2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】羽生さん、かかとを負傷していた

1 :名無し名人:2019/06/11(火) 18:07:10.78 ID:gjV4IlIf.net
羽生理恵 @usaginoheso
https://www.jssf.jp/pdf/pamph_akiresu.pdf
羽生が以前より不調を訴えていた右足の踵の痛みを調べて来ました。
アキレス腱炎・アキレス腱付着部症です。
アキレス腱に引っ張られて踵の骨が突起状に裂け激痛で普通に歩くのが今困難です。
本来スポーツで足を酷使する方が多いのですが、同じ姿勢を長時間続けた変形かも知れず

羽生理恵 @usaginoheso
痛み止め等対処療法で経過観察となります。
そこで、今後の取材、収録、公式戦等の折に通常の速度で歩く事が困難で
ご迷惑をおかけする事がある事、普通の靴が履けませんので、
今後暫く申し訳ありませんが踵を踏むビジネスバブーシュを着用する失礼を
お許し頂けます様、何卒宜しくお願い申し上げます。

2 :名無し名人:2019/06/11(火) 18:19:04.34 ID:Hwu8+Gnm.net
イス対局導入のいい機会だな

3 :名無し名人:2019/06/11(火) 18:20:57.66 ID:UOOVf6q+.net
骨化?
お大事にどうぞ

4 :名無し名人:2019/06/11(火) 18:24:42.73 ID:gjV4IlIf.net
https://ashi-clinic.jp/disease/achillestendonitis/
>アキレス腱には血管組織がほとんどないため、一度炎症が起きてしまうとなかなか治りません。
>また、アキレス腱にステロイド注射をおこなうことは腱断裂のリスクが高くなるため、
>足のクリニックでは各種保存療法や体外衝撃波での治療を行います。

結構大変な病気か
一生付き合う系の面倒な病気

5 :名無し名人:2019/06/11(火) 18:25:53.05 ID:LJEVJVkh.net
スーツから和服に変えればいいんじゃないか?
正座はきついだろうし、和服ならあぐらをかいても全然大丈夫だろう

6 :名無し名人:2019/06/11(火) 18:26:03.37 ID:hgemybVT.net
マジか
羽生さんどうにか完治出来ますように祈ってます

7 :名無し名人:2019/06/11(火) 18:26:40.05 ID:JECVKZ4c.net
椅子対局が導入されると良いな

8 :名無し名人:2019/06/11(火) 18:27:58.28 ID:JBvrOnna.net
正座しすぎかえ?

9 :名無し名人:2019/06/11(火) 18:28:18.88 ID:jP339+nW.net
痛みがあると思考の妨げになるから早めに直さんといかんな。

10 :名無し名人:2019/06/11(火) 18:28:54.40 ID:TFyNsVpa.net
デブったからだろ
50も近くなるとガタ来まくるな

11 :名無し名人:2019/06/11(火) 18:30:47.58 ID:ha0eeebU.net
正座対局見直しのきっかけになるかも

12 :名無し名人:2019/06/11(火) 18:31:03.54 ID:pgHfdQ+M.net
こういうのって公式将棋アカウントではなく嫁経由で発表するものなの?
嫁は自分のツイッターは個人のものだから引用するな!と頑なに拒否ってるくせに、
こういう時だけ公式ぶって発表するんだな、意味わからん

13 :名無し名人:2019/06/11(火) 18:34:20.27 ID:IVE4+yhK.net
健康管理ができてないな
筋トレやストレッチを日頃からやってればこうはならない

14 :名無し名人:2019/06/11(火) 18:34:32.21 ID:pLLkGLhj.net
かかとの病気プラス小便漏らしか
大変そうだね
治療頑張ってください

15 :名無し名人:2019/06/11(火) 18:36:47.97 ID:nCoUnKzo.net
>>11
椅子対局は無いよ。

スポーツと同じで身体的に無理なら引退だよ。

16 :名無し名人:2019/06/11(火) 18:36:53.55 ID:W8CKRzhi.net
足痛くて運動できんで太ったのかも

17 :名無し名人:2019/06/11(火) 18:39:23.51 ID:wNmNZw23.net
対症療法ですよ

18 :名無し名人:2019/06/11(火) 18:40:43.33 ID:qLBPJ+gb.net
膝じゃなくアキレス腱だったのか
治るいいが

19 :名無し名人:2019/06/11(火) 18:42:44.29 ID:AkrBAp9H.net
もっと早く手打てなかったもんかな
中継見てても座ったり立ったりが辛そうなのは随分前から窺えたし

