2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

奨励会・三段リーグ・フリークラス Part126

1 :名無し名人 :2018/04/21(土) 02:51:23.82 ID:YcNXliyE0.net
第63回三段リーグ:http://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/sandan/63/index.html
関東奨励会:http://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/
関西奨励会:http://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/kansai_shoreikai.html
将棋連盟 棋士別成績一覧:http://kishi.a.la9.jp/
三段リーグ レーティング表:http://kishi.a.la9.jp/sandan/san_ranking1.html
新進棋士 奨励会の部屋:http://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/syoreikai/index.html

※前スレ
奨励会・三段リーグ・フリークラス Part125  
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1522404205/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

73 :名無し名人 :2018/04/25(水) 12:13:01.30 ID:SMFTzX/7F.net
>>67
ここからが難しい

74 :名無し名人 :2018/04/25(水) 12:14:13.70 ID:COkMTqjD0.net
青嶋は藤井大橋旋風に巻き込まれてモチベーション落ちた

75 :名無し名人 :2018/04/25(水) 12:34:50.63 ID:WjmLjQUW0.net
青嶋はニコ生でやったゲームに嵌って将棋が疎かになってるな
ゲームで人生お先真っ暗コースに入ってしまった

76 :名無し名人 :2018/04/25(水) 12:39:14.93 ID:cF9SetxlM.net
>>7
この人って制度議論スレッドのテンプレ作った人?

77 :名無し名人 :2018/04/25(水) 12:42:36.82 ID:g0uej1AG0.net
藤井の兄弟子、宮田大暉に注目している
藤井と練習してれば、他の相手が弱く見えるやろ

78 :名無し名人 :2018/04/25(水) 12:42:40.89 ID:01zWuQDy0.net
ネトゲはハマるとヤバいからな
俺はやったこと無いけど

79 :名無し名人 :2018/04/25(水) 12:45:29.25 ID:q5O10RQWH.net
昨日、都成に勝ったから問題なし
次も勝ってくれ、できればその次も

80 :名無し名人 :2018/04/25(水) 13:00:03.93 ID:ny3Ikgs8d.net
>>71
一番の原因はチェスかなぁ
あとはモチベーションの低下か
一時期、チェスプロに転向の噂あったよね

81 :名無し名人 :2018/04/25(水) 13:00:54.51 ID:ny3Ikgs8d.net
>>78
俺も将棋以外のゲームはやらないようにしている

そもそも何があるかも調べようとしないし

将棋より楽しいゲームはきっとあるんだろうな

82 :名無し名人 :2018/04/25(水) 13:06:41.14 ID:bHhS4sKI0.net
オレも一時ネットゲームに嵌ったな
大規模オンラインゲームって奴か
猿のように寝る間も惜しんでやってたなw
今は卒業したけど

83 :名無し名人 :2018/04/25(水) 13:23:19.91 ID:YrgT6QlV0.net
飯島栄治@eijijima
最近、若手棋士や記録係を真面目にとっている奨励会員から聞いたのは、
今は自分の将棋を後で棋譜に書けない奨励会員が多いという。
指した将棋を覚えてないということ、私の奨励会時代では考えられない話で驚いている。
20:31 - 2018年4月24日
https://twitter.com/eijijima/status/988983869243248640

84 :名無し名人 :2018/04/25(水) 13:37:57.64 ID:LJnXGLE6H.net
先崎「二日間なら覚えてられる」

85 :名無し名人 :2018/04/25(水) 14:17:10.24 ID:G4fgKY07K.net
>>83
先崎「わーかーるー!」

86 :名無し名人 :2018/04/25(水) 15:45:03.04 ID:HFTyk38p0.net
リアル対局が多ければ手で並べるから記憶に残りやすいけど、ネット対局中心だと棋譜もパソコンで並べてくれるから記憶に残りにくいのかも

87 :名無し名人 :2018/04/25(水) 15:51:05.78 ID:COkMTqjD0.net
ネットのない時代が100だとして今は200も300もあるから一局一局の印象が薄くなる

88 :名無し名人 :2018/04/25(水) 16:14:55.48 ID:TPTJPbqS0.net
>>83
またロートルが大げさなこと言って奨励会員をディスる
今は毎日のようにネット将棋とかやってて、一つの棋譜をいちいち覚えてないってだけだろ
まるで奨励会の棋譜を軽んじてるとか、パソコンに頼ってるから物覚えが悪いみたいに取れる言い方しやがって

89 :名無し名人 :2018/04/25(水) 18:50:14.74 ID:R0Ud++ota.net
飯島がもうロートル呼ばわりされるのか…

90 :名無し名人 :2018/04/25(水) 18:52:31.74 ID:ejbacAUG0.net
>>88
本当の事言ったら、怒られますよ。

飯島も年取ったんだよねww

91 :名無し名人 :2018/04/25(水) 19:21:42.39 ID:vwvMSgEx0.net
被害妄想だと思うけどなぁ
世代間ギャップに戸惑っている風にも取れる

92 :名無し名人 :2018/04/25(水) 19:51:51.80 ID:cHCBQ1wL0.net
>>81
奨励会員のツイッターのリストを作ってひっそり眺めているが
最近のトレンドはFGOみたいね
将棋の話よりFGOのリセマラと石溶かした話のほうが多いくらい

93 :名無し名人 :2018/04/25(水) 19:54:59.47 ID:cHCBQ1wL0.net
昔から自分の将棋並べられない奨励会員はいたよ
林葉が米長追悼エントリをブログに連投してたときに
奨励会の棋譜並べろっていわれたけど思い出せなくて米長が激怒した
不甲斐ない弟子で申し訳なかったって書いてた

94 :名無し名人 :2018/04/25(水) 20:03:52.16 ID:ny3Ikgs8d.net
>>92
奨励会員ってほとんど鍵かけてない?

俺のフォロワーの奨励会員はみんな真面目なのか、ツイート少ないし将棋のツイートする人もいるよ

95 :名無し名人 :2018/04/25(水) 20:05:08.98 ID:ny3Ikgs8d.net
棋譜並べられない云々はストレートに捉えては駄目だろう

昔とは重視することが変わってきたって事だと解釈した

96 :名無し名人 :2018/04/25(水) 20:24:04.39 ID:cHCBQ1wL0.net
>>94
全部はみてないんだよね、自分が好きな棋士が師匠やってる子を中心にリストを作ってる
プロフィールに奨励会員ってはっきり書いてないような子だと好き放題書いてることが多いねw

97 :名無し名人 :2018/04/25(水) 20:29:01.03 ID:0Oq+DHcL0.net
ネット対戦だと自動で記録されるから、手書きのやり方を知らないってことかと思った

98 :名無し名人 :2018/04/25(水) 20:30:48.64 ID:WjmLjQUW0.net
修行中の身のくせにFGOなんぞに精を出してるのか
そいつらまとめて将来性ないからやめちまえよ

99 :名無し名人 :2018/04/25(水) 20:31:41.06 ID:ny3Ikgs8d.net
捉え方はいろいろだけれど、基本彼ら真面目だよ

人生賭けているからね

100 :名無し名人 :2018/04/25(水) 20:32:23.09 ID:ny3Ikgs8d.net
ネットゲームやってようが結局結果が全ての世界に身を置いてるわけだし

101 :名無し名人 :2018/04/26(木) 00:09:59.67 ID:JBr8WSm90.net
対戦表的に恵まれてるのはこのへんかな
05坂井:7位までとの対戦回避
14出口:11位までと2戦のみ
19岡部:13位までと3戦のみ
34相川:15位までと3戦のみ
37齊藤:20位までと4戦のみ

滑り込みリーグ入りした齊藤の勢いは買いたい
実力的には坂井(3期連続勝ち越し)・出口(勝率5位)が有力

102 :名無し名人 :2018/04/26(木) 14:21:16.67 ID:iTC84Qsna.net
>>93
林葉ってあれだけ色々あっても最終的には米長のこと好きだったのか。愛憎

103 :名無し名人 :2018/04/26(木) 14:28:07.55 ID:GIUZaj8l0.net
高校生以下 有望株かも?
※2018年4月26日現在
高3 ★古賀悠聖三段 森田富裕二段
高2 中西悠真二段 狩山幹生二段
高1 ☆藤井聡太六段 ★伊藤匠三段 高田明浩初段 岡本詢也初段
中3 上野裕寿二段 村上邦和1級 北村啓太郎2級
中2 吉池隆真1級 堀内健世2級
中1 藤本渚2級 松本大輝4級 小窪碧3級
小6 岩村凛太朗2級←昇級ペース最速?
小5 鷹取尚弥4級

学年が間違っている人がいたら訂正してください

あと初段の木村友亮、鈴木麗音、吉田桂悟、入馬尚輝、宮原暁月、齋藤光寿 は高校何年生?
高校生のうちに三段になれそうならそこそこ有望と言えるが…

104 :名無し名人 :2018/04/26(木) 14:58:19.86 ID:GIUZaj8l0.net
【三段リーグ 4/28】

【関東奨励会 4/29 昇段級の可能性】
高橋佑二郎二段11-3
田中大貴初段10-3
福田晴紀1級11-4
山口裕誠1級11-4
吉池隆真1級10-3

加藤桃子初段も現在5-2と好調

105 :名無し名人 :2018/04/26(木) 15:00:00.02 ID:8eymuBMa0.net
10代前半の記憶力と20代の記憶力は結構違うってのもあるか?
早く四段になった人は奨励会時代の棋譜は忘れようにも忘れられない強烈な記憶だったり

106 :名無し名人 :2018/04/26(木) 15:08:07.65 ID:9E6NdjYZ0.net
>>105
昔指した将棋じゃなくて、その日奨励会で指した将棋をその日のうちに棋譜に起こせない、って話だよ

107 :名無し名人 :2018/04/26(木) 15:09:39.66 ID:uH/t6R0/0.net
>>104
吉池1級昇段の目作ってたのか

108 :名無し名人 :2018/04/26(木) 17:56:34.85 ID:rLe4UsPCd.net
まぁ現代の将棋は昔と違って
複雑やからな
あれこれ考えて指してたら
棋譜なんか覚えられんやろ

109 :名無し名人 :2018/04/26(木) 19:09:38.32 ID:RPs/Ombw0.net
伊藤匠は四段に昇段した時点で、藤井聡太よりも「年少」(3ヶ月違いだけど)になるのね
https://book.mynavi.jp/shogi/detail/id=90494

いつまで藤井が「最年少棋士」でいられるのか

110 :名無し名人 :2018/04/26(木) 21:21:00.12 ID:8lBNLyMn0.net
ここでもたついて、もっと年下の奴に最年少棋士の座を先に取られるとか普通

111 :名無し名人 :2018/04/26(木) 21:53:30.92 ID:q+QbFGvt0.net
いみふ

112 :名無し名人 :2018/04/26(木) 21:55:16.88 ID:q+QbFGvt0.net
すまん
伊藤くんがもたついた場合か

113 :名無し名人 :2018/04/26(木) 21:56:39.78 ID:unSC+Tla0.net
はやく上がれるかと期待されたら
いつの間にか年下に追い抜かされたで
ござるってことでしょ
要するに3か月早く昇段できるか
まだわからんでしょって言ってるのよ

114 :名無し名人 :2018/04/26(木) 22:42:13.63 ID:eZBqt0d5r.net
>>106
ソフトにその日の指し手を入力して棋譜にしてるのかね?

115 :名無し名人 :2018/04/26(木) 22:44:48.02 ID:9E6NdjYZ0.net
別に手書きでもソフトでもそれはどっちでもいいと思うが

116 :名無し名人 :2018/04/26(木) 22:45:17.04 ID:5A0VoWtS0.net
昨日その話題の流れか連珠界隈ももりあがってて
いまは局面ごとで考えて一局の流れを意識することが少ないから棋譜を覚えにくい
昔なら一局のなかにあった物語性が失われている とかいってた人がいた

117 :名無し名人 :2018/04/26(木) 22:46:34.20 ID:5A0VoWtS0.net
>>102
愛憎だね
当時のブログはまだ読めるのかな(いまのとは違うやつ)
将棋世界に寄せた追悼文も哀悼切なるものだったよ

118 :名無し名人 :2018/04/26(木) 22:53:26.52 ID:eZBqt0d5r.net
つーか、奨励会はともかく、プロの公式戦でいつまで人間にリアルタイムの記録係やらせるのかね?
天井に高精細カメラ仕掛けて動画録るか、対局時計のボタンに連動して盤面の画像を撮るかして解析させれば、棋譜も時間も楽に記録できそうなのに

119 :名無し名人 :2018/04/26(木) 22:56:13.63 ID:JBr8WSm90.net
佐々木勇気が最年少棋士だった期間半年、阿部光瑠3年半
同学年でも誕生日の差でこんなことが起こる
中学生棋士藤井聡太もたったの2年で終わるのか

120 :名無し名人 :2018/04/26(木) 23:29:50.25 ID:7aIxk6F6a.net
勇気と光瑠は同い年だったんか。キャリア長いけど2人より歳下ってまだ10人もいないよね?

121 :名無し名人 :2018/04/26(木) 23:44:49.36 ID:0AtXZaL70.net
>>103
こうして見ると一人だけ異次元だなあ

122 :名無し名人 :2018/04/26(木) 23:50:59.13 ID:4g1MM+ONK.net
>>121
30代になれば追い付かれるだろ。

123 :名無し名人 :2018/04/27(金) 00:08:04.13 ID:edpTernD0.net
順位戦スレで大暴れしてるウンコたれキチガイ
http://hissi.org/read.php/bgame/20180426/NGcxTU0rT05L.html

124 :名無し名人 :2018/04/27(金) 00:45:42.40 ID:ZdKy3Gn+0.net
昔の将棋は手の流れというものがあったけど
今の将棋は序盤から分岐が激しくて
流れもないので記憶しづらい

125 :名無し名人 :2018/04/27(金) 01:25:18.26 ID:pZL0mNAk0.net
>>118
ゲーム違うから単純に比較できないけど囲碁の自動採譜は研究続いてるね
棋院がこんど実験的に導入するのかな
将棋も昔はいたみたいだけど今やってる人いるのかな

126 :名無し名人 :2018/04/27(金) 07:17:29.44 ID:xSjcB31md.net
>>113
1期抜けしても15歳11ヶ月の高1プロ
既に史上最年少の可能性は無い
何期抜けでも良いから伊藤君より若い子より先に昇段すれば現役最年少になる

127 :名無し名人 :2018/04/27(金) 07:25:24.33 ID:h/uUWImf0.net
>>126
上がれば現役最年少ってだけよね

128 :名無し名人 :2018/04/27(金) 07:30:41.28 ID:bWelMl2C0.net
エレクトリックチェスボードってのがすでにある
あれを将棋でやればよいだけ

129 :名無し名人 :2018/04/27(金) 07:37:39.16 ID:xSjcB31md.net
現在中3の上野二段が9月までに昇段して次期三段リーグを1期抜けすればナベと同じで中学生棋士となる
4/1昇段になるから高校生棋士のような気はするけど

130 :名無し名人 :2018/04/27(金) 07:47:59.14 ID:REX7Edf10.net
>>120
15:藤井六段(7月)
19:斎藤明四段(7月)
20:増田康五段(11月)
21:近藤五段(7月)
22:佐々木大四段(5月)、梶浦四段(7月)、古森四段(8月)
23:佐々木勇六段(8月)、阿部光六段(10月)、青嶋五段(2月)

24:高見六段(7/12)、三枚堂六段(7/14)、高野四段(10月)、八代六段(3月)、千田六段(4/10)、長谷部四段(4/15)

こんな感じ

131 :名無し名人 :2018/04/27(金) 10:15:26.20 ID:uJR8oZRO0.net
伊奈勝利

132 :名無し名人 :2018/04/27(金) 10:35:52.56 ID:NHBuKANZ0.net
伊奈の直近が14勝10敗だから最短で6連勝でC2復帰か

133 :名無し名人 :2018/04/27(金) 10:54:24.01 ID:NHBuKANZ0.net
@年間対局の成績で、「参加棋戦数+8」勝以上の成績を挙げ、なおかつ勝率6割以上。
(例・2005年度で、日本シリーズ・新人王戦の出場権のない棋士の場合は17勝)。
A良い所取りで、30局以上の勝率が6割5分以上
B年間対局数が「(参加棋戦+1)×3」局以上。ただし、同じ棋戦で同一年度に2度(当期と次期)対局のある場合も1棋戦として数える。
(例・2005年度で、日本シリーズ・新人王戦の出場権のない棋士の場合は30局)。

伊奈の参加棋戦数は順位戦以外の7タイトル+NHK朝日銀河の10棋戦
18勝以上かつ6割以上を満たすには18勝12敗、(20勝13敗でもいいが対局数条件33局以上も満たしている)

とにかく一つでも勝って33局条件達成が一番可能性高そうかな

134 :名無し名人 :2018/04/27(金) 11:13:26.54 ID:nwQpLQQQa.net
すげー切ない
https://i.imgur.com/09y45Ml.jpg

135 :名無し名人 :2018/04/27(金) 14:00:21.29 ID:UAaLneb30.net
>>83 おそらく関係はないだろうが飯島さんが珍しく怒っている
飯島栄治 @eijijima 4/27 10:23
猛烈に腹が立つことがあって、もう10日が過ぎたが、時間が経っても全く気持ちが変わらない。
次の自分の対局がかなり先なのが唯一の救いで、今対局をしてもロクな将棋が指せないだろう。
八方塞がりとはこのことか、1、2週間後、怒りが薄まってくれればいいがどうなることか
https://twitter.com/eijijima/status/989676306311757824

136 :名無し名人 :2018/04/27(金) 14:06:26.81 ID:UAaLneb30.net
>初日から美味しいものを食べ過ぎたので、しばらくは節制生活になります。 4月21日
>その後は記者の方と飲み会、美味しい中華、お酒をいただきました。4月22日
西尾さんにつっこまれてたこれも「怒り」が関係あったのかな

137 :名無し名人 :2018/04/27(金) 14:15:19.79 ID:k3AhaYIgM.net
>>135
飯島って温厚そうに見えて性格は荒いよな
飯塚先生を見習え

138 :名無し名人 :2018/04/27(金) 14:37:33.98 ID:K/gKKpB50.net
>>118
ICチップを埋め込んだ駒から発信する電波を盤面に埋め込まれたセンサーが読み取って
棋譜を追跡(当然待ったはできない)
対局者から見えるところに残り時間表示パネルと、秒読みになったら合成音声というのはどう?

139 :名無し名人 :2018/04/27(金) 14:43:56.11 ID:K/gKKpB50.net
>>132
6連勝もしたらその間に竜王戦5組決勝で藤井六段と当たっちゃう。

140 :名無し名人 :2018/04/27(金) 16:04:58.97 ID:eyJiq8R9K.net
>>139
勝てば良いだけだろ。

141 :名無し名人 :2018/04/27(金) 16:09:54.10 ID:lEye0fsDH.net
>>135
10日前ってアストじゃん
天然系だという話だからなんか気に障ったんだろ
いちいち気にするからハゲ上がるのに

142 :名無し名人 :2018/04/27(金) 16:11:52.20 ID:ZkT5OWIt0.net
市岡真悟くんは?

143 :名無し名人 :2018/04/27(金) 16:42:30.48 ID:1sJG+aZG0.net
>>142
奨励会に戻ってきてから…

144 :名無し名人 :2018/04/27(金) 19:22:25.49 ID:MxILkj+20.net
>>138
秒読みの音声はともかく、駒や盤にICチップ埋め込むのは「価値が下がる」って嫌がられそう
視覚的に読みづらい駒も動き方は限定されるから補正はできなくないんじゃないかな

145 :名無し名人 :2018/04/27(金) 19:48:56.98 ID:ZsBfCER5K.net
いよいよ明日開幕だな

146 :名無し名人 :2018/04/27(金) 19:51:18.86 ID:aWAwwg+Z0.net
天井カメラでシステムで補助つけて別室での記録なら一人でもっと何局もとれそう

147 :名無し名人 :2018/04/27(金) 19:57:33.81 ID:REX7Edf10.net
伊奈は年間成績だと18勝じゃ足りない可能性があるのか

竜王戦がランキング戦準決勝、昇級決定戦、次期のランキング戦
王将戦、棋王戦がともに年度越え
銀河戦もブロック戦3勝で、決勝トーナメント入りの可能性がまだ残ってる

148 :名無し名人 :2018/04/27(金) 20:02:01.86 ID:NHBuKANZ0.net
>>147
18勝した場合、12敗以下なら勝率6割以上でクリア
15敗以上なら33対局以上でクリア
13敗〜14敗だとアウト

149 :名無し名人 :2018/04/27(金) 20:19:39.48 ID:MxILkj+20.net
>>148
13-14敗だといいとこどり30局で6割にならないってこと?

150 :名無し名人 :2018/04/27(金) 20:21:07.26 ID:KGbGziAX0.net
駒と盤にチップなんか付けなくても天井カメラの画像をAIが処理すれば棋譜取れるだろう

151 :名無し名人 :2018/04/27(金) 20:37:45.19 ID:mYmAYvhU0.net
>>146
いいとこ取りは勝率6割5分必要
前年度終わりが3勝0敗・6勝1敗だから
年間18勝13敗でも単純に足したら0.650超えない
勝ち星が前半に固まればクリア出来る

152 :名無し名人 :2018/04/27(金) 22:51:45.75 ID:XzeXiM9BK.net
>>133
何年ぶりの伊奈ドリームだ?

153 :名無し名人 :2018/04/27(金) 22:58:40.73 ID:u4inGftF0.net
いよいよ開幕か
目玉はなんと言っても1回戦の甲斐黒田戦
いきなり昇段者決定戦感ある
次いで山本貫島・坂井関矢戦
1回戦にして早くも今期の趨勢決めかねない戦い

154 :名無し名人 :2018/04/28(土) 03:32:44.96 ID:py9IhDP1a.net
>>108
逆だろ

155 :名無し名人 :2018/04/28(土) 04:55:02.51 ID:j3cXuN2ed.net
>>135
何があったのかな?

156 :名無し名人 :2018/04/28(土) 06:26:59.20 ID:KUNFehNp0.net
>>130
みんな小学校低学年の頃から天才児って言われた
連中ばっか

157 :名無し名人 :2018/04/28(土) 12:26:14.42 ID:NpcsUuM40.net
市岡真悟くんにもっと注目すべき。
小5で元奨の汚名を着せられて、地頭が悪いことを証明されてしまった。

158 :名無し名人 :2018/04/28(土) 12:56:43.94 ID:2lB8Mv8D0.net
>>147
× 17勝 15敗以下
× 17勝 16敗以上 年間33対局以上
○ 18勝 12敗以下 年間勝率0.600以上
× 18勝 13〜14敗
○ 18勝 15敗以上 年間33対局以上
○ 19勝 12敗以下 年間勝率0.600以上
× 19勝 13敗
○ 19勝 14敗以上 年間33対局以上
○ 20勝 13敗以下 年間勝率0.600以上
○ 20勝 13敗以上 年間33対局以上

伊奈は年間20勝以上すれば文句なし
18勝〜19勝だと敗数次第、もちろんいいとこ取り30局以上0.650以上をクリアすれば年間成績関係なくクリア

159 :名無し名人 :2018/04/28(土) 12:58:14.79 ID:2lB8Mv8D0.net
○ 17勝 16敗以上 年間33対局以上

これは○だ
まあ現実的にこの勝率で33局以上はありえないだろうけど

160 :名無し名人 :2018/04/28(土) 21:50:46.50 ID:6i+7q+u60.net
三段リーグ、どうなりましたか?

161 :名無し名人 :2018/04/28(土) 22:25:00.93 ID:o1/OIaEhK.net
土日祝日は更新ないから火曜かな
伊藤君の父親が息子の結果呟くかも

162 :名無し名人 :2018/04/28(土) 22:25:34.37 ID:XPhzaGME0.net
連盟のWebが更新されないね・・・
明日日曜だから明日も更新されないのだろうか?

163 :名無し名人 :2018/04/28(土) 22:25:51.45 ID:JwWA463Ed.net
どうにもならんわ

164 :名無し名人 :2018/04/28(土) 22:56:03.41 ID:uqVEaATz0.net
伊藤連勝
こりゃ1期抜けあるな
藤井の最年少棋士も2年間で終わりか

165 :名無し名人 :2018/04/28(土) 23:15:40.20 ID:o1/OIaEhK.net
父親のツイ?
当たりも緩いし一期抜けするかもね

166 :名無し名人 :2018/04/28(土) 23:18:10.33 ID:XjXXd3td0.net
羽生と森内、佐藤はプロになったのは何年差だっけ?

167 :名無し名人 :2018/04/28(土) 23:35:33.68 ID:hHlC8AIn0.net
話題作りに余念のない連盟がさりげなく用意したビクトリーロード
伊藤くんはうまく抜けられるかな

168 :名無し名人 :2018/04/28(土) 23:38:52.99 ID:WWfRDjt40.net
>>166
羽生は15歳2ヶ月で森内が16歳7ヶ月だからおよそ1年5ヶ月違い。羽生とモテはモテが17歳5ヶ月だからおよそ2年3ヶ月違い

169 :名無し名人 :2018/04/28(土) 23:40:21.62 ID:WWfRDjt40.net
羽生森内が藤井伊藤になると仮定して、羽生佐藤は藤井古賀か中西ってところかな?

170 :名無し名人 :2018/04/28(土) 23:44:17.00 ID:e0S58OHN0.net
>>169
たぶん、そうなると思う。
 ちなみに、中西君は小学生の時、藤井君を負かせたことがある相手。
四段昇段の会の時にも顔を出してた。 6月の祝賀会の時にも顔出すかな?

171 :名無し名人 :2018/04/29(日) 00:04:46.12 ID:DusCzrNl0.net
この史上最強の三段リーグを一期抜けできれば最低でも大橋ぐらいの活躍は期待できる

172 :名無し名人 :2018/04/29(日) 01:13:31.96 ID:q4Xn1aop0.net
中西くんは藤井くんとまた指したいからって一年遅れて奨励会に入ったって
どこだかの新聞の取材記事に書いてあった 地方版だろうけどウェブで読んだ

173 :名無し名人 :2018/04/29(日) 03:01:10.86 ID:GGU6xXS00.net
大橋もまだ通算勝率8割超えてる化け物だからな

総レス数 1002
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200