2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

羽生に無敗の棋士 藤井聡太

59 :名無し名人:2020/03/14(土) 22:26:44 ID:+PgKn9A7.net
藤井聡太の喋り方は辻井伸行さんそっくり

60 :名無し名人:2020/03/15(日) 14:13:51.21 ID:CIyai/W1.net
ハブハンター聡太w

61 :名無し名人:2020/03/15(日) 17:59:29 ID:jdw2wumP.net
>>59
全然似てないやん。
似せたいの?

62 :名無し名人:2020/04/09(木) 09:52:19 ID:Y4yaLn9+.net
羽生さんに勝ったことが無い現役棋士(5戦以上)
小林健二 0-9
中田功 0-9
室岡克彦 0-7
杉本昌隆 0-6
野月浩貴 0-6
村山慈明 0-6
窪田義行 0-6
石川陽生 0-5
杉本昌、野月、村山辺りにはそろそろ勝ってもらいたい

63 :名無し名人:2020/04/13(月) 16:58:05.39 ID:xGqkb6Bi.net
生涯で1回ぐらいは勝てるのかね
藤井君がA級に上がる3年後?には彼はAにいるのかね?
檜舞台はどこにあるのかね

64 :名無し名人:2020/04/13(月) 17:10:08.95 ID:4nixXD58.net
全盛期過ぎた羽生に勝ってもな
7冠羽生に勝たないとな

65 :名無し名人:2020/04/13(月) 18:04:14 ID:lhX7islu.net
檜舞台なんか無い
いつもの逃げと一緒でグダグダ言い訳するんだろう
7億円出すならソフト対局していいみたいな理屈でな

66 :名無し名人:2020/04/20(月) 21:14:26.82 ID:vVeq8/mN.net
がんばれヨッシャル
意地見せろ

67 :名無し名人:2020/04/25(土) 09:44:04.15 ID:SQidwzWa.net
羽生に無敗の棋士 長沼洋

68 :名無し名人:2020/04/25(土) 10:08:28 ID:qISfD6Qp.net
うむ

69 :名無し名人:2020/04/25(土) 10:12:52.74 ID:xMSww3PU.net
>>23
旦那を思ってじゃなくて自分のプライドとかステータスを旦那に投影してるのが透けて見えて痛すぎる

70 :名無し名人:2020/04/26(日) 01:13:36 ID:1rWHzzGL.net
藤井君は絶対に羽生善治みたいな奴になって欲しくないな
もっとマトモな女と結婚してもらいたい

71 :名無し名人:2020/04/26(日) 01:18:43.66 ID:JjCgE1YX.net
発言一つとっても、羽生より頭が良いから大丈夫だろう

72 :名無し名人:2020/04/26(日) 03:32:05.50 ID:rnRBlLke.net
スマートチップのおかげ

73 :名無し名人:2020/04/26(日) 08:38:06 ID:1HGh/osk.net
>>67
羽生に無敗の棋士 東和男
羽生に無敗の棋士 及川拓馬
羽生に無敗の棋士 佐々木勇気
羽生に無敗の棋士 増田康宏

74 :名無し名人:2020/04/26(日) 20:49:24 ID:Dluj6MCx.net
藤井聡太が中堅棋士バタバタなぎ倒してるのがすげえわ

75 :名無し名人:2020/04/27(月) 11:17:35 ID:DHT0NY4k.net
中堅の羽生とか

76 :名無し名人:2020/04/30(木) 20:51:36 ID:IR7Gwj+J.net
藤井君は順調に成長してるな

77 :名無し名人:2020/05/02(土) 14:54:51 ID:CWaOUCGy.net
あれ?負けてなかったっけ?

78 :名無し名人:2020/05/02(土) 21:08:27 ID:2U8NnxmW.net
>>23
これなw

79 :名無し名人:2020/05/03(日) 21:44:09.18 ID:ZXv8npa3.net
うそ

80 :名無し名人:2020/05/04(月) 16:17:54.41 ID:lRJcOQdR.net
80

81 :名無し名人:2020/05/05(火) 02:41:19 ID:YE79BWQD.net
獅子王戦で羽生さん勝ってる
NHKはウソつかないでください
公平な報道を

82 :名無し名人:2020/05/05(火) 04:28:03 ID:6H9+4N62.net
>>81
理恵さんキレッキレ

83 :名無し名人:2020/05/09(土) 18:32:47 ID:jqShWeuE.net
獅子王戦!
獅子王戦!

