2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

棋戦情報総合スレッド その195

1 :名無し名人 :2017/11/11(土) 20:13:09.30 ID:SzEte+Rl0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

将棋棋戦の情報スレッドです。
挑戦者の予想からトーナメントの経過、結果の感想などはこちらで。
虚偽の結果を書かないで下さい。
直接関係ない時事ネタ・スポーツネタetc.は他所の板でどうぞ。
棋譜貼りは、せめて当該スレでお願いします。

連盟プロ棋戦情報 http://www.shogi.or.jp/match/
最近1週間の結果 http://www.shogi.or.jp/game/
今後1週間の予定 http://www.shogi.or.jp/game/schedule/
棋士記録のページ http://www.shogi.or.jp/game/record/

前スレ
棋戦情報総合スレッド その194
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1507296627/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無し名人 :2017/11/11(土) 20:14:02.66 ID:SzEte+Rl0.net
<<中継・棋譜再現サイト>>
【竜王戦】 http://live.shogi.or.jp/ryuou/
【名人戦・順位戦】 http://www.meijinsen.jp/ (要 会員登録)
【叡王戦】 http://www.eiou.jp/
【王位戦】 http://live.shogi.or.jp/oui/
【王座戦】 http://live.shogi.or.jp/ouza/
【棋王戦】 http://live.shogi.or.jp/kiou/
【王将戦】 http://mainichi.jp/feature/shougi/ohsho/ (要 会員登録)
【棋聖戦】 http://live.shogi.or.jp/kisei/
【朝日杯】 http://live.shogi.or.jp/asahi/
【銀河戦】 http://www.igoshogi.net/shogi/ginga/index.html
【最強戦・女流最強戦】 http://www.daiwashogi.net/ (休止)
【NHK杯】 http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/kifu/sgs.cgi
【日本シリーズ】 http://www.jti.co.jp/knowledge/shogi/live/index.html
【新人王戦】 http://live.shogi.or.jp/shinjin/
【加古川青流戦】 http://live.shogi.or.jp/seiryu/
【達人戦】 http://live.shogi.or.jp/tatsujin/ (休止)
【電王戦】 http://denou.jp/
【マイナビ女子オープン】 https://book.mynavi.jp/shogi/mynavi-open/thisseason/
【女流王座戦】 http://live.shogi.or.jp/joryu_ouza/
【女流名人位戦】 http://live.shogi.or.jp/joryumeijin/
【女流王位戦】 http://live.shogi.or.jp/joryu-oui/
【女流王将戦】 http://www.igoshogi.net/shogi/Loushou/index.html
【倉敷藤花戦】 http://live.shogi.or.jp/kurashikitouka/
【YAMADAチャレンジ杯】 なし
【新人登竜門戦】 なし
【花みず木女流オープン戦】 なし

3 :名無し名人 :2017/11/11(土) 20:14:13.12 ID:SzEte+Rl0.net
<<スポンサーなど>>
読売新聞【竜王戦】 http://www.yomiuri.co.jp/culture/igoshougi/ryuoh/
朝日新聞【名人戦・順位戦・朝日杯】 http://www.asahi.com/shougi/
毎日新聞【名人戦・順位戦・王将戦】 http://mainichi.jp/feature/shougi/index.html
ドワンゴ【叡王戦】 http://dwango.co.jp/
三社連合【王位戦・女流王位戦】 http://www.chunichi.co.jp/igo-shogi/
http://www.nishinippon.co.jp/nlp/shogi/ http://dd.hokkaido-np.co.jp/entertainment/igo-shogi/
日経新聞【王座戦】 http://style.nikkei.com/DF_SEC9_C7____/DF130120166061
共同通信【棋王戦】 http://www.kyodo.co.jp/igo-shogi/
産経新聞【棋聖戦】 http://www.sankei.com/life/newslist/shogi-n1.html
囲碁・将棋チャンネル【銀河戦・女流王将戦】 http://www.igoshogi.net/
NHK【NHK杯】 http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/shogitou/
JT【日本シリーズ】 http://www.jti.co.jp/knowledge/shogi/
しんぶん赤旗【新人王戦】 http://www.jcp.or.jp/akahata/web_daily/cat11/
加古川市【加古川青流戦】 http://kakowell.jp/syogitop.html
マイナビ【マイナビ女子オープン】 https://book.mynavi.jp/shogi/mynavi-open/
スポーツ報知【女流名人位戦】 http://www.hochi.co.jp/hobby/shogi/
霧島酒造【女流王将戦】 http://www.kirishima.co.jp/
倉敷市【倉敷藤花戦】 http://tohka.kusa.ac.jp/22/index.html
ヤマダ電機【YAMADAチャレンジ杯】 http://www.yamada-denki.jp/

