2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

将棋漫画総合スレ

1 :名無し名人:2018/05/23(水) 23:37:29.35 ID:k4ddZWrS.net
各誌で将棋漫画の連載が始まったので建てました

726 :名無し名人:2018/12/27(木) 10:01:28.84 ID:KVyI2vys.net
>>723
妹が無自覚に主人公が好きってわかったから問題ないだろ

727 :名無し名人:2018/12/27(木) 10:06:54.47 ID:PbE7AiCq.net
>>725
卒業してたっけ?
もううろ覚えだわ3月

728 :名無し名人:2018/12/27(木) 10:10:08.45 ID:oEYx6F0a.net
みなみんキレててワロタ
営業もこんな本どう売れって話やん

https://twitter.com/minamin_0v0/status/1077922375230840832?s=19
(deleted an unsolicited ad)

729 :名無し名人:2018/12/27(木) 10:11:39.17 ID:KVyI2vys.net
>>727
1年遅れて入学してる

730 :名無し名人:2018/12/27(木) 11:42:56.01 ID:lQEXBhL/.net
みなみんそれなりにかわいいから今まで甘やかされて生きてきたから
実力で勝負して負けたら去るという感覚が無いんだろう

731 :名無し名人:2018/12/27(木) 11:43:24.23 ID:lQEXBhL/.net
みなみんの高校の偏差値45とかだろうな

732 :名無し名人:2018/12/27(木) 14:59:07.32 ID:Y/OJDHtK.net
漫画家の友達いないんだろうね
いまは雑誌によっては単行本出してもらえるだけ御の字ってとこもあるのに

733 :名無し名人:2018/12/27(木) 15:05:44.20 ID:BgaBwU9U.net
単行本出せてもらえて土下座感謝するレベルじゃん

734 :名無し名人:2018/12/27(木) 15:33:33.98 ID:6qhyb69n.net
今日は『リボーンの棋士』第2巻の発売かのう

735 :名無し名人:2018/12/27(木) 15:59:20.65 ID:lQEXBhL/.net
LINEジーンコミックスとか新規のレーベルだから
連載できるハードル低いかわりに編集や営業のサポートもあんま期待できないって常識でわかりそうなもんなのに

736 :名無し名人:2018/12/27(木) 16:33:26.16 ID:pno6uj19.net
将棋めしは誰だったっけ?極道めしとか食キングとか書いてた人が書けば面白くなってたと思う
飯モノ描くのは画力が必要だよ
飯の絵じゃなくてガッついて食べるシーンの絵な

737 :名無し名人:2018/12/27(木) 16:45:31.53 ID:Trc1GTPJ.net
つまんない漫画描いたみなみんの責任なのに単行本売れなかったのはまともにプロモーションしなかったLINEの営業が悪いとか言い出すとかみなみんには心底失望した
ヒーローズも1年休んだあと退職したのに悪びれることなく堂々としてるし
かわいいから甘やかされて厚顔無恥になってしまったんだろう
ブスだから実力でがんばってきた松本渚と対照的な人生になったけど勝つのは松本のほうだろう

738 :名無し名人:2018/12/27(木) 17:23:29.62 ID:W1Z+HLWL.net
松本渚も売れなくて打ち切りだがな

739 :名無し名人:2018/12/27(木) 18:01:24.06 ID:Y/OJDHtK.net
よく考えたらぜんぜん将棋漫画じゃないんだからここで取り上げるのおかしくね?
本人のステマ炎上商法ならわからなくないが構うことなかったわ

740 :名無し名人:2018/12/27(木) 19:22:27.05 ID:lm/SMvEa.net
>>736
土山しげるさんは5月に亡くなられました
ただ題材として将棋の飯はガッついて食うもんじゃないから
合わないと思う
飯の最中ですら将棋の盤面がチラつく人が多いだろうしね

741 :名無し名人:2018/12/27(木) 21:41:44.91 ID:v0QC9W2a.net
>>726
妹高卒で嫁になるのがハッピーエンドなのかね

742 :名無し名人:2018/12/27(木) 21:52:48.67 ID:Y/OJDHtK.net
>>741
菓子屋継ぐつもり満々みたいだし婿が菓子職人じゃなければ本人が修行にいくしかないんじゃね
大学でてからでは遅い

743 :名無し名人:2018/12/27(木) 21:53:47.38 ID:KVyI2vys.net
>>741
高卒で甘味カフェを切り盛りして桐山君はマスオさんになる気が

