2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【棋具】ヤフオク盤駒情報スレ1

1 :名無し名人:2019/11/20(水) 22:49:04.63 ID:wOMKTlNr.net
ヤフオクやメルカリや通販や専門店などネット上の棋具の情報交換スレです
ヤフオクの転売や吊り上げや掘り出し物ヲチ

棋具の本スレ↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1572435303/l50

転売神セブン(暫定)
j*O*v*** 佐賀の転売屋
アドミン
関西ウェブ

495 :名無し名人:2020/06/08(月) 14:05:23.38 ID:1OW7he/L.net
今時支部の理事やってる人も天然記念物レベルだけどな

496 :名無し名人:2020/06/08(月) 19:38:20.30 ID:hoTTzIOV.net
>>494
将棋と同時に棋具の良さを伝え広めて欲しい

497 :名無し名人:2020/06/08(月) 20:33:32.63 ID:J5aFyCs/.net
ちょっと良い駒持ってるんですよ、はだいたい機械彫だわ
シャムの上彫見せられてコメントなんてねーよ

498 :名無し名人:2020/06/08(月) 20:35:58.43 ID:Rj3h/j65.net
楓だったりすることさえある

499 :名無し名人:2020/06/08(月) 23:12:10.09 ID:hoTTzIOV.net
使えねー

500 :名無し名人:2020/06/11(木) 13:39:20.01 ID:zNdqlRrS.net
https://twitter.com/Koma_Kanetan/status/1269207721082892288/photo/1
月山作 浮かし彫 
http://www.tohsin31.com/25-2-24/25-2-24-26.html
(deleted an unsolicited ad)

501 :名無し名人:2020/06/11(木) 18:20:17.75 ID:vWv7xgwH.net
スレ違い

502 :名無し名人:2020/06/11(木) 19:05:34.31 ID:Wcartt82.net
別の漆職人さんの手が加えられてしまったのか
厳密には月山作じゃなくなってるな 亜土民仕上げと変わらん

503 :名無し名人:2020/06/12(金) 08:29:51.34 ID:ShKb+x96.net
この手の駒を見る度、いつも思うのですが、
王、玉、金将の裏は黒くすべきではないのかな?

504 :名無し名人:2020/06/12(金) 10:50:17.83 ID:IdWBv+Cr.net
>>500のツイとか稚山作魚龍とか見ると稚山は手彫りのようだな

505 :名無し名人:2020/06/12(金) 11:04:20.99 ID:+hCgtgVm.net
稚山工房は直接オーダーの相談できる?
ネットで検索してもホームページやSNS見つからないんだけど…

506 :名無し名人:2020/06/12(金) 12:41:36.61 ID:G8AYLUaK.net
>>503
確かにw
でもこれにいい木地使うの無駄だよな。

507 :名無し名人:2020/06/12(金) 13:00:10.07 ID:IdWBv+Cr.net
稚山作3万なんだけど安いよね
http://bussan-tendo.gr.jp/shopping2/
左下のホリコシの越山作も3万だけど全然違う

508 :名無し名人:2020/06/12(金) 20:02:02.73 ID:MWHWWG2n.net
>>507
ホントだね。
同じ三万円なら、越山より稚山を強くお勧めするね。

509 :名無し名人:2020/06/13(土) 01:52:46.98 ID:UxTTvsuM.net
http://bussan-tendo.gr.jp/log/?l=484831
国産本榧みたいなヒバだな

510 :名無し名人:2020/06/13(土) 18:38:58.30 ID:fRqDsgJo.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x705937975
正山は夕月の別銘か。

前の出品も16時出品23時終了だったけど、目立たないように終了させたいなら別アカで出せばいいのに。

511 :名無し名人:2020/06/13(土) 21:51:02.30 ID:ZxDQeg7v.net
つーかなんで銘見せないんだろうな
夕月の頃は見せてたのに
ちゃんと駒尻彫ってあるんだろ?

