2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

▲【棋具】将棋盤・駒について語ろう 第34局△

1 :名無し名人:2017/10/05(木) 21:30:28.16 ID:Zv9FHrH3.net
将棋の盤、駒、駒台、駒箱、対局時計から扇子、脇息に至るまで、
購入前の検討、実際に使ってみての体験談、店の評判など、
棋具についてマターリ(´ -`)(´- `)と語るスレです。
初心者の方の質問もフレンドリーにъ( ゚ー^)
<前スレ>
▲【棋具】将棋盤・駒について語ろう 第33局△
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1500129327/

2 :名無し名人:2017/10/05(木) 21:50:18.13 ID:P5bO1+2M.net
駒材のまとめ

・御蔵島黄楊
 薩摩黄楊と比べると柔らかい
 木目が美しい
 木材の価格としてはシャムツゲ(アカネ)と同等
 加工賃が高い

・薩摩黄楊
 硬く、金属的な音がする
 木目がはっきりとしないことが多い
 木材の価格としては島黄楊の数倍
 加工賃は低め

・シャムツゲ(アカネ)
 御蔵黄楊と同等程度の硬さ
 木目の美しさは本黄楊より劣る
 木材の価格としては島黄楊と同等
 加工賃は低め


結論
 ・シャムツゲはモノとしては悪くない
 ・実用本位なら薩摩黄楊
 ・見た目の美しさを求めるなら御蔵島黄楊

3 :名無し名人:2017/10/05(木) 21:51:27.07 ID:P5bO1+2M.net
卓上盤のまとめ
 ・所詮は脚つき盤には敵わない
 ・実用性や利便性では足つき盤を圧倒
 ・2寸もあれば、音は兎も角、指し味自体は脚つきと大差なし
 ・1寸の場合、板、という感覚が強い
 ・木材は当然、国産本榧が良い
 ・中国榧は油分が多く、重たく硬く、香りも良くない


宮松影水
 「それに、駒作りは三十五歳が峠なんですよ」と声を落としていった。
 職人というのは、三十五歳をすぎると、急に腕が落ちる。
 視力が弱り、身体がいうことを利かなくなる。
 だから、職人は四十をすぎると、「口で仕事をするようになるんですよ」

月山「盛上駒よりも、失敗してもやり直しができない彫駒や彫埋駒のほうが
作品として価値があると思っています。」(『将棋世界』2015年6月、44頁)

4 :名無し名人:2017/10/05(木) 22:19:02.84 ID:7BDFsk8U.net


5 :名無し名人:2017/10/06(金) 00:22:34.53 ID:eYW1gDUI.net
>>1
乙!です。

6 :名無し名人:2017/10/06(金) 07:07:10.16 ID:8ro3Ej5RC
夕月の彫駒持ってるけど、丁寧でいいよ。
もう、109作 作っているなら、セミプロって感じかな?
いい木地は手に入り難いし、駒製作だけで、食っていくのは難しい。
将棋のプロでも、一握り以外は、年収低い昨今
駒師では食えないから、仕事をしながら、好きだから製作してるんだろう。
トウシンの駒も、しょぼくなってるし、木村もこの程度の価格なんて
5-6年前じゃ考えられないな。ITで将棋をする、昨今しかたねえか・・・
しかし、NHK杯では、三浦九段が、勝ってくれて嬉しかったね。

7 :名無し名人:2017/10/06(金) 08:39:49.78 ID:OnQJ7kW4.net
@駒師一覧

 豊島龍山(1862〜1940)…初代 ×
 奥野一香(1866〜1921)…初代 ×
 奥野一香(1899〜1930)…2代 ×
 豊島龍山(1904〜1940)…2代 ×
 金井静山(1904〜1991) ×
 木村文俊(1908〜1984) ×
 大竹竹風(1914〜2006)…初代 ×
 安達一平(1916〜??)…初代 ×
 国井香月(1922〜1985) ×
 森  天恵(1926〜) 91歳
 伊藤太郎(1926〜) 91歳、引退
 宮松影水(1928〜1972) ×
 手塚武山(1934〜) 83歳
 国井天竜(1935〜) 82歳
 河野月山(1936〜) 81歳
 北田如水(1942〜) 75歳
 熊澤良尊(1943〜) 74歳
 大澤富月(1943〜) 74歳
 大竹竹風(1944〜)…2代  73歳
 村川秀峰(1946〜) 71歳
 佐藤光匠(1946〜) 71歳
 蜂須賀薫(1947〜) 70歳
 會田一舟(1947〜) 70歳
 桜井掬水(1948〜) 69歳
 安達一平(1951〜)…2代 66歳
 児玉龍児(1959〜) 58歳
 平田雅峰(1959〜) 58歳
 桜井淘水(1976〜) 41歳
 須藤思眞(1977〜) 40歳

8 :名無し名人:2017/10/06(金) 08:46:03.93 ID:OnQJ7kW4.net
<必読本>
『将棋駒の世界』増山雅人著(中公新書・カラー版)(本体980円+税)
http://8ya.net/suiki/sinnkann/index.html
http://snow.freespace.jp/Rocky-and-Hopper/Kisho-M/ichelin/12/4-12-101869-9.htm

<絶版本>
『駒のささやき』(駒研出版会)(復刊を望む!)
http://www.geocities.jp/komakennet/page002.html

<基礎知識サイト>
【山形県将棋駒協同組合】http://www.tendocci.com/koma/
【天童と将棋駒】http://www.city.tendo.yamagata.jp/syougi/syougi-index.html
【天童の将棋駒】http://www.ikechang.com/shogi0.htm
【天童将棋駒】http://kegaki.kj.yamagata-u.ac.jp/kyozai/kogei/shougi/syougi.html
【大阪商大将棋展?】http://moch.daishodai.ac.jp/cgi-bin/usr/shoko/history/contents.cgi?mode=sample&id=26
【大阪商大将棋展?】http://moch.daishodai.ac.jp/cgi-bin/usr/shoko/history/contents.cgi?mode=sample&id=25
【駒の製造】http://www.shogi-koma.jp/koutei/index.html
【囲碁盤(碁盤)・将棋盤ができるまで】http://www.gin2.com/0701/igosho_info.html
【材質の種類】http://mydo658892.wg.shopserve.jp/hpgen/HPB/entries/1.html
【木の種類】http://homepage2.nifty.com/nishimuraigosyogiten/syurui.htm
【カヤ】http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%A4
【ツゲ】http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%98%E6%A4%8D
【駒(将棋)】http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%86%E6%A3%8B%E3%81%AE%E9%A7%92
【駒台】http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A7%92%E5%8F%B0
【と金の由来】http://www.tonan.jp/download/tonan/tokin070108.pdf

<インタビュー>
【将棋駒に宿る匠の技】http://www.excite.co.jp/ism/concierge/rid_2324/pid_1.html

9 :名無し名人:2017/10/06(金) 08:46:44.93 ID:OnQJ7kW4.net
碁盤店ガイド
(地方のリンクから各碁盤店のサイトへ)
http://www.igodb.jp/cgi-bin/tool/navi.cgi

10 :名無し名人:2017/10/06(金) 09:48:14.63 ID:C9Z36kM95
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1507198731/l50
重複スレとわかってて立てな
落とせks

11 :名無し名人:2017/10/06(金) 09:50:53.48 ID:C9Z36kM95
重複とわかってて立てたな悪質
こっちは以後書き込みしないように

12 :名無し名人:2017/10/06(金) 11:50:35.03 ID:OnQJ7kW4.net
この駒何回オクで見たことかわからないなw

未使用品★北水作 島黄楊 赤柾目 巻菱湖 鏡面系 余歩2 桐平箱
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h285314124

よく観察すると飛車とか線の太さがマチマチだね
一見上手そうな彫に見えるけど、駒尻とか彫を失敗してるしなぁ
北水の評価ってどの辺りの駒師と同じなの?

13 :名無し名人:2017/10/06(金) 12:25:34.75 ID:4nqTyYtg.net
明日静岡行こうか迷う。
ちょっとマイナーな書体の駒欲しくて探しているんだけれど、
無かったらショックだしなぁ。

14 :名無し名人:2017/10/06(金) 12:29:33.91 ID:N+p2eyVy.net
>>13
ありそうだけどね

15 :名無し名人:2017/10/06(金) 12:37:21.23 ID:yXx5KeSA.net
北水は7万クラスと同等、竹風なんかよりはいいかもね

16 :名無し名人:2017/10/06(金) 12:50:58.45 ID:yXx5KeSA.net
この出品者は嫌いだけど駒は悪くないな

17 :名無し名人:2017/10/06(金) 14:10:04.54 ID:3wtbuzeB.net
これ島柘植じゃなくて雲南ツゲに見えるけど違うかな
で、竹風よりいいとか北水が盤駒店で扱われるように
なってから言ってね

18 :名無し名人:2017/10/06(金) 14:10:11.11 ID:OnQJ7kW4.net
>>13
明日行く予定だから欲しい書体教えてくれたらあるか教えてあげるよ

19 :名無し名人:2017/10/06(金) 14:26:16.83 ID:OnQJ7kW4.net
>>17
北水が竹風より下なら相変わらずの吊り上げしてるのかね
既に竹風の彫駒の相場より高くなっているのだが
木地は雲南つげだろうね
島黄楊でこの位の赤柾ならもっと著名な駒師に木地を回すのが駒業界の常識

20 :名無し名人:2017/10/06(金) 15:30:47.72 ID:jdCB7RHv.net
富士宮まで新幹線で遠征する人は、新富士駅からタクシーに乗るのが一番早いよ。約10キロ。
時間に余裕がある人は新富士駅から富士駅まで約1キロ歩いて身延線に乗り換え、
西富士宮駅下車で東に500mほど。または東からは三島駅、西からは静岡駅で東海道線に乗り換え、
富士駅で身延線乗り換え。会場のすぐ近くにある世界遺産富士山の構成資産、
富士山本宮浅間大社観光と、B級グルメの代表、富士宮焼きそばも楽しめるよ。

21 :名無し名人:2017/10/06(金) 15:39:00.36 ID:3K6DVxJm.net
この駒だったらいくらぐらいが妥当?
https://i.imgur.com/lZ03JUs.jpg

https://i.imgur.com/8AC9Gb1.jpg

22 :名無し名人:2017/10/06(金) 16:01:41.74 ID:yXx5KeSA.net
>>17
竹風所有者には残念だけど、この駒のがいいよ
まあ、現物を見た訳ではないけどね

23 :名無し名人:2017/10/06(金) 16:08:33.10 ID:5bdheMaD.net
たかそー

24 :名無し名人:2017/10/06(金) 16:32:34.96 ID:C9Z36kM95
▲【棋具】将棋盤・駒について語ろう 第33局△
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1507198731/l50

重複スレ
落とせ
>>18
お前何ステマしてんだこのボケが氏ね

25 :名無し名人:2017/10/06(金) 16:34:09.02 ID:C9Z36kM95
本スレ
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1507198731/l50

重複スレは禁止

26 :名無し名人:2017/10/06(金) 16:33:41.14 ID:UNo3Ucby.net
>>21
分からんけど30から40万ぐらいなのかな
もっと……?

27 :名無し名人:2017/10/06(金) 17:45:00.80 ID:3wtbuzeB.net
>>22
パッと全体見れば良さげだけど写真の写りの関係か彫跡というか
漆の部分が全部ざらついて見えるんだよね
彫埋めしか持ってないからわからんけど、彫駒ってこんなだっけ

28 :名無し名人:2017/10/06(金) 17:46:22.34 ID:UNo3Ucby.net
>>27
漆のせいかな
あまり光沢のないものを厚く塗ったように見える

29 :名無し名人:2017/10/06(金) 17:57:33.99 ID:yXx5KeSA.net
写真の問題では?厚塗にも見えない
北水は井上で扱ってるかも

30 :名無し名人:2017/10/06(金) 18:01:02.46 ID:eYW1gDUI.net
>>29
この駒木地で7万円以下なら、買い得だろうね。

31 :名無し名人:2017/10/06(金) 18:29:54.71 ID:yXx5KeSA.net
出品者が余計な手を加えてなければいいと思う

32 :名無し名人:2017/10/06(金) 18:46:34.98 ID:W9PSYeN6.net
>>21

50はするだろ。
木地もいいが盛り上げも相当いい。誰の作品?

33 :名無し名人:2017/10/06(金) 19:14:28.69 ID:Wvs+AeFm.net
中国黄楊にキモイ盛り上げ 要らん。 とうげつ

34 :名無し名人:2017/10/06(金) 19:39:31.40 ID:wsu3Lkt9.net
俺は北水の彫駒をひとつ持ってる
個人的には彫りには満足してる
漆のへこみが若干あってそこはマイナス点かな
棋譜と定跡並べで日々使いしてるけど気に入ってるよ

35 :名無し名人:2017/10/06(金) 19:46:23.14 ID:kdthIpJ5Q
>>33
そうだね。何で分かったの?

36 :名無し名人:2017/10/06(金) 19:54:18.67 ID:mvHer6Vu.net
>>33
島ツゲを中国とね
その程度の知識じゃ恥ずかしいから君はレスしない方がいいよ

37 :名無し名人:2017/10/06(金) 19:54:19.68 ID:eYW1gDUI.net
>>33
この駒木地なら、桐月に限らず誰が盛上げても50万円するだろう。
中国黄楊ではないと思う。

38 :名無し名人:2017/10/06(金) 20:11:20.18 ID:SVJKyAh9.net
>>37
島黄楊だとしても20万くらいがせいぜいの木地だろうよ。
歩とかの模様があまりそろっていない。
15万くらいかもな。
工賃30万もとるのはトップクラスの数名だけだぜ。
50万じゃ高いでしょ。
それにしても品性のかけらも感じない字だね。
これは俺の感性だが。

39 :名無し名人:2017/10/06(金) 20:18:57.94 ID:eYW1gDUI.net
>>38
この駒木地でなら、彫りで20万円から、彫埋めで30万円からというところかな。

40 :名無し名人:2017/10/06(金) 20:25:00.85 ID:bxqCEp/X.net
>>38
素材も判らなかったのに言い切りますかwww

41 :名無し名人:2017/10/06(金) 20:39:43.89 ID:3wtbuzeB.net
この虎斑木地で揃ってないとかいったらあとは3Dプリンターで
まったく同じものを作るしか満足できないんじゃないの
これだと1本の原木それも同じところから取らないとなかなか
揃わない気がする

42 :名無し名人:2017/10/06(金) 22:32:14.14 ID:N+p2eyVy.net
これで盤に置いたときにくるくる回ったら絶望だけど
それがなければぱっと見完璧だな

43 :名無し名人:2017/10/06(金) 22:41:08.03 ID:eYW1gDUI.net
新品の盛上げの駒は、最初クルクル回るのが普通。
ある程度指さないと止まらないよ。

「盛上げ駒」の新品を買った事は無いの?

44 :名無し名人:2017/10/06(金) 22:43:49.86 ID:N+p2eyVy.net
盛上を作る駒師と話したこともないの?

45 :名無し名人:2017/10/06(金) 22:45:17.20 ID:5bdheMaD.net
まあまあまあ

46 :名無し名人:2017/10/06(金) 23:45:15.92 ID:gFUFIT23.net
品性をカケラも感じられない感性の人間が好きな、可哀相な駒師って誰?

47 :名無し名人:2017/10/06(金) 23:46:30.67 ID:7rXUtPgs.net
じゃあ機械彫ってことで

48 :名無し名人:2017/10/06(金) 23:50:19.23 ID:eYW1gDUI.net
>>44
盛上げの駒は持ってないんだね。

49 :名無し名人:2017/10/07(土) 00:10:04.45 ID:i0YRjBc+.net
囲碁・将棋チャンネルの駒ってどう思いますか?
字もイマイチでフェルトペンで書いたみたいだし。

盤面も傷があって線も欠けてるんだけど。

50 :名無し名人:2017/10/07(土) 02:06:08.20 ID:sK6h8ZLP.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n231445981

これ何?蜀紅?深彫?下手すぎない?
こんなゴミタダでもイラネ

51 :名無し名人:2017/10/07(土) 03:30:33.54 ID:Y2XEFYu7.net
>>50
「蜀江」と言えば駒権、珍しい書体なんで普通は依頼しないと入手できない。
普通の駒をもう持ってれば、話のネタに欲しい人はいるだろう。

要らない駒より、欲しい駒の話をした方がいいよ。
多分、駒の見方が分かってない。

52 :名無し名人:2017/10/07(土) 06:53:31.06 ID:y22kkWkS.net
>>44
新品の盛り上げは数組あり、古駒もあるが、駒がクルクル回った事ない。
その手品を一度見てみたい。(但し、粘口漆の盛り上げは持っていない)

>>50
蜀紅のつもりで彫ったが、深彫に出来ず、恥ずかしくて書体銘を入れられ
なかった気持ちは解ります。
幻の駒 駒権の蜀紅は薩摩黄楊の根杢で彫るから、血圧は一気に上がる。
駒権の病気療養中は依頼を受けていなかった。

53 :名無し名人:2017/10/07(土) 06:55:21.32 ID:y22kkWkS.net
>>44 →37

54 :名無し名人:2017/10/07(土) 08:39:35.41 ID:y22kkWkS.net
駒を中指と人差し指でつまんで、ピシリと盤に打ち付ければ、
粘口の高盛り上げでも、盤上でクルクル回る事はないが、
そもそも、低級者には無理だね。

55 :名無し名人:2017/10/07(土) 08:48:25.81 ID:sK6h8ZLP.net
>>51
その駒は5万以上の値で落札された駒だが話のネタのためだけにそんなに払うかな
そもそも蜀紅は駒権が命を削った深彫り、44は蜀紅ですらない
蜀紅と謳って「話のネタに・・」などという素人に高値で買わせるために作られた駒

56 :名無し名人:2017/10/07(土) 08:50:51.33 ID:sK6h8ZLP.net
他の駒師の蜀紅を見るといい
技術面はともかく駒権に敬意を表して皆太く深く彫っている
駒権が44を見たらなんと言うだろうか

57 :名無し名人:2017/10/07(土) 08:56:38.22 ID:lJ6G80Tr.net
素材を当てられなかった事で馬鹿にされて、よっぽど恥ずかしかったらしいね
>>54
あんたの言う事が一万歩譲って正しかったとして、それならば「指し方によってはクルクル回る事もある」が正しい。
条件の後付はかっこ悪い。
物理的に丸く盛り上がっているのだから、特に高盛上なら安定しなくて回りやすい構造になっているのは自明。

58 :名無し名人:2017/10/07(土) 09:13:41.02 ID:LykGlu+4.net
>>52
仰るとうり盛り上げだからって駒はクルクル回らん。
漆が高く盛ってる駒はカタカタするけど
低く盛ってる駒はカタカタもしない。
漆の盛りが高い低いは駒師の感性。

59 :名無し名人:2017/10/07(土) 10:45:09.79 ID:WYHjV9zy.net
棋具についてマターリ(´ -`)(´- `)と語るスレです。

端から見たらどっちもあほ。

60 :名無し名人:2017/10/07(土) 11:54:33.25 ID:Y2XEFYu7.net
引っ込みがつかなくなって必死な人がいるね。

>>56
写真でいいなら、写真を満てればいい。

>>55
落札価格は33500円だよ。
彫師、駒銘ともないけど、話のネタには十分。
やっぱり3万円以上は「いっぱい万円」になるの?

61 :10:2017/10/07(土) 12:15:10.14 ID:0uZdUxi4.net
静岡来たけれど欲しい書体が無いわ。
開き直って観光して帰るわ。

62 :名無し名人:2017/10/07(土) 12:38:34.69 ID:7zSZROoAS
素人が自分で楽しむため、彫ったんだなって思うよ、きっと。
これに0山、蜀紅なんて文字が駒尻にあったら、
裁判以前の問題で、世間様から村八分みたいに
相手にされなくなるんじゃないか。

63 :名無し名人:2017/10/07(土) 12:52:36.19 ID:+R9ebALT.net
榧の将棋盤って、アテが全くないのと、アテが混じるのと、全部アテなのと、どれが一番人気なの?

64 :名無し名人:2017/10/07(土) 13:58:02.48 ID:X7tGZdfi.net
人気なのはアテのある物
良い盤はアテのない物
駒は赤柾といって好まれる

65 :名無し名人:2017/10/07(土) 15:15:20.15 ID:w4KPOIfDs
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h285314124
この北水 油がはいりすぎてないか?
赤柾じゃないな。

66 :名無し名人:2017/10/07(土) 15:52:56.03 ID:sK6h8ZLP.net
>>60
出来の悪すぎる偽物シャネルのカバンを人に見せて話のネタにするかな
恥ずかしすぎだろ

それとこの出品者は過去この駒を52000で落札し、それを出品した
こう書けば分かるよね?

67 :名無し名人:2017/10/07(土) 15:59:05.13 ID:sK6h8ZLP.net
その蜀紅の作者は1度だけでなく何度もその蜀紅もどきを作ってオークションに出品し
そのたびに複数の別IDで吊り上げ行為を行った
だから5万以上の値段がしばしばついた
腕が悪いだけでなくできるだけ手を抜いて作った蜀紅なんだよね

68 :名無し名人:2017/10/07(土) 16:13:16.95 ID:sK6h8ZLP.net
その駒の作者、ブログで学生時代に駒作りに興味を持った、2007年に駒作りの道具を集め始めた、
と書いているが実際に作り始めたのは2014年の夏
駒作り歴3年少々なのに銘はすでに3つもある
その無銘の駒を落札して銘を彫るよう頼むと別料金でかなりの金額をせびられる
54はそういうことを知ってるのかどうか

69 :名無し名人:2017/10/07(土) 16:20:29.33 ID:awJi5S9Q.net
へーそうなんだ
オクは怖いねぇ

70 :名無し名人:2017/10/07(土) 17:20:57.99 ID:Y2XEFYu7.net
>>68
君が出品者 qqan9zn59 で、5万円で落札した駒に33500円の値しかつかなかったんで怒ってるという事かな。
よく分からないけど、>>50 から悔しさがにじみ出てる文章だね。

71 :名無し名人:2017/10/08(日) 07:08:12.23 ID:P0pkNLNJ.net
彫駒の購入を考えています
月山、秀峰、淘水、蜂須賀などの特徴をそれぞれ教えてもらえませんか?

72 :名無し名人:2017/10/08(日) 08:04:24.31 ID:KP1jszxG.net
どれも入手困難ということではないでしょうか

73 :名無し名人:2017/10/08(日) 08:33:03.43 ID:aV4H7Nrf.net
秀峰以外は入手困難ということもないでしょ

74 :名無し名人:2017/10/08(日) 09:01:57.43 ID:rr79wytV.net
>>71
厳しい言い方をすれば人に聞かないとわからないようなレベルの
人が手にする駒じゃないと思うよ
お金が有り余って使い方に困っているような人は別だけど

75 :名無し名人:2017/10/08(日) 09:05:07.90 ID:cxo3YiZA.net
機械彫の銘ってなにがあったっけ

76 :名無し名人:2017/10/08(日) 09:20:38.50 ID:/a0tdDAH.net
>>71
大体決まってるが後押ししてほしいんだよな?
俺が知ってる範囲で答える。

月山
手慣れた彫りで曲線の彫りは美しい。しかし最近は年の為か腕が落ち始めている。工賃はこの中では安め。彫りの深さはふつう。

秀峰
独特の字母で気に入るかどうか。工賃も高く納期も遅い。深彫り。

淘水
掬水字母で彫駒ほしいなら買い。工賃はよく分からないが腕は確か。深彫り。

蜂須賀
影水字母が好みならこちら。工賃も一流だが腕ももちろん一流。浅彫り。

77 :名無し名人:2017/10/08(日) 11:37:56.23 ID:aV4H7Nrf.net
>>75
過去のレスからの引用

<工房の号の読み方>(機械彫)
晴月(せいげつ)(中島清吉商店の機械彫)
天上(てんじょう)(駒堂の機械彫)
瓢山(ひょうざん)(井上一郎製作所の機械彫)
光花(読み方不明、情報求む)(おそらく”こうか”)(佐藤敬商店の機械彫)
克己(こうき) (佐藤敬商店の機械彫)
一舟(いっしゅう)
越山(えつざん)(ホリコシの薩摩黄楊機械彫)
山上(やまがみ)(ホリコシのシャム黄楊機械彫)
鷹山(読み方不明、情報求む)(おそらく”ようざん”)
仙佳(読み方不明、情報求む)(おそらく”せんけい”)
路山(読み方不明、情報求む)(四国、今治のギター職人さんの機械彫り)
詠泉(読み方不明、情報求む)(四国、今治のギター職人さんの機械彫り)
武山(ぶざん)

78 :名無し名人:2017/10/08(日) 11:43:54.22 ID:aV4H7Nrf.net
>>75
続き
「山上作・機械」
シャム黄楊、千円位の押し駒に使用。
「越山作・機械」
薩摩黄楊に使用。越山は昭和の名駒師?らしい。
「鷹山作・機械」
御蔵島黄楊に使用。盛り上げにも使われる。
上記の三つは同工房で同じ字母。ただし、鷹山作の盛り上げには数種あり。

「晴月作・機械」
本人は引退。今は中島清吉商店の屋号。連盟の彫駒などは機械彫り。
「一舟作・機械」
廃業。本人曰く、機械彫で仕上げは手作業。
「瓢山作・機械」
見たこと無い…。だが評判はいいらしい。
「天上作・機械」
本業は木地師。彫はあまりクセが無く良好。
「栄作・機械」
不明。栄一作と同じか?
「仙桂作・機械」
昭和の名駒師。今は機械。天竜風の字母を使用。
「一刀作・機械」
不明。山上工房と同じ字母。

光花作 佐藤稔が機械操作

79 :名無し名人:2017/10/08(日) 12:09:37.30 ID:P4yGB7QGr
現役時代で香山の後継者一舟の現役時代の作がお勧め

★貴重★美品 巨匠會田一舟 御蔵島黄楊 赤柾材 虎斑 巻菱湖書 磨完了 余歩2
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p574859772

80 :名無し名人:2017/10/08(日) 12:18:39.55 ID:8UpgThmf.net
天上師は木地部門の伝統工芸士だったけど、6年前に亡くなっている
http://www.kougeishi.jp/kougeishi.php?kougeishi_id=505804

81 :名無し名人:2017/10/08(日) 12:35:45.41 ID:j+de41XXb
>>79
出品者本人乙
機械彫を勧めるなよw

82 :名無し名人:2017/10/08(日) 15:10:45.40 ID:qQquE112.net
チェスしか知らない外国人が将棋の駒や盤を初めて見た時、どう思うんだろう?
木の平らな駒に字が書いてあるだけってださいなあとか思わないのかな?
自分がチェスしか知らなくて、アラブ圏でアラビア語の書かれた将棋みたいなゲームを初めて見たとしたら、チェスは抽象化された駒が美しいなあとか思いそう

83 :名無し名人:2017/10/08(日) 16:33:27.09 ID:EP68IN6V.net
海を渡ってきたんだから仕方ない

84 :名無し名人:2017/10/08(日) 16:38:30.31 ID:hwweXeA+.net
児玉駒なら美しいと思うかもよ

85 :名無し名人:2017/10/08(日) 17:58:01.03 ID:RFWkvlGl.net
美しいと思うんじゃないかな
知らない言語の字って綺麗に見えるし漢字Tシャツみたいなノリで
駒の形もシンプルならダメかっていうと碁石やオセロの駒だってシンプルで美しいものだし

86 :名無し名人:2017/10/08(日) 18:11:19.85 ID:cxo3YiZA.net
>>78
ありがとう
最近山王作?だっけかなよく見る気がするんだけど機械彫か気になってて

87 :名無し名人:2017/10/08(日) 19:04:41.43 ID:Y10Yhij4.net
>>85
囲碁みたいに突き詰めてシンプルなのはいいけど、駒に名前書いちゃったらダサいって思わないかな?
チェスが、平らな駒に「女王」って書いてあるとこ想像すると変だからさ
例えば、人生ゲームが車の駒をやめて、小さな板に「青」とか「赤」って書いてある駒に変わっちゃったら手を抜いたなって思っちゃうw
漢字そのものは美しいと思う人もいるとは思うけど

88 :名無し名人:2017/10/08(日) 19:26:53.51 ID:ugUB+WOc.net
文字には文字の美しさがある
欧州のひとはアラビア文字とか漢字に不思議な魅力を感じるんじゃないかな
このスレの人たちは意見の相違はあれども、駒の美しさ自体には誰も疑問は持たないだろう

89 :名無し名人:2017/10/08(日) 19:32:44.28 ID:KP1jszxG.net
虹月は?

90 :名無し名人:2017/10/08(日) 20:17:35.74 ID:fO2cNZDW.net
自作の駒ですということで高値で落札したら札を競った相手が実は作者本人だった
普通怒るわな

91 :名無し名人:2017/10/08(日) 20:34:49.26 ID:cxo3YiZA.net
>>90
そんなのいる?

92 :名無し名人:2017/10/08(日) 21:37:53.64 ID:Y51LHfzEx
ゴキブリの触覚はおぞましいと思っても、美しいと思う事はない。

93 :名無し名人:2017/10/08(日) 21:37:35.99 ID:aV4H7Nrf.net
>>90
そういう輩は悪質だからここで名前を晒すべき
若しくは雅号を

94 :名無し名人:2017/10/08(日) 22:35:01.76 ID:rr79wytV.net
ご愁傷様と言いたいけどその高値でも欲しいと思ったんでしょ
悔しいでしょうけど自分が付けた値段なんだから諦めるしか・・

95 :名無し名人:2017/10/08(日) 22:50:49.96 ID:asVaDz1Q.net
すぐバレると思うんだけどね
雅号無しでもない限り

96 :名無し名人:2017/10/08(日) 22:58:54.38 ID:RFWkvlGl.net
取引相手の名前は晒して良いんじゃない?
Yahoo!なんかだと確か二重アカって誰でもやってるけどやっちゃいけない感じじゃなかったかな?

97 :名無し名人:2017/10/08(日) 23:18:46.84 ID:LAQ6HTSg.net
出品者自身が自作の駒の値段を吊り上げているっていう意味?
ならまずいよね。

第3者が出した駒を買い戻そうとしたなら問題ないと思うが。

98 :名無し名人:2017/10/08(日) 23:20:40.50 ID:asVaDz1Q.net
ところでネットで買ったことないんだけどどんなふうに梱包されてくるの?

99 :名無し名人:2017/10/09(月) 00:13:05.99 ID:yXrijzOM.net
機械彫りってどこか悪かったりってやっぱあるの?

100 :名無し名人:2017/10/09(月) 00:28:04.85 ID:so4mSV3v.net
http://www.miwagobanten.com/smp/item/ko03g.html
これ買おうと思うんだけどどうだろうか

101 :名無し名人:2017/10/09(月) 00:39:43.74 ID:vfMOLkcz.net
よくネットで買えるなあ
本とかならネットでもいいけど、こういうものは作りとか木目とかしっかり実物みたいよ

102 :名無し名人:2017/10/09(月) 00:56:00.19 ID:Bb7UFqZa.net
>>100
いいんじゃない、背中を押すよ。
竹風の彫駒でこの値段なら相場だと思う。

103 :名無し名人:2017/10/09(月) 01:18:09.00 ID:CA+6/eLC.net
>>100
何かが悪いということはないかと。
ただ、より高いものは、概ねより良いかと。

駒は1000円でも買えるものですので、ご自身の満足に見合いそうであれば、良いと思います。

まぁ、安くは無いですが、落ち込むほど後悔する金額でもないでしょう。

只、よりお好みの書体などあるかも知れませんので、色々とご覧になられてください。

104 :名無し名人:2017/10/09(月) 01:28:28.78 ID:Bb7UFqZa.net
>>103
漢字が読めない朝鮮人に将棋駒は理解出来ないから、馬鹿が無理するな。

105 :名無し名人:2017/10/09(月) 01:58:19.76 ID:hQ3FSqry.net
在庫切れ

106 :名無し名人:2017/10/09(月) 03:17:05.54 ID:lZHnAste.net
>>74
こういう嫌味な人が、この業界の足を引っ張ってるんだなあ

107 :名無し名人:2017/10/09(月) 07:38:57.11 ID:WPBumHAz.net
>>106
車だとベンツ、BMW、VWの乗り心地を教えてくれと言ってるようなもんでしょ
そんなの自分で見て乗って体感したらと言いたい
それに68さんが丁寧にレスしてくれたのにお礼の言葉もない
あとこの人達の駒は需要のほうが多いから足がどうのこうの関係ないと思うよ

108 :名無し名人:2017/10/09(月) 07:44:28.19 ID:Alp2W3wK.net
>>99
単に人間味がないことと細かい部分が出来ない、彫跡が違うぐらいかな

109 :名無し名人:2017/10/09(月) 10:06:01.15 ID:wiUb2edg.net
https://img.furusato-tax.jp/img/x/product/detail/form/details/20170906/pdfd_ad7376ce1c31affc887976602f507661f0e5b038.jpg

彫埋めではありませんよね

110 :名無し名人:2017/10/09(月) 10:39:00.94 ID:hQ3FSqry.net
彫駒だね

111 :名無し名人:2017/10/09(月) 12:30:48.16 ID:wiUb2edg.net
ありがとうございます。
7万円くらいのようですが相応でしょうか?