20 :名無し名人:2019/06/11(火) 18:43:49.92 ID:qLBPJ+gb.net
里見さんも前に足が悪かったよね
これを機に別室で椅子対局と検討してもいいんじゃないか

21 :名無し名人:2019/06/11(火) 18:46:09.28 ID:7FpJSJRT.net
有りがちだな
我慢できる範囲なので放っておいたら
いつのまにやら激痛
慌てて病院に行ったら最早難しい状態

22 :名無し名人:2019/06/11(火) 18:46:39.54 ID:nCoUnKzo.net
>>20
座敷で出来ないなら不戦敗だろ。

身体的に無理ならスポーツと同じく引退。

23 :名無し名人:2019/06/11(火) 18:47:11.39 ID:Ic/A4ZXp.net
金あるんだし病院にはマメに行ってくれよ

24 :名無し名人:2019/06/11(火) 18:49:19.27 ID:NCJTBdbF.net
もう2000局くらい指してるもんな
歴代最速ペースで
足への負担も凄かろう

25 :名無し名人:2019/06/11(火) 18:49:56.63 ID:3Q1Gtius.net
注目集めるタイトル戦以外は椅子にすれば良いよ
囲碁界はとっくにやってる

26 :名無し名人:2019/06/11(火) 18:51:09.45 ID:TEfuLf+/.net
永世7冠様に掘りごたつでも用意しとけやボケ!

27 :名無し名人:2019/06/11(火) 18:52:19.69 ID:06S1Mc2y.net
たったままじゃダメなのか

28 :名無し名人:2019/06/11(火) 18:53:19.28 ID:2cBVWMvs.net
>>20
以前、対局相手(藤原7段)が連盟に「椅子対局でもいいよ」と言ったけど、
里見本人が断った

羽生さんも断るだろうな

29 :名無し名人:2019/06/11(火) 18:53:40.83 ID:7FpJSJRT.net
痛風とどっちが痛いんやろ

30 :名無し名人:2019/06/11(火) 18:56:23.50 ID:4z1GQXwZ.net
不調の原因これちゃうんか
むしろこんなヤバイ症状で6割勝ってるのが異常なんだが

31 :名無し名人:2019/06/11(火) 19:00:01.74 ID:cDcIrVp1.net
>>22
そんなもんレギュレーションを変えれば良いだけ

32 :名無し名人:2019/06/11(火) 19:02:17.33 ID:P4m6sd3W.net
村山聖の手前弱音は吐けないな

33 :名無し名人:2019/06/11(火) 19:02:50.50 ID:bPBccXJ6.net
足を骨折したときとかは椅子対局になるの?

34 :名無し名人:2019/06/11(火) 19:04:18.99 ID:Hwuvzra4.net
>>14
小便漏らしは草

35 :名無し名人:2019/06/11(火) 19:05:12.75 ID:7VVvug0/.net
デブったのも足に負担かけてるんじゃないの

36 :名無し名人:2019/06/11(火) 19:05:31.90 ID:357luyxc.net
>>30
かかと痛いくらいで何言ってるの

37 :名無し名人:2019/06/11(火) 19:05:42.96 ID:qLBPJ+gb.net
>>22
>>28
だって
もう規定があるんだな

38 :名無し名人:2019/06/11(火) 19:06:07.66 ID:357luyxc.net
>>33
足を伸ばしてやるだけ

39 :名無し名人:2019/06/11(火) 19:06:24.11 ID:MmHzl/m3.net
ギプスをしたまま対局するのだろうか?

40 :名無し名人:2019/06/11(火) 19:09:06.10 ID:5uJSAHic.net
>>15
ストーブとかクーラーいれてるんだから椅子ぐらいいいだろ

41 :名無し名人:2019/06/11(火) 19:09:27.13 ID:pgHfdQ+M.net
@usaginoheso
第2局は残念でした。
時々ご心配頂いてます膝につきましては、どこも痛めておりませんので大丈夫です。お心遣い、ありがとうございます。
19:27 - 2018年4月20日

1年前から羽生の足の不調をファンらは気付いてるのに、一番近くにいる嫁が気付かないという

42 :名無し名人:2019/06/11(火) 19:11:11.06 ID:4z1GQXwZ.net
>>36
ただでさえ神経集中させるゲームで普通に歩けないくらいの激痛があったら
思考を左右するに決まってるやろガイジか?

