2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第8期リコー杯女流王座戦 Part1

1 :名無し名人:2018/03/19(月) 10:24:08.06 ID:KqPF7xsd.net
中継サイト:http://live.shogi.or.jp/joryu_ouza/
中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/joryu_ouza/
過去の対局:http://live.shogi.or.jp/joryu_ouza/archives.html

連盟棋戦情報:https://www.shogi.or.jp/match/jo_ouza/

前スレ
第7期リコー杯女流王座戦 Part5
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1513925674/

435 :名無し名人:2018/05/12(土) 21:17:56.48 ID:q793mK+p.net
>>429
近所だけど、ここの病院は重症の患者が多いとこだよね。精神科なのか。。。。

436 :名無し名人:2018/05/12(土) 21:20:50.24 ID:CUtiP2oc.net
>>432
>負けた武富さんの近況や井道や伊奈川の近況も本人の口からきけて良かった
このあたりの話もよろしくお願いします

437 :名無し名人:2018/05/12(土) 22:01:20.00 ID:YoafD06+.net
武富は2級に上がれずに悩んでいたときに名人が親身に相談に乗ってくれた。藤井6段は年上にしか思えない。
井道は子供が4か月で大変でほぼ勉強していない。以前の千葉戦で秒読みで詰み逃して負けた経験で、より攻めない慎重な棋風になった。
伊奈川は医者と将棋両立したい。将棋のほうが難しい。
だったかな

438 :名無し名人:2018/05/12(土) 22:47:03.28 ID:x3m9txBd.net
>>414
だよね。
癌患者診ながら作家とか

439 :名無し名人:2018/05/12(土) 22:50:40.29 ID:mHkXtTJb.net
>>437
人の命を軽んじてる発言だ

440 :名無し名人:2018/05/12(土) 22:54:15.87 ID:x3m9txBd.net
>>438の続き
大病院の院長しながら作家とかいる。
斎藤茂吉と北杜夫の父子は揃って精神科医で作家。
医者の中でもそういうのは少数派なんだろうが、一般人に比べたら明らかに二刀流こなしてる人間の割合が多い。
大きい本屋の医学書に棚のわきに医者の書いた本のコーナーがあったあったんだが、こんなに作家多いのかとビックリした

441 :名無し名人:2018/05/12(土) 22:58:30.64 ID:nGIWZXfd.net
>>440
作家なんてニートだからね

442 :名無し名人:2018/05/12(土) 22:59:08.07 ID:reItFNKU.net
北杜夫さん漁船の医務室の医師かなんかで
世界を巡って書いた航海記がベストセラーになったけど
本格的に作家活動やってた頃は医師の仕事はやってなかったよね
よくエッセイに自分は躁鬱病だって書いてた記憶ある

443 :名無し名人:2018/05/12(土) 22:59:20.50 ID:x3m9txBd.net
>>432
そういうイベントなら行けばよかったな。
来年は行くわ

444 :名無し名人:2018/05/12(土) 23:00:02.25 ID:b3KOWNRN.net
精神科の医者なんて適当に患者の話聞いて薬出すだけだもんね
将棋の方が難しいよね

445 :名無し名人:2018/05/12(土) 23:07:54.51 ID:DqrbIOfI.net
>>444
ときどき患者に刺殺されたりするから怖いよ

446 :名無し名人:2018/05/12(土) 23:30:31.88 ID:cQVQs1Mz.net
アブナそうなのはどんどん紹介状書いて大病院にまわせばおkだろ

447 :名無し名人:2018/05/12(土) 23:39:33.55 ID:WyZpm6A3.net
>>444
医師免許に科の区別は無いよ同じ医学部の教育を受けて同じ試験を合格した後で
内科医や精神科医を選択するから船上でやることは変わらないよ

448 :名無し名人:2018/05/13(日) 00:03:57.46 ID:g9F3oGxw.net
里見は伊奈川先生に診てもらったほうがいいんじゃないか

449 :名無し名人:2018/05/13(日) 00:08:52.10 ID:GN0yz/iF.net
香山リカ見てりゃわかるだろ
その手の先生だってろくなもんじゃない