512 :名無し名人:2020/06/14(日) 19:22:04 ID:EKNb0jX8.net
千駄ヶ谷に行って、稚山作を見てきた。
水無瀬がなかなか良かったですね。

連盟売店は盤駒店より高いのでなんだけど。

513 :名無し名人:2020/06/14(日) 21:07:08.81 ID:rodwFa4m.net
>>512
淘水掬水駒はさすがに割高と思うが、竹風等5万以下の駒は他盤駒店と
同程度かそれより安い ex 稚山駒A碁盤店3.8万 連盟3.5万
それに支部会員登録すれば10万以下の盤駒は2割引適用で2.8万

514 :名無し名人:2020/06/14(日) 23:05:16.03 ID:EKNb0jX8.net
稚山は天童から取り寄せれば3万円だよ。

515 :名無し名人:2020/06/14(日) 23:12:51.69 ID:EKNb0jX8.net
会員で2割引きねえ。
そもそも会員になるのに金取られるんじゃないの?(笑)。
しかも10万超える商品には割引適用なしでしょ。

あなた連盟の関係者?

516 :名無し名人:2020/06/14(日) 23:56:57 ID:EKNb0jX8.net
竹風工房の彫駒で見ると、連盟売店は5万5千円。

井上は、柾目のしっかり通った木地で4万8000円で出ている。彫りも井上の方がしっかりしてるように、私には見えるわ。字母は好みかも知らんが、連盟HPの販売済の水無瀬と比べてみたらいいよ。

511さんの論理だと、連盟売店は会員向け割引分を予め乗せた価格設定のようにも見えて来るね。支部会員の年会費は5000円かな。5000円払って2割引きしてもらっても、4万9000円だから、まだ1000円高いよね。

会員になるメリットが感じられない一般のファンにとっては、連盟売店はやはり高く見えるんだがね。どうですか?

517 :名無し名人:2020/06/15(月) 00:13:37.67 ID:apwTH7Q/.net
もうどうでもいいよ 好きなところから買ってね
5万以下の駒で数千円の差額でごちゃごちゃ言われたらたまらんからw

518 :名無し名人:2020/06/15(月) 00:29:00 ID:IABl7amc.net
言い出したのは511なんだけどね(笑)。

私もそれなりの盛上も持ってるけど、竹風駒で7千円違えば、私は井上で買いますね。

519 :名無し名人:2020/06/15(月) 00:37:40 ID:Z6RtNlcZ.net
511は連盟は全部が高いわけじゃないって例出しただけだと思うけど、うるさい人がいるねえ。
好きな場所で買いなよってほんとそう思う。

520 :名無し名人:2020/06/15(月) 00:40:50.83 ID:apwTH7Q/.net
まあ、こういう買い方もあると紹介しただけ
自分も昔、竹風虎斑彫埋連盟から購入して高いなあとは思ったものの
盛上用でもいいような木地の揃いが良くて一点ものだったから多少無理して購入したよ
値段で買うか、品物を気に入って買うかは人それぞれだからね

521 :名無し名人:2020/06/15(月) 01:00:29.09 ID:uJIearse.net
まあ、一般論として、連盟は高めだと思うよ。
稚山の話、3万の駒で5千円違ったら、高いと思うわ。

522 :名無し名人:2020/06/15(月) 08:03:52.76 ID:IABl7amc.net
俺も、一番最初に買った銘駒は、竹風彫埋の昇竜だった。
見事な虎斑が入った盛上げ級の木地が蝋仕上げで輝いていたが、青山で15万ちょうど。
連盟より1万円以上安かったな。

523 :名無し名人:2020/06/15(月) 10:26:14.68 ID:lgIeGHET.net
連盟の商品は売店じゃなくて楽天ショップで買うと
楽天の特典(クーポン割引やポイント還元)も利用できてさらにお得になる
連盟の支部会員(年会費5千円)2割引きの特典とあわせると他店と同じくらいの値段で買える

老舗碁盤店だとクレジットカード非対応だったりするけど
クレカが使えるとクレカのポイントも貯まる
今ならキャッシュレス5%還元もある
そういうお買い物のコツを踏まえてどこのお店で買うか各自判断すればいいんじゃないの?

