2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

名人在位 大山18年中原16年木村12年半 羽生9年

1 :名無し名人:2018/01/14(日) 07:28:45.60 ID:Q8x/QXX1.net


2 :名無し名人:2018/01/14(日) 09:30:57.85 ID:pGsm2E+Qz
そこが狙いなんですよw

3 :名無し名人:2018/01/14(日) 09:31:25.45 ID:pGsm2E+Qz
あ、おんなじひとか、ごめんね

4 :名無し名人:2018/01/14(日) 09:31:46.39 ID:pGsm2E+Qz
いやー頓死してくれたありがとうw

5 :名無し名人:2018/01/14(日) 09:32:19.10 ID:pGsm2E+Qz
負けました
いやーダメでしたね

6 :名無し名人:2018/01/14(日) 09:32:48.75 ID:pGsm2E+Qz
そこ一点狙いだったから長考してるから絶対バレてるやんってなってた

7 :名無し名人:2018/01/14(日) 09:33:23.75 ID:pGsm2E+Qz
棋譜
https://kif-pona.heroz.jp/games/SENPOU_5-dotenn2-20180113_225036?tw=1

8 :名無し名人:2018/01/14(日) 09:33:54.86 ID:pGsm2E+Qz
もう一番お願いします
どうにもならないのでここはやはり角損戦法しかないのではと思います

9 :名無し名人:2018/01/14(日) 09:34:23.58 ID:pGsm2E+Qz
角落ちどころか相手が使えてしかも馬もあって香も持たれてたら勝てるわけないw

10 :名無し名人:2018/01/14(日) 09:34:47.55 ID:pGsm2E+Qz

金も使わなきゃダメ?w

11 :名無し名人:2018/01/14(日) 09:35:08.99 ID:pGsm2E+Qz
組んだら崩していいならそれで飲むわ

12 :名無し名人:2018/01/14(日) 09:35:31.32 ID:pGsm2E+Qz
>>52
マジで笑ったw

13 :名無し名人:2018/01/14(日) 09:36:05.72 ID:pGsm2E+Qz
コーヤン流でお願いいたします(⌒‐⌒)

14 :名無し名人:2018/01/14(日) 09:36:30.24 ID:pGsm2E+Qz
1はソフト指し野郎かよ


さっきのは無しで ほな失礼!(´ω`)

15 :名無し名人:2018/01/14(日) 09:37:02.05 ID:pGsm2E+Qz
てりおす ただの荒らしじゃんw

16 :名無し名人:2018/01/14(日) 09:37:28.37 ID:pGsm2E+Qz
相手にするだけ無駄ですよ
pc持ってるやつは全員ソフト指しとか言うやつですから

17 :名無し名人:2018/01/14(日) 09:37:54.53 ID:pGsm2E+Qz
変な飛を打ってしまいました
もったいなかったです

もう一番お願いします
鬼ころしでお願いします

18 :名無し名人:2018/01/14(日) 09:38:18.22 ID:pGsm2E+Qz
>>65
おけw
例によって手番調整は玉移動で

19 :名無し名人:2018/01/14(日) 09:38:41.71 ID:pGsm2E+Qz
角穴熊
棋譜

https://kif-pona.heroz.jp/games/SENPOU_5-dotenn2-20180113_231431?tw=1

20 :名無し名人:2018/01/14(日) 09:39:05.34 ID:pGsm2E+Qz
対局希望者ではないが穴角とあったんで
関連で小ネタ投下にきました〜

先手として、自分の方の手だけ書くと
▲9八香〜▲9九角〜▲8八飛〜▲8六歩 と構えて
王様を8七の地点まで運んで行き
相手が△8五歩▲同歩△同飛 と来た時にサッと▲7八玉と捌きに出るのを
穴角の中でも向い飛車棒玉タイプと言いますね
意外となんとかなることもあるので
次に穴角希望(いるのか?w)来たら試してみましょう〜

21 :名無し名人:2018/01/14(日) 09:39:29.78 ID:pGsm2E+Qz
さっきから変なのばっかりだから初めてだよw
ありがとう

22 :名無し名人:2018/01/14(日) 09:39:53.18 ID:pGsm2E+Qz
そんなのがあるのかw
まあ金銀3枚使えっていう縛りがあったからさっきは成立しなかったね

23 :名無し名人:2018/01/14(日) 09:40:14.26 ID:pGsm2E+Qz
棋譜
https://kif-pona.heroz.jp/games/dotenn2-SENPOU_5-20180113_233826?tw=1

24 :名無し名人:2018/01/14(日) 09:40:38.35 ID:pGsm2E+Qz
もう一番いいですか?
>>69の穴角棒金お願いします

25 :名無し名人:2018/01/14(日) 09:41:00.92 ID:pGsm2E+Qz
序盤で結構な劣勢に陥る分中終盤力が鍛えられる気がする

26 :名無し名人:2018/01/14(日) 09:41:23.40 ID:pGsm2E+Qz
穴角棒金?もう少し説明求む

27 :名無し名人:2018/01/14(日) 09:41:51.18 ID:pGsm2E+Qz
・色々試してみたかったから
・中終盤力が上がる気がしたから
・暇だったから

28 :名無し名人:2018/01/14(日) 09:42:14.86 ID:pGsm2E+Qz
「69の」って言うてるんだから
棒金でなく私が書いた
穴角向飛車棒玉のことなんだと思う

