2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

羽生善治 応援スレッド 3

1 :名無し名人:2020/10/10(土) 19:41:36.60 ID:wHW7Xi5q.net
羽生さんを応援しましょう

プロフィール
https://www.shogi.or.jp/player/pro/175.html
wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%BD%E7%94%9F%E5%96%84%E6%B2%BB
Instagram
https://www.instagram.com/shogi_danshi/?hl=ja
成績
http://kishibetsu.com/konki/1175.html
前スレ
羽生善治 九段 応援スレッド 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1571153283/

177 :名無し名人:2020/12/23(水) 23:22:00.82 ID:fai6/t7v.net
12月25日、豪華なクリスマス決戦! A級順位戦6回戦▲羽生善治九段(50)−△豊島将之竜王(30)
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20201223-00214068/

藤井聡太の完璧さに「マジック」はない  天才棋士の台頭に思い出す、若き羽生善治の“伝説”とは
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20201223-00846336-number-ent
藤井2冠誕生の裏で…注目を集めた「AI形勢指数」棋士側は複雑
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201223-00000103-spnannex-ent

178 :名無し名人:2020/12/26(土) 08:51:43.06 ID:PdxRo58S.net
名人10期目の可能性がほぼ消えた
3敗のままなら挑戦チャンスあった
みんなもう、降級戦線しか見ていないが。。。

179 :名無し名人:2020/12/26(土) 12:27:40.95 ID:DTdu9n57.net
強すぎるがゆえ――史上最強の棋士・羽生善治九段(50)勝ちの局面で投了し豊島将之竜王(30)に敗れる
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20201226-00214590/

豊島将之竜王、大激戦制し2020年勝利締め 羽生善治九段は残留へ試練の2021年に/将棋・順位戦A級
12/26(土) 0:54配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201226-00010000-abema-soci
豊島将之竜王、有利で夜戦へ 羽生善治九段は年内最終戦で逆転勝利なるか/将棋・順位戦A級
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201225-00010026-abema-soci
豊島将之竜王 対 羽生善治九段 年内最終戦は「横歩取り」に/将棋・順位戦A級
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201225-00010010-abema-soci
盤上のメリークリスマス! A級順位戦6回戦▲羽生善治九段(50)−△豊島将之竜王(30)始まる
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20201225-00214434/

豊島将之竜王 対 羽生善治九段 トップ棋士がクリスマスに年内最終戦/将棋・順位戦A級
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201225-00010003-abema-soci

>今年の将棋界は、藤井聡太新棋聖が話題を独占。若き「羽生善治伝説」が幕開けた頃のように、これまで将棋に興味のなかった人の間でも一大ブームが起こった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201225-00000139-spnannex-base

180 :名無し名人:2020/12/26(土) 12:29:06.30 ID:51WhnMnJ.net
昨夜の夫の激闘と全日本フィギュアを観てそんな事を思った。
夫も同い年の50歳、勝負には負け心の整理の接地点はまだ見出せないが一つだけ良かったと思える事があった。負けて不謹慎かも知れないが、それこそ今をときめく最強の竜王を前にあの勝負を辛抱し続け夜半に展開出来たのをこの歳で観られた事


竜王戦が彼にとって何らかの意味を持ち血肉になっているのかなと思えた。50歳という年齢は確かに過酷、勝負師の瞬発力においては。しかしこの年齢からでも人はまだ成長し変化してゆけるんだという姿を、努力を諦めない姿を勝手かも知れないが私はまだもう少しだけ観てみたい。

181 :名無し名人:2020/12/26(土) 16:18:38.25 ID:VhKv5zQb.net
羽生さんVS渡辺以下、20代30代の俊英たち(12/25現在、*は羽生さん負け越し中)

サンタさんは羽生さんに味方しませんでした・・これで対豊島5連敗、通算負け越し数4は永瀬と並んで第1位の状況
A級残留争いも崖っぷちの状況が続きます
2021年、リベンジをどう着実に遂行するか、羽生さんの天晴れな回答を待ちたいところです

羽生41ー38渡辺
羽生18ー22豊島 * (NEW)
羽生20ー14広瀬
羽生10ー13天彦 *
羽生11ー9糸谷
羽生10ー5太地
羽生5ー7菅井 *
羽生4ー8永瀬 *
羽生8ー2稲葉
羽生5ー2斎藤
羽生1ー4藤井聡太 *
羽生3ー1近藤誠
羽生3ー1阿部健
羽生2ー1千田
羽生2ー1佐々木大地
羽生2ー0高見
羽生2ー0八代
羽生2ー0コール
羽生1ー0澤田
羽生1ー0三枚堂
羽生1ー0梶浦
羽生0ー1佐々木勇気 *
羽生0ー1増田 *

羽生0ー0大橋
羽生0ー0本田奎

182 :名無し名人:2020/12/26(土) 16:23:12.54 ID:VhKv5zQb.net
対羽生戦連勝記録

6・・渡辺、森内
5・・天彦、谷川、豊島(継続中)
4・・モテ、藤井聡太、故米長、故村山etc
3・・郷田、深浦、久保、カズキ、丸山、広瀬、永瀬etc
2・・菅井etc

183 :名無し名人:2020/12/26(土) 18:18:59.08 ID:6BA9WOvj.net
機能の順位戦、Abemaで感想戦見れなかったんだけど本人はどういう認識だったのか気になる

184 :名無し名人:2020/12/27(日) 10:26:47.35 ID:oUFJwfjG.net
何度棋士人生を繰り返しても
王座戦では結果残せて竜王戦名人戦では期待外れに終わる人なんだろうな
能力がそういう能力だからね

185 :名無し名人:2020/12/27(日) 11:37:03.41 ID:lab/P+Gu.net
>>179
> A級の成績 ()内は前期成績をもとにした順位

4勝1敗 斎藤慎太郎八段(10)
4勝2敗 豊島将之竜王(1)、広瀬章人八段(2)
3勝3敗 佐藤康光九段(3)、佐藤天彦九段(4)、糸谷哲郎八段(6)、菅井竜也八段(9)
2勝4敗 羽生善治九段(5)、稲葉陽八段(8)
1勝4敗 三浦弘行九段(7)

186 :名無し名人:2020/12/27(日) 16:24:50.48 ID:5P2TE6YO.net
もう誰も期待していないだろうけど、理論上はまだ名人挑戦の目ってあるのかな?