ここは通販の情報交換スレでもあるので
お買い物のコツという観点で書いておく

524 :名無し名人:2020/06/15(月) 16:19:37 ID:+umFoimU.net
この錦旗、作者は影水のように思える。
質問者の一人もそのように述べている。
漆の傷みが惜しいが、タッチなど影水らしさのある良品だと思う。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d451231117

525 :名無し名人:2020/06/15(月) 19:37:16.96 ID:IABl7amc.net
王、玉の表面だから指し傷じゃないですよね。
何だろ?

526 :名無し名人:2020/06/15(月) 19:59:24.54 ID:tYOGnCFA.net
この駒、彫り(彫埋)の部分と盛上げがずれてるように見えるけど、どう思われますか?

527 :名無し名人:2020/06/15(月) 20:05:52 ID:iaGWlvBK.net
>>526
わいも初見でそれ思った

528 :名無し名人:2020/06/15(月) 20:15:56.68 ID:apwTH7Q/.net
贈呈用で銘もないしやっつけ仕事だったんじゃない?w

529 :名無し名人:2020/06/15(月) 20:28:44.80 ID:IABl7amc.net
王将の彫だけ、ホントに名誉名人がやったとか?(当て推量です)

530 :名無し名人:2020/06/15(月) 23:09:51.65 ID:R6AF3w1e.net
もう一件出てる方は板目交じり年代もほぼ同時期かな
影水の技量が職人に追い付いてきたころの物だろうか
もう少し立つと傲慢になってきて木地の良いのが無ければ作らなくなるんだな

531 :名無し名人:2020/06/16(火) 01:05:28 ID:JawMA36c.net
今となっては、「影水」銘で無いことが仇になっているな。
埋め部分に忠実でない影水の豪胆さがよく出ている。
ただ、j*o*vの魔の手が忍び寄ってるのが気になる。
梁山泊氏が早々に手を引くのなら、オレも参戦しようかな。

532 :名無し名人:2020/06/16(火) 10:12:39.45 ID:H+ZbR1vP.net
>>497
機械彫りでも比較的出来がよい駒だと、下手な手彫りと同等品質に近かったり、逆転したりしない?
写真を見て、どちらなのか判断に迷うことがあるのだが。
(目が節穴という説……orz)

533 :名無し名人:2020/06/16(火) 16:39:54.32 ID:xpewqc1W.net
彫埋めまでと盛り上げを別人がやったとか

534 :名無し名人:2020/06/16(火) 19:39:04.15 ID:CCgNTZsg.net
>>531 工房作品だが、彫りが稚拙の極めで、幹太郎師は彫の輪郭線を無視して書いた。
よって、この様な 駒が出来る。残念な作品の一つだね。 同時出品の駒も同様

535 :名無し名人:2020/06/17(水) 20:01:47.18 ID:8iFrQ9R8.net
トーシンオクに「おそらく朴の盤」が出品されてる
ツイで名人戦第一局使用盤は朴と紹介されて嘘だろ、とかあっちのスレで
話題にしてたけどずいぶん榧に似てるんだな やはり戸田家の盤は朴?

536 :名無し名人:2020/06/17(水) 20:52:43.20 ID:nAeaiDcw.net
いやこれはさすがに榧には似てないと思う… 特に木口。

537 :名無し名人:2020/06/17(水) 21:31:37.30 ID:TcB0mdh3.net
トー〇ンに銘を削り取られた駒が出てる

538 :名無し名人:2020/06/18(木) 00:06:49.48 ID:fOyX3MnU.net
似ても似つかないです、、

539 :名無し名人:2020/06/18(木) 17:09:50.46 ID:l2s56Dv5.net
銘削りなんてようやるわ
思ったより深くて、玉が金くらいのサイズになっちゃったらどうするつもりなんだか

540 :名無し名人:2020/06/18(木) 22:12:08.91 ID:H5mtxTtL.net
>524
土居名誉名人の錦旗で、質問欄でj*o*bさんが影水作と断定したこの駒は、
最終、658,000円で終了しましたね。
貴重な駒だとは思うが、想像以上の値段にちょっと驚きました。

