2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

菅井竜也応援スレ 3

1 :名無し名人:2019/08/13(火) 18:44:15.18 .net
公式プロフィール
https://www.shogi.or.jp/player/pro/278.html
成績
http://kishibetsu.com/konki/1278.html

前スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1535635425/

716 :名無し名人:2020/07/18(土) 16:52:26 ID:rxgrGyGc.net
慙愧に堪えぬ惨死

717 :名無し名人:2020/07/18(土) 16:52:36 ID:+b53fim8.net
次局は藤井が中飛車でおちょくって勝ちそう

718 :名無し名人:2020/07/18(土) 16:52:37 ID:KwwE3tHi.net
お疲れ様でした

719 :名無し名人:2020/07/18(土) 16:52:56 ID:uuqW2TVE.net
棋譜見たけど、確かにこれはかなり厳しいな…
もう本人もでかいこと言えんやろこれでは

720 :名無し名人:2020/07/18(土) 16:52:59 ID:V6++jbYC.net
悲しいなあ、、、

721 :名無し名人:2020/07/18(土) 16:53:33.63 ID:WWXCjDCm.net
感想戦もクソもないよ
大人と子供レベルの差がありすぎ

722 :名無し名人:2020/07/18(土) 16:55:43 ID:gzjU9HTU.net
>>715
今でもたまに角換わりだけはやるけど昔のように色んなのは指さなくなったな。
ソフトとの対戦前後とかは好んで独特の矢倉とかも指してたし横歩もやってたし
昔は結構多様性持って居飛車も指してたんだよなぁ。

本人がどう考えるかだけど
タイトルを再び獲りたければ居飛車やるしかないだろうと思う。
しかし、ファン的には振り飛車党党首として頑張って欲しい人が多いだろうし難しい問題ですね

723 :名無し名人:2020/07/18(土) 16:56:04 ID:h6vjrOY2.net
登り竜と落ち目の三度笠が一戦交えればこうなるわな

724 :名無し名人:2020/07/18(土) 16:58:18 ID:uuqW2TVE.net
まぁ転向するにしても時間かかるとは思うよ
あの永瀬でもそんなすんなりで転向できたわけじゃないし
でもがんばって欲しいね

725 :名無し名人:2020/07/18(土) 16:59:11.83 ID:Im/0ANI+.net
「藤井さんの将棋は、まったく好きではありませんね」

726 :名無し名人:2020/07/18(土) 17:01:49.66 ID:KwwE3tHi.net
強すぎて

727 :名無し名人:2020/07/18(土) 17:02:34.88 ID:kI/VduSW.net
うわああああああああああん!オワタ!オワタよ!なにもかもオワタよ!(>△<)

728 :名無し名人:2020/07/18(土) 17:08:53.51 ID:5zujxRTX.net
しっかしひでえ将棋だったな
どうでもいいようなイベント将棋とはいえ
一応公式戦で

729 :名無し名人:2020/07/18(土) 17:09:30.95 ID:IFiem1uh.net
感想戦でこの将棋は好きではありません、どうせソフト丸暗記でしょ?って言えばカッコ良かったのに
元気無かったな

730 :名無し名人:2020/07/18(土) 17:10:16.67 ID:YgAPOqWV.net
敢えて言う、恥を忍んでTwitterを再開しろ!

731 :名無し名人:2020/07/18(土) 17:13:33.86 ID:ijEzT7HJ.net
解説の先生も「菅井八段は特に悪手はないのに 局面が進んでいくうちに
いつの間にか 絶体絶命になっちゃっている」みたいなこと言ってました。

732 :名無し名人:2020/07/18(土) 17:13:34.08 ID:6CP4Ma2K.net
粉砕されたね。しゅんとしちゃって、悔しいを通り越してる感じがしたね

同一棋士に5連敗は初めてだろうな

733 :名無し名人:2020/07/18(土) 17:17:09.32 ID:6CP4Ma2K.net
と思ったら糸ダニに6連敗してたw

今後の奮起を期待します

734 :名無し名人:2020/07/18(土) 17:17:54.15 ID:KwwE3tHi.net
頑張って欲しい

735 :名無し名人:2020/07/18(土) 17:18:01.31 ID:rMZw5b7k.net
いや糸谷に6連敗してたから

736 :名無し名人:2020/07/18(土) 17:19:24 ID:sDaQJgcG.net
藤井棋聖の門出を祝う、これ以上ない切られ役だったな。まだトーナメントで当たってなければよかったが。