4 :名無し名人 :2017/11/12(日) 01:06:34.15 ID:qTc2EdTr0.net
>>600
将棋は5chの将棋スレを生んでるよ
郷田のc2タイトルってなかなか破られんよな
千田あたりが並ぶと思ってたがダメだったし

5 :名無し名人 :2017/11/12(日) 07:08:02.81 ID:vILMSMwt0.net
>>1
ありがとう

6 :名無し名人 :2017/11/12(日) 07:53:59.46 ID:saMeajfX0.net
今の二十代は5年後には失速してるだろう

7 :名無し名人 :2017/11/12(日) 12:23:13.01 ID:nwaynvie0.net
女流王座戦五番勝負の第2局が、大阪の芝苑で指され、挑戦者の加藤女王が里見女流王座を破った。昨年失ったタイトル奪回まであと1勝とした。第3局は22日、静岡の浮月楼で指される。

後手の里見が得意のゴキゲン中飛車を採用。決め手を与えない指し回しを見せる中、加藤が飛車の封じ込めに成功して優勢を築くと、そのまま押し切った。
解説の山崎八段は「里見女流王座の得意形にうまく対策を立てた加藤女王が、最後まで付け入る隙を与えずに完勝した」と話した。

8 :名無し名人 :2017/11/12(日) 12:27:39.54 ID:rTZHKPDw0.net
里見はもう終わったの

9 :いっちー:2017/11/12(日) 17:47:42.74 ID:HTbDIWbH/
○青嶋未来vs屋敷伸之● NHK杯・2回戦
勝った青嶋はベスト8目指して羽生との対戦が予想される

10 :名無し名人 :2017/11/12(日) 19:44:43.20 ID:0vbyzBV30.net
しんぶん赤旗将棋大会は、東京のアカデミーホールで開幕しました。準々決勝以上は12日に行われます。
昨年優勝の横山さん(招待)が、まさかの敗退。横山さんは「去年、決勝で対局した知花さんに大きな借りを返されました」とさばさばした表情でした。ベスト16のうち初出場7人と、新旧交代の波がおきました。

11 :名無し名人 :2017/11/12(日) 19:46:27.05 ID:0vbyzBV30.net
ひふみんは菅田将暉に似てる!?かわいくて色っぽい70歳以上の男たち

12 :名無し名人 :2017/11/12(日) 19:47:24.40 ID:0vbyzBV30.net
ひふみん復帰!緊急手術も術後の経過良く

13 :名無し名人 :2017/11/12(日) 19:50:59.69 ID:0vbyzBV30.net
福岡市出身の佐藤名人が、母校の市立中で、生徒約650人を前に講演した。

羽生棋聖と対戦した名人戦について「憧れの人との対決だったが、全力を尽くす気持ちを同時にもって臨んだ」と振り返った。
また「夢を実現するには、努力とともに人に好かれることが大切。将棋の世界では嫌われると勝てないと言われる。この人だけは名人にならせたくないと思われると、いつもと違う力を出され勝てなくなる」と話した。
講演後、代表の生徒が「お話から学ぶことは多かった。レベルアップした学校生活にしたいです」と花束を贈った。

14 :名無し名人 :2017/11/12(日) 20:32:48.73 ID:0+yXcRunK.net
>将棋の世界では嫌われると勝てないと言われる。この人だけは名人にならせたくないと思われると、いつもと違う力を出され勝てなくなる

あっ・・・(察し)

15 :名無し名人 :2017/11/12(日) 20:36:13.91 ID:ndaOwYnBa.net
いや、そこは素直に天彦が真面目に将来ある若者に向かって自分の感じたことをありのままに語ったと考えようよ
(つまりそーゆーことデスね)

16 :名無し名人 :2017/11/12(日) 22:38:31.29 ID:LCJLGU9R0.net
>>13
結構踏み込んだ発言たよな

17 :名無し名人 :2017/11/12(日) 22:39:29.03 ID:9mfkWBCZ0.net
天彦の考え方面白いなw

18 :名無し名人 :2017/11/12(日) 22:43:34.23 ID:LqYRGUef0.net
余計な敵を作らないほうがいいのはわかるが
みんなに好かれると名人になれますって変じゃね