541 :名無し名人:2020/06/18(木) 22:38:26 ID:H5mtxTtL.net
もう一つの影水作錦旗は、506,000円で落札されました。
土居錦旗よりもオクの参加者が少なく、また、影水錦旗の書体としては、
土居錦旗の方が人気のある書体(いわゆる後期の派手な書体)だったためか、
落札額は低かったですね。
でも、結構な値段であることは間違いないところです。さすがですね。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t731272469

542 :名無し名人:2020/06/18(木) 22:47:28.30 ID:3xrHzy02.net
単純に木地の違いじゃないのかね
影水錦旗はB級品に近い木地だもの

543 :名無し名人:2020/06/19(金) 03:59:45.92 ID:g0jUNwHe.net
>>541
それ30万スタートだったから参加者少なかっただけだろ

544 :名無し名人:2020/06/19(金) 10:33:37.16 ID:xCMKcErH.net
土居錦旗を落札した人は、伝統こけしを出品する人でもあるけれど、
最近では、堅正さんやトウシンなどから、奥野、木村、影水やクラシックな榧盤・駒台セットなどを活発に落札している。
伝統物が好きなんだろうね。

545 :名無し名人:2020/06/19(金) 16:39:36 ID:xCMKcErH.net
今ヤフオクで、大阪の堅正さんから、土居名誉名人が影水に制作を委託した
「鵞堂書彫り駒」が出品されています。作者銘は「土居」になっています。
いみじくも昨日まで出品されていた土居名誉名人錦旗と同じく、昭和30年の作品のようです。
彫り駒だけど90,000円スタートは安いとも思ったんですが、よく見ると「歩兵」が二枚別物でした。
惜しい作品ですね。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h483381950

546 :名無し名人:2020/06/19(金) 18:49:23.36 ID:mVl0UVyf.net
>>545
ホントだ、惜しい。当時だって貴重な駒だったと思うけど、良く無くせたね、勿体ない。

547 :名無し名人:2020/06/19(金) 19:40:32.28 ID:xCMKcErH.net
彫りと盛上げの違いはあるが、ヤフオクの一聖作鵞堂書盛上げと比べても
土居鵞堂の方が駒としての魅力に優れているように感じる。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u363852147

548 :名無し名人:2020/06/19(金) 19:46:29.22 ID:jKZFqd+h.net
>>545
1万や2万の安物なら、「足し駒」という手もありますが、年代物の名品とあっては、どうしようもなさそうですね……。

549 :名無し名人:2020/06/19(金) 19:55:26.13 ID:P/l8ShFz.net
まあ、そりゃ影水と比べたら誰でもそう思うでしょ。

一聖の方も木地はなかなか味がいい。桂馬を大きめにしてるかな?

550 :名無し名人:2020/06/19(金) 19:55:56.93 ID:0fz97Io9.net
>>547
仕上げの違いはあれど、影水と一聖を比べる感性に驚きを禁じ得ない。

551 :名無し名人:2020/06/19(金) 19:56:05.38 ID:P/l8ShFz.net
まあ、そりゃ影水と比べたら誰でもそう思うでしょ。

一聖の方も木地はなかなか味がいい。桂馬を大きめにしてるかな?

552 :名無し名人:2020/06/19(金) 20:27:40 ID:g0jUNwHe.net
状態の差もあるだろうが、これだったら全盛期の清峰の鵞堂のが格調高いわ

553 :名無し名人:2020/06/19(金) 22:49:01 ID:5E75JWSx.net
トウシンでも鵞堂が出ている
鵞堂ウィークだな

554 :名無し名人:2020/06/19(金) 23:50:20.24 ID:9bNd2xZ2.net
>>545
ペーパーを掛けたような駒だな

555 :名無し名人:2020/06/20(土) 00:45:07 ID:iV3pCx+e.net
王将は微妙に見える

556 :名無し名人:2020/06/20(土) 10:02:45 ID:XGLZsH8V.net
私も大概たくさんの駒を収集してきましたが、
比較的ポピュラーな書体で、未だに入手していないものが「鵞堂」と「王羲之」なんです。
オークションへの情熱は十数年前に冷めてしまったけど、何とか手に入れたいとは思っています。