187 :名無し名人:2020/12/28(月) 20:20:47.70 ID:oeXTNSCB.net
12/28(月) 18:44
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20201228-00215025/
どちらもタイトルクラス? 波平さんは藤井猛九段流の振り飛車党で、マスオさんは羽生善治九段流の居飛車党
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20201228-00214980/
藤井聡太二冠がタイトルを獲得! 将棋界の歴史が塗り替わった2020年を振り返る
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201228-00000004-mynavin-soci
「相棒の飛車」と結ばれた固い絆 「最強棋士」からタイトル奪取〈プロ棋士 久保利明さんが明かす将棋のコマかい話〉
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201228-00010000-kytg-cul

羽生善治九段の妻・理恵さんが将棋盤の暴力事件を嘆く「盤はダメ絶対」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201227-02558259-tospoweb-ent

188 :名無し名人:2020/12/28(月) 21:23:59.73 ID:u13sazxn.net
順位戦が佳境を迎えるこの時期、王将戦や棋王戦に登場できる棋士はいい意味で将棋バカなんだと思う
一昔前だとモテや久保、今だと渡辺が常連か
羽生も棋王や王将やたまに取って取られたりをやってたくらいで、あくまでワンオブゼムだったしな

189 :名無し名人:2020/12/28(月) 22:21:53.15 ID:u13sazxn.net
俺的な期待勝率
対稲葉75%
対広瀬50%
対三浦80%
単純合計すると2勝は固いからはっきり残留できる

たしかに来期誰が上がってくるかは重要だよねえ
郷田、山?、菅井、千田、永瀬、聡太etc
羽生さんがA級最長老にならないためにもモテさんには頑張ってもらわないとなあ

190 :名無し名人:2020/12/28(月) 22:22:54.36 ID:u13sazxn.net
あ、菅井はすでにA級だった
勘違いね、ごめん

191 :名無し名人:2020/12/29(火) 13:03:28.21 ID:ZcKr+yGv.net
豊島竜王の名人挑戦&羽生九段の残留争いの行方は?ー第79期A級順位戦中間展望ー
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/tooyamayusuke/20201229-00215040/

>羽生九段は5回戦の佐藤(康)九段との対戦では終盤の逆転で勝利をあげたものの、6回戦の豊島竜王との対戦では二転三転する終盤戦で敗れた。

 7回戦は同じ2勝の稲葉陽八段(32)との対戦となる。勝てば順位もいいため残留はほぼ確定的だが、負けると一気に危なくなる。正念場ともいえる一戦だ。

> 8回戦(2月3日)と最終9回戦(2月26日)は一斉対局で行われる。

 挑戦争いも残留争いも、9回戦までもつれる可能性が高そうだ。


A級1期目・斎藤慎太郎八段(27)名人挑戦に向けて再び前進 A級19期目・三浦弘行九段(46)に快勝
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20201228-00215046/

192 :名無し名人:2020/12/29(火) 17:10:17.50 ID:ibGPe5+m.net
稲葉に勝つことが何より重要
稲葉か三浦どちらかに1勝ならほぼ確定ではなく、稲葉に勝つことが重要
三浦の最も低い成績を取ることはほぼ決まっているので、そっちをさらに蹴るのではなく
もう1人の稲葉のほうを確実にけり落としておかなければならないから

193 :名無し名人:2020/12/29(火) 21:19:50.73 ID:rpYQHlqO.net
今日は稲葉が強かったのか、天彦が冴えなかったのか・・
この稲葉が順位戦の羽生戦にきたら脅威だな

194 :名無し名人:2020/12/30(水) 13:25:56.26 ID:IdZ5d22H.net
「証言 羽生世代」に続いて読む本
「人工知能のアーキテクトたち」
分厚いよw
ハサビスやカーツワイルの最新のインタビューも載ってて面白そう

皆さま、本当に良いお年をお迎えください
羽生さんと羽生ファンに幸の多い2021年がやってきますように

195 :名無し名人:2020/12/30(水) 15:52:35.33 ID:ko7qaQxZ.net
【王手報知】藤井聡太、最年少2冠…「チーム康光」の2020年将棋界10大ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201229-12260095-sph-ent

196 :名無し名人:2020/12/30(水) 17:19:45.55 ID:wLLgSdBh.net
 佐藤「羽生さんの竜王挑戦は10大ニュースには入らないです。ただ挑戦しただけでランクインさせるなんて羽生さんに失礼ですよ」

 谷川・森内「おっしゃる通りです」

197 :名無し名人:2020/12/30(水) 17:20:57.92 ID:wLLgSdBh.net
しかしタイトル番勝負4連続失敗はどうにかならんわけ

198 :名無し名人:2021/01/03(日) 19:34:32.53 ID:Rjwz5UPI.net
羽生ファンの皆さまあけおめ

今年も羽生さんには元気に戦う姿を見せて欲しい
おまけで何かタイトル奪取してくれたらなあっと
ワイも草葉の陰からひっそりと応援してますでよ
ジークハブン ジークハブン ジークハブン

あぁ腹減った

199 :名無し名人:2021/01/03(日) 21:32:30.29 ID:s2Lc8P5/.net
対局中に小便を漏らさなければ良い
羽生さんには最低限の礼儀・マナーを守るようお願いしたい

200 :名無し名人:2021/01/04(月) 19:26:30.13 ID:ezWOWqg5.net
◇◆◇ 1月の対局予定 ◇◆◇
_14(木)第34期 竜王戦ランキング戦1組1回戦 佐々木勇気 七段
_21(木)第79期 順位戦 A級 7回戦 稲葉陽 八段
_xx(xx)第70回 NHK杯 準々決勝 斎藤慎太郎 八段

◇◆◇ 2月の対局予定 ◇◆◇
_03(水) 第79期 順位戦 A級 8回戦 広瀬章人 八段
_26(金) 第79期 順位戦 A級 9回戦 三浦弘行 九段
_xx(xx)第62期 王位戦 挑戦者決定リーグ戦 白組 1回戦 未定

◇◆◇ 3月の対局予定 ◇◆◇
_xx(xx)第62期 王位戦 挑戦者決定リーグ戦 白組 2回戦 未定
_xx(xx)第62期 王位戦 挑戦者決定リーグ戦 白組 3回戦 未定
_xx(xx)第69期 王座戦 二次予選 佐々木勇気 七段
_xx(xx)第06期 叡王戦 九段戦 2回戦 三浦弘行 九段
_xx(xx)第92期 棋聖戦 二次予選 3組決勝 森内俊之 九段