19 :名無し名人 :2017/11/12(日) 22:56:51.03 ID:rJoEEynp0.net
嫌われるとなれない と 好かれるとなれる はイコールじゃないっしょ

20 :名無し名人:2017/11/12(日) 23:25:24.67 .net
明日の王将戦 ソフト検討します
https://live.fc2.com/53319816/

21 :名無し名人 :2017/11/12(日) 23:28:29.58 ID:dgHLVCma0.net
羽生も限りなく黒に近いグレーとか訳の分からないこと抜かしたから
嫌われて勝てなくなったと言いたいんだな

22 :名無し名人 :2017/11/12(日) 23:33:55.13 ID:c2Xr5P5i0.net
渡辺は敵が多いから、名人は挑戦すらできないのか
なるほど

23 :名無し名人 :2017/11/12(日) 23:37:53.75 ID:VyDydjlAd.net
>>22
渡辺への勝利宣言か

24 :名無し名人 :2017/11/12(日) 23:45:58.62 ID:ohcmNK8l0.net
大山とか米長なんか回り敵しかいなかったような気がするけど
あそこまで行くとそんなの関係ねえってか

25 :名無し名人 :2017/11/13(月) 00:07:01.07 ID:N9IqH8Sr0.net
敵ばかりの人間が会長になれるわけねーだろアホ

26 :名無し名人 :2017/11/13(月) 00:21:30.64 ID:ZfEquXJM0.net
大山は会長になってから変わったけどそれまでは嫌われまくりだ
米長は中原がいたから会長になれただけで敵はいっぱいだったろ

27 :名無し名人 :2017/11/13(月) 01:13:09.14 ID:NWX4twM8d.net
大山がよく言われる事だな。
坂口安吾の本に、大山が最初の名人挑戦に失敗した事を指して、
「思いあがった小僧が名人にならなくて良かった
 というのが万人の胸のうちであったのである」
と書いてある。

28 :名無し名人 :2017/11/13(月) 01:24:57.32 ID:GX0dePQb0.net
むしろ嫌われるくらいじゃないと勝てない
みたいに言いそうなもんだけど
逆なのか

29 :名無し名人 :2017/11/13(月) 03:02:50.11 ID:HVWxtSup0.net
勝負師だから一般人ならほとんどの棋士が嫌われるレベルだが
そういう集団の中でも更に嫌われるレベルというのがあって
そうはなってはいけない、と解釈しておこう

30 :名無し名人 :2017/11/13(月) 05:59:49.58 ID:Kt+NCmYm0.net
先崎か誰かの文章でもあったな
人間、とりわけ負けず嫌いの棋士はコイツにだけは負けたくないと思うと実力以上の力が出るものなので、そうさせてはならないという話
今の職場が嫌になったら転職できる会社員と違って、狭い世界で職業棋士として他に生きていける場所がないから敵を作ったら自分が生きづらくなるというのもあるかと

31 :名無し名人 :2017/11/13(月) 07:44:26.96 ID:Qr8jfccK0.net
1対1ではないけど競馬なんかもそうだろ
特に馬群で、こいつには進路を譲らないとか絶対ある

32 :名無し名人 :2017/11/13(月) 08:17:35.86 ID:NWX4twM8d.net
女性棋士が誕生しにくいのも「女にだけは負けたくない」という気持ちが、
無意識のうちにでも出てしまうからだろうな。

蛸島とか林葉の時は無意識どころか敵意むき出しだったらしいけど。

33 :名無し名人 :2017/11/13(月) 09:30:01.17 ID:nkTJvat30.net
>>32
兄弟子から「負けたら坊主な」と言われたとか聞くよね

34 :名無し名人 :2017/11/13(月) 11:49:43.61 ID:EM8PuNKG0.net
てか、会長になって歴代最高の動きしてるんだし半分は嫉妬も混じってるんでしょう
あとは容姿かな
若狭とかいう希望の党の議員が落ちたのもはっきり言って器量の悪さが響いたよね

35 :名無し名人 :2017/11/13(月) 12:05:09.95 ID:hGLuBpYUd.net
いや、急に何の話だ?

