2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「東大とプロ棋士どっちが難しい?」の結果が出る

1 :名無し名人:2019/10/01(火) 15:54:15.08 ID:SSav8Pax.net
https://s3.peing.net/t/uploads/eyecatch_image/file/57763c69042830642a87d8c639f5739045436c7f6912f80e127b2d5f84c9b38594e114130d8e36df898b7bc68ca7dce82445b802a4eb418dd1a1edc52f226b9c.jpg


西遊棋実行委員会 @kansaishogi
東大は入ったことが無いので片上さんへ回答をお願いしたいですね。

湾岸将棋教室 @toyosushogi 6 時間前
湾岸将棋教室さんが西遊棋実行委員会をリツイートしました
この質問見るたびに疑問に思うのですが、東大と比較するのはプロ棋士になるとかではなくて奨励会に入るだと思うんですよね。

Daisuke Katagami @shogidaichan 2時間前
Daisuke Katagamiさんが西遊棋実行委員会をリツイートしました
返答に代えて同意を表明しておきます
RT @toyosushogi この質問見るたびに疑問に思うのですが、東大と比較するのはプロ棋士になるとかではなくて奨励会に入るだと思うんですよね。

https://twitter.com/shogidaichan/status/1178877574761476097
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無し名人:2019/10/01(火) 16:01:29.43 ID:L86+TSJP.net
さあ、始まるザマスよ!

3 :名無し名人:2019/10/01(火) 16:03:34.16 ID:Pibx6gP3.net
プロ棋士になる方が才能が必要なのは間違い無いけど

4 :名無し名人:2019/10/01(火) 16:12:45.68 ID:8XGosAv3.net
勉強はほぼ100%の人間がやらされる(本格的にやる機会を与えられる)。
将棋は、将棋に興味をもった極わずかな人しか本格的にはやらない。
東大合格者は毎年3000人くらい。志願者は1万人くらい。
四段昇段は毎年4人くらい。志願者は30人くらい。
違う競技でもある上、あまりに母数が違うため比較すること自体無理がある

5 :名無し名人:2019/10/01(火) 16:17:31.76 ID:E4j+61Ri.net
2ch名人が無断転載するために自作自演で立てたスレ

6 :名無し名人:2019/10/01(火) 16:56:24.57 ID:cK+nNelQ.net
>>5
世の中の全てに嫉妬して生きてそう

7 :名無し名人:2019/10/01(火) 17:07:42.63 ID:VWXFO3FI.net
年間3000人も誕生する東大生
年間100人の理三生
年間10〜12人のノーベル賞受賞者
年間たった4人のプロ棋士!!!
年平均1人しか生まれないフィールズ賞受賞者

(易) ノーベル賞<プロ棋士<フィールズ賞 (難)

8 :名無し名人:2019/10/01(火) 18:39:26.86 ID:Sz9kavPv.net
このりつくなら、たけべさゆりもとうだいせい

9 :名無し名人:2019/10/01(火) 20:59:00.14 ID:CgTiLIt+.net
>>7
田舎村の4人と世界の10人は違うに決まってんだろ

10 :名無し名人:2019/10/02(水) 10:39:26.78 ID:33+AacX1.net
奨励会に入るのは難しいか?
三段に登りつめるのは至難だが

11 :名無し名人:2019/10/02(水) 17:53:45.88 ID:gK9KnVRR.net
比較する意味は?

12 :名無し名人:2019/10/02(水) 18:41:44.80 ID:Eul0IwTg.net
プロ入りが東大より難しいってなったら棋士の株が上がるからな

13 :名無し名人:2019/10/04(金) 18:50:28.75 ID:x7kTlZp+.net
余裕でプロ棋士だろうな
日本中から集められた神童たちをなぎ倒せなければプロにはなれない
しかもプロになっても日々の勉強を怠れない

14 :名無し名人:2019/10/04(金) 19:36:46.37 ID:yg2FJMGA.net
>>4
流石に分母(日本人、世界中)を一緒くたにしてはアカンよ。