201 :名無し名人:2021/01/04(月) 19:49:40.95 ID:MF7PvP4A.net
今年の将棋界は藤井体制への足固め? 渡辺三冠らがカギ握る
1/4(月) 19:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210104-00000533-san-cul

渡辺明王将が王将戦へ意気込み 藤井聡太2冠は「今まで以上に試行錯誤」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210104-00000228-spnannex-ent
藤井聡太の「三冠」は実現する? 2021年の将棋界で注目される3つのポイント
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210103-00042620-bunshun-soci
天才棋士・渡辺明名人、対局中の「おやつタイム」に考えている「意外なこと」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210103-00078968-gendaibiz-soci
渡辺名人・豊島竜王・藤井二冠・永瀬王座による「4強時代」が続くか?ー2021年将棋界展望ー
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/tooyamayusuke/20210102-00215562/

棋士は何歳でタイトルを失うのか 伝説の棋士たちのデータから「2050年の藤井聡太」を予想する
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/horiikenichiro/20201231-00215580/
藤井聡太二冠の誕生、レジェンドたちの活躍…2020年の将棋界で何が起きたのか
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20201231-00042348-bunshun-soci

202 :名無し名人:2021/01/08(金) 21:35:26.99 ID:GMUEgc12.net
「対局は行う」日本将棋連盟が緊急事態宣言再発令を受けて声明
2021年1月8日 18時9分

203 :名無し名人:2021/01/08(金) 23:58:26.90 ID:zsiyW/gc.net
天才は藤井聡太だけではない “振り飛車のカリスマ”藤井猛が作った常識破りの「システム」――2020 BEST3
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210107-00846405-number-ent

50歳羽生善治九段に聞く「将棋はスポーツ?」問題 34年前から実感していた“棋士とアスリートの共通点”とは
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210107-00846586-number-ent

藤井棋聖の過密日程と“羽生伝説”。中村太地七段が語る将棋と体調管理。――2020 BEST3
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210107-00846407-number-ent
「将棋は急にダメになることもありますが…」谷川浩司が語る“羽生世代”の凄みと現代将棋への違和感
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210107-00042644-bunshun-soci

「羽生世代というか、羽生さんが…」10歳からの好敵手が秘める天才・羽生善治への本当の思い
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210107-00042645-bunshun-soci

羽生善治九段、新年の思い「つつがなく一年を終えられるかどうか」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210104-01040182-sph-ent

>スペシャルインタビュー
羽生善治
「さらなるフロンティアを目指して」
ttps://number.bunshun.jp/articles/-/846265

204 :名無し名人:2021/01/14(木) 02:23:40.45 ID:TNEWNUHO.net
羽生善治先生と桐山清澄先生のabemaのA級順位戦、竜王戦などの放送予定(再放送含む)有ったらヨロシクお願い致します

205 :名無し名人:2021/01/14(木) 18:16:15.34 ID:JQwGknwt.net
_15(金)第34期 竜王戦ランキング戦1組1回戦 佐々木勇気 七段

206 :名無し名人:2021/01/14(木) 20:21:09.59 ID:Rh5H2wQi.net
「羽生善治先生は負けたときも次の日の朝には…」 タイトル戦“定番ホテル”視点で見た数々の名棋士伝説
1/14(木) 17:05配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210114-00846657-number-spo

豊島将之竜王(30)名人挑戦権争い2番手キープ A級7回戦で三浦弘行九段(46)に勝利
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20210114-00217518/

前期竜王戦挑戦者・羽生善治九段(50)今期1組1回戦で佐々木勇気七段(26)と対戦
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20210113-00217506/

成人式の中止受け、フォトスポット登場 八王子駅には祝いの垂れ幕も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210112-00000050-minkei-l13

将棋・1月11日週の主な対局 渡辺名人、豊島竜王、藤井王位・棋聖、永瀬王座の4強が朝日杯に揃って登場
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210111-00010001-abema-soci
永瀬拓矢王座(28)対局数ダントツ54!藤井聡太二冠(18)勝率異次元0.814!!記録4部門終盤戦
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20210110-00216984/

207 :名無し名人:2021/01/15(金) 22:14:45.45 ID:jUZpMJHu.net
羽生さんVS渡辺以下、20代30代の俊英たち(1/15現在、*は羽生さん負け越し中)

竜王戦のリターンマッチに向けて羽生さん幸先良い門出です
この調子で順位戦の稲葉戦も挑んでほしいものです

羽生41ー38渡辺
羽生18ー22豊島 *
羽生20ー14広瀬
羽生10ー13天彦 *
羽生11ー9糸谷
羽生10ー5太地
羽生5ー7菅井 *
羽生4ー8永瀬 *
羽生8ー2稲葉
羽生5ー2斎藤
羽生1ー4藤井聡太 *
羽生3ー1近藤誠
羽生3ー1阿部健
羽生2ー1千田
羽生2ー1佐々木大地
羽生2ー0高見
羽生2ー0八代
羽生2ー0コール
羽生1ー1佐々木勇気(NEW)
羽生1ー0澤田
羽生1ー0三枚堂
羽生1ー0梶浦
羽生0ー1増田 *

羽生0ー0大橋
羽生0ー0本田奎

208 :名無し名人:2021/01/15(金) 22:32:18.45 ID:jUZpMJHu.net
◇◆◇ 1月の対局予定と結果 ◇◆◇

○15(金)第34期 竜王戦ランキング戦1組1回戦 佐々木勇気 七段
_21(木)第79期 順位戦 A級 7回戦 稲葉陽 八段
_xx(xx)第70回 NHK杯 準々決勝 斎藤慎太郎 八段

NHK杯は収録済の可能性あり...?