84 :名無し名人:2020/05/10(日) 17:06:52.27 ID:ZPZ5hdOl.net
大山に無敗の棋士 森下

85 :名無し名人:2020/05/11(月) 13:06:27 ID:2DGrnnng.net
将棋界のスター藤井聡太君はオワコン羽生ヨッシャルに3勝無敗ですか
まあ当たり前の結果ですな

86 :名無し名人:2020/05/11(月) 14:24:05 ID:gGN+C6eV.net
羽生は高校3年の時、NHK杯で
大山十五世名人、加藤元名人、谷川現名人、中原前名人、を下して優勝した。
当時の現役の名人経験者は4人しかおらず、その【全員】を撃破した。

聡太は今年高校3年。あの時の羽生と同い年。
聡太が名人経験者と出会える可能性は3回。その3人を撃破して優勝できるか。
 準々決勝:天彦前名人 準決勝:康光元名人か豊島現名人
 決勝:羽生元名人か谷川元名人

天が聡太に微笑めば、名人経験者が勝ち上がってきてくれる。

87 :名無し名人:2020/05/15(金) 19:33:39.94 ID:mXCzzipd.net
R「獅子王戦!獅子王戦!」

88 :名無し名人:2020/05/15(金) 20:32:41 ID:nq+YxAJk.net
>>46
【羽生三冠の将棋は今まで何百局も見ているので、改めて棋譜を並べると言うことはしなかった」
炎の七番勝負自戦記

89 :名無し名人:2020/05/15(金) 20:34:48 ID:nq+YxAJk.net
>>59
そいつ何者か知らん・・・

90 :名無し名人:2020/05/15(金) 20:44:22.70 ID:nq+YxAJk.net
>>69
どうしたら、そういう下劣な発想ができるんだろうか・・・

91 :名無し名人:2020/05/15(金) 21:12:39 ID:nq+YxAJk.net
>>86
藤井は朝日杯で現竜王、現名人、次期名人を下して優勝しているんだが・・・

92 :名無し名人:2020/05/15(金) 22:36:58.78 ID:4a8L0sRG.net
羽生の衰えを頑として認めなかった信者が藤井の話になると全盛期じゃ無いから、と衰えを連呼するの笑える

93 :名無し名人:2020/05/15(金) 23:55:55 ID:sY5lyITK.net
藤井七段「将棋、あ、あまり知らない人とかに、そういう人が興味持った時に、
『どういうのがいいですか?』っていうようなことを聞かれたらですね、
もちろんどうぶつしょうぎも勧めるんですけど、もう一つはですね、
これもネット上で、ハブ将棋っていうのがあるんですね。

これ、何かって言うと、ハブって何かって言うと、羽生さんのことなんです。
で、キャラクターの羽生さんが出てきてですね、で、あの、これで対局して
くれるんですけど、めちゃくちゃ弱いんですね。
初心者の人でも、自分が6枚落ち8枚落ちしても勝てるぐらいで。

何しろ相手は羽生さんですから。

で、あの、やっぱりそういう、様々なところでの、敷居を低くしていく
努力っていうのが、やっぱり非常に大事なことでもありますし」

94 :名無し名人:2020/05/16(土) 00:33:35 ID:b2lET4SY.net
Rie「獅子王戦!獅子王戦!」

95 :名無し名人:2020/05/16(土) 01:03:06 ID:gqPk3ebI.net
>>92
そうなのか?
羽生自身が己の衰えを感じている様だが・・・
「藤井さんと私のタイトル戦を見たいと言う声も聞きますが、それは私の頑張り次第ですね(笑)。」

96 :名無し名人:2020/05/18(月) 19:33:34 ID:U2k91bq9.net
今後どうなるかは分からないけどひとまず羽生に勝てていて一安心だな
もし負け越してたら少し前の対菅井みたいに酷い言われようだった

97 :名無し名人:2020/05/20(水) 22:04:52 ID:K+/HMlGC.net
負けてるどころか羽生に全勝だから羽生オタの憎悪の的になってるだろ
菅井や久保やさいたろうを持ち出して叩いてた

98 :名無し名人:2020/05/20(水) 23:30:00 ID:ad/JTLoG.net
羽生オタは害悪すぎるから居なくなって欲しい。

99 :名無し名人:2020/05/26(火) 22:53:20.04 ID:XEk8jSu1.net
次の直接対決はいつぐらいになりそうなの?

