2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

将棋ウォーズ初段・二段専用 4

1 :名無し名人:2019/04/04(木) 12:14:11.89 ID:5/bWd0eE.net
日本将棋連盟公認スマートフォン将棋アプリ
将棋ウォーズ
初段、二段専用

共に高段を目指しましょう!
※晒し・叩き・煽り等は禁止、荒らしはスルーでお願いします。

前スレ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1532104874/

431 :名無し名人:2020/01/20(月) 09:30:12.06 ID:0VAkIFNm.net
爺さんならあきらめろ
持ち時間が短くなるほど弱くなる

432 :名無し名人:2020/01/20(月) 11:08:47 ID:xajFZHDT.net
強い人が3分に多いってだけじゃない?プロやアマトップレベルが弾丸の方にいたらレートはそこに集まっていくし

433 :名無し名人:2020/01/20(月) 14:47:59 ID:IGOSmFRX.net
>>430
時間が切れ掛かってから急ぐのは遅いよ
前半の選択肢が少ないうちで時間を稼ぎたい
無理攻めでも先に殴ったほうが有利

434 :名無し名人:2020/01/22(水) 23:18:21.56 ID:1EfOu7aD.net
持ち時間が少なくなってきたらどこかのタイミングで時間切れ勝ち狙いに方針を変える必要がある
弾丸強い人はこの切り替えが上手いんよな
逆に弱い人はいつまでも寄せに時間を費やして相手のノータイム指しに屈する

435 :名無し名人:2020/01/24(金) 11:17:37 ID:X3HTDzDi.net
431

436 :名無し名人:2020/01/24(金) 17:48:15 ID:AIiwETE5.net
>>434
将棋が強くなりたいならそんなのには構わないでいいけど、将棋ウォーズが強くなりたいのならそういう戦略を考えないとな。

437 :名無し名人:2020/01/25(土) 10:08:46 ID:11GQHPHG.net
弾丸弱い奴はとにかく指し手が遅い

序盤からチンタラ指す
・定跡の範囲内で少考
・当たり前の取る一手に10秒も費やす(序盤のタイムロスが明暗を分けることも多い)
終盤になってもチンタラ指す
・こちらの残り時間わずかで全力で寄せにいくべき場面なのに何故か自陣に手をつける
・時間切れ勝ちを狙うべき場面でのんびり寄せの手を考える

ゆっくり考えたいなら10切れやればいいのに
クエストみたいに強制されてるわけでもないし

438 :名無し名人:2020/01/25(土) 21:17:46 ID:cjvqvCFw.net
434

439 :名無し名人:2020/01/28(火) 10:08:03 ID:k3wuU7sg.net
435

440 :名無し名人:2020/02/02(日) 23:18:30.91 ID:epS4j+UF.net
>>434
ワイだわ。その負けない手っていうのも見つけるの難しいよ。
自陣にべちゃべちゃするか?

441 :名無し名人:2020/02/03(月) 17:25:16 ID:Pnq3mS44.net
王手ラッシュの途中でいきなり手を戻すのがワシのオススメじゃ
相手は王手ラッシュに身構えてるからそこでフワッと手を渡すと混乱して手が止まるんじゃ
同じ理屈で自分が受けに回ってる時にいきなり単発王手するのも有効じゃな
相手の時間を削る高等テクニックじゃぞ〜

442 :名無し名人:2020/02/03(月) 18:18:18 ID:Pnq3mS44.net
>>440
駒を打ちつけるのは自玉が本当に危険な時くらいじゃな
駒を打つには一度駒台に指を運ぶ必要があるからタイムロスに繋がるんじゃ
時間勝負で競り勝ちたいなら基本的に自陣の駒を動かすべし
あと駒を成る動作も地味に時間を食うので終盤の叩き合いでは避けた方がよろしいな

443 :名無し名人:2020/02/04(火) 07:35:59 ID:DXPBhIvG.net
439

444 :名無し名人:2020/02/04(火) 10:48:07 ID:hcQ8EjrW.net
玉の上下運動してたら時間切れ勝ち寸前だったのに千日手で引き分けに持ち込まれた人いたな
気をつけよう

445 :名無し名人:2020/02/04(火) 17:33:26 ID:AvOzdjf+.net
>>267
24で初段でウォーズ二段
81では4段

446 :名無し名人:2020/02/05(水) 11:46:03 ID:PfrpMs+f.net
>>445
俺はウォーズ二段で81五段

447 :名無し名人:2020/02/05(水) 12:55:08 ID:PfrpMs+f.net
ウォーズのレベル上がってない?

448 :名無し名人:2020/02/05(水) 21:42:52.14 ID:JlNPnGj9.net
>>447
俺の周りの2,3人の意見だが(ネット将棋やってるのはそんなに居ないよ)
ウォーズは昔より(ここ数年)レベルが上がってるんじゃないかと言われている

449 :名無し名人:2020/02/06(木) 00:50:47 ID:W9nj5eaY.net
・藤井聡太ブームが去って養分勢が減った
・動画サイトで学習、質問が容易になった
・正月振り駒鬼神がまだ残ってる
・知らないうちに得意戦法の対策が出てた
・気のせい。相手の成長ではなく自分の老化
・寒いのが人よりニガテ

450 :名無し名人:2020/02/06(木) 15:01:18 ID:E333bSSE.net
>>437
こっちが敗勢で次相手に詰めろかけられたら投了しようと思ってたんだけど何の意味もない垂れ歩を全部取ってくれて時間切れ勝ちしたわ(笑
こういうハッタリが通用するから格下相手には最後まで投了したくないんだよね

451 :名無し名人:2020/02/07(金) 18:33:25 ID:LDk2ojUm.net
プロの将棋と解説見てるだけで本読まずに初段なれたから効果は高い気はする

452 :名無し名人:2020/02/07(金) 20:15:07.83 ID:cpHJqHNr.net
本もね初段ぐらいにならんと大切さが分からんよ。

453 :名無し名人:2020/02/09(日) 00:05:39 ID:DG30+w00.net
かまいたち戦法?

454 :名無し名人:2020/02/10(月) 00:25:10.89 ID:mDQde6/y.net
通算勝率は6割近いのに二段になれる気がしない

おまかせより相手強めのほうがいいのかなあ
強い相手にしばかれないと受けを覚えないし
勝ったときの達成率の伸びも大きいだろう

それとも少し弱い相手に戦法を増やすべきか?
マッチ設定もクソもなく勉強して実力付けるのが一番なんだろうが、うーん…

455 :名無し名人:2020/02/10(月) 13:37:08 ID:DrfYFtJn.net
おまかせで良いんじゃね。俺もおまかせ二段だし。
初段に確実に負けないようにして
達成率80超えたら出てくる三段に勝てれば上がれるよ

456 :名無し名人:2020/02/10(月) 13:50:27 ID:XqplV/6i.net
2段に勝っても3%しか上がらん無理だこれ

457 :名無し名人:2020/02/10(月) 17:37:11 ID:zhofEeZj.net
そっか、ありがとう。
初段に必勝は今のままじゃムリだなーー
居飛車にも手を伸ばしてみるかな

458 :名無し名人:2020/02/11(火) 18:56:13 ID:Hx5UlzyE.net
手始めに右四美濃を試したら振ってたときと勝率に大差ない
これは……
詰将棋オンリーで定跡やらなすぎて何の戦法でも大差ない説

459 :名無し名人:2020/02/12(水) 06:48:18.83 ID:W4Fk1TR5.net
左美濃右四間もみんな対策を用意しているから昔ほど勝てないよ

460 :名無し名人:2020/02/12(水) 08:52:42.92 ID:pN0Wd+WN.net
確かに右四間勝てなくなった。
去年中盤ぐらいまでは勝率6割あったのに、今年に入って6割切った

461 :名無し名人:2020/02/12(水) 12:57:01 ID:fIst1qh3.net
結構な確率で30級からの出直しのやつにあたる、こちらは損するだけでなんのメリットもない
こういうのはあたかも低級に見せて相手を倒してやろうという魂胆なんだろうけど
今どきこれが垢作り直し連続のやつだと知らないやつはいないだろう
自分と同等かそれ以上の棋力のやつなんで惜しみなく鬼神でも使って土をつけてやればいい
だまし討ちのつもりのやつを返り討ちにして連勝ストップさせるのは
逆にこんなはずじゃあという屈辱になる
まあこんな行為で自分を満足させようとしてるようなやつなんで適当に処理してやればいい