209 :名無し名人:2021/01/15(金) 22:35:17.62 ID:+Q+QLFe6.net
羽生さんつえええええええええええええええええ

210 :名無し名人:2021/01/15(金) 23:08:04.45 ID:13DNWQ54.net
羽生善治九段、2年連続の竜王挑戦へ白星スタート若手ホープ・佐々木勇気七段下す/将棋・竜王戦1組ランキング戦
1/15(金) 22:19配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210115-00010027-abema-soci

昨期1組優勝・羽生九段 VS 2組優勝・佐々木七段 今期初戦は角換わりの出だしに/将棋・竜王戦1組ランキング戦
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210115-00010003-abema-soci
>【昼食の注文】
羽生善治九段 オムハヤシ 佐々木勇気七段 ハッシュドビーフ(ご飯大盛り)

前期挑戦者、羽生善治九段の再出発始まる 今期初戦は佐々木勇気七段戦 第34期竜王戦1組ランキング戦
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210115-00000012-mynavin-soci

羽生善治九段、竜王挑戦へ今期初戦 若手実力者・佐々木勇気七段と対局開始/将棋・竜王戦1組ランキング戦
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210115-00010000-abemav-soci

211 :名無し名人:2021/01/15(金) 23:23:21.73 ID:NQqGMc0b.net
衰えたとは言え、北斗神拳伝承者のリュウケン

212 :名無し名人:2021/01/16(土) 00:41:55.72 ID:5LTYDaWw.net
勇気に勝ち、稲葉に負けるのが善治クオリティーw

213 :名無し名人:2021/01/17(日) 12:38:35.56 ID:Xas0lUxc.net
1/16(土) 13:19
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20210116-00217911/

羽生九段はなぜ「勝率94%」で投了したのか 将棋AI“進化”のジレンマ 棋士の本音は・・・開発責任者の秘策は「神の手」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210116-00010001-ann-soci

将棋「指す」より「観る」、ネット中継に熱視線 AIで分析、独自企画も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210116-00000002-yonnana-soci

永世竜王・羽生善治九段(50)今期竜王戦も白星スタート! 1組1回戦で佐々木勇気七段(26)に勝利
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20210116-00217854/

214 :名無し名人:2021/01/20(水) 15:51:40.03 ID:QXG6NkZV.net
_21(木)第79期 順位戦 A級 7回戦 稲葉陽 八段

215 :名無し名人:2021/01/20(水) 16:04:27.45 ID:0WEmA6ba.net
>>214
これabemaTVやらないの?

216 :名無し名人:2021/01/20(水) 16:27:08.35 ID:qKXodz4j.net
YouTube中継やるらしい


あすのA級順位戦、稲葉陽八段−羽生善治九段の対局の様子を、夕方の休憩後からYouTubeの囲碁将棋TVで中継する予定です。

斎藤八段−佐藤九段戦youtu.be/C3WykHpyOI8と同じ中継方法です。試行錯誤中で…通信が途絶えたり、配信できなかったりする可能性もあります。超絶緊張しながらトライします。

217 :名無し名人:2021/01/20(水) 19:17:16.91 ID:vwG7Fad9.net
スポーツと異なる将棋のゲームセット「投了」の作法
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210120-00063694-jbpressz-life

藤井聡太王位・棋聖、奨励会時代の思い出「タイトルホルダーを答える問題はとりあえず羽生先生と答える手筋があった」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210119-00010008-abema-soci

羽生九段A級残留を占う大一番――第79期順位戦A級7回戦、羽生善治九段−稲葉陽八段戦展望
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/kosakunoboru/20210119-00218304/
>両者の最近の成績は羽生九段5勝5敗、稲葉八段6勝4敗、ともに直近の竜王戦1組初戦を勝っており、調子はほぼ互角と見る。

A級以上通算28期のレジェンド羽生善治九段、今期も残留なるか? 1月21日、稲葉陽八段と2勝4敗対決
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20210118-00218265/

将棋・1月18日週の主な対局 23・24日に王将戦七番勝負第2局 渡辺王将連勝か、永瀬王座反撃か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210118-00010002-abema-soci

> 1月21日(木曜日)

順位戦A級 羽生善治九段 対 稲葉陽八段 (携帯中継)

218 :名無し名人:2021/01/21(木) 21:26:34.53 ID:lw3RRM+9.net
稲葉、暴発か・・
羽生さんはわかりやすくなった
闘牛を受け流すマタドールみたいにやれば自然に勝てる

219 :名無し名人:2021/01/21(木) 21:33:52.79 ID:lw3RRM+9.net
稲葉これに負けると降級かなあ
三浦稲葉で決まりっぽいかなあ

220 :名無し名人:2021/01/21(木) 23:45:55.45 ID:lw3RRM+9.net
羽生さんVS渡辺以下、20代30代の俊英たち(1/21現在、*は羽生さん負け越し中)

竜王戦の勇気に続いて順位戦稲葉にも快勝
このところ豊島に負け続けで不安でしたが、まだまだ「4強」以外には力負けしない羽生さんです
次の広瀬戦も得意の中盤力で仁王立ちしてほしいです

羽生41ー38渡辺
羽生18ー22豊島 *
羽生20ー14広瀬
羽生10ー13天彦 *
羽生11ー9糸谷
羽生10ー5太地
羽生5ー7菅井 *
羽生4ー8永瀬 *
羽生9ー2稲葉 (NEW)
羽生5ー2斎藤
羽生1ー4藤井聡太 *
羽生3ー1近藤誠
羽生3ー1阿部健
羽生2ー1千田
羽生2ー1佐々木大地
羽生2ー0高見
羽生2ー0八代
羽生2ー0コール
羽生1ー1佐々木勇気
羽生1ー0澤田
羽生1ー0三枚堂
羽生1ー0梶浦
羽生0ー1増田 *
羽生0ー0大橋
羽生0ー0本田奎
羽生0ー0服部

221 :名無し名人:2021/01/21(木) 23:52:53.33 ID:/OmsUvUy.net
ヨッシャル先生が勝つと飯がウマイ

222 :名無し名人:2021/01/22(金) 16:53:39.04 ID:P8x1VcZD.net
悪運だけは強いやっちゃな

223 :名無し名人:2021/01/22(金) 19:33:24.96 ID:AWaSzrOB.net
プロ棋士・羽生善治が語る“直感の正体”。将棋で「長考に好手なし」と言われる理由とは
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210122-00010000-srnijugo-life
羽生善治九段が稲葉陽八段を破って3勝目! A級順位戦7回戦が全て終了し、残りは2戦
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210122-00010000-mynavin-soci

挑戦は豊島竜王ら3名の争い&羽生九段が残留に向けて前進ー第79期A級順位戦ー
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/tooyamayusuke/20210122-00218394/

羽生善治九段が3勝目 将棋・A級順位戦7回戦終わる
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210122-00000011-asahi-soci