112 :名無し名人:2017/10/09(月) 12:41:10.94 ID:Alp2W3wK.net
御蔵柾?誰のかな

113 :名無し名人:2017/10/09(月) 12:49:45.07 ID:LUfZKRC5.net
もっと詳しい写真じゃないとなんとも言えないが、
有名な駒師以外は普通の柾目で7万は高い気がする

114 :名無し名人:2017/10/09(月) 12:51:49.83 ID:gwM0JxNH.net
>>107
もー気難しい子ねぇ

115 :名無し名人:2017/10/09(月) 13:21:38.87 ID:UZLIUZn0.net
>>111
個人的には柔らかい作風で木地ともあってて好き結構好き。
7万は若干高い気はするけど高すぎる感じはしない。

書体·木地·作風が好きなら7万でもいいと思う。
違う書体が好きなら妥協せず直接頼んだほうがいいよ。

116 :名無し名人:2017/10/09(月) 14:10:09.46 ID:Bb7UFqZa.net
>>111
駒の値段は駒木地で決まる。
木地が分からなければ誰も答えられないだろう。
ちゃんとした店から買うなら大丈夫だろうけど。

柾目に見えるけど、シャム柘植なら3万円まではしない。

117 :名無し名人:2017/10/09(月) 14:10:21.85 ID:hQ3FSqry.net
月虹じゃないの?
7万は妥当

118 :名無し名人:2017/10/09(月) 14:14:16.97 ID:wiUb2edg.net
お察しの通り
御蔵島産黄楊材「月虹」です。

119 :名無し名人:2017/10/09(月) 14:56:59.81 ID:mg8JJOk9.net
富士駒の将棋工房匠のサイトの翰峰作、2、3日前まで7件あったはずだけど、0件になっている。
きのうとおとといの富士宮での作品展示会で全部売り切れたみたいだ。すごいな。

120 :名無し名人:2017/10/09(月) 15:39:02.49 ID:aqD5Khnh.net
>>91-97
>>67-68にあるのがそれでしょうね
若水作=栄西作=育波作(kanpi0105・ytbmtno・kousoshiなど)
ここ2か月くらいはやってないね

121 :10:2017/10/09(月) 15:58:14.68 ID:V2TCBAdB.net
>>111
菱湖いっぱいで、菱湖欲しい人には選べて良い会場だったよね。
峰書と唐七星の彫を探しに行った俺はへこんだけれど。
普段使いが香月巻菱湖盛上で気に入ってるから、会場に良い菱湖も
あったんだけれど金額も考えると買えなかった。

122 :10:2017/10/09(月) 16:00:27.40 ID:V2TCBAdB.net
あ、レス番間違えた。
>>119ね。

123 :名無し名人:2017/10/09(月) 16:47:23.40 ID:vfMOLkcz.net
菱湖人気だもんね

124 :名無し名人:2017/10/09(月) 18:03:34.85 ID:LUfZKRC5.net
菱湖の良さがわからないから菱湖好きの人、どの辺りが好きか教えて

125 :名無し名人:2017/10/09(月) 18:04:14.77 ID:EDijcj1h.net
理屈じゃないんだ、感性なんだよ!!

126 :名無し名人:2017/10/09(月) 19:48:36.30 ID:4FXJ06zO.net
菱湖人気というけれど、本家本元影水の感性の欠片も無い駒ばかりで呆れる。

127 :名無し名人:2017/10/09(月) 19:50:12.22 ID:izYoo6SJ.net
>>126
まねっこばっかよりはいい

128 :名無し名人:2017/10/09(月) 20:08:17.37 ID:Bb7UFqZa.net
>>126
菱湖の良さが分からないのは、子供がピーマンが嫌いなのと同じ。
知ってる名前だけ書いてるんだろうけど、菱湖は「影水由来」ではないよ。

漢字が読めない朝鮮人に将棋は理解出来ないから、馬鹿が無理するな。

129 :名無し名人:2017/10/09(月) 21:24:43.48 ID:NQA3dgDyy
菱湖の書体は高浜禎から豊島龍山の流れは百も承知
影水、奥野、木村の名品を所持した事のないであろう輩が、笑わせる。

130 :63:2017/10/09(月) 21:33:58.54 ID:LLaoBSpd.net
>>76
丁寧にありがとうございます!
大変良く分かりました
自分としては、深彫系が好きなのは分かっているのですが、
某店主に浅彫の方が難しく、価値がある、ようなことが言われ
少々動揺していました

131 :名無し名人:2017/10/09(月) 21:41:10.35 ID:izYoo6SJ.net
>>130
漆がきれいに見えるのは浅彫だね

132 :名無し名人:2017/10/09(月) 22:09:38.84 ID:LLaoBSpd.net
>>131
彫り跡がきれいに見えるのは、薄く漆を入れてあるものだと思います
しかし道具として漆が薄めなのはどうなのかなーとか思ってしまいます
もちろん、漆の耐久性を考えれば、全く問題ないであろうことは分かってはいます

133 :名無し名人:2017/10/09(月) 23:21:25.01 ID:izYoo6SJ.net
>>132
浅く彫ると光の反射がしやすくて漆の光沢がきれいに見えるってことだよ
漆の量は少なめのほうが綺麗だね
多めに入れると彫り跡が埋まったり見栄えが悪くなるから殆どの駒は薄く2回入れてると思う
漆は基本的には剥がれないけど目止めが厚すぎたりすると剥がれやすい
商品を見たときに剥がれてなければ基本的には大丈夫
漆が十分に乾燥してなかったり目止めがうまくいってないと研ぎ出しのときに漆が剥がれてしまう
それを時々作者が気づかずにそのまま出品してしまうためそこらへんは注意

ちなみに技術的にどちらが難しいかと言われるとどっちも難しい
要はどちらに慣れているかだけど浅く彫ると仕上げのときに字が細くなってしまったりするのに気をつけなければいけないし深さを統一するのが難しい
深く彫るのは単純に浅彫に比べて力が必要だし時間がかかる
浅彫は技術、深彫は根気って感じかな
直線を彫る際には深彫の方が綺麗に彫れるし

とここまで色々言ってきたが結局は好みだな
俺は深彫が好きだし
あと上のことは賛否両論あるだろうけど深くは考えないで

134 :名無し名人:2017/10/10(火) 00:13:27.70 ID:kE67i76e.net
>>128

最後の一文はマイブームなの?www
すっごくいいと思うよぉ〜wwwwww

135 :名無し名人:2017/10/10(火) 00:24:54.63 ID:0IDQFfk9.net
>>134
民団が「パクれない日本文化は否定しろ」という指示をだしてるみたい。
菱湖の「旁の3画目のハネ」なんて言っても分からない朝鮮人が荒らしてる。

2ちゃんで「朝鮮人学校無償化取り消し」に使わない手はないからね。

136 :名無し名人:2017/10/10(火) 01:23:21.85 ID:kE67i76e.net
>>135
丁寧にありがとうございます。
棋具に関係ない事を書かせてしまい恐縮です。


事のついでに、榧盤でまれにありますヤニツボというのは、審美的な瑕疵以外に、将来的に何か割れなどの原因になるのでしょうか?
実物を見たことはないのですが、何方かご教示頂けたら幸いです。

137 :名無し名人:2017/10/10(火) 02:04:54.81 ID:0IDQFfk9.net
>>136
私見と断ってから、プロを信じる事。
瑕疵の無いように作ってるけど避けられない物はある。
「当たり外れ」と言ってもいい。

自分で出来ない仕事は他人にしてもらうしかない。
他人の仕事に満足出来ないならら、自分でやるしかないね。

138 :名無し名人:2017/10/10(火) 03:09:24.75 ID:kE67i76e.net
>>137
ご助言ありがとうございます。
断面にヤニツボが露呈しているものについて、疑問に思いましたので、「審美的な瑕疵」と表現しましたが、誤解を招きましたら申し訳ありません。

既に目に見えているものについて当たり外れはないかと思いますが、「見た目」以外に、心得る点ございましたら、ご教示下さいませ。

139 :名無し名人:2017/10/10(火) 03:12:59.32 ID:0IDQFfk9.net
>>138
布盤にすればそんな心配はしなくてよくなるよ。

140 :名無し名人:2017/10/10(火) 07:58:11.60 ID:p6+BKtjp+
菱湖の「旁の4画目のハネ」は、難しいな。
やはり、影水がいい。俺は。

141 :名無し名人:2017/10/10(火) 12:20:36.28 ID:OiAtmTBg.net
>>135
菱湖の「旁の3画目のハネ」なんて言っても分からない朝鮮人が荒らしてる。

俺は日本人で菱湖の駒は8組あるが、「旁の3画目のハネ」の意味が解らん。

142 :名無し名人:2017/10/10(火) 13:22:32.10 ID:SJ+cZ8XQ.net
>>141
例え話じゃないの?
駒だと銀くらい?一般的な旁を含むのは。
ま、銀の旁でハネるのは4画目だけど、
そこはそれとして、例え話としては成立しそうな気がしないでもない。

143 :名無し名人:2017/10/10(火) 14:04:57.68 ID:0IDQFfk9.net
>>141
>>142
贋作の見分け方の一つ。
王将と玉将の将の旁の「寸」の上の三つの点、パターンが違うのはすぐに気付くはず。
玉将の「将」の字と金、銀が同じか違うか、という事。

他の書体の駒でも「銀」は結構、彫師の自己主張が見られる。

144 :名無し名人:2017/10/10(火) 17:13:44.03 ID:IeuEDl7o.net
菱湖は玉将が命

145 :名無し名人:2017/10/10(火) 18:11:54.17 ID:OkJlfjYi.net
意味がワカラン

146 :名無し名人:2017/10/10(火) 20:26:19.81 ID:rB+WHHgL.net
逆に玉が嫌いなんだが

147 :名無し名人:2017/10/10(火) 21:04:12.68 ID:1tBZEmWT.net
駒選ぶ時に、ココが良いって選び方じゃなくて、
気に入らない部分が許容範囲か否かで選んでる。

書くと誰も得しない壮絶なディスり合いになるから
書かないけれど、同じような選び方の人もいるんじゃないかな。

148 :名無し名人:2017/10/10(火) 21:08:37.31 ID:f8ejZMpK.net
まあ、予算と相談して決めるならそのやり方は妥当なところかも

149 :名無し名人:2017/10/10(火) 21:13:18.33 ID:IeuEDl7o.net
妥協して選ぶとすぐ飽きる
10年後でもニヤつける駒がいい

150 :120:2017/10/10(火) 22:23:30.12 ID:5dXjjSZ2.net
>>133
ありがとうございます!

151 :名無し名人:2017/10/11(水) 00:47:35.82 ID:7kHQ0we1.net
>>147
そういう時こそオーダーの出番。
俺もとある書体の一部分だけが気に入らなくて、駒師に相談して字母を変えてもらった。
受けてくれるかは駒師によるけど、字母、木地まで全て自分好みの、オンリーワンの実用駒が出来たから、他の駒をあまり欲しいと思わなくなったよ。

152 :名無し名人:2017/10/11(水) 01:10:26.51 ID:X0+hqXmE.net
>>151 そういうオンリーワンの駒っていいよね。ちなみに駒師はだれなの?

153 :名無し名人:2017/10/11(水) 01:26:16.09 ID:EnshiKbl.net
臥龍書の駒
全て自分好みにオーダーしたみたいだね
http://meikoma.com/guest4.html

154 :名無し名人:2017/10/11(水) 02:27:44.34 ID:M4rkRcMoJ
自分オリジナルというのがマニア心をくすぐるんだろうね
作る側は面倒だろうけどやっぱり依頼料は高くなるのかな

155 :名無し名人:2017/10/11(水) 02:35:13.25 ID:LM14FL7q.net
オンリーワンだけど個人的にはノーマル水無瀬がいいな
宗歩好も現在の作品とは随分違って拘りを感じる

156 :名無し名人:2017/10/11(水) 05:01:52.86 ID:K6xVHeV3.net
>>155
感じが読めない朝鮮人には「同じ模様」にしか見えないだろう。
馬鹿が無理するな。

157 :名無し名人:2017/10/11(水) 05:27:05.10 ID:WFPUYmUN.net
>>156
ハイハイ お薬増やしますね。 

158 :名無し名人:2017/10/11(水) 06:06:28.04 ID:K6xVHeV3.net
>>157
千葉県我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎がここも荒らしてるのか。
まぁ、このスレも朝鮮人学校無償化取り消しに使えるから良いか。

159 :名無し名人:2017/10/11(水) 11:06:12.75 ID:l/gQOC5G.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w199954161
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f237014092

両方とも中国産の榧、下は囲碁盤でスレチだが新品で50万くらい

160 :名無し名人:2017/10/11(水) 12:33:38.15 ID:QsHXMvx4o
この将棋盤 写真は上手にとれているが、天面の端がなあ・・・
俺なら、きっと、使わなくなるなあ。

161 :名無し名人:2017/10/11(水) 18:59:12.08 ID:NrRcd0Aqs
https://blog-imgs-114.fc2.com/j/y/a/jyakusuikoma/fc2blog_20170901223255e42.jpg

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/264840104

「阿里書」あんまり見ない書体だけど
 夕月の方が、彫が太くて、書がいいと思わないか?

162 :名無し名人:2017/10/11(水) 19:44:44.49 ID:M4rkRcMoJ
上は雑だし細すぎる、関西駒の会あたりのアマチュアか
夕月も写真見る限り彫りが下手だし3万くらいだな

163 :名無し名人:2017/10/11(水) 19:38:49.23 ID:WFPUYmUN.net
>>145
駒に1千万円注ぎ込んでも、的外れの駒を買えば理解出来ん。

164 :名無し名人:2017/10/11(水) 20:09:03.01 ID:wWQaowZYr
夕月は上手くなったねぇ
少なくても竹風より上手いと思う

165 :名無し名人:2017/10/11(水) 20:11:07.60 ID:Wws0+dm9.net
駒いいねぇ駒

166 :名無し名人:2017/10/11(水) 20:18:54.82 ID:Wws0+dm9.net
作者がわからない彫駒で素晴らしい出来のものって見たことある?

167 :名無し名人:2017/10/11(水) 20:35:31.29 ID:M4rkRcMoJ
関西駒の会で思い出したがあそこに桐月という駒師がいたはず
彼の駒は素晴らしい、書体も練り込まれてるし熊よりきれいに盛上げてる
注文するなら彼をお勧めする

168 :名無し名人:2017/10/11(水) 22:35:43.25 ID:938vUCf3.net
説明不足で独断的な見解はよくわからんってことでしょ

169 :名無し名人:2017/10/12(木) 01:12:12.65 ID:mZv1qIwA.net
>>166
無銘駒で素晴らしい出来の駒見たことあるよ
アマはプロと違っていくらでも時間かけられるから
凄い駒を作ることも可能なのだろう
ルーペで見ても惚れ惚れする彫だったな

170 :名無し名人:2017/10/12(木) 01:37:45.18 ID:esgLtKRM.net
http://fast-uploader.com/file/7063295360601/

171 :名無し名人:2017/10/12(木) 01:39:05.14 ID:KwdwUSab.net
>>156
素敵なアレンジだと思うよ。
伝えたい言葉も、より明確になった。

でもね、君にはオリジナルを貫く美学を持って欲しいんだ。

いや、君の今回のアレンジを否定する気は無いんだ。
でもね、折角ステキな一文を思いついたんだ。
その時の純粋な気持ちを忘れないで欲しい。

毎日を頑張っている貴方に、乾杯!

172 :名無し名人:2017/10/12(木) 01:56:39.31 ID:MlOSFF1y.net
>>171
踊れ、踊れ、北新田に死体を遺棄した我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎。

173 :名無し名人:2017/10/12(木) 02:07:55.92 ID:b+zeRmVmJ
>>167
>>熊よりきれいに盛上げてる
誉め言葉になっていない。

174 :名無し名人:2017/10/12(木) 02:10:45.78 ID:l8KozrR6.net
将棋を始めたら駒を集めるのが楽しくなってきた。
今はヤフオクとかで安いものを買いあさってる。
上達してきたらいいのを買う。

175 :名無し名人:2017/10/12(木) 02:52:24.54 ID:yt2LUVgE.net
シャンチーにも人気の字体ってあるんだろうか
そもそも高級駒とかあるのだろうか

176 :名無し名人:2017/10/12(木) 06:42:16.10 ID:llalwExZa
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u165220583
http://www.tohsin31.com/ryozanpaku.htm#1saku
木地の差はいかんともしがたいの。
玉の彫の迫力も、数をこなしたせいか、「梁山泊プロジェクトII」
の菱湖が、いい出来だな。

177 :名無し名人:2017/10/12(木) 07:41:30.45 ID:OvSYWqMm.net
>>169
なるほど
そういう利点もあるのか

178 :名無し名人:2017/10/12(木) 09:42:07.87 ID:7FN/z9Ul.net
>>175
見た感じ安くてもかなりしっかりしてるな

179 :名無し名人:2017/10/12(木) 09:52:24.03 ID:nowl7goSZ
>>176
プロジェクト1が良いんだけどね

180 :名無し名人:2017/10/12(木) 14:47:57.15 ID:kS7jWEvKa
しかし、松尾の菱湖買うなら、正虎の巻菱湖を買って、ミミズ漆を
2000番くらいですり減らした駒の方がいいんでねえか。
側面は自分で磨かにゃならんけどな。

181 :名無し名人:2017/10/12(木) 17:43:48.11 ID:C4NpID3k.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l411418336

天童楷書良いなぁと思ってたら、ヤフオクに今出てるんだけど……。
なんか知ってる天童楷書と違う。飛車にハネがあるのも初めて見たし、歩も独特な感じが……。
こういう字母も桂山は作ってたんですかねえ??

182 :名無し名人:2017/10/12(木) 18:40:14.97 ID:nowl7goSZ
松尾みたいな菱湖はなかなかないよ

183 :名無し名人:2017/10/12(木) 22:19:43.89 ID:MlOSFF1y.net
飛車の横棒にハネがあるのは、長禄か。
駒尻がスタンプなら、やすりで削って「影水」にも出来ちゃうね。

184 :名無し名人:2017/10/13(金) 01:43:32.26 ID:gDrDikYU.net
四大書体では菱湖がいちばん好き
線が華奢で飾りすぎないところがいい

185 :名無し名人:2017/10/13(金) 01:46:14.59 ID:NgLolvpT.net
菱湖には、太字と細字があって・・・とかあるからね。
奥は深い。

186 :名無し名人:2017/10/13(金) 13:46:36.07 ID:lpfE76Ll.net
>>181
天童だと伊藤太郎の書き駒のイメージ強くてなあ
堀はメジャーな字体ほど人によって違うし

187 :名無し名人:2017/10/13(金) 17:57:37.01 ID:dwTXqV7C.net
太字がすきで錦旗の虎斑にしたけど、満足度60%
次は菱湖か宗歩好の糸柾目にしよう

188 :名無し名人:2017/10/13(金) 18:00:46.62 ID:i1ByWMIV.net
>>187
糸柾好きなの?
正直虎斑とかより派手さがない分満足度は微妙じゃない?実用性はあるけど

189 :名無し名人:2017/10/13(金) 18:48:12.02 ID:WOgnhfrtO
駒にとりつかれると、大変だよ。深みに入らないようにね。

190 :名無し名人:2017/10/13(金) 19:42:00.57 ID:dwTXqV7C.net
>>188
菱湖や宗歩好と合いそうかなと
半端な虎斑で飽きたな音も良くないし

191 :名無し名人:2017/10/13(金) 20:28:15.96 ID:5+MZGGgW.net
やっぱり赤柾が最高だと思う
赤い色合いは盤に映えるし、見てて飽きないし、
指しても見易くて目が疲れないし、実用でも鑑賞用でもどちらでも満足できる木地だと思う
あと、赤柾は硬いから打ち味も良く、いい音がするよ

192 :名無し名人:2017/10/13(金) 20:39:34.60 ID:WsUy98cO.net
>>191
赤柾はいいねぇ
好みの問題だろうけど彫りか彫埋が映える気がする

193 :名無し名人:2017/10/13(金) 21:07:33.03 ID:7BIEFt/uE
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f235673587
この駒 なぜこんなに高い価格で落札されたのか?
どなたか、教えていただけませんか。

194 :名無し名人:2017/10/13(金) 21:02:41.56 ID:NgLolvpT.net
「良い駒」と「自分が欲しい駒」は違うからね。
私は、良い駒を一組って「稲妻杢」を買ったけど、5年して虎斑が欲しくなって、
「虎斑の怒涛流の彫」を狙ってる。
糸柾は「大人しすぎる」と思ってパスしたけど、虎斑を買ったら次は糸柾が欲しくなるだろうと思ってる。
別に不満は無いんだけど、「人間の欲にはキリが無い」という話だね。(あくまで私の場合)

最近、誰かのブログで、「江戸時代の書きk磨を再生した」というのを見て、
良い糸柾の木地に書いてもらうのも「あり」だなぁ、と思い始めてる。

195 :名無し名人:2017/10/13(金) 21:31:05.85 ID:gDrDikYU.net
そういえばなんで掘るようになったんだろう?
墨が染みて字がぼやけてしまわないようにかな?

196 :名無し名人:2017/10/13(金) 22:07:27.82 ID:WsUy98cO.net
>>195
単純に長く持つからじゃないかな
書いたものは消えるし

197 :名無し名人:2017/10/13(金) 22:10:36.93 ID:WsUy98cO.net
>>194
難しいなぁ
虎斑って良い木地なら彫駒にしない場合が多いし
その場合自分で木地を買って持ち込みって形になるんだろうけど……
なかなか向こうとしては厳しいところがあるよね

198 :名無し名人:2017/10/13(金) 22:19:18.55 ID:NgLolvpT.net
>>197
ブログでd木地販売してる人もいるし、店に頼む事も出来るだろう。
「盛上げ限定」なんてあるはずはないし。
客の欲しいという物を売るのが商売だから、断られる事はないと思う。

ブログで、月山の贋作を掴まされた話があって、店から買ったなら店に言っただろうけど、
泣き寝入りした所を見ると、変な所で買ったみたいだね。

199 :名無し名人:2017/10/13(金) 22:25:46.59 ID:WsUy98cO.net
>>198
単純に彫駒は彫り跡とか見られるから余程自信がないとねぇ……
ある程度妥協してくれるような客じゃないと引き受けにくいんじゃないかな
それなりに忙しいだろうしさ
木地の持ち込みってミスすんなよって言われるようなもんだと思うし

とまぁ人によるだろうけどね

200 :名無し名人:2017/10/13(金) 23:00:08.66 ID:NgLolvpT.net
>>199
日本語は苦手?

201 :名無し名人:2017/10/14(土) 00:09:24.44 ID:HFLBbnvkB
彫駒はごまかしがきかないから普通は贋作をつかまされることはないんだけどね
もし贋作だったとしても月山並みにうまかったなら実用品としてさほど不利益もない(書体の問題は別として)
ネットで買って届いたら下手な彫駒が届いたということかな
是非その贋作と売った奴を見て見たいもんだ
彫駒の贋作はたどればすぐ作った人にたどり着くはずだから

202 :名無し名人:2017/10/14(土) 00:13:03.25 ID:HFLBbnvkB
なんで贋作って分かったのかちょっと気になるかな
新しい作品だったら今でも贋作作ってるかもしれないしそこはきちんと詐欺で訴えた方がいいよ、月山の名を汚すカスはいっぺん痛い目を見た方がいい

203 :名無し名人:2017/10/14(土) 00:27:22.71 ID:27NHQPTV.net
>>198
駒木地を店に持ち込んで駒師に発注してもらうということ?
常識的に考えて断られるでしょ 
トラブルあって仕損じでもしたら店が弁償するの?

204 :名無し名人:2017/10/14(土) 01:46:08.94 ID:rvfez9Ex.net
>>191
赤柾だからといって駒音は変わらないと思う

205 :名無し名人:2017/10/14(土) 02:17:51.24 ID:pCAG1I14.net
>>203
日本後は苦手?

206 :名無し名人:2017/10/14(土) 02:21:10.84 ID:KOF+fnDH.net
>>205
>>205

207 :名無し名人:2017/10/14(土) 02:49:52.59 ID:pCAG1I14.net
>>206
>店に頼む事も出来るだろう。

日本語は苦手?

208 :名無し名人:2017/10/14(土) 02:51:17.18 ID:zqlekEv1.net
誤変換でNGフィルター回避されるとは

209 :名無し名人:2017/10/14(土) 03:09:49.38 ID:pCAG1I14.net
>>208
この時間に書きこむ人間って決まってるんだけど、誤爆?

210 :名無し名人:2017/10/14(土) 22:17:23.29 ID:4uH0MuGS.net
145の下のリンクの碁盤は国産の榧だな
すまんが訂正

211 :名無し名人:2017/10/15(日) 01:02:11.97 ID:s6T2xGe4.net
アベマの将棋盤は200万円、駒は100万円という書き込みがあったけど、さすがにガセだよね。
ゼロが一つ多い、とまでは言わないけど、3分の一ぐらいが相場だと思う。(これでも高い気がする)

212 :名無し名人:2017/10/15(日) 01:10:48.23 ID:M5JxWWnj.net
>>211
駒を見ただけではわからない、
謂われのある駒とかなら価値が乱高下するからわからんがね。

213 :名無し名人:2017/10/15(日) 02:15:06.25 ID:MkliBonw.net
アベマの将棋盤は木表で木目がうるさく、画質の悪いニコ生ならともかく、
画質の良いアベマでは使ってはいけない盤。せいぜい20万円レベル。

214 :名無し名人:2017/10/15(日) 12:45:18.77 ID:s6T2xGe4.net
>>212
一字彫りの彫埋めで、100万円になる「謂われ」って、例えばどんなのがあるの?

215 :名無し名人:2017/10/15(日) 12:54:46.20 ID:C/8vuzey.net
>>214
羽生と大山が指した駒

216 :名無し名人:2017/10/15(日) 13:07:03.17 ID:veOvRToP.net
一字駒安っぽいからテレビ対局で使わないでくれ

217 :名無し名人:2017/10/15(日) 13:09:39.38 ID:7NK3YS6b.net
>>216
同感
見やすいからなんだろうけどね
それより変わった書体の駒を見てみたい

218 :名無し名人:2017/10/15(日) 19:22:11.82 ID:ia1Ut2yJ.net
これ駒拭くのにいいかもしれない
フェルナンデス WCSポリッシング クロス 625S https://www.amazon.co.jp/dp/B003C2UPSU/ref=cm_sw_r_other_apa_PAZ4zb9HRAQNJ

219 :名無し名人:2017/10/15(日) 19:31:24.58 ID:r7cMyo+JK
ギターみたいに塗装膜がある場合に磨くには適するだろうけど
駒だと木地に直に使用することになるから効果なさそう

220 :名無し名人:2017/10/15(日) 22:28:58.16 ID:s6T2xGe4.net
>>215
大山名人と羽生名人が指した駒なら100万円になるの?
価値観が随分違うね。

221 :名無し名人:2017/10/15(日) 23:59:50.67 ID:zSniuzB9.net
番勝負で使われた盤駒がそのくらいの値段で連盟が売ってるの見るしあながちデタラメでもないよ

222 :名無し名人:2017/10/16(月) 00:24:17.96 ID:Xp8EL6ZX0
夕月作 阿里書 落札し損ねた。欲を出すと、だめだな。

223 :名無し名人:2017/10/16(月) 01:16:57.57 ID:73vKz3HO.net
>>221
連盟は、相場100万円の盤を「対局で使用した」と200万円で売ってるの?

224 :名無し名人:2017/10/16(月) 01:18:10.75 ID:lOePjQZd.net
>>223
どうしてその発想になるの?

225 :名無し名人:2017/10/16(月) 01:28:24.88 ID:73vKz3HO.net
>>224
>>214 からの流れだからね。
私は、アベマが脱税で「マルサ」が入るかも、と思ってる。

226 :名無し名人:2017/10/16(月) 01:33:50.65 ID:lOePjQZd.net
>>225
ああ確かに一字彫埋めで100万と言われれば首を傾げるな

227 :名無し名人:2017/10/16(月) 13:57:04.60 ID:KeBF4ywK.net
Mぐみ堂に何かあった?

228 :名無し名人:2017/10/16(月) 19:05:44.28 ID:dOBCNXr2.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n234355556

すいません、この天一の天童楷書なんですけど、ぼくの持ってるのと木地の形が
画像で一目瞭然なくらい違う感じなんですけど。
これは剣先って言うんですか?先っちょの角度が相当鈍角ですよね?
そして横幅も狭くて細長く見えるんですけど。
こういうのもあったんですね。
いくらくらいになると思いますか?

229 :名無し名人:2017/10/16(月) 20:41:48.26 ID:73vKz3HO.net
>>228
駒の値段は駒木地が決めるんで、この木地がいくらに見えるかだね。
自動入札してるけど、6千円までだろうね。
個人的には、とにかく「汚い」から、写真を見て買おうと思う人間の気が知れない。

230 :名無し名人:2017/10/16(月) 21:38:09.96 ID:SNmNb4I1.net
>>228
値段としては確かにあんまりつかないかもな
1万くらいだろか
でも個人的には、香車とか飛車の車の部分とか、成銀のクッと小さくまとめた感じは好みだなー

231 :名無し名人:2017/10/16(月) 21:40:55.84 ID:kl7HltvY.net
邪道だろうが一回表面をペーパーで削れば綺麗になると思う

232 :名無し名人:2017/10/16(月) 22:29:13.80 ID:73vKz3HO.net
天童楷書の汚い駒に何かするなら、新品を買った方がいいだろうね。

233 :名無し名人:2017/10/17(火) 00:01:59.98 ID:yU4VLoRz.net
https://i.imgur.com/lw9nM0E.jpg

234 :名無し名人:2017/10/17(火) 00:32:16.56 ID:lt2LJi+k.net
>>231
この彫の深さでは線が細くなってしまうよ。
かなり傷んでいるので、削りは無理な気がします。
致命的なのは木地のゆがみがでているので、
ペーパーでは無理なレベルに見えるよ。
あくまで主観です。

235 :名無し名人:2017/10/17(火) 00:32:22.53 ID:xU4O68Rt.net
>>233
水無瀬は「後陽成天皇のゆかり」とされてたけど、定説が変わったのかな。
将棋の書体を六つ選ぶとして「無剣」は出て来ないな。

影水版、静山版もあるのかな。
ちょっと違う購買層を狙ってる感じがするけど、考えすぎかな。

236 :名無し名人:2017/10/17(火) 20:09:23.07 ID:hPu8FMHKs
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w201413807
こんな名前の駒師しらないけど、彫はうまくないか?