29 :名無し名人:2018/01/14(日) 09:42:36.34 ID:pGsm2E+Qz
あ、なるほど
よく分かってないけど理解したw

30 :名無し名人:2018/01/14(日) 09:43:00.88 ID:pGsm2E+Qz
自分も>>69を見て始めて知ったのですが

>▲9八香〜▲9九角〜▲8八飛〜▲8六歩 と構えて
>王様を8七の地点まで運んで行き

という陣形に構えるということでお願いします

31 :名無し名人:2018/01/14(日) 09:43:27.62 ID:pGsm2E+Qz
穴角棒玉ってwそれで勝ったら天才
>>79なるほど

32 :名無し名人:2018/01/14(日) 09:43:53.85 ID:pGsm2E+Qz
こっちが2枚落ちで対局したいけどウォーズじゃなぁ…

33 :名無し名人:2018/01/14(日) 09:44:14.33 ID:pGsm2E+Qz
いやー切れなかったかぁ
ありがとうございました

34 :名無し名人:2018/01/14(日) 09:44:43.91 ID:pGsm2E+Qz
https://kif-pona.heroz.jp/games/SENPOU_5-dotenn2-20180114_000942?tw=1

角穴棒玉は無理でした
てか捌く狙いバレてたら流石にきついわw

35 :名無し名人:2018/01/14(日) 09:45:07.08 ID:pGsm2E+Qz
疲れたので今日は終わり!相手してくれてありがとう
またくる

36 :名無し名人:2018/01/14(日) 09:45:32.96 ID:pGsm2E+Qz
バレてない野生のプレイヤー相手に穴角棒玉試してみようよw
右サイドは48銀〜39金として半放置気味に指す人が多いかな

37 :名無し名人:2018/01/14(日) 09:46:22.09 ID:pGsm2E+Qz
藤井って言っても鰻屋じゃないほうな

38 :名無し名人:2018/01/14(日) 09:46:45.25 ID:pGsm2E+Qz
過去の定跡知ってる藤井に決まってるだろ

同じ世代に生まれたとしたら
という条件つけたら誰かわからんが

39 :名無し名人:2018/01/14(日) 09:47:11.09 ID:pGsm2E+Qz
10歳の一二三対枡田の角落ち戦かなんかの棋譜動画見たけど面白かったよ

40 :名無し名人:2018/01/14(日) 09:47:32.41 ID:pGsm2E+Qz
取り合えず

神武以来の天才ひふみんは18歳で八段
羽生は五段
藤井はこれから

時代ごとの昇段条件の違いがあっても無視

あ、厨房時代の比較かw

41 :名無し名人:2018/01/14(日) 09:48:03.48 ID:pGsm2E+Qz
同じソフトがあった時代に中学生だったとしたら…それでもウェザー藤井くん

42 :名無し名人:2018/01/14(日) 09:48:24.56 ID:pGsm2E+Qz
ひふみん超えた羽生をさらに超えたって感じもするけど、
もしかしたらひふみんの落ち目時代に羽生が勝って、羽生の落ち目時代に藤井が勝ってって感じかもしれないから
意外と同等なのかもしれん。

43 :名無し名人:2018/01/14(日) 09:48:48.72 ID:pGsm2E+Qz
棋力だけの絶対評価なら藤井
相対評価ならこれから

44 :名無し名人:2018/01/14(日) 09:49:10.28 ID:pGsm2E+Qz
恵「北朝鮮、豊洲移転、天気予報の三本柱でひるおび!やりたいのに将棋とか興味ないわ」

45 :名無し名人:2018/01/14(日) 09:49:33.64 ID:pGsm2E+Qz
タイムスリップして戦えるなら、藤井が最強だが、
タイムスリップできないなら、各々その時の対戦相手にどれだけ勝てたかで最強が決まる。

現実的には後者で、毎年昇級していった事から、

 加藤>羽生 は決定。

藤井が加藤より強いと結論づけるには、毎年昇級かつその勝率で加藤を上回れば

 藤井>加藤

勝率で負ければ

 加藤>藤井

だ。

46 :名無し名人:2018/01/14(日) 09:49:55.89 ID:pGsm2E+Qz
ひふみんの時代の方が対戦相手がザコだな

47 :名無し名人:2018/01/14(日) 09:50:23.25 ID:pGsm2E+Qz
加藤一二三を羽生3冠と一緒にしてはだめでしょう
8段になってから大山、舛田にぼろ負けして
タイトルは王者交代の端境期に数回とっただけ
大山さんに勝てない将棋の天才はあるの?
20年間は7割近い勝率で勝たなければ
なんて名指しではないが言われた棋士だよ
まあ藤井4段は中学生で羽生に勝つくらい無茶苦茶に今強いから
一緒にしてもいいけど。

48 :名無し名人:2018/01/14(日) 09:50:46.98 ID:pGsm2E+Qz
藤井とか終わってみりゃ先崎クラスかもしれんじゃね
無冠の低能で尾張名古屋

49 :名無し名人:2018/01/14(日) 11:34:12.48 ID:9FSPSqUH.net
名人在位、99期の吐臭気です

50 :名無し名人:2018/01/14(日) 12:17:55.76 ID:pGsm2E+Qz
中原、大内、加藤が三大極悪人だったが
三人まとめて撃破した渡辺は凄いな

51 :名無し名人:2018/01/14(日) 12:18:22.81 ID:pGsm2E+Qz
加藤一二三、メガガブリアス、北朝鮮、の3強だろう

52 :名無し名人:2018/01/14(日) 12:18:49.70 ID:pGsm2E+Qz
香川と片上は、そそそそそそそそ、性格がそっくり

上田と山口もまたしかり

53 :名無し名人:2018/01/14(日) 12:19:16.21 ID:pGsm2E+Qz
朱未はまだやめてないよね
ある意味人気があるっちゃあるが

54 :名無し名人:2018/01/14(日) 12:19:40.48 ID:pGsm2E+Qz
レッド、上田、片上夫婦、カタワ

まあこのようなところでしょうかね

総レス数 1015
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200