36 :名無し名人 :2017/11/13(月) 12:36:31.36 ID:ISQyNPDx0.net
豊島さんは、今日王将戦決めるかね。下手すると名人王将?

37 :名無し名人 :2017/11/13(月) 12:46:01.51 ID:2LIQjhFu0.net
今日勝てば豊島将之名人叡王王将だろうな

38 :名無し名人 :2017/11/13(月) 13:09:59.11 ID:ISQyNPDx0.net
叡王もあったか

39 :名無し名人 :2017/11/13(月) 13:41:07.07 ID:R4L0Yagrp.net
谷川以降の名人と竜王経験者は全員
初タイトルが名人か竜王だから
豊島も初タイトルは名人でいてほしいけとね

40 :名無し名人 :2017/11/13(月) 14:04:02.78 ID:Fel0In2N0.net
>>27
しかし大山が第一人者になったあとはそのような歴史は「なかったこと」になった。

塚田ー大山名人戦での大山の思い上がりにブチ切れてたはずの倉島竹二郎も、後の著書ではそんなことはおくびにも出さず、礼儀正しい若者だったとしか書いていない。

41 :名無し名人 :2017/11/13(月) 14:07:04.27 ID:spzDurQ60.net
講演後、藤井四段は「お話から学ぶことは多かった。レベルアップした将棋生活にしたいです」と花束を贈った。

42 :名無し名人 :2017/11/13(月) 15:40:10.95 ID:Qr8jfccK0.net
ニコニコ動画、有料会員が昨年より28万人減少
会員の高齢化が進む一方で若者離れが加速
なお、現在の有料会員数228万人と、国民の1.8%という超マイノリティ

43 :名無し名人 :2017/11/13(月) 15:47:30.23 ID:e+y3HVID0.net
>>40
歴史は勝者が作るものだからね

44 :名無し名人 :2017/11/13(月) 15:53:37.23 ID:gn4swLYq0.net
有料会員228万人が超マイノリティとか言ったらNHK以外は...

45 :名無し名人 :2017/11/13(月) 15:54:25.46 ID:YCc4+35U0.net
人生負け組が偉そうに

46 :名無し名人 :2017/11/13(月) 16:31:16.58 ID:Qr8jfccK0.net
クックパッドの有料会員が150万人

47 :名無し名人 :2017/11/13(月) 17:17:08.28 ID:ZfEquXJM0.net
○高橋名人−AI●

人間vsAIの人狼対決は二回戦とも16連射の高橋名人が勝利
https://music.oricon.co.jp/php/news/NewsInfo.php?news=2100562

48 :いっちー:2017/11/13(月) 17:29:52.81 ID:SrGyHEu2v
あす(11/14)の将棋
渡辺 明vs斎藤慎太郎 王将リーグ・6回戦 関西将棋会館
伊藤沙恵vs中村真梨花 女名リーグ・最終戦
上田初美vs中井広恵  女名リーグ・最終戦
香川愛生vs石本さくら 女名リーグ・最終戦
岩根 忍vs※渡部 愛 女名リーグ・最終戦
室谷由紀vs清水市代  女名リーグ・最終戦
山田久美vs竹部さゆり 来期女位戦予選・3組抜け決

○王将リーグはあすラス前対局終了
○女名リーグはあす最終戦
(焦点は残留争いだけか、ちょっと寂しいね〜)

49 :いっちー:2017/11/13(月) 18:38:17.35 ID:SrGyHEu2v
○糸谷哲郎vs豊島将之● 王将リーグ・6回戦
糸谷がここまで4連勝の豊島を止めて3勝目(2敗)を挙げ残留が見えた

50 :名無し名人 :2017/11/13(月) 19:19:18.36 ID:EzTkQqse0.net
豊島ダニーに負けた
去年もこの時期急に負けだしたけど寒いの苦手なのかなw

51 :名無し名人 :2017/11/13(月) 19:38:08.74 ID:0l2zwXU50.net
屋敷は3期もタイトル取ってるし羽生世代に入れるべき

52 :いっちー:2017/11/13(月) 20:24:24.59 ID:SrGyHEu2v
きょう(11/13)の結果
○糸谷哲郎vs豊島将之● 王将リーグ・6回戦
○深浦康市vs佐藤天彦● 王将リーグ・6回戦

糸谷と深浦が3勝目、豊島は初黒星を喫し、佐藤天が陥落した。

53 :名無し名人 :2017/11/13(月) 21:32:04.85 ID:CjjVXdVv0.net
面倒臭いから40代は全員羽生世代

54 :名無し名人 :2017/11/13(月) 23:16:55.59 ID:hb1LNDXMr.net
なんかまた始まったw
持病の発作みたいなもんなのかな?