237 :名無し名人:2017/10/17(火) 20:59:36.69 ID:Fgiv623oj
>>236
普通かな
上手いと言えるほどではない

238 :名無し名人:2017/10/17(火) 22:02:38.54 ID:DEj/6ye2.net
丸八碁盤店さんの新作の蜂須賀師清安彫駒、木地は良さそうですが26万円!
うーん、ちょっと最近高騰してるんですかね。去年は20万円くらいでも蜂須賀師買えてたと記憶しているのですが...。

239 :名無し名人:2017/10/17(火) 23:02:05.05 ID:8xnGmDB1.net
月山の宗歩好の方がいいな

240 :名無し名人:2017/10/17(火) 23:04:33.62 ID:tiyxxW2w.net
田舎に住んでいる者です。
日本産榧の卓上盤を探しているのですが、お勧めを教えてください。

241 :名無し名人:2017/10/17(火) 23:16:49.89 ID:2TgRqJk/.net
>>240
何寸でどのレベルを探しているかとか予算を言ってくれないと誰も何も言えないよ

242 :名無し名人:2017/10/17(火) 23:34:21.68 ID:ohYFgvcd.net
>>240
悪いこと言わないから
https://item.rakuten.co.jp/shogi/c/0000000152/
みてみ

243 :名無し名人:2017/10/17(火) 23:56:57.38 ID:tiyxxW2w.net
208です。
国産榧卓上盤で二寸くらいのを探しています。
予算は3万〜5万円くらいで考えています。なお棋力は初心者です。
駒は既に持っていて竹風作錦旗彫駒です。
既に教えていただいた方、ありがとうございます。連盟の盤は在庫なしがありましたね。できれば、盤店から購入したいです。

244 :名無し名人:2017/10/18(水) 00:20:54.75 ID:4wllOkvK.net
>>243
https://item.rakuten.co.jp/syogoya/syogiban-takujyo-kaya003/

245 :名無し名人:2017/10/18(水) 00:22:40.83 ID:4wllOkvK.net
>>243
こっちのほうが良いかもな
http://www.goban.co.jp/shopping101.htm

246 :名無し名人:2017/10/18(水) 07:26:07.24 ID:MHPnHwR1.net
>>244
>>245
208です。
アドバイスありがとうございます。参考になります。

247 :名無し名人:2017/10/18(水) 08:41:35.28 ID:JShOLpmV.net
>>246
柾目で上質そうなのが丸八さん、品揃えだと熊須さんといったところでしょうか
でも榧といって卓上だと特性はそんなに感じられないから過度な期待は禁物
榧を所有している、といった心の満足感が得られればいいのかと

248 :名無し名人:2017/10/18(水) 08:56:32.30 ID:nQF1i+Gh.net
現在、菱湖か王義之の彫駒を探していますが、お勧めの駒師は誰でしょうか?
予算は、30万以内を考えています。
盛上や彫埋は興味ありません。

249 :名無し名人:2017/10/18(水) 09:03:22.30 ID:Xo4uPtYY.net
こだま

250 :名無し名人:2017/10/18(水) 09:46:55.95 ID:r+80TjyR.net
最近は新作の半分が孔雀系だな
木地が少ないのか価格も上がってる
将棋盤も良材は見なくなった

251 :名無し名人:2017/10/18(水) 11:03:17.02 ID:Yg3GHVFL.net
>>249
こだまは盛り上げしかやらないのでは?

252 :名無し名人:2017/10/18(水) 13:11:49.45 ID:gXBYgrPC.net
>>248
「欲しい駒木地」を決めるのが先だと思う。
同じ「菱湖」でも彫師で随分違うから、「好きな菱湖」「好きな王義之」の書体を決めるのが先だね。
「菱湖 将棋駒」で検索して、画像を「間違い探し」の要領で見比べると、一見同じだけど、実は相当違うのに気が付くはず。
好きな菱湖か王義之の書体が見つかれば、それで彫師は決まると思う。

月山の贋作が出回ってるみたいだから、ちゃんとした所から買う事。

253 :名無し名人:2017/10/18(水) 14:35:23.18 ID:r+80TjyR.net
月山の贋作はないと思うが

254 :名無し名人:2017/10/18(水) 15:24:55.44 ID:gXBYgrPC.net
>>253
誰かのブログに書いてあった。
どう見ても機械彫りで、気になって事情通の人に聞いたら贋作が出回ってるという話。
君は、否定する材料を持ってるの?

贋作が出回る時は、別に月山だけでは無いだろうから、色々出てるんじゃない。
昔、影水の贋作が出回った時も、「出来が悪い」というのがバレた理由だったから。
ブログでも「最初は良い彫りだ、と思ってたけど段々気になって」という話だから、見る人が見ないと分からない。

255 :名無し名人:2017/10/18(水) 16:57:31.11 ID:VB+5FpWK.net
トウシンで奥野一香が140万で売られているけど、本物かな?

256 :名無し名人:2017/10/18(水) 17:15:21.56 ID:r+80TjyR.net
>>254
どこのブログ?

257 :名無し名人:2017/10/18(水) 17:21:36.63 ID:r+80TjyR.net
機械彫を月山作で販売してるのも考えにくい
販売ルートは?

258 :名無し名人:2017/10/18(水) 17:44:33.73 ID:gXBYgrPC.net
>>256
自分で探してくれ。
月山の盛上げの話はこのスレ(前スレか前々か)でも出てる。

>>255
見て分からない人間にとって、真贋は出自で担保するしかない。
実物を見た事がなければ、そもそも分からないから。
バブルの頃、影水の贋作が出回るけど、これは、あるコレクターが全部の駒が見える写真を雑誌に載せて、
それを字母にして贋作が作られてた。
それ以降、今でもだけど、駒を全部見せないような写真を使ってる人は多い。
結局、自己責任だね。

>>257
店から買っていれば店に言っただろうけど、ブログ主は泣き寝入りしたみたいな感じだから、
店から買ったものではないんだろうね。
「月山の銘を入れれば出来上がり」っていう物だったんんじゃない。
ちゃんとした所から買ってれば大丈夫だと思う。

将棋連盟に影水の駒が出た時は、プロ棋士が駒並べに使ってた駒だったみたい。

259 :名無し名人:2017/10/18(水) 19:06:44.77 ID:r+80TjyR.net
盛上の話ならあると思う
贋作ではなく工房作といったところで、機械彫を盛上たやつ

260 :名無し名人:2017/10/18(水) 19:44:15.65 ID:gXBYgrPC.net
>>259
工房作だったの?

261 :名無し名人:2017/10/18(水) 21:16:22.14 ID:fDzufgGf.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w201643859
菱湖いいな

以前落札者がキャンセルした奴

262 :名無し名人:2017/10/18(水) 21:31:29.97 ID:gXBYgrPC.net
>>261
木村駒は漆の剥離があるから、中古は覚悟がいるだろうね。
一つ間違ったらババ抜きになる。
その覚悟あるなら、という駒だね。

263 :名無し名人:2017/10/18(水) 23:17:04.39 ID:KQo0cxK9.net
https://item.rakuten.co.jp/syogoya/syogiban-takujyo-h1d?scid=af_sp_etc&sc2id=af_109_1_10000237
https://item.rakuten.co.jp/syogoya/syogiban-takujyo-s1d?scid=af_sp_etc&sc2id=af_109_1_10000237

一寸盤駒台付のお手頃なやつを検討中なんだけど、おすすめってある?
並べたいときに、気負わず使いたいので、扱いに気を使いそうな本榧はパスで。
米ヒバと、スプルースだと、どっちも外材なわけだけど、どっちも使ったことある人いるかな?スプルースは着色もしてありそうな雰囲気だけど、悪いんだろうか。

264 :名無し名人:2017/10/18(水) 23:32:15.34 ID:gXBYgrPC.net
>>263
スプルースは見た目はいいけど、駒を打った時の音が「スカッ」なんで気が抜ける。
「安物買いの銭失い」と言われないよう、買うならちゃんとしたものを買った方がいいよ。
桂、2寸なら、買って後悔する事はない。

「新桂」とう在があるんだけど、これはどうなんだろう、知ってる人お願い。

265 :名無し名人:2017/10/18(水) 23:33:36.65 ID:Sb61l6sN.net
むしろ榧の方が扱いに気を使わないような気が
気のせいかな

266 :名無し名人:2017/10/19(木) 00:02:30.59 ID:7r/hiK9f.net
>>265
値段に気を使う事になる。
榧だと、天柾まであるからね。

267 :名無し名人:2017/10/19(木) 00:15:31.98 ID:P42mdQ6j.net
卓上盤ならどんな材料でも同じ
棋になる折れ盤がいい

268 :名無し名人:2017/10/19(木) 00:25:38.62 ID:7r/hiK9f.net
>>267
漢字が読めない朝鮮人に将棋は理解出来ないから、馬鹿が無理するな。

269 :名無し名人:2017/10/19(木) 02:50:01.22 ID:6brju204.net
>>268
今日もマイ格言お疲れ様!
継続は力なりだね!

あ、大丈夫!ぼくは君の味方だ。
太陽の裏にある黒太陽の事だってちゃんと分かってるし、頭にアルミホイルだって巻いてる。僕らは同志だ!

ところで、あのレティクル座星人が化けた医者が出した薬なら、ぼくがすり替えておいた。

ただ、あいつらが君の事を疑い始めている。
だから、あいつらを騙すためにも、安心してその黄色い薬は飲んでくれ。

共に頑張ろう!光の戦士よ!

ちゃんと薬飲むんだぞ!

270 :名無し名人:2017/10/19(木) 03:49:21.53 ID:3VYpdUQn.net
連盟のソフト盤って結構いいね
よくある塩ビのものよりも分厚く肌触りに高級感ある
ただ連盟のロゴが入らないけどw

271 :名無し名人:2017/10/19(木) 07:07:39.10 ID:JZxmfO9V.net
>>27
彫駒の贋作はまずありません
月山作の機械彫りはありません
月山作に工房の作品はありません
人目を引きたくてでたらめを書いてはダメですよ

272 :名無し名人:2017/10/19(木) 10:01:43.12 ID:7r/hiK9f.net
>>271
君が担保出来る話じゃないと思うけど。

273 :名無し名人:2017/10/19(木) 11:57:53.50 ID:X0/8DR/3.net
榧の二寸盤に月山の菱湖書は最高だよね
銘駒デビューしようと思う。
センス良いか?

274 :名無し名人:2017/10/19(木) 13:02:23.13 ID:7r/hiK9f.net
>>273
誰に見せても恥ずかしくない選択だね。

275 :名無し名人:2017/10/19(木) 13:10:31.50 ID:KsPjy/h3.net
購入した本人が満足すれば済む話だろ。
たかが、棋具ごときで人の目を気にしてどうする。

276 :名無し名人:2017/10/19(木) 13:18:42.41 ID:7r/hiK9f.net
>>275
友達がいないんだね。

277 :名無し名人:2017/10/19(木) 13:40:21.42 ID:GU1X6Xf/.net
雅峰の彫り駒で糸柾?の水無瀬は凄く上品だったなぁ
いくらぐらいするんだろうか?

そろそろプラ駒ビニ盤から卒業したい…

278 :名無し名人:2017/10/19(木) 13:56:05.96 ID:MkEzUb6i.net
彫駒の贋作を作っても儲けが薄いからなぁ
しかも出来が悪いと誰が見てもすぐ贋作ってわかるし
労力に見合わないから普通作らないよ
まして月山の贋作なんて、機械彫の駒尻削って月山銘入れたとしても
手間暇考えると割りに合わないね
元々、月山はそんなに高いというほどの駒でもないからね
作るなら秀峰や蜂須賀などの超高級彫駒じゃね?
でもそんなトップレベルの贋作作れる彫の技量があったら自分の銘を入れて売ると思うけどw

279 :名無し名人:2017/10/19(木) 15:01:26.98 ID:0Io1B4VS.net
駒を売るときは最新の機器は絶対使えないだろうな
解像度高すぎると粗が目立つし

280 :名無し名人:2017/10/19(木) 15:39:13.23 ID:0Io1B4VS.net
そういえば箱がないものとかはどうやって梱包されてくるんだ?

281 :名無し名人:2017/10/19(木) 16:17:03.73 ID:4EdCZhR4.net
>>264
どもです、参考にします。
本桂の卓上盤探してみようかな

282 :名無し名人:2017/10/19(木) 17:49:45.54 ID:7r/hiK9f.net
>>278
>しかも出来が悪いと誰が見てもすぐ贋作ってわかるし

トウシンの長谷川氏にその目があると思う?

さすがに一組だけではないだろうから、全部月山ではおかしいだろう。
月山3組、秀峰2組、蜂須賀1組の7組セットで、とかやるんじゃない。
松本清張だったからん、骨董を扱う小説で、真作と贋作を収めて、コレクターもそれを承知してるというのがあった。
悪意を持った人間を、常識で測るのは変だろう。

まぁ、落札するかは自己責任だけどね。


>>280
将棋盤の時は、段ボールで三重に包んで、ガムテープでグルグル巻きにしてた。
小物だとクッションシートで包んで、スーパーでもらえるお菓子とかミカンの段ボール箱に新聞紙を詰めてとか。
(新聞が地方版だと、つい読んでしまう)

283 :名無し名人:2017/10/19(木) 19:54:41.05 ID:bLExdqdv.net
盤はさ、盤そのものは梱包材で保護できるんだけど問題は盤覆いのほう
何にもないと盤が輸送中にカタカタ動いて覆いが割れるから要注意

284 :名無し名人:2017/10/19(木) 21:00:29.40 ID:/zXX+qbq0
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t537436974
入札1ってあるから、誰かなって思ったが、まだ入札はありませんだとさ。
どうなっているんだ?

285 :名無し名人:2017/10/19(木) 21:23:23.62 ID:7r/hiK9f.net
>>283
盤に直接当たらないように天に段ボールを置いて被せて、横は段ボールを挟めばがたつきは無くなるんじゃない。

286 :名無し名人:2017/10/19(木) 21:24:51.65 ID:wZPQoe59.net
ヤマト、佐川は車の中で箱を転がし回すから
しっかり梱包しても盤覆いは割れる場合がある
郵便局は預けたままの状態で運ぶから簡単な梱包でも支障はない

287 :名無し名人:2017/10/19(木) 21:29:16.95 ID:PuPGSKNe.net
駒はどうすればいいの?桐箱あればいいけどなければ…、

288 :名無し名人:2017/10/19(木) 21:59:10.18 ID:7r/hiK9f.net
>>287
駒動詞がぶつからなければいいから、クッションシートでくるむぐらいでいいんじゃない。

289 :名無し名人:2017/10/20(金) 04:06:13.81 ID:xyr6jFNU.net
以下の条件で駒を探して入りのですが、どういうところで買うのが一番いいのでしょうか
ネットでは質感なんかがわからずやや不安ですが、店頭より安く買えるんでしょうか?

1、彫師は誰がいいとかいった知識がない
2、書体は巻菱湖、掘り埋め駒がいい
3、機械彫でも構わない
4、うっすらでいいから斑があるといいな
5、そりゃあ本黄楊がいいんでしょうが、値段が抑えられてそれなりにいいものがあれば教えて欲しい

290 :名無し名人:2017/10/20(金) 05:59:28.23 ID:fJKDLAsqY
>>167
彼は関西駒の会に来たことはないよ

291 :名無し名人:2017/10/20(金) 08:24:01.42 ID:oZ2R12ds.net
>>289
予算は15〜20万ですか?
それくらいはないと、話にならないと言われるんじゃないかな〜。

292 :名無し名人:2017/10/20(金) 09:10:02.62 ID:3yijMVTk.net
そうなのか?

293 :名無し名人:2017/10/20(金) 09:37:03.11 ID:uEZ2l7T3.net
楽天の連盟の通販サイト見たら、代表者がいまだにタニのままだな。

294 :名無し名人:2017/10/20(金) 09:47:21.41 ID:E7BmP23X.net
>>289
初めてなら自分の目で見ていいものが見つかるまでネットとかの買い物はやめたほうがいい
あまり細かいところを気にしない人ならいいが大抵どの作品も厳しい目で見れば失敗してる部分があるしそれが許容できるかは個人の価値観による
だからまずは自分で見たほうがいい

295 :名無し名人:2017/10/20(金) 09:59:14.39 ID:elx8Utt8.net
彫り駒って、機械彫りと手彫りの見分けって可能です?
機械彫りでも手 仕上げが手彫りなら見分けがつかないと思うのですが・・・
◯◯作だから手彫りーとか、◇◇作だから機械彫りー、みたいなジャッジじゃなく、単に見た目だけで判断できるものかと単純な疑問でして。

296 :名無し名人:2017/10/20(金) 10:03:49.86 ID:E7BmP23X.net
>>295
直接見れば分かる
不自然な薬研彫りになってるし太さも一定
だいたい彫り跡誤魔化すために漆を多く使ってたりね
でも鮮明じゃない写真とか彫埋にされちゃったりすると難しいな

297 :名無し名人:2017/10/20(金) 11:48:43.63 ID:fLE6ALwH.net
>>295
被っちゃうけど。
質問してる間は無理だろうね、特に写真だけでは。
これが手彫り、これが機械彫り、で「間違い探し」の要領で見比べないと。

ただ、「機械彫りだから悪い」、という訳ではないからね。
下手な手彫りがランクは一番下。 ← こっちの見方を先に覚えた方がいいかも。

298 :名無し名人:2017/10/20(金) 12:53:40.22 ID:2cMTGNhT.net
最初はヤフオクの武幸から。

299 :256:2017/10/20(金) 13:11:02.84 ID:xyr6jFNU.net
>>291
黄楊じゃなくても機械彫でもいいんですけど、そんなにはさすがにしませんよね?
黄楊じゃなくても木目が綺麗なものがあったらいいなと思ってるんですが...

>>294
いつお店に行っても都合良く好みのものってあるものですか?
相場とかがよくわからないので、お店で見てもそれはそれで不安ですw

機械彫かどうかの判断ってどこでわかりますか?
作者名かなんかでわかるものなんですかね?
店の人に聞かなきゃわからないようなものですか?

300 :名無し名人:2017/10/20(金) 13:18:21.36 ID:E8rjOTY/.net
>>299
黄楊以外だとオノオレとかシャム黄楊が候補にあがるだろうけど木目は美しくない
ましてや斑がいいならミクラが一番だと思う
そしてそれなりの木地なら機械彫りには勿体無いから人の手に任せることが多い
値段はピンキリだが出来が良ければ大差ない
機械彫りかどうかは最悪聞けばいい
とはいえ値段の差で分かるとは思うが

301 :名無し名人:2017/10/20(金) 13:33:38.98 ID:RbTqe26OU
歩は18枚以上はあるのだから、よーく見比べれば
どんな彫の達人でも微妙に違う箇所が見つかるはず
機械彫はどれも正確に同じだよ

302 :名無し名人:2017/10/20(金) 13:36:11.13 ID:fLE6ALwH.net
>>298
武幸は盛上げが下手なんで、まだ他人に薦めてはいけないよ。
私も注目してる駒師さんだけど、もうちょっと修行が必要だと思う。

>>299
「駒師 ブログ」でググると、色々将棋の駒の話が書いてるから読んでみるのがいいと思う。
今の君が知らない面白い話(駒師の名前も含めて)が色々見つかると思う。
>>77 >>78 も参考に。(仙佳は”せんか”の読みしかないと思うけど)
昔手彫り、代替わりで、今機械彫りというのもありそうだね。

好みになるけど、板目が悪いわけじゃないし、機械彫りが悪い訳ではない。
迷ってるなら、買う前にもう少し駒の知識を増やした方がいいと思う。
そのうち「これが欲しい」っていう所まで行くから。
そしたら、財布と相談だけど、スレで背中は押してもらえるだろうl。

303 :名無し名人:2017/10/20(金) 13:47:09.86 ID:2cMTGNhT.net
ああいうのを買って後悔して肌で覚えていくんだよ

304 :名無し名人:2017/10/20(金) 13:57:23.53 ID:E8rjOTY/.net
彫りが悪いのか研ぎ出しが不味いのかバラツキが目立つな……

305 :名無し名人:2017/10/20(金) 14:07:55.38 ID:fLE6ALwH.net
>>303
自己責任で自分で買うのはいいけど、他人に薦めるのはダメだよ。

306 :名無し名人:2017/10/20(金) 14:11:31.68 ID:E8rjOTY/.net
機械彫りって駒尻を見ると分かりやすいよね

307 :名無し名人:2017/10/20(金) 14:45:44.03 ID:uDPvnZRC.net
機械彫はすぐ飽きる
下手でも手彫のが味わいあってよい

308 :名無し名人:2017/10/20(金) 15:05:54.85 ID:uDPvnZRC.net
>>289
彫埋の巻菱湖となると本黄楊、手彫
アマチュアの安い物でも7万ぐらい
碁盤店なら10万以上〜
機械彫でよいなら彫り駒になるけど、好みの書体を選んでネットで十分
シャムの機械彫なら安く買えますよ

309 :名無し名人:2017/10/20(金) 17:21:56.73 ID:7W39OHmS.net
駒なんて所詮道具なんだから、文字が見易くてバラツキがない機械彫で十分
事実、アマ名人戦の本選は機械彫の晴月を使用してたしな
手彫りの値段の高い駒は、他人に触らせたくなくなるから、実用的ではない

310 :名無し名人:2017/10/20(金) 17:24:36.08 ID:E8rjOTY/.net
>>309
それは君の考えであって万人に当てはまることではない

311 :名無し名人:2017/10/20(金) 17:32:03.23 ID:fLE6ALwH.net
>>309
それなら、プラ駒で足りる。

312 :名無し名人:2017/10/20(金) 17:35:33.63 ID:7W39OHmS.net
>>311
プラ駒は味気ない

313 :名無し名人:2017/10/20(金) 17:36:12.92 ID:E8rjOTY/.net
>>312
おい実用性どこいった
濡れてもいい便利な便利なプラ駒だぞ

314 :名無し名人:2017/10/20(金) 17:38:18.29 ID:E8rjOTY/.net
というか実用性でも機械彫の安物では面取りも仕上げも雑で劣るだろうに

315 :名無し名人:2017/10/20(金) 17:40:02.47 ID:rA3y7jCC.net
手彫りは実用性がない→プラ駒は味気ないワロタ
まあ費用対効果を考えると機械彫が妥協点ってのは個人的に同意するけど

316 :名無し名人:2017/10/20(金) 17:40:51.61 ID:aUHcbv/d.net
プラスチック駒は将棋崩しに不都合

317 :名無し名人:2017/10/20(金) 17:44:37.16 ID:7W39OHmS.net
>>314
機械彫の面取りは自分で出来るから問題ない

318 :名無し名人:2017/10/20(金) 17:51:51.25 ID:aUHcbv/d.net
>>317
そういうヒトは結局、自分で彫るところまで逝っちゃうだろw

319 :名無し名人:2017/10/20(金) 18:10:40.89 ID:WtxxZJci.net
>>299
>いつお店に行っても都合良く好みのものってあるものですか?

在庫はほとんど無いと思った方が良い
「彫埋の巻菱湖」と決めている時点で出逢える確率はかなり低いかと…

まあ店にもよるのでしょうけど

320 :名無し名人:2017/10/20(金) 18:18:57.81 ID:7W39OHmS.net
>>318
よくわかってるねw

321 :名無し名人:2017/10/20(金) 18:47:51.08 ID:xyr6jFNU.net
皆さんありがとうございます
>>302
なるほどブログ書いてる人いるんですね
参考になります

>>308
彫埋だと、シャム黄楊みたいな安い材質はほとんどないみたいですね
なんとなく彫埋の方が埃とか入らなくていいかなと思っていたんですが

もっと強くなれるまで時間がかかると思うので、ちょこちょこ駒の勉強もゆっくりしていきますw

322 :名無し名人:2017/10/20(金) 19:01:23.08 ID:E7BmP23X.net
>>320
本当か?

323 :名無し名人:2017/10/20(金) 19:02:17.43 ID:E7BmP23X.net
>>321
彫駒でもホコリなんか気にならないよ
適切に管理してれば普通はそんな事にはならない

324 :名無し名人:2017/10/20(金) 19:28:02.54 ID:XMyTuTAK.net
>>289
越山作 本黄楊彫埋 菱湖 58,000円(消費税別・送料込)
http://www.shogi-horikoshi.com/koma_gentei/shosai/067_honume-ryoko.html
こちらは製造元だから問い合わせてみると良い

325 :名無し名人:2017/10/20(金) 20:21:02.85 ID:7W39OHmS.net
>>322
本当だ

326 :名無し名人:2017/10/20(金) 20:40:06.97 ID:fLE6ALwH.net
「日曜大工の犬小屋」みたいな駒をブログに載せてる人はいるね。
「下手の横好き」を地で行くような。

ただ、気持ちは分かる。

327 :名無し名人:2017/10/20(金) 20:44:35.61 ID:me19agBN.net
第15回天童将棋駒祭り 11月11日(土)〜12日(日)
会場は去年までの有楽町の東京交通会館から
JR東京駅徒歩約1分のKITTE地下1階 東京シティアイ(パフォーマンスゾーン)に変更
http://www.tendocci.com/koma/news/maturi/komamaturi.htm
http://www.tendocci.com/koma/No15tendoshogi.pdf

発売中の「将棋世界」の15ページにも広告が出ている。
初めていい駒を買う予定だけど、たくさん見比べて決めたい人にはお勧め。

328 :名無し名人:2017/10/20(金) 21:22:06.13 ID:E7BmP23X.net
>>325
見てみたいものだが

329 :名無し名人:2017/10/20(金) 21:56:47.12 ID:7W39OHmS.net
>>328
自分と対局する機会があればいつでも見れるぜw

330 :名無し名人:2017/10/20(金) 21:58:36.58 ID:E7BmP23X.net
>>329
対局するときに自分が作った駒を使うのか……

331 :名無し名人:2017/10/20(金) 22:09:22.33 ID:aUHcbv/d.net
金将の裏に成金をコッソリ彫ってみたいw

332 :名無し名人:2017/10/20(金) 22:13:08.18 ID:j/Z/zTFP.net
>>331
どうせなら龍王って彫ろうよ
敵陣で成ったときの相手の顔を見てみたいw

333 :名無し名人:2017/10/21(土) 08:12:18.02 ID:f4718MFy.net
そんなまぎらわしい、
達也にしておこう!

334 :名無し名人:2017/10/21(土) 08:58:52.41 ID:vS4ePMMW.net
とある字母に惚れ込んでしまったんですが、その書を駒字としての最大限に愉しむとすると彫、埋、盛のどれがどれがおすすめですか?
盛上は何度も塗ってて書としての勢いに欠ける気もするけど立体感と高級感も捨てがたい。
埋めは趣旨に一番沿ってそうな気もするけど味気なくならないか?
など迷っています

335 :名無し名人:2017/10/21(土) 09:01:38.31 ID:hjiWRqxu.net
>>334
どんな字母よ
その人によるけど盛上か彫りがいいと思うよ
一級の彫駒は盛上にも負けない
ただし三流の彫駒は見るに耐えないから中途半端な彫駒にするぐらいだったら盛上のほうがいい

336 :名無し名人:2017/10/21(土) 09:05:40.69 ID:hjiWRqxu.net
あと盛上の作り方は人それぞれで何度も修正する人もいれば一発で書くようにしている人もいる
だからあんまり気にしなくていいかと

337 :名無し名人:2017/10/21(土) 09:10:59.88 ID:hjiWRqxu.net
彫埋は……俺は好きじゃないからな
そこは分からない
彫りのほうが手間かかるし

338 :名無し名人:2017/10/21(土) 18:02:17.83 ID:LK4bjyCA.net
馬鹿じゃねえの
彫埋めの方が彫より手間がかかるのが当たり前

だれでも理解できると思ったんだが
?????

339 :名無し名人:2017/10/21(土) 20:43:06.42 ID:SBEGfCSC.net
>>338
彫埋は彫りが雑でも埋めてごまかせるのに
単価が高いから楽にボロ儲けできると聞いたが
間違いなんか?

340 :名無し名人:2017/10/21(土) 20:45:10.57 ID:IYtWbmrV.net
手間というか技術的に彫埋と彫りの値段とは釣り合ってないとは聞くよな

341 :名無し名人:2017/10/21(土) 21:19:29.09 ID:LK4bjyCA.net
彫埋めはしっかり彫らなければ
仕上げたときに線の太さがそろわない

彫駒なら少々の線の太さの違いはあまり目立たない

342 :名無し名人:2017/10/21(土) 21:21:02.36 ID:yuMV5HlE.net
銘駒だと彫も埋もそんなに金額変わらない気がするけどな

343 :名無し名人:2017/10/21(土) 22:09:08.56 ID:ZDhtyeq5.net
彫駒は薬研彫で綺麗に彫る必要がある。
彫埋駒は縦に深く彫って埋めれば良い。

344 :名無し名人:2017/10/21(土) 23:01:58.81 ID:hjiWRqxu.net
太さはある程度慣れれば一定になるだろう
直線は深く彫ればそこまで酷いことにはならない
少なくとも俺は彫駒の方が粗探しは楽だと思うよ

345 :名無し名人:2017/10/21(土) 23:11:05.06 ID:/0iTOPAT.net
駒マニアの世代交代は解るが、レベルが低過ぎて未来は暗黒

346 :名無し名人:2017/10/21(土) 23:23:13.30 ID:MQzsILwX.net
彫埋は埋めてごまかせるというのはなかなかきれいに彫れない素人の話だからな
ベテランは彫駒も彫埋駒もほとんど同じように彫るから錆漆や研ぎ出しなどの分彫埋駒のほうが手間がかかる
熊のブログにもそう書いてあったろ

347 :名無し名人:2017/10/21(土) 23:30:58.04 ID:hjiWRqxu.net
彫り方違うけどな……

348 :名無し名人:2017/10/21(土) 23:34:09.80 ID:LK4bjyCA.net
彫駒の方がむつかしいとか手間がかかるとか言って
それをありがたがって買っている奴らがいるから

盤駒屋も彫駒の価格を上げても売れるから
ウハウハだよな

349 :名無し名人:2017/10/21(土) 23:36:29.61 ID:LK4bjyCA.net
丸八等でも彫駒をいっぱいそろえてるわな

350 :名無し名人:2017/10/22(日) 00:04:30.63 ID:QVxmpWO0.net
素人の疑問だが、彫埋において彫りの上手い下手ってどういうところに出るの?

351 :名無し名人:2017/10/22(日) 01:35:49.74 ID:zcGZcsUw.net
丸八さんの蜂須賀作清安彫り駒欲しかったんですが、26万円はすぐに用意出来る金額じゃないと考えているうちに売れてしまいましたね。
やっぱり大金握りしめて待ち構えておけということですか。

352 :名無し名人:2017/10/22(日) 02:09:55.25 ID:wsgPwuxR.net
10月15日に放送した、車あるんですけど、っていう番組に丸八が出ていた
商品を客に触らせてたんだけど200万の盤にバチバチやってて見てて冷や汗かいたよ

353 :名無し名人:2017/10/22(日) 03:14:40.92 ID:BFyygz21.net
ここってこんなにレベル低かったか
新しい人が増えてるのか
LK4bjyCA こういうのが増えてくるともう何かね。

354 :名無し名人:2017/10/22(日) 03:16:09.37 ID:3zmfFbHW.net
なんとなく同じ人な気がする

355 :名無し名人:2017/10/22(日) 05:10:14.79 ID:FDnuGi3j.net
>>351
昨日駒研の展示即売会で蜂須賀の駒3点ほどあったから行ってみたら?

356 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 07:23:31.60 ID:zcGZcsUw.net
>>355
教えていただき、ありがとうございます。
ちょうど雨でも楽しめることを探していたので、行ってきます。金井先生の指導対局もあるみたいですし。

357 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 08:04:51.82 ID:dK2RXD1W.net
彫駒の最高峰ってどんな感じだろう。
画像あるなら見てみたい。

358 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 08:31:06.86 ID:2SUKbKud.net
>>357
深彫の秀峰、淘水
浅彫の月山、蜂須賀

359 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 12:46:27.92 ID:QFmnTWv/.net
稲妻杢と孔雀杢って部位的には同じだよね?