> 2月3日に8回戦、2月26日に9回戦がある。

 全10棋士の現時点の成績は以下の通り(丸数字は前期成績に基づく順位)。

【6勝1敗】(10)斎藤慎太郎八段
【5勝2敗】(1)豊島将之竜王(30) (2)広瀬章人八段(34)
【4勝3敗】(4)佐藤天彦九段(33)

【3勝4敗】(3)佐藤康光九段(51) (5)羽生善治九段 (6)糸谷哲郎八段(32) (9)菅井竜也八段(28)

【2勝5敗】(8)稲葉陽八段
【1勝6敗】(7)三浦弘行九段(46)


レジェンド羽生善治九段(50)A級在籍29期目に向け大きな3勝目! 稲葉陽八段(32)を降す
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20210121-00218778/
残留のための大一番! 2勝4敗同士の一戦、羽生善治九段VS稲葉陽八段 第79期A級順位戦7回戦
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210121-00010000-mynavin-soci

224 :名無し名人:2021/01/22(金) 20:31:02.95 ID:l6hvuIYq.net
羽生アンチの絶叫発狂ガチャ、昨日は大外れだったね

必死に羽生さん降級の可能性を探るアンチ
可能性は1%以下なのに

225 :名無し名人:2021/01/25(月) 19:20:29.83 ID:Z9vpjekc.net
羽生九段下し初防衛の豊島竜王、就位式で「年を重ねた後に思い返すようなシリーズ」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210125-00050145-yom-ent

豊島竜王、竜王戦就位式でファンに感謝「声援が大きな力に」 羽生九段、藤井2冠も出席
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210125-00000176-spnannex-ent
ランキング戦1組優勝の羽生善治九段、竜王就位式に出席 「将棋を指せるのは棋士として有難いこと」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210125-01250169-sph-ent

効率を求めると、直感から遠ざかる。羽生善治が「直感力を磨く“2つの習慣”」を伝授
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210125-00010000-srnijugo-life

将棋・1月25日週の主な対局 羽生九段 対 森内九段 通算137回目の対局 朝日杯はベスト4出揃う
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210125-00010006-abema-soci

> 1月28日(木曜日)

竜王戦1組 木村一基九段 対 糸谷哲郎八段 (携帯中継)
順位戦C級2組 黒田尭之四段 対 高野智史五段 (携帯中継)
順位戦C級2組 長谷部浩平女流四段 対 池永天志四段 (携帯中継)
順位戦C級2組 星野良生五段 対 出口若武四段 (携帯中継)
叡王戦予選 松本佳介六段 対 遠山雄亮六段 (ABEMA)
叡王戦予選 所司和晴七段 対 西尾明七段 (ABEMA)
ヒューリック杯棋聖戦二次予選 羽生善治九段 対 森内俊之九段 (携帯中継)

 子供の頃からライバルとして戦ってきた2人のレジェンドが、通算137回目の対局。タイトル99期、永世七冠の羽生九段に対し、森内九段も十八世名人。2000年代前半から201年代半ばまで、名人のタイトルは2人のどちらかが保持していたこともあったほどだ。持ち時間各3時間で、先手・後手は振り駒で決まる。

1月29日(金曜日)
竜王戦2組 藤井聡太王位・棋聖 対 阿久津主税八段 (ABEMA・携帯中継)

226 :名無し名人:2021/01/28(木) 15:41:53.15 ID:ATRuzn3A.net
ストレイトガール

227 :名無し名人:2021/01/28(木) 16:58:26.24 ID:q+KUYoFq.net
大番狂わせくらっちゃったな

228 :名無し名人:2021/01/28(木) 17:40:15.05 ID:NNjvgZrL.net
1月28日
●羽生善治 - ○森内俊之
※森内: 挑戦者決定トーナメント進出

【第92期ヒューリック杯棋聖戦 二次予選(持時間各3時間)】
01組 鈴木
02組 屋敷
03組 森内
04組 佐々木慎 - 村中
05組 佐藤康
06組 中村太
07組 斎藤慎
08組 久保
09組 菅井
10組 出口
-----
挑戦者決定トーナメント・シード
【前期準優勝者・ベスト4】 渡辺明、永瀬、佐藤天、山崎
【タイトルホルダー】 豊島、木村

229 :名無し名人:2021/01/28(木) 17:41:14.28 ID:6Ifo2dl9.net
フリクラ森内に負けw

230 :名無し名人:2021/01/28(木) 18:24:54.41 ID:NNjvgZrL.net
◇◆◇ 1月の対局結果 ◇◆◇
○15(金)第34期 竜王戦ランキング戦1組1回戦 佐々木勇気 七段
○21(木)第79期 順位戦 A級 7回戦 稲葉陽 八段
●28(木)第92期 棋聖戦 2次予選決勝 森内俊之 九段
_xx(xx)第70回 NHK杯 準々決勝 斎藤慎太郎 八段
(2月28日放送)


◇◆◇ 2月の対局予定 ◇◆◇
_03(水) 第79期 順位戦 A級 8回戦 広瀬章人 八段
_26(金) 第79期 順位戦 A級 9回戦 三浦弘行 九段
_xx(xx)第62期 王位戦 挑戦者決定リーグ戦 白組 1回戦 長谷部浩平 四段
_xx(xx)第69期 王座戦 二次予選 1回戦 佐々木勇気 七段


◇◆◇ 3月の対局予定 ◇◆◇
_xx(xx)第62期 王位戦 挑戦者決定リーグ戦 白組 2回戦 池永天志 四段
_xx(xx)第62期 王位戦 挑戦者決定リーグ戦 白組 3回戦 近藤誠也 七段
_xx(xx)第06期 叡王戦 九段戦 2回戦 三浦弘行 九段

231 :名無し名人:2021/01/28(木) 18:38:04.93 ID:r6/CsThv.net
フリークラスのユーチューバーに負けw

232 :名無し名人:2021/01/28(木) 22:04:46.48 ID:+WsFWZ5s.net
ウンコに負けた

233 :名無し名人:2021/01/28(木) 22:28:00.47 ID:O8cYydwg.net
>>231
おっと、聡太をけなすのはそこまでだ。

234 :名無し名人:2021/01/28(木) 22:29:28.70 ID:O8cYydwg.net
>>232
おっと永瀬をけなすのもそこまでだ。

235 :名無し名人:2021/01/28(木) 22:46:52.90 ID:yuzlWcdJ.net
森内をウンコというやつは、ウンコではない証明をどうするのだろうか