55 :名無し名人 :2017/11/14(火) 00:19:21.21 ID:Kn44PMdo0.net
ウィキペディアの「羽生世代」編集合戦の敗残兵がここで鬱憤晴らしてるのさ

56 :名無し名人 :2017/11/14(火) 01:47:45.59 ID:WoHcv+3id.net
そんなことやってるのか
やれやれ

57 :名無し名人 :2017/11/14(火) 04:41:44.96 ID:EEPAo8sza.net
今週の水曜日の予定を見ると順位戦B2先崎横山戦と王位戦森下先崎戦があるんだな
まあ先崎が不戦だからあえて日を変える必要もないけどちょっと気になった

58 :名無し名人 :2017/11/14(火) 09:16:29.76 ID:m6mU7SCrd.net
ノート見たら編集合戦なんて10年ぐらい前の話じゃん。
そして、先崎・村山は除外される事もあり、屋敷・深浦は含まれる事もある、
という旨の記述になって落ち着いたようだ。
つまり、構成メンバーを厳格には決めていない。

59 :名無し名人 :2017/11/14(火) 09:55:37.83 ID:+ma5ahqN0.net
屋敷深浦は含まれることがある、は分かるが
丸山藤井は入るのに先崎村山が除かれることなんてあんのwwww

60 :名無し名人 :2017/11/14(火) 10:21:56.50 ID:GpdRTc++0.net
赤旗将棋大会の決勝戦が行われ、小山怜央さん(岩手)が初優勝し赤旗名人となりました。
審判長の屋敷九段は「若手が引っ張っていた。昨期の赤旗名人と藤井四段の対局がわかせたように、新人王戦でも活躍してほしい」と述べました。

61 :名無し名人 :2017/11/14(火) 10:22:59.73 ID:GpdRTc++0.net
第5回将棋電王トーナメント、「平成将棋合戦ぽんぽこ」が「Ponanza」ら強豪を抑えて優勝

62 :名無し名人 :2017/11/14(火) 10:44:05.85 ID:m6mU7SCrd.net
>>59
「チャイルドブランド」と「羽生世代」は違うと散々言われてるわけで。
村山は「生きていればタイトルもたくさん取れたかもしれない」という意味で、
含めたくなる心情はわからんでもないが、
先崎を含めたくなる心情はどっから出てくるのかわからん。
先崎本人か?

63 :名無し名人 :2017/11/14(火) 10:52:35.89 ID:+ma5ahqN0.net
>>62
それは君のオナニー定義
羽生世代の原義や使われ始めたころの語義を考えれば当然チャイルドブランドの延長線上に羽生世代がある

先崎は明らかにチャイルドブランドに含まれる(自称もしている)のにわざわざ除く意味が分からない
まあ丸藤井より優先される事はない気もするから言い過ぎたかもしれないが
深浦入れて先崎は除くというのが自然!と主張するのはオナニーのしすぎ

64 :名無し名人 :2017/11/14(火) 10:53:14.39 ID:cfilip4S0.net
>>62
今の先崎を知ってるからそうなるわけで、丸山藤井が台頭する前は
まだまだ「元天才」と言われつつも先崎への期待値は高かったはずだぞ。

65 :名無し名人 :2017/11/14(火) 10:53:41.09 ID:+ma5ahqN0.net
村山は許してやるけど先崎はダメ!先崎が羽生世代とかお前先崎本人か?とか頭おかしすぎて笑える
お前の世界だけでの定義だからそれは

66 :名無し名人 :2017/11/14(火) 10:55:45.85 ID:2wjUPvh80.net
羽生世代の定義でうんぬんしてる方が頭おかしいから

67 :名無し名人 :2017/11/14(火) 12:03:58.56 ID:LDyvr/xd0.net
〜本人か?ってレスがこの世で最もバカだと思う

68 :名無し名人 :2017/11/14(火) 12:22:03.72 ID:m6mU7SCrd.net
>>63
「延長線上にある」という事は「元の言葉と全く同じというわけではない」
と認めてるのと同じでしょ。
後は、どこが同じでどこが変わるのかを考えればいいだけ。