450 :名無し名人:2018/05/13(日) 00:13:25.48 ID:Rzj/PY4M.net
いま精神状態が一番心配な棋士は金井六段だわ

451 :名無し名人:2018/05/13(日) 00:16:06.01 ID:vDY7aBiz.net
>>450
だな
最後の笑みが、苦しい笑みだった

452 :名無し名人:2018/05/13(日) 01:16:25.23 ID:g9F3oGxw.net
>>450
郷田先生に慰めてもらったほうがいいな

453 :名無し名人:2018/05/13(日) 05:13:15.22 ID:cwsdzpvK.net
>>446
アブナそうなので紹介状書いて回される
大病院に勤めてるんですが

454 :名無し名人:2018/05/13(日) 05:29:34.65 ID:cwsdzpvK.net
>>448
谷口さんが伊奈川先生が出来て安心だと言ってました

455 :名無し名人:2018/05/13(日) 05:34:34.53 ID:Y1k0PaVB.net
>>439
立石先生は逆のこといってたな
将棋は自信がある
医学には自信がない
まあ伊奈川さんがんばれ

456 :名無し名人:2018/05/13(日) 05:38:34.51 ID:Y1k0PaVB.net
>>437
改めてレポありがとう
藤井先生が名人と親しいから出てくる発言かな
コーヤン好きだから中田門下のいい話聞けて嬉しい
ありがとう

457 :名無し名人:2018/05/13(日) 05:54:46.25 ID:am7QVmDz.net
>>439
この手の発言はケチつけようと思って読めば、どこからでも揚げ足が取れる

458 :名無し名人:2018/05/13(日) 06:04:23.12 ID:Z34UykrF.net
将棋もできる竹俣さん

459 :名無し名人:2018/05/13(日) 06:58:56.78 ID:0qFjXgZG.net
>>458
中継局の中では一番の快勝譜だった気がする。
面白いのは竹部戦だけど。

460 :名無し名人:2018/05/13(日) 09:03:31.77 ID:WveS4/ZF.net
ブログの画像みると
やっぱ宮宗はいい女感出てるなー

461 :名無し名人:2018/05/13(日) 09:38:03.18 ID:Rzj/PY4M.net
>>455
15か16で三段になってたからな
将棋続けてればタイトルホルダーになった可能性大

462 :名無し名人:2018/05/13(日) 09:43:11.38 ID:3XUY78g2.net
>>437
医学より、将棋の方が難しいってww
これは、大変困惑する発言ですね。

この程度の認識で、ちゃんとした診療やれてるのかよ・・

463 :名無し名人:2018/05/13(日) 09:46:24.33 ID:xQPaUu36.net
伊奈川さんが、渡部に勝つとは・・・
紅が、武富に勝つとは・・・
和田が、小高に勝つとは・・・
藤井が、えりぽんに勝つとは・・・

安食、石高、水町、アマに負けてんじゃねーよ

464 :名無し名人:2018/05/13(日) 09:48:01.89 ID:t8458QEM.net
>>462
>>457

465 :名無し名人:2018/05/13(日) 09:52:33.51 ID:fDpNEmLJ.net
えりぽんだけ、あだ名で書く奴は
おおよそ、クソボールうんこちゃん
もしくは、山口達也

466 :名無し名人:2018/05/13(日) 10:06:30.68 ID:cbCN+Arl.net
意味不明

467 :名無し名人:2018/05/13(日) 10:08:29.28 ID:cwsdzpvK.net
>>457
だよね、普通はこんな事聞かないよね
でも藤井ワールドでの最後の質問だから
勝利インタビューで将棋なんて片手間にやって
伊奈川>渡部>里見ですなんて言わないよね

468 :名無し名人:2018/05/13(日) 10:59:47.24 ID:TmvFxzuj.net
>>465
山口達也はJK以下専門だから、小高さん以外は対象外っしょ。
にしても渡部・・・ 里見戦で全てを使い切ったかw

469 :名無し名人:2018/05/13(日) 11:22:52.98 ID:w6jjdPHT.net
山口は何で感想戦拒否ってんの

470 :いっちー:2018/05/13(日) 11:38:46.52 ID:TvoAwCSuX
>>463
紅は武富とは対戦していません
武富が高浜に負けたのです