15 :名無し名人:2019/10/04(金) 19:38:25.47 ID:r49zVvo5.net
ゾウ使いになるほうが東大よりプロ棋士より難しい

16 :名無し名人:2019/10/04(金) 20:17:55.32 ID:6OzByXr3.net
ちゃんと勉強すりゃ、5人に一人くらいは東大は入れるべ。

17 :名無し名人:2019/10/04(金) 20:31:49.79 ID:r49zVvo5.net
流石に5人に1人は無理

東京でそこそこ裕福な家庭に育ったという前提でも30人に1人くらい、
まあ小学校のクラスで一番頭のいい子どもというくらいの能力はないと難しいと思う

18 :名無し名人:2019/10/04(金) 20:38:30.20 ID:yg2FJMGA.net
>>16
俺はちゃんと勉強したと思ったが九大が限度だったな。
小学生時神童、中学生時天才、高校生時秀才って周りからの評価だった。
小学生時代の放課後の勉強時間は約1時間、中学では2〜3時間、
高校では5時間以上だったな。
5人に1人ってかなりいい加減な数値だとおもう。
まー前提の「ちゃんと」勉強ができる層が1%程度だろ。

19 :名無し名人:2019/10/04(金) 20:45:12.10 ID:v8KaCGT0.net
将棋初心者で高卒の2ch名人管理人にはどっちも遠い世界の話だな

20 :名無し名人:2019/10/04(金) 21:15:50.05 ID:1JeANjpb.net
将棋より東大より東京藝大の美術

21 :名無し名人:2019/10/04(金) 21:27:40.82 ID:/Q+US9S+.net
才能なのか、努力なのか、環境なのか
あるいはそのすべてなのか?

22 :名無し名人:2019/10/05(土) 00:05:32.04 ID:YpYgFrLp.net
将棋の天才ってだけだから
他の事はからっきしダメ
こんなもんだろ

23 :名無し名人:2019/10/05(土) 02:12:59.49 ID:5rItK4BU.net
>>18
それちゃんと勉強してないよ

24 :名無し名人:2019/10/05(土) 02:35:37.29 ID:quJs1STW.net
>>22
将棋も他の事もからっきしの取り柄もないお前が言ってもな

25 :名無し名人:2019/10/05(土) 03:56:26.22 ID:PO/D3z4W.net
>>7
ノーベル賞は母数が世界の人口だけど、プロ棋士は母数が日本の人口だから、ノーベル賞は日本人だけで考えれば11/70人ということになるんじゃないの?

26 :名無し名人:2019/10/05(土) 04:51:24.43 ID:E57FK6TC.net
プロ棋士と理3ならいい勝負ちゃうか

27 :名無し名人:2019/10/05(土) 05:11:22.72 ID:ESp3494p.net
理一の谷川に
羽生も康光も平手で負けたんだけどな www

28 :名無し名人:2019/10/05(土) 05:38:44.43 ID:q0PJAyXx.net
loserの将棋ブログ?

29 :名無し名人:2019/10/05(土) 05:48:15.25 ID:vWuzVZ0L.net
>>20
東大を卒業後、センター試験を受けて、藝大に入ったのがいる

30 :名無し名人:2019/10/05(土) 08:07:13.68 ID:tmRz+KsH.net
>>26
俺もそのくらいだと感じる

難度
棋士≒理V合格>>>奨励会合格≧東大合格

このくらいだと思う

31 :名無し名人:2019/10/05(土) 17:51:14.02 ID:ESp3494p.net
お前は理三の合格者か
学生証見せて見ろ www

32 :名無し名人:2019/10/05(土) 17:56:25.05 ID:7GcE7ivp.net
プロ卓球選手と東大生は同格ぐらいだろ

33 :名無し名人:2019/10/05(土) 18:06:18.88 ID:dmmV5ay1.net
今は将棋ブームで棋士になる難易度上がってそうだから棋士かな

34 :名無し名人:2019/10/05(土) 19:21:54.22 ID:uj8kXr0L.net
進学校出身でクラスメートに東大進学者が何人もいたせいか、東大に入る「だけ」ならたいしたことないように感じる