>>64
昔と今とで認識が変わるのは当然。
今の認識ではどうなのかという話をしている。

69 :名無し名人 :2017/11/14(火) 12:36:22.53 ID:BF62rwK5d.net
間違いだらけだね

70 :名無し名人 :2017/11/14(火) 14:20:52.46 ID:Q/FVBVFtM.net
面倒だから先崎はチャイルドブランドからも除外で 当然羽生世代じゃない

71 :名無し名人 :2017/11/14(火) 14:28:14.73 ID:aOE1OFQ20.net
磯野貴理子見なくなったな

72 :名無し名人 :2017/11/14(火) 16:32:17.51 ID:5ZSLLrcB0.net
>>68
脳みそ抉って死ね。

73 :名無し名人 :2017/11/14(火) 16:53:30.54 ID:mhfgsRMqd.net
>>61
聞いたこともないソフトだ…

何かブレークスルーでもあったん?

74 :名無し名人 :2017/11/14(火) 17:12:03.95 ID:cfilip4S0.net
>>73
tanuki-(DT3・ベスト8)
 ↓
たぬきのもり(WCSC26・11位)
 ↓
?白美神?(DT4・ベスト16)
 ↓
蒼天幻想ナイツオブタヌキ(WCSC27・5位)
 ↓
平成将棋合戦ぽんぽこ(DT5・優勝)

名前が違うだけでぜんぶ同じだ。一つも聞いたことないか?

75 :いっちー:2017/11/14(火) 17:44:58.46 ID:Xj7v3pdYY
あす(11/15)の将棋
順位戦B2      東西将棋会館で7回戦11ゲーム
藤田 綾vs村田智穂 来期女位戦予選・5組抜け決

76 :名無し名人 :2017/11/14(火) 20:05:48.42 ID:ZGDMHW+k0.net
東急と将棋連盟がタイアップした「将棋まつり福袋」。予定価格10万8千円、出品は1点で、応募が多い場合は抽選。

数々の名勝負が繰り広げられた将棋会館「特別対局室」で、室谷女流二段との真剣対局。公式戦で使用される盤駒で、記録係が付きます。
あの話題の勝負飯の出前が可能。
さらに、羽生棋聖の直筆サイン扇子と将棋クッキーセツトがついてきます。

77 :いっちー:2017/11/14(火) 20:31:34.32 ID:Xj7v3pdYY
きょう(11/14)の結果
○斎藤慎太郎vs渡辺 明● 王将リーグ・6回戦
○伊藤沙恵vs中村真梨花● 女名リーグ・最終戦
○上田初美vs中井広恵●  女名リーグ・最終戦
○香川愛生vs石本さくら● 女名リーグ・最終戦
○※渡部 愛vs岩根 忍● 女名リーグ・最終戦
○清水市代vs室谷由紀●  女名リーグ・最終戦
○山田久美vs竹部さゆり● 来期女位戦予選・3組抜け決

○斎藤慎が残留前進の3勝目
○女名リーグは最終戦が行われ、伊藤沙が全勝優勝、※渡部が女流2大リーグ(女名・女位)通じて初の残留に成功し、室谷が3勝しか挙げてないのに残留の幸運
○山田久が2年ぶりに女流2大リーグ(女名・女位)在籍者に復帰
(13年ぶりに女位リーグ入りともなった)

78 :名無し名人 :2017/11/14(火) 21:28:43.25 ID:ghKkDCuI0.net
いっしょに陣屋にお泊りなら10万出すけど

79 :名無し名人 :2017/11/14(火) 21:37:50.76 ID:yKrJZhyz0.net
無理するな童貞キモヲタ

80 :名無し名人 :2017/11/15(水) 09:53:19.70 ID:Futm0TKu0.net
>数々の名勝負が繰り広げられた将棋会館「特別対局室」

奨励会だって使うし貸し部屋で借りられるし・・・ あまり有難味は感じられないね。
それこそ陣屋の松風の間とか滝の湯の竜王の間なんかだったらいいのにね。

陣屋対局 女将の特製カレーライス付き! だったらいくらになるんだろ?

