2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【棋具】ヤフオク盤駒情報スレ1

1 :名無し名人:2019/11/20(水) 22:49:04.63 ID:wOMKTlNr.net
ヤフオクやメルカリや通販や専門店などネット上の棋具の情報交換スレです
ヤフオクの転売や吊り上げや掘り出し物ヲチ

棋具の本スレ↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1572435303/l50

転売神セブン(暫定)
j*O*v*** 佐賀の転売屋
アドミン
関西ウェブ

232 :名無し名人:2020/05/02(土) 14:54:31 ID:5npXHej/.net
銘のいかがわしさすごい
これで34入札って養分じゃん

233 :名無し名人:2020/05/02(土) 15:33:41 ID:FPsifst5.net
オークションで買うのはなんかいや

234 :名無し名人:2020/05/02(土) 15:39:42 ID:DAD483ER.net
駒尻の部分を見比べてみたけど完全に一致だね。人の名前削るとか下劣だしトーシンも知ってて売ってるとしたら最低の商売じゃん

235 :名無し名人:2020/05/02(土) 15:42:14 ID:5npXHej/.net
タイトルに本黄楊

説明文に中国黄楊ってどうなん?

236 :名無し名人:2020/05/02(土) 15:50:08 ID:sWoeHsqf.net
それは普通。
本黄楊といったら、通常中国つげのことだよ。
もちろん島黄楊も薩摩黄楊も本黄楊だけど、その場合は
島黄楊・薩摩黄楊と書いた方が本黄楊と書くより高く売れる。
つまり、本黄楊と書いてあれば、国産の黄楊ではありえない。
まず間違いなく中国黄楊になる。

237 :名無し名人:2020/05/02(土) 16:43:24 ID:2zEwTIdD.net
となると転売したやつ、トーシンと2人であくどいな
作者がかわいそうだ

238 :名無し名人:2020/05/02(土) 17:00:48 ID:+YqacFyu.net
転売というか贋作、詐欺に近いんじゃないか
未使用品、新品同様が駒尻だけボロボロって笑うな

239 :名無し名人:2020/05/02(土) 18:24:16 ID:wb6ddxUp.net
>>231
作者に転売を知られたくないから月柊銘を削って別銘を刻したという想像は、
ちょっと違うと思う。
将棋駒研究会所属の月柊さん自身もしくは知人が、トウシンから出品されている六連作を見れば、
容易に分かることだからね。
ということは、作者も承知の上での別銘改刻のような気がするね。

240 :名無し名人:2020/05/02(土) 18:31:10.90 ID:toF81HQ1.net
本当は月柊を削って無銘の駒として売ろうとしたのかも
でも消えなくて仕方なく残った部分を別な漢字にしたとか

241 :名無し名人:2020/05/02(土) 18:34:47.69 ID:DAD483ER.net
時間かけて丁寧に彫り上げた駒の駒尻を消されて「承知」出来る作者なんている?いないでしょ…

242 :名無し名人:2020/05/02(土) 18:50:01 ID:toF81HQ1.net
この駒、いくらだったんだろ
安かったら転売目的、高かったのなら金欠でやむを得ず売りに出した、のような気がする
しかし三枡の駒、質問欄に変なのいるな

243 :名無し名人:2020/05/02(土) 19:18:39 ID:wb6ddxUp.net
>>242
この理由だと、銘を変える必要性はないと思うけど。

三升への質問者には確かに異常なのがいる。
自分は一切入札もしないのに、三升に媚びへつらうような気持ちの悪い質問ばかりしているね。

244 :名無し名人:2020/05/02(土) 19:21:01 ID:j5DbqUv0.net
>>243
そいつ有名な転売屋だよ
次転売しても咎められないように媚び売ってるだけ

245 :名無し名人:2020/05/02(土) 19:38:13.57 ID:2zEwTIdD.net
月柊がTwitterで言及しないかね

246 :名無し名人:2020/05/02(土) 19:52:36.02 ID:X4rPDQnR.net
真田の六連銭にちなんだ名前だろうか
いずれにせよ銘を改刻するなどと普通の人間の神経では考えられない
改刻して自作駒と偽装したかったのかもしれないが
しかしどう見ても下手くそすぎて大失敗となったんで売り飛ばしたんじゃなかろうか

