2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

奨励会・三段リーグ・フリークラス Part126

1 :名無し名人 :2018/04/21(土) 02:51:23.82 ID:YcNXliyE0.net
第63回三段リーグ:http://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/sandan/63/index.html
関東奨励会:http://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/
関西奨励会:http://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/kansai_shoreikai.html
将棋連盟 棋士別成績一覧:http://kishi.a.la9.jp/
三段リーグ レーティング表:http://kishi.a.la9.jp/sandan/san_ranking1.html
新進棋士 奨励会の部屋:http://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/syoreikai/index.html

※前スレ
奨励会・三段リーグ・フリークラス Part125  
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1522404205/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

327 :名無し名人 :2018/05/01(火) 12:55:28.09 ID:Jquzx/lUa.net
66 名無し名人 (アウアウカー Sa43-CIKP) sage 2018/04/25(水) 08:39:01.17 ID:Ffpi4fkUa
関西研修会の大林ギリギリ滑り込みセーフ
九州の市岡はB1昇級

142 名無し名人 (ワッチョイ d1df-luqG) 2018/04/27(金) 16:11:52.20 ID:ZkT5OWIt0
市岡真悟くんは?

157 名無し名人 (ワッチョイ d1df-luqG) 2018/04/28(土) 12:26:14.42 ID:NpcsUuM40
市岡真悟くんにもっと注目すべき。
小5で元奨の汚名を着せられて、地頭が悪いことを証明されてしまった。

240 名無し名人 (ワッチョイ d1df-iGlj) sage 2018/04/30(月) 15:18:46.88 ID:/Gfk/R130
市岡慎吾くんは?
小学校名人で鳴り物入りで奨励会入会後、強制退会。


326 名無し名人 (ワッチョイ db8a-luqG) 2018/05/01(火) 12:15:22.53 ID:yG4tkWo30
もっと市岡真悟くんに注目すべき。
ロールモデルになる。
地頭が悪い努力の人が奨励会強制退会になって、
今後、どういう人生を歩むか注視すべき。

328 :名無し名人 :2018/05/01(火) 13:35:28.31 ID:yG4tkWo30.net
で、結局、市岡真悟くんはどうなってんの?

329 :名無し名人 :2018/05/01(火) 13:44:09.46 ID:Ob41hNdK0.net
top3は潰し合いで谷合ついに本気出すのかw

330 :名無し名人 :2018/05/01(火) 13:45:37.74 ID:Ob41hNdK0.net
伊藤くん連勝スタート1期抜けいけるか

331 :名無し名人 :2018/05/01(火) 14:58:32.40 ID:lWN2pzxx0.net
>>198
順位戦スレの職人が、2年以内の昇降級者に注目した表を作っておられる

77期┃藤増近都門西│森青┃青佐阿|船高村金宮片宮千阪|小堀安真高近杉|佐豊日北塚富平島泉高福|田┃
-c1-┃聡康誠成倉尾│下野┃嶋勇健|江崎顕井本上田葉口|裕一用田秀正昌|秀川浦島田岡藤朗正橋崎|寅┃
段位┃六五五五五六│九九┃五六七|六六六六六六六七五|七七六八六六七|七七八七九八七九八九九|九┃
━━╋━━━━━━┿━━╋━━━|━━━━━━━━━|━━━━━━━|━━━━━━━━━━━|━┫
藤聡┃\後先後後先│後後┃−−−|−−−−−−−先−|−−−−−−−|−先−−−先−−−−−|−┃
増康┃先\後後先先│∧先┃後−−|−−後−−−−−−|−−先−−−−|−−−−−−後−−−−|−┃
近誠┃後先\先先先│後後┃−−−|−−−−−−−後−|−後−−−先−|−−−−−−−−−−−|−┃
都成┃先先後\−後│後先┃−−−|−−−−先−−−−|−後−−−−−|−−−−−−−−先−後|−┃
門倉┃先後後−\後│先後┃−−−|−−−−−−−後−|−−−−−−−|−−先−先−−先−−−|−┃
西尾┃後後後先先\│先∧┃−−−|後−−−−後−−−|先−先−−−−|−−−−−−−−−−−|−┃
森下┃先∨先先後後│\先┃−−−|−−−−−−−−−|後先−−−−−|−−後後−−−−−−−|−┃
青野┃先後先後先∨│後\┃−−−|後−−−−−−−後|−−−−−−−|−−−先−先−−−−−|−┃

77期┃千永大横│飯丸┃澤中│戸村佐│田北鈴窪藤先飯畠中│阿中井中┃
-b2-┃田瀬石山│島山┃田太│辺慈々│村浜大田猛崎塚成川│隆宏上修┃
段位┃六七七六│七九┃六座│七七六│七八八七九九七八八│八八九九┃
━━╋━━━━┿━━╋━━┿━━━┿━━━━━━━━━┿━━━━╋
千田┃\先後−│−先┃−−│−−−│後後−先先−−先−│−後−後┃
永瀬┃後\後後│−−┃後−│先−−│−−−−先後先−−│先−先−┃
大石┃先先\先│−−┃−−│−後−│−後−後後先−−後│先−−−┃
横山┃−先後\│先先┃先−│先−−│−−後−後−−後−│後−−−┃
飯島┃−−−後│\−┃−先│−先後│後−−後後−先−先│−−−先┃
丸山┃後−−後│−\┃−−│後−先│−−−先先−−後先│−後先−┃

332 :名無し名人 :2018/05/01(火) 15:19:10.68 ID:lWN2pzxx0.net
>>258
Bクラスは飛車落ち、C・Dクラスは飛香落ちでEクラスは二枚落ちだね

333 :名無し名人 :2018/05/01(火) 15:20:05.45 ID:lWN2pzxx0.net
>>261
屋敷はなんで6級入会申請だったんだろうな(もちろん何の問題もないけど
5級入会でもよかったのではと思うが

334 :名無し名人 :2018/05/01(火) 15:28:11.04 ID:lWN2pzxx0.net
>>292
カトモモは二次試験全敗でも6級合格だったっけ

335 :名無し名人 :2018/05/01(火) 17:33:26.74 ID:/JBUhASa0.net
第43回さなる杯小学生将棋名人戦〈決勝大会〉速報

「第43回さなる杯小学生将棋名人戦」決勝大会(主催:日本将棋連盟 後援:文部科学省 協賛:株式会社さなる)が平成30年4月29日(日)に東京都港区「チサンホテル浜松町」にて開催されました。結果は以下の通りです。
優 勝:福井県代表 間  悠亜(とい ゆうや)   永平寺町立松岡小学校4年
準優勝:愛知県代表 長澤  魁(ながさわ かい)  瀬戸市立幡山西小学校5年
第3位:山梨県代表 今村  暁(いまむら あきら) 富士川町立増穂小学校5年
第3位:宮崎県代表 岡ア 忠伸(おかざき ただのぶ)宮崎市立宮崎小学校6年

336 :名無し名人 :2018/05/01(火) 18:11:20.49 ID:tB/aOVo20.net
関東はここ数期新三段不振だったがようやく底打ったみたいだな

337 :名無し名人 :2018/05/01(火) 19:12:25.58 ID:PHV8mauo0.net
谷合ピンピンか

338 :名無し名人 :2018/05/01(火) 19:14:47.79 ID:0dGtxHUK0.net
といって読むのか
はざまさんと思ってたわ

339 :名無し名人 :2018/05/01(火) 19:16:32.10 ID:I7J34R4C0.net
Toy君とな

340 :名無し名人 :2018/05/01(火) 19:18:44.38 ID:f1mPY1Kx0.net
関東奨励会更新
年度始めは色々慣れなくて10代前半の若い子は勝率落ちるイメージだけどその中で岩松が1級に昇級してるね凄い

341 :名無し名人 :2018/05/01(火) 19:23:42.70 ID:up20uYaa0.net
この漢字でといって読むことあるん?