471 :名無し名人:2018/05/13(日) 11:58:15.57 ID:tfNR1fDI.net
>>463
和田と伊奈川は普通に強いべよ

472 :名無し名人:2018/05/13(日) 12:17:37.42 ID:ayEX+0/e.net
やっぱり、1局がおわるたびに
ケンタッキー・フライド・チキンを対局者にごちそうせないかんと思う

473 :名無し名人:2018/05/13(日) 12:36:03.43 ID:vxEG3M/0.net
>>463
紅Pは武富さんには勝ってない。
武富さんに勝ったのは高浜さん

474 :いっちー:2018/05/13(日) 13:15:54.15 ID:TvoAwCSuX
それでは勝手ながらきのう(5/12)行われた女王座戦1次予選の振り返り
○第1ブロック=山田久が女位リーグ在籍者の貫録示す
○第2ブロック=甲斐が力の違いを見せ順当勝ち
○第3ブロック=近年力つけた山根が順当勝ち
○第4ブロック=中井が小野アマ(東京)に貫録勝ち
○第5ブロック=岩根が実力通りに勝ち進む
○第6ブロック=産休明けの井道が格上の千葉を倒した
○第7ブロック=本田が難なく勝利
○第8ブロック=清水が格下を問題にせず
○第9ブロック=伊藤沙が圧勝
○第10ブロック=混戦だった割にはあっさりと長谷川が1番人気に応える
○第11ブロック=里見咲が好調をキープ
○第12ブロック=和田が力通りの勝利
○第13ブロック=藤井奈が2級昇級へ鬼の形相で2連勝
○第14ブロック=磯谷奨励が意地の2次予選へ
○第15ブロック=石本が貞升を子ども扱いに
○第16ブロック=中澤が相性の良さ生かす
○第17ブロック=休場明けの伊奈川がタイトル戦挑戦者の※渡部に勝利
○第18ブロック=関西女流のドン村田穂がカロリーナの悲願打ち砕く
○第19ブロック=山口恵がいい調子で勝つ
○第20ブロック=竹俣がやればできるじゃんの2次予選へ

475 :名無し名人:2018/05/13(日) 13:16:52.27 ID:KPHHouOZ.net
>>463
荻窪で小高とさすのは慣れてるからね和田ちゃん

476 :名無し名人:2018/05/13(日) 15:29:38.52 ID:rVabB+iF.net
>>469
他にもそういう人いたね
というか、西山さんも前にそうだったし
ひふみんといい、棋士や女流でも感想戦しない派がいるんじゃいの?

477 :名無し名人:2018/05/13(日) 15:31:13.84 ID:rVabB+iF.net
>>462
医学部入るのってそうは敷居が高くないよ
地方国立は推薦枠余ってるし、慶応医以外の私立なんて容易だもん

478 :名無し名人:2018/05/13(日) 15:35:57.10 ID:BSOzQVOA.net
敷居じゃなくて、あえて言うならハードルだろう
それともなんか敷居が高くなるようなことしたんか

479 :名無し名人:2018/05/13(日) 15:45:44.67 ID:omfQD3xQ.net
リコーは去年以上に金出さなくなったのか?
アマチュアの子たちが交通費も対局料ももらえないと学生の鍵snsで炎上してるぞ
プロも予選は数千円だとさ

480 :名無し名人:2018/05/13(日) 15:56:47.48 ID:GN0yz/iF.net
アマのくせに去年は交通費出てたのかよ
そっちのがおかしいだろ

481 :名無し名人:2018/05/13(日) 16:06:53.78 ID:S4w31TwL.net
そら、ガッツリ聞き手やりたくもなるわ

482 :名無し名人:2018/05/13(日) 16:22:01.23 ID:p324+ecS.net
>>479
リコー杯はもはや本体がやばいからいつ無くなってもおかしくない
リコー杯が予選の対局料一番安いのは昔からの言われてる
アマチュアは女流王将戦の方が高い
一番いいのはリコー撤退しても女流王座戦を他のスポンサーになってもらうことだが

483 :名無し名人:2018/05/13(日) 16:24:11.67 ID:GN0yz/iF.net
マイナビとりこーはアマが山ほど出られるから
まあ安くてもしょうがないな
他の棋戦ならまず出られないレベルのアマがいっぱい出てる
そこがまあ見てて楽しいわけでもあるが