557 :名無し名人:2020/06/20(土) 21:13:15 ID:bAl7JKlL.net
一聖の鵞堂いつもよりあがってるなあ。
トーシンの龍山、月山、蛍雪より上ってまじか。

以前の出品でピンホールが散見されたりして美玉クラスのイメージだったけど

558 :名無し名人:2020/06/20(土) 21:20:41.47 ID:r1Nh//gH.net
自然な光で撮影した感じが良いのかもね。
昔からだけど、トーシンの写真は駒の色味ばかり飴色に盛っていて、
角度も平面的で一定だし、肝心なところが何もわからない写真になっている
良い部分は良い部分、悪い部分は悪い部分としてちゃんと伝わる写真にして欲しい…

559 :名無し名人:2020/06/20(土) 22:27:53.17 ID:AyiHVWWL.net
木地と磨きがいいし、写真もうまく撮れてるけど
盛り上げはトーシンの盛り上げ師より落ちる
今週のトーシンは盛り上げが粒ぞろい、それ以外は諒真と梢月がいいね

560 :名無し名人:2020/06/20(土) 22:55:28.24 ID:3+RP1VMn.net
▲諒真作鵞堂島黄楊斑入柾目彫埋将棋駒▲新品/桐製平箱付
https://www.tohsin31.com/2020-6-21/2020-6-21-23.html
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g433624192

木地はこれだな(王玉の裏面)


[棋具] 将棋盤・駒について語ろう 49
〜〜〜
508 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2020/04/28(火) 20:18:10.56
https://imgur.com/a/JkgJPnR
じゃあ問題。これは何黄楊でしょう?
木地自信ニキ挑戦してみてね
〜〜〜

561 :名無し名人:2020/06/20(土) 23:16:10.79 ID:bAl7JKlL.net
ほんとだ。よく見つけたね。
5ちゃんねらー駒師両親。割と若いみたいだし、ヤフオク出品者みたいな発言してた人もいたからさもありなん。

562 :名無し名人:2020/06/20(土) 23:29:40.14 ID:r1Nh//gH.net
聞いた話では依頼も結構受けてるから、どうだかなぁ。

563 :名無し名人:2020/06/20(土) 23:32:57.96 ID:PyYSRiVH.net
いつぞやの24万?だかのやつもそうだが、銀目と書くと伸びるんだろうか?w

564 :名無し名人:2020/06/21(日) 01:35:40 ID:egISkSdu.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d451384651
金額が上がらないから取り消したのか

565 :名無し名人:2020/06/21(日) 07:16:19.35 ID:NTSnUslw.net
>>560
これ本人だったのかw
この書体は盛り上げてないと迫力ないねえ

566 :名無し名人:2020/06/21(日) 08:13:11 ID:gXE2B3qu.net
>>560
すごい!
5ちゃんでホルホルする駒師wwwwwwwwwww

567 :名無し名人:2020/06/21(日) 08:20:02 ID:gXE2B3qu.net
連投だけど斑入り柾目に見えない

568 :名無し名人:2020/06/21(日) 08:43:37.03 ID:cEcYSIX+.net
>>560
これすぐ島ツゲって当てられて、苦し紛れにシャム黄楊とか言ってたよね・・・
島ツゲであってるじゃん

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1587059733/?v=pc
これの508

569 :名無し名人:2020/06/21(日) 09:18:15.23 ID:cEcYSIX+.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q375315937
ウォッチ多いけど新カヤ

570 :名無し名人:2020/06/21(日) 09:26:04.21 ID:NTSnUslw.net
>>568
シャムじゃないよ って言ってる人が本人とか?
ぱっと見直したけど答え教えてくれてなさそうだな

571 :名無し名人:2020/06/21(日) 09:49:54.09 ID:Kl31he1w.net
>>569
自粛警察はよくないけど、新榧警察は必要ですね。

572 :名無し名人:2020/06/21(日) 12:10:10.32 ID:6UAbNgVk.net
全然詳しくないけどこれは確かに新カヤに見える

573 :名無し名人:2020/06/21(日) 18:03:10.96 ID:HNv0fy3Y.net
自分も色が白っぽいのと柾目が真っすぐなところが新カヤっぽいと感じる。自信はないです。

574 :名無し名人:2020/06/21(日) 19:32:57.87 ID:LbIygVE2.net
りょうしんってキモいとは思ってたけどマジキチだったんだな
夕月を見習えよりょうしん君

575 :名無し名人:2020/06/21(日) 19:52:58 ID:Y6GjGHze.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/469910668
接ぎが気になりますがこれとかはどうでしょうか?

576 :名無し名人:2020/06/21(日) 20:41:26.83 ID:J2hv4cSX.net
>>575
本榧、2寸、駒台付きでこの価格なら手頃だと思います。あとは見た目の好みで。

577 :名無し名人:2020/06/22(月) 00:05:00 ID:C8JXiUuY.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t646443018
清峰作の鵞堂だけどやっぱりすごいね

578 :名無し名人:2020/06/22(月) 00:11:00 ID:C8JXiUuY.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f425359406
一舟作の彫駒が125000

579 :名無し名人:2020/06/22(月) 06:28:37.36 ID:LUJtWeD1.net
>>578
一舟は桂馬の裏が気になった。
梢月の彫りは良いと思ってたけど、やはり伸びたね。

580 :名無し名人:2020/06/22(月) 15:45:11.06 ID:LVKDYxKE.net
清峰の鵞堂持ってるけど、普通の人ならこの駒だけで完結できるくらいデキいいわ

581 :名無し名人:2020/06/22(月) 21:13:09.88 ID:LUJtWeD1.net
完結したと思ったのに又欲しくなるのが、この沼の怖いところ…w。

582 :名無し名人:2020/06/23(火) 02:07:15.94 ID:4BNNUWm6.net
幾度も完結したと思った…

583 :名無し名人:2020/06/23(火) 08:44:30 ID:e47MG1r+.net
おれは完結した。
一旦ひとまず完結してる。
今月は完結したことにしてる。

584 :名無し名人:2020/06/23(火) 08:56:20.95 ID:cmmLA7Gz.net
旦那さん、いいのが入ったんですよ。
今度のはちょっと凄いわ。
見るだけでも見に来てくださいよ。

585 :名無し名人:2020/06/23(火) 17:54:06.92 ID:vYFRCS95.net
せやな、見るだけならタダやし。

586 :名無し名人:2020/06/23(火) 23:14:04.72 ID:cmmLA7Gz.net
はい、いらっしゃーい

587 :名無し名人:2020/06/24(水) 17:19:08 ID:isN/VypH.net
普通のサラリーマンの安月給では、金が続くとは思えないんだが、皆さんお金持ちなのね……。

588 :名無し名人:2020/06/24(水) 19:55:12.21 ID:CVopo3Oi.net
家電とか家具だと5万でも躊躇するのに、駒だと10万20万ぽんと出してしまう自分が恐ろしい
これでも安い部類だものね。底知れない沼だわ

589 :名無し名人:2020/06/24(水) 20:09:18.12 ID:mHs0JzKD.net
>>587
一本の矢(給与)では折れる。
毛利元就三本の矢に例えれば、給与・家賃収入・年金で、
駒の購入資金には不自由していないが、お迎えが近い。

590 :名無し名人:2020/06/24(水) 21:02:27.67 ID:KzNtsjE4.net
>>588
これわかるわー
でも気合入れてひとつ盛上買ってみたい

591 :名無し名人:2020/06/24(水) 21:57:21 ID:KzNtsjE4.net
諒真のがどう 早速メルカリで転売されてるわ

592 :名無し名人:2020/06/24(水) 23:47:24.87 ID:8DkT94hD.net
アドミンだね

593 :名無し名人:2020/06/24(水) 23:50:41.86 ID:vod2mhQO.net
ヤフオクにも出してる…

594 :名無し名人:2020/06/24(水) 23:55:58.59 ID:iI27IxQw.net
>>591
長文で褒めちぎってるのに、最後の最後に名前間違ってて笑ったw

総レス数 1003
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200