342 :名無し名人 :2018/05/01(火) 19:27:01.10 ID:I7J34R4C0.net
>>104からだと福田1級が初段になっただけか

かともも2連勝、岩村2級は1-2か

343 :名無し名人 :2018/05/01(火) 19:28:42.57 ID:VPJeprjZ0.net
高橋二段、2局で1勝で三段昇段だったけど連敗で、遠のいたか

というか二段四人で1勝7敗(1勝は二段どうしの対局)って

344 :名無し名人 :2018/05/01(火) 20:01:42.85 ID:7koWSuC20.net
岩松達哉君13歳になってるけど新中3だから14歳以上だな

345 :名無し名人 :2018/05/01(火) 20:48:24.19 ID:P+SyRicJ0.net
年齢制限とかの規定もあるんだし、それなりに年齢って重要なんだから、ちゃんと年齢も更新してほしいよね。

346 :名無し名人 :2018/05/01(火) 21:31:59.30 ID:EEk7Ao4N0.net
長澤君は杉本門下で奨励会はいるのか否か。

347 :名無し名人 :2018/05/01(火) 22:34:39.69 ID:/JBUhASa0.net
http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/324834


間君は誰もが認める天才少年らしいな

348 :名無し名人 :2018/05/01(火) 22:42:58.86 ID:/IIQtGdba.net
読み方が「とい」ってのが惜しいな
「はざま」だったら名前だけで風格あるのに

349 :名無し名人 :2018/05/01(火) 23:05:34.86 ID:WCIzkaRJ0.net
>>347
お父さんめちゃめちゃ謙虚やけどな

http://fukuishogi.com/2018/05/01/大会終了→友人宅→東京最終日→帰福/

350 :名無し名人 :2018/05/01(火) 23:05:34.90 ID:jbq6OYCc0.net
「とい」だと都成・戸辺っぽい

「はざま」だと羽生っぽい

351 :名無し名人 :2018/05/01(火) 23:30:47.49 ID:tB/aOVo20.net
地域的に小学生名人・準名人とも杉本門下あるかもな

352 :名無し名人 :2018/05/01(火) 23:35:35.08 ID:EEk7Ao4N0.net
>>351
福井の子はわからんね・・・
 北陸は中田章道先生の影響が強いけど・・・

353 :名無し名人 :2018/05/01(火) 23:38:06.39 ID:BaUfsyWvd.net
今までの繋がり的に田村っぽい

354 :名無し名人 :2018/05/01(火) 23:42:32.52 ID:BJvcme+Zd.net
>>306
一方、島研発足時の4人からの郷田の評価ってすこぶる高いね。
その頃既に羽生が四段だし、郷田も頭角をあらわし始めた時期だったんだろうな。

355 :名無し名人 :2018/05/01(火) 23:53:24.06 ID:WCIzkaRJ0.net
間君関西研修会まだ行ってないのか
福井から小4で大阪まで通うのはきついか

356 :名無し名人 :2018/05/02(水) 00:16:41.22 ID:3BsYXKAU0.net
>>355
間君は奨励会で通用するレベルだろうから、わざわざ遠くまで研修会に通っても、意味がないって思っているんじゃないかな

357 :名無し名人 :2018/05/02(水) 00:18:09.71 ID:SQHGvC130.net
>>355
パパのツイに春から関西で研修会って書いてるよ

358 :名無し名人 :2018/05/02(水) 00:44:40.81 ID:tvBx8NDQ0.net
>>356
お父さんのブログに奨励会の実力はないってはっきり書いてるよ

>>357
関西研修会の成績表に名前がなかったので春から研修会入りは流れた模様
なお石川県の研修生とは先日C1到達して女流3級になる見込みの田中沙紀さんです

359 :名無し名人 :2018/05/02(水) 04:02:07.14 ID:K41O8Q3Qa.net
>>130
異次元だなぁ

360 :名無し名人 :2018/05/02(水) 04:23:32.50 ID:SQHGvC130.net
やっぱり子供を将棋指しにしようとすると
お金と時間の余裕が絶対必要だな

361 :名無し名人 :2018/05/02(水) 07:09:49.08 ID:ZWcsY5Uq0.net
>>360
何を目指すにも親の協力と金は必要ってこったね
都市圏や地域の将棋センター近くに住んでいる子は有利だとは思う
けど、羽生さんの少年期を考えれば一番必要なものは「将棋が好き」っていう気持ちを持ち続けることなんだろうな

362 :名無し名人 :2018/05/02(水) 07:37:43.26 ID:Tj/27HuCp.net
シングルファザーで地方在住だと子供を将棋大会に連れて行くのも大変だよね