484 :名無し名人:2018/05/13(日) 16:50:17.53 ID:cFOsl3AL.net
金も払えない貧乏企業のくせに棋戦やってんじゃねーよ
その上担当者は女流をホステス以下の扱い
クズが

485 :名無し名人:2018/05/13(日) 18:17:30.50 ID:Y1k0PaVB.net
>>462
まあいろいろ若いんだなあって思う
大病院の勤務医で週に半日だけ診療やってる20代の子の将棋のほうが難しいより
田舎で子ども相手の皮膚科しながらアトピーの子とかに薬塗りながら
医学は難しいわからないことだらけだと思う40代の町医者のほうが信用できるけどね

486 :名無し名人:2018/05/13(日) 18:25:31.65 ID:n5ZHD6ZH.net
片手間で医者やってる人に診てもらおうとは思わないよ
知らない基地外は行くんだろうけど

487 :名無し名人:2018/05/13(日) 18:30:07.74 ID:x2iGuUC4.net
医者が空いた時間に将棋指そうと何しようと勝手だが
棋士が空いた時間に医者しようなんて将棋をなめてる
棋士に空き時間なんてあるかよ
だから女流は弱いんだろ
どうせ最後は医者に逃げるよ

488 :名無し名人:2018/05/13(日) 18:32:47.70 ID:lborWi+l.net
兼業だと手抜きと思ってるのは
能無し老害かな

489 :名無し名人:2018/05/13(日) 18:34:28.31 ID:HcH9zF9P.net
勤務が半日だけと決めつけるのはいただけない
外来が半日だけで主戦場が入院患者の可能性とか
勤務先が一カ所だけではない可能性とか
考えないのだろうか

一部の将棋ファンの副業・複業に対する風当たりの強さは相当なものだなあと思う

490 :名無し名人:2018/05/13(日) 18:37:55.42 ID:Rzj/PY4M.net
まだ研修医なんだっけ
研修医は雑用がすごく多いって話は聞いたことある

491 :名無し名人:2018/05/13(日) 18:40:47.59 ID:p324+ecS.net
将棋には考えても考えで答えがない
医学にはそれなりに解明されていて応用すれば良い
そういうことでしょ?

492 :名無し名人:2018/05/13(日) 18:47:22.36 ID:Rzj/PY4M.net
医学も答えがないケースはたくさんありそうだがな
ひとりひとり違う人間を相手にしてるから
同じような病状の患者二人に全く同じ治療をしても
結果がまるで違うってこともあるだろうし
医学のことは全くわからんけど定跡みたいなものをエビデンスって言うんだっけ

493 :名無し名人:2018/05/13(日) 18:50:35.05 ID:p324+ecS.net
ていうか藤井に医学と将棋どっちが難しいって聞かれたから
場の空気もあって将棋って言っただけの話でしょ

494 :名無し名人:2018/05/13(日) 18:56:45.19 ID:2+pml2Qn.net
ケチつけることでマウント取れると思ってる連中だから仕方がない

495 :名無し名人:2018/05/13(日) 18:58:43.00 ID:J1RDWz3H.net
>>485
医院と違って病院では外来より病棟勤務のほうが大変なんだよ
外来が少ないとその分病棟が多いんだよ

496 :名無し名人:2018/05/13(日) 19:20:26.51 ID:f0Mw1Gxn.net
リコーさんには頑張っていただきたい

497 :名無し名人:2018/05/13(日) 20:31:45.84 ID:qAm+Oijg.net
>>496
べつにいいよ去って
青野とともに去れよ

498 :名無し名人:2018/05/13(日) 20:56:22.93 ID:Rzj/PY4M.net
カロリーナが活躍すればカロリーメイト杯女流王座戦に
なったかもしれんが昨日負けちゃったのか

499 :名無し名人:2018/05/13(日) 20:57:40.47 ID:Bgh45wrF.net
現理事たちにリコーの代わりのスポンサーを連れてこられる奴なんているの?

