2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

残念四天王とズッコケ三人組

1 :名無し名人:2019/05/11(土) 08:15:05.49 ID:NH1SrM4/.net
哀しい

2 :名無し名人:2019/05/11(土) 09:14:05.33 ID:gMjDsUDl.net
ズッコケ3人組は
誰が一番に抜け出すか
楽しみにしています

3 :名無し名人:2019/05/11(土) 09:18:49.81 ID:LftSAQ1M.net
ズッコケも勇気をプラスして残念四天王じゃん

4 :名無し名人:2019/05/11(土) 16:53:52.28 ID:yR/n4XTa.net
通算120勝時の成績

119勝20敗(0.8561)藤井聡太(16)あと1勝
120勝28敗(0.8108)中原 誠(21)
120勝31敗(0.7947)大山康晴(20)
120勝32敗(0.7895)羽生善治(17)
120勝45敗(0.7279)千田(22)
120勝46敗(0.7229)菅井(21)
120勝46敗(0.7229)豊島(21)
120勝48敗(0.7143)永瀬(21)
120勝48敗(0.7143)近藤(22)
120勝49敗(0.7101)増田(20)
120勝52敗(0.6977)斎藤(23)
120勝53敗(0.6936)ナベ(19)
120勝59敗(0.6704)三枚堂(24)
120勝61敗(0.6630)勇(20)
120勝62敗(0.6593)澤田(21)
120勝62敗(0.6593)船江(28)
120勝66敗(0.6452)コール(20)
120勝69敗(0.6349)クロサワ(26)
120勝70敗(0.6316)八代(22)
120勝71敗(0.6283)石井(26)
120勝81敗(0.5970)ウミガメ(23)
120勝83敗(0.5911)金井(26)

5 :名無し名人:2019/05/11(土) 16:55:01.05 ID:yR/n4XTa.net
通算120勝時の成績(続き)

一敗するうちに稼ぐ勝利数の差がひとつ違えば実力がワンランク違う
0.857と0.833の差(0割2分4厘)は0.750と0.666の差(0割8分4厘)に等しい


6勝1敗ペース 0.857クリア(7回戦敗退級)
藤井(16)あと1勝

5勝1敗ペース 0.833クリア(6回戦敗退級)
藤井(16)

4勝1敗ペース 0.800クリア(5回戦敗退級)
中原(20)

3勝1敗ペース 0.750クリア(4回戦敗退級)
大山(20) 羽生(17)

2勝1敗ペース 0.666クリア(3回戦敗退級)
千田(22)、菅井(21)、豊島(21)、永瀬(21)、近藤(22)、増田(20)、斎藤(23)、ナベ(19)、三枚堂(24)

1勝1敗ペース 0.500クリア(2回戦敗退級)
佐々木勇(20)、澤田(21)、船江(28)、クロサワ(26)、阿部光(20)、八代(22)、石井(26)、金井(26)、ウミガメ(23)など

6 :名無し名人:2019/05/11(土) 16:57:06.53 ID:yR/n4XTa.net
通算30局時の成績
29勝01敗(0.9667)藤井聡太(14)
26勝04敗(0.8667)大山康晴(18)
24勝06敗(0.8000)羽生善治(15)
24勝06敗(0.8000)八代(18)
24勝06敗(0.8000)近藤(20)
23勝07敗(0.7667)中原 誠(20)
23勝07敗(0.7667)千田(19)
23勝07敗(0.7666)豊島(17)
22勝08敗(0.7333)菅井(18)
22勝08敗(0.7333)斎藤(19)
22勝08敗(0.7333)船江(24)
22勝08敗(0.7333)大(21)
21勝09敗(0.7000)増田(17)
21勝09敗(0.7000)ナベ(16)
21勝09敗(0.7000)大橋(25)
20勝10敗(0.6666)金井(21)
20勝10敗(0.6666)青嶋(20)
20勝10敗(0.6666)都成(26)
19勝11敗(0.6333)勇(17)
19勝11敗(0.6333)澤田(18)
19勝11敗(0.6333)クロサワ(23)
18勝12敗(0.6000)三枚堂(21)
18勝12敗(0.6000)石井(22)
18勝12敗(0.6000)ウミガメ(19)
17勝13敗(0.5667)永瀬(18)
17勝13敗(0.5667)コール(17)

7 :名無し名人:2019/05/11(土) 16:59:40.10 ID:dhAHqwKf.net
残念四天王とズッコケ三人組のプロフィールください

8 :名無し名人:2019/05/11(土) 17:07:03.08 ID:LfoAf5C5.net
21世紀生まれ世代ノルマ達成タイムテーブル
小4・1月 3級
小5・5月 2級(山下4級 小5・5月)未達
小5・9月 1級
小6・6月 初段(鷹取2級 小6・5月)未達
小6・2月 二段
中1・10月 三段(岩村初段 中1・6月)未達
中2・10月 四段
中3・2月 全棋士参加一般棋戦優勝

藤井時代
中2の10月プロ 藤井の永遠のライバル
中3の4月プロ タイトル20期クラス
中3の10月プロ タイトル10期クラス
高1の4月プロ タイトル5期クラス
高1の10月プロ タイトル1期クラス
高2の4月プロ 藤井の思い出挑戦者
高2の10月プロ A級棋士候補

岩村初段(中1)
気がつけばチューボウになり10月までに三段に上がるノルマが迫るなか二段リーチの例会では朝からマンボをぶちかまし次の例会でも連続の朝からマンボ
熱狂的なファンが完全に消えてしまわないうちになんとか次のステップへと進みたいが

鷹取2級(小6)
ドジでノロマだった級位者時代の藤井よりも出世が遅れ苦しんでいる小学生最強男も6月までに初段に上がれないとノルマ未達の崖っぷちだがここに来て4連勝と次回に昇級を目指す

山下4級(小5)
上述の先輩達よりはまだ期待出来る状況だったがまさかの3連続マンボで5月までに2級昇級の夢が藻屑と消える

9 :名無し名人:2019/05/11(土) 17:24:33.04 ID:JO5tnjRy.net
24勝06敗(0.8000)八代(18)

120勝70敗(0.6316)八代(22)
勝率下落率トップだが一発の怖さを持つ


18勝12敗(0.6000)三枚堂(21)

120勝59敗(0.6704)三枚堂(24)
勝率は高めだが大事なところで芋虫になる


18勝12敗(0.6000)ウミガメ(19)

120勝81敗(0.5970)ウミガメ(23)
常にウミガメ

10 :名無し名人:2019/05/11(土) 17:30:34.29 ID:OGNl9A1o.net
凸凹三人組

池永 天志 四段 1993年4月20日 26歳
斎藤 慎太 王座 1993年4月21日 26歳
高野 智史 四段 1993年10月27日 25歳

11 :名無し名人:2019/05/11(土) 17:35:00.34 ID:OGNl9A1o.net
ずりじろう世代ズッコケ三人組

佐々木 勇 七段 1994年8月5日 24歳
阿部 光瑠 六段 1994年10月25日 24歳
青嶋 未来 五段 1995年2月27日 24歳

総レス数 442
133 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200