247 :名無し名人:2020/05/02(土) 20:03:34 ID:C16TrNKz.net
六連作でググっても、この駒しか出てこないな
六連は地名人名であるみたいだけど、むつれ、むつら、ろくれんって読みが複数あるのに
なんでトウシンは「六連(むつら)」としてるんだろう
知らないものだったら、漢字だけで読みまでは断定出来ないはず
トウシンは何か知ってそうだね

248 :名無し名人:2020/05/02(土) 20:05:57.84 ID:2zEwTIdD.net
委託販売なんじゃない?
駒スレではこういう赤柾駒は7ー8万と言われてたし現在の価格だと赤字になるのかな

249 :名無し名人:2020/05/02(土) 20:17:13 ID:j5DbqUv0.net
誰の委託だよ

250 :名無し名人:2020/05/02(土) 20:20:18.32 ID:DAD483ER.net
トウシンの商売にドン引きしているので絶対にここから買わないと誓う。
作家の気持ちを踏みにじれる人間と取引出来る神経を疑う。

251 :名無し名人:2020/05/02(土) 20:35:11.02 ID:2zEwTIdD.net
>>249
わからんけど委託販売も請負ってるんでしょ
トーシンは

252 :名無し名人:2020/05/02(土) 20:35:26.28 ID:toF81HQ1.net
委託人がメールか電話で頼んだ際にむつらと伝えたんじゃない?

253 :名無し名人:2020/05/02(土) 21:09:38 ID:y+3KIw0w.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b468094623
この竹風作、桂馬とかやっつけ仕事感がすごい。

これの盛上版見たことがあるけど、やっつけ仕事感がすごくて贋作かと思った。
木地は竹風っぽいちゃんとしたものだったけど…

イマイチな盛上駒の方も竹風作の銘が大きかったので、
個人的には竹風作の銘が大きいものは要注意となってるんだけど、
竹風がやっつけ仕事してた暗黒期みたいのあるのかな?

254 :名無し名人:2020/05/02(土) 22:23:47.10 ID:C16TrNKz.net
>>252
なるほど
>>239
作者も承知の上での別銘改刻ってどういう状況なんだろう?
ツイート読む限りこの駒にすごい愛情持ってる気がするから
そんなこと許すとは思えないんだけどな…

255 :名無し名人:2020/05/02(土) 23:06:45 ID:wb6ddxUp.net
>>254
作者承知の上での別銘改刻の可能性もあると思う。
中山月柊さんは、「月柊銘」の駒をオークションに出品されるのを避けたかったのかも知れない。
彼のツイッターを読むと、過去に一度、トウシンから代行出品したことがあるらしいが、
その時はまだ銘を決める前だったので、無銘の錦旗として出品したという。
今では、駒制作の依頼も受注し、盤駒店からも駒木地支給で制作を依頼されるほどになっているという状況で、
「月柊銘」の駒がオクに出品され、下手に安価で落札されたりした場合、現状の制作価格よりも安い相場が定着しかねないというリスクがあるからね。
まるで、今の三升作のようにね。
だから、思い入れのある中国産赤柾菱湖がオクに出品されると聞き、断腸の思いで自ら別銘を刻した可能性も考えられると思う。

256 :名無し名人:2020/05/02(土) 23:09:52 ID:y+3KIw0w.net
3/5のツイートに碁盤店店主に例の赤柾見せるとあるから、それがトーシンなのかと思ってた。

月柊師は蜂須賀師の影水形に近い字母で、駒尻の巻菱湖書の銘も蜂須賀風なので
トーシンの「著名駒師の別名かもしれません」にムシャクシャして晒したが今では余計なことしたと反省している。

257 :名無し名人:2020/05/02(土) 23:16:01.96 ID:X4rPDQnR.net
>>255
そりゃ事実が不確かな状況ではどんな可能性もゼロじゃないけどさ
彫り方も漆の入れ方も仕上げもまったく違うじゃん。見てわからんのか?
憶測だけでいい加減なことばかり書くなよほんと

258 :名無し名人:2020/05/02(土) 23:24:10 ID:gYxbiRRQ.net
ね。「断腸の思いで自ら別銘を刻した可能性」とかさすがに笑ってまうし、その辺にしとけよと
しかしどんな事情か知らんが、島黄楊赤柾に化けなかったあたり、まだ最低限の良心は残っているらしいw

259 :名無し名人:2020/05/02(土) 23:28:05 ID:wb6ddxUp.net
>>257
「憶測だけでいい加減なことばかり書くな」って、まぁそのとおりだけど、
そんなこというと、このスレの存在意義がなくなっちゃうぜ。
あんただって>>246で憶測語ってるだろ。