236 :名無し名人:2021/01/28(木) 23:29:10.03 ID:y3y5OXtE.net
永世名人同士の激突 森内九段が羽生九段に勝利 ヒューリック杯棋聖戦2次予選決勝
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210128-00000556-san-cul
鉄壁流・森内俊之九段(50)生涯のライバル羽生善治九段(50)を降し棋聖戦本戦進出決定
1/28(木) 17:57
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20210128-00219867/

羽生善治九段VS森内俊之九段 平成のゴールデンカードが2年8カ月ぶりに実現!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210128-00000016-mynavin-soci
松井玲奈、柚月裕子に語る「〈優しさの中にある狡さ〉を見つけて書くのが好き」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210127-00003251-fujinjp-ent

すべては「経験のものさし」が左右する。羽生善治に聞く、スランプとの向き合い方
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210127-00010000-srnijugo-life
羽生善治との黄金カード再び! “ゲームの天才”森内俊之50歳、ついにAI導入で「明らかに将棋の理解度が…」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210127-00846785-number-spo

>竜王戦就位式で豊島竜王(右奥)の謝辞に拍手を送る羽生九段
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210125-00010116-spnannex-ent

237 :名無し名人:2021/01/29(金) 08:02:56.16 ID:tcAGUH4K.net
レーティング6位にダウン!
これかさらに落ちるだけ

238 :名無し名人:2021/01/29(金) 19:51:45.09 ID:gm6HnekH.net
永世名人対決は森内俊之九段に軍配! 手厚い指し回しで羽生善治九段を破る 第92期ヒューリック杯棋聖戦
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210129-00010000-mynavin-soci

1/29(金) 11:12配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210129-00042988-bunshun-soci

239 :名無し名人:2021/01/30(土) 23:43:14.22 ID:LgcTWZyl.net
>>237
嬉しそうだなw

240 :名無し名人:2021/01/31(日) 08:00:45.62 ID:d0HZwlxT.net
渡辺名人への挑戦者決まるか――第79期順位戦A級8回戦一斉対局展望
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/kosakunoboru/20210131-00220302/

> <順位戦A級成績>(丸数字は現時点の成績順。段位のあとの数字はリーグ順位)

@斎藤慎太郎八段(10)6勝1敗
A豊島将之竜王(1)5勝2敗
B広瀬章人八段(2)5勝2敗
C佐藤天彦九段(4)4勝3敗
D佐藤康光九段(3)3勝4敗

E羽生善治九段(5)3勝4敗

F糸谷哲郎八段(6)3勝4敗
G菅井竜也八段(9)3勝4敗
H稲葉陽八段(8)2勝5敗
I三浦弘行九段(7)1勝6敗

<8回戦カードの直接対決成績>※成績順・カッコ内は先手番

斎藤八段2勝−稲葉八段(先)2勝
豊島竜王(先)10勝−佐藤康光九段7勝

広瀬八段14勝−羽生九段(先)20勝

佐藤天彦九段(先)5勝−糸谷八段7勝
菅井八段(先)3勝−三浦九段1勝


>制作には教育学者の汐見稔幸さん、「ズッコケ三人組」シリーズで知られる作家・那須正幹さん、棋士の羽生善治さんや卓球選手の水谷隼さんなど、さまざまな分野の人が携わっている。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210130-00010000-kaiyou-ent

241 :名無し名人:2021/02/02(火) 21:04:34.38 ID:wPazU2JH.net
◇◆◇ 2月の対局予定 ◇◆◇

_03(水) 第79期 順位戦 A級 8回戦 広瀬章人 八段
_26(金) 第79期 順位戦 A級 9回戦 三浦弘行 九段
_xx(xx)第62期 王位戦 挑戦者決定リーグ戦 白組 1回戦 長谷部浩平 四段
_xx(xx)第69期 王座戦 二次予選 1回戦 佐々木勇気 七段

242 :名無し名人:2021/02/02(火) 22:16:47.82 ID:3R9CEvRQ.net
2/2(火) 11:12配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210202-00043144-bunshun-soci

永世王位・羽生善治九段(50)お〜いお茶杯王位戦七番勝負で藤井聡太王位(18)に挑戦できるか?
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20210202-00220650/

A級1期目・斎藤慎太郎八段(27)名人初挑戦決まるか? 上位陣が追い上げるか? 2月3日、A級8回戦
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20210201-00220536/

将棋・2月1日週の主な対局 3日に順位戦A級5局、6日から棋王戦五番勝負が開幕
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210201-00010000-abema-soci
> 2月3日(水曜日)
順位戦A級 羽生善治九段 対 広瀬章人八段 (携帯中継)
藤井聡太二冠の2021年は? 谷川浩司九段が「強力なライバル」と語る“3人の棋士”――文藝春秋特選記事
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210131-00043185-bunshun-spo

243 :名無し名人:2021/02/03(水) 23:47:29.94 ID:UHTPyW93.net
◇◆◇ 2月の対局予定 ◇◆◇

●03(水) 第79期 順位戦 A級 8回戦 広瀬章人 八段

_09(火)第34期 竜王戦ランキング戦1組2回戦 永瀬拓矢 王座
_26(金) 第79期 順位戦 A級 9回戦 三浦弘行 九段
_xx(xx)第62期 王位戦 挑戦者決定リーグ戦 白組 1回戦 長谷部浩平 四段
_xx(xx)第69期 王座戦 二次予選 1回戦 佐々木勇気 七段

244 :名無し名人:2021/02/04(木) 00:32:08.82 ID:H6UlYnYY.net
羽生さん負けたか
良かった!

245 :名無し名人:2021/02/04(木) 00:40:51.30 ID:HyQXTAHM.net
羽生さん残留確定か
良かった!