43 :名無し名人:2019/06/11(火) 19:11:28.35 ID:N3QCuF5X.net
>>30
羽生信者の言い訳ダッセェなあ

44 :名無し名人:2019/06/11(火) 19:11:46.93 ID:bPBccXJ6.net
対局前には俳優陣と羽生三冠がトーク。神木が棋士役で苦労したことを「正座がキツかったです。慣れなくて」と打ち明けると、
羽生三冠は「棋士もきついです(笑)」と意外な本音。「気合が入った時や“この一手”と言う時に佇まいを正して正座で指すことが多い。
その後は胡坐(あぐら)になっていることもあるんですよ」と舞台裏を明かす一幕もあった。
https://www.tv-asahi.co.jp/smt/f/geinou_tokuho/hot/?id=hot_20170327_100

45 :名無し名人:2019/06/11(火) 19:12:41.95 ID:NAe3ffVB.net
負けた時の言い訳ができて良かったやんw

46 :名無し名人:2019/06/11(火) 19:15:22.76 ID:exFuxPdc.net
そもそも正座なんて初めと最後だけだからな

47 :名無し名人:2019/06/11(火) 19:16:15.09 ID:cX4aLDRW.net
>本来スポーツで足を酷使する方が多いのですが、同じ姿勢を長時間続けた変形かも知れず

ずっと正座してるからかかと痛めたって言いたいのこの嫁?
痛いのに我慢してたからじゃないの?
ほんと迷惑しかかけないな

48 :名無し名人:2019/06/11(火) 19:20:41.64 ID:gqZhbncR.net
>>30
少しでも負担にならないように太らない自己管理しなかったんだなぁ
(羽生さんは他の棋士に)ハンデをやったんだとか言いそうだね

49 :名無し名人:2019/06/11(火) 19:22:17.66 ID:D0DXh6F3.net
太って負担増えたのをほっといていつも通りの姿勢してたからだろ

50 :名無し名人:2019/06/11(火) 19:23:10.93 ID:4C6rSMTL.net
あんなにブクブク太るからそりゃ足も痛めるだろ
バカだね羽生

51 :名無し名人:2019/06/11(火) 19:24:33.86 ID:bPBccXJ6.net
日本将棋連盟公認 対局用ムアツ座ぶとん
プロ棋士も満足。体圧を分散し、長時間正座をサポート。9,180円(税込)

日本将棋連盟と寝装品の老舗〈昭和西川〉のコラボレーションにより誕生した対局用の座ぶとん。
面ではなく点で支えるウレタンフォームのムアツ構造が、長時間正座を続けるプロ棋士をサポート。
中芯に使用した「ムアツ」が体圧を分散し、快適な姿勢を保つことができます。凹の部分に空気が流れ通気性もよく、普段使いにも重宝します。
ーーーーーーーー
将棋棋士の対局サポートに“新兵器”高反発座布団が導入 座り方にも棋士の工夫あり
2017.04.13 01:30
https://abematimes.com/posts/2247002

52 :名無し名人:2019/06/11(火) 19:27:56.85 ID:bPBccXJ6.net
小学生の先崎学
内弟子時代、師匠の米長に「あのー、正座すると血管が圧迫されて、脳みそに行く血の量も当然少なくなるので、これではいい手が浮かびません!」
と、異論を唱えた。その異論が米長の逆鱗に触れてしまい、ひどく怒られたという。

53 :名無し名人:2019/06/11(火) 19:28:14.64 ID:w0U7bbOV.net
掘り炬燵にすればいい

54 :名無し名人:2019/06/11(火) 19:29:50.28 ID:x6cLTdmZ.net
こんなの羽生さんだけで他の棋士にいないじゃないか

55 :名無し名人:2019/06/11(火) 19:34:16.25 ID:pgHfdQ+M.net
心配かけてすみませんって、
病院行くとこから写メって実況ツイートしてた奴が言うセリフかよ

56 :名無し名人:2019/06/11(火) 19:34:57.56 ID:8BCpXM8M.net
>>12
対局を休むでもないちょっとした怪我を連盟がいちいち発表しないだろ

57 :名無し名人:2019/06/11(火) 19:35:09.06 ID:gG6KqLej.net
窪田七段にいい正座椅子を教えてもらおう

58 :名無し名人:2019/06/11(火) 19:35:32.95 ID:1erFutpa.net
           r‐‐- 、
          r‐'⌒,   \
         / r''巛     'ヽ
        /  i´  ヽ      ヽ
        l   |   ゞヾ ミ、   リ
        i´ ll二ニ_.  ,二_'y、 |
        l イi´(・ )゙l | ( ・) j| リ
       'ッ .|.|   r "jヽ,__,,r`|i
        ゙マ.l `""  ~ ′   ij
          ヽ.  ,r ⌒',ゝ  i <「あ、漏れそうです」
          i,,    ~   /
           l へ,,   イ

