2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【棋具】ヤフオク盤駒情報スレ1

1 :名無し名人:2019/11/20(水) 22:49:04.63 ID:wOMKTlNr.net
ヤフオクやメルカリや通販や専門店などネット上の棋具の情報交換スレです
ヤフオクの転売や吊り上げや掘り出し物ヲチ

棋具の本スレ↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1572435303/l50

転売神セブン(暫定)
j*O*v*** 佐賀の転売屋
アドミン
関西ウェブ

279 :名無し名人:2020/05/03(日) 16:34:07 ID:XhdO8H0z.net
>>276
https://twitter.com/gessyu1/status/1223642653570392064/photo/1
トーシンの写真からは全く見えないが、twitterの写真を見ると、面取りの角の取れ方がバラバラ。
何万も払うとどうしても期待してしまうから、あの龍とか角の角を見るとがっかりしそう。

>>277
この彫駒に関してはそうなのかもしれない
イマイチな竹風作盛上駒は写真が出せないのがもどかしい。

>>278
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0105/users/827dbbdd09014b7d528e5e2702a3983c1c44aa88/i-img500x500-1588404985nqclf1533500.jpg
(deleted an unsolicited ad)

280 :名無し名人:2020/05/03(日) 16:47:18 ID:vqyUIOhx.net
>>279
ほんまや 末広がりで縁起よさそう

281 :名無し名人:2020/05/03(日) 16:50:02.55 ID:i16UzOzJ.net
ああ、面取りマジでひどいね
これだけ下手って向いてないんじゃないか
俺のが面取り上手いぞ

282 :名無し名人:2020/05/03(日) 16:51:41.19 ID:Uc1eWL5e.net
みせて

283 :名無し名人:2020/05/03(日) 17:18:41.89 ID:jegYYhk/.net
返品されてしまったけど、とちぎ将棋祭りですぐ売れたとTwitterで喧伝した手前、そのままオークションに出すのも憚られたので、銘を変えたと。で、トーシンには有名駒師の別名か?とヨイショしてもらったと。

284 :名無し名人:2020/05/03(日) 17:35:30.51 ID:eLEDliBv.net
今後も彫していくなら自分の口から何らかの説明した方が良いよな。
彫は良いんだし

285 :名無し名人:2020/05/03(日) 17:55:48 ID:EwYOEFCN.net
なんか不気味だなあ。
ファンが高値つけるのはむしろ当たり前で自然だしなあ。

286 :名無し名人:2020/05/03(日) 18:19:17.79 ID:euCBsroG.net
まあ>>283が概ね真相でしょう。
そのままの銘で出てきても何も思わなかったのに。
自意識過剰とプライドからわざわざ駒の価値を毀損して、バカみたい。
てかトウシンに出品依頼することってそんなに後ろめたいことなのか??

287 :名無し名人:2020/05/03(日) 18:21:57.37 ID:vqyUIOhx.net
遠近法のせいかもしれんけど、桂馬の 馬の一画目と仁画目の幅が違う

288 :名無し名人:2020/05/03(日) 18:24:05.31 ID:vqyUIOhx.net
連投すまんけど 桂馬の 木と馬の幅で比較したら絶対におかしい

289 :名無し名人:2020/05/03(日) 18:30:24.81 ID:vqyUIOhx.net
あと字母にもよるかもだけど菱湖の王って 将の片と寸がくっついてたっけ?