260 :名無し名人:2020/05/02(土) 23:32:49.89 ID:X4rPDQnR.net
>>256
3/5の件の相手はト〇シンでなくて青〇碁盤店と本人の後日のリプに書いてあったの見たよ

261 :名無し名人:2020/05/02(土) 23:43:06.76 ID:j5DbqUv0.net
おまえのは的外れすぎてんだよ

262 :名無し名人:2020/05/03(日) 01:01:53.27 ID:K1JLtlzS.net
ツイッターで質問してる人いて返信されてるね


月柊@駒師修行中 @gessyu1 · 30分
体調不良ゆえ返事が遅れて申し訳ありません。

ご指摘の駒は仰せの通り私のものです。

知人やフォロワー様のご恩情やご祝儀を戴かぬよう出品したいと思い、別名義としたものです。

銘の違和感はたしかに、写真で見ると明白ですね。
こちらは私の技量不足であります

263 :名無し名人:2020/05/03(日) 01:16:48.78 ID:euCBsroG.net
ええ、結局自分でやりましたってこと?
明らかに玉も小さくなってるのに、そんな重要もことよりも銘の改変を優先?
銘が出ると知人の温情やご祝儀とかも意味わからんし自意識過剰すぎん?
誰か真犯人を庇ってるとかじゃないなら、相当気色悪いエピソードになるが…。

264 :名無し名人:2020/05/03(日) 02:45:37.24 ID:K1JLtlzS.net
作者がかわいそうだと思ってたけど、まさか御自身の出品だったとはね
ヤフオクだったら名前変えちゃえば銘の部分がなんかおかしくても別に構わないという感覚なのかな…
まあ何か理由があるんだろうけど、ちょっと理解しがたい

265 :名無し名人:2020/05/03(日) 05:35:40.48 ID:eLEDliBv.net
一体どういうことなんだろう…
わけがわからないな

266 :名無し名人:2020/05/03(日) 06:10:05 ID:jy6AmfaL.net
祭りで売れなかったからオクに出品したってことか
名のある駒師でもないしそのまま出しても何の影響もないと思うけどな

267 :名無し名人:2020/05/03(日) 07:13:40.71 ID:i16UzOzJ.net
こいつ変にプライドありそうだし
祭りで売れ残ったのがバレたくなかったんだろうな
なんにせよキモすぎるし、こいつの駒は一生買わんわ

268 :名無し名人:2020/05/03(日) 07:47:17 ID:qNpjXWms.net
とちぎ祭りではすぐに完売したって書いてなかったか?

269 :名無し名人:2020/05/03(日) 07:54:39.99 ID:eLEDliBv.net
購入した人がキャンセルしたとか?
月柊師は届いてからキャンセル可みたいだし

270 :名無し名人:2020/05/03(日) 09:01:34 ID:XhdO8H0z.net
キャンセル可とかあるんだ。
例の赤柾菱湖は彫りはいいと思うんだけど、面取りがかなり残念なことになってたからよく見るとがっかりというのはありうる。

271 :名無し名人:2020/05/03(日) 09:40:35.42 ID:q3ohfq7K.net
結局、六連銘月柊作の中国赤柾菱湖の件で、
「作者承知の上での別銘改刻」と見破ったのはオレだけだな。

272 :名無し名人:2020/05/03(日) 09:54:46 ID:K1JLtlzS.net
栃木に現物持っていってるから、購入者も実物見て納得して買ってそうだけどな
後からダメ出しされて返品されちゃったのかな

273 :名無し名人:2020/05/03(日) 09:56:11 ID:ArGuqGIV.net
王と玉のサイズが違ってるのは
駒としての価値は0だろ

274 :名無し名人:2020/05/03(日) 10:16:45 ID:VP56+ORW.net
本人が駒尻を偽名にしてヤフオクに出すとかかなり駒師にがっかりだわ。今後引いた目で見てしまう。

275 :名無し名人:2020/05/03(日) 11:52:59 ID:euCBsroG.net
栃木で売れたのに青山に持ってったって変だから、やっぱり返品かね?
悪いとこ指摘されたなら銘よりそっちを直せばいいのに
他に致命的な瑕疵があるのかな

276 :名無し名人:2020/05/03(日) 12:46:02 ID:z5R/1gtg.net
悪いところってどこ?特に見当たらないけど
世の中すごく神経質な人がいるから返品可能にするのはやめたほうがいいと思う