59 :名無し名人:2019/06/11(火) 19:36:28.35 ID:jeGnaQ0C.net
胡座でも下半身への負担はかかる
特に前立腺は

60 :名無し名人:2019/06/11(火) 19:36:49.67 ID:pgHfdQ+M.net
>>56
そうか、嫁は長文4連投してるけど…

61 :名無し名人:2019/06/11(火) 19:38:30.94 ID:1erFutpa.net
           r‐‐- 、
          r‐'⌒,   \
         / r''巛     'ヽ
        /  i´  ヽ      ヽ
        l   |   ゞヾ ミ、   リ
        i´ ll二ニ_.  ,二_'y、 |
        l イi´(・ )゙l | ( ・) j| リ
       'ッ .|.|   r "jヽ,__,,r`|i
        ゙マ.l `""  ~ ′   ij
          ヽ.  ,r ⌒',ゝ  i <「あ、漏れました」
          i,,    ~   /
           l へ,,   イ

62 :名無し名人:2019/06/11(火) 19:39:27.39 ID:nCoUnKzo.net
>>28
対局相手に権限は無いんだが。

座敷で出来ないなら不戦敗。

無理なら引退。

63 :名無し名人:2019/06/11(火) 19:39:35.06 ID:Sff/B7DN.net
ビジネスバブーシューって何?
超受けるんだけどwww

64 :名無し名人:2019/06/11(火) 19:40:43.13 ID:nCoUnKzo.net
>>37
規定は無いよ。
相手との合意で変えられる物ではない。

65 :名無し名人:2019/06/11(火) 19:41:58.93 ID:Sff/B7DN.net
別に正座しないといけないこともないんだろ?
慣習でやってるだけじゃね?

66 :名無し名人:2019/06/11(火) 19:42:30.97 ID:zv4QfUZJ.net
これから全盛期むかえるんだよなぁ

67 :名無し名人:2019/06/11(火) 19:52:46.78 ID:ulAKpWK/.net
https://i.imgur.com/s7l2pAm.jpg
奥さんがまた何か書いたのか?
見に行ったら何故かブロックされてて見れない

68 :名無し名人:2019/06/11(火) 19:55:27.96 ID:qLBPJ+gb.net
>>64
思い込みが激しいなおまえ

69 :名無し名人:2019/06/11(火) 19:56:27.86 ID:x6cLTdmZ.net
お許しくださいってことなら嫁のツイートじゃなくて本人のコメントを発表すべきじゃないの
それとも自分で言いにくいことは嫁にツイートさせてるのかな

70 :名無し名人:2019/06/11(火) 19:58:39.22 ID:mRz6W363.net
こないだの木村戦で羽生さんが長い時間正座を崩してたのはそういう事だったのね
連盟に正座に見える「正座椅子」ってのがあったはずなんだけどな

71 :名無し名人:2019/06/11(火) 20:01:59.82 ID:wgb7ctom.net
対処療法ww

72 :名無し名人:2019/06/11(火) 20:02:32.34 ID:lhJohIV5.net
薄毛でミノキシジル飲んでるらしいけど思考に影響ないのか?

73 :名無し名人:2019/06/11(火) 20:07:29.92 ID:157gts6W.net
これ、踵にトゲトゲできるやつだろ?
年取れば結構なるぞ
病院で削ってもらってこいよ

74 :名無し名人:2019/06/11(火) 20:07:36.33 ID:WmZePK7c.net
>>52
さすが先崎
頭の良い子ならではの言い訳だろうけど
ある意味正しいな

75 :名無し名人:2019/06/11(火) 20:08:16.67 ID:evVycYWf.net
loserの将棋ブログ燃えすぎ

76 :名無し名人:2019/06/11(火) 20:08:23.32 ID:157gts6W.net
あ、原因は年取って急激に太ったこととかね
体重増えて踵に負担かかるから