500 :名無し名人:2018/05/13(日) 20:58:28.33 ID:JmIUNz9M.net
カロは顔が怖すぎてそのまんまCMに使えなかった
今回招待選手の外人の顔だったらね

501 :名無し名人:2018/05/13(日) 20:59:11.50 ID:JmIUNz9M.net
>>499
べつにかと桃しかとくしない棋戦なんていらねーから

502 :名無し名人:2018/05/13(日) 21:48:36.03 ID:p324+ecS.net
>>499
政治力や個人的な付き合いでスポンサー連れてかれそうな人はいないよね
そもそも清水とか森内とかシビアな話を交渉できんのか?って感じる

503 :名無し名人:2018/05/13(日) 22:03:17.28 ID:HcH9zF9P.net
アベマ連れてきたのは麻雀番組で藤田と同席した鈴木大介だから
理事の手柄と言えなくもない(まだその時理事じゃなかったけど)
孫正義連れてきたら羽生の手柄になるのかな?
清水さんサントリーのCMに出てたよね? 
そういう線から引っ張ってきたら大したものだ

504 :名無し名人:2018/05/13(日) 22:06:36.75 ID:Rzj/PY4M.net
ヒューリックは会長案件って話を見たけどほんとかね

505 :名無し名人:2018/05/13(日) 22:18:22.52 ID:vgTUVRRU.net
>>479
交通費、宿泊費、対局料(商品券) が出てる。
アマチュア出場者から聞いたので間違いない。

506 :名無し名人:2018/05/13(日) 22:21:45.62 ID:33C4x/J9.net
>>503
残念ながら羽生は棋界の為に汗かける男じゃないよ
自分個人のタニマチに留めるのがせいぜいだ
大介が頑張ってくれたのは本当に大きかったね

507 :名無し名人:2018/05/13(日) 22:36:56.40 ID:2In2Njg+.net
>>504
社長か誰かがモテと高校で同級生だとどこかで見たな。

508 :名無し名人:2018/05/13(日) 22:40:43.35 ID:u7qTmdv5.net
そんなケチ器のくせに、写真だけはバシャバシャとりまくってるのか?
どうなってんだ? 馬上よ

509 :名無し名人:2018/05/13(日) 23:32:23.88 ID:AzuRSsqi.net
>>507
國學院か
大したことないな

510 :名無し名人:2018/05/14(月) 00:07:39.80 ID:vfaX0uoz.net
>>505
それ女流よりいいじゃね?
対局料をは叡王戦の予選と同じく数千円だってよ

511 :名無し名人:2018/05/14(月) 00:35:13.00 ID:gfb871sV.net
1974年の最低対局料が5400円だったと
青野が言ってるから
※当時の大卒初任給78,700円

今、対局料で1万以下とかないべ

512 :名無し名人:2018/05/14(月) 00:53:02.45 ID:tH8mI4LW.net
女流は別じゃない?
男性棋士は少なくとも2万はいってる。

513 :名無し名人:2018/05/14(月) 02:22:02.75 ID:aLmcNZRH.net
アマチュアは商品券
今回出た某アマが呟いてる

514 :名無し名人:2018/05/14(月) 05:35:52.53 ID:be7+1Zns.net
>>511
昔と今と比べてどーするw
女流も男性棋戦も昔とは人数も違うし棋戦の予算は先細りなんだぞ

515 :名無し名人:2018/05/14(月) 13:28:00.64 ID:4puzEmm3.net
予選の番狂わせ
1  藤井3級の勝ち上がり  あと一勝で本線入り  それで二級昇級だな。
2  休場明けのイナガワが好調の渡部を破る

他はまあ予定調和かな

516 :いっちー:2018/05/14(月) 13:41:27.26 ID:ijl5DmFcd
>>515
その藤井奈だけど
あす(5/15)藤花戦・2回戦で※渡部と戦うことになっていて、ここに勝てば2級昇級へWリーチとなる

517 :名無し名人:2018/05/14(月) 13:59:34.34 ID:zASN8s1r.net
>>513
検索しても出て来ないわ
何かの間違いだろ

518 :名無し名人:2018/05/14(月) 18:46:45.41 ID:X1PlG58/.net
>>513
そのアマがもらってねーと鍵垢で呟いてるんだがw

519 :名無し名人:2018/05/15(火) 08:14:57.27 ID:yxaTgR3M.net
>>495
年収一千万円を超える国立病院のお医者様が
こんな世間離れした不景気企業が主催する
数千円の対局料の大会に出場して頂けるなんて

520 :名無し名人:2018/05/15(火) 08:30:23.85 ID:UNy/Xmj9.net
研修医は薄給ってよく聞くがな

521 :名無し名人:2018/05/15(火) 09:23:06.65 ID:yxaTgR3M.net
>>520
伊奈川先生が勤務する病院の採用情報
https://www.hosp.go.jp/career/cnt1-0_000362.html

女流棋士なんてやってられないと思うが
将棋が好きなんだろうね

522 :名無し名人:2018/05/15(火) 09:26:40.35 ID:8ZOrXb4n.net
二次のトーナメントと棋譜はいつ?