277 :名無し名人:2020/05/03(日) 13:02:25 ID:z5R/1gtg.net
>>253
素人の所有者が磨いたせいで文字が痩せたんだと思う
桂馬どころか全体的に文字の太さがバラバラで細くて浅すぎる

278 :名無し名人:2020/05/03(日) 13:10:11 ID:l593d3tb.net
>>253
https://www.miwagobanten.com/Libphoto2/ko04x.jpg

279 :名無し名人:2020/05/03(日) 16:34:07 ID:XhdO8H0z.net
>>276
https://twitter.com/gessyu1/status/1223642653570392064/photo/1
トーシンの写真からは全く見えないが、twitterの写真を見ると、面取りの角の取れ方がバラバラ。
何万も払うとどうしても期待してしまうから、あの龍とか角の角を見るとがっかりしそう。

>>277
この彫駒に関してはそうなのかもしれない
イマイチな竹風作盛上駒は写真が出せないのがもどかしい。

>>278
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0105/users/827dbbdd09014b7d528e5e2702a3983c1c44aa88/i-img500x500-1588404985nqclf1533500.jpg
(deleted an unsolicited ad)

280 :名無し名人:2020/05/03(日) 16:47:18 ID:vqyUIOhx.net
>>279
ほんまや 末広がりで縁起よさそう

281 :名無し名人:2020/05/03(日) 16:50:02.55 ID:i16UzOzJ.net
ああ、面取りマジでひどいね
これだけ下手って向いてないんじゃないか
俺のが面取り上手いぞ

282 :名無し名人:2020/05/03(日) 16:51:41.19 ID:Uc1eWL5e.net
みせて

283 :名無し名人:2020/05/03(日) 17:18:41.89 ID:jegYYhk/.net
返品されてしまったけど、とちぎ将棋祭りですぐ売れたとTwitterで喧伝した手前、そのままオークションに出すのも憚られたので、銘を変えたと。で、トーシンには有名駒師の別名か?とヨイショしてもらったと。

284 :名無し名人:2020/05/03(日) 17:35:30.51 ID:eLEDliBv.net
今後も彫していくなら自分の口から何らかの説明した方が良いよな。
彫は良いんだし

285 :名無し名人:2020/05/03(日) 17:55:48 ID:EwYOEFCN.net
なんか不気味だなあ。
ファンが高値つけるのはむしろ当たり前で自然だしなあ。

286 :名無し名人:2020/05/03(日) 18:19:17.79 ID:euCBsroG.net
まあ>>283が概ね真相でしょう。
そのままの銘で出てきても何も思わなかったのに。
自意識過剰とプライドからわざわざ駒の価値を毀損して、バカみたい。
てかトウシンに出品依頼することってそんなに後ろめたいことなのか??

287 :名無し名人:2020/05/03(日) 18:21:57.37 ID:vqyUIOhx.net
遠近法のせいかもしれんけど、桂馬の 馬の一画目と仁画目の幅が違う

288 :名無し名人:2020/05/03(日) 18:24:05.31 ID:vqyUIOhx.net
連投すまんけど 桂馬の 木と馬の幅で比較したら絶対におかしい

289 :名無し名人:2020/05/03(日) 18:30:24.81 ID:vqyUIOhx.net
あと字母にもよるかもだけど菱湖の王って 将の片と寸がくっついてたっけ?

290 :名無し名人:2020/05/03(日) 18:49:39.15 ID:vqyUIOhx.net
ツイッターと〇ーシンの色見が違い過ぎる

291 :名無し名人:2020/05/03(日) 21:13:43 ID:EwYOEFCN.net
>>290
もう当たり前ではあるけど、いい参考例ができた

292 :名無し名人:2020/05/03(日) 21:44:43.42 ID:XhdO8H0z.net
トーシンの写真は細かい傷とか色がよくわからないから、中古はギャンブル性高いんだよな。
今日も月山作の彫埋とか気になるけど、油塗りたくったコーヒー色の駒なのか赤みがかかっただけなのかよくわからないし、
使用感も写真からは判断できないので個人的には手が出ない。
もうちょっと色とか傷とか分かる写真なら手を出しやすいんだけど。

293 :名無し名人:2020/05/03(日) 21:51:17 ID:z5R/1gtg.net
>>279
アマチュアの面取りはこういうの多いけど値段次第かな
10万以上だとこういう駒が買えちゃうから
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q339159832

294 :名無し名人:2020/05/03(日) 22:26:47.99 ID:Uc1eWL5e.net
このスレ的に蛍雪の盛上てどうなの?推しなの?