360 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 13:10:47.02 ID:VltmhmwW.net
同じ

361 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 13:14:54.09 ID:QFmnTWv/.net
どの部位がどんな特徴ってのまとまってるサイトとかないかな
根杢とか色々分からないんだよね

362 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 13:20:37.23 ID:QFmnTWv/.net
探すとそれなりに出てくるか…

363 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 13:46:08.61 ID:AcEIdDs/.net
>>359
∩が孔雀の尻尾のように下から上に向くのが討孔雀杢 ∪と上から下へ降りて来るのが稲妻杢。
同じ木地でどっちを上にするかで変わるんだろうね。

>>361
「銀目杢 将棋駒」でググると「駒木地のペェジ」「木地師のページ」が見つかるから、これがいいと思う。

後は、「根杢」「孔雀杢」とかでググるんだろうね、画像とか見たり。
「駒師 ブルグ」ググると、駒作りの話やで木地の話を書いてたりするから、色々読んでみるといい。
全然知らなかった話が書いてたりする。

364 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 13:46:51.74 ID:LpFUKGU/.net
駒研の杉亨治氏の「将棋駒の木地師」
http://kijishi.html.xdomain.jp/index.html

365 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 15:27:14.92 ID:QFmnTWv/.net
見たことない木地も多いな
こんな高い木地を使ってたら欠けるの怖いだろうなぁ

366 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 16:12:06.29 ID:AcEIdDs/.net
>>365
一張羅の服と同じだね、部屋着と普段着は持ってた方がいいかも。
ニコ生で「70万円で駒を買って、指導対局でプロと指す時しか使わない」とメールしてる人がいた。
「手入れして、眺めてるだけで満足」っていう人もいるね。

367 :名無し名人:2017/10/22(日) 21:12:11.75 ID:Q6gSm/l8.net
>>350
淘水作の彫埋めを直接見ると言葉なしで分かる
天童将棋駒祭りですぐ目の前で見れるよ
遠かったら無理だが

368 :名無し名人:2017/10/22(日) 21:16:15.15 ID:JBVJEm+5.net
駒は使わないと育たないんだから
70万の駒買ったら毎日ビシビシ使い込むのが正しいんだろうけどね〜
盛上駒なんだろうから幾ら激しく使っても土台の木地は傷まないんだし
漆は気楽に盛り直し頼める駒師さん(または代表的取次店さん)から買ってるんだろうし
そういうとこまで含めての真の一張羅だと思うけどなあ〜
(英国紳士が新品のオーダースーツ出来上がったら休日に一日子供と遊んでから仕事で着るみたいなね)

369 :名無し名人:2017/10/22(日) 21:20:47.94 ID:83DWgg/o.net
雅峰師や淘水師の彫駒見ると彫の凄みは伝わるけどw
上手い下手は凄みとは別モノのような気がしてる
メジャー書体をさらっと仕上げた月山の彫は
凄みが全く伝わって来ない(ところが凄いと言えるが見て判る人は既にマニア)

370 :名無し名人:2017/10/22(日) 21:26:35.46 ID:Hnb3O1ce.net
凄みある彫駒は名駒だが
全ての彫の名駒に凄みがあるわけではない、ね
(凄みのみを追求するなら熊さん作こそ至高となるわけだしwそれは部分的には正しいんだけどね〜)

371 :名無し名人:2017/10/22(日) 21:26:40.51 ID:QFmnTWv/.net
サラッと仕上げるほうが普通はできない
淘水とかの凄いは所謂センス的な凄いで月山の凄いは経験と技術による凄さ
いや……技術と経験はどちらも持っているんだろうが……なんと言えばいいのかわからないな

372 :名無し名人:2017/10/22(日) 21:31:24.86 ID:2SUKbKud.net
淘水の彫は、父(掬水)の兄弟子の秀峰の影響が大きいと思うよ

373 :名無し名人:2017/10/22(日) 21:55:34.66 ID:JBVJEm+5.net
このスレ住人にしか通じないと思うがw
彫には
・さらっと
・ごりっと
がああるよね〜www

374 :名無し名人:2017/10/22(日) 22:18:08.64 ID:yYoxT4XC.net
宮成君、駒作ってるか〜

375 :名無し名人:2017/10/22(日) 22:54:44.34 ID:CaYpIJDO.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w201643859
前回出品時よりわずかに上がったか

376 :名無し名人:2017/10/22(日) 23:23:17.18 ID:QFmnTWv/.net
駒尻彫るのってどの程度彫れば慣れるんだろう
駒師が初期に彫ったもので下手なものとか見たことある?

377 :名無し名人:2017/10/23(月) 00:25:43.53 ID:vJarbPwT.net
やっぱり機械彫の正確さは良いね

晴月作 黄楊 特上彫 将棋駒 錦旗
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x509828818

人間が同じように正確に彫った駒は10万超えるからなぁ

378 :名無し名人:2017/10/23(月) 00:33:47.66 ID:8nuhruAW.net
>>377
流石にそこまでするのは珍しいでしょ
あといつも思うのがせっかく彫りが綺麗なのに目止めとか中途半端で勿体無いよね

379 :名無し名人:2017/10/23(月) 00:42:42.24 ID:u789p4xa.net
>>377
入札したら

380 :名無し名人:2017/10/23(月) 02:01:50.92 ID:W+1dC5IR.net
機械彫りは略字が好きだ
https://i.imgur.com/erLIosk.jpg
小さくまとまってて可愛い

381 :名無し名人:2017/10/23(月) 04:03:08.75 ID:nORdZWdr.net
>>376
「銘駒資料館」から金井静山の話。(1991年のインタビューかな)
前文略
私が彫って奥さんが彫埋めに仕上げたものに私が盛上げて「龍山作」の銘を入れて渡していました。
・・・中文略
昔、上野の百貨店に行きましたら、駒が並んでましてね、尻の銘のヘタな駒だなあと思って良く見たら自分の駒でした。
いや、恥ずかしかったですねえ。それから一生懸命練習しましたよ。尻の文字にはいつも神経を使いますね。

龍山、静山、影水の関係も分かる記事。


龍山、影水でも、駒尻を彫ってなくて、書いた漆が飛んじゃってる駒がある。
駒尻の彫を入れる、入れないで作成時期とかあるのかもしれないね。

382 :名無し名人:2017/10/23(月) 07:12:02.58 ID:cPKTyNKv.net
>>377
出品者おつww
使用済み中古でしかも機械彫、1万以上出す人はマレのまたマレ

383 :名無し名人:2017/10/23(月) 08:16:28.41 ID:9Cw4zUqp.net
駒研の展示会に行ってきました。
蜂須賀さんには直接お話しさせていただいた上名刺までいただき、とても良い時間を過ごすことができました。
展示してあった錦旗彫り駒赤柾33万円は手が出ませんでしたが、所有されることになる方がうらやましい出来でしたね。

384 :名無し名人:2017/10/23(月) 09:06:09.15 ID:8nuhruAW.net
https://i.imgur.com/5VJwDFr.jpg
https://i.imgur.com/OqBaBi9.jpg
自分で駒を彫っている。
やはり駒尻が一番の難しい。
そして彫っていて思うのは柾目は難しいってこと……
兵の縦棒や一画目と歩の最後のノを先に彫ってあげないと欠けてしまう。
自分で彫ってみると駒のどこを見ればいいかが分かってくるから不思議なものです。

385 :名無し名人:2017/10/23(月) 10:23:49.36 ID:CSaPfPiR.net
>>384
柾目が一番彫易いよ
板目や孔雀や小口杢などが一番欠けやすい
その字母紙からすると富士駒の会の人かな?

386 :名無し名人:2017/10/23(月) 10:39:09.83 ID:8nuhruAW.net
>>385
これだけで字母紙の出処が分かるものなんですね。
板目の方が彫りやすかったような記憶があったのですが勘違いのようですね。

387 :名無し名人:2017/10/23(月) 11:25:32.77 ID:fuCJ7KeY.net
>>383
彫駒33万、高杉ワロタ

「赤柾」が木地全体が赤いのなら、ちょっとは心揺れたかも

388 :名無し名人:2017/10/23(月) 11:32:47.97 ID:CSaPfPiR.net
>>386
板目の時は、まだ印刀が新しくて切れ味が良かったとかない?
自分も駒作ってるからどの駒師がどういう字母紙を使ってるか大体わかるけど、
もっと凄い人達は、完成した駒の写真だけで駒尻見えないのに誰が作成したかわかるから
世の中の駒マニアの人達には恐れ入るけどね

389 :名無し名人:2017/10/23(月) 11:57:42.21 ID:frtQIw13.net
>>388
それもあるかもしれませんし単に気づいてなかっただけかもしれませんね。
直接見て気づくならできるかもしれませんが写真で気づくというのはなかなか難しいものですね。

390 :名無し名人:2017/10/23(月) 12:09:08.74 ID:VkypcJzN.net
富士駒に入ると字母紙くれるんですか?
何種類くらいもらいました?

391 :名無し名人:2017/10/23(月) 12:11:33.89 ID:VkypcJzN.net
奇麗に彫ってありますね
今までどれくらい彫りましたか?

392 :名無し名人:2017/10/23(月) 12:17:27.10 ID:frtQIw13.net
>>390
>>391
どの程度言っていいものか分からないのでお金を払って買わせていただいているとだけ。
とは言ってもかなり安くして頂いています。
練習用に彫った字ではないものが約50枚、それに加えて4セットですかね。

393 :名無し名人:2017/10/23(月) 12:32:59.06 ID:GIUK57/7.net
>>387
彫駒33万、高杉ワロタ

彫りが亀の様に遅いから数彫りが出来ないのと、木地でぼったくられている
為でしょ。

394 :名無し名人:2017/10/23(月) 12:51:04.81 ID:1cEofjHM.net
>>377
出品者乙

使用は2−3回でもけっこう昔の品でしょw

395 :名無し名人:2017/10/23(月) 13:58:12.86 ID:nORdZWdr.net
>>383
彫りで33万円なら、木地は噂の「銀目」かな。

396 :名無し名人:2017/10/23(月) 14:00:13.65 ID:u789p4xa.net
木地代で20万ってどんな赤柾だよ
児玉なみの価格だな

397 :名無し名人:2017/10/23(月) 17:08:56.72 ID:CSaPfPiR.net
>>396
こういう赤柾
http://www.geocities.jp/komakennet/page021.html

398 :名無し名人:2017/10/23(月) 17:20:22.37 ID:AYqRB/nO.net
赤柾じゃないんだよ
冬目が赤いだけで汚い

399 :名無し名人:2017/10/23(月) 17:35:38.76 ID:u789p4xa.net
>>397
この程度ならもう少し安いんじゃない?
極上の赤柾かな

400 :名無し名人:2017/10/23(月) 17:36:27.15 ID:muw8O+QP.net
自分も蜂須賀氏に30万の虎杢水無瀬を見せてもらったけど、凄い彫駒だったな。
独身時代なら買ってたわ。

401 :名無し名人:2017/10/23(月) 18:04:58.61 ID:CSaPfPiR.net
>>400
これでしょ?
http://koseki1119.wixsite.com/komakiji/blank-2

402 :名無し名人:2017/10/23(月) 18:21:18.99 ID:Hk/co707.net
これはすごい

403 :名無し名人:2017/10/23(月) 19:58:51.05 ID:AYqRB/nO.net
冬目が目立つだけの駒
使い込めば斑のみが目立つようになる駒

お前らの好みは理解できんわ

404 :名無し名人:2017/10/23(月) 20:07:21.81 ID:8nuhruAW.net
もっとよく彫り跡が見たいけどやっぱり画質が微妙だなぁ

405 :名無し名人:2017/10/23(月) 20:47:19.16 ID:95fGMlxv.net
冬目が「朱色・鴇色がかる」のは[赤目柾」と言って
珍重する勢力は昔から一定数居た
これを現代用語にすると赤系柾や上柾(本来は冬目焦げ茶)となるんだろうし
「略称」や「(最近の)慣例」「当店の表現」で「赤柾」と称して問題ないとされてるのであろう

柾なら自分は夏目(春目)がある程度明るく広く
冬目(秋目という言葉はあるんだろうか?w 関連職人の爺さんいたが聴いたことない用語だ)
が「目立ちがいい」というて茶〜濃い茶のが好みだね
胸を張って焦げ茶と言える風合いあると特上や極上いうて柾でも付加価値で値段かぶせてくるとこ多いよね

406 :名無し名人:2017/10/23(月) 21:12:27.32 ID:AYqRB/nO.net
昔から「赤目柾」というのは無いんだよ
赤柾は春目、冬目共赤いものをいう(美しいんだよ)
冬目だけが赤く目立つものは汚いんだよ

赤目柾とは冬目の赤いのを酔棋が呼んだんじゃなかったか

407 :名無し名人:2017/10/23(月) 21:28:48.96 ID:nORdZWdr.net
赤柾は取れない木からは全然取れないんで、環境とか部位じゃなく、「ツゲの木のの種類が違う」という話を聞いた事がある。
駒木地を揃える時に、ランク分けするのに色々呼び分けてるのかな。
私の中では、「柾目」しか無いな。「値段が高い柾目と安い柾目」だけ。

408 :名無し名人:2017/10/23(月) 21:34:58.23 ID:95fGMlxv.net
うん、だから赤目柾派は一定数居たという表現にしたんだよ
目が両方赤みがかり磨き上げると濡れたような光沢を放つ
(冬目は赤というても墨が入ったようなやや黒味というか黒光り感もある)
ってのが赤柾という用語が誕生した時に持っていた意味だよね
( )内追記部分は極めて主観的であり、この手の赤柾を見たことある人でも
同意4割異議4割くらいの表現だから括弧にいれたのね

目立ちがいいと目立つは似て異なる言葉ですねえw
冬目が悪目立ちするのは(いい意味でも悪い意味でも)下品ではある
例外的に荒柾錦旗とかは味とされてるけどね〜

409 :名無し名人:2017/10/23(月) 21:44:41.04 ID:8nuhruAW.net
http://imgur.com/xQyEC0b.jpg
http://imgur.com/wxRwwK8.jpg
http://imgur.com/Pnf2x4v.jpg

丁度作業途中の画像が残っていたので参考までに貼らせていただきます。
下に行くほど古いもので、それぞれ3セット目、2セット目、1セット目のものです。4セット目が先程のものであり、今彫り途中のものです。
何度かこちらの方にもアドバイスをして頂きましたね。
やはり自分で作られている方が、こちらにもいくらかいらっしゃるようでいつもお世話になっています。
元々はこちらで存在を知ったからこそ始められたのですがね。

410 :名無し名人:2017/10/23(月) 21:57:33.85 ID:b6+wNCwJ.net
作らない方の駒好きがテキトーに感想いうと
・長所 輪郭線への意識が強い
・短所 輪郭線への意識が強い
に見えるね〜w
この辺上手く日本語にならんのがこの業界の問題点(の1つ)

411 :名無し名人:2017/10/23(月) 22:03:21.75 ID:8nuhruAW.net
>>410
そこはやはりなかなか踏み出せない領域ですね。
自分で工夫してさらにすべての駒に統一性を持たせるには並々ならぬ技量とセンスが必要でしょうし。

412 :名無し名人:2017/10/23(月) 22:10:50.05 ID:cPKTyNKv.net
>>409
彫駒だとアレだけど、彫埋にすれば良く見えると思う

413 :名無し名人:2017/10/24(火) 01:30:16.93 ID:3QJ/KND5.net
彫りでヒーヒー言ってるのに、目止めやら、漆のゴミやら、乾燥用のムロの話はまだ先の話だろう。
将棋の駒の事が分かって言ってるの?

414 :名無し名人:2017/10/24(火) 04:05:52.07 ID:pwYfb7aE.net

別に夏場とかあまり気温や湿度に気を使わなくて良い時期を選べば、彫り以外もそこまで初心者絶対お断り!!みたいな作業じゃないよー。
漆の扱いや、研ぎ出しの要領に工夫は必要だけど、3組も作ればかなり特性も分かってきて形になるよ。
最初は印刀の研ぎが上手くできてないから、上手く彫れないの悪循環だと思うけど、そこをクリアしたら一気に良くなるんじゃないかな

415 :名無し名人:2017/10/24(火) 07:32:14.40 ID:jNsYs3z1.net
昔、板谷進九段が未使用の影水を譲り受けて、1千万円と言ったら相手が800万円しか受け取らなかった、という話がある。
影水は、1980年代、贋作が大量に出回ったんで、、出自が明らかじゃなければ真作とは判定されない。
「私は影水の真作だと信じてる」って思ってる人は、結構多いんだよ。

贋作と贋作を見比べて、どっちが真作か悩んだ、なんていう笑えない話もある。

416 :名無し名人:2017/10/24(火) 07:57:15.96 ID:xMv6Xep8.net
週末に将棋盤と駒買いに行くわ
初心者でひとり遊び用だから予算1万以内で揃えるつもり

417 :名無し名人:2017/10/24(火) 09:39:17.25 ID:3QJ/KND5.net
>>415
千葉県我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎、いらっしゃい。
このスレでも、他人のレスをコピペしてスレ流しするの?
句読点で誰かバレちゃうのは、辛いだろうね。

418 :名無し名人:2017/10/24(火) 12:14:41.69 ID:plRO+kvR.net
板目で彫った将棋駒とかって売ってる?

419 :名無し名人:2017/10/24(火) 12:34:16.88 ID:UgDPNLXr.net
>>415
お薬飲んでいませんね?

420 :名無し名人:2017/10/24(火) 12:42:59.13 ID:3QJ/KND5.net
>>418
「将棋駒 板目」でググって画像を見ると分かると思う。
何か勘違いしてるかも。

>>419
千葉県我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎、いらっしゃい。
君の貼ったコピペだよ、寝ぼけてるの?

421 :名無し名人:2017/10/24(火) 12:51:17.15 ID:mXOgDCwv.net
父用に2寸盤と彫り駒を購入しました
おもちゃ以外のしっかりした道具を買うのは初めてなので開けて並べてみたいけど、渡すまではと我慢しています(父と私は年に1,2回、帰省の折りに指す程度のヘボです)
自分用にも欲しくなりますねー

422 :名無し名人:2017/10/24(火) 15:09:35.24 ID:UgDPNLXr.net
>>420
妄想が酷い様なら、心療内科に行ってね。

423 :名無し名人:2017/10/24(火) 15:17:55.90 ID:3QJ/KND5.net
>>422
千葉県我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎、いらっしゃい。
君の貼ったコピペだよ、まだ、寝ぼけてる時間かな。

424 :名無し名人:2017/10/24(火) 15:47:23.24 ID:tlwT72X9.net
>>418
島黄楊 機械彫りなら大抵板目では?
基本的に天童のものになる。
手彫りだと総板目は逆に探すのが難しいね。

425 :名無し名人:2017/10/24(火) 16:25:33.94 ID:66Z0gt0f.net
>>424
そうなのか
検索すると板目混じりってのが出てくるけど売ってはいないみたい
やっぱり最低でも柾目なのか

426 :名無し名人:2017/10/24(火) 18:20:45.66 ID:TEs/NmfJ.net
>>421
素敵な話をありがとう

427 :名無し名人:2017/10/24(火) 19:33:27.33 ID:19MVOmC/.net
        ,

428 :名無し名人:2017/10/24(火) 20:19:57.88 ID:3QJ/KND5.net
>>427
千葉県我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎、いらっしゃい。
まだ、寝ぼけてるのかな。

429 :名無し名人:2017/10/24(火) 20:34:17.07 ID:19MVOmC/.net
        ,

430 :名無し名人:2017/10/24(火) 20:46:11.78 ID:3QJ/KND5.net
>>429
千葉県我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎、いらっしゃい。
分かりやすいね、君は馬鹿だから。

431 :名無し名人:2017/10/24(火) 20:56:23.80 ID:19MVOmC/.net
                     ,

432 :名無し名人:2017/10/24(火) 21:04:02.19 ID:3QJ/KND5.net
>>431
千葉県我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎、いらっしゃい。
踊り始めたか。

433 :名無し名人:2017/10/24(火) 21:16:04.03 ID:19MVOmC/.net
                     ,

434 :名無し名人:2017/10/24(火) 21:16:12.73 ID:tlwT72X9.net
>>425
板目は板目で美しいのは間違いない。
ただ、反るという難点を抱えているからな。
しかしあるところにはあるよ。
天童の中島清吉なんかは、持っているんじゃないか?

435 :名無し名人:2017/10/24(火) 21:19:44.44 ID:66Z0gt0f.net
>>434
反るっていうのは製作過程で?それとも使ってて反るのかな
やっぱり湿気とかで反る感じかな?

436 :名無し名人:2017/10/24(火) 21:46:10.44 ID:lIT135c4.net
思いきって盛り上げを買う場合、掬水、熊沢良尊と前沢碁盤店に出てる静山とどっちが良いと思いますか?

437 :名無し名人:2017/10/24(火) 21:48:26.94 ID:hgD6zIgC.net
お前が好きなのを買え

438 :名無し名人:2017/10/24(火) 21:55:45.17 ID:hgax4+1w.net
静山の古い時代以前のものは漆の質がいいんだが

439 :名無し名人:2017/10/24(火) 22:47:42.88 ID:YAs+Pp7o.net
自分は他人が手入れした駒はどうしても信用できないので
静山作と現代駒師のを比べたら必ず現代のものを選ぶ
(一応、現物の状態は見るけどね)

440 :名無し名人:2017/10/24(火) 23:20:39.61 ID:lIT135c4.net
>>438
ありがとう

441 :名無し名人:2017/10/24(火) 23:21:20.25 ID:lIT135c4.net
>>439
最近の木地はスカスカだから古い駒のほうが良いかとおもって

442 :名無し名人:2017/10/24(火) 23:28:48.70 ID:ZPzrrmDa.net
古い駒もスカスカかもよ

443 :名無し名人:2017/10/24(火) 23:53:25.46 ID:3QJ/KND5.net
>>441
熊沢良尊氏はブログを持ってて、駒も紹介してる。
掬水氏の駒の写真を紹介してる駒ファンのブログもある。
他にも駒師さんがブログで駒や、駒作りの話を書いてるから、ググって探してみると良い。

木地や漆の話も見つかるはずで、君が商銀駒にについて何も知らないのが分かるだろう。

444 :名無し名人:2017/10/25(水) 00:40:24.89 ID:jaYXrFM0.net
>>443
昔のものといまの木地は全く違うよ。昔のものは締まっていている感じで手に馴染むものが多かった。いまのものは良いものが少ないと思う

445 :名無し名人:2017/10/25(水) 00:43:58.32 ID:W8XuDnU+.net
それはどうかな

446 :名無し名人:2017/10/25(水) 00:55:12.48 ID:72kaZBIN.net
>>444
君は将棋の駒の事を何も知らない。
「知ったか」は止めな。

447 :名無し名人:2017/10/25(水) 04:04:56.33 ID:ZkYbAOy4.net
                                              ,

448 :名無し名人:2017/10/25(水) 08:09:53.84 ID:WbXML0x6.net
>>388
昔、このスレで自分の駒の写真を披露したことがあったが、誰も駒師を当てられなかったな

このスレには「もっと凄い人達」はいないようだ

449 :名無し名人:2017/10/25(水) 11:08:53.51 ID:PlL+7w65.net
>>435
どちらでも反る。
製造段階では、水研ぎとムロ入れが考えられる。
ジャバジャバ水を流しながらの水研ぎは論外だとして、ムロ入れは盛上だとほぼやることになる。
目止めも、水溶性のものを使う人なら問題となりうる。
駒師も大変なんじゃないか?
そのくせ売価は安い。
保管中も反る。
昔の家の板壁が、全部Uの字に反っているの見たことありませんか?あれと同じ理屈。

450 :名無し名人:2017/10/25(水) 11:32:08.32 ID:ZkYbAOy4.net
                                              ,

451 :名無し名人:2017/10/25(水) 12:17:49.92 ID:qsQWYmER.net
>>444
静山作錦旗書の盛上駒で古い時代の作品(真作)はその殆どの木が、
締まって非常に硬い。又、駒の色合いも未使用品でも黄土色だった。

452 :名無し名人:2017/10/25(水) 12:29:28.64 ID:qsQWYmER.net
但し、それらの作品はいわゆる並品で、漆の質もそれ程の上質ではなかったが、
現代の漆と比べると良い漆と思う。 コレクターアイテムと言うより、実用品の駒

453 :名無し名人:2017/10/25(水) 13:50:35.80 ID:72kaZBIN.net
>>448
「もっと凄い人達」は、現物を持ってて、実際に見てる人だからね。
君の名前は、「朴・李・金」で当たるかな。

>>ID:ZkYbAOy4
>>ID:qsQWYmER
書き写してるだけかな。

454 :名無し名人:2017/10/25(水) 14:01:31.47 ID:kSHgKPom.net
>>449
それは管理が大変そうですね

455 :名無し名人:2017/10/25(水) 14:08:33.98 ID:W8XuDnU+.net
静山dr柔い

456 :名無し名人:2017/10/25(水) 14:14:01.90 ID:sOMfSq5Q.net
>>451
そうなんです。そういう締まった駒が手に馴染んで良いんです。
古い木はそういうのが多いですね。

457 :名無し名人:2017/10/25(水) 14:15:42.35 ID:W8XuDnU+.net
静山は柔い木地も結構あるよ

458 :名無し名人:2017/10/25(水) 14:20:01.22 ID:gAXMJV+g.net
>>449
ジャバジャバ水を流しながら水研ぎしないときれいに研げなくない?
水研ぎ以外の他のやり方あるの?
空研ぎしたことあるけど、木地に漆の粉が入り込んで微妙だった

459 :名無し名人:2017/10/25(水) 14:23:55.04 ID:W8XuDnU+.net
まあ、古駒は悪くないがリスクも高い実用向かは疑問

460 :名無し名人:2017/10/25(水) 15:06:23.23 ID:qsQWYmER.net
静山でも天童製は木地が柔らかい。所謂、贋作ね。

461 :名無し名人:2017/10/25(水) 15:09:24.05 ID:72kaZBIN.net
>>458
「水研ぎ」は、研ぎ過ぎると駒がダメになって、彫りとかそれまでの苦労が無駄になるんで、
それが理由でアマには勧めない、という駒師さんがいるみたいl。

1回研いだら確認しなきゃいけないのを、飽きちゃって研ぎ具合を見ないで研ぎをかけてダメにする人がいるんだって。
(この気持ちは、私は分かる、その後、どれぐらい乾燥させるか、とか)
耐水やすりに代わる道具がある、とあったけど、あくまでそういう人用の「代用品」なのかも。
何でもそうだけど、将棋の駒も、簡単に「ハイ、出来ました」っていう類の物ではないから。

>>460
天童製の「静山」なんてあるの?

462 :名無し名人:2017/10/25(水) 16:04:22.79 ID:ZkYbAOy4.net
                                              ,

463 :名無し名人:2017/10/25(水) 16:27:47.95 ID:kSHgKPom.net
>>461
研ぎ出しと水研ぎは別?

464 :名無し名人:2017/10/25(水) 17:08:59.65 ID:72kaZBIN.net
>>463
あなたとは違う立ち位置にいるのを知ってて書くけど、
自分で食べるなら「麻婆豆腐の素」で足りる、という話ね。

プリンターで印刷出来るトレーシングペーパーがあって、これを字母紙に使うと、
トレーシングペーパーが漆を通さないんで・・・という技がある。
(木に付着した漆は乾燥し、トレーシングペーパーに付着した漆は乾燥しない。)

素人の手作り自分用なら、漆じゃなくUV硬化の塗料でもいい。
これは、とレーシングペーパーを剥げば漆は木地に残らないんで、水研ぎは要らない。

単に駒を作るより、字母紙を貼る糊とか、技法を色々考えてる駒ファンもいる、という事だね。
将棋の駒作りの製造工程も、VE(Value Engineering = 作業の価値分析による改善)の対象になる。
趣味の駒作りは、職人と同じ物が作る事じゃないし、それが目的じゃないから。

駒作りは、彫ってる間が一番楽しい。
世界に一つだけの駒だから。

465 :名無し名人:2017/10/25(水) 17:16:31.47 ID:qPFaPGJ8.net
>>463
ググれ

466 :名無し名人:2017/10/25(水) 17:19:18.44 ID:kSHgKPom.net
>>464
疑問に思ったんだけど漆はトレーシングペーパーに染み込んだりはしないの?
その上から目止めをすれば大丈夫なんですかね?
乾燥しない……訳ではないですよね?乾燥してもトレーシングペーパーごと剥がせるというだけで

467 :名無し名人:2017/10/25(水) 17:52:00.24 ID:72kaZBIN.net
>>466
漆は木地に付いて乾燥するけど、木地に油とか、蝋が残ってると硬化しない。
普通1日で硬化する漆が、いつまで経っても硬化しない、という経験をした事がないのかな。

漆が悪いのかと思って、色々調べたら「漆はガラスの上では硬化しない」という話を見つけた。
漆が硬化する材料と、硬化しない材料がある。
「盛上げのめのプラスチック駒」を作ろう、と思った馬鹿がいたんだ。

468 :名無し名人:2017/10/25(水) 18:23:54.78 ID:kSHgKPom.net
>>467
たしかに漆刷毛は少量の油をつけておくと固まらないと言いますね
ちなみに漆が乾いたかどうかの判断はどのようにしているのですか

469 :名無し名人:2017/10/25(水) 18:58:35.66 ID:72kaZBIN.net
>>468
実際に漆を扱えば分かるよ。

470 :名無し名人:2017/10/25(水) 19:09:18.87 ID:gSXg7JLD.net
>>469
冷たいなw
カシュー塗料とガチの漆って扱い易さがどのくらい違うもん?

471 :名無し名人:2017/10/25(水) 20:10:59.72 ID:gAXMJV+g.net
漆はカブレて痒さが耐えられないほど醜いから扱い辛いのは明白
温度湿度で光沢が違ってくるし、漆の収縮も起きるから結構な経験が必要
カシューは普通の塗料と扱いが同じだから超簡単
経験も不要で誰でも漆のような光沢を得ることができるから非常に楽

472 :名無し名人:2017/10/25(水) 23:24:40.68 ID:7kt8Eas2.net
本漆は100組失敗して何となく判って来たかな?スタートラインに立てたかな?と思えるくらい
カシューは3組も作った経験ありゃ、そこそこのモノは作れると自信もてちゃうくらい
(誇張では決してない、むしろ控えめなくらいのはず)

473 :名無し名人:2017/10/26(木) 15:00:07.44 ID:/O8pwEgS.net
>>472
100組……

474 :名無し名人:2017/10/26(木) 23:07:03.36 ID:TcmK0w8v.net
失敗した100組はどうなったのか。
まさか武幸師本人ですかな。未だに失敗し続けてるという。。。

475 :名無し名人:2017/10/26(木) 23:32:38.01 ID:Mx6Ku9bX.net
本人であるなら
失敗した100組より、オクでそれを買う連中が問題で、リピーターには
絶句するほかは無い。

476 :名無し名人:2017/10/26(木) 23:37:45.82 ID:oRhL3NhE.net
いやw 失敗したものや修行中で表に出せないモノを
2,3組もらったことがありそこで聞いた話を書いたってのが実情でしたわ

出来が微妙な駒は銘を入れず安く流すなんてことも昔はあったようだね
今は銘に金払う感じが主流だからそういう処分はできないかも

477 :名無し名人:2017/10/26(木) 23:47:46.07 ID:Rlv7hNMv.net
錦旗、水無瀬の玉の太い線は、乾燥する環境で縮みが出る。
プロの駒師でも、結構失敗して研ぎ直してる。
これは静山の記事にもある。

何故か武幸の名前が出てるけど、さすがに武幸本人ならはもう少し知ってるだろう。

>>476
まず、武幸本人じゃない事をハッキリ書きなよ。

478 :名無し名人:2017/10/26(木) 23:49:52.20 ID:wkkK53eI.net
>>477
それは彫、彫埋に関わらず?

479 :名無し名人:2017/10/26(木) 23:59:11.27 ID:9oZUtm6p.net
>>477
プロの彫り師ですか?

480 :名無し名人:2017/10/27(金) 00:09:16.39 ID:8tHLIJ0+.net
>>478
もやしの油いためが出来ない人間に、肉野菜炒めは作れないだろうね。
火加減が分からないから。

漆もどんな条件でどう乾燥するか分からなければ、何をやっても出来の悪い物しか出来ないだろう。
漆はごまかしがきかない。

481 :名無し名人:2017/10/27(金) 00:12:15.32 ID:DY/R7kAn.net
漆は慣れればかぶれなくなるのかな

482 :名無し名人:2017/10/27(金) 00:16:07.22 ID:8tHLIJ0+.net
>>479
ラーメン屋が美味しい良い店かかどうか、判断するのは君だよ。
評論家ではないだろう。

>>481
漆の種類もあるみたいだね。
業界では「体質が変わってかぶれなくなる」と言われてるみたい。

483 :名無し名人:2017/10/27(金) 00:17:46.12 ID:DY/R7kAn.net
>>482
逆に漆に触れるほどかぶれやすくなるともネットでは見かけたのだけどね
慣れる人は慣れるのだろうけど……

484 :名無し名人:2017/10/27(金) 00:26:14.99 ID:8tHLIJ0+.net
>>483
仕事の適性の無い人間の心配を、l君がする必要があるの?

485 :名無し名人:2017/10/27(金) 01:01:52.76 ID:i0j3qFyp.net
皆で建設的な話し合いをしたいですね

486 :名無し名人:2017/10/27(金) 01:19:23.30 ID:8tHLIJ0+.net
ここも千葉県我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎が荒らしてるからね。
見付けて、殴って、スレから叩きだしてからだろうね。

487 :名無し名人:2017/10/27(金) 06:51:14.05 ID:vB42cnX8.net
少々値段は高いが、かぶれにくい漆も開発されてるし、方法はいくらでもある

488 :名無し名人:2017/10/27(金) 18:06:12.24 ID:8tHLIJ0+.net
そもそも本漆は、素人に入手出来ない。

489 :名無し名人:2017/10/27(金) 18:22:06.50 ID:XTfYT/nr.net
漆は専門店で購入が望ましいが、東急ハンズなら、小学生でも買える。

490 :名無し名人:2017/10/27(金) 18:33:51.47 ID:Pl2kQydB3
えろい人教えて下さい
盛り上げ依頼時の工賃はいくらくらい見ておけばいいですか?

491 :名無し名人:2017/10/27(金) 19:02:53.83 ID:8tHLIJ0+.net
>>489
素人?

492 :名無し名人:2017/10/27(金) 19:59:47.24 ID:i0j3qFyp.net
皆で建設的な話し合いをしたいですね

493 :名無し名人:2017/10/27(金) 20:17:16.78 ID:8tHLIJ0+.net
千葉県我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎が荒らしてるから、スレから叩きだしてからだろうね。

494 :名無し名人:2017/10/27(金) 20:24:51.56 ID:i0j3qFyp.net
どうしよう…(;´∩`)

495 :名無し名人:2017/10/27(金) 21:28:03.01 ID:RJ/h3BiE.net
>>493
ハイハイ、お薬増やしますね。

496 :名無し名人:2017/10/27(金) 21:48:04.40 ID:8tHLIJ0+.net
>>495
千葉県我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎、いらっしゃい。
分かりやすいね。

497 :名無し名人:2017/10/27(金) 22:46:29.16 ID:dI5/2fA9.net
ID:8tHLIJ0+
それくらいでやめとけよ
朝鮮人

498 :名無し名人:2017/10/28(土) 00:25:35.84 ID:gz5rRflz.net
禿と朝鮮人お断り!

499 :名無し名人:2017/10/28(土) 03:54:01.11 ID:xs9JJBCr.net
8tHLIJ0+は荒らしなのだろうか

漆は購入するのに資格や免許も不要で小売店が存在し
ネット通販している店すらあるので誰でも普通に買えます

また、漆が硬化する理由は乾燥ではありません

500 :名無し名人:2017/10/28(土) 05:02:54.30 ID:XJR0OnWp.net
>>497
>>499
東急ハンズで本漆が入手出来ると思ってるの?

501 :名無し名人:2017/10/28(土) 06:38:56.11 ID:jRqFHOan.net
なぜハンズを引き合いに出しているのかわからんが、上の人たちは、
「普通に漆専門店は沢山あるし、ネット通販もしている」って言ってるんだろう。

ハンズで売っているとしたら、そういうところから仕入れて
そのまま出すだけだから、中身は同一だと思うけどね。
本気で売ってる商品じゃないから、加工しなおすとかありえない。

国産のを売っているか?という意味なら売ってない。
(そういうのを求める人がハンズで探すわけないとハンズ側もわかってる)
下手すると専門店でも売ってない。
日光東照宮修復で買い集められて品薄だとか。

502 :名無し名人:2017/10/28(土) 07:11:40.70 ID:XJR0OnWp.net
>>501
漆もピンキリという話だよ。
君も売ってる漆は全部同じだと思ってるみたいだね。
それで話は「お終い」だね。

503 :名無し名人:2017/10/28(土) 07:47:57.75 ID:mXd/Kguw.net
何でいつもここにいるんだろう
そして何者なんだろう

504 :名無し名人:2017/10/28(土) 08:00:36.93 ID:A71Te/qA.net
漆に慣れさすために子供のころから少量たべさすらしい。消化器からだとダメージ少ないって皮膚科の先生が言ってました。

505 :名無し名人:2017/10/28(土) 08:37:37.32 ID:Gb1ogIxJ.net
>>503
親切にしなきゃいけない相手だよ

506 :名無し名人:2017/10/28(土) 10:02:04.25 ID:T1m7JXe3.net
>>503
たぶん駒基地だよ。
このスレで昔から自分の都合の良いこと書き込みしてるどうしようもないやつ。
駒師の誹謗中傷が得意。

507 :名無し名人:2017/10/28(土) 10:24:26.17 ID:XJR0OnWp.net
>>506
千葉県我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎かな。
児玉龍児は好き?

508 :名無し名人:2017/10/28(土) 10:34:20.30 ID:TwIvCmQ1.net
皆で建設的な話し合いをしたいですね

509 :名無し名人:2017/10/28(土) 11:10:34.07 ID:XJR0OnWp.net
>>508
千葉県我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎だね。
児玉龍児は好き?

510 :名無し名人:2017/10/28(土) 11:16:16.62 ID:cNndDPKUj
盛り上げ依頼時の工賃はいくらくらい見ておけばいいですか?

511 :名無し名人:2017/10/28(土) 11:17:24.14 ID:TwIvCmQ1.net
馴れ合い

馴れ合い(なれあい)とは、利害を共にする同士が結託して、
通常取るべきとされる手続きを踏まず、暗黙の合意の元に意思決定を行うことを指す。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%B4%E3%82%8C%E5%90%88%E3%81%84

それも悪くないか。

512 :名無し名人:2017/10/28(土) 11:26:49.03 ID:/V45KGhS.net
>>509
君、本当に駒基地っぽいな。
児玉と熊澤が嫌いで誹謗中傷しまくるんでしょ。
好きなのは影水とK研あたりかね?

513 :名無し名人:2017/10/28(土) 12:16:27.30 ID:iwFko1CQ.net
本漆ってなあに? 同じく、本黄楊・本榧と言うのでしょう。
それなら漆・黄楊・榧って何だろう? 

黄楊を例に取ると御蔵黄楊・薩摩黄楊・雲南黄楊・地黄楊で良いし、
シャムは黄楊ではない。

駒研が好きで、影水が好きなのはいるが、
影水が好きで駒研も好きなのはエセでしょ。

514 :名無し名人:2017/10/28(土) 14:53:50.76 ID:9nam3MXd.net
駒の重さを測ったことのある方います?
所有している王将の重さを教えてくれたら嬉しいです。

515 :名無し名人:2017/10/28(土) 16:08:06.48 ID:1S2V+CSd.net
竜王戦第2局の駒はちょっとテカり過ぎかな

516 :名無し名人:2017/10/28(土) 16:54:30.86 ID:2TDn1O/+.net
>>514
まず大きさがそれぞれあるだろうけど重さだけでいいの?

517 :名無し名人:2017/10/28(土) 17:01:15.47 ID:XJR0OnWp.net
>>512
千葉県我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎だね。
児玉龍児を叩いてたのは君みたいだね。
明らかに書体も木地を知らない馬鹿だったからね。

>>513
「ピンキリ」と書いただろう。
日本語は苦手?

>>514
駒を持った感じは、重さより「厚さ」だね。
重さは、板目→柾目→杢で重くなるだろうけど、持って分かるレベルでは無いと思う。

>>515
拭き漆で仕上げてあるんだろうね。
本来は対局で使う駒ではない。

518 :名無し名人:2017/10/28(土) 17:17:49.44 ID:9nam3MXd.net
>>516
重さだけで構わないです

519 :名無し名人:2017/10/28(土) 17:29:43.44 ID:TwIvCmQ1.net
保守age

520 :名無し名人:2017/10/28(土) 17:38:40.31 ID:trjFQuHo.net
>>517
薬飲めよ

521 :名無し名人:2017/10/28(土) 17:49:00.61 ID:zUeMNO4U.net
昔の駒は、今のより小ぶりだよ。
長さ聞かれたことあるけど、重さかぁ。

522 :名無し名人:2017/10/28(土) 18:04:54.93 ID:1S2V+CSd.net
>>517
あ〜なるほど〜
よく見かける飾ってある状態だとわからないけれども、
こうして対局で実際に使っている状態を観ると、ちょっと落ち着きに欠ける景色かも。

523 :名無し名人:2017/10/28(土) 18:13:35.69 ID:XJR0OnWp.net
>>520
千葉県我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎だね。
IDを変えても、馬鹿は分かるね。

524 :名無し名人:2017/10/28(土) 18:38:36.31 ID:w9UNfALh.net
糖質を舐めると廃人になるかも?
美人セラピストとデートすると人生変わるよ

525 :名無し名人:2017/10/28(土) 18:57:37.21 ID:/V45KGhS.net
>>523
駒基地は病院行ったほうが良い。
お前の書込みの程度の低さは変わらんな。

526 :名無し名人:2017/10/28(土) 19:47:22.57 ID:XJR0OnWp.net
>> ID:/V45KGhS
千葉県我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎、いらっしゃい。
IDを変えても、馬鹿は変わらないね。

527 :名無し名人:2017/10/28(土) 20:07:16.77 ID:TwIvCmQ1.net
皆で建設的な話し合いをしたいですね

528 :名無し名人:2017/10/28(土) 20:53:51.50 ID:yxpsFsRs.net
初めて書き込むのですが、将棋盤を予算25万ほどで購入したいと考えております。
この店を見ると良いなど、少し話を伺いたいのですが、、

529 :名無し名人:2017/10/28(土) 21:29:15.36 ID:trjFQuHo.net
>>528
中途半端な金額だな
http://www5e.biglobe.ne.jp/~rozan/syougihannbai.html
http://shogiya.net/src/ban.html

530 :名無し名人:2017/10/28(土) 21:48:04.93 ID:ZiFA8Dv9.net
俺は盤ヤフオクで買ったよ。
昭和30年代のアテのない柾目榧6寸で5万5千で満足。

使う前にとりあえず前の所有者に手を合わせておいた。
目盛り直しを迷ったけれど、そのまま使ってる。

531 :名無し名人:2017/10/28(土) 21:56:15.48 ID:mXd/Kguw.net
>>530
中古だとやっぱり遺品が多いからねぇ
でも俺は遺志を継がせていただきますっと思って大事に使ってる
長く使うためなら補修とかも良いんじゃないかなと

532 :名無し名人:2017/10/28(土) 21:57:11.45 ID:yxpsFsRs.net
人生初の盤買いなので、店舗で国産と保証というかされているものがいいなと。
できれば盤駒合わせて40万くらいで揃えたいなと考えており、盤に25としていました。

533 :名無し名人:2017/10/28(土) 22:03:17.45 ID:mXd/Kguw.net
>>532
普段結構使う人かな?
使う頻度によってはただの机になっちゃうから、そこは気をつけて

534 :名無し名人:2017/10/28(土) 22:16:09.86 ID:cNndDPKUj
盛り上げ依頼時の工賃の相場をご存知の方います?
相場の金額を教えてくれたら嬉しいです。

535 :名無し名人:2017/10/28(土) 22:35:37.51 ID:trjFQuHo.net
>>532
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c621796822
気に入らない所もあるが
頑張れるなら此れもいいと思う

寸が十分ある
脚が手彫り
此処の盤は新品はかなり高い

536 :名無し名人:2017/10/29(日) 03:02:57.24 ID:ECasOEHr.net
>>535
良い盤やなぁ。いつかこういう盤で指したいなぁ。でも、50万は高すぎる笑、そして置き場がない笑

そんな私は中国産榧の一寸盤。少なくとも勉強には不自由ないですね(#^^#)
今ヤフオクで、武山の天童楷書出てますけど、字母が個性的で良いですね!ただ、めっちゃ汚い……

537 :名無し名人:2017/10/29(日) 05:13:48.59 ID:bCwGhzH9.net
ちんいちろ

538 :名無し名人:2017/10/29(日) 10:31:39.65 ID:GmjMVYmz.net
http://www.maezawa-goban.co.jp/shougi/shv/sh11.html

539 :名無し名人:2017/10/29(日) 12:51:17.04 ID:gzrcTD0W.net
>>536
武山(森山慶三氏。1900〜80年)は字母紙を貼らずに彫る白紙彫りですよ

540 :名無し名人:2017/10/29(日) 13:04:15.69 ID:wKv1M7IR.net
>>538
機械彫りに見えるような脚だよな
前沢の高額な盤は手彫りとわかる脚だが

盤覆いを掛ければ脚だけが見えるので手彫りのきれいな足がいいわな

541 :名無し名人:2017/10/29(日) 14:45:45.05 ID:Hiv/Rjx/.net
あまりにも黒ずみが気になるから試しに牛乳で拭いてみたんだけど、めちゃくちゃ効果あるのな
布が真っ黒になった
牛乳で拭いた後椿油でぬぐって一週間
とりあえずカビや異臭の問題はない
賛否あるらしいけど汚れた駒掃除には個人的にはオススメ

542 :名無し名人:2017/10/29(日) 14:51:51.41 ID:V4FMxlU9.net
汚い中古駒なんかよく買うなと思う

543 :名無し名人:2017/10/29(日) 14:53:24.11 ID:YiRnLDXX.net
>>541
ザクトライオンが一番効いたな
でもあれはやり過ぎるとまずそう

544 :名無し名人:2017/10/29(日) 16:13:23.59 ID:OewumM21.net
>>543
木地に入ると臭い残るよ

545 :名無し名人:2017/10/29(日) 18:47:22.70 ID:HepYQ5zR.net
竜王戦の駒がすげえツルテカなんだけどどうやったらああなんの

546 :名無し名人:2017/10/29(日) 19:05:03.46 ID:V4FMxlU9.net
ツルテカ駒に憧れてるのか〜

547 :名無し名人:2017/10/29(日) 19:36:08.53 ID:zKy1Hu6a.net
あれだけ光ると気になるんじゃないかと思うよね。
角度で反射は違うとは思うんだけれど、駒台の金将が
上のカメラじゃ見難い場面あったし。

548 :名無し名人:2017/10/29(日) 19:45:46.35 ID:YiRnLDXX.net
>>545
大きい番手のペーパーで磨いていくとああなる
最終的には布とかに研磨剤塗って磨いたあとにカルナバとかでコーティングだったと思う

549 :名無し名人:2017/10/29(日) 19:46:24.38 ID:YiRnLDXX.net
>>547
真上から見るとどうしてもね

550 :名無し名人:2017/10/29(日) 20:02:43.13 ID:aOPnvMgv.net
今回の竜王戦の駒は誰の作品?

551 :名無し名人:2017/10/29(日) 20:11:08.06 ID:V4FMxlU9.net
児玉

552 :名無し名人:2017/10/29(日) 20:12:11.72 ID:YiRnLDXX.net
吹き漆……?

553 :名無し名人:2017/10/29(日) 20:30:44.57 ID:ojzPCNbp2
>>552
何で「吹き漆」と間違えるかね。
漆を吹くと思うのか?
漆を拭く(ふく・ぬぐう)から「拭き漆」だろう。

554 :名無し名人:2017/10/29(日) 20:27:46.86 ID:V4FMxlU9.net
拭き漆

秀篁赤柾随分高値やね

555 :名無し名人:2017/10/29(日) 20:28:38.04 ID:YiRnLDXX.net
漢字間違えた

556 :名無し名人:2017/10/29(日) 21:25:44.57 ID:SFGkssn8.net
>>554
だな
彫が結構凸凹してる
使い込めば汚くなるような木地

557 :名無し名人:2017/10/29(日) 22:31:01.91 ID:V4FMxlU9.net
三升作レーザー彫なんてあるんだ

558 :名無し名人:2017/10/29(日) 23:11:49.81 ID:HoLXv5Ci.net
>>557
駒研の展示即売会で実物見たけど、使いたいとは思わなかったな
レーザーの彫も浅かったし、スタンプの押し駒みたいな感じでチープな印象だった
やっぱり手彫の人間味ある方が愛着が沸き易いと思う

559 :名無し名人:2017/10/29(日) 23:15:07.58 ID:YiRnLDXX.net
これもっと深くして埋められないのかな

560 :名無し名人:2017/10/29(日) 23:25:20.19 ID:XUm3VuTK.net
受け売りだけど、将棋の書体は三次元が前提で、二次元の彫埋めには、二次元用の書体が必要、という主張があって、
レーザー彫用の新しい書体が必要では、という感じかな。(例えば、イラストとか)

561 :名無し名人:2017/10/29(日) 23:50:51.27 ID:HoLXv5Ci.net
>>560
こういうのでしょ?
http://meikoma.com/horiumezukan.html#gassanmusha

562 :名無し名人:2017/10/30(月) 00:26:02.10 ID:GGPzhORq.net
>>561
書き駒だと思っってた、彫埋めだったんだ、
木地も柾目だね。

そう、こんな感じ。


| ̄┃
|足┃
|軽┃ ./\
|女┃/__\
|_┃.( ・`ω・)
 . ┃/━∪━⊃━━<>
 ... (ノ⌒∪

563 :名無し名人:2017/10/30(月) 09:16:51.84 ID:3FVi2nz1.net
ひでおさんに100万で注文するとどんな感じですかね。書体は太字のリョウコ考えてるんだけど木地はがいまいちなにがいいかわからないです。ちなみにお金は貯めてからだけど前払いのつもりです。

564 :名無し名人:2017/10/30(月) 11:33:24.98 ID:sZJ7FfMA.net
同じことをひでおさんに(またはご家族に)直接いうと
候補を幾つか見せて貰えるはずなんで
その場で決めるか
2,3日考えさせてくださいと戻ってくるか
というのが通常の手順
100万入れる気あるならこのくらいの手間暇惜しんではいかん

565 :名無し名人:2017/10/30(月) 11:41:56.82 ID:CtpsrDGJ.net
>>563
こんな感じ
http://blog.goo.ne.jp/nishi1958/e/9f871b732afed5a845d7b3ca7cfe50c7

566 :名無し名人:2017/10/30(月) 11:48:12.97 ID:bTzIHJpp.net
https://www.google.co.jp/amp/s/item.fril.jp/amp/e95841bd8e70274624a83131366e5277
笑山って駒師聞いたことある?ぱっと見すごいきれいだけど

567 :名無し名人:2017/10/30(月) 12:25:50.75 ID:gEmuBflc.net
今根杢の良い木地持ってるのって丸八、竹風、児玉くらい?
他の作者で極上銀目とか直接頼もうと思ったら木地師経由で、しかもいいのが入荷するまで作れないとかになるのだろうか

568 :名無し名人:2017/10/30(月) 12:43:57.87 ID:yvSf9alL.net
駒の世界は色物木地の連呼で、レベルが低過ぎる。
木地などはキャンバスで色物は書の表現を邪魔するだけ。
碁盤店や駒師・木地師に惑わされ過ぎでしょ。

569 :名無し名人:2017/10/30(月) 12:59:26.52 ID:CtpsrDGJ.net
>>568
レベルが低いから木地しかアピールできないんでしょ?
美術工芸展に駒なんて出展さえさせてくれないしね
所詮将棋の駒は道具に過ぎないんだよ
骨董価値などもないから一部の金持ちマニアが値段下がらないように価格調整してるに過ぎない

570 :名無し名人:2017/10/30(月) 13:03:29.25 ID:gEmuBflc.net
>>568
それは思うことあるね
工芸品としての書であれば行き着く先は文字のかすれまで表現できる書き駒だと思うのだけれど、市場価格としての評価は低い。
観賞用と割り切れば摩耗の心配をしなくていいし、拭き漆+書家級の書き駒とか面白そう。
邪道と言われても自分なら金出すわ

まあ現実は工芸品としてでなく、実用メインの方々が多いのだろう

571 :名無し名人:2017/10/30(月) 14:59:37.72 ID:0cioOrrm.net
イボタ蝋とか椿油ってどんな効果があるの?

572 :名無し名人:2017/10/30(月) 15:11:54.59 ID:yvSf9alL.net
イボタ蝋は木地の汚れを保護してくれるし、椿油は漆を溶かして、
漆(錆漆)を木地から剥離させてくれる

573 :名無し名人:2017/10/30(月) 15:44:08.00 ID:CtpsrDGJ.net
>>572
実験で硬化した漆に椿油塗って溶けるかやってみたけど溶けなかったぞ
だから漆が木地から剥離される原因は目止めが溶けた為と推測される

574 :名無し名人:2017/10/30(月) 15:57:56.17 ID:hWTuM1Yh.net
イボタで彫り駒磨くと艶でていいの?
20万もしたのに高級感がない

575 :名無し名人:2017/10/30(月) 16:11:06.32 ID:0cioOrrm.net
>>572
イボタ蝋は使ってるうちになくなってまた塗り直さなきゃいけない?

576 :名無し名人:2017/10/30(月) 16:11:46.54 ID:0cioOrrm.net
>>574
20万もしたなら下手な事しないほうがいいと思うけど……

577 :名無し名人:2017/10/30(月) 16:26:34.22 ID:71JZxl8o.net
>>574
現代駒師で20万する彫駒を作れるのは、秀峰、蜂須賀、雅峰、熊澤くらいしか居ないけど
この中でピカピカに磨いてる人は居ないわな
基本的に彫駒は実用向きだしテカらせると見辛くなるから乾拭きだけにした方がいい
高級感=艶と思ってるような見識でよく彫駒に20万も出したもんだ
どうせオクで写真しか見ずに買ったんじゃないの?

578 :名無し名人:2017/10/30(月) 16:29:09.02 ID:0cioOrrm.net
テカテカは観賞用って感じだしね

579 :名無し名人:2017/10/30(月) 17:28:39.75 ID:hWTuM1Yh.net
>>577
オクじゃないけど、楽天で現物見ないで買った
高級感=艶とは思ってないけど、値段相応にも見えないし、満足度は70点
盛上駒にすれば良かったかなと。

580 :名無し名人:2017/10/30(月) 17:53:31.68 ID:cxyCn087.net
>>579
駒師や木地は何ですか?
杢系とか落ち着いた色の迫力ある駒なら20万でも納得です

581 :名無し名人:2017/10/30(月) 17:55:35.04 ID:hWTuM1Yh.net
彫り駒は好きなので仕上げに一工夫欲しいね
漆拭きの彫り駒なんてどうかね?

582 :名無し名人:2017/10/30(月) 17:57:57.69 ID:hWTuM1Yh.net
>>580
御蔵の赤柾です

583 :名無し名人:2017/10/30(月) 18:05:31.28 ID:hWTuM1Yh.net
漆拭きの彫り駒ってのは無理だねw

584 :名無し名人:2017/10/30(月) 18:31:00.39 ID:GGPzhORq.net
熊沢良尊氏のブログから拭き漆」の話
2015-07-23

拭き漆は、駒づくりを始めた頃に、一度はやってみたい衝動にかられるモノかと思います。
拭き漆をすることで、深い色の木地になるからです。

ですが、駒には本当にそれでよいのでしょうか、という疑問が。
出来上がった時は綺麗でも、使っているうちに、角の辺りが禿げてくる。
盤に角が当たって、禿げてくることになります。

また、ある時、兵庫県のある方から「ある作者の盛り上げ駒を2組持っているが、
使っているうちに見にくい瑕が目立ってきた。どうしたらよいか」という相談を受けました。
「誰の盛り上げですか。その作者が生きていれば、直接相談したら良いのに・・」と、言いました。

その後はどうなったかは知りませんが、詳しく聞くと「駒の表面が爪痕で、斑模様になっている」。
つまり、使っているうちに、爪痕がへっこんで漆が残り、周辺の表面の漆がだんだん禿げて薄くなった。
使う内に、だんだん化けの皮が。

ブローチなら、拭き漆はGOOD。
しかし、将棋の道具である駒には、拭き漆はNG。

585 :名無し名人:2017/10/30(月) 18:41:32.22 ID:4ln9KZUr.net
拭き漆は出来上がった時点が最高の状態だから、基本的には観賞用だよねえ

586 :名無し名人:2017/10/30(月) 18:50:42.11 ID:0cioOrrm.net
>>584
やっぱりそこだよなぁ
購入者が引き続き手入れできないなら拭き漆もピカピカに磨いた駒も道具としては微妙だよね……

587 :名無し名人:2017/10/30(月) 19:07:16.28 ID:71JZxl8o.net
拭き漆すると儲かるからやっているにすぎないのでは?
購入者がどう使おうが製作者にとってはどうでも良いこと
高値で買ってくれるからやる
つまり消費者の感性が問題
道具として考えたら基本的に盛上駒だって使用には適していないと思う

588 :名無し名人:2017/10/30(月) 20:07:02.18 ID:4ln9KZUr.net
>>587
児玉に限って言えば、買う人がみんな飴色の駒を所望していたけれど殆どがダメにするんで、なら最初から飴色の駒を提供すればどうか、というのが出発点だったはず
まあより売れる駒を、というビジネス的な意味合いである事は間違いないんだけれども

589 :名無し名人:2017/10/30(月) 20:31:14.26 ID:Y/DR5PwF.net
ここ最近ヤフオク見てると、トウシンって業者が出品してる将棋駒が10万以上でバスバス落札されてるんだけど、そんなに売れるもんなん?
1組じゃ飽き足らず、幾つも高級将棋駒買いまくってる人がたくさんいるの?まさか10組も20組も持ってたりすんの?

590 :名無し名人:2017/10/31(火) 01:52:23.13 ID:q6FritVd.net
児玉さんってタイトル戦の大舞台で漆が取れる不良品を作った事で有名な方ですよね?

591 :名無し名人:2017/10/31(火) 03:21:57.91 ID:H2dd8KDo.net
http://shogi.weblogs.jp/oza/2008/07/post-6d40.html

592 :名無し名人:2017/10/31(火) 04:24:15.80 ID:hLVvFYEj.net
>>590
木村の話は知らないの?

593 :名無し名人:2017/10/31(火) 08:45:22.97 ID:XrGkqngX.net
そういえば飛車が割れることってあるの?聞いたことはあるけど見たことはない

594 :名無し名人:2017/10/31(火) 09:16:25.28 ID:Tea8rbk4.net
他人が作った字母を貼ってなぞるだけ、てのはよほどオリジナリティがない限り工芸でなく工作。駒師ではなく駒製作者。
字母を貼らずに目印だけで彫り切れる天才とか出てこないもんかね

595 :名無し名人:2017/10/31(火) 09:35:13.37 ID:XrGkqngX.net
その目印が字母なんじゃ

596 :名無し名人:2017/10/31(火) 09:38:58.22 ID:obwLBkpW.net
>>594
それを天才とは言わないね。
努力と経験によって培われたプロの技だよ。
存命では天竜しかいないはず。

597 :名無し名人:2017/10/31(火) 09:43:05.36 ID:Tea8rbk4.net
いやいや、目印ってのは全体のバランスを取るためで(たとえば中心線だけとか)、書の表現は自由にできる。
それに対して字母紙はレタリングのようなもので、それに沿って作ることが前提のものでしょ。
本当の天才は目印すらいらないのかもしれないけど。

598 :名無し名人:2017/10/31(火) 09:57:28.33 ID:Tea8rbk4.net
>>596
修練の結果字母紙を必要としなくなったのなら、確かに天才ではないよね。
先に言った天才は、彫りの基本を教えただけで、いきなり駒として見れるものを字母紙無しで彫ってしまった、みたいな。
飽くなき駒づくりの土台以外にそれは実現しない、という見方もあるけれど、少しくらい夢を見たっていいじゃない。

599 :名無し名人:2017/10/31(火) 10:03:08.50 ID:XX9kvIJg.net
>>594
将棋の駒なんて誰でも作れてしまう時点で工作だね
でも経済産業大臣指定の伝統的工芸品であることも事実だ
実際は工芸展に出展さえさせてくれないほどかなり下に見られているが現実だ
今後駒の地位向上目指して人真似のレタリングはやめて駒型のキャンパスにアートすればいいのにね

600 :名無し名人:2017/10/31(火) 10:17:12.18 ID:Tea8rbk4.net
>>599
そういうの専門の人がいても実はいいと思う
字母(書体)制作の専門家。
実際に駒を必要としている人はいるから、その洗練されて芸術性の高い字母を元に彫師が彫る。
今は掬にしろ熊にしろ、ほとんど字母製作者=駒製作者だから、書の専門家がもっと関わる事でより工芸品としての質は上がりそう
ま、儲からないから絶対に実現しないだろうけど

個人的に書家に依頼して、字母を作って貰おうと画策してたことはある

601 :名無し名人:2017/10/31(火) 10:25:34.13 ID:iNNeO+El.net
全体の統一性はなくなりそうだけどそれでもいいならある程度はできるんじゃないかな

602 :名無し名人:2017/10/31(火) 10:55:04.15 ID:Tea8rbk4.net
巻菱湖や穆堂書、鵞堂書、王羲之書なんかは元が書家の字だから、アレルギーは出ないと思う
実現性はおいといて、現代なら例えば安田東鶴とかミーハー向けに武田双雲とか

603 :名無し名人:2017/10/31(火) 11:02:12.53 ID:16DE1uEo.net
書にそこまで拘ったところで理解できる者がいないよ
駒なんぞレタリング文字で十分

604 :名無し名人:2017/10/31(火) 11:03:17.22 ID:iNNeO+El.net
>>603
道具だしね
手間がかかる上に売れないんじゃ作りたくはないわな

605 :名無し名人:2017/10/31(火) 12:32:35.43 ID:2ypLrD4b.net
道具であるから、書に拘る。

レタリング文字の死に体の如き、書体ばかりが溢れていいる。

606 :名無し名人:2017/10/31(火) 13:00:26.91 ID:jiVp6got.net
>>589
普通は30組以上持ってる

607 :名無し名人:2017/10/31(火) 13:16:13.68 ID:iNNeO+El.net
そういう人は自分で彫ればいいのに

608 :名無し名人:2017/10/31(火) 19:56:40.82 ID:likxsFiAb
>>606
質より、量のガラクタ?

609 :名無し名人:2017/10/31(火) 20:09:15.35 ID:RR4XnM90.net
>>573
漆が木地に根を張った状態になっているのに、
木地と根の隙間に油が入って抜けやすくなるという説もある。
椿油とか粘性が低く木地に浸透しやすい油ほど剥離しやすく、手脂とかなら大丈夫なので。
掬水の駒が油に強かったら、目止めが溶けるが原因、他と同様なら隙間説優勢か。

ただ、椿油で手入れされた古い駒が全体に黒ずんでいることから溶けるというイメージもある。
油をつけてこするから、油+摩擦熱で溶ける説、そもそも黒ずみは漆じゃなく酸化した油か何か説、
緑の箱に入っている将棋の駒用は純粋な椿油じゃなく何割か有機溶媒なのでそれが溶かす説
などの説がある。

610 :名無し名人:2017/10/31(火) 20:23:42.23 ID:Z3BAhmTUQ
俺も30組以上あるぜ。好きなんだよ。駒が。
影水  どんな駒なんだろう。じっくり見てみたいとか、
静山 どんな盛なんだろう とか
竹風 すげえ虎斑だな  みたいな感じだが、だんだん深みに走って、
木地の種類、書体の違い、彫りの違いなんかに興味が湧いてきて、
貯金はたいちまったぜ。
持たなきゃ、好きに見れないし、趣味なんだよ。もちろん将棋を指すのも
大好きだぜ。しかし、棋力は反比例して落ちちゃったよ。
しかし、趣味に金をかけないで、なんに金を使うんだ?
女は、怖いしな。女房だけでも大変さ。へへ

611 :名無し名人:2017/10/31(火) 20:27:10.03 ID:iNNeO+El.net
>>609
目止めは一般的に何が使われるんだっけ

612 :名無し名人:2017/10/31(火) 20:36:10.88 ID:7n/Ee3lN.net
>>609
漆が木地に根を張る=漆のにじみ
目止めで導管を埋める=漆のにじみの発生を抑える=漆は目止めの上に乗っている状態
だから
漆が剥がれる=目止めが溶けて剥がれる
になる

613 :名無し名人:2017/10/31(火) 20:53:01.05 ID:hLVvFYEj.net
>>611
駒師さんのノーハウだね、色々あるし、色々試してるんだろう。
普通は「との粉」、「木賊(とくさ)」を使ってる人もいるし「ニス」を使う人もいるし。
何をやるにしても、効果が弱ければ「滲み」が出て、効果が強すぎると「漆の剥離」が起こる。

漆に「との粉」を混ぜて塗ってる駒師さんもいたと思う。

614 :名無し名人:2017/10/31(火) 21:03:18.25 ID:iNNeO+El.net
>>613
どんなものなら目止めとして使えるのかな
表面をコーティングできるものならなんでも?

615 :名無し名人:2017/10/31(火) 21:26:51.46 ID:y6Wg7G2/.net
○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○

○○○○○○○○○○○○○○

こういう文体の輩は間違いなく重度の構ってちゃん 

616 :名無し名人:2017/10/31(火) 21:39:04.30 ID:hLVvFYEj.net
>>614
「目止め」の目的は、漆が木地の導管に染み込むのを防ぐこと。
駒時が滲み」だけじゃなく、予想外の所に漆が浮き上がったりする、と言われてる。

「目止め」の機能としては、
木地に漆が染み込むのを避ける事。
漆の食いつきが良いこと。

駒師さんは色々試してるだろうね。
椿油の添加物が、ニスを溶かすのはありそうだね。

>>615
よっ、千葉県我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎。
スレチの話で自己紹介しなくていいのに。
「しばき隊」の野間易通147 チビ」とは面識あるんだろう、お仲間だよな。

617 :名無し名人:2017/10/31(火) 21:52:09.16 ID:iNNeO+El.net
>>616
例えば素人的な発想として彫った跡の表面に瀬戸磨きの要領で小さく硬いものを押し付ければ導管は潰れるのかな

618 :名無し名人:2017/10/31(火) 21:55:32.37 ID:bvdD9XJa.net
す、スマホアプリ使ってりゅ

619 :名無し名人:2017/10/31(火) 22:01:26.40 ID:7n/Ee3lN.net
駒木地に余計なものを付加しないほうが良いわけですから目止めをしない方法を模索してきました。
ある時、切れる鉋で削った柱に水滴を垂らしてそれが柱に滲みない映像を目にしました。
何だ、かっちり磨かれてあれば漆は滲まないのだとその時気が付きました。
(植物研磨、木賊のきっかけはバイオリン作りの映像です。水戸黄門の鳴子編でも木賊を目にしました。
木賊よりも優れた椋の葉は木工のプロから教えて頂きました。)
現在はサビを落とし潰れたペーパーで磨き、植物で磨き、瀬戸磨きで目止めとしています。
他にもいろいろ優れた方法がある筈です。
私もそれを知りたいと強く思っている一人です。

620 :名無し名人:2017/10/31(火) 22:32:54.98 ID:hLVvFYEj.net
>>617
駒師さんは色んなものを試してるんだと思う。
道具の中に「これは何に使うんだろう」と思う形をしてる物があって、素人が考える事はほとんど試してるだろうね。
耳かきみたいなのはそれなのかも。

621 :名無し名人:2017/10/31(火) 22:44:28.52 ID:iNNeO+El.net
字母紙を貼る前の木地を瀬戸磨きしたらボコボコになってしまうかな

622 :名無し名人:2017/11/01(水) 05:20:18.59 ID:cFD3mdC+.net
大抵の駒木地は、余り歩が多めに入っているから、試してみるのが一番かと。

実は自分も、目止め効果の増強を期待して、
でも彫った後でやると、字が少し潰れるんじゃないかと心配があり、
字母張り前に瀬戸玉ならぬガラス玉磨きをしてみたことはある。
そのときは凸凹にはならなかった。偶然かもしれないが。

硬くなって彫りにくくなったような気がしないでもないけど、
磨く前のものを彫って比較した訳ではないので気のせいかもしれない。

多くの人がやらないだけの理由は何かあるのかもしれない。可能性としては、
1.木地によっては凸凹になりやすく字母が歪む。
2.ちゃんとやると硬くなりすぎて彫るのが大変になる。
3.どうせヤスリをかけるのだから、磨きはまたやることになるので効率を考えてやらない。
などが浮かぶ。1回の経験からの想像なので的を外しているかもしれんがご参考に。

できれば余り歩でやって結果を教えてください。

623 :名無し名人:2017/11/01(水) 08:55:08.68 ID:QEbuojS6x
このスレいつから、「駒作りについて語ろう」になったんだ?
児玉の駒は、大舞台で漆が取れる駒だったんだが、この時点から、
児玉の駒は、観賞用か、1-2度タイトル戦で使われる程度の耐久性しか
ないという事さ。一生で一度の不覚だろうが、
売れてるならいいんじゃないか。信長なら切腹を命じたろうなあ。

624 :名無し名人:2017/11/01(水) 09:00:51.55 ID:QEbuojS6x
しかも、修理をしたのは大竹竹風だとか。
中古のマツダ車は、自社で販売してないから、修理を断り
トヨタに引き受けてもらったって事だよな。立派なプライドだね。

625 :名無し名人:2017/11/01(水) 14:27:22.74 ID:hR3rhYVN.net
目止めにボンドって一般的じゃないんだ

626 :名無し名人:2017/11/02(木) 01:15:28.64 ID:pilisU21X
>>623
本人以外から購入した駒は修理しない。
王座戦中継プログ 朝のハプニング
http://shogi.weblogs.jp/oza/2008/07/post-6d40.html

627 :名無し名人:2017/11/02(木) 03:06:51.97 ID:HCZ+Yq1t.net
水で薄めた木工ボンドの目止めは、下地を隠すような塗料ならいいんだろうけど、
木目を残すオイルステインの場合はダメだからね。

そもそも駒の場合、「漆の食い付きが悪い目止め」はダメなんだろうね。

628 :名無し名人:2017/11/02(木) 06:41:15.81 ID:vX/1rokI.net
一般的なのはシェラックニスなんじゃないのかな。
目止めにボンドはやったことないけど、水(湿気)に弱そうじゃない?
その時点でやる気がしないんだけど、漆の食いつきはどうなんだろう。

目止めを使わないが理想だとしても、にじみ拡大のリスクもある。
樹脂・樹液系の目止めなら漆本来の役割(樹木のキズを塞ぐ)から考えて食いつきは良いはず。
シェラックは虫が集めた樹脂が分泌されたものだから、成分はほぼ樹脂(花蜜と蜂蜜の関係)
硬化後は水にも熱にも酸にも油にもつよい。アルコール以外に溶けない。次善手かと。

629 :名無し名人:2017/11/02(木) 07:53:19.00 ID:8jZi/8bG.net
シェラックニスは薄めないで使うんだよね
量の調整が難しそうだけど

630 :名無し名人:2017/11/02(木) 08:08:53.11 ID:t9U5Qonz.net
NGワードに「<br> <br> <br>」と登録しておきます(<br>と半角スペース2個の繰り返し)
そうすると無駄に改行だけ連続させ無駄なスペースを取っている書き込みを自動であぼ〜んできます 

631 :名無し名人:2017/11/02(木) 08:21:53.01 ID:8jZi/8bG.net
ああ水で薄めるか

632 :名無し名人:2017/11/02(木) 10:54:41.17 ID:cveq4p9k.net
トウシンの卓上盤ってどこで作ってるんだろう?

633 :名無し名人:2017/11/02(木) 12:11:50.41 ID:TJ5TdsnP.net
本榧工房ってなくなっちゃったの?

634 :名無し名人:2017/11/02(木) 17:32:30.74 ID:lnzS+jkE.net
元々は将棋駒は双玉だったのですか?
またよく双玉として作られる書体はありますか?
双玉の駒は一般的ではないのですかね

635 :名無し名人:2017/11/02(木) 17:46:07.65 ID:cfPTZAJc.net
元々は双玉でした。
淇洲は双玉であるほうが普通の書体(他は知らん)
現代では王玉とあるほうが一般的

道場駒や真剣駒で対局者二人は対等というのを強く打ち出す必要がある時は
双玉で、と発注を出すことがあったらしいけどこの辺は伝聞

636 :名無し名人:2017/11/02(木) 18:11:11.98 ID:cveq4p9k.net
宗歩好

637 :名無し名人:2017/11/02(木) 18:12:17.79 ID:cveq4p9k.net
奥野

638 :名無し名人:2017/11/02(木) 18:16:35.49 ID:lnzS+jkE.net
>>635
以前どこかで玉2枚に王1枚のものを見た記憶があるのですがそれは作った人がお好みで使ってくださいという意味だったのか疑問です
それともこのスタイルが現代では一般的なのですかね

639 :名無し名人:2017/11/02(木) 19:03:14.58 ID:0apdLOnr5
先手・後手が分かるので、双玉にせんでもええと思うけど。
まあ、丸八さんが、このスタイルにしたら、やや売れ行きがいいので、
玉2枚、王1枚にしただけやろ。
淇洲、宗歩好 は双玉が基本の書体やから、違和感ないけど、
他の書体で玉2枚に王1枚は、売るための工夫?とちがうか。
俺は、結局、玉1枚はあんまり使わない駒になると思うけどな。
他の書体で、玉2枚もいらんで。

640 :名無し名人:2017/11/02(木) 18:58:26.58 ID:LCQBR+aj.net
桂山は代替わりしたという事なのかな。
二代目(かな)は「彫りは先代には、まだちょっと負けてるけど、漆の扱いは俺の方が上だぜぇ」みたいな。
桂山の太い彫りはいいね’(竜司とか蜀紅は欲しいな、写真しか見てないけど)

641 :名無し名人:2017/11/02(木) 19:04:40.11 ID:8mpQkMJs.net
王玉玉は三玉というやつで
余歩の代りに玉となってるやつだよね〜
のでその分お得で大好き派の人と
三玉は品が無いと否定派の人など
色々いる
自分は使い込みに差が出るから三玉じゃないほうがいい派で
三玉を全否定することはしない派

642 :名無し名人:2017/11/02(木) 19:21:12.33 ID:lnzS+jkE.net
>>641
余り歩の代わりに玉だったのですね
たしかに使わない駒があれば差が目立ってきますね……
歩の場合はそこまで気にならないのでしょうけど

643 :名無し名人:2017/11/02(木) 19:41:51.26 ID:CBbyo+bj.net
最近は三玉+余り歩っていうサービスしてるのもよく見る気がする

644 :名無し名人:2017/11/02(木) 20:17:21.15 ID:LCQBR+aj.net
昔、竹風の彫駒を買って盛上げにして売るという贋作事件があった。
これがあって、盛上げには「大竹竹風」の銘を入れたと思う。
昔、将棋仲間の京都の四条西大路の質屋さんに聞いた話。

645 :名無し名人:2017/11/02(木) 20:29:50.18 ID:HCZ+Yq1t.net
>>644
民団がやってたみたいだね。
盛上げが下手過ぎてバレた。

646 :名無し名人:2017/11/02(木) 20:33:01.03 ID:LCQBR+aj.net
1980年頃に、影水とか、静山とか有名な彫り師の駒が関西の質屋に持ち込まれて、
出所が分からないし、数が相当あって、贋作だろうという事になった。(この頃関西では竹風の評価が香月より高くなってた)
それでも客商売なんで、持ち込まれた時には、こう答えて断ったと言ってたと言ってた。

647 :名無し名人:2017/11/02(木) 20:35:51.22 ID:lnzS+jkE.net
糸面取りというのは見てわからないぐらいの面取りだと認識していますが実際に指す場合もう少し面取りをしてあった方が盤は傷つきづらいですよね?

648 :名無し名人:2017/11/02(木) 21:04:09.96 ID:LCQBR+aj.net
「盛上げは彫りより細いのが上品で、太い字の盛上げは将棋の駒としては『下品』という事で彫り駒より安くなりますが、まぁ1割(5千円)ですね」
骨董は物より、出所で真贋を判断すると言ってた。(物を見たって分からないって)
正面から駒を撮った写真をコピーして字母にした贋作もあって、この頃、一時、駒を正面から撮った写真を使わなくなった。

649 :名無し名人:2017/11/02(木) 21:10:30.75 ID:HCZ+Yq1t.net
>>646
この時の贋作事件は、民団主導だったみたいだね。

>>647
酔棋氏のブログでも、面取りを掛けない部分があると書いてる。

「駒知識百か条」から面取りの関連の話。

67 面取りで駒が手になじむ
68 面取りの度合いは作者の好み
69 面取りのしすぎは、指しやすいが駒がダレて見える ← これだろうね。メリハリが無くなるのかも。

650 :名無し名人:2017/11/02(木) 21:11:39.28 ID:HCZ+Yq1t.net
>>648
それも、民団が主導して朝鮮人に贋作を作らせた時の話だね。
ホントに朝鮮人って、犯罪者だな。

651 :名無し名人:2017/11/02(木) 21:16:39.93 ID:LCQBR+aj.net
人の真似ばっかりしてないで、お前も自分の書体を作れよ、とか言われるかな。
B級グルメは結構偽物があるから。

652 :名無し名人:2017/11/02(木) 21:32:26.69 ID:HCZ+Yq1t.net
>>651
「パクる」は、そもそも「朴、李」で朝鮮人の事だからね。

653 :名無し名人:2017/11/02(木) 21:33:18.29 ID:LCQBR+aj.net
そのうち、字母もPCのフォントにデータベースとして取り込まれていくんだろうね。
ここで、オリジナルとか由来が明示がされるかな、

654 :名無し名人:2017/11/02(木) 21:35:07.52 ID:vX/1rokI.net
>>629
いや、アルコールで薄めて使う。
元々アルコールで薄まった状態で売っていて、
しばらく使わないとアルコールが気化して濃くなる。
濃いまま使っても良いのかもしれないけど、
売っていたときと同じ濃さかそれより薄くして使う人が多いと思う。
濃いまま塗ると目止めが厚くなると思うので。
(目止めが厚いのが一番悪い的な評価がある。)

655 :名無し名人:2017/11/02(木) 21:41:10.64 ID:LCQBR+aj.net
初代、二代目の昇竜みたいに、金、銀の偏で明らかに別書体になるのはどうするんだろうね。
昇竜(甲型、乙型)と呼ぶのか、「奥野錦旗」のような「〇〇昇竜」「△△昇竜」という呼び方にするのか。
地名で「天童昇竜、東京昇竜(大阪昇竜)」とかで分けられるのかな。

656 :名無し名人:2017/11/02(木) 21:44:25.17 ID:HCZ+Yq1t.net
シェラックニスは、酔棋氏のグログにあるね。
「薄すぎると漆がにじみやすく、厚すぎるとはがれやすいので、あんばいが必要である。」
とあるから、使い方は簡単では無さそうだね。

>>655
他の板で凹られたからってあらすなよ、チビ。

〒168-0063
東京都杉並区和泉1-5-13
「野間易通 127センチ チビ 」 (しばき隊リーダー)

657 :名無し名人:2017/11/02(木) 21:46:30.48 ID:LCQBR+aj.net
盤のせいだろうね。
材によっては、「スコッ」っていう音しかしない。
持った時に軽い盤はいい音はしない。

658 :名無し名人:2017/11/02(木) 21:58:25.12 ID:HCZ+Yq1t.net
>>657
↓こいつがヤフオクで新カヤを本榧って嘘ついて出品してるの?

〒168-0063
東京都杉並区和泉1-5-13
「野間易通 127センチ チビ 」 (しばき隊リーダー)

659 :名無し名人:2017/11/02(木) 22:03:46.10 ID:LCQBR+aj.net
桂、本かやで音に不満があるなら、駒の指し方の問題。
持ち方も含め、盤に置く瞬間、駒が盤に対して「水平」になってないと澄んだ音は出ない。
力で叩きつけるんじゃないからね、盤にキズが付くだけ。

660 :名無し名人:2017/11/02(木) 22:10:45.09 ID:HCZ+Yq1t.net
>>659
君が野間易通147 チビ」の指示を受けてヤフオクに盗品を出品してるの?

〒168-0063
東京都杉並区和泉1-5-13
「野間易通 127センチ チビ 」 (しばき隊リーダー)

661 :名無し名人:2017/11/02(木) 22:12:28.23 ID:LCQBR+aj.net
初代、二代目の昇竜みたいに、金、銀の偏で明らかに別書体になるのはどうするんだろうね。
昇竜(甲型、乙型)と呼ぶのか、「奥野錦旗」のような「〇〇昇竜」「△△昇竜」という呼び方にするのか。
地名で「天童昇竜、東京昇竜(大阪昇竜)」とかで分けられるのかな。

662 :名無し名人:2017/11/02(木) 22:38:54.16 ID:HCZ+Yq1t.net
>>661
図星で動揺したのかな、同じコピペを貼っちゃったね。
↓こいつに。ヤフオクで金を振り込ませて、物は送らないなんていう詐欺行為をやらされてたの、

〒168-0063
東京都杉並区和泉1-5-13
「野間易通 127センチ チビ 」 (しばき隊リーダー)

663 :名無し名人:2017/11/02(木) 22:40:56.94 ID:LCQBR+aj.net
将棋の駒は「ガキのおもちゃ」じゃないから、止めた方がいいと思うけど。
物の価値の分からない馬鹿には、言っても無駄かな。

664 :名無し名人:2017/11/02(木) 22:59:32.44 ID:HCZ+Yq1t.net
>>663
↓こいつに言われて、ヤフオクでどんな商品を出していたの?
将棋の駒も出してたの?

〒168-0063
東京都杉並区和泉1-5-13
「野間易通 127センチ チビ 」 (しばき隊リーダー)

665 :名無し名人:2017/11/02(木) 23:04:29.38 ID:LCQBR+aj.net
日本語は苦手?

666 :名無し名人:2017/11/02(木) 23:11:35.89 ID:HCZ+Yq1t.net
>>665
ここにもヤフオクで君の被害にあった人間が居るかもしれないね。
ヤフオクでどんな手口を使ってたの?

667 :名無し名人:2017/11/02(木) 23:13:19.79 ID:LCQBR+aj.net
日本語は苦手?

668 :名無し名人:2017/11/02(木) 23:16:47.33 ID:HCZ+Yq1t.net
>>667
ここにもヤフオクで君の被害にあった人間が居るかもしれないね。
盗品をヤフオクに出したりしてたの?

669 :名無し名人:2017/11/02(木) 23:17:26.37 ID:LCQBR+aj.net
日本語は苦手?

670 :名無し名人:2017/11/02(木) 23:20:24.20 ID:HCZ+Yq1t.net
>>669
盗品を依頼して、ヤフオクに出したりしてたの?
それは「野間易通 127センチ チビ」への上納金のため?

671 :名無し名人:2017/11/02(木) 23:21:02.08 ID:LCQBR+aj.net
日本語は苦手?

672 :名無し名人:2017/11/02(木) 23:25:50.63 ID:HCZ+Yq1t.net
>>671
ヤフオクで不正行為をしてたのは、「野間易通 127センチ チビ」への上納金のためだったんだね。

673 :名無し名人:2017/11/02(木) 23:32:12.44 ID:LCQBR+aj.net
日本語は苦手?

674 :名無し名人:2017/11/02(木) 23:39:25.34 ID:HCZ+Yq1t.net
>>673
コピペを貼るならこれも貼れよ。

〒168-0063
東京都杉並区和泉1-5-13
「野間易通 127センチ チビ 」 (しばき隊リーダー)

ついでにこれも。
千葉県我孫子市新木野四丁目 黒木敏子方 木真一郎

675 :名無し名人:2017/11/02(木) 23:43:53.48 ID:LCQBR+aj.net
日本語は苦手?

676 :名無し名人:2017/11/03(金) 00:43:01.85 ID:dbzshZC/.net
>>675
他の板で凹られたのが悔しかったの?
まぁ、仕方ないよ、君は馬鹿なチビだから。

677 :名無し名人:2017/11/03(金) 00:57:10.94 ID:KX9C5hun.net
日本語は苦手?

678 :名無し名人:2017/11/03(金) 07:43:52.70 ID:6KqH2S6iW
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o209009371
贋作と違う?

679 :名無し名人:2017/11/03(金) 11:47:25.51 ID:dw7sstSy.net
面取りの話は前にも出たが自分の感覚だと
彫駒は糸面取りに限る、と思う
ただその時に盛上や彫埋をメインに使ってた人からは
高級駒はシッカリ面取りしてあるから糸面取りだと物足りない
という意見が出ていてそういうもんかと思った

彫埋は、よーわからんから一旦おいといてw
彫は糸面取りのほうが冴えるし
盛上は文字の主張が強い分、シッカリ面取りしても大丈夫

そして面取り磨きのやり過ぎで駒をチェルシーにして
オクに出すのが趣味の駒破壊者も居る、とw

680 :名無し名人:2017/11/03(金) 12:08:24.53 ID:1v/GDzHI.net
糸面取よりやや強めがベストかな
使用感、美的兼備

681 :名無し名人:2017/11/03(金) 14:31:48.27 ID:dbzshZC/.net
蛍雪氏のブログから「面取り」の話。
駒木地に合う書体という話もあるけど、書体に合う面取りっていうのもあるんだね。

2010.06.17 Thursday

面取りについて友人から2チャンネルに「面取り方法が変わっ
たのでは」と書いてあったよ、と教えてくれました。
私の場合大きく分けて3種類の面取り方法を行っています。
@糸面取り
指してわずかに痛くない程度に、600番のサンドペーパーでほんのわずかに面をとります。

A奥野風大面取り
始めに320番程度のペーパーで大きくく2mm角程度の)角を取り(もちろん表面側を多く、側面側を少なく)、
その後前にご紹介した3M社のスポンジ研磨剤で、駒の表面のみをその角を隠すようにしつこく削ります。

Bスポンジのみ研磨
何も角を削らず、細かい番手のスポンジ研磨剤のみで表面を削ります。ほんのわずかにRがついて、
実に優雅な感じの面取りが出来ます。
この他@とBを組み合わせて面取りする場合もあります。

選ぶ方法は上品さ・優雅さをねらう場合は@かB、力強さ・荒々しさをねらう場合はAを選びます。
今回の「宗歩好」はAでやりました。この他数作前の昇竜齋書(奥野錦旗)もAでやっています。


>>679
どう見ても左右の面取りの大きさが違って、「こいつ、やったな」っていう駒があったりするね。

682 :名無し名人:2017/11/03(金) 14:47:58.16 ID:dw7sstSy.net
左右の面取りが違う、面取りのラインが揺らいでいる
普通に駒をメインに写す画像サイズで面取りが目立つ
表面に異様な照り返しがある
こういう駒はオクに出ててもスルーが基本

出す方も判ってだしてるんで最低落札(入札)価格が高目であったり
その割に即決価格まで差が無かったりも特徴になるよね
一人引っかかったらすぐ売ってしまいたいからが理由
競り合って下手に高値になるとマニアが見に来たりネット上で話題に成ったりでばれるからw
一人二人のセリでさくっと終わらせたいのが出品者の気持ちなんだろうね

683 :名無し名人:2017/11/03(金) 15:14:39.92 ID:dbzshZC/.net
>>682
「写真では偏ってるように見えるんですが」と質問しても無視されるらしい。
「気付いた奴は、どうせ入札しないだろう」という判断があるんだろうね。

684 :名無し名人:2017/11/03(金) 15:30:47.83 ID:KX9C5hun.net
日本語は苦手?

685 :名無し名人:2017/11/03(金) 15:40:47.09 ID:dbzshZC/.net
>>684
身に覚えがあって、君の話をしてると思ったのかな。
千葉県我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎は、PC雑誌の付録のCD-ROMをヤフオクに出して、
通報されたんだったね。
他にも、色々「悪さ」をしてたんだ。

686 :名無し名人:2017/11/03(金) 15:41:40.87 ID:KX9C5hun.net
日本語は苦手?

687 :名無し名人:2017/11/03(金) 15:52:14.61 ID:dbzshZC/.net
>>686
これは、自分で書いてたけど、千葉県我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎は精神科医からもらった薬をさばいてるらしい。
ヤフオクを使ってるのかな。

688 :名無し名人:2017/11/03(金) 15:52:31.70 ID:KX9C5hun.net
日本語は苦手?

689 :名無し名人:2017/11/03(金) 16:13:16.11 ID:dbzshZC/.net
>>688
千葉県我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎は youtube のコピーもヤフオクに出して通報されたの?

690 :名無し名人:2017/11/03(金) 16:14:05.44 ID:KX9C5hun.net
日本語は苦手?

691 :名無し名人:2017/11/03(金) 16:33:40.08 ID:dbzshZC/.net
>>690
千葉県我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎は自分の違法コピーで捕まったの?
転売した人間から芋づる式に捕まったの?

692 :名無し名人:2017/11/03(金) 16:36:24.03 ID:KX9C5hun.net
日本語は苦手?

693 :名無し名人:2017/11/03(金) 16:55:35.36 ID:dbzshZC/.net
>>692
違法コピーの取り調べは、我孫子警察署だったの?

694 :名無し名人:2017/11/03(金) 16:56:19.98 ID:KX9C5hun.net
日本語は苦手?

695 :名無し名人:2017/11/03(金) 18:06:25.47 ID:KE4TYIg3.net
スレ違いだけど、PC雑誌の付録CDって
ヤフオクに出したらあかんの?
よくあるフリーウェア集とかで中身のほうで問題にされたの?

将棋世界の付録だけをヤフオクに出せる気がしたので
ちと不思議に思ったもので〜

面取り加減、磨き加減についての質問は
判って出してるのにしたら回答はできないよねw
嘘でも正直にいうんでも、問題の存在を認識してたという証拠になる

ので、当方初心者につき詳しくありません&写真が全てですとかでw
逃げる・保険かけるスタイルが一般的になってきてるんだろう

696 :名無し名人:2017/11/03(金) 18:07:11.13 ID:Rq+WBLjX.net
本当にスレ違いなので他所に行って

697 :名無し名人:2017/11/03(金) 18:08:26.36 ID:KE4TYIg3.net
あと636みたいな有益な情報(ってほどでもない常識なんだがwカモが減るような、ね)を出すと
燃料投下して最新50にそのレスが残らないように頑張る人が昔居たよね〜

698 :名無し名人:2017/11/03(金) 20:36:40.45 ID:dbzshZC/.net
>>695
オリジナルのソフトを出品するのは合法。
それをコピーして出すのは違法。著作権の問題。
DVDの違法コピーも、中を開けてディスクを見るまでは分からない。

写真ではオリジナルの付録を映し、送られて来たのががコピーだったので、
落札者が出品者に警告→止めようとしないのでヤフオクに通報という流れだった。
当然、他にもその手の違法コピーを出品していた、というお話。


>>697
有名な長谷川さんが、ネット工作を依頼してるかも知れないね。

699 :名無し名人:2017/11/03(金) 20:58:47.09 ID:KX9C5hun.net
日本語は苦手?

700 :名無し名人:2017/11/03(金) 21:27:02.23 ID:1v/GDzHI.net
http://fast-uploader.com/file/7065267253668
油?

701 :名無し名人:2017/11/03(金) 21:28:58.89 ID:1v/GDzHI.net
http://fast-uploader.com/file/7065267657354/

702 :名無し名人:2017/11/03(金) 22:54:22.38 ID:OijzBKI+.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l415380314
はい!
ひと目見て中国産とわかる盤

703 :名無し名人:2017/11/03(金) 22:57:37.73 ID:TagZqhzx.net
>>702
どうやって分かるの?年輪とか?

704 :名無し名人:2017/11/03(金) 23:10:38.22 ID:hjKOUIeh.net
>>702
これの盤だけの転売
相変わらずアコギな商売してるな
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w202500463

705 :名無し名人:2017/11/03(金) 23:25:51.13 ID:Gg+sQ0XN.net
駒の形に日焼けしてる?

706 :名無し名人:2017/11/04(土) 00:09:29.54 ID:N9QAmUT+.net
>>702
例の削り完了の人か

707 :名無し名人:2017/11/04(土) 00:39:13.59 ID:LYT8euJm.net
重さが無いから材が分からないけど、天柾でこの値段は、新カヤにしか思えない。
本カヤか桂なら、天面修理した方がいい値がつくだろう。
本カヤなら、アベマの将棋盤より上だね。
まぁ、入札しないからいいんだけど。


>>705
ディスプレイ用で直射日光に当たってたんだろうね。

708 :名無し名人:2017/11/04(土) 00:41:32.15 ID:+NnV936W.net
こういうのを「展示品につき現品限り」と注付けて売るほうが
コソッとだすよか高値つくし信用も稼げるのにね〜

709 :名無し名人:2017/11/04(土) 00:56:51.37 ID:1/qoF999.net
普段からセコいことしてるとそういうのがわからないんだろう

710 :名無し名人:2017/11/04(土) 01:07:00.91 ID:z/mqgbDI.net
うちの死んだ爺さん職人だったんだが
「余った半端材を弟子っ子が使ったもの 価格応談」
って品も出しててw 目いっぱい安くしてたねw
「孫が玩具にした材を一応恰好つけた」 とかもあったらしいw
そういうのぶっちゃけると御馴染みさんが努力賞込みの値付けしてくれたもんだよね〜
(現代日本にそこまでの風情は残ってないだろうと思ってるけどー)

711 :名無し名人:2017/11/04(土) 01:39:16.02 ID:LYT8euJm.net
>>710
駒師さんのブログを読んdごらん、漢字が読めるなら。

712 :名無し名人:2017/11/04(土) 02:26:56.83 ID:NCuzJBE6.net
666

713 :名無し名人:2017/11/04(土) 17:29:04.03 ID:oR15Nujc.net
>>633
ヤフオクとかで出品してたとこだっけ

714 :名無し名人:2017/11/04(土) 17:42:38.94 ID:y6hsaD2O.net
>>633
オクに出品してないだけじゃないの?
ストック8000面分もあるわけだし
http://www.gunkei.com/?p=2849
http://www.freeml.com/bl/346444/128075/

715 :名無し名人:2017/11/05(日) 15:58:47.50 ID:B1vrbN1k.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x512261833

天地柾ww

716 :名無し名人:2017/11/05(日) 17:37:21.73 ID:SgeFix5pJ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k279107236
こんな汚ねえ虎斑 初めて見た。シマウマ斑 と言ってくれよ。
富月菱湖もイマイチだな。

717 :名無し名人:2017/11/05(日) 20:55:39.40 ID:JPYlSHwn.net
天地柾と名乗って画像沢山でってのがウマイ
これで高額入れてくる人は、天地真理、じゃないか、天地柾、の響きに金出してると判る

自分は古い人間だからこういうの追柾といいたくなるけど
現代用語だと柾目でいいのかね?
それとも単に カヤ○号 ってやるもんかね?

718 :名無し名人:2017/11/05(日) 21:20:36.83 ID:a/6gvOPV.net
見てる写真が違うのかな、「板目の七寸盤」だね。
板目を天地柾と名乗ってる以上、「本榧」もあやしいね。

719 :名無し名人:2017/11/05(日) 21:31:38.01 ID:k0vMkxjw.net
スプルースを本榧として出品してる輩って詐欺にならないの?

720 :名無し名人:2017/11/05(日) 21:33:20.79 ID:IQB8do7D.net
>>719
知識がある者同士ではないってのが前提なんじゃないかな

721 :名無し名人:2017/11/05(日) 23:47:13.31 ID:fg3+h/3U.net
(2017年 11月 5日 19時 39分 追加)
検 本榧 本榧天地柾とは、検索ワードになります。 当方詳しくないため画像ご確認の上ご入力をお願い致します。

722 :名無し名人:2017/11/06(月) 03:10:14.12 ID:DrspfFmN.net
>>717
追柾は天面の端に板目がわずかに入るイメージ(↓)なので
ttp://www.maekawa-kayagoban.co.jp/images/item02/sb20317_01.jpg
ttp://www.maekawa-kayagoban.co.jp/images/item02/sb20317_02.jpg

天面の両端に柾目部分のある盤は木裏(板目)に分類されると思います

723 :名無し名人:2017/11/06(月) 18:59:25.93 ID:/IubdbwH.net
>>702
一瞬で中国産と分かるのに新規参入者か入札してるのは
前は関西ウェブの吊り上げを指摘する人がいたがな

724 :名無し名人:2017/11/07(火) 01:15:05.64 ID:Uq8pAB60i
>>716
それは素人所有者がつやを出そうとしてペーパーかけたり油をつけたりしたんだよ
彫がもうバラバラになって金将とか消えかかってるし元の面影はないよ、ひどいもんだ

725 :名無し名人:2017/11/07(火) 13:03:33.82 ID:o9oP7Wf6.net
質問です。
孔雀杢とか稲妻杢って基本的には一本の木から取れないけど、駒同士の変色の差は経年によってどれくらい出るものですか?
また、将棋盤は建築材としては嫌われるアテ材を使ったものも多いですが、きちんと乾燥させたものという条件下では、購入して何十年も経っても反らないものなんでしょうか。

見た目に味があるので、管理次第という程度の差ならアテのある盤に、やはり反りやすいならアテのない天地柾の盤で、と考えています。

726 :名無し名人:2017/11/07(火) 18:26:18.11 ID:jvWs36qJ.net
アテは木の欠点
どんなに理由をつけようと良いわけがない

昔は日向、佐渡等の榧が最高とされ
当時の榧はアテなど無い褐色のきれいな盤であった

材に色味の違う部分があると言う事は異質のものが混じっていると言う事
当然、部分によって音などが変わるし変形などのもととなる

727 :名無し名人:2017/11/07(火) 18:34:46.48 ID:yzA5e2wO.net
孔雀杢これも欠点かw

728 :名無し名人:2017/11/07(火) 19:15:47.96 ID:jvWs36qJ.net
>>727
頭の悪いのが現れた

杢はいろんな材にあり昔から使われている

729 :名無し名人:2017/11/07(火) 20:06:42.11 ID:yzA5e2wO.net
>>728
孔雀杢も変形の原因になるだろ
欠点では?

730 :名無し名人:2017/11/07(火) 20:30:42.45 ID:AxsiEhOD.net
>>725
孔雀杢は幹から枝分かれする部分に出来るので、複数の木から集める場合が大半。
なので、変色の差は個体差による。
変色は木材が受けるストレス(温度等)に左右されるので、歩など薄い駒は変色しやすい。
買う前に、全体の色等が揃っている駒を選ぶのがベター。

731 :名無し名人:2017/11/07(火) 20:34:12.47 ID:AxsiEhOD.net
>>725
盤の反りにくさは、厚さの三乗に比例する。
1寸盤より、2寸盤は8倍、5寸盤は125倍反りにくい。
一般には、2寸以上はあまり反らない(局部的な割れは起こりうる)

なお、長年使用(乾燥)した碁盤から1寸盤を作ると反ったりする場合もある。
木材収縮は木目に対して直角方向に起こりやすいので、柾目は反りにくく
板目(木裏、木表)は反りやすい。

アテの盤は、(好みにもよるが)あまりオススメしない。

732 :名無し名人:2017/11/07(火) 20:53:00.36 ID:YmGUuf+1.net
>>731
回答ありがとうございます。
経年変化による差はあるものと割り切った上で、色の揃った駒を選ぶ事でその差を最小限に押さえるということですね。
その理論でいくと、薄い盤であればあるほどアテ材を選ぶリスクは高くなりそうですね。
逆に7寸くらい厚みのある盤であれば、アテによる反りのリスクを厚みによる反りにくさが押さえ、実際に反りが現れにくい、ということも考えられますか。
実際にアテ材の盤がどこの店でも見られる以上、全て反っているわけもないでしょうから。

733 :名無し名人:2017/11/07(火) 21:51:05.87 ID:j/Fta9DI.net
>>732
孔雀杢、稲妻杢、向日葵杢、根杢は、杢の入り方は駒全部が違うんで、色の揃いは気にならないと思う。
「一番色の薄い部分が」なんて考えないから。

十分に乾燥させて反った材を整形するから、ちゃんとした店で買う限り、反りはそんなに心配しなくていいと思う。
将棋盤の板目、アテ、柾目は「財布と相談」だね。
ただ、「反るから」という理由で選ぶのは、ちょっと違うと思う。
「この木目の感じが好き」っていうので判断すべきだと思う。

734 :名無し名人:2017/11/07(火) 21:54:22.00 ID:VSbcuZVm.net
水気に弱い

735 :名無し名人:2017/11/07(火) 22:07:39.51 ID:AxsiEhOD.net
>>732
盤が厚いと、反る前に、弱い部分で「割れ」が発生します。

アテは不均一な年輪部分なので、「割れ」や「変色」も起こりやすい。
特に盤面が変色してシミやシマシマができたりすると、駒が見づらいのが難点。

736 :名無し名人:2017/11/07(火) 22:19:32.83 ID:NgBegkd7.net
本気で天地柾クラスのやつを購入する気なら信用ある
盤駒店で話を聞いたほうがいいよ
車が買えるような値段なら反りは気にしなくてもいいような

737 :名無し名人:2017/11/07(火) 22:36:06.23 ID:YmGUuf+1.net
みなさんご親切にありがとうございます。
さすがに七桁の予算はなく、50万くらいで四寸〜五寸くらいの盤を探そうかなと思っておりました。
割れの事は事象としてはよく聞くのに全く考えておらず、お恥ずかしい限りです。
駒の杢の件も考えてみれば杢の模様が揃っている方が珍しいのですから、色の差異は気になりませんか。
地方なので敬遠していましたが、お金は少々高くても、やはり信頼できる盤駒店で、というのが結局は一番の近道なのですね。
新幹線代をケチらずに行ってみることにします。

738 :名無し名人:2017/11/08(水) 01:24:09.90 ID:6Hx1T0/4.net
http://www.maezawa-goban.co.jp/shougi/shv/sh15.html

739 :名無し名人:2017/11/08(水) 01:38:13.48 ID:6Hx1T0/4.net
http://www.miwagobanten.com/SHOP/5855.html
三輪の98万の盤

http://go.forumkaya.co.jp/shopdetail/000000000484/003/002/Y/page1/price/
フォーラム榧で280万で転売

フォーラム榧と天狗堂は同じ商品を共有してるけど同じ店か?
天狗堂で山川の50万の盤を100万で売ってたりヤフオクの盤を数倍の値段で売ってたりなんだかな

740 :名無し名人:2017/11/08(水) 01:39:26.14 ID:6Hx1T0/4.net
山川の50万の盤が売れ切れの後すぐ天狗堂で売り出してたけど持ち込みか?

741 :名無し名人:2017/11/08(水) 07:16:16.85 ID:0pT/SMDn.net
「産地表示」が義務付けられる前の材は、産地は分からない。
ヤフオクを通せば、「善意の第三者」として「産地不明」の将棋盤を国産榧として扱えるんだろうね。
中国産榧50蔓延→国産榧100蔓延ぐらい違うのかな。(私には縁のない世界だけど)

742 :名無し名人:2017/11/08(水) 07:25:21.38 ID:elVSDU1k.net
ヤフオクで将棋盤が100万で落札されたことなんてあったっけ?

あったとしても、タイトル戦使用とかの出自がしっかりとした盤しかない希ガス

743 :名無し名人:2017/11/08(水) 07:33:39.04 ID:0pT/SMDn.net
>>742
「国産榧」として出品するだけでも十分なのかもね。
募集してもいない「求人広告」と同じで「広告」という認識なのかも。

744 :名無し名人:2017/11/08(水) 07:40:21.98 ID:fL2Rk6wa.net
この板見てればある程度店の信頼度がわかるね
製作販売か仲卸販売かの違いはあるんだろうけど

745 :名無し名人:2017/11/08(水) 08:42:19.92 ID:6Hx1T0/4.net
>>741
その山川の盤は日本産と明記されてた
50万で売りに出されて短期間で売れ切れ、その後天狗堂から100万で出された
4年くらい前の話

746 :名無し名人:2017/11/08(水) 11:47:10.97 ID:0pT/SMDn.net
昔の盤を修理したのかな。
碁盤は、相当6面手直しした盤が出ている、という話でだった。(幅の寸法で分かる)
国産榧の天地柾の材は、今では中古の手直し品しか手に入らないのかもしれないね。

747 :名無し名人:2017/11/08(水) 18:05:03.07 ID:HtSXFgggY
サイズが371x342x228mmだし色も明るいしヒビや色むらもないし無着色だから修理はしてない
なにより三輪は必ず委託品とか中古品とか中国産とかきちんと書くから
http://www.miwagobanten.com/SHOP/117497/list.html
ここらへんの駒も転売されたりしてな

748 :名無し名人:2017/11/08(水) 23:04:43.92 ID:zYGUPV/v.net
彫駒では漆を二回入れるのが一般的っぽいけど三回四回にしたら丈夫にはなる?

749 :名無し名人:2017/11/08(水) 23:19:22.90 ID:Bjp2wo93.net
>>748
そういうことは自分で試してここで情報を提供したらどうだ?
想像が及ばないなら黙っていろ!

750 :名無し名人:2017/11/08(水) 23:28:06.45 ID:zYGUPV/v.net
>>749
厚いほうが丈夫なら機械彫のほうが厚く入れてあって長持ちするのかな……と

751 :名無し名人:2017/11/09(木) 00:26:56.24 ID:hPjaSlO+.net
一つ質問させてくれ!
ツゲを用いた商品にはクシとかあるけど、
将棋駒みたいに孔雀(?)柄みたいな木地は高い値段がつくの?

それとも汚い柄と見られて、そういうのが重宝されるのは将棋駒だけとかなの?

752 :名無し名人:2017/11/09(木) 00:32:04.66 ID:DNQSmDaM.net
駒にしても昔は斑や杢は大トロと同じ感じだからなぁ

753 :名無し名人:2017/11/09(木) 00:32:10.05 ID:Hp2OJz82.net
>>751
全く櫛にも詳しくないけどあの形にしたら割れるんじゃない?

754 :名無し名人:2017/11/09(木) 00:35:51.10 ID:bs/T04P4.net
駒以外では孔雀杢なんてゴミと一緒

755 :名無し名人:2017/11/09(木) 00:39:05.04 ID:8XAAtUmr.net
コンピューターは所詮道具だからね、サトシは自分では戦わない。
序盤、「ボナンザ行け!」 中盤「技巧行け!」っていう大会が出来るのかな。

756 :名無し名人:2017/11/09(木) 01:00:08.82 ID:tEeqdTej.net
>>751
櫛は柾目の部分を使うんじゃない。

>>755
スレチの書き込みは、スレ内の日本語が読めない千葉県我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎だね。
今週末は、覚せい剤取引きがあって忙しいのかな。
「渡辺柊は死ねばいい」と、君も思ってるだろ?

渡辺明から金をもらってるからって、毎日、将棋板で「馬鹿扱い」されるなんて耐えられないだろう。

757 :名無し名人:2017/11/09(木) 01:10:01.67 ID:hPjaSlO+.net
やっぱりそうなんだ。
他業界では使いたがらない(使い物にならない?)木地を
将棋駒界では、やれ孔雀柄やれ虎柄や言うて高級品として売っているんだな…

758 :名無し名人:2017/11/09(木) 01:12:25.37 ID:tEeqdTej.net
>>757
木の文化の無い朝鮮人に将棋の駒は理解出来ないから、馬鹿が無理するな。

759 :名無し名人:2017/11/09(木) 01:20:40.45 ID:8XAAtUmr.net
「攻める向飛車」でググると結構見つかると。
早めに▲2五歩を決めてくれるのは、「お客さん」だと思うけど。

760 :名無し名人:2017/11/09(木) 01:25:27.13 ID:tEeqdTej.net
>>759
2ちゃんで覚せい剤を売ってる千葉県我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎が火病ってタコ踊りを始めたか。
ほうら、踊れ、踊れ、得意のたこ踊り。

761 :名無し名人:2017/11/09(木) 01:30:13.44 ID:8XAAtUmr.net
書体が分かって作者を見るようになると(菱湖に限らず)「好み」は出て来るね。

762 :名無し名人:2017/11/09(木) 01:36:16.38 ID:tEeqdTej.net
>>761
千葉県我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎が2ちゃんで覚せい剤の取引きをする時は、タコ踊りをするの?

763 :名無し名人:2017/11/09(木) 01:39:58.79 ID:8XAAtUmr.net
菱湖の書体の字母は江戸の書家「菱湖大任の千字文」に拠っていて、これには「佳」はあるけど「桂」の字は無い。
(東公平の調査を裏付けてる)
毛筆ながらボールペンで描いたような鋭角的な字が特徴で、
彫師が実際に千字文を見てるか、写しの字母かは、歩の最後の画を見ると分かる。

764 :名無し名人:2017/11/09(木) 01:42:16.74 ID:tEeqdTej.net
>>763
2ちゃんで覚せい剤のノルマが果たせないと、千葉県我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎はジングルベルを歌うの?
今週は覚せい剤売買のノルマは達成できそう?
タコ踊り→ジングルベルという流れがあるのかな。

765 :名無し名人:2017/11/09(木) 01:46:12.02 ID:8XAAtUmr.net
原田泰造九段によると、菱湖大任の出身地は新潟県巻町、実家に近くには沼があったという話。
中国風の号の「巻菱湖」は、菱湖大任自身がここから付けたんだろうね。

766 :名無し名人:2017/11/09(木) 01:48:25.76 ID:tEeqdTej.net
>>765
千葉県我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎が覚せい剤取引きのノルマを果たせなくて、
ジングルベルを歌うときは何語で歌うの?
朝鮮語版のジングルベルの歌詞もあるの?

767 :名無し名人:2017/11/09(木) 01:49:59.62 ID:8XAAtUmr.net
テレビ対局は見やすいように一字(反射対策で彫埋めだろうね)だけど、「テレビよりすごい」なのかな。

対局用の駒がテレビで普通に流れるようになると、盤の木目、駒に関して目が肥えてくるんだろうね。
板目が出るのは普通だけど、アベマの「炎の七番」で使われた盤が不評で、NHK杯戦の盤が基準なんだね。

768 :名無し名人:2017/11/09(木) 01:52:20.21 ID:tEeqdTej.net
>>767
千葉県我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎が必死にタコ踊りしてるのは、
覚せい剤取引きのノルマが達成できなそうなの?

769 :名無し名人:2017/11/09(木) 01:54:25.51 ID:8XAAtUmr.net
昨日の藤丼四段-坂口五段棋聖戦の感想戦で、「この駒何?」っていう書き込みがあった。
アマが使うには普通の駒だけど、もうテレビでは「木地の揃った柾目、虎斑が普通」になってるのかな。

770 :名無し名人:2017/11/09(木) 01:55:40.68 ID:tEeqdTej.net
>>769
コピペするなら、これも貼れよ、千葉県我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎。

〒227-0054
神奈川県横浜市青葉区しらとり台33-14
石野雅之

771 :名無し名人:2017/11/09(木) 01:57:11.52 ID:8XAAtUmr.net
書体の違いまで目に行く人が出てくると、「あの駒の書体は何?」っていう書き込みが増えるかな。

772 :名無し名人:2017/11/09(木) 01:59:02.85 ID:tEeqdTej.net
>>771
コピペするなら、これも貼れよ、千葉県我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎。

〒227-0054
神奈川県横浜市青葉区しらとり台33-14
石野雅之

〒211-0004
神奈川県川崎市中原区下丸子東2-895 武蔵小杉ATビル505
武蔵小杉合同法律事務所

773 :名無し名人:2017/11/09(木) 02:21:11.24 ID:8XAAtUmr.net
「蜀江」と言えば駒権、珍しい書体なんで普通は依頼しないと入手できない。
普通の駒をもう持ってれば、話のネタに欲しい人はいるだろう。

774 :名無し名人:2017/11/09(木) 04:01:11.63 ID:DvGHO+lUN
初書き込みです。よろしければ質問させてくだざい。ちょっと前からヤフオクで、
竹の素材の割と安価な将棋駒が出品されています。しかしやはり、将棋駒は安価ならアオカや楓、
そしてできるならやはり黄楊が盤に適していて、あまり聞いたことのない素材だと、
盤を傷つけたりするのでしょうか・・・
どなたか教えていただけたらうれしいです。
知り合いの棋具屋さんに尋ねたら、竹は扱った事がないから何とも言えない
との事でした。

775 :名無し名人:2017/11/09(木) 06:52:10.69 ID:tEeqdTej.net
>>773
ネットの転売に失敗して暴れてたのも、千葉県我孫子市新木野四丁目の黒木真一郎だったか。
コピペするならこれも貼れよ。

〒168-0063
東京都杉並区和泉1-5-13
「野間易通 127センチ チビ」

776 :名無し名人:2017/11/09(木) 07:34:36.59 ID:fe72r/JZ.net
http://www.miwagobanten.com/SHOP/5855.html
三輪の98万の盤

http://go.forumkaya.co.jp/shopdetail/000000000484/003/002/Y/page1/price/
フォーラム榧で280万で転売

フォーラム榧と天狗堂は同じ商品を共有してるけど同じ店か?
天狗堂で山川の50万の盤を100万で売ってたりヤフオクの盤を数倍の値段で売ってたりなんだかな

山川の50万の盤が売れ切れの後すぐ天狗堂で売り出してたけど持ち込みか?

http://www.miwagobanten.com/SHOP/117497/list.html
ここらへんの駒も転売されたりしてな

777 :名無し名人:2017/11/09(木) 12:15:49.17 ID:tEeqdTej.net
トーシンでも、扱っていない駒を扱ってるように載せてたというのがあるから、
写真だけなら何とでもなるんじゃない。

778 :名無し名人:2017/11/10(金) 11:47:54.73 ID:J7zLuM/o.net
明日の天童将棋駒祭り行く人居る?

779 :名無し名人:2017/11/10(金) 12:28:23.05 ID:Qp5MdqdQ.net
天童に生まれたかった

780 :名無し名人:2017/11/10(金) 13:51:35.79 ID:KIxYkQEK.net
>>779
会場は東京だよ、「天童将棋駒祭り」でググると出てくる。
去年の様子をブログで上げてる人が居て、楽しそう。
駒木地も出てて、その駒木地で駒を作ってもらえるみたい。

第15回天童将棋駒祭り
期 日 平成29年11月11日(土)〜12日(日)
 1日:10:00〜18:00
 2日:10:00〜16:00
入 場  無料
会 場
KITTE地下1階 東京シティアイ(パフォーマンスゾーン) ←
(JR東京駅徒歩約1分)

内 容

天童将棋駒展示
将棋駒製作実演
伝統工芸士逸品の展示
書き駒の体験教室
体験コーナー
将棋駒の歴史展示

プロ棋士との指導対局
11/11 (土) 中村 桃子 女流初段
1回目 PM2:00〜PM3:00
2回目 PM4:00〜PM5:00

11/12 (日) 飯野 愛 女流1級
1回目 AM11:00〜PM12:00
2回目 PM1:00〜PM2:00

781 :名無し名人:2017/11/10(金) 14:44:08.62 ID:zymop7HV.net
https://item.mercari.com/jp/m29322647409/
この出品者謎

782 :名無し名人:2017/11/10(金) 16:49:42.23 ID:WFnjvUEF.net
>>781
巻菱湖書だと思うけど、レーザー彫に見えるね。
木地はきれいだね。

783 :名無し名人:2017/11/10(金) 18:20:15.24 ID:nXKGr7dX.net
小林北水の彫駒

784 :名無し名人:2017/11/10(金) 19:02:26.29 ID:wB8SxKym.net
>>781
拡大して見ると線がガタガタだし、漆のにじみもあったり、ちゃんと漆が入ってない所もある
彫跡もV字になってないね
こんな下手な北水の駒はただでもいらないわ

785 :名無し名人:2017/11/10(金) 19:39:22.22 ID:DybXhgEo.net
明日からの天童将棋駒祭り開催、初のKITTEでの開催を記念して、クイズを1つ
Q:現在使われている中学校の教科書に写真が載っている駒師はだれでしょう?

A:太郎師。中学地理教科書で最大シェアの東京書籍のp.246「東北地方 4 伝統を生かし、
生まれ変わる伝統産業」に、樺細工・津軽塗・南部鉄器・宮城伝統こけし・会津塗の写真とともに、
太郎師が天童楷書体の王将を書いている作業風景の写真が載っている。ちなみに教育出版の
中学地理教科書p.250にも、南部鉄器・会津塗とともに太郎師の天童草書体書き駒の写真がある。

786 :名無し名人:2017/11/10(金) 20:34:29.89 ID:w6QvKodh.net
>>782
パッと見、王将とかの柾はきれいだけど他の駒とバランスが悪い
王将と角の年輪幅を見るとなんだこれ、っていう感じ

787 :名無し名人:2017/11/10(金) 20:58:44.67 ID:s1uZzdwZ.net
1本の木で揃えないとこうなるのね

788 :名無し名人:2017/11/10(金) 21:08:46.24 ID:wB8SxKym.net
>>781
買おうとしてる人も謎w
個人間売買なのに領収書欲しいって意味不明
ヤフオクでも必ず領収書出るか質問する奴居るよな

789 :名無し名人:2017/11/10(金) 21:18:13.53 ID:w6QvKodh.net
>>788
税務署対応しか考えられませんw

790 :名無し名人:2017/11/10(金) 21:26:30.35 ID:wB8SxKym.net
>>789
手書きじゃなくてワープロでもいいとか印紙もいらないとかなら自分で作ればいいのにと思うけどw

791 :名無し名人:2017/11/10(金) 22:11:55.77 ID:FxzK3zQS.net
駒を買って、領収書?
税に使うって、買った人棋士あるいは道場席主か…

792 :名無し名人:2017/11/10(金) 23:04:08.79 ID:AAMUtSAoJ
収入印紙なんか、なくてもええみたいやで。今は。
公文書になるから、偽造はまずいやろ。犯罪や。それは。
個人売買でも、収入になるから、
確定申告したら、税金とられるで。
ほんで、税金は、結局、政治家の給料や年金になるんやな。
俺も、生保みたいになって、働かんでもええ生活したいわ。

793 :名無し名人:2017/11/11(土) 08:41:48.44 ID:IDOoJzSW.net
そんな難しく考えなくても、物買ってお金払ったあかしとして領収書を下さいってことなんでないの?

794 :名無し名人:2017/11/11(土) 08:43:50.48 ID:ySqY1yei.net
政務活動費で支払うから

795 :名無し名人:2017/11/11(土) 09:59:09.90 ID:nepeTgzt.net
https://item.mercari.com/jp/m29553819352/
値切ろうとする転売屋がいる
歩一作は彫りは見事だが木地がおとなしいため北水作が先に売れた

796 :名無し名人:2017/11/11(土) 10:01:00.25 ID:nepeTgzt.net
値切ってるの atsu_mae2007か
恵山作だくさん出してるけど本人の依頼なのかな

797 :名無し名人:2017/11/11(土) 10:04:11.28 ID:nepeTgzt.net
744の歩一作の駒、質問欄で45,000円で売る気らしいがもったいないな

798 :名無し名人:2017/11/11(土) 10:07:04.46 ID:J1U66Ap+X
https://item.mercari.com/jp/m29553819352/
値切ろうとする転売屋がいる
歩一作は彫りは見事だが木地がおとなしいため北水作が先に売れた

799 :名無し名人:2017/11/11(土) 10:18:00.73 ID:+REXcGTL.net
よく見えないが傷とかあるのかな

800 :名無し名人:2017/11/11(土) 12:01:01.93 ID:9nVBpHEA.net
>>796
恵山は直接出品する場合は、子供が代理で出品してるよ
制作依頼費がかなり安いから(平均的なアマ駒師よりも安い)atsu_maeは依頼して転売してるだけじゃない?

801 :名無し名人:2017/11/11(土) 12:13:04.31 ID:K8eNYtPJ.net
歩一売れた?

802 :名無し名人:2017/11/11(土) 12:33:04.68 ID:mP5TFEIpN
歩一さんに彫り駒を頼みたいのですが、天童の駒師さんですか?

803 :名無し名人:2017/11/11(土) 13:06:04.23 ID:jibxzi7i.net
歩一が7万で北水が4万だったら妥当な気がするんだけどな

804 :名無し名人:2017/11/11(土) 13:38:31.16 ID:C/skSZr4.net
彫り駒で、柾目5万円〜10万円、板目〜5万円ぐらいなら相場だろうね。

805 :名無し名人:2017/11/11(土) 13:59:41.52 ID:jibxzi7i.net
名人戦で採用される駒師と趣味で製作している駒師じゃ
比較対象することすら失礼だと思うけどねw

806 :名無し名人:2017/11/11(土) 14:29:14.02 ID:+REXcGTL.net
結局違う人が買ったんだね

807 :名無し名人:2017/11/11(土) 14:32:20.67 ID:4fWGdkgv.net
結局、木地で値段が決まるんだね

808 :名無し名人:2017/11/11(土) 14:56:05.70 ID:+REXcGTL.net
一回実際に見てみないとなかなかネットのは買えないけど有名な駒師の物なら安心して買えるっていうのはあるよね

809 :名無し名人:2017/11/11(土) 15:08:08.33 ID:C/skSZr4.net
>>805
タイトル戦絵使う駒は、そんな基準で選ばれてる訳じゃないけどね。
藤井猛九段「いやぁ、あの時は困りましたね。連盟の駒も持って行ってるんですけど、検分では断れなかったみたいですね。」
米長九段「厚けりゃいいって、八寸盤なんて将棋を指す道具じゃないよ」

>>807
駒木地も、あるレベルを超えると将棋を指す駒ではなくなるけどね。

>>808
出品者によっては、盗品だったり、1枚別の駒が混ざってたりするけどね。
ネットはあくまで、自己責任。

810 :名無し名人:2017/11/11(土) 17:07:51.41 ID:vXpixkrn.net
>>809
掲載された写真だけで判断するのは、難しいですよね。別の駒混じりはありそう。

今日、天童将棋祭りに行かれた方はいますか?
どんな感じでしょうか。

811 :名無し名人:2017/11/11(土) 17:44:24.30 ID:GfpUbP+9.net
>>810
初でしたが、「中村桃子可愛い」に尽きました。

ご一緒した駒先輩曰く、例年より展示されている駒は少ないようでした。
私も思ったより少ないと思いました。
分かりやすく凄い木地も見当たらず、少し残念ではありましたが、個人の感想です。

ニャー将棋の駒が展示されており、それはなかなか面白かった。

812 :名無し名人:2017/11/11(土) 17:56:21.76 ID:74L6l7spy
>>802
歩一は淘水の以前の雅号だよ
天童商工会議所にTel.すれば、連絡先教えてくれんじゃないかなあ。

813 :名無し名人:2017/11/11(土) 18:27:45.22 ID:vXpixkrn.net
>>811
ありがとうございます。
展示の駒は少なめですか。
明日、行けるか微妙なので、諦めがつきました。
あれれ、主な目的は桃子さんの鑑賞ですね!

814 :名無し名人:2017/11/11(土) 18:33:50.71 ID:4fWGdkgv.net
>>811
彫の実演は誰が来てました?

815 :名無し名人:2017/11/11(土) 19:06:36.81 ID:S5dQUFS3.net
このスレの住人からみてこれってどうですか?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p579926062

816 :名無し名人:2017/11/11(土) 19:10:28.20 ID:zV2RJPvO.net
ニセモンだろうが、皇室の品々がヤフオクに流れているという噂は本当なのかい?

817 :名無し名人:2017/11/11(土) 19:14:33.56 ID:+REXcGTL.net
>>815
実用的

818 :名無し名人:2017/11/11(土) 19:42:44.60 ID:jibxzi7i.net
昭和天皇は皇后様と宿泊先で将棋を指してたんだろうか

819 :名無し名人:2017/11/11(土) 19:59:07.90 ID:omWkNhnI.net
>>813
私は初めてだったので今までと比較はできませんが、展示されている駒の数は物足りない印象でした。

>>814
とう水さんでしたよ。

820 :名無し名人:2017/11/11(土) 20:01:45.37 ID:+REXcGTL.net
>>819
彫と彫埋と盛上だったらどれが多い感じだった?

821 :名無し名人:2017/11/11(土) 20:14:52.35 ID:4EwM/OFi.net
まゆつば
盤は芳松ではない

822 :名無し名人:2017/11/11(土) 20:18:07.19 ID:4fWGdkgv.net
>>819
秀峰は来てなかったのかぁ
残念

823 :名無し名人:2017/11/11(土) 20:28:21.14 ID:jibxzi7i.net
>>822
先ごろ亡くなられたんじゃなかったかな

824 :名無し名人:2017/11/11(土) 20:37:59.59 ID:SNlozeAc.net
箱や駒が別物を組み合わせたっような…。
昭和33年って60年か。
駒が白っぽいきがする。

825 :名無し名人:2017/11/12(日) 00:54:39.49 ID:N/G02RC2.net
>>820
彫が多い
もっとも新作の手彫は少なめ
機械彫と香月など古い駒が多い

826 :名無し名人:2017/11/12(日) 01:00:22.61 ID:p1BTYTvI.net
流れガン無視ですけど、先日のなんでも鑑定団に出ていた影水作の盛り上げ(?)は素人目に見ても素晴らしかったですね。
あれは220万の鑑定結果が付いてましたが単純に駒だけの価値(大山の署名やどこで使われたかなどの付加価値を除いて)だけでも納得の値段になるのでしょうか。

827 :名無し名人:2017/11/12(日) 02:12:08.38 ID:Wd8sPutl.net
影水に限らず、駒師さんの絶頂期っていうのはあるから、絶頂期の鏡水はそれが相場なのかな。
署名やいわゆる付加価値は、その時期を特定する一次資料になったのかもね。
少なくても、「影水だから何でもかんでも200万円」とはならない。

828 :名無し名人:2017/11/12(日) 04:00:32.48 ID:95gNT48w.net
鏡水?

ところで秀峰の事は本当なのだろうか。

829 :名無し名人:2017/11/12(日) 09:26:59.87 ID:sKmg6rWD.net
俺がヤフオクで落札した影水、20マソ代…

830 :名無し名人:2017/11/12(日) 09:56:54.51 ID:hD9E2FSr.net
俺の影水は同じ虎斑水無瀬で27万

831 :名無し名人:2017/11/12(日) 17:54:39.59 ID:8MDqs2vp.net
https://item.mercari.com/jp/m69685346592/
これ彫埋だとしたら6000円って酷いよね

832 :名無し名人:2017/11/12(日) 18:22:58.77 ID:SmUHZ5BW.net
6000でもいらない

833 :名無し名人:2017/11/12(日) 19:09:31.66 ID:hD9E2FSr.net
俺の影水37万で買わない?

834 :名無し名人:2017/11/12(日) 19:19:06.80 ID:xn3bU28u.net
>>833
物によっては買うけど、ますは仕上げ・木地・書体・使用程度の情報が必要でしょ。

835 :名無し名人:2017/11/12(日) 22:18:39.98 ID:6kY3izhJ.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e249414756
おかしいだろ

836 :名無し名人:2017/11/12(日) 22:48:05.51 ID:JREC3ZIA.net
油付け・蝋付け・我流面取り・サンドペーパー掛け
この辺は1つあると価値が4割引きと思うと良い
3つあったらもうだめだとなるよねw

837 :名無し名人:2017/11/12(日) 22:52:25.68 ID:qkL/aVgb.net
>>835 おかしいねw
この価格での取引実績はあったという
駒ロンダリングにしか見えないが…
(鴨葱の可能性はこの価格帯じゃ0だろうからね)

838 :名無し名人:2017/11/13(月) 03:07:50.58 ID:gmvUp6x5.net
将棋ブームで名産地には注文殺到 高級品から初心者向けまで幅広い将棋駒の世界 (AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171109-00010004-abema-soci

839 :名無し名人:2017/11/13(月) 05:10:17.11 ID:VZGPNmtne
>>833
菱湖かい?写真見せてください。

840 :名無し名人:2017/11/13(月) 20:53:16.67 ID:EDo8tYwC.net
月山は彫?埋?

841 :名無し名人:2017/11/13(月) 22:50:35.45 ID:iGqv/ZE9.net
今までに入札しなくて後悔した駒のひとつに天一の駒があるなぁ。
そんときはたしか落札が15万ちょっとくらいだった。

今回は惹かれなかったから見送ったけれど、10万以下なら参戦してた。
確認したらもう超えててどこまで行くか見守るだけだったけれど。

842 :名無し名人:2017/11/14(火) 00:02:26.23 ID:HzxYglWs.net
天一はほしい人が多いんだね。
締め切り当日の昼間は5〜6万をウロウロしていたから、終了間際にみたら、13万円になっていたから断念したよ。
10万以上使うときは、かかあに承認してもらわないと買えない。
当然中古の駒を買うことなんぞを、承認してくれない。

家庭の掟はきびしいのだ。


843 :名無し名人:2017/11/14(火) 06:26:32.49 ID:fDrzf/F8E
そうなんだ。通帳が、ひとつで、なんぞ買うと質問ぜめだ。
誘惑に負けて、欲しい駒を高値で買ってしまった日にゃ、
お揃いの有名なコーヒーカップをいっしょに買って(1,500円くらい)
その納品書なんぞ作って、これは、また売れるし、
かかあが気にいると思って買ったんだよって、危機を乗り越えた日も
あったなあ。かかあには、愛を感じるが、駒を恋してるからなあ。今は
駒は磨くが、かかあは磨かないからな。しょうもない事を書いてしまって
すまない。

844 :名無し名人:2017/11/14(火) 12:46:23.27 ID:VLxFyM8g.net
月山の入札取り消された…
と思ったら10万円で再出品。
なるほど。

845 :名無し名人:2017/11/14(火) 13:00:56.63 ID:sj0F+bS5d
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m226926156

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t540910131

買うなら、どっち?

846 :名無し名人:2017/11/14(火) 13:43:41.48 ID:oczfhlch.net
駒よりかかあを大事にしてあげて。
無い物ねだりよりも今あるものを大事にする方が人は幸せ
駒は熱病。かかあも磨いてあげてくれ。息子もそのうち黒光り

847 :名無し名人:2017/11/14(火) 14:04:14.09 ID:gmcPBwpa.net
月山赤柾巻菱湖は彫埋ですか?

848 :名無し名人:2017/11/14(火) 14:05:04.05 ID:gmcPBwpa.net
埋駒と書いてありました。失礼

849 :名無し名人:2017/11/14(火) 14:51:04.55 ID:Ye8rBaeo.net
こんな感じで将棋の駒もデジタル化して好きな角度から眺められればいいのに

デジタルフィギュアモードで女性キャラのおっぱいとパンツを狙う動画1 GGXrdR
https://youtu.be/TQV5Yq-2OnI?t=153

850 :名無し名人:2017/11/14(火) 21:29:21.73 ID:JMQqbANM.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/269330390
奥野かな

851 :名無し名人:2017/11/14(火) 21:36:42.18 ID:yKrJZhyz.net
ステマかな

852 :名無し名人:2017/11/14(火) 22:03:24.41 ID:JMQqbANM.net
ステマてか
他のところに出てるからな
気が付いてない奴がいるかと思って

興味があれば後で気が向けば覗いてみれば

853 :名無し名人:2017/11/14(火) 22:05:03.09 ID:JMQqbANM.net
終わった
安かったな

854 :名無し名人:2017/11/15(水) 11:31:50.74 ID:BMREG0go.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s554739894
シャム

855 :名無し名人:2017/11/15(水) 13:51:48.30 ID:VuMqgRPL.net
>>853
漆の剥げた昭和10年の天童楷書に2万円は、私の相場にはないな。
漆を盛り直すのかな。

>>854
初代竹風の昇竜か。
シャムかも知れないけど、ただ単に汚い駒だと思う。
どうすれば、こんな汚れ方するんだろう、タバコのヤニ?

856 :名無し名人:2017/11/15(水) 15:03:43.29 ID:a/x4/vZV.net
えっ?初代竹風師の駒にシャムつげってあるのですか?

857 :名無し名人:2017/11/15(水) 15:57:13.57 ID:BPx6ZoD5.net
天童楷書に見えるか
すごい目をしてるな

858 :名無し名人:2017/11/15(水) 16:47:22.61 ID:VuMqgRPL.net
>>857
入札する気がないからどうでもいいけど、君は何に見えるの?
教えて。

859 :名無し名人:2017/11/15(水) 17:58:52.61 ID:NX5txGEX5
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n238284200
影玉  こんな駒師初めてだが、知ってるかい?

860 :名無し名人:2017/11/15(水) 18:48:12.40 ID:5slUO8St.net
ねぼけてるのか
入札できないだろ
奥野錦旗

861 :名無し名人:2017/11/15(水) 19:41:14.38 ID:3VgegTikH
>>859
マシーン

862 :名無し名人:2017/11/15(水) 20:01:49.45 ID:VuMqgRPL.net
>>860
銀河違うと思うけど、まぁいいいか。

863 :名無し名人:2017/11/15(水) 20:12:59.00 ID:4FaT9jOJ.net
一級品の彫駒欲しいなぁ
無銘でもいいから感嘆するほどの素晴らしい彫駒が欲しい

864 :名無し名人:2017/11/15(水) 20:57:43.28 ID:ZcZ3oT5N.net
明らかに、奥野錦旗系であるけど、成香が今出てる酔棋のとちょっと違う。

酔棋の方がアレンジした可能性もあるが、
もしかしたら奥野が錦旗を作るときに参考にした昇龍斎っていうやつ?

奥野の下請け彫師の一人の個性?

865 :名無し名人:2017/11/15(水) 21:17:28.51 ID:dCY1X2mG.net
NGワードに「<br> <br> 」と登録しておきます(<br>と半角スペース2個の繰り返し)。
そうすると無駄に改行だけ連続させ無駄なスペースを取っている書き込みを自動であぼ〜んできます。

866 :名無し名人:2017/11/15(水) 23:16:43.45 ID:lJj9+jMM.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d256784889
これすごい木地だね。
ちょっと手がでないが

867 :名無し名人:2017/11/15(水) 23:28:06.83 ID:4FaT9jOJ.net
>>866
すごいけどなんかなぁ

868 :名無し名人:2017/11/15(水) 23:48:05.00 ID:bXkLVxFU.net
気持ち悪い

869 :名無し名人:2017/11/16(木) 00:04:53.07 ID:V6nZAjyr.net
糸柾あたりにサラッと彫ってあるとゾクッとする

870 :名無し名人:2017/11/16(木) 00:54:54.93 ID:V+BiqOeY.net
児玉は最高の木地だが、書体が阿寒
熊の菱湖は微妙、盤も今一

871 :名無し名人:2017/11/16(木) 01:20:25.61 ID:MtE1URra.net
このoosho1412という出品者は下記サイトの人でしょ。
http://www.geocities.jp/monkey007no1/koda/kigu/kigu.html
http://8253.teacup.com/monkey/bbs

もう高齢になって次々とコレクションを放出しているようだ。
いくら集めても最後にはこうなるのか。コレクターって仮に死期が近くても金に換える必要ってあるのかな。
最期まで持ってりゃ良いんじゃね?いくら駒好きでもあの世には持って逝けないけど

872 :名無し名人:2017/11/16(木) 01:24:06.85 ID:V6nZAjyr.net
誰かに引き継いでほしいってのはあるだろう
前にハードオフに売られる駒を見て思ったがああはなって欲しくない

873 :名無し名人:2017/11/16(木) 01:37:43.62 ID:MtE1URra.net
ハードオフに龍山あったら買うけどねえ。今はみんなネットで調べるからヤフオクで出てくるな。
ところで三升氏がレーザー彫り駒を出してるけど、あれ改良工夫次第で量産彫り駒作れるのでは?
改良しないで長年やってきた晴月ヤバイのでは?あの価格帯で量産可能ならシェアを根こそぎ奪えそう。
レーザー彫りとか機械彫りとか素人気にしないだろうから、書体の見栄えの良い方にお客が喰らいつくかもしれない。
さらに行くつくとこまでいけば盛上駒の土台も全てレーザー彫りになったりして。レーザー彫りで薬剣彫りができれば
雅峰も蜂須賀も淘汰されるんじゃないの?未来の駒は全部レーザー彫りかもよ。盛上げ機械もAIでやってくれたら駒師がいらなくなるな。

874 :名無し名人:2017/11/16(木) 02:47:55.03 ID:8CtBro1H.net
レーザー彫りは彫駒じゃない。焼駒だから、薬研焼きに出来る筈も無い。
児玉作は書とゴキブリのコラボレーションで、品性の無さには誰も追いつけない。

875 :名無し名人:2017/11/16(木) 03:18:38.67 ID:OLYswJoq.net
>>874
別に嫌いなら児玉の駒の話をしなければいいだろう。
そもそも買えないだろう。
君が誰の駒が好きか書けばいいだけだよ。

分相応ってあるからね、身の程をわきまえておいた方がいいかもね。

876 :名無し名人:2017/11/16(木) 05:13:30.29 ID:RTW8FZNt.net
レーザー彫りで堀埋めはちょっと見た目の良い廉価版として欲しいな

877 :名無し名人:2017/11/16(木) 06:23:59.82 ID:eJvRQ4Nv.net
同意だけど、廉価で良いものができるのは、
本物の彫埋が衰退するおそれもある。

酔棋の書き駒も同様。
酔棋自身はモラルを持って、漆書きと書いて区別しているけど、
今出品されているのは漆書き(盛上)みたいに誤解を期待した表記。

レーザー埋めも作者は区別しても、
商売人は安く仕入れて本物との誤解を狙ってくるかも。

878 :名無し名人:2017/11/16(木) 06:35:00.12 ID:3l8G6QOS.net
○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○

○○○○○○○○○○○○○○

こういう文体の輩は間違いなく重度の構ってちゃん

879 :名無し名人:2017/11/16(木) 07:39:24.17 ID:V6nZAjyr.net
レーザーは面白いね
これ垂直に彫ってあるのと同じだから仕上げとかでも楽ができそうだし
彫埋出来るのかな

880 :名無し名人:2017/11/16(木) 08:25:51.15 ID:Y4eMdjNC.net
>>875

>>分相応ってあるからね、身の程をわきまえておいた方がいいかもね。

人の懐具合は自分と一緒と思わない方がよい。

881 :名無し名人:2017/11/16(木) 08:41:32.10 ID:OLYswJoq.net
>>880
欲しい駒を探すはずで、買う気もない児玉に関心は持たないはずだけどね。
悔しかった?

882 :名無し名人:2017/11/16(木) 10:45:17.44 ID:pPGK8bG6.net
>>871
この人、7〜8年くらい前はココのスレにも良く出入りいていた人だよね

コレクションを手放し始めたのか…

883 :名無し名人:2017/11/16(木) 11:56:50.68 ID:JltwwkBC.net
>>871
死後のことがどうでもいいならいいが、本当の価値がわかる人が親族にいないと、死後に二束三文で売り払われる。
ひどい時は捨てられる。

息子世代が同じく価値がわかる人間でないのであれば、金に替えて金としてのこすか、きっぱりと博物館的なところに寄贈するかになるだろう。

難しいものだ

884 :名無し名人:2017/11/16(木) 12:12:22.32 ID:7zfPqzW6O
>>871
本人が本当に処分したいと思っているかどうかは分からないが、
価格設定が異常なので、殆ど入札されずに終わっている。
中には以前に30万円台で入手したものを、80万円台で売ろうとしていたものもあったよ。
本当に良いものであれば、駒マニアの人たちが黙っていないよ。

885 :名無し名人:2017/11/16(木) 12:19:22.54 ID:np+YLef1.net
レーザー彫は埋めるんじゃなくて、そこから盛上でいいんじゃね。
凹凸が漆のトビ防止になりそう。

886 :名無し名人:2017/11/16(木) 12:24:39.99 ID:7zfPqzW6O
>>871
あと、掲示板に主に書き込んでいるコレクターと、
ホームページの方のコレクターは交友はあるみたいだけど、別人だと思うよ。

887 :名無し名人:2017/11/16(木) 20:04:09.13 ID:o4Wl2A2o.net
将棋駒を外で保管していたら雨で駄目になるかな?
青空将棋してる人たちに駒あげようと思ってるんだけど保存場所が雨は当たらないものの外だから気になる

888 :名無し名人:2017/11/16(木) 21:21:02.42 ID:lJr7xcw7i
価値が高い木地に、レーザー使う根性あるかい?
雅峰も蜂須賀も、桂山「竜司」や駒権「蜀紅」みたいに
伝説の駒師になるよ。
酔棋の書き駒  すごいと思うけど、彫なしと思うと、興味わかねえな。
児玉作 菱湖 はもう、将棋の駒のレベルじゃないような。
伝統工芸品か。しかし、ただ鑑賞のみなら、出来のいいダッチワイフ
みたいな気がしてしまう。
買う金あるけど、これも興味わかねえな。さらに売主がねえ・・・

889 :名無し名人:2017/11/16(木) 21:16:54.86 ID:OXkuNv9Z.net
>>887
毎日使うようならいいけど、放置なら直接外気にさらされる訳だから
カビるんじゃないかな プラ駒なら問題ないと思うが

890 :名無し名人:2017/11/16(木) 21:27:53.82 ID:o4Wl2A2o.net
>>889
毎日やってるけどどうなのかな

891 :名無し名人:2017/11/16(木) 21:38:27.91 ID:eJvRQ4Nv.net
本当に毎日なら、濡れたときに拭いてくれるだろうから結構もつかも。

濡れたまま放置が最も不味い。

892 :名無し名人:2017/11/16(木) 21:45:38.14 ID:o4Wl2A2o.net
>>891
なんていえばいいかな
缶みたいのに入れて保管してるんだよね
屋根だけはあるから直接雨が当たることはないと思うけど湿気が心配

893 :名無し名人:2017/11/17(金) 10:46:51.57 ID:MLFl8/xT.net
青空将棋
https://www.youtube.com/watch?v=1tkQ2m6-O7g

894 :名無し名人:2017/11/17(金) 16:43:23.16 ID:ZNBrixLk.net
将棋教室?みたいので使ってる彫埋駒の漆が欠けてたんだけどそれだけ修復するってのは不可能なの?

895 :名無し名人:2017/11/17(金) 17:48:13.82 ID:/nrNM5Ey.net
>>894
漆は合わないとくっ付かないみたいだから、その部分んだけ盛るのはダメで、一回全部を全部取り除くんじゃないかな。
普通、漆は剥離しないから、今その駒を修理しても、他の駒でも次から次へと剥離してくるかも。

「駒師日向のブログ 駒のリメイク」でググると、駒の修理の記事があるから覗いて見るといい。
ノーハウは明かしてないけど、「駒のクリーニング」で汚い駒が見違える陽になったりして面白かった。
虎斑の駒で、「どうしたらこうなると」っていうくらい真っ黒になってるのがあったりする。

896 :名無し名人:2017/11/17(金) 19:01:37.08 ID:7q6ueU0D.net
日向は反面教師としては最高
ウエブ上の駒で字母を取り、駒を製作する最悪のアマチュア

897 :名無し名人:2017/11/17(金) 19:16:46.44 ID:/nrNM5Ey.net
>>896
人をけなす事をしないで、君が考えてる最高の駒師の話をすればいいのに。
少なくても日向氏は、君より将棋の駒の知識を持ってるんじゃないの?

898 :名無し名人:2017/11/17(金) 20:25:40.99 ID:7q6ueU0D.net
伝統のある書体が、日向の無知により改竄されているのが、我慢ならんが、
>>897のレベルでは理解出来ないようですね。

899 :名無し名人:2017/11/17(金) 20:36:22.87 ID:/nrNM5Ey.net
>>898
字体にアレンジを加えてるんは日向氏だけではないよ。
君がその主張をするなら、今の駒師で「字母に一切手を加えていない駒師」の名前を挙げてごらん。
馬鹿が調子に乗るな。

さて、誰の名前を出すのかな。

900 :名無し名人:2017/11/17(金) 20:43:39.77 ID:jScTY2+1.net
だいだい影水からしてアレンジしまく……、おや誰か来たようだ

901 :名無し名人:2017/11/17(金) 20:50:04.73 ID:wfnqhFKc.net
アマチュアと言ってる相手に書体がどうのこうの言ってもなぁ
趣味なんだから文句言われる筋合いのものでもないと思うが

902 :名無し名人:2017/11/17(金) 21:15:07.20 ID:JvUWpf4f8
日向氏のブログは勉強になったけどな。俺は。
字母があっても、彫の技術がへたくそなら、駒つくれないぜ。
影水の菱湖はいいな。玉の4画目を見れば、ひどいのがあるぜ。
機械彫りでもいいから、影水そのままの字母で駒を作ってほしいよ。
なんで、出来ないのかな?越山の菱湖は、泣けてくるぜ

903 :名無し名人:2017/11/17(金) 21:28:28.94 ID:i11CJsPh.net
蜂須賀水無瀬が出てるがどうかな??
杢って良い木地なの?
おすすめあったら教えて下さい。彫駒か埋駒で宜しくです。

904 :名無し名人:2017/11/17(金) 22:09:45.14 ID:/nrNM5Ey.net
>>903
杢は好みだね。
ただ、手に入れると、虎斑の駒がが欲しくなる。

「おすすめ」と言われても君の財布の中身が分からないと誰も答えられないだろう。
他人に聞いている間は、プラ駒がちょうどいいかもね。(一応彫り駒になるのかな)

予算を決める
  ↓
好きな書体を決める(将棋駒、書体、でググって画像を見る)
  ↓
買える駒(=駒師を探す

これが流れだね。
「彫り駒と彫埋」は車と飛行機ぐらい違うから、これも誰も答えられないだろう。
まず、いくらまで出せるか、だね。

このスレなら、「影水の水無瀬が好きです、20万円までで。」とか書けば、「それなら、俺はこれを買う」という視点で、色々出てくると思う。

905 :名無し名人:2017/11/17(金) 23:05:14.46 ID:mScJVbVb.net
>>895
ありがとう
簡単にはいかないか
漆を取り除くって大変そうだな

906 :名無し名人:2017/11/17(金) 23:10:37.80 ID:mScJVbVb.net
>>903
杢はいいと思うけど実用的かと聞かれると微妙
長い目で見ると湿気やなんかで暴れそうだし
しっかり瀬戸磨きまでされてればいいと思う
まぁ駒なんていいと思ったものを買えばいいのさ
本当は実際に目で見たものを買うほうがいいけどね

907 :名無し名人:2017/11/17(金) 23:24:34.97 ID:heII4MnK.net
>>903
蜂須賀水無瀬の杢は18万で展示会で販売してたよ

908 :名無し名人:2017/11/17(金) 23:45:39.37 ID:i11CJsPh.net
情報どうもです
本当は影水流の菱湖が欲しいけど、水無瀬や錦旗でも良い物があればと考えています。
予算は30ぐらいですかね あまり高すぎる物は自分には不相応かと。
18万なら安いので見てみたいですね

909 :名無し名人:2017/11/17(金) 23:50:49.71 ID:mScJVbVb.net
>>908
とりあえず何を重視するかじゃないかな
彫駒と彫埋は全く違うし
木地もどんなのがいいのかは人にもよるし
何処かで見た糸柾で水無瀬の彫埋は美しかったなぁ

910 :名無し名人:2017/11/17(金) 23:58:22.45 ID:i11CJsPh.net
基本的には書体が一番だと考えています
彫り駒と埋駒はどちらでも構わないんだよな
両方好きなので

911 :名無し名人:2017/11/18(土) 00:12:48.77 ID:jBS0Yzog.net
>>910
とりあえず展示会とかに機会があったら訪れるのがいいかなぁ
水無瀬あたりなら数もありそうだし

912 :名無し名人:2017/11/18(土) 00:18:53.08 ID:KpKYEBxp.net
>>910
菱湖には「細字」と「太字」があるのを知ってる?
彫り埋めは細字は無いんで、私は彫り埋めは選ばない。

次は駒木地の話だね。
柾目、杢は、根杢、稲妻杢、孔雀杢、向日葵杢、虎斑、虎杢、銀目。
ググって、どれが好みか決めよう。

チェックシートが要るかな。
1)予算30蔓延
2)好きな駒師は?
好きな書体は? 菱湖、太字か細字かハッキリさせよう。
彫り梅に「細字」は無いんで、彫りと彫り埋めの分岐点になる。

3)欲しい駒木地は?
板目、柾目、根杢、稲妻杢、孔雀杢、向日葵杢、虎斑、虎杢、銀目 ← イマココ

30万円の駒は一生ものだからね、嫁さんを決めるぐらい真剣に考えなきゃダメだよ。

913 :名無し名人:2017/11/18(土) 00:55:04.71 ID:Pi2HdrzI.net
もう新作の秀峰の駒は見られないのかぁ。。。残念
http://komabako-nao-tsushin.seesaa.net/article/454836962.html

914 :名無し名人:2017/11/18(土) 11:18:17.68 ID:unhfmEPY.net
>>912
細字の菱湖の埋駒もあるんじゃないの?
どこからが太字になるのか分からないけど、細めが好きなんだと思う

915 :名無し名人:2017/11/18(土) 18:58:30.87 ID:pdj6rviFT
>>907
蜂須賀水無瀬の杢は18万で展示会で販売してたよ
https://item.mercari.com/jp/m82398759459/
もしかして、この駒かい。

916 :名無し名人:2017/11/18(土) 22:11:42.07 ID:W/xfSUBK.net
>>899
馬鹿は己の物差しでしか、物を計れない。馬鹿の馬鹿たる所以だな。

本物志向は模写作品などは眼中に無い。

917 :名無し名人:2017/11/18(土) 22:29:41.62 ID:jBS0Yzog.net
模倣だろうがなんだろうが作ったものは全部本物だろうよ
自分の銘さえ入っていればね

918 :名無し名人:2017/11/18(土) 22:32:57.09 ID:KpKYEBxp.net
>>916
馬鹿じゃない「本物志向」の君は、誰の駒が好きなの?
思いっきり振りかぶって、どんな答えが出てくるのかな。

919 :名無し名人:2017/11/18(土) 23:27:44.61 ID:fEk2xiQd.net
今源兵衛清安が上手いのって誰かね
根杢で予算50〜60万くらいで考えてるんだけど

920 :名無し名人:2017/11/18(土) 23:54:28.69 ID:89CN1cAU.net
「我こそ駒を極めし者」の皆さんは、何で自分の好きな駒師の一人も言えないのかねぇ?

921 :名無し名人:2017/11/19(日) 00:01:29.82 ID:giPyzKKz.net
9

922 :名無し名人:2017/11/19(日) 00:18:52.56 ID:80Tlu7MY.net
源兵衛清安が上手い人なんていないだろう

923 :名無し名人:2017/11/19(日) 01:26:53.73 ID:GRaEDfSx.net
>>919
私は、将の「寸」の開き具合がチェックポイントかな。
駒形と平行というのが私の好みなんで、私が持ってるのは越山(のちょっと丸みのある方)。
手が出ないけど、児玉龍児、信華、雅峰の字も好き。(見てるだけ〜)

ただ、源兵衛清安は字が軽いんでいっそ長禄まではしゃいだ方がとか。
「宗歩好み」の方にに目が行くな。

924 :名無し名人:2017/11/19(日) 08:01:39.59 ID:a3lNwaoE.net
長禄は、普段から使っている人なら良いけど、
実用にするなら、対戦相手に負担がかかることを考慮しないといけない
チェスで造形に富んだチェス駒を使うようなものだからな

925 :名無し名人:2017/11/19(日) 08:05:23.82 ID:a3lNwaoE.net
>>913
先日、亡くなられたのを聞き、
秀峰から昨年末に届けられた駒を見ていたら、
思わず涙が出てきたよ。。。
オーダーの時、あんなに丁寧に相談にのってくれた駒師は初めてだったし。

926 :名無し名人:2017/11/19(日) 09:00:26.42 ID:h4mZ2JO2.net
源兵衛清安といったら桐月だろう
三輪碁盤店の写真を見るといい
あの若さで大したものだよ、将来性もあるからね

927 :名無し名人:2017/11/19(日) 10:26:05.18 ID:p8y20WEE.net
彫、彫埋、盛上のだいたいの最低額を知りたいんだけど
アマチュアが作ったものならだいたいいくらぐらい?
腕とか木地にもよるだろうけど大体の指標を知りたい
機械彫りは無しで

928 :名無し名人:2017/11/19(日) 11:48:07.62 ID:Lxp8FozCi
>>927
彫3万、彫埋5万、盛上7万

929 :名無し名人:2017/11/19(日) 14:24:45.35 ID:giPyzKKz.net
>>926
桐月の源兵衛微妙だけどな 錦旗よりはいい
>>927
彫と彫埋で5万、盛上で10万ぐらい

930 :名無し名人:2017/11/19(日) 14:29:51.20 ID:veDaSK6N.net
>>926
私もパッと浮かんだのは桐月師。
異論もあるだろうが、言い切ったあんたはカッコいい。

931 :名無し名人:2017/11/19(日) 19:28:09.30 ID:3oh8WFbG.net
源兵衛清安の駒で指してるとなんかしっくりこない
字のバランスが悪いからかなぁ?
水無瀬もバランス悪い感じがする
錦旗か菱湖が指しやすい感じ

932 :名無し名人:2017/11/19(日) 19:44:35.64 ID:p8y20WEE.net
>>929
彫りでも手彫りならそれぐらいするか

933 :名無し名人:2017/11/19(日) 20:04:32.77 ID:giPyzKKz.net
>>932
そうだね。一組42枚ってのは予想以上に手間かかる。

934 :名無し名人:2017/11/19(日) 21:44:47.88 ID:3OKjVjgH.net
源兵衛清安は、現代の駒形にあってないのではないかと思っている。
一部の駒の外側の余白が大きすぎるような。その駒字を拡大してしまうと
他の駒の文字との大きさのバランスが悪くなるんだとしたら、
駒の横幅や相対的大きさなどが昔は違ったんじゃないかな。

水無瀬は頭でっかちでバランスが悪いような気もするけど、
一文字目で駒の性能を認識しているので競技向きといえなくもない。

935 :名無し名人:2017/11/19(日) 21:53:39.54 ID:nt7vzCQl.net
>>918
真性の馬鹿だな。
オクで本物の駒が安く買えるから模写作品には目が行かない。
(本物も玉石混合で、それを見極める鑑識眼は必要だけど)

例えば、静山作源兵衛清安書や、影水の菱湖書・水無瀬書、龍山
の錦旗の名品もオクで入手出来た。何が悲しくて、安くも無い現代作者の
模倣作品を買う必要がある?

936 :名無し名人:2017/11/19(日) 22:00:25.46 ID:GRaEDfSx.net
>>935
良かったね、本当の話なら。

937 :名無し名人:2017/11/19(日) 22:54:45.50 ID:QgTUwt9r.net
>>935
アレンジは認めなーい
模写も認めなーい
ワイには本物がわかるー
の3点セットで宜しいでしょうか?

残念ですが、おめでとうございます。

938 :名無し名人:2017/11/19(日) 23:33:18.67 ID:YlNbCiqN.net
>>935
駒が好き、というより安く買い集めるのが好きなんじゃないの?
自分でこの駒を育てていくという感じが一切しないんだけど

939 :名無し名人:2017/11/19(日) 23:58:28.35 ID:TEgHEEjV.net
>>935
ソレって駒の本質つまり道具(実用品)として見ないで
美術品や骨董品として集めてるだけだよね

940 :名無し名人:2017/11/20(月) 01:18:28.69 ID:kw1v4qN9.net
玉石混淆な

941 :名無し名人:2017/11/20(月) 14:04:17.47 ID:jE+bGpZQ.net
影水も所詮はアレンジ駒だけど、現代作者で上をいく者はいないかもな

942 :名無し名人:2017/11/20(月) 14:45:50.57 ID:OgYXG1UR.net
彫で5万しかならなかったら材料費1万だとして4万位しか稼げないのかぁ
時給換算したら700円も行かないんじゃね?
だからほとんどの駒師は彫駒を作らないんだよなぁ
割りに合わない仕事だ
そのうち彫は全て機械彫になるかもね
レーザー彫も流行ってるみたいだし

943 :名無し名人:2017/11/20(月) 14:47:12.03 ID:SZUuC6G7.net
>>942
機械彫りってのは見たことないけどどのくらい早く彫れるものなのかね

944 :名無し名人:2017/11/20(月) 16:24:35.50 ID:OgYXG1UR.net
>>943
機械彫してるところyoutubeで見たことあるよ

945 :名無し名人:2017/11/20(月) 16:30:48.30 ID:SZUuC6G7.net
>>944
そんなに早くやってるイメージ無かったけどなぁ
また見てみようかな

946 :名無し名人:2017/11/20(月) 20:10:33.38 ID:fTtvd8JZF
駒を育てるってよく聞くけど、仕事もあるし、相手も忙しく、そうそう
指せないんだから、しかたねえじゃないか。
それに、影水の駒も、実際に持ってみなよ。
偉大な故人の駒は、なかなか、道具として扱えないよ。
ところで、君は仕事して、自立してるのかい?
今、不況で、相当、厳しいよ。昔 部長で、今 駐車場の案内係やら、
タクシーの運転手して、食ってる人も結構いるぜ。

947 :名無し名人:2017/11/20(月) 20:59:24.13 ID:XZDVTItKS
確かに、影水 錦旗 柾目持ってるけど、
使うのは、江陽 菱湖 虎斑か、月山 錦旗 彫 柾目やな。
この間、美玉 柾目 菱湖 友人が持ってきて指したけど
結構 いい駒だった。最近 値段が上がってきて、喜んでたな。

948 :名無し名人:2017/11/21(火) 04:48:07.07 ID:M3lNZ9qf.net
「将棋駒ピラミッド選手権」で機械彫りの様子があったね。
字母の中心線を削ってる感じだった。
さすがに、最後は人の手で仕上げをするだろう。

相当駒を見てる人でも、手彫りと機械彫りは分からないみたいだね。
機械で彫って、そのまま出してるわけじゃないだろうから。

お好み焼きのキャベツぐらい、機械でスライスしていいだろう、っていう気がするけど。

949 :名無し名人:2017/11/21(火) 07:15:43.41 ID:RrrNzzQB.net
>>948
機械彫分かると思うんだけどなぁ

950 :名無し名人:2017/11/21(火) 07:38:28.77 ID:M3lNZ9qf.net
>>949
多分、分からない。
駒の整形が棋界か、人が仕上げてるか分かる?
そこで人が一手間かけても、機械彫りは機械彫りだからね。

「さいとうたかお」はゴルゴ13の眼しか書かないのと同じなのかも。
通ぶって、中途半端な「知ったか」はするな。

951 :名無し名人:2017/11/21(火) 08:24:13.52 ID:RrrNzzQB.net
仕上げ前なