2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【得意冷然】木村一基九段応援スレ22【失意泰然】

1 :名無し名人:2018/05/18(金) 00:54:47.67 ID:VoY4fX+P.net
木村一基九段を応援するスレです。

■生年月日 1973年6月23日
■出身地 千葉県四街道市
■師匠 (故) 佐瀬勇次名誉九段
■竜王戦−2組 (1組−8期)
■順位戦−B級1組 (A級−4期)

■昇段履歴
1985年 6級
1988年 初段
1997年4月1日 四段
1999年4月1日 五段
2001年12月17日 六段
2003年4月1日 七段 (竜王ランキング戦連続2回優勝
(4組優勝(第14期=2001年)、3組優勝(第15期=2002年)))
2007年4月1日 八段
2017年6月26日 九段

723 :名無し名人:2018/09/29(土) 21:59:01.41 ID:Fp/WyWWM.net
うろ覚えなので細かいところは違うかもですが、簡単に
開始早々、豊島勝ちです、30分で終わると宣言
聞き手が誰かと思ったら、まさかの人選だったとの事
初手からゆっくり解説しますと言いつつ、すぐにもう(対局)終わった?と弟子に2回位確認
戦型が相穴熊から、記録係は沢山やったが、相穴熊だと長引きそうで嫌だったとの事、弟子に2回同意を求めるも、高野君は2回とも勉強になるのでと返答
最近は、放映されて記録係が寝ているとすぐ色々言われて可哀想(高野君も同意)、記録係は大変
手の解説しつつ、最近の将棋は、昔と感覚が違う、40代になると大変、でもそうも言ってられない
タイトル戦の思い出で、新しい盤で、駒が盤から取れづらくて大変だった、結局昼食休憩中に盤を拭いて貰った
先日、対局以外で初めて陣屋に行きカレーを初めて味わって食べれた、美味しかった、ちなみにタイトル戦の時は部屋カレーが2種類置いてあったそう
立会いで行って、美味しくいただいたけど、陣屋はあまり勝ってないので思い出しちゃった
タイトル戦に行った先でついでに次の日少し観光したりした、それでタイトルとれなっかたのか?とボヤく、実際は疲れていて、予定通りには観光は見れない
タイトル戦に慣れている人は、フルセットは秘策を出されると言われるが、本当にそう思う
20年以上棋士をやってるけど、対局前日に寝れない時もある、でもそれで余計な事考えずにすんでかえって良い結果になる時もある

724 :名無し名人:2018/09/29(土) 22:02:57.89 ID:Fp/WyWWM.net
普段の様子と将棋の棋風が、豊島さんはギャップがある、普段あんなに大人しいのに(会長の事は普段紳士的なのに将棋は暴力的とか言っていた)
終盤の局面で、詰めろですか?と弟子に聞かれ、これは詰めろって分かってるから聞いてるんですよ!と言って弟子に詰ませるよう指示(わざと詰めろじゃ無いと言ってどんな顔をするか見て見たかったけど、またの機会にとも言ってました)
終始、隙あらば弟子に絡んで(この手は素人の手じゃないの?とわざと言って弟子に否定させるとか)楽しそうでした
ソツない弟子に、敵を作らないタイプとも言っていたw
豊島さんにタイトルを奪取されて、でも菅井さんはまた次を狙ってると思います、でも
王位は私も狙っていると言っていました
終わって引っ込んだあと、部屋の出口でお見送りして下さいました
タイトルの話をしていた時は、もう思い出になってしまったのかと思ったけど、そんな事は無く、最後にタイトルへの闘志のようなものが垣間見れた気がして自分としては嬉しかったです
まとまりなく長くなってすいません

総レス数 1001
164 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200