744 :名無し名人:2018/12/27(木) 23:10:41.61 ID:EJajCogk.net
あの家で進学はやばいだろ金銭的に

745 :名無し名人:2018/12/29(土) 12:18:35.70 ID:jrLDrsT2w
職人の稼ぎは年収1000万は軽く超えるわ

746 :名無し名人:2018/12/30(日) 08:45:05.80 ID:Ic+LTkZ/.net
https://pbs.twimg.com/media/DvlaWYGUcAAHd1_.jpg

747 :名無し名人:2018/12/30(日) 16:03:24.76 ID:Qnj02tGm.net
さくらはなってちゃっかり将棋界に入りこんだな。
ゴキブリ並みの生命力と図々しさだ
俺こいつの絵が大嫌い

748 :名無し名人:2018/12/31(月) 06:59:07.09 ID:Fn/WACmtY
正しい根拠を言えおじさん

749 :名無し名人:2018/12/31(月) 15:54:20.93 ID:OKkFcMa7.net
そんなに褒めるなよ

750 :名無し名人:2018/12/31(月) 18:45:40.53 ID:zEEDbpiX.net
安藤たかゆきからするとさくらはなでも鬼のように強いんだろうな

751 :名無し名人:2019/01/05(土) 10:09:00.78 ID:YmVW+VEw.net
紅井さん、面白いな
絵も可愛いし

752 :名無し名人:2019/01/06(日) 12:47:10.63 ID:IXik9Dkl.net
>>744
零が足長お兄さん、そして元ネタ通りゴールイン

753 :名無し名人:2019/01/06(日) 19:52:45.87 ID:FmFl/34c.net
>>752
赤の他人のぼくにおカネを出させてくれるはずがありません、といっていたから
順序としては正式に婚約か結婚してからお金出す段取りだと思う

754 :名無し名人:2019/01/11(金) 15:54:44.56 ID:sdR1TqdX.net
将棋指す獣、アマ大会の出場者(決勝)を2人、角落ちで2面指し圧倒なんて。強すぎね?
ちゃんとヒキもつくって、何で三段リーグ前に退会したのか。あの人って誰か。次回が楽しみ。

まあどうせ棋士になってタイトル戦出るんだけど。

755 :名無し名人:2019/01/12(土) 16:24:52.64 ID:t2JNouUG.net
あれベストの男が酒に目薬まぜたのかな

756 :名無し名人:2019/01/12(土) 17:46:44.21 ID:VCDhfsIq.net
「げへへ援助交際疑惑、からだに直接きいてみましょうよ」って?

さすがにエロ展開ははないだろうし、おごりだってんでがっついてたから普通に酒飲みすぎでしょう。

757 :名無し名人:2019/01/13(日) 23:35:56.35 ID:oFGjPnf+.net
盤上の詰みと罰は将棋愛に溢れてて良かった
将棋めしは…軸が2つあって大変なことがよく伝わってくる
ファンなので応援したい

758 :名無し名人:2019/01/14(月) 08:57:44.03 ID:LFk+T1Zq.net
リボーン、次回お休みですと(´・ω・`)

759 :名無し名人:2019/01/14(月) 10:48:46.89 ID:vj1XRriL.net
リボーン休み多すぎるわ

760 :名無し名人:2019/01/14(月) 11:39:00.94 ID:gTbj438L.net
逆に考えるんだ、月イチ掲載くらいに考えるんだ。

761 :名無し名人:2019/01/14(月) 12:01:22.97 ID:hY5zdLoW.net
ライオンはもっと多い気がするが、りボーンは週刊誌掲載だから多く感じるのかね

762 :名無し名人:2019/01/14(月) 14:46:50.71 ID:Syc9EU+X.net
ライオンは隔週刊で同じくらい休んでる上にあんまり将棋もしてないよね

763 :名無し名人:2019/01/16(水) 13:03:33.58 ID:DDFvJ8S4Z
そもそもあれは将棋マンガじゃないと何度言ったら・・・

764 :名無し名人:2019/01/17(木) 12:44:38.99 ID:e0WWqdI0.net
45 名無し名人 (ワッチョイ eb03-fAiL)[sage] 2019/01/17(木) 12:34:33.09 ID:QRLbYKRq0
>>44
【悲報】将棋めし、打ち切り
https://pbs.twimg.com/media/DvHswAVU8AA9B23.jpg

765 :名無し名人:2019/01/18(金) 09:51:21.08 ID:ASNGMApw.net
>>740
知らなかった
あの人のグルメ漫画好きだったからショックだわ

766 :名無し名人:2019/01/20(日) 09:31:40.85 ID:suhvifni.net
将棋をモチーフにした漫画を思い出した。これな。
https://i.imgur.com/83CoXHf.png