363 :名無し名人 :2018/05/02(水) 07:41:51.24 ID:Hk3vIW2Ea.net
最近だと藤井聡太伊藤匠
親が全力投球だもんね

364 :名無し名人 :2018/05/02(水) 07:51:25.76 ID:cE7iORvj0.net
>>354
郷田は羽生世代のなかで唯一早生まれだし、成長が遅くみえるのはしょうがない
ローティーンまでの半年差はばかにならない

365 :名無し名人 :2018/05/02(水) 07:53:15.64 ID:cE7iORvj0.net
>>360
昔なら保証金工面できれば(それも師匠がたてかえるまであった)月謝ないけど
いまは月々馬鹿にならないからな
大内じゃないけど「我々の頃は貧乏人ばかりだが、いまの奨励会員はいいところの子ばかり」

366 :名無し名人 :2018/05/02(水) 08:09:48.72 ID:+g3QnuhFa.net
昔のええ家の子は将棋指しになりたいって言ったらとんでもない
いまは勉強出来ようが親の資産の許す限り才能があれば協力
大卒学歴なんてどっちでもか

367 :名無し名人 :2018/05/02(水) 08:25:50.68 ID:DtjYD3eta.net
>>164
そんな期間長くてなんの価値もねぇ。お前アホかw

368 :名無し名人 :2018/05/02(水) 08:49:27.92 ID:KZHtInNj0.net
>>354
奨励会の昇級ペースもモテウティより郷田のほうが早かった時期もある
二段になったのは三人の中で郷田が一番早い
抜きつ抜かれつ切磋琢磨した仲だからでしょ

369 :名無し名人 :2018/05/02(水) 09:42:26.35 ID:+TEjjAQS0.net
>>347
ダイエットに成功した大介のような見た目
(大介と田村の小学生時代は今からは想像もできない外見だけど)

370 :名無し名人 :2018/05/02(水) 09:49:17.38 ID:QupJ9wLQ0.net
出口が組み合わせに恵まれてるように見える
実績あるし突っ走るかな

371 :名無し名人 :2018/05/02(水) 09:53:50.69 ID:J7dLN83Tr.net
真の最年少棋士を名乗るなら中学2年で順位戦参加だな。

372 :名無し名人 :2018/05/02(水) 09:58:49.58 ID:cE7iORvj0.net
>>368
天才先崎、絶好調郷田か
7級落ちてからの快進撃は見事

373 :名無し名人 :2018/05/02(水) 09:59:51.30 ID:cE7iORvj0.net
>>369
大介は四段になったらご飯がおいしくみるみる太ったっていってたな
実際四段の頃の大介の写真て「だれこの細面のイケメン」って感じだからな。。

374 :名無し名人 :2018/05/02(水) 11:37:19.34 ID:mQ6CZK0Wd.net
>>363
藤井は親より東海地域が全力投球だよ

375 :名無し名人 :2018/05/02(水) 15:42:59.02 ID:7GIEyj2e0.net
準優勝の長澤君て稲葉兄と一悶着あった子じゃないかな
ふみもと教室出身だし

376 :名無し名人 :2018/05/02(水) 15:47:17.51 ID:8leCXw280.net
まじか

377 :名無し名人 :2018/05/02(水) 15:52:57.32 ID:tvBx8NDQ0.net
今日は珍しく伊奈の対局の中継あるな
勝ったら竜王戦4組昇級決定、負けたら昇級決定戦に回り1つ勝てば4組昇級

378 :名無し名人 :2018/05/02(水) 15:55:38.16 ID:XSyy9VGsF.net
実際、稲葉兄は杉本対文本の巻き添え
文本が、強い子をかっさらう真似せず自分で育てろの言葉は、文本が杉本に以前に言った言葉
だから杉本は自分で将棋教室を始めた

379 :名無し名人 :2018/05/02(水) 16:01:08.18 ID:KlbJeSEi0.net
伊奈は竜王戦勝てばフリークラス返上まであといくつかな

380 :名無し名人 :2018/05/02(水) 16:04:38.86 ID:54r0aVQDd.net
>>378
ふみもとは師匠になれないし、いずれはプロに預けるしかないのに

381 :名無し名人 :2018/05/02(水) 16:05:15.11 ID:tvBx8NDQ0.net
>>379
今日勝てば残り5連勝が最短
2018年度内20勝で年度条件達成確定なので今日勝てば残り16勝、もう一つ勝って竜王戦4組優勝なら残り15勝