737 :名無し名人:2020/07/18(土) 18:15:57.38 ID:z/yBIGsu.net
トップ棋士相手に振り飛車ってもう無理ゲーだろ…
攻めてくれずにお互い囲いあって最後は飛車を振った分の手損だけが残る。そんな感じ。

738 :名無し名人:2020/07/18(土) 18:26:54.02 ID:uuqW2TVE.net
相手はもう並プロじゃないもんな
そりゃ厳しいわ

739 :名無し名人:2020/07/18(土) 19:01:32.17 ID:nI1oNatp.net
>>729
別に全然かっこよくはないけど
どういう神経してんの

740 :名無し名人:2020/07/18(土) 19:16:57.82 ID:fQ28rgvC.net
菅井の言う通りだったな
タイトルホルダーとは気持ちいいもんだ

741 :名無し名人:2020/07/18(土) 19:33:03.93 ID:Im/0ANI+.net
お前の一手は自分の力で指したものじゃない
何年たっても鑑賞される棋譜というものは、コンピュータが示した手ではなく、
人間が編み出した将棋だ
お前が何連勝しようが、俺には関係ない話だ

って、堂々、相手の目をキッと見据え、胸を張って言ってやって欲しかったよ・・・

742 :名無し名人:2020/07/18(土) 19:53:34.87 ID:rxgrGyGc.net
事実じゃないから言えないだろw

743 :名無し名人:2020/07/18(土) 20:10:07 ID:ZOXE0RCt.net
>>739
まぁ負け惜しみだものな

744 :名無し名人:2020/07/18(土) 20:15:20.02 ID:DhcROZOf.net
もうサヴァンには勝てないのか…残念だな

745 :名無し名人:2020/07/18(土) 20:22:19 ID:lLFEKAo2.net
>>744
お前みたいな知的障害者産んだ親が一番残念に思ってるよw

746 :名無し名人:2020/07/18(土) 20:28:01.21 ID:z/yBIGsu.net
ソフトが人間を超えてまだ数年だからね。
時代の流れに対応できない人間がいるのも仕方ない。
でも、数十年後にはソフトと同じ手を指せた棋譜が素晴らしい棋譜と言われることになるよ。
まあ、それでも「昔は〜」とか言う偏屈な爺さんはどこの世界にも居続けるんだろうけど。

747 :名無し名人:2020/07/18(土) 20:48:01.35 ID:sDaQJgcG.net
>>741
棋聖戦第4戦は、ナベの方がAI研究からの嵌め手気味で、そこを藤井が多少の不利は覚悟して研究外の力戦に持ち込みねじ伏せたというのがもうね。
菅井のインタビュー全否定で勝ってしまったもんだから、もう菅井も収まりがつかないか。

748 :名無し名人:2020/07/18(土) 21:32:01.55 ID:FYk8aRlS.net
28歳でA級タイトル1期は大した実績なんだけど
藤井のせいでお先真っ暗感がスゴイ

749 :名無し名人:2020/07/18(土) 21:38:05 ID:zqfqyll6.net
>>746
頭の悪さが滲み出てるな

750 :名無し名人:2020/07/18(土) 22:05:00.04 ID:vIiNRVbS.net
菅井の変則的な振り飛車はもう限界

751 :名無し名人:2020/07/18(土) 22:10:13.28 ID:uuqW2TVE.net
最近は非公式も含めて振り穴頼りが顕著だったからな

752 :名無し名人:2020/07/18(土) 22:10:41.27 ID:uuqW2TVE.net
でもまあSNSはいいタイミングでやめたと思う
もうやらなくていいぞ

753 :名無し名人:2020/07/18(土) 22:15:22.14 ID:JB7Ifhee.net
>>732
被害者の会 会長レベルなの?