81 :名無し名人 :2017/11/15(水) 09:59:06.96 ID:RlR+JQNs0.net
山口県の小学生王将戦が、宇部市であり、周防大島町の木下さん(小6年)が王将を獲得した。
人気の高まりを受け、当初は、今年から増設したC級を含め3クラスを予定していたが、各地から想定を超える60人が詰めかけ、急きょD級を設けて対応した。

82 :名無し名人 :2017/11/15(水) 10:01:10.26 ID:RlR+JQNs0.net
女流名人戦のリーグ最終9回戦の一斉対局が、東京の将棋会館で行われた。

8連覇中の里見女流名人への挑戦権を前局で得ていた伊藤女流二段は全勝でリーグを終えた。
進行中の倉敷藤花戦を含め、今期だけで里見に4度目の挑戦となる伊藤は「幸運でした。里見さんとのタイトル戦なので注目されるとは思いますが、全力を尽くしたい」と抱負を述べた。

83 :名無し名人 :2017/11/15(水) 10:14:01.24 ID:I00qGYFDa.net
>>76
序列一位の永世竜王か、若き貴公子名人の扇子にするべきだよな
ロートルでしょぼいタイトルしか持ってない羽生の扇子なんか今更欲しがる奴皆無でしょ?

84 :名無し名人 :2017/11/15(水) 12:36:42.34 ID:1+T5svZQK.net
郷田真隆九段とプロレス
https://www.shogi.or.jp/column/2017/11/post_277.html

85 :名無し名人 :2017/11/15(水) 14:00:00.54 ID:aoKj/BB50.net
今のプロレスは全く興味ないが、郷田が子供の頃楽しんでた時代のプロレスは
本当に面白かったと思う
郷田よりちょい年下の人間だから思うところはほぼ同じ

つうか、昔ながらの相矢倉がプロレスだったと言われてる昨今なだけに、なかなか
旬なテーマを選んでくれたよ郷田さん

86 :名無し名人 :2017/11/15(水) 17:11:35.31 ID:zIgseZKF0.net
80年代のプロレス見たら他の時代のプロレスは見れんわな
技術的には物凄いんだけど
だったらサーカスでもいいし、CGでもいい

87 :名無し名人 :2017/11/15(水) 17:49:25.06 ID:4SaFppLK0.net
フリッツ・フォン・エリックが好きだった

88 :名無し名人 :2017/11/15(水) 17:54:31.38 ID:1+T5svZQK.net
結論:テリーマン最高!

89 :名無し名人 :2017/11/15(水) 18:06:53.63 ID:89cTJ1eDa.net
>>84
マードックなら場外からリングに戻る時のケツ出しは外せんなぁ

90 :いっちー:2017/11/15(水) 18:29:44.58 ID:dTUzPk0BI
あす(11/16)の将棋
深浦康市vs豊島将之 順位戦A・6回戦ラスト 関西将棋会館
順位戦B1      東西将棋会館で6回戦5ゲーム

○順位戦Aはあす第6ラウンド終了

そして きょう(11/15)の結果
○村田智穂vs藤田 綾● 来期女位戦予選・5組抜け決
村田穂が2年連続女位リーグ入り、藤田 綾の悲願ならず

91 :名無し名人 :2017/11/15(水) 19:58:15.70 ID:aoKj/BB50.net
ちょい後の世代のレスラーだけどロードウォリアーズはかっこよかったなあ

アンドレザジャイアントとかビッグバンベイダーとか巨漢も好きだった
アンドレのヒップビッシュとか半分お笑いだったしな

92 :名無し名人 :2017/11/15(水) 21:29:46.26 ID:ht3Bzgg2a.net
全日本の受けるプロレスが旧関西の力強い将棋でプロレス四天王が関西若手四天王で象徴的な三沢が豊島で不人気の田上が村田で、、、

93 :名無し名人 :2017/11/15(水) 22:57:16.01 ID:AAfcKFXv0.net
棋士と趣味
vol.1 郷田真隆九段とプロレス
http://www.shogi.or.jp/column/2017/11/post_277.html