382 :名無し名人 :2018/05/02(水) 16:07:17.21 ID:ZF88tY1m0.net
連盟のビギナースクールはアマチュア初段になると卒業、
それ以上強くなりたければ研修会を勧める(Fクラスで二段とある)
ふみもと将棋教室も級位者向けかと思っていたけど違うのか
かっさらうって…棲み分けだと思うけどな
段位者ばかり集まる将棋道場は、都内にはあるけど地方だとどうなのだろう
研修会がその役割を担っているということではないのかな

383 :名無し名人 :2018/05/02(水) 16:17:14.47 ID:tvBx8NDQ0.net
>>382
研修会行かず地元の将棋道場で強くなって奨励会入りするパターンはかなりあるだろ
研修会出身の女流棋士なんかでも研修会より地元の将棋道場で鍛えてもらって強くなりました、なんて話はよく聞くし

384 :名無し名人 :2018/05/02(水) 16:22:49.46 ID:rG7gDbn40.net
>>382
基本的に研修会が担うことが多いけど、研修会まで宿泊が必要な地域
だとかでは、大規模な将棋教室が担っているかと。

 長澤君、杉本門下とひと悶着あるなら、森信雄門下の系統で引き取られるかも。
東海研修会OBは基本森信雄門下、杉本門下、久保門下で仲良くすみ分けられてる。

385 :名無し名人 :2018/05/02(水) 16:37:15.41 ID:3BsYXKAU0.net
準名人の長澤君は愛知県出身でふみもと教室出身なら、すでに杉本門下じゃないの

386 :名無し名人 :2018/05/02(水) 16:39:30.31 ID:9b6eaFiCd.net
378はうそなので信じないようにね

387 :名無し名人 :2018/05/02(水) 16:43:08.47 ID:yR8CeTZDd.net
>>382
その子に教えられるレベルの人が居るかどうかでだいぶ違うだろうね

388 :名無し名人 :2018/05/02(水) 16:54:30.15 ID:rEvkyCCqM.net
>>387
あと通えるかどうかだな。
高いレベルを求めて新幹線で移動するようになるのは、できれば奨励会以降の
方がいいと思う。

389 :名無し名人 :2018/05/02(水) 16:56:28.73 ID:tvBx8NDQ0.net
小学生名人戦のTV放送見てると、アマ強豪の○○さんのコーチを受けましたとか、地元の将棋教室でみっちり鍛えましたとか、そんなんばっかだよな
研修会だけで強くなりました、ってパターンは少なそう

390 :名無し名人 :2018/05/02(水) 16:59:02.99 ID:SqBDDF6L0.net
市岡慎吾くんを忘れてたないか?
もっと市岡慎吾くんの情報収集すべき

391 :名無し名人 :2018/05/02(水) 17:00:22.78 ID:RAp4UAcTd.net
>>378
ふみもとの元じゃプロになれないじゃん

392 :名無し名人 :2018/05/02(水) 17:01:08.32 ID:ZF88tY1m0.net
文本氏と懇意にしている棋士がいて、時期を見て渡りをつけようとしていたけれどアテが外れた、
とかそういうことなら納得
例えば愛知出身の豊島八段は桐山九段門下
東海の重鎮だと中田章七段もいる
石田九段だって縁が深い
杉本七段は藤井くんが誰を師匠にするか興味を持っていたら
お母様が自分を訪ねていらしたんだっけ?

393 :名無し名人 :2018/05/02(水) 17:06:00.90 ID:tvBx8NDQ0.net
>>382
そもそも月2日の研修会だけで小学生名人戦優勝や奨励会入会を目指す方が無理がある気がする
そのレベルなら教われる道場はいくらもあるだろうし、そういう道場に移籍するものなんじゃない?