295 :名無し名人:2020/05/03(日) 22:45:13 ID:ArGuqGIV.net
69550円とは驚き!
将棋まつりに出してた時より高くなったね
銘を削ったかいがあったw

296 :名無し名人:2020/05/03(日) 22:59:44.39 ID:qNpjXWms.net
将棋まつりではいくらだったの?

297 :名無し名人:2020/05/03(日) 23:29:28 ID:z5R/1gtg.net
トーシンに頼むと手数料がな、
でも7万以下は意外と安いな、いくらだったの?

298 :名無し名人:2020/05/04(月) 00:02:45 ID:O5yHz7LD.net
>>294
10年くらい前までは腕の良い割に安くて推しだったけど、最近は高齢のせいか仕上げが怪しくなってきている
そのくせ値段は上がる一方で、なんだか微妙な感じに・・・。
細かいところは気にしない性格で、とにかくベテランの駒が良いというのであればよいかと。

299 :名無し名人:2020/05/04(月) 00:38:09 ID:dsjjTTWt.net
仕上が怪しくなってきてる?具体的にどう?

300 :名無し名人:2020/05/04(月) 00:41:47 ID:dsjjTTWt.net
一度駒を安く売く売ると、この人は安く売るのが当たり前みたいに思われてしまうんだな
同価格帯の駒に比べるとはるかによくできてるのに>>298みたいな考えになる

301 :名無し名人:2020/05/04(月) 00:48:33 ID:O5yHz7LD.net
同価格帯の駒と比べることになんの意味があるんだ?
蛍雪氏の駒を何組も保有して知っているから言っているんだ
エアプが上から目線で絡んでくるなよ、ボケが。

302 :名無し名人:2020/05/04(月) 01:27:30 ID:59d5gi8n.net
なんだかんだ月柊はツイッターの返信読む限り、隠さずちゃんと答えてて
悪い人間には見えないんだよなぁ
なんでそんなことした?って思うけど、本人なりのなんかやむを得ぬ理由があったんだろう
本人も苦労してるだろうし、なんかちょっとかわいそうになってきた
これからも良い駒作っていってほしいわ

303 :名無し名人:2020/05/04(月) 02:10:58.83 ID:Fbnqgkk5.net
返信ってあの一件だけでしょ?
そんな手のひら返す部分あるかね

304 :名無し名人:2020/05/04(月) 03:58:16 ID:dsjjTTWt.net
>>301
俺も数組買ったが安くいい駒を売ってもらって感謝の気持ちしかない
まかり間違ってもこんな批判の言葉を並べることはできない
299も上から目線っだけどもしかして駒を買ってやったとか思ってないか?

305 :名無し名人:2020/05/04(月) 04:20:34.93 ID:dsjjTTWt.net
>>301
駒を知らない人が296を読むともう蛍雪はオワコンみたいに感じてしまうでしょ?
だから同価格帯と比べたんですよ
それと291の仕上も怪しい?教えてくださいませんか?先生!

306 :名無し名人:2020/05/04(月) 05:45:10 ID:vjcakY+q.net
蛍雪師の駒数組保有してるとかいう人いるんだな
失礼ながら羨ましいとか凄いという感情が全く湧いてこないw

307 :名無し名人:2020/05/04(月) 08:02:23 ID:+o/LF5sQ.net
彫りが怪しいとかじゃなくて仕上げが怪しいって何?

308 :名無し名人:2020/05/04(月) 08:09:07.42 ID:iSm1xZzA.net
オレは蛍雪作清定を一つ、富月作奥野錦旗を一つ所有しているが、
この二人に関しては一作ずつあれば十分だ。
(もちろん、秀峰、竹風他の盛上げ駒も所有しています)

309 :名無し名人:2020/05/04(月) 08:29:14.18 ID:8n2N+nfb.net
奥野錦旗はとうすいが良いのかと思ってた
富月が得意書体にしてるの?