754 :名無し名人:2020/07/18(土) 22:19:13.63 ID:ymDEtk96.net
藤井と一番対局数多いのこの前まで都成あたりだったと思うけど今は菅井になったからね

755 :名無し名人:2020/07/18(土) 22:25:49.64 ID:E2kvDc7W.net
藤井信者に粘着されてかわいそう
まあ一時期の羽生信者と同じく自然災害とでも思うしかない

756 :名無し名人:2020/07/18(土) 22:41:13.11 ID:srMusGYM.net
菅井みてるか?
お前何今シーズン調子が悪いからって下向いてんだよ。
またタイトル獲れると思ってんのは俺たち菅井ファンだけかよ!?
まだ若いんだし、これぐらいで弱ってんじゃねぇ。
お前なら絶対にまたタイトルは獲れる。
とにかく今シーズンは死んでもA級に残留しろ。
信じてるぞ菅井先生。

757 :名無し名人:2020/07/18(土) 23:01:20.67 ID:gzjU9HTU.net
>>756
振り飛車捨てないと難しいと思う
もう、振り飛車はゴキ中みたいな戦法は出ないと思う

758 :名無し名人:2020/07/18(土) 23:08:31.21 ID:mvVtSLho.net
一度終わった矢倉が復活したんだし振り飛車ももっと研究が進めばどうにかなるかもしれない

759 :名無し名人:2020/07/18(土) 23:14:13 ID:l4suiwtc.net
これからも菅井先生には振り飛車で頑張ってもらいたい
なんてったって振り飛車は華があるし大変良い戦法だからね
次に藤井棋聖(藤井二冠?)と対局する時も是非とも振り飛車で立ち向かって欲しい
いよ!菅井先生!振り飛車日本一!!
ヒューヒュー

760 :名無し名人:2020/07/18(土) 23:15:47.48 ID:Fr0VDuzb.net
とりあえず穴熊やめようか

761 :名無し名人:2020/07/18(土) 23:16:38 ID:QsEsgSGg.net
>>758
というか先手中飛車が今まで勝ち過ぎただけ
菅井以外にもアマプロ問わず恩恵受けた人は数知れず
だってプロだったり棋書に書かれている指し方がどれもこれも振り飛車へのココセみたいなもんだったから
いまだに一直線穴熊なんてやる人もいるけど
しかも何度も何度も負けてもまた一直線穴熊

762 :名無し名人:2020/07/18(土) 23:17:36.24 ID:QsEsgSGg.net
>>758
上で指摘されていたが、工夫凝らして何指しても次にはソフトでしらみつぶしに調べられるからずっと勝てないんだよね

763 :名無し名人:2020/07/18(土) 23:20:21.58 ID:JxY7HLmU.net
>>761
カトモモの悪口やめろ

764 :名無し名人:2020/07/18(土) 23:23:30.70 ID:QsEsgSGg.net
>>763
いや、俺自身が先手中飛車に若干の恨みがあるという単純な理由さ

765 :名無し名人:2020/07/18(土) 23:27:12.23 ID:ZOXE0RCt.net
お前ら的には
菅井がこれから勝つために振り飛車捨てるのと、このまま不利飛車続けるのどっちが良い?

766 :名無し名人:2020/07/18(土) 23:30:26.87 ID:QsEsgSGg.net
ソフトの振り飛車種類別の対振り作戦や、局後のソフトでの修正が可能である以上、数年前のようにドル箱のように勝てる振り飛車の戦法が出てくるとは思えない
当然ながら格下には角道を止めた振り穴でもかてる
ただ上位相手にはどうなるか
同じような葛藤は広瀬、永瀬も経験してきた
彼らは時間をかけて居飛車になっていった
2人とも苦労したと言っている
そんなに簡単な道のりではない

767 :名無し名人:2020/07/18(土) 23:32:52.54 ID:QsEsgSGg.net
深く覚えてないけど、直近でも先手中飛車で羽生、石川優太に負けてなかったか?
誰か菅井の年度別先手中飛車勝率のデータ持ってないかな?
おそらく一時期かなり勝ちまくってたと思うぞ

768 :名無し名人:2020/07/18(土) 23:42:22.93 ID:Fr0VDuzb.net
振り飛車やってほしいけど、採用してる戦法が下火になってる中飛車・四間飛車・穴熊が多くて腑に落ちない。
今やるなら三間飛車しかないだろうに。
温存してる可能性はあるが、今日のJT杯では出すべきだった。
後手四間穴熊で三間に振り直しとか何考えてんだ?
並の棋士相手でも勝てるかわからんのに藤井に通用するわけない