394 :名無し名人 :2018/05/02(水) 17:06:08.63 ID:SZtUKB1ia.net
>>313
うろ覚え

395 :名無し名人 :2018/05/02(水) 17:14:55.04 ID:54r0aVQDd.net
東京や大阪近郊ならプロや奨励会員、トップアマがたむろする道場が何ヶ所もあるようだけどふみもと将棋教室がそんなの担えるのかな

396 :名無し名人 :2018/05/02(水) 17:20:58.54 ID:w3vM3XxD0.net
お母さんが東海研修会の指導棋士の竹内さんに誰に弟子入りしたらいいか相談したら杉本七段を推薦された、というのは本に書かれたりテレビでもやってた

397 :名無し名人 :2018/05/02(水) 17:33:46.44 ID:tvBx8NDQ0.net
>>395
瀬戸市は知らんが名古屋に出ればいくらでもあるんじゃない

398 :名無し名人 :2018/05/02(水) 17:38:48.39 ID:rG7gDbn40.net
基本、奨励会員になってしまうと、地元の将棋道場より
門下の研究会の方を重視するようになってるようだ。
 藤井君も奨励会入会まではふみもとと研修会の
ダブルスクールだったようだし。
 東海地方だと杉本門下以外だと、大阪や東京の門下の研究会
に所属することになるので、なにかと大変そう。

399 :名無し名人 :2018/05/02(水) 17:44:45.22 ID:JykNFwRla.net
>>398
三枚堂のように師匠(内藤先生)と元からの指導者(石田先生)との間で対応に関する合意ができればいいが、
それができない場合は結構大変ではあるな。

400 :名無し名人 :2018/05/02(水) 17:52:52.54 ID:Q7giV3H80.net
文本先生のブログの過去記事に

魁は2年間、奨励会入会に賭けるため杉本棋士の研究会に通う事になりました。

ってあったけど

401 :名無し名人 :2018/05/02(水) 17:56:23.55 ID:rG7gDbn40.net
>>400
じゃあ、杉本門下候補生かぁ。

>>399
ですなぁ。基本、本人(の家族から)の希望がない限り、道場の先生や
研修会の指導棋士の勧めで師匠を決めるみたいだけどね。
 藤井君の場合は杉本先生のloveが見え見えだったので、研修会
の幹事さんも杉本先生を勧めやすかったと思う。

402 :名無し名人 :2018/05/02(水) 18:17:06.83 ID:9lgtkA1V0.net
間くん鍛えた石内さんは奨励会で天彦糸谷船江と同期
今でも将棋に携わってるってのは棋界のためにも有り難いな

403 :名無し名人 :2018/05/02(水) 18:28:44.24 ID:J7dLN83Tr.net
>>398
奨励会員の時点で師弟一門関係が入るし
その時点で道場で教わるレベルを遥かに超えているのでは。

404 :名無し名人 :2018/05/02(水) 18:31:30.17 ID:tvBx8NDQ0.net
道場によってはアマ強豪や元奨励会員の指導棋士がいたりするが
子供将棋教室のレベルではないね

405 :名無し名人 :2018/05/02(水) 18:40:11.42 ID:SQHGvC130.net
杉本師匠は藤井聡太にいつ声掛けられるかドキドキしてたらしい
谷川や浦野の所へ行くんじゃないかと

406 :名無し名人 :2018/05/02(水) 18:43:50.33 ID:YDS4YRyC0.net
谷川さんのところに行ったら放置プレイすぎて都成君のようになった可能性もある
浦野さんのところに行ったら自作の詰め将棋を浦野さんに奪われたあげく
詰め将棋作家にさせられてしまったかもしれん
杉本さんで正解だったー

407 :名無し名人 :2018/05/02(水) 19:58:36.35 ID:caS5uj790.net
>>406
浦野さんに失礼だよ。何で自作の詰将棋を奪うんだよ
詰将棋作家を侮辱するな!
こんな事を書き込みするやつは相手にしない方が
いいんだろうけど失礼過ぎ

408 :名無し名人 :2018/05/02(水) 20:03:34.90 ID:d+KtC9QN0.net
>>402
福井って将棋環境がない地域だからな。
こういう人がいてくれるのは本当にありがたいことだと思うよ。

409 :名無し名人 :2018/05/02(水) 20:20:04.45 ID:QhfSq/XHp.net
間君は中学生を含めてもアマチュア相手でライバルは見当たらないだろうな。北陸、東海だったら尚更。
お父さんはブログ見る限り、運が良かったとかなり謙遜をしているけど、息子が名人になることは確信していた感じがするな。

410 :名無し名人 :2018/05/02(水) 20:28:34.54 ID:tnB0R7Zl0.net
>>409
前に負けてた子が相手だし、歳上だし、そんなわけないでしょ