座りすぎ?
たぶん関係ないw

77 :名無し名人:2019/06/11(火) 20:08:34.57 ID:HrniXUCB.net
不摂生してた羽生が悪い

78 :名無し名人:2019/06/11(火) 20:11:04.64 ID:F70X8+bv.net
痛くて歩けなかったから太ったのかもね

79 :名無し名人:2019/06/11(火) 20:12:04.02 ID:UOOVf6q+.net
プールで歩こう

80 :名無し名人:2019/06/11(火) 20:13:33.91 ID:357luyxc.net
>>42
お前の頭がガイジだろ羽生オタ

81 :名無し名人:2019/06/11(火) 20:14:49.02 ID:2ktnk9vz.net
不摂生だろ。
将棋ナメとんのか?こいつ
謝罪会見しろ

82 :名無し名人:2019/06/11(火) 20:15:03.59 ID:357luyxc.net
かかとが痛いから不調なんですーって羽生嫁の思考がまんまキチガイ羽生オタで恐ろしいよ

83 :名無し名人:2019/06/11(火) 20:22:48.11 ID:MStvkQqN.net
「昔はお前のような棋士だったのだが、膝に矢を受けてしまってな…」

84 :名無し名人:2019/06/11(火) 20:27:41.02 ID:i6dR3Xl0.net
性根が腐ってるのしかいないな
てかなんでこんなに荒れてるレスが多いのかが本当にわからない、謎だ

85 :名無し名人:2019/06/11(火) 20:29:25.35 ID:7/8VEHcq.net
だって嫌いだもんこのうすらバカ

86 :名無し名人:2019/06/11(火) 20:29:55.28 ID:n13hyYLw.net
この前の木村戦、終盤あぐらのまま指してたから珍しいなと思ってはいたけど、やはり悪かったんだね。

87 :名無し名人:2019/06/11(火) 20:31:08.16 ID:ac6SDYhg.net
だから正座やめろ言うてるのに
将棋競ってるんであって正座我慢大会じゃねえだろ

88 :名無し名人:2019/06/11(火) 20:31:27.85 ID:FGb1XgoC.net
何気にハブってタイトル戦も多いし一番頻繁に長時間の正座してんのかもな
こりゃあかん

89 :名無し名人:2019/06/11(火) 20:32:17.03 ID:Bul6pSqw.net
金あるんだからもっと検査受けたらいいやん

90 :名無し名人:2019/06/11(火) 20:34:08.77 ID:+NT4oR2z.net
そろそろ座布団対局辞めた方がいい。正座なんて拷問だぞ

91 :名無し名人:2019/06/11(火) 20:34:11.78 ID:TVoH81o2.net
足イタイイタイ病にかかったら突如として椅子対局の重要性を訴え出すとかもうギャグだろ、これw
今までヌボ〜っとしてただけの癖に。
座れなくなったらギャーギャー言わずに引退しろよ。
恥ずかしい

92 :名無し名人:2019/06/11(火) 20:34:46.08 ID:FGb1XgoC.net
>>89
検査と言っても医者としては長時間の正座は避けてくださいと言いたいところだろうな

93 :名無し名人:2019/06/11(火) 20:35:36.59 ID:NKx6q4q8.net
新会館移転が決まったタイミングだから
椅子対局を訴えるのはおかしくはないだろ
まあ木村2連敗の言い訳だけど

94 :名無し名人:2019/06/11(火) 20:36:07.42 ID:uL9MZ1j4.net
羽生忖度wwwwww

95 :名無し名人:2019/06/11(火) 20:36:27.32 ID:0nwAVydw.net
あーあ椅子対局だったらもう120個くらいタイトル取ってたな羽生さん

96 :名無し名人:2019/06/11(火) 20:36:49.31 ID:+NT4oR2z.net
最近羽生さんが太ったのも足の負傷が原因では?
これが元で大病患って案外大山名人より早く逝ったりして・・・。早急に対策してほしいなー

97 :名無し名人:2019/06/11(火) 20:37:27.12 ID:MStvkQqN.net
羽生さんを利用して椅子対局を推進しろ

98 :名無し名人:2019/06/11(火) 20:38:26.96 ID:uL9MZ1j4.net
窪田に正座椅子買って貰えよ

99 :名無し名人:2019/06/11(火) 20:39:28.02 ID:AdvSwjUg.net
スレタイが羽生さんで羽生オタが必死に言い訳スレ立ててるのな

100 :名無し名人:2019/06/11(火) 20:39:50.97 ID:e9S61Dw7.net
10代20代の頃から1年に60局も70局もタイトル戦で対局しまくってたから50近くになってガタが来てるんだろう
若い頃の無茶は中年あたりになって一気にツケが回ってくる
気を付けないとな

総レス数 1026
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200