769 :名無し名人:2020/07/18(土) 23:47:25.35 ID:rIepf2is.net
そう考えると藤井相手に角換りや矢倉じゃマズいとビビったか何だか知らんけどコソコソ三間飛車を採用した羽生の戦略って滑稽じゃないか

770 :名無し名人:2020/07/19(日) 02:16:29.18 ID:HNL78lmV.net
>>661
こんなイキリ菅井はもう見れないんだろうなぁ

771 :名無し名人:2020/07/19(日) 03:21:17.22 ID:enO2z2Pc.net
https://i.imgur.com/83ejiKF.jpg
https://i.imgur.com/e5nzjKT.png
https://i.imgur.com/zrmqlx2.jpg
https://i.imgur.com/0cG7Wql.jpg

772 :名無し名人:2020/07/19(日) 06:31:01.75 ID:u2ESDQtp.net
>>755
>>661

因果は巡るんだよ
身から出た錆とも言う
口は災いの元
沈黙は金

773 :名無し名人:2020/07/19(日) 06:53:00.00 ID:SRAPrDnQ.net
実は三間飛車もかなり下火で今はノーマル四間が主力戦法なんだよね、振飛車党は。

ただ、ミレニアム、耀龍ぐらいしか選択肢が無いので大変。
対穴熊のみに絞った四間飛車は菅井の棋風と合ってないと思う。

まあ、四間穴熊は最悪の選択肢だからやめて欲しいが。

774 :名無し名人:2020/07/19(日) 07:38:19 ID:vDPtmAfd.net
藤井本人どころか、藤井師匠にすら竜王戦という重要棋戦で負けたのが相当堪えてたんだな。それ以降、本来取りこぼさない相手にも取りこぼして大スランプだな。

775 :名無し名人:2020/07/19(日) 09:43:38 ID:uGnOLcaG.net
藤井さんの将棋は、まったく好きではありませんね

だってどう足掻いても勝てないんだもん・・・

776 :名無し名人:2020/07/19(日) 09:54:09.89 ID:D9nP9ITG.net
火の無い所に煙を立てる写真週刊誌にすらフォローされるレベルにペラペラ喋って負け続けるって
少年漫画の引き立て役にも程がある

さて、正面から向き合うのか、諦めるのか
菅井先生の次回作にご期待下さい

777 :名無し名人:2020/07/19(日) 10:16:43.50 ID:GAs124xK.net
将棋界の加藤哲郎

778 :名無し名人:2020/07/19(日) 13:54:47.80 ID:WeGQaEru.net
ノーマル四間って最近、久保とか大介も指してるけど
やっぱり居飛車に主導権獲られるんだよな。

過去にも居飛車穴熊に全滅させられそうになってシステムで盛り返したり
それも攻略されてやはり全滅するもゴキ中で盛り返したりって振り飛車党は蘇ったが
今度ばかりは厳しいんでないか。
プロから振り飛車党が消えるかもしれない。
アマだと未だに24やウォーズでも中飛車は有段者でも普通に人気戦法だから複雑だな。
最高峰の久保菅井がプロでも振り飛車でタイトル獲ってこそ更にモチベ上がるのに

779 :名無し名人:2020/07/19(日) 14:38:05.14 ID:enO2z2Pc.net
藤井菅井戦はいつも熱戦で面白かったけど
もう自信なくしちゃったのだろうな

780 :名無し名人:2020/07/19(日) 18:15:25.59 ID:LxYK69G7.net
>>778
藤井聡の影響が俺には強すぎるのか
菅井が負けると振り飛車の終わりを告げてるように見えるな
それだけ居飛車側の対策が穴熊を筆頭に充実してきてるというか
1手の差が広がっているというか…上手く言葉に出来ないんだが

781 :名無し名人:2020/07/19(日) 18:34:07.60 ID:cSUb3ph6.net
石田流が健在だった頃が一番楽しかったな

782 :名無し名人:2020/07/19(日) 19:04:29.36 ID:vDPtmAfd.net
後手振がいよいよオワコンなだけだろ?
その兆候は、レベルが違うが、西山の直近の先後別の戦果が違い過ぎるので見てとれる。

783 :名無し名人:2020/07/19(日) 19:09:46.78 ID:WTjnJuZm.net
先手振り飛車も割と終わってる
先手番中飛車とか菅井ですらつかわなくなってるからね