767 :名無し名人:2019/01/22(火) 02:37:49.69 .net
渡辺くん

768 :名無し名人:2019/01/26(土) 00:54:24.99 ID:UjXOncZ6.net
サイコミって漫画アプリで村中六段監修の将棋漫画始まってるな

769 :名無し名人:2019/01/26(土) 15:11:49.86 ID:tIho/c1m.net
>>768
作者の矢倉千圓。知らない漫画家なのでぐぐったが、過去作などの情報が無い。

770 :名無し名人:2019/01/27(日) 05:41:30.04 ID:6yq22SZ+.net
藤井聡太に対抗した結果

771 :名無し名人:2019/01/27(日) 05:48:18.22 ID:WiMqsCL+.net
16歳高2?で順位戦B1か・・・ちょっと盛ればアリかな?(白目)

772 :名無し名人:2019/01/27(日) 17:18:10.75 ID:3kxmpcta.net
>>768で知ったけど
無視しようと思った。スマホの内部ストレージを少しでも確保したいので、外部に移せるものは当然移して
さらに余計なアプリ入れたくない。
が、新人漫画家かあ、全く反応ないのは寂しいかとやむなくインストールした。

「龍と極北」言うんか。絵柄はけっこう好みだから、面白い漫画になるといいなあ。

773 :名無し名人:2019/01/27(日) 18:50:22.89 ID:WIR9Do1e.net
>>771
養護学校出身のガイジが羽生善治と平手で対局して勝つなんていう
リアリティの欠片もないファンタジー将棋漫画すらあるんだから
高2でB1くらい大目に見てやれよ

774 :名無し名人:2019/01/27(日) 20:15:46.65 ID:tsI5GcGP.net
>>771
3月のライオンの主人公が17歳高2B2だからそこからもうちょっと盛った感じかね

775 :名無し名人:2019/01/27(日) 20:33:11.45 ID:WiMqsCL+.net
>>774
桐山君は大1相当でB2のはず

中浪(高1相当) C2
高1(高2相当) C1
高2(高3相当) C1
高3(大1相当) B2

776 :名無し名人:2019/01/27(日) 20:43:31.45 ID:F5hNywFd.net
藤井聡太が来年高二でB2になりそうだから

777 :名無し名人:2019/01/27(日) 22:12:54.94 ID:IbJ6OYcA.net
>>773
おまえも養護学校出身だし希望の星だもんな村山は

778 :名無し名人:2019/01/28(月) 02:34:51.50 ID:HIKFlorl.net
よく読んだら小学生プロの設定じゃん笑

779 :名無し名人:2019/01/28(月) 02:36:44.07 ID:qbmuMsxv.net
小学生で四段になれるもんなのか?

780 :名無し名人:2019/01/28(月) 02:46:46.55 ID:ZPKENVaa.net
サイコミの新連載はハズレだろうな
もののふみたいに作者は将棋知らないかも

781 :名無し名人:2019/01/28(月) 03:00:10.06 ID:gKX50Xdt.net
分かりやすく天才を作るとそこまで下げないとって時代なのか

782 :名無し名人:2019/01/28(月) 03:02:00.80 ID:qbmuMsxv.net
>>780
第41期棋王戦第4局を見て以来の将棋観る将、って自己紹介があるから
将棋の知識はあるとおもう

783 :名無し名人:2019/01/28(月) 03:57:16.79 ID:ZPKENVaa.net
>>782
すなわち観る将歴3年のど素人

784 :名無し名人:2019/01/28(月) 04:14:08.62 ID:ZPKENVaa.net
サッカー観戦歴3年、競技歴なしの人がサッカー漫画描くようなもん

785 :名無し名人:2019/01/28(月) 05:30:45.49 ID:SapVxrWG.net
>>784
たとえが悪すぎ
まんまキャプテン翼に当てはまってる

786 :名無し名人:2019/01/28(月) 15:14:14.67 ID:q9AuFkjCq
ANAさんや他のところは知らないけど、JAL系はダメ
もう終わってる。
ただ周りが酷すぎる。

社内に通報システムが一応あるが、
通報者を守ってくれんし(通報者で退社に追い込まれた奴がいる)
何しろ都合の悪いことは揉み消す会社だからここで書かれるんじゃない?