290 :名無し名人:2020/05/03(日) 18:49:39.15 ID:vqyUIOhx.net
ツイッターと〇ーシンの色見が違い過ぎる

291 :名無し名人:2020/05/03(日) 21:13:43 ID:EwYOEFCN.net
>>290
もう当たり前ではあるけど、いい参考例ができた

292 :名無し名人:2020/05/03(日) 21:44:43.42 ID:XhdO8H0z.net
トーシンの写真は細かい傷とか色がよくわからないから、中古はギャンブル性高いんだよな。
今日も月山作の彫埋とか気になるけど、油塗りたくったコーヒー色の駒なのか赤みがかかっただけなのかよくわからないし、
使用感も写真からは判断できないので個人的には手が出ない。
もうちょっと色とか傷とか分かる写真なら手を出しやすいんだけど。

293 :名無し名人:2020/05/03(日) 21:51:17 ID:z5R/1gtg.net
>>279
アマチュアの面取りはこういうの多いけど値段次第かな
10万以上だとこういう駒が買えちゃうから
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q339159832

294 :名無し名人:2020/05/03(日) 22:26:47.99 ID:Uc1eWL5e.net
このスレ的に蛍雪の盛上てどうなの?推しなの?

295 :名無し名人:2020/05/03(日) 22:45:13 ID:ArGuqGIV.net
69550円とは驚き!
将棋まつりに出してた時より高くなったね
銘を削ったかいがあったw

296 :名無し名人:2020/05/03(日) 22:59:44.39 ID:qNpjXWms.net
将棋まつりではいくらだったの?

297 :名無し名人:2020/05/03(日) 23:29:28 ID:z5R/1gtg.net
トーシンに頼むと手数料がな、
でも7万以下は意外と安いな、いくらだったの?

298 :名無し名人:2020/05/04(月) 00:02:45 ID:O5yHz7LD.net
>>294
10年くらい前までは腕の良い割に安くて推しだったけど、最近は高齢のせいか仕上げが怪しくなってきている
そのくせ値段は上がる一方で、なんだか微妙な感じに・・・。
細かいところは気にしない性格で、とにかくベテランの駒が良いというのであればよいかと。

299 :名無し名人:2020/05/04(月) 00:38:09 ID:dsjjTTWt.net
仕上が怪しくなってきてる?具体的にどう?

300 :名無し名人:2020/05/04(月) 00:41:47 ID:dsjjTTWt.net
一度駒を安く売く売ると、この人は安く売るのが当たり前みたいに思われてしまうんだな
同価格帯の駒に比べるとはるかによくできてるのに>>298みたいな考えになる

301 :名無し名人:2020/05/04(月) 00:48:33 ID:O5yHz7LD.net
同価格帯の駒と比べることになんの意味があるんだ?
蛍雪氏の駒を何組も保有して知っているから言っているんだ
エアプが上から目線で絡んでくるなよ、ボケが。

302 :名無し名人:2020/05/04(月) 01:27:30 ID:59d5gi8n.net
なんだかんだ月柊はツイッターの返信読む限り、隠さずちゃんと答えてて
悪い人間には見えないんだよなぁ
なんでそんなことした?って思うけど、本人なりのなんかやむを得ぬ理由があったんだろう
本人も苦労してるだろうし、なんかちょっとかわいそうになってきた
これからも良い駒作っていってほしいわ

303 :名無し名人:2020/05/04(月) 02:10:58.83 ID:Fbnqgkk5.net
返信ってあの一件だけでしょ?
そんな手のひら返す部分あるかね

304 :名無し名人:2020/05/04(月) 03:58:16 ID:dsjjTTWt.net
>>301
俺も数組買ったが安くいい駒を売ってもらって感謝の気持ちしかない
まかり間違ってもこんな批判の言葉を並べることはできない
299も上から目線っだけどもしかして駒を買ってやったとか思ってないか?

305 :名無し名人:2020/05/04(月) 04:20:34.93 ID:dsjjTTWt.net
>>301
駒を知らない人が296を読むともう蛍雪はオワコンみたいに感じてしまうでしょ?
だから同価格帯と比べたんですよ
それと291の仕上も怪しい?教えてくださいませんか?先生!

306 :名無し名人:2020/05/04(月) 05:45:10 ID:vjcakY+q.net
蛍雪師の駒数組保有してるとかいう人いるんだな
失礼ながら羨ましいとか凄いという感情が全く湧いてこないw

307 :名無し名人:2020/05/04(月) 08:02:23 ID:+o/LF5sQ.net
彫りが怪しいとかじゃなくて仕上げが怪しいって何?