246 :名無し名人:2021/02/04(木) 01:27:09.33 ID:331Wud9q.net
首の皮一枚でなんとかしがみついたね

247 :名無し名人:2021/02/04(木) 02:02:11.96 ID:CwGp0ERy.net
初参戦で9位から初のA級順位戦に臨んだ1年目を除いて
A級で5位にまで落ちたのは今期が初めてだった
来期はさらに下げて6位〜8位が確定という(7位が有力かな)
順位戦は数年かけて落ちる 少しずつ近づいているね

248 :名無し名人:2021/02/04(木) 07:21:15.05 ID:jYS/KKSv.net
名人の挑戦者決定は最終9回戦へ 将棋・A級順位戦
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210204-00000001-asahi-soci
名人戦A級順位戦8回戦 挑戦者決定は26日に持ち越し 斎藤慎太郎八段が1敗キープで単独トップ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210204-00000001-spnannex-ent

斎藤八段と広瀬八段が勝利 名人挑戦権は最終局へ持ち越し 将棋・A級順位戦
2/3(水) 23:53配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210203-00000095-mai-soci

名人への挑戦権をかけて、一斉対局 将棋・A級順位戦
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210203-00000034-asahi-soci

249 :名無し名人:2021/02/04(木) 19:36:05.39 ID:hM2oFtBP.net
羽生さんVS渡辺以下、20代30代の俊英たち(2/3現在、*は羽生さん負け越し中)

羽生さん負けましたが、なんとかA級残留は決めました
来期は上を見据えて戦える年度となってほしいです
通算勝率7割についても、1年でも長く維持してもらいたいなあ

羽生41ー38渡辺
羽生18ー22豊島 *
羽生20ー15広瀬(NEW)
羽生10ー13天彦 *
羽生11ー9糸谷
羽生10ー5太地
羽生5ー7菅井 *
羽生4ー8永瀬 *
羽生9ー2稲葉
羽生5ー2斎藤
羽生1ー4藤井聡太 *
羽生3ー1近藤誠
羽生3ー1阿部健
羽生2ー1千田
羽生2ー1佐々木大地
羽生2ー0高見
羽生2ー0八代
羽生2ー0コール
羽生1ー1佐々木勇気
羽生1ー0澤田
羽生1ー0三枚堂
羽生1ー0梶浦
羽生0ー1増田 *
羽生0ー0大橋
羽生0ー0本田奎
羽生0ー0服部

250 :名無し名人:2021/02/04(木) 20:51:57.22 ID:jYS/KKSv.net
斎藤慎太郎八段が初参加即挑戦に大きく近づく勝利 第79期A級順位戦8回戦
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210204-00010000-mynavin-soci

> 8回戦の対戦カードと結果は以下の通りでした(左が勝者)。

斎藤慎太郎八段(7勝1敗)―稲葉陽八段(2勝6敗)
広瀬章人八段(6勝2敗)―羽生善治九段(3勝5敗)
佐藤康光九段(4勝4敗)―豊島将之竜王(5勝3敗)
糸谷哲郎八段(4勝4敗)―佐藤天彦九段(4勝4敗)
菅井竜也八段(4勝4敗)―三浦弘行九段(1勝7敗)

>「将棋界の一番長い日」とも呼ばれる、A級順位戦最終局は2月26日に行われます。斎藤八段と広瀬八段は名人挑戦が懸かる、その他の棋士は来期の順位が懸かる重要な一戦です。


今日は何の日:2月4日
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210204-00010000-nipponcom-soci

251 :名無し名人:2021/02/04(木) 21:03:34.96 ID:hM2oFtBP.net
まあ数年前から何度かここでダーウィンの進化論について書いてるけど、

肉食恐竜=羽生世代などの重鎮
巨大隕石=ソフト
哺乳類=藤井君や永瀬、豊島など小回りが効きやすい若手

こういうことなんだよね
ソフトというディープインパクトにうまく対応して、生き残れるかどうか


これもよく書いてるけど、あの時の米長は土下座して若手に教えを乞うた
当時の若手=今のソフト的な関係性
米長肉食恐竜は、頭を振り絞って生き残る道を探したわけだな

羽生さんはどうする
何がしかの解は絶対転がってると思うのだが・・

252 :名無し名人:2021/02/05(金) 20:53:39.00 ID:7O6aBugk.net
獲得賞金・対局料ランキング 藤井聡太二冠 4554万で4位
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210205-00240474-fnn-soci

豊島竜王が2年連続賞金1位、5年ぶり1億円棋士に 藤井2冠は4位に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210205-00000066-mai-soci

◇2020年将棋界の賞金・対局料
@(1)豊島 将之竜王 10645
A(3)渡辺 明名人   8043
B(4)永瀬 拓矢王座  4621
C(9)藤井 聡太王位  4554
D(2)広瀬 章人八段  3241
E(5)羽生 善治九段  2491
F(8)久保 利明九段  2421
G(7)木村 一基九段  2338
H(24)丸山 忠久九段  1926
I(21)千田 翔太七段  1692
※単位は万円。カッコ内は前年順位


藤井聡太二冠が4554万円で4位に 将棋・賞金ランク
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210205-00000050-asahi-soci

藤井聡太二冠、4554万円で4位に…将棋連盟が2020年賞金ランキング発表
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210205-02050147-sph-ent
もし棋士が罹患してしまったら?将棋界の感染症対策
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210205-00063954-jbpressz-life

斎藤八段か、広瀬八段か…名人戦挑戦者、26日最終戦に持ち越し
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210205-00000073-spnannex-ent

253 :名無し名人:2021/02/07(日) 11:31:08.49 ID:TpBWYTM8.net
またタイトルとってほしいよな

それにはA級に残留しとかないと

254 :名無し名人:2021/02/07(日) 22:17:16.88 ID:N6AijqNh.net
>>252
清原和博の95年の年俸が2億5000万
まあ西武という(巨人や今のソフトバンクと比較して)あまり金持ちじゃない球団だったからかもしれないけど・・
巨人に移籍した97年は3億6000万とかに上がってる

落合も似た感じで、中日で2億台半ばだったのが巨人に移っていきなり3億台後半に上がってる

余談だが、落合がプロ野球選手で初めて年俸1億を超えたことを発表した時のドヤ顔は今でも覚えてるなあ
自分だけの自己満足ではなく、球界に所属する選手の給料を上げていかなければならんという使命感のようなものも感じられるドヤ顔だった

255 :名無し名人:2021/02/07(日) 23:36:21.10 ID:BfhOKtwq.net
あくまで噂だけど、初の億越えは長嶋茂雄という説がある。彼の推定年俸とされた額は税込ではなく手取りだったというんだな。

256 :名無し名人:2021/02/08(月) 17:30:29.77 ID:K0DdUSs/.net
>>250
最終戦は星1つ以上の価値があるのか

257 :名無し名人:2021/02/08(月) 19:04:47.44 ID:y3OIreoA.net
2月9日(火曜日)