784 :名無し名人:2020/07/19(日) 19:14:43 ID:SRAPrDnQ.net
中飛車と三間飛車の衰退が同時発生したのが痛い。
今は久保ぐらいしかまともに勝ってないな。

785 :名無し名人:2020/07/19(日) 19:16:39.83 ID:Hx49Nxo8.net
そもそも藤井くんが近年対振り飛車に負けた記録が調べる限りこれしかないんだが・・・
早指し棋戦しかないし、いまはもう振り飛車で勝てるイメージがねえわ

2019(1年前)
7月9日
久保利明 第27期銀河戦 決勝T 1回戦

8月25日
久保利明 第69回NHK杯戦 本戦 2回戦

菅井が勝てたのは2年前の2018年が最後
2018 9月3日
菅井竜也 第44期棋王戦 本戦 2回戦

786 :名無し名人:2020/07/19(日) 19:26:23.89 ID:a5QCEbSD.net
>>778
ソフトの対振りで学べるのがデカすぎる
今までみたいなココセ作戦が蔓延するような状況にはなりにくい

787 :名無し名人:2020/07/19(日) 19:26:56.10 ID:a5QCEbSD.net
>>783
わりと使ってるけどかなり負けてる

788 :名無し名人:2020/07/19(日) 19:27:40.24 ID:a5QCEbSD.net
>>781
うむ
あれも結局のところは居飛車の対応が酷過ぎたんだよね

789 :名無し名人:2020/07/19(日) 21:10:55.41 ID:WeGQaEru.net
>>785
藤井君に限らないでも
振り飛車がタイトルに絡んだのが菅井の王位戦が最期なんだよなぁ

一時は羽生渡辺なんかも中飛車指してた訳だが遠い昔に思う・・・

790 :名無し名人:2020/07/19(日) 21:17:36.59 ID:SjILMZyS.net
広瀬も昔はやってたような…
昔すぎて覚えてないけど

791 :名無し名人:2020/07/19(日) 21:23:48.31 ID:/uyX+vrX.net
広瀬も羽生に魂抜かれて、居飛車に変化してたな

792 :名無し名人:2020/07/20(月) 12:37:50.37 ID:cLAsqQZj.net
菅井も居飛車やるしかないやろ
このまま振り飛車続けてもジリ貧や

793 :名無し名人:2020/07/20(月) 14:32:42.26 ID:SZruBxAM.net
おい菅井
いつまで下向いてんだよ
いい加減プライドを捨てろよ

794 :名無し名人:2020/07/20(月) 19:41:56.89 ID:NpI/myGX.net
俺は居飛車党だけど菅井の独創的な振り飛車は観てて楽しいし
自分でウォーズで楽しむ時も俺の超速に対して菅井新手4四歩とか指されたり
菅井流三間飛車とか指されると楽しくてニヤニヤしてしまう。
振り飛車冬の時代だとは思うけど菅井には敵の総大将として頑張って欲しい。

795 :名無し名人:2020/07/20(月) 19:47:35.61 ID:uWAwivGy.net
実際には久保が渡辺に4-0で負かされてタイトル獲られた時に振り飛車は終わったようなものだろ

796 :名無し名人:2020/07/20(月) 21:23:18.51 ID:sC9pcdAF.net
菅井が振り飛車やめたら終わりでしょ
これからも将棋界の賑やかし係振り飛車MOBキャラとしてそこそこ成績をキープして頑張ってもらいたい
次に藤井と対局する時も是非とも飛車を振ってほしい

797 :名無し名人:2020/07/20(月) 21:31:09.87 ID:SZruBxAM.net
今期が菅井先生の振り飛車を見れるラストチャンスでしょ
振り飛車を捨てない限り未来はない

798 :名無し名人:2020/07/20(月) 21:34:23.42 ID:NpI/myGX.net
菅井の魅力は居飛車の場合でも存分に発揮されるのも確か
流行系じゃなく腕力勝負の角換わりとか大迫力
ただ、居飛車党からすると対抗形の敵対戦法を次々生み出して欲しい部分もある

799 :名無し名人:2020/07/20(月) 22:30:01.75 ID:mKAMQdDL.net
居飛車の菅井とか応援する気失せるわ
中堅居飛車党の将棋はもう満腹
独創的な振り飛車だからこその菅井ファンが多いだろ