523 :名無し名人:2018/05/15(火) 10:29:00.46 ID:4XIVTrvI.net
>>521
まだ研修医でしょ?

524 :名無し名人:2018/05/15(火) 12:24:21.22 ID:38Wtr3YU.net
でも一コマ診察時間あるんだよね?研修医でも大丈夫なんだっけ

525 :名無し名人:2018/05/15(火) 13:20:04.28 ID:n0Cedgc+.net
>>521
週一出勤の医者に一千万も払う国立病院はないよw

526 :名無し名人:2018/05/15(火) 13:21:45.80 ID:vUKfOdAP.net
外来が週1午前だけで、終日病棟勤務の日もあるんじゃ?

527 :名無し名人:2018/05/15(火) 13:24:24.60 ID:5zV3Weht.net
>>526
そーなの?いながわさん

528 :名無し名人:2018/05/15(火) 15:46:49.94 ID:wFvXBU9H.net
【第8期リコー杯女流王座戦 二次予選】
https://www.shogi.or.jp/match/jo_ouza/8/nizi.html
1組:清水−中村真
2組:上田−磯谷[奨]
3組:村田−谷口
4組:鈴木−長谷川
5組:山口恵−伊奈川
6組:岩根−山根
7組:中井−伊藤
8組:中澤−藤井
9組:竹俣−里見咲
10組:甲斐−山田久
11組:和田−石本
12組:本田−井道
-----
本戦シード(4名)
前期五番勝負敗者・ベスト4:加藤桃、香川、室田、西山

529 :名無し名人:2018/05/15(火) 16:00:39.25 ID:85Vrvt+E.net
藤井、ツイてるな

530 :名無し名人:2018/05/15(火) 16:23:51.09 ID:yxaTgR3M.net
どれも予想が付かない組み合わせだな
確実なのは7組:伊藤ぐらいか

531 :いっちー:2018/05/15(火) 17:56:40.47 ID:7BmB59uY4
女王座戦2次予選の組み合わせ出たので、勝手ながらベスト16進出者予想
(なお 西山奨励・加藤桃女王・香川・室田はベスト16から出場)

1組=清水(この人がベスト16にいないのが不思議)
2組=上田(産休前に磯谷奨励を問題にしないでしょう)
3組=谷口(今の2人の力関係考えて)
4組=長谷川(完全復活の足掛かりにできるか?)
5組=山口恵(そろそろ何とかしないと)
6組=山根(関東移籍へ前祝としたい)
7組=伊藤沙(安定しているので)
8組=藤井奈(さあ2級昇級へ)
9組=里見咲(竹俣には勝てるでしょう)
10組=甲斐(格が違う)
11組=石本(本格化近いか?)
12組=本田(今の井道の力では・・・)

532 :名無し名人:2018/05/15(火) 18:15:48.58 ID:l5YaERF0.net
>>530
2上田
9里見
だろ

533 :名無し名人:2018/05/15(火) 18:16:37.10 ID:avPK1q/E.net
2組:上田
10組:甲斐
まあ、この二つもよほどでないとさすがに番狂わせはないと思うな。
残りは、けっこうわからないな

それよりも、藤井はこの最大のチャンスをしっかりものにしないとな
負けたら、マジック5だからけっこう厳しい。

534 :名無し名人:2018/05/15(火) 18:21:10.05 ID:85Vrvt+E.net
もなかが勝てば、それで良し

535 :名無し名人:2018/05/15(火) 18:30:53.75 ID:p66EDCJj.net
>>532 >>533
わからんぞ
上田はなめてかかって無理攻めして予選落ちのパターンが結構ある

総レス数 1053
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200