308 :名無し名人:2020/05/04(月) 08:09:07.42 ID:iSm1xZzA.net
オレは蛍雪作清定を一つ、富月作奥野錦旗を一つ所有しているが、
この二人に関しては一作ずつあれば十分だ。
(もちろん、秀峰、竹風他の盛上げ駒も所有しています)

309 :名無し名人:2020/05/04(月) 08:29:14.18 ID:8n2N+nfb.net
奥野錦旗はとうすいが良いのかと思ってた
富月が得意書体にしてるの?

310 :名無し名人:2020/05/04(月) 08:48:55 ID:iSm1xZzA.net
>>309
得意かどうかは知らんが、オレの富月作の駒尻には単に「錦旗」となっている。
書体は今でいう奥野錦旗そのものだけど、豊島や奥野が活躍していた時代には、
書体は違っていても、当然両者とも駒尻には「錦旗」としか表記していなかったから、
それに倣ったのだろうね。
富月の駒字の勢いというか、印刀の勢いの弱さが、もひとう気にいらないんだよ。

311 :名無し名人:2020/05/04(月) 08:50:38.20 ID:iSm1xZzA.net
「もひとつ気に入らない」に訂正乞う

312 :名無し名人:2020/05/04(月) 10:00:00.38 ID:KxYZN1Tu.net
連投爺ばかりでキモいな

313 :名無し名人:2020/05/04(月) 14:52:20.18 ID:J2HeyRGk.net
>>224
そもそも普段からどういった視点で駒を見ていれば気付けるのでしょうか。ぜひご教示いただきたい。

314 :名無し名人:2020/05/04(月) 16:49:22.06 ID:lRJcOQdR.net
312

315 :名無し名人:2020/05/04(月) 17:15:34 ID:lJit2BpC.net
ただよっぽど駒が好きなんだろう

316 :名無し名人:2020/05/04(月) 22:58:58 ID:UVxfdKZr.net
ヤフオクで以前、栄西作魚龍一字の彫り埋め駒を購入したんだが
駒師の評判が良いのかどうかが分からない
自分は気に入って入るんだが評判を知りたい

317 :名無し名人:2020/05/05(火) 00:40:05 ID:wiK8fpku.net
そいつ吊り上げしてた馬鹿だぞ
今回の月柊なんか比べものにならん酷いゴミ以下の人間性
今でも自分の駒に入札しとるわ

318 :名無し名人:2020/05/05(火) 07:16:08 ID:G94x3/go.net
>>316
オクでしか扱われない駒だから評価の対象外だね
本人が気に入っているのならいいけど評価が気になるなら
盤駒店で扱われるような駒を買った方がいいかも

319 :名無し名人:2020/05/05(火) 09:25:11 ID:PaJSY4q9.net
どんな買い物にも言えることだけど
口コミや評判を調べるなら買う前にすべきだね

320 :名無し名人:2020/05/05(火) 11:42:07 ID:xac8WiN0.net
>>313
たまたま少し前にtwitterで見て印象に残ってたからだけど、作者ごとの字母の違いに着目するとか
影水菱湖、玉将の将の左端横画2本が上から筆を入れたように跳ね上がってる、よく揃った中国赤柾という印象があった

321 :名無し名人:2020/05/07(木) 01:54:36 ID:h5UJssRh.net
>>320
ご返答ありがとうございます。
パソコン等でデータを管理しているのかと思ってましたが意外とアナログなんですね。優れた眼力がそうさるのでしょう。NHK杯育ちの自分には一字彫なら少しわかるのですがそれ以外はちょっと難しいです。

322 :名無し名人:2020/05/07(木) 13:15:48 ID:JJ9wTdgV.net
>>318
返信ありがとう! なかなか良い駒なので大切にしたいとおもいます

323 :名無し名人:2020/05/07(木) 14:34:03 ID:Ysq6Zhgz.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u352756723
飛車、玉将、角行 漆がぷつぶつ