800 :名無し名人:2020/07/20(月) 22:37:10.17 ID:sC0ju4uF.net
まぁトップオブトップには振った分の手損が響いて勝ちにくくなってるのは確かだよね
中終盤で相手をミスらせる手をどれだけ指せるかになってる

801 :名無し名人:2020/07/20(月) 22:41:38.84 ID:ZnYEwW1V.net
ソフトがやらないからって振り飛車全く眼中にない若手にうんざり

藤井だってたまにはやってほしいね
勝てるって事は裏もかけるわけだし
大山は相手が振ったら自分は居飛車でこれがまた強かった
中原は勝てる戦法がなくなって最後に振って名人獲った
谷川と羽生も対抗形で名勝負してる

802 :名無し名人:2020/07/20(月) 23:04:52.34 ID:HMKsJGll.net
菅井はチェス960にみたいに飛車の初期位置を自由に選べる新ルールを普及したらどうだw?

803 :名無し名人:2020/07/20(月) 23:17:34.57 ID:mKAMQdDL.net
広瀬も永瀬も勝てないから振り飛車→居飛車になって結果出してるけど
残念ながら逆はいないのな

他のトップ棋士の豊島ナベも全く振らんし、久保はA級から落ちるしもう駄目や

804 :名無し名人:2020/07/21(火) 00:39:14.29 ID:Il0nAdrX.net
ナベはたまーーに振るじゃん

805 :名無し名人:2020/07/21(火) 01:35:53.43 ID:nuMQVmHj.net
菅井の魅力はオールラウンダーっぷりだったと思う。振り飛車一辺倒の今のほうがつまらん

806 :名無し名人:2020/07/21(火) 08:29:43 ID:YYuSzbYi.net
菅井スレだけあって、きみらは振り飛車大好きだな
俺も好きだ
でも少なくともプロてわは時代じゃないよなってのも分かる

807 :名無し名人:2020/07/21(火) 08:31:48.37 ID:YYuSzbYi.net
×プロてわは
○プロでは

居飛車に転向って成績は多分一時下がるよな
だとしたら成績低迷の今こそチャンスでは

808 :名無し名人:2020/07/21(火) 10:39:00.83 ID:f4akq/U3.net
渡辺は一時期、ゴキ中で勝ってた
ゴキ中全盛期は普段、振らない人も振ってた

そう考えると居飛車党がゴキ中を使わなくなった時点で
実は振り飛車は終わりつつあったのかもしれない。
久保菅井が地力で勝ち続けてはいたけど。

809 :名無し名人:2020/07/21(火) 10:40:34.20 ID:f4akq/U3.net
>>805
確かに菅井は振り飛車6、居飛車4くらいの割合だった。
矢倉や横歩も勝率良かった。
振り飛車一辺倒になったのはタイトル獲ってからだな
たまに角換わりだけやるけど以前より少ない

810 :名無し名人:2020/07/21(火) 18:11:49.25 ID:sYcEmEI3.net
今の菅井に足りないのは謙虚さと自信

811 :名無し名人:2020/07/21(火) 19:56:55 ID:v8IjvzG6.net
相手がトップ5でなければ
振り飛車で通用するだけに悩ましいところ

812 :名無し名人:2020/07/21(火) 20:09:12 ID:ehEioMlx.net
相手が
R1600以下=やんちゃ振り飛車
R1750以下=何となく振り飛車
R1850以下=ビクビク振り飛車
R1900以上=土下座居飛車

813 :名無し名人:2020/07/21(火) 21:12:45.60 ID:yuCd3m2Z.net
だれか物好きな開発者が強制的に振り飛車やるソフト開発しないものか。
居飛車はソフト発の新手もたくさん生まれるのに不利すぎる。
どんどんソフトにおいていかれる感じ。
24時間無休で何万局も経験値を積み上げてるソフトは振った段階でマイナス200と出る。
最善を、と命令されてるソフトだと矛盾するからこわれてしまうのかなぁ。

814 :名無し名人:2020/07/21(火) 21:16:08.27 ID:bF8XniRO.net
振り飛車は近い将来作戦負けに分類されるよ

815 :名無し名人:2020/07/21(火) 21:17:00.68 ID:A2V6I2L+.net
菅井と永瀬の藤井に対する姿勢が対極的で観ていて楽しい
そういう意味で菅井は貴重な存在

総レス数 1001
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200