竜王戦1組
永瀬拓矢−羽生善治 abema放送無し

258 :名無し名人:2021/02/08(月) 19:37:19.00 ID:vhnXn7c0.net
2/8(月) 17:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210208-00000005-sasahi-life

藤井聡太王位への挑戦者を決めるリーグ戦が始まる お〜いお茶杯第62期王位戦挑戦者決定リーグ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210208-00010000-mynavin-soci
藤井聡太は4500万円! 将棋棋士の獲得賞金ランキング、1億円を超えた1位は?【2020年版】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210208-10004260-it_nlab-life

将棋・2月8日週の主な対局 藤井聡太王位・棋聖、9日に昇級かけて順位戦B級2組 11日は3度目Vかかる朝日杯
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210208-00010001-abema-soci
2/6(土) 10:26配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210206-02060056-sph-ent

>幼少期、羽生善治九段と写真に収まる糸谷哲郎八段(右端) photograph by Yasuhiro Itodani
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210206-00846919-number-spo
2/6(土) 6:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210206-00846911-number-spo
藤井2冠 年間賞金4500万円、デビュー4年間で1億円 ランキング4位
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210206-00000033-spnannex-ent

259 :名無し名人:2021/02/09(火) 06:15:09.51 ID:MhBUb/Vb.net
>>255
ノムさんも実は落合より先に1億円超えてたって言ってたな

260 :名無し名人:2021/02/09(火) 21:18:03.70 ID:+3tTlziA.net
羽生負け!
レーティングも7位に落ちました!

261 :名無し名人:2021/02/09(火) 21:25:00.80 ID:HBP3YwSv.net
羽生さんVS渡辺以下、20代30代の俊英たち(2/9現在、*は羽生さん負け越し中)

永瀬との成績がダブルスコア以上に拡大、なかなか苦手を払拭できません
竜王戦なのでこの後裏街道からの勝ち上がりになんとか期待、です

羽生41ー38渡辺
羽生18ー22豊島 *
羽生20ー15広瀬
羽生10ー13天彦 *
羽生11ー9糸谷
羽生10ー5太地
羽生4ー9永瀬 * (NEW)
羽生5ー7菅井 *
羽生9ー2稲葉
羽生5ー2斎藤
羽生1ー4藤井聡太 *
羽生3ー1近藤誠
羽生3ー1阿部健
羽生2ー1千田
羽生2ー1佐々木大地
羽生2ー0高見
羽生2ー0八代
羽生2ー0コール
羽生1ー1佐々木勇気
羽生1ー0澤田
羽生1ー0三枚堂
羽生1ー0梶浦
羽生0ー1増田 *
羽生0ー0大橋
羽生0ー0本田奎
羽生0ー0服部

262 :名無し名人:2021/02/09(火) 22:09:03.62 ID:HBP3YwSv.net
2月9日(火曜日)

竜王戦1組
◯永瀬拓矢−羽生善治● abema放送無し

263 :名無し名人:2021/02/09(火) 22:18:32.31 ID:bn0wtLvs.net
まあ永瀬に勝てないのは分かりきってることだからダメージは皆無
竜王戦は捨てていい棋戦だし問題ない

264 :名無し名人:2021/02/09(火) 23:42:57.02 ID:fIpkuTs5.net
竜王戦でそれなら捨てていい棋戦だらけになりそう

265 :名無し名人:2021/02/09(火) 23:58:03.99 ID:UPLKk0eE.net
竜王戦を捨てていいのか。。
タイトル戦で選ぶことはあるけど、竜王戦を捨てることはありないだろ。
アンチだろうけど

266 :名無し名人:2021/02/09(火) 23:58:50.79 ID:UPLKk0eE.net
しかも1組だぞ。
他の棋戦捨てるならわかるけど、1組捨てるってなんなんだよw

267 :名無し名人:2021/02/10(水) 01:55:48.36 ID:FaMg5Mmb.net
捨てる話ってそもそも論として、過去に誰がどの棋戦を捨てたの
都合よく何となくそう言われてるだけで何も根拠なくね
この相手にはこのくらいの作戦で何とかなるだろうって戦って負けちゃうことはあるだろうけど
それって捨てなの?

268 :名無し名人:2021/02/10(水) 02:32:47.65 ID:Xe+uGQFN.net
>>267
そのレベルの話なら多数あるだろうけど、1組初戦突破して、捨ては、次確保されたからどうでもいいという考えなら。
永瀬と当たって捨て捨てという心持なら応援しないわ。

269 :名無し名人:2021/02/10(水) 02:35:52.46 ID:Xe+uGQFN.net
糞意見です

270 :名無し名人:2021/02/10(水) 06:24:47.53 ID:n9NzAysF.net
>>266
単なる羽生オタの負け惜しみだよ

271 :名無し名人:2021/02/10(水) 08:39:18.39 ID:fot980Tl.net
なんか、弱さに磨きがかかってきてるねw

272 :名無し名人:2021/02/10(水) 09:57:41.79 ID:sveh84DO.net
4強には負けるのが普通て感覚になってきてるのは確か
勝てば一発入ったみたいな

273 :名無し名人:2021/02/10(水) 10:21:54.21 ID:pEbBK5ym.net
勿論外野がとやかく言う事じゃないけど
ただ100期目指すってだけなら比較的苦手な竜王や名人よりも
得意な一日制タイトルを狙った方がいいって考え方はなくもない

274 :名無し名人:2021/02/10(水) 10:33:44.78 ID:OcH0QDgp.net
いや捨てていい棋戦なんてないだろ…
仮にそんな考えの棋士がいたら真剣に臨んでる他の棋士に失礼だし悪影響しかないわ

275 :名無し名人:2021/02/10(水) 11:08:28.63 ID:Gq53J/X+.net
もう永遠に竜王挑戦はないな。断言できる

276 :名無し名人:2021/02/10(水) 11:09:02.13 ID:Gq53J/X+.net
4位決定戦に出られるけどだめだな。

277 :名無し名人:2021/02/11(木) 11:56:15.29 ID:qKsIaJH8.net
藤井二冠、昨年秋に多忙を理由に聖火ランナーを辞退していたとのこと
すごいな
森さんも文句言えないし、女性蔑視駄目ガーな人権派の方々もケチをつけられない
結果的に一番スマートに火の粉がかかりそうな騒動から回避できたことになる

羽生さんはどうするんだろ・・

総レス数 1001
307 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200