100 :名無し名人:2020/06/04(木) 12:39:08 ID:DB2ubq0V.net
次に対局する時は羽生は下座だろうな

101 :名無し名人:2020/06/05(金) 12:25:22 ID:v4upxe4q.net
https://i.imgur.com/zcvaFCn.jpg
あ、藤井聡太先生どうぞどうぞ

102 :名無し名人:2020/06/05(金) 13:10:32.19 ID:SF9p8Oej.net
>>86
丸山や森内、佐藤天がなれた名人になんか何も価値ないわ
現時点で棋界最強扱いされてる渡辺明とか名人0期だしなw

103 :名無し名人:2020/06/05(金) 13:37:48.06 ID:DxgADdKl.net
羽生さんって非公式とはいえ藤井に勝ったことあるのか。
さすがだ。

104 :名無し名人:2020/06/05(金) 18:19:34 ID:HcM62Ulm.net
獅子王戦(笑)

105 :名無し名人:2020/06/05(金) 18:45:07.65 ID:aWH52fAC.net
獅子王戦で藤井七段に勝って見事に優勝されたのは素晴らしい
例え公式戦では1勝も出来ず全敗していたとしても輝かしい実績だと思う
何しろあの藤井聡太に勝てたんだから。
ものすごい快挙だよ羽生さん

106 :名無し名人:2020/06/05(金) 18:48:31.31 ID:ynzQZuDm.net
さすが羽生さんだな
非公式の早指しで一回藤井聡太に勝ったことがあったなんて

107 :名無し名人:2020/06/06(土) 13:39:11 ID:QuS6gfPQ.net
藤井恥太に無勝の棋士、森内俊之(49)もよろしく

3藤井恥太 〇〇〇 森内俊之0

108 :名無し名人:2020/06/06(土) 13:47:14 ID:6agfKHhy.net
羽生さんはここぞという対局でも遊ぶからなあ・・・
それが強みでもあるんだが・・・

109 :名無し名人:2020/06/06(土) 13:55:29 ID:3QcH03Dr.net
やっぱり藤井に勝つには藤井システムしかないな

110 :名無し名人:2020/06/06(土) 14:44:30 ID:TrPLFDdQ.net
華将棋で中学生にガチのシステムなんて
羽生さんは遊ぶからな()

111 :名無し名人:2020/06/09(火) 13:53:00.47 ID:dXiOFg5k.net
藤井七段を破っての獅子王戦優勝おめでとう
タイトル10期分ぐらいの価値はあるだろ

112 :名無し名人:2020/06/13(土) 18:07:17.09 ID:8eBgUe6o.net
すごいね藤井君

113 :名無し名人:2020/06/21(日) 22:58:20.66 ID:+cduCiUJ.net
相手にならんな

114 :名無し名人:2020/06/21(日) 23:02:19 ID:lipVV2n/.net
年齢差も考えず「中原に勝てない大山」と散々煽ってきた羽生オタだったが
それ以上に藤井に勝てない羽生。。。

115 :名無し名人:2020/06/21(日) 23:04:42.74 ID:S33mQPe8.net
羽生が勝ったのは藤井四段だろ

116 :名無し名人:2020/06/21(日) 23:50:51 ID:VOEXpRbK.net
獅子王戦で善治先生が勝ったの知らんのか?
NHKにも抗議が来たらしく訂正してたのに。

117 :名無し名人:2020/06/22(月) 18:42:11.24 ID:AUbYZTpm.net
羽生に5連勝か…セヴァンは羽生キラーだな

118 :名無し名人:2020/06/25(木) 23:28:44.10 ID:pKf6a7iC.net
うむ。

119 :名無し名人:2020/06/28(日) 19:23:47.58 ID:EHEWH6OF.net
すごいね藤井君

120 :名無し名人:2020/06/28(日) 19:31:03.40 ID:LKOAIfUq.net
>>1
渡辺にも無敗だ

121 :名無し名人:2020/06/28(日) 19:38:24.52 ID:iT+PLRRM.net
羽生は他でも負け続きだからな
カモ助ロートルに成っちまったな

122 :名無し名人:2020/06/29(月) 16:51:38.64 ID:Sz6hFJ/b.net
多量の羽生オタが藤井君に乗り換えて、以前の調子で藤井君でマウント取りまくって棋戦スレや棋士スレ荒らすので、藤井ファンはすっかり嫌われてる
もっと羽生九段には復調してあいつらを引き取って欲しい

123 :名無し名人:2020/07/02(木) 17:53:41.01 ID:QuM4y94f.net
羽生ってまだA級だったっけ?