310 :名無し名人:2020/05/04(月) 08:48:55 ID:iSm1xZzA.net
>>309
得意かどうかは知らんが、オレの富月作の駒尻には単に「錦旗」となっている。
書体は今でいう奥野錦旗そのものだけど、豊島や奥野が活躍していた時代には、
書体は違っていても、当然両者とも駒尻には「錦旗」としか表記していなかったから、
それに倣ったのだろうね。
富月の駒字の勢いというか、印刀の勢いの弱さが、もひとう気にいらないんだよ。

311 :名無し名人:2020/05/04(月) 08:50:38.20 ID:iSm1xZzA.net
「もひとつ気に入らない」に訂正乞う

312 :名無し名人:2020/05/04(月) 10:00:00.38 ID:KxYZN1Tu.net
連投爺ばかりでキモいな

313 :名無し名人:2020/05/04(月) 14:52:20.18 ID:J2HeyRGk.net
>>224
そもそも普段からどういった視点で駒を見ていれば気付けるのでしょうか。ぜひご教示いただきたい。

314 :名無し名人:2020/05/04(月) 16:49:22.06 ID:lRJcOQdR.net
312

315 :名無し名人:2020/05/04(月) 17:15:34 ID:lJit2BpC.net
ただよっぽど駒が好きなんだろう

316 :名無し名人:2020/05/04(月) 22:58:58 ID:UVxfdKZr.net
ヤフオクで以前、栄西作魚龍一字の彫り埋め駒を購入したんだが
駒師の評判が良いのかどうかが分からない
自分は気に入って入るんだが評判を知りたい

317 :名無し名人:2020/05/05(火) 00:40:05 ID:wiK8fpku.net
そいつ吊り上げしてた馬鹿だぞ
今回の月柊なんか比べものにならん酷いゴミ以下の人間性
今でも自分の駒に入札しとるわ

318 :名無し名人:2020/05/05(火) 07:16:08 ID:G94x3/go.net
>>316
オクでしか扱われない駒だから評価の対象外だね
本人が気に入っているのならいいけど評価が気になるなら
盤駒店で扱われるような駒を買った方がいいかも

319 :名無し名人:2020/05/05(火) 09:25:11 ID:PaJSY4q9.net
どんな買い物にも言えることだけど
口コミや評判を調べるなら買う前にすべきだね

320 :名無し名人:2020/05/05(火) 11:42:07 ID:xac8WiN0.net
>>313
たまたま少し前にtwitterで見て印象に残ってたからだけど、作者ごとの字母の違いに着目するとか
影水菱湖、玉将の将の左端横画2本が上から筆を入れたように跳ね上がってる、よく揃った中国赤柾という印象があった

321 :名無し名人:2020/05/07(木) 01:54:36 ID:h5UJssRh.net
>>320
ご返答ありがとうございます。
パソコン等でデータを管理しているのかと思ってましたが意外とアナログなんですね。優れた眼力がそうさるのでしょう。NHK杯育ちの自分には一字彫なら少しわかるのですがそれ以外はちょっと難しいです。

322 :名無し名人:2020/05/07(木) 13:15:48 ID:JJ9wTdgV.net
>>318
返信ありがとう! なかなか良い駒なので大切にしたいとおもいます

323 :名無し名人:2020/05/07(木) 14:34:03 ID:Ysq6Zhgz.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u352756723
飛車、玉将、角行 漆がぷつぶつ

324 :名無し名人:2020/05/07(木) 19:41:29 ID:VipsfITU.net
双玉仕立て買うってどういう層なんだろう
普段使いは双玉の人多いのかな

325 :名無し名人:2020/05/07(木) 20:44:20 ID:Ysq6Zhgz.net
桂馬も香車もぷつぷつだった

326 :名無し名人:2020/05/08(金) 11:48:15 ID:5rno55s2.net
清峰作宗歩好って月柊さん所有のこの駒では?

https://twitter.com/gessyu1/status/1172549430630682624?s=21
(deleted an unsolicited ad)

327 :名無し名人:2020/05/08(金) 12:39:48 ID:FmZo0JDn.net
>>326
ホンマや 王将の木地一緒やん
よく気づいたね すごい

328 :名無し名人:2020/05/08(金) 13:54:41 ID:AsHxSUqn.net
よく見つけたなw
しかし自作の駒も販売してるし入り用なのかな?月柊氏

329 :名無し名人:2020/05/08(金) 20:42:46 ID:sLG1PXqu.net
辛いところだなあ。

330 :名無し名人:2020/05/09(土) 19:52:50 ID:ooEp4EOh.net
新カヤ大人気
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k464161810

331 :名無し名人:2020/05/10(日) 00:16:57 ID:GcIu5NEv.net
>>330
この出品者、他にも本榧として碁盤出してますが、全部新榧じゃないですか?

総レス数 1003
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200