35 :名無し名人:2019/10/06(日) 15:43:36.32 ID:GYTvhTAK.net
>34
そういうことだろう

奨励会員に聞けば、将棋のプロなら努力すればチャンスありだけど、東大合格は奇跡に近いと答える
そして、一般人(進学校の生徒でも将棋強豪でもない)からみればどちらも全く無縁な話

1の質問自体が無意味
 東大合格&プロ棋士になった人なんて人類で1人だろ、まあ今後でても数名とまりだろう、
単なる突然変異です。

36 :名無し名人:2019/10/06(日) 19:42:05.61 ID:sZjd+DHc.net
         r、_r'ミミミミミェ-、
     ,r-、ノミミミミミミミミミミ、
   ,,;イ彡彡ミミミミミミミミミミミェ、
.  //彡彡彡ヾミミミミミミミミミミミ、
  //彡彡彡´`ヾヾヾヾヾミミミミミミミュ
 ;彡彡彡イ    ヾヾヾヾヾミミミミミミミ、
 !川川リア  __,,ィイエ   エェェュ_ヾミミミi
 |川川ア    __      _   ヾ川リ
 川川リ   / て;ヽ    /て; ヽ  .|川|! 
 川川|.    ー''       `ー-   .川リ  東大でしょ!!!
 川川|      ,ィ    :、     Nリ
 ヾ川ヘ     / しヘ__ノしi!    /リ
  ! ヾ|       ,.-─--、    | ;|
   `ー!.     ;'`ー--'' ノ`     |''
    ヾ、        `゙゙゙´     ノ;、
      \             / |) ヽ
        |\______/ /  |\
        |         /   /.  \

37 ::2019/10/13(Sun) 19:18:32 ID:3EhUPuOU.net
苦学の弁護士、奨学金を設立 「夢を持ってほしい」1億円拠出
2019年10月12日 08:39

 岐阜市天神町、廣瀬法律事務所の弁護士廣瀬英雄さん(78)が、同市周辺の県立高校に通う生徒の大学進学を支える奨学金基金を設立した。
高校から推薦された大学進学者に毎年度5人を上限に、1人月5万円を4年間、返済の必要のない給付型で支給する。
苦学して弁護士になった経験を持つ廣瀬さんは「学費に苦労している優秀な若者を支えたい」と話す。

 廣瀬さんは本巣郡北方町出身。小学2年の時に両親が病死し、祖父母に育てられた。新聞配達をして家計を助けたが、高校進学は経済的に難しかった。
ただ、中学校の恩師や当時の町長の支えで町役場の仕事を紹介してもらい、働きながら本巣高校の定時制に通うことができた。

38 :名無し名人:2019/10/13(Sun) 19:20:36 ID:3EhUPuOU.net
 勉強熱心で、常に学び続けた。高校卒業後は労働省(現在の厚生労働省)の岐阜労働基準監督署に就職したが、夜は岐阜工業短大で学んだ。
その間に国家公務員上級試験に合格し、東京の本省に転勤。法律を学ぶため夜は明治大法学部に通ったが、28歳の時に司法試験に合格。
岐阜に戻って弁護士になった。

 基金は「廣瀬英雄奨学金基金」の名で、 廣瀬さんが1億円を拠出して設立。 来年度から支給を始める。成績が優秀だが、経済的な理由で大学進学が困難な生徒が対象。
毎年度、同市周辺の県立高校から5校を廣瀬さんが選び、各校1人、大学進学を希望する3年生を推薦してもらう。 

 廣瀬さんは「貧富の格差が広がっている現状をなんとかしたい。若者に夢を持ち続けてもらいたい。
こうした行動を起こすことで、弁護士仲間も続いてもらえたら」と願いを込めた。

カテゴリ: 教育

39 :名無し名人:2019/10/13(日) 19:58:19.57 ID:oBTSzWR9.net
>>35
いやー

どう考えても、東大合格の方が遙かに楽だよ
比較しちゃいけないレベルで

総レス数 39
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★