324 :名無し名人:2020/05/07(木) 19:41:29 ID:VipsfITU.net
双玉仕立て買うってどういう層なんだろう
普段使いは双玉の人多いのかな

325 :名無し名人:2020/05/07(木) 20:44:20 ID:Ysq6Zhgz.net
桂馬も香車もぷつぷつだった

326 :名無し名人:2020/05/08(金) 11:48:15 ID:5rno55s2.net
清峰作宗歩好って月柊さん所有のこの駒では?

https://twitter.com/gessyu1/status/1172549430630682624?s=21
(deleted an unsolicited ad)

327 :名無し名人:2020/05/08(金) 12:39:48 ID:FmZo0JDn.net
>>326
ホンマや 王将の木地一緒やん
よく気づいたね すごい

328 :名無し名人:2020/05/08(金) 13:54:41 ID:AsHxSUqn.net
よく見つけたなw
しかし自作の駒も販売してるし入り用なのかな?月柊氏

329 :名無し名人:2020/05/08(金) 20:42:46 ID:sLG1PXqu.net
辛いところだなあ。

330 :名無し名人:2020/05/09(土) 19:52:50 ID:ooEp4EOh.net
新カヤ大人気
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k464161810

331 :名無し名人:2020/05/10(日) 00:16:57 ID:GcIu5NEv.net
>>330
この出品者、他にも本榧として碁盤出してますが、全部新榧じゃないですか?

332 :名無し名人:2020/05/10(日) 09:43:29.50 ID:+n5TywCu.net
>>331
すべてが新榧、というのは間違っていると思う。
中には本榧もあるようだ。

333 :名無し名人:2020/05/10(日) 09:46:31 ID:dBL3MEw5.net
新カヤ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o392796525
これ以外は本榧と書いてあるのは国産本榧(板目)、何も書いてないのは新カヤ

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s739415834
これも新カヤだけど掛け軸の値段かな

334 :名無し名人:2020/05/10(日) 17:42:50 ID:HzkmgzW7.net
(2020年 5月 10日 11時 53分 追加)
※訂正 こちらの商品ですが、タイトルに本榧と記載しています。しかし、本榧ではない素材だそうです。既に入札されていて削除希望の方はご質問欄よりご連絡ください。また、これから検討していただける方は画像にて判断お願いいたします。

335 :名無し名人:2020/05/10(日) 22:07:29.74 ID:IKX1daKb.net
これも新榧よね
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k464244925

336 :名無し名人:2020/05/10(日) 22:10:51.79 ID:+n5TywCu.net
>>335
相当色付けしているけど、本榧のように思えるけどね。

337 :名無し名人:2020/05/10(日) 22:20:13.30 ID:XMd3mshl.net
新榧でも6寸盤天柾目ならこの価格でもまあ安いだろ

338 :名無し名人:2020/05/11(月) 00:19:23.38 ID:lJ4trjOH.net
>>335
国産本榧

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b469181434
これも国産本榧なんだけど保存状態悪すぎて新カヤみたいになってる

339 :名無し名人:2020/05/11(月) 00:25:55.61 ID:BkHpiopr.net
今週のトウシン出品分は、結局、竹風作昇龍書が蛍雪作等を抑えて最高値で落札されたね。
まあ、妥当な結果だと思います。

340 :名無し名人:2020/05/11(月) 00:32:43 ID:lJ4trjOH.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e431784306
豊島作だけど状態が悪い

341 :名無し名人:2020/05/11(月) 01:13:26.62 ID:d/TNgOan.net
>>338
もったいない。たまに状態のよい本榧が出るから、欲しい人は気長に待つのがいいね。