124 :名無し名人:2020/07/08(水) 09:58:33.98 ID:pYsMuyj+.net
銀河戦で羽生vs藤井が対局
将棋プレミアムで本日放送予定

125 :名無し名人:2020/07/08(水) 10:48:14.03 ID:84EyuWNj.net
藤井聡太に無敗の棋士

井上慶太九段

(笑)

126 :名無し名人:2020/07/08(水) 20:44:54 ID:pH6myYo2.net
927 名前:名無し名人 :2020/07/08(水) 19:47:38.38 ID:S77F0GF6
羽生対藤井

01 ●羽生47歳−藤井15歳○ 第11回朝日杯準決勝
02 ●羽生49歳−藤井17歳○ 第69期王将戦リーグ
03 ●羽生49歳−藤井17歳○ 第61期王位戦白組リーグ
04 ●羽生49歳−藤井17歳○ 第28期銀河戦Cブロック11回戦


🐙●🐙●🐙●🐙●

お見事!!

127 :名無し名人:2020/07/08(水) 21:09:13.95 ID:m9p5qljj.net
>>122
羽生じゃもう無理
完全にオワコン

128 :名無し名人:2020/07/10(金) 15:20:31 ID:cBN7VaQJ.net
羽生よっわwwwwww

129 :名無し名人:2020/07/10(金) 17:19:37.80 ID:U8Kr3s/M.net
ナベは崖っぷちで底力見せて藤井に勝ったってぇのに
小便たれのデブヨシハゲときたら

130 :名無し名人:2020/07/12(日) 12:45:53.38 ID:0oB7+agb.net
相談
『通りすがりの人が唐突に『最近負けてばっかりで大変ねぇ』と声をかけてきた。
それはつまり伴侶が会社勤めの方に『お宅のご主人、最近仕事に失敗ばかりねぇ』や『ご主人最近大口取引逃してばかりねぇ』と言うのと同じ意味なんだけどな。心のアンテナが錆びて鈍感力増し増しなんだなと納得してる。』


回答
『謹んでお見舞い申し上げる。『ポテサラ親父』を連想したが、「将棋界いち著名なご夫婦」と思しき以上は著しく普遍性を欠く事例だ。藤井聡太七段に関して下世話な報道が散見されるが、汚染されてご家族と対面する前から「心のアンテナが磨き過ぎで共感力張り張り」に陥らない様にすべきだろう。

「『最近』と『負けて〜』の間に「棋士の名前+に」を挿入せよ(配点・1手6億点)」。羽生善治九段は、各種の対戦成績に拘らずに藤井聡太七段との対戦を楽しんでおいでだろう。「お家で溌剌となさり過ぎて、家族として大変な位でしょう」と解釈すべきかも……』

131 :名無し名人:2020/07/16(木) 19:30:50.17 ID:fe5QRhxf.net
藤井聡太棋戦誕生!!

132 :名無し名人:2020/07/20(月) 20:09:08.64 ID:Z4JbazJl.net
🐙●🐙●🐙●🐙●

133 :名無し名人:2020/07/20(月) 20:20:48.29 ID:E3V1GEyI.net
非公式戦を入れたら

羽生 1-7 藤井

134 :名無し名人:2020/07/28(火) 03:17:03.90 .net
渡辺名人

135 :名無し名人:2020/08/03(月) 22:28:26 ID:r5m9LPSX.net
羽生程度には負けてられない

136 :名無し名人:2020/08/03(月) 22:58:48 ID:B3Rfct0z.net
獅子王戦がある!

137 :名無し名人:2020/08/06(木) 22:39:14.64 ID:ulB2d5L/.net
次の対局はいつでしょうか
楽しみです

138 :名無し名人:2020/08/16(日) 12:45:35.91 ID:qsI8mtt9.net
次は羽生が下座だな

139 :名無し名人:2020/08/28(金) 09:40:23 ID:foHuD/+I.net
当然よ

140 :名無し名人:2020/08/28(金) 11:26:52.16 ID:W1xLd08k.net
AbemaTV将棋トーナメントって、羽生善治プロデュースということでフィッシャールールで始まったんだろ?

なのに、藤井聡太に完敗したりして良いところ無し。

141 :名無し名人:2020/09/03(木) 13:49:23.72 ID:nYNd690Y.net
自分が得意とは限らんだろw

142 :名無し名人:2020/09/08(火) 19:00:10.29 ID:mmrYfXTw.net
>>136
当時中学生の藤井の温情で勝たせてもらったんだってな
ええトシして中学生に緩めてもらうとは

143 :名無し名人:2020/09/21(月) 13:47:22.83 ID:Hk3rW88L.net
王将リーグ楽しみだね

144 :名無し名人:2020/09/22(火) 14:49:48.71 ID:OrIPICIv.net
朝、対局室では先に入った藤井が上座で羽生を待っていた。前期のリーグでは羽生が上座。今日は立場が逆になっている。藤井がタイトル保持者として、名実ともに棋界を代表する棋士になったことを象徴する光景といえよう。

総レス数 144
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200