411 :名無し名人 :2018/05/02(水) 20:33:41.77 ID:rG7gDbn40.net
>>408
地元の福井新聞も将棋面がアマチュアの対戦だからなぁ・・・
(共同通信から棋王戦の配信を受けてないらしい)

412 :名無し名人 :2018/05/02(水) 20:38:31.19 ID:3BsYXKAU0.net
間君は昨年の倉敷王将戦低学年の部ではベスト8だったようだ。才能が開花した今となっては、三ヶ月後の倉敷王将戦高学年の部も圧勝だろうな。奨励会入りは急がずに二冠達成後って考えかもね。
藤井六段は小学生名人にはなっていないから、アマチュアの実績は間君が上になるな。

413 :名無し名人 :2018/05/02(水) 20:44:56.69 ID:tnB0R7Zl0.net
>>412
シングルファザーだから単純に奨励会や研修会に通わせる余裕がないのよ
小学4年生が1人で大阪には通えないから、誰か連れて行ってくれる人を頼まないといけない

414 :名無し名人 :2018/05/02(水) 20:49:54.93 ID:Q7CVNhGW0.net
福井は石内さんや西谷さんとかいるだけで、環境に恵まれてる気もするけどw

415 :名無し名人 :2018/05/02(水) 20:52:57.84 ID:PeuO6n4c0.net
電車やバスの乗継不要であれば四年生は常識的な時間帯でありゃ通いOKだろう
(ただ遅い時間になって迎えに行きにくいケースが出るようだとためらう)

416 :名無し名人 :2018/05/02(水) 20:55:41.50 ID:UqmXxPxW0.net
今の7歳くらいまでは
上にとんでもないのがいるせいで
素晴らしい才能があっても
気軽に名人候補とは呼びにくい雰囲気。

417 :名無し名人 :2018/05/02(水) 20:56:28.44 ID:rG7gDbn40.net
>>415
福井から大阪まで通うのに2時間半ぐらいかかるのがネックかな。
 朝一のサンダバにのっけて、奨励会で将棋指して、大阪で晩御飯食べて、
21時ぐらいに帰ってくる生活になると思うけど。

418 :名無し名人 :2018/05/02(水) 20:59:33.28 ID:xu3cIbVn0.net
長澤君とふみもとの関係は切れてるよ
母ちゃんのTwitter見ればわかる

419 :名無し名人 :2018/05/02(水) 20:59:41.70 ID:7GIEyj2e0.net
福井は県将棋連がゴミカスみたいだけどな
問君のお父さんが何度もブログで指摘してる

420 :名無し名人 :2018/05/02(水) 20:59:48.52 ID:tnB0R7Zl0.net
>>415
本人が1人じゃ通えないと言ってるのに外野が通えると主張しても意味ない

421 :名無し名人 :2018/05/02(水) 21:20:17.99 ID:d+KtC9QN0.net
>>414
その人たち居なければ本当に将棋に関しては何もない地域だぞ

422 :名無し名人 :2018/05/02(水) 21:24:36.81 ID:HtNwIor+d.net
>>406
タニーのとこに藤井が行ってたら都成はプロはあきらめてたかもしれん
藤井の兄弟子自信喪失で何人か辞めてるらしいし

423 :名無し名人 :2018/05/02(水) 21:29:05.54 ID:mJGfaYrC0.net
>>422
都成も都成で天才ではある
彼はメンタルが弱いのがいけない
聡太が兄弟弟子なら良い影響だったと思うけどな

424 :名無し名人 :2018/05/02(水) 21:51:19.44 ID:utGnpWIwd.net
某ラノベみたいに誰かの内弟子になるしかないな。
あの主人公も福井出身で小学生名人だった

425 :名無し名人 :2018/05/02(水) 21:53:28.28 ID:LWpm7dQaa.net
>>412
子供が大人の思うように成長すると思ったら大間違い。
元天才少年は沢山いるよ。

426 :名無し名人 :2018/05/02(水) 22:02:18.91 ID:Nhpz6Ihy0.net
杉本門下なら、やっぱ藤井君の直接指導それなりに受けれるんかな?

427 :名無し名人 :2018/05/02(水) 22:24:40.98 ID:s97ox50o0.net
伊藤 匠ってのは天才系なの?

総レス数 1002
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200