342 :名無し名人:2020/05/11(月) 13:16:43 ID:psMDlpbz.net
>>340
盛上げってなってるけど書き駒じゃないかな

343 :名無し名人:2020/05/11(月) 20:38:42 ID:1PypU+Te.net
こんなに消えるわけないもんね

344 :名無し名人:2020/05/13(水) 19:29:25 ID:skxVHhE0.net
今週のトウシン出品で、奥山正直作黒柿拭漆仕上三連将棋駒箱ですが、
トウシン長谷川氏によると、銘はないけれど、奥山正直師の初期の作品に間違いないとのこと。
構えの形状は奥山師の他の駒箱には似ているが、何を根拠に断定しているんだろう。
説明文の書き方では、本人には確認していないだろうな。質問しても無視されるだろうしね。

345 :名無し名人:2020/05/13(水) 20:27:14.60 ID:L1UQ2Qxu.net
蜂須賀作
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v716500169
https://aucfree.com/items/l590183360

346 :名無し名人:2020/05/13(水) 21:53:40 ID:nrizMcuZ.net
>かなり使われています。男たちの想いが染みて飴色に変色しています。

油漬けにしか見えない

347 :名無し名人:2020/05/14(木) 06:07:24.30 ID:VH4mZ/8U.net
虎斑や根杢など杢系はみんな使用するとこのようになる
だから杢系は使ったらいけない
飾る駒だな

348 :名無し名人:2020/05/14(木) 20:57:26 ID:n4p1WHL3.net
連盟での対局の多くが根杢系なんだけど

349 :名無し名人:2020/05/14(木) 22:01:16.31 ID:lNK3RGY8.net
新しい根杢ばかりじゃねぇか
年数が経ったら見辛いから選ばれないんだよ

350 :名無し名人:2020/05/14(木) 22:03:18.35 ID:lNK3RGY8.net
連盟の対局で選ばれる基準はコネがあるかどうかだけ
根杢とか関係なし

351 :名無し名人:2020/05/14(木) 22:07:25.91 ID:ssyoddjd.net
そうなの?
でもプロ棋士愛用の駒も綺麗じゃん
あれはなぜ?

352 :名無し名人:2020/05/14(木) 22:10:24.14 ID:lNK3RGY8.net
おまえばかなの?
プロ棋士は何組も所有していて
使用頻度の少ない根杢の駒を見せてるだけ
使えば汚い駒になるのが杢系だ

353 :名無し名人:2020/05/15(金) 10:21:26 ID:TFS5O1J2.net
メルカリのtoshiってのは転売屋?

354 :名無し名人:2020/05/15(金) 13:08:21 ID:L6DwefMT.net
連盟売店 日向榧 卓上二寸ハギ
https://item.rakuten.co.jp/shogi/c/0000000273/

355 :名無し名人:2020/05/15(金) 17:20:22 ID:rbv5R/k7.net
>>352
なんか勘違いしてないか
タイトル戦じゃなくて通常の連盟内の対局
ABEMA見てれば根杢多いと感じるだろ

356 :名無し名人:2020/05/15(金) 17:27:21 ID:0k0h0FTC.net
>>355
可哀想な脳味噌の持ち主だから関わらないほうが良いよ

357 :名無し名人:2020/05/16(土) 09:57:23 ID:pTx2eqtu.net
>>353
転売屋
陽気のピエロとか、探せばキリない

358 :名無し名人:2020/05/16(土) 10:51:48.71 ID:TynQcOC3.net
陽気のピエロも転売屋なのか
障害者どうこう書いてたから勝手に同情してたが…

359 :名無し名人:2020/05/16(土) 11:34:15 ID:pTx2eqtu.net
>>358
売ってるもん見てみろよ
ヤフオクで有名な駒袋と駒箱、買値の倍以上で売ってるぞ
駒箱は3倍くらいで売っとるなこいつ
かなりあくどい

360 :名無し名人:2020/05/16(土) 11:43:29 ID:ex5SCmwB.net
陽気なピエロはmdmkt956の駒箱を転売してるね
障碍者年金で暮らしてるってことじゃないの