94 :名無し名人 :2017/11/16(木) 00:24:57.31 ID:CaqWJH5P0.net
>>93
せめて10レスくらいはスレ読み返せよ

95 :名無し名人:2017/11/16(木) 12:36:56.83 ID:kpMNzMRoP
11月15日(水曜日)
順位戦B級2組  ○ 中田宏樹 森下卓 ● 名人戦棋譜速報
順位戦B級2組  ○ 北浜健介 藤井猛 ● 名人戦棋譜速報・携帯中継
順位戦B級2組  ● 中村太地 鈴木大介 ○ 名人戦棋譜速報・携帯中継
順位戦B級2組  ● 中川大輔 村山慈明 ○ 名人戦棋譜速報
順位戦B級2組  ○ 佐々木慎 大石直嗣 ● 名人戦棋譜速報
順位戦B級2組  ● 窪田義行 飯塚祐紀 ○ 名人戦棋譜速報
順位戦B級2組  ■ 先崎学 横山泰明 □ "名人戦棋譜速報"・不戦
順位戦B級2組  ● 中村修 青野照市 ○ 名人戦棋譜速報
順位戦B級2組  ● 畠山鎮 田村康介 ○ 名人戦棋譜速報
順位戦B級2組  ● 飯島栄治 澤田真吾 ○ 名人戦棋譜速報
順位戦B級2組  ○ 阿部隆 戸辺誠 ● 名人戦棋譜速報
順位戦B級2組  ○ 野月浩貴 畠山成幸 ● AbemaTV・名人戦棋譜速報・携帯中継
王位戦 予選 □ 森下卓 先崎学 ■ 不戦
王位戦 予選 ● 渡辺正和 郷田真隆 ○
王座戦 一次予選 ○ 佐々木大地 佐藤秀司 ●
王座戦 一次予選 ● 勝又清和 佐藤和俊 ○
女流王位戦 予選 ○ 藤田綾 村田智穂 ●

96 :名無し名人 :2017/11/16(木) 14:48:32.09 ID:xlBRZB520.net
将棋・囲碁・オセロの3種目を1人が続けて対局する大会が、都内で行われた。相手には目もくれず、一心にタブレットを操作し続ける。
この大会は「グロービストライボーディアン日本選手権」。マイナビ出版が主催し、ビジネススクールを運営するグロービスが協賛したもので今年が3回目。
105人が参加した。関東周辺はもちろん、大阪や熊本など遠方から駆けつけた人もいた。

似て非なるボードゲームを続けて行い、最強を決める「知のトライアスロン」だ。
対局では実物の盤を使わない。オンラインの対戦アプリを各自インストールして戦う。
名前を読み上げられた順に着席し、アプリを起動して机上に置いてあるパスワードを入力すると、対局者の端末にも同じ盤面が登場する。平均30分程度で3種目を終えていた。

バッテリーが減り、電源がある場所に移動して戦う対局者がいたのも、この大会ならでは。
参加者からは「羽生棋聖はチェスでもトップの実力と聞く。オセロはどうなんだろう?」や「藤井四段にも、囲碁なら勝てるんじゃないか?」とぶちあげる怖い者知らずもいた。

97 :名無し名人 :2017/11/16(木) 15:08:11.73 ID:Zo0JnXnt0.net
チェス、花札、ポーカーも入れろ

98 :名無し名人 :2017/11/16(木) 16:39:25.40 ID:qk2Rv1EJ0.net
竜王アカデミー特別座談会【無料ご招待】|イベント|日本将棋連盟
ttps://www.shogi.or.jp/event/2017/11/post_1545.html?utm_source=rss

「歴代竜王に学ぶ〜子どもの思考力を育む将棋の世界〜」
【開催日時】
2017年12月9日(土)14時30分〜15時50分
【出演者】
羽生善治棋聖、島朗九段、高宮敏郎 氏(SAPIX YOZEMI GROUP共同代表)

※参考
竜王戦七番勝負日程
1 10月20・21日(金・土) <セルリアンタワー能楽堂>
2 10月28・29日(土・日) <大船渡市民文化会館>
3 11月4・5日(土・日) <臨江閣>
4 11月23・24日(木・金) <嵐渓荘>
5 12月4・5日(月・火) <指宿白水館>
6 12月11・12日(月・火) <ほほえみの宿 滝の湯>
7 12月20・21日(水・木) <常磐ホテル> 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


99 :名無し名人 :2017/11/16(木) 16:50:05.29 ID:Zo0JnXnt0.net
9日の時点で現役の竜王の可能性

100 :名無し名人 :2017/11/16(木) 17:06:55.74 ID:9UA+2i/rd.net
>>98
竜王11期の誰かさんは不人気すぎて呼ばれもしないんだね。

総レス数 1069
279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200