2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

芥川賞 高橋弘希さん「小説と将棋は似てるかも」 2

1 :名無し名人:2020/02/05(水) 00:39:26 ID:EIyZpt7o.net
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180723-00008250-bunshun-ent
全文はリンク先参照

では最近の興味の対象は?

「直近は将棋ですね。というか将棋は定期的にハマってます。
今は観る専門なんですけど、一時期はプロを目指そうかというくらいハマりました。
でも調べてみたら、小学生のころには奨励会に入ったりしないとプロになれないらしいのであきらめましたが。
そのときすでに大学生だったので。

将棋って、小説を書いていく過程と似ているところがあるんです。『なんとなく』で進んでいくところが。

羽生善治さんが、この局面はこんな形だからなんとなくこの手がいいんじゃないか、
といった具合で対局が進んでいく、みたいなことを、どこかで言ってたんですよね。

小説も似たとこがあって、この場面はこんな形だから、なんとなくこんな文章がいいんじゃないかな、
というふうにして物語が進んでいく。
ある場面ができると、そこからまたなんとなくこんな形がいいんじゃないか、と進んでいく。

棋士の方々が本当はどう考えているのかはわかりませんが。そのあたりは興味深いですね」

ならば次は将棋をテーマにした小説を執筆なさる?

「いや、いまのところ将棋小説を書く予定はないです(笑)」

前スレ
芥川賞・高橋弘希さん「小説と将棋は似てるかも」
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1532341033/

36 :名無し名人:2020/05/04(月) 16:50:15 ID:lRJcOQdR.net
36

総レス数 36
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200