361 :名無し名人:2020/05/16(土) 11:49:07 ID:TynQcOC3.net
結構メルカリって転売できるんだな

362 :名無し名人:2020/05/16(土) 18:42:26 ID:tk1cEM4j.net
オクは人目につかないまま安値で終わることもあるし
ちょいプラスでずっと置いとけば多少の利鞘は取れるだろうね
そんな小銭のために時間費やしたくないが…

363 :名無し名人:2020/05/17(日) 21:14:48.34 ID:UvGBFaad.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p765583694
玉の真ん中の漆がひどすぎる

364 :名無し名人:2020/05/17(日) 22:18:11.41 ID:taOoKvIr.net
全然伸びてないから、さすがに誰も騙されないって感じだね。

365 :名無し名人:2020/05/17(日) 22:24:19.60 ID:Hva5Tpky.net
質問の回答きてるだろ

366 :名無し名人:2020/05/17(日) 22:24:41.66 ID:eNKTXgKb.net
今週のは蛍雪以外全く伸びないね

367 :名無し名人:2020/05/17(日) 22:40:41 ID:taOoKvIr.net
蜂須賀も伸びたよww

368 :名無し名人:2020/05/17(日) 22:58:26.88 ID:eNKTXgKb.net
>>367
14万から伸びた??
そろそろ掘り出し物出ないかなー

369 :名無し名人:2020/05/17(日) 22:58:28.67 ID:wuTerA6P.net
>>367
94,001円で落札した駒を140,000円で転売できたんだから、
出品代行手数料を引かれても、少しは利益が出たのかな。

370 :名無し名人:2020/05/17(日) 23:46:56 ID:5v769xAF.net
苦労して作った北水と蜂須賀を転売しただけの転売ヤーの儲けがほぼ一緒

371 :名無し名人:2020/05/18(月) 08:20:12.69 ID:+YRiwCP1.net
しかし、今回の北水はダメだったね。
なぜ、あんな欠陥玉将をそのまま出品したのだろう。
漆を削って盛り直して、修正後に出品すればよかったのに。
トウシンから指定された期日に間に合わなかったのかなぁ。
あんなことをすれば、結局、自分の評価を貶めてしまうだけなのにね。

372 :名無し名人:2020/05/18(月) 09:36:05 ID:1FrlowE7.net
指定された期日って何?

373 :名無し名人:2020/05/18(月) 22:32:42.18 ID:P6UuCU/v.net
>>366
先週は杢と盛のネガティブキャンペーンを展開したやつがいたからな

374 :名無し名人:2020/05/19(火) 00:27:13.14 ID:WWTxQxBM.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k467611096
影水の彫埋めだけど両方とも名前なのは珍しい

375 :名無し名人:2020/05/19(火) 07:34:04.23 ID:SCd5YRlH.net
伏龍はレーザー彫刻?
同じ機械彫でも従来の倣い彫刻機とは全然違うね
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x699635954

376 :名無し名人:2020/05/19(火) 08:45:41.32 ID:df31xZor.net
レーザー彫刻の駒、以前血迷って買ってしまったが、クソみたいな駒
マジで後悔してる

377 :名無し名人:2020/05/19(火) 13:19:31.37 ID:p91FJV+V.net
レーザー彫刻の現物は見たことないし、精度もどこまで出るのかしらないけど、
CAD使って彫りの深さとか調整すればもうちょっとましなの作れそうな気がするんだけどな。
http://www.laserworks.jp/blog/blog-engraving/post-68.html

磨きとか面取りとかも機械化できれば、駒工場に木地と3D字母データ持ち込みで制作依頼する未来も来るんじゃなかろうか。

378 :名無し名人:2020/05/19(火) 13:52:30.50 ID:5s1Lj2+1.net
>>377
なるほど。
しかし、駒木地サイズの木片に、薬研彫りやかまぼこ彫りがどの程度正確に美しくできるのかが課題だろうな。
その辺を完璧にクリアできれば、「二代目天一作」として世に流通するかもしれないね。

総レス数 1003
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200