787 :名無し名人:2019/01/28(月) 14:53:41.96 ID:ThwZ3sTJ.net
リボーン、次号休載とは書いてない( ・`ω・´)

788 :名無し名人:2019/01/28(月) 14:54:29.35 ID:9z0RyIQQ.net
>>775
ああ高校3年か
実学年の話をしている、○相当とかいう架空の話はしていない
義務教育なんだから何歳でどこにいてもよいしね

789 :名無し名人:2019/01/28(月) 14:56:12.83 ID:9z0RyIQQ.net
知ってればヒット作かけるというものでもないからな
将棋漫画には3月のライオンという反例もあるしそこはつっこむポイントじゃない

790 :名無し名人:2019/01/28(月) 15:59:45.09 ID:AJvp1F90.net
まあまだ出だしだし、面白くなることを祈ろうや>サイコミ
温かい目で、育てる方向で。

791 :名無し名人:2019/01/28(月) 20:47:02.70 ID:qpvKXjEP.net
>>787
そう言や、リボーンで優勝して三段リーグ編入を目指すと豪語した中坊がいたな。

なめとんのかw

792 :名無し名人:2019/01/28(月) 21:35:28.49 ID:Fs8midoV.net
>>789
というか月華の棋士からしてアレですしおすし
将棋ファンは、漫画のそのへんの超絶ツッコミ具合を
愛するおおらかな集団だと思ってたんだがなw

793 :名無し名人:2019/01/28(月) 22:07:30.34 ID:SKNPhr2q.net
3月の作者に棋士が書けてないと煽った観戦記者って誰だったんだろう

794 :名無し名人:2019/01/28(月) 23:01:43.11 ID:9z0RyIQQ.net
月下ね
まあ3月のライオン100回読むと香一枚強くなるという棋士もいるし
捨てる神あれば拾う神ありだよ

795 :名無し名人:2019/01/29(火) 23:33:07.82 ID:ML5OUoHl.net
中学生でアマチュア全国大会制覇ってそんなに現実味ないの
三段編入はともかく高校生入会とか19歳入会でアマチュア全国大会優勝経験者はたまにいるけど

796 :名無し名人:2019/01/29(火) 23:49:02.07 ID:UVbhyao6.net
塚田九段は中二でアマ名人準優勝してるね

797 :名無し名人:2019/01/31(木) 14:22:12.20 ID:e2wGW9Y9.net
少し昔の作品だけど、「永遠の一手」っていうのがアマゾンの書評で評判良いね
それと、コナンに将棋編があるなんて知らなかった

798 :名無し名人:2019/01/31(木) 19:29:50.50 ID:/3RPML8U.net
>>797
婦警さんの恋人が棋士で、七冠獲ったら結婚するとかなんとか・・・
七冠目が獲れなかったので1年間お蔵入りだけど。

ただし、婦警さんは彼氏の正体を良く知らないw

799 :名無し名人:2019/02/01(金) 18:32:07.32 ID:RU3AbEWy.net
将棋指す獣、援交とかどうせ他愛もない噂なんだろうと思ってたが...
まさかの出産?

800 :名無し名人:2019/02/02(土) 02:58:30.10 ID:RExVMwGJ.net
ヒロインがアバズレとか、将棋指す獣はもう打ち切り確定だよな

801 :名無し名人:2019/02/02(土) 04:16:24.42 ID:xAXdvC3Z.net
将棋さす獣は結構おもしろいと思うけど
サイコミの新連載は新規観る将ぼくのかんがえたさいきょうの将棋棋士が主人公でさぶい

802 :名無し名人:2019/02/02(土) 14:09:03.41 ID:6QMpZjzp.net
>>801
まあ温かい目で見てやろうや。育てる方向で。

でもさ、女性記者の「殴り合いはシンプル」って言ってたのは、待て待てと思う。
格闘技ファンの記者なのにそんな事言うのか?と
確かにスポーツは見てわかりやすいと「勘違い」しやすいけどさ。

803 :名無し名人:2019/02/02(土) 14:16:05.01 ID:tv7RgHCG.net
「龍と極北」かな?
オイラにはちょっと無理だった(´・ω・`)

804 :名無し名人:2019/02/02(土) 20:49:06.26 ID:pKUP1G61.net
>>797
永遠の一手、コンピュータ将棋のやつだっけ
エンジニアのエンジニアばかっぽいところが説得力のある描写でおもしろかった(原作者は学者でもあり、漫画原作の代表作には『栄光なき天才たち』がある)

805 :名無し名人:2019/02/02(土) 22:10:15.00 ID:dtGsxcpQ.net
竜と極北は観る将3年やって将棋のことはだいたい理解したわたし(女)がおまえら低能に将棋棋士の凄さを教えてやるという作者の意図がみえてしらける

806 :名無し名人:2019/02/03(日) 08:40:23.30 ID:OO7OuSEJ.net
http://anime-japan.jp/main/ajranking/
アニメ化してほしいマンガランキング
或るアホウの一生ノミネートされてる

807 :名無し名人:2019/02/03(日) 22:01:45.23 ID:s/GILDXx.net
ひらけ駒Rは完全に無印のパラレルワールドにはいったな

808 :名無し名人:2019/02/03(日) 22:02:38.05 ID:s/GILDXx.net
宝の将棋スクールの先生羽生がモチーフなのかな

809 :名無し名人:2019/02/03(日) 23:19:04.00 ID:1W1LdFg6.net
奨励会時代の天野がモデルじゃなかったけ

810 :名無し名人:2019/02/04(月) 00:47:29.66 ID:NsB0hRyT.net
そっちじゃなくて今月でてきたほう

811 :名無し名人:2019/02/04(月) 12:39:53.46 ID:TIC1X+Vf.net
>>808
でも男でメガネくらいしかないような?
なんか他にモデルいそう。普及とかに力入れてる先生が。

今月は宝の百面相がかわいいですね。

812 :名無し名人:2019/02/04(月) 12:49:39.19 ID:igt1VpCU.net
獣、ホントに子持ちかもな主人公

813 :名無し名人:2019/02/04(月) 16:35:25.64 ID:bmRSCQCA.net
土屋くんから目が離せん

814 :名無し名人:2019/02/04(月) 21:11:00.88 ID:PgJ5/oLu.net
藤井聡太があれだけ注目されてると3月のライオンの桐山が無名なのが謎すぎる

815 :名無し名人:2019/02/04(月) 21:16:16.06 ID:F/36jDyr.net
>>814
宗谷名人をボコっているわけではないからねw

順位戦C2の一期抜けは見事だが、他の棋戦の成績は割りと平凡なんじゃなかったっけ?
新人王は獲ったけど。

816 :名無し名人:2019/02/04(月) 21:58:21.33 ID:e1RIXGWP.net
新人王取る若手なんて珍しくも無いからな。

817 :名無し名人:2019/02/04(月) 22:03:03.53 ID:yuhANlyi.net
藤井聡太だって一般人に騒がれ始めたの10連勝した位からだろ

818 :名無し名人:2019/02/04(月) 22:34:24.60 ID:uQLMa+UH.net
>>815
中学生棋士なのに…

819 :名無し名人:2019/02/04(月) 22:42:04.39 ID:e1RIXGWP.net
将棋漫画では中学生棋士なんて普通過ぎて印象に残らない。

820 :名無し名人:2019/02/04(月) 23:11:21.41 ID:F/36jDyr.net
>>818
中学生棋士だからもてはやされるのは最初だけ(桐山君も多分)
活躍しないとすぐ忘れ去られるよ。

作中ではスタート時点でデビュー後1年以上経過しているから、
世間一般で注目されないのは当然の結果。

821 :名無し名人:2019/02/04(月) 23:35:44.86 ID:CGs6qOKw.net
>>814
理想の孫タイプじゃないから朝や夕方あたりのNHKニュースはあっても
民放ワイドショーまではいかないと見た

822 :名無し名人:2019/02/05(火) 00:14:23.43 ID:ZWgorNXx.net
>>814
渡辺フィーバーなんて無かったからな

823 :名無し名人:2019/02/05(火) 01:24:37.91 ID:QvPS8nJw.net
桐山のモデルは豊島だけど渡辺の経歴に近いな
来年度に竜王とらないとだがw

824 :名無し名人:2019/02/05(火) 02:41:22.44 ID:niun1gwx.net
アニメ「ぱすてるメモリーズ」5話 りゅうおうのおしごと!のもろパクリの将棋回だった

825 :名無し名人:2019/02/05(火) 08:59:40.46 ID:4AMyl53m.net
>>804
気になったから読んでみた
トップ棋士がソフトで学んで最善手は指せるようになったが意味を考えず丸暗記だから思考力が衰えて相手のレベルを下げると対応できなくなってしまうって、ありそうな感じ

826 :名無し名人:2019/02/06(水) 20:42:53.85 ID:RjvHg5IT.net
羽生も藤井も注目されるようなことして爆発的に人気が出てる
羽生は7冠以前から将棋で凄い若手が頑張ってる風に取り上げられてたけど
爆発的になったのはやっぱり七冠
藤井はデビュー戦以降しばらく話題になってなくてデビュー戦以降10連勝した辺りから
連勝が少しづつ話題になって今のようになった
渡辺は20歳の竜王奪取があってそこそこTVに出たりした
対森内の第一局に30分以上離席してTVで大リーグ見てたとか
強心臓エピで話題になったが
火はつかなかった

総レス数 1028
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200