462 :名無し名人:2020/02/13(木) 00:54:15 ID:XjQsHhPq.net
PCだとキャッシュクリアしたときにまた30級からやり直しになるオラみたいなのもいるからあんま気にすんな

463 :名無し名人:2020/02/13(木) 15:06:27 ID:FLhMoRx6.net
級位者専用スレ覗いたら
お前らそんな序盤の細かい陣形の差で悩まんでも
詰将棋解いてりゃ初段にはなれるぞって気になった

たぶん3段も俺を見て同じことを思っているんだろう
(アマ高段未満の)将棋は中終盤の腕力だよね
わかっちゃいるけど基礎鍛錬はくるしい

464 :名無し名人:2020/02/14(金) 11:19:48.34 ID:EYBjBnkk.net
終盤と受けの力だと思う
これがあったら四段・五段にも勝てたって場面があったし。
1手差まで詰め寄れば課題は見えやすいからね

465 :名無し名人:2020/02/15(土) 07:47:44.69 ID:BJxApcoA.net
終盤でたりなくなるのは時間だなあ
粘るような終盤になると
これを意識して飛ばして指さないといけなくなる

466 :名無し名人:2020/02/16(日) 11:48:24.88 ID:jNw+/uGN.net
簡単な7手詰め逃して負けた・・・
後からソフトにかけたら簡単なんだけど、10秒将棋だと焦るんだよなぁ

467 :名無し名人:2020/02/17(月) 01:15:13.16 ID:twPsttZA.net
なんか調子良くて9連勝出来て二段上がれた。最後の必敗形から大手ラッシュで時間切れ勝ちしたぜ。
9連勝中 1級1人、初段1人、二段7人。今日の棋力は3.2段。頑張った。

468 :名無し名人:2020/02/17(月) 01:17:27.14 ID:twPsttZA.net
勉強した四間飛車より、適当な相振りとか石田流の方が勝率高いの何とかならんかなぁ。
あと右四間飛車も未だに苦手で1級にも中盤まで劣勢になる。適当に角交換して向飛車にする対策は合ってるのだろうか。

469 :名無し名人:2020/02/17(月) 01:22:51 ID:twPsttZA.net
上手い人の四間飛車見てるの楽しいけど、自分でやると苦しいだけなんだよね四間飛車。
棒銀、早仕掛け、おそ仕掛け、穴熊、右四間飛車。よく分からんから適当に角交換して立石とか、向飛車にして頑張ってるけど、四間飛車にする意味がわからなくなってきた

470 :名無し名人:2020/02/17(月) 10:42:00 ID:YprGh1eZ.net
四間飛車アラカルトに勝てるようになるとだいたい24でも初段の壁は突破するな

471 :名無し名人:2020/02/17(月) 18:50:55.73 ID:vgKXCynL.net
でも更に上に行くと四間の多彩な変化が全対策済で
振りの王であった四間絶滅ぎみという

472 :名無し名人:2020/02/17(月) 19:57:44.90 ID:2LqO0/62.net
初段の人が三段にあたる絶望感より三段が五段と当たった時の絶望感の方がはるかにでかいよな

473 :名無し名人:2020/02/18(火) 00:37:37.82 ID:pkSmwMtA.net
なんか知らんが14連勝中。
多分連勝にビビってみんな勝手に自爆してくれてる。1級ほどの力も出てない。鬼神も何も使わずに初段から四段に負け無し。
2年くらい初段継続してた俺が急に強くなるわけもないし、連勝してる相手だと警戒したり力が入ったりするのかね。

474 :名無し名人:2020/02/18(火) 13:33:10 ID:at59JXJZ.net
>>471振りの王は中飛車?W

475 :名無し名人:2020/02/18(火) 15:45:03.26 ID:NnWSFHzI.net
格上に当たるのはチャンスだし楽しみ
勝率9割で上がってきた級位と会うと絶望

476 :名無し名人:2020/02/18(火) 18:37:54 ID:GyZTOFuY.net
今振り飛車に王道ってほど存在感ある戦法はないけど
三間飛車から石田が主流かしら……

477 :名無し名人:2020/02/22(土) 06:41:29 ID:1NA+1Ez/.net
一発でYouTubeの動画広告をブロックする方法
https://ferret-plus.com/465

YouTubeにて動画を再生しようとすると、数10秒の動画広告が流れることがあります。
大抵は5秒程度でスキップできますが、なかにはスキップできず、
15秒間ほど閲覧しなければいけない広告もあります。
この広告なかったらいいのになって思う方は多いのではないでしょうか。

そのような煩わしい動画広告を一発でブロックする方法があります。
今回は、PC版のGoogleChrome、Firefoxで動画広告をブロックする方法をご紹介します。

478 :名無し名人:2020/02/22(土) 08:40:05.50 ID:1NA+1Ez/.net
【最新版】YouTube Vancedのインストール方法
https://aioilight.space/android/youtube-vanced/

モバイルアプリ版YouTubeでは、「YouTube Premium」に加入することで
バックグラウンド再生や広告の非表示が可能になりますが、
それに加入しなくてもそれらの機能が利用可能なYouTube改造アプリ、
「YouTube Vanced」なるものが存在します。
このYouTube Vancedは、それらの機能に加え、利用端末の偽装を行ったり、
優先する画質の選択等が行えるようになったりします。

479 :名無し名人:2020/02/24(月) 22:15:45 ID:ZWCyd7RH.net
勝ってると思ってたら頓死食らった
達成率0%でも四段はやっぱ強かった

480 :名無し名人:2020/02/27(木) 08:49:13.64 ID:OyV2NPVkN
強い人教えてください。

角交換から22銀、32金、33銀、44銀、33金、22飛となる阪田流向かい飛車の銀であがっていく戦法はなんていう戦法でしょうか?

481 :名無し名人:2020/02/27(木) 17:05:18 ID:sY29tXYj.net
同じ段は維持してんだから当然5割以上勝つ
一段上は指してて一番楽しい
二段上は勝ったらスクショ撮っちゃうし解析しちゃう
三段上に勝ったスクショは…まだない

482 :名無し名人:2020/02/27(木) 19:54:39 ID:nfEodliS.net
相手の大頓死のおかげで初めて三段に勝てた

483 :名無し名人:2020/02/27(木) 22:54:29 ID:muJvzg8Z.net
相手が強いとやたら投げ場が早い人が多い
こっちはまだ読み切れてないのに
しかも形勢がまだ微妙に見える段階で

484 :名無し名人:2020/02/28(金) 08:58:47 ID:1da/UjXY.net
あ、こいつ棋神使いやがった
クソ投了すっか

485 :名無し名人:2020/03/06(金) 00:27:54 ID:e4eah5d8.net
最後の一手まで指して棋神を消費させてやれ。

486 :名無し名人:2020/03/08(日) 13:50:38 ID:9GOx0rSE.net
投了するだけまだ全然マシ
銀損した時点で切断して逃げるようなカス初二段多すぎる
他の級段位より初二段のクズ率が断然高い

487 :名無し名人:2020/03/08(日) 17:19:32 ID:5F2TCpWq.net
>>486
ちゃんと統計とってから、クズ率の高さについて言おう。

488 :名無し名人:2020/03/12(木) 21:51:30 ID:b9lUEt6T.net
20級の方が並みの初、二段より強いという仕様を何とかして欲しいな

489 :名無し名人:2020/03/13(金) 16:30:59.08 ID:+Q3juTbL.net
>>488
でもそれなんとかしちゃうと
2桁級の時期の内部レート飛び級がなくなって
ガチ初心者を有段者が延々ボコすことになるのよね

6〜30級を廃止して[段級位未確定]に
表示だけでも変えたら納得率は上がるかな?

490 :名無し名人:2020/03/14(土) 01:33:04 ID:Zm3m7icS.net
>>488
5級以下は判定期間中だから実力と級が一致しないのは仕方ない
ただ28〜30級はごっそり達成率持って行かれるけど
20級まで行くと終盤力が本来の値に近づくからそんなに達成率持っていかれないでしょ

491 :名無し名人:2020/03/22(日) 22:08:19 ID:mDcBPs+j.net
クズの巣窟初二段

492 :名無し名人:2020/03/28(土) 22:15:13 ID:6L41HVjj.net
今、ずっと相手が考えてるんだが
お前3段だろうが、こんな簡単な詰めが見えねえのか
詰むと分かって待っている俺の身にもなれ

493 :名無し名人:2020/03/28(土) 22:17:18 ID:6L41HVjj.net
あーあ、相手の時間が切れちまった

494 :名無し名人:2020/04/01(水) 15:26:28 ID:R3f1IxuA.net
詰むの分かってんなら投了してやれよ

495 :名無し名人:2020/04/01(水) 19:35:53.66 ID:bFcpegtg.net
今、先手が76歩と26歩を指すとシャイニングトライデント歩と表示されるの?
意味不明

496 :名無し名人:2020/04/13(月) 18:37:23.18 ID:youw8VV7.net
初段80%からの昇段間近は当たりがえぐかった
直近5回で三段4回、二段1回という当たりを4勝1敗で無事抜けられた

497 :名無し名人:2020/04/15(水) 00:26:49.56 ID:SbKeZOLp.net
何が気に入らないのか分からないが
序盤20手ぐらいで投げられた
ほぼ互角だったと思う
何?

498 :名無し名人:2020/04/15(水) 19:33:51 ID:qdnGADY2.net
用事ができたと思う

499 :名無し名人:2020/04/18(土) 21:34:57.17 ID:aQ6omyrv.net
三段四段には、ほぼ互角にやれているつもりなんだけど
2段が手ごわいよー。どうゆうこと
これじゃ三段に上がるのはきつい

500 :名無し名人:2020/04/23(木) 01:33:19.50 ID:3BDakvbH.net
>>499
金星のときの印象の問題じゃないかな
本当に二段より三段四段に勝ててるなら達成率はぐいぐい上がる
あと三段0%と二段80%なら内部ポイント的に二段80%が上かもね

501 :名無し名人:2020/04/23(木) 03:54:20 ID:WRlhxaM0.net
三段20%=二段100%
三段0%=二段20%
どこかにこんなこと書いてあったような気がしたが違ったかな?

502 :名無し名人:2020/04/23(木) 16:03:23.04 ID:JwQrP0wm.net
>>501
それだと強い二段に勝てないとダメな訳か

503 :名無し名人:2020/04/24(金) 10:55:12.17 ID:MNqHM/KZ.net
>>501
昇段時と降段時は20%からスタートになるってことかな

504 :名無し名人:2020/04/24(金) 17:13:40 ID:lvB4gkA8.net
昇段が見えてから明らかに高段が転生した級位者ぶつけるのやめてくれ

505 :名無し名人:2020/04/24(金) 19:00:22 ID:IrZvWUYS.net
達成率20%以下はその段におけるフリークラスって感じね

506 :名無し名人:2020/04/30(木) 13:59:49 ID:l43nJsgk.net
山本真也プロが、すっげー生放送してんぞ? 中盤終盤の切れびびったわ。
https://www.youtube.com/watch?v=Ippenp0TP5U
今も見てるけど見に行ったほうがいいぞ。丁寧な解説してる。

507 :名無し名人:2020/05/01(金) 17:37:47.12 ID:ZbVcmiqC.net
昨日、ここに書き込んだ者なんだが、少し宣伝させてくれ。
昨日見た中村真也六段のyoutubeライブめっちゃ興奮した。
正直知らなかったプロだったが、久々に痺れたわ。
うちの嫁は見る将且つ撮る将なんだが、一発でファンになっちまった。
昨日の放送動画化されるかわしらねぇが、保存しとけば良かった。
あの人にもっと頑張ってほしいと願いを込めてここに書き込む。
皆、みてやってくれ。本日もLiveするらしい。
https://www.youtube.com/watch?v=3HUenMlHQuo
じゃぁな。19:00に会おうぜ。

508 :名無し名人:2020/05/02(土) 17:14:37 ID:I8dM08Gy.net
へー

509 :名無し名人:2020/05/03(日) 21:00:44 ID:RMdz51Ue.net
やるね

510 :名無し名人:2020/05/04(月) 15:49:59 ID:6ZiqNPGg.net
505

511 :名無し名人:2020/05/05(火) 16:21:39 ID:SNUdJ1OB.net
ボコられると時間切れ狙いしてそれでも勝てないとなるとすぐ切断逃亡するクズ初二段多すぎ

512 :名無し名人:2020/05/09(土) 13:45:04 ID:AZRCnj4u.net
将棋ウォーズはクソアプリ
将棋で課金してる奴が有利って意味がわからん
棋神ってなによ

513 :名無し名人:2020/05/09(土) 21:06:32.14 ID:6i/bB4Zr.net
お前には楽すぎる相手だったか?

最後は楽勝でしたけど、途中はド苦戦だったんですが?

514 :名無し名人:2020/05/11(月) 21:05:35 ID:mniI0m2u.net
勝利/敗北時のボイスは
単純に手数だけで判定してて、将棋の内容は関係ないと思う

515 :名無し名人:2020/05/15(金) 17:35:59 ID:qQab+dfy.net
初参加しようとした市の将棋大会コロナで流れたわ
かなしい
ウォーズ初段がBクラスで戦えるのか気になってたのに

516 :名無し名人:2020/05/17(日) 11:50:46 ID:gEuSfmPW.net
ここ最近、二段の10%台をウロウロしてるわ
わりと1級にも負けるし、全然上達しなくなった

517 :名無し名人:2020/05/17(日) 21:20:36.86 ID:/zvwMMUo.net
垢変えて取りあえず一回でも課金なしで初段になれば
実力なくてもこのスレいいんか?

518 :名無し名人:2020/05/18(月) 14:35:04 ID:DP+Zgb3L.net
ええよ。俺も複垢でたまにそれするし

519 :名無し名人:2020/05/19(火) 05:07:37.42 ID:PPVDmKp6.net
10秒は二段に上がれたが3切れはガチ3級の人に負けてしまったわ
超早指しとはいえショック

520 :名無し名人:2020/05/19(火) 05:19:43.61 ID:vmBNZR/k.net
初段とやって0−8くらい

521 :名無し名人:2020/05/26(火) 23:49:59 ID:KNd7ku1E.net
格上に優勢になっても粘られて時間切れされてしまう
一番悔しい負けかただわ

522 :名無し名人:2020/06/11(木) 00:10:17.29 ID:/wqn8p1V.net
横歩取りの序盤で香得したら投げられた
まだ序盤なのに
馬が桂にも当たっているけど桂は33に跳ねればいいし

俺だったら投げないけどな

523 :名無し名人:2020/06/13(土) 04:23:37.18 ID:7Ydw/lzm.net
級位から初段になるとだんだん76歩に84歩が増えてきて石田流党としては辛い

524 :名無し名人:2020/06/15(月) 03:11:42 ID:Dz70/QvQ.net
詰みが読み切れないのは我ながら弱いと思う

525 :名無し名人:2020/06/17(水) 21:54:30.75 ID:9tBuqTNP.net
早石田
先手になれる確率50%
その中で相手が2手目34歩としてくる確率70%くらい

526 :名無し名人:2020/06/17(水) 22:21:51.08 ID:LwHUrpOx.net
高段でもパンパパンパ指すやつは終盤でミスするよな
こっちが落ち着いてゆっくり指せば勝てる

527 :名無し名人:2020/06/18(木) 01:44:40.25 ID:XfVwvC1C.net
と思ったら切れ負けする

528 :名無し名人:2020/06/19(金) 15:55:33.01 ID:yLNFKtXt.net
終盤自信無くて時間残したいからパンパン指してくるわけで

529 :名無し名人:2020/06/20(土) 18:52:35.63 ID:EQzYs1n9.net
将棋ウォーズ長時間やりすぎて腰いためた人いる?
どうすれば早く治るかな

530 :名無し名人:2020/06/20(土) 19:32:35.28 ID:cu+cTVPC.net
たまには歩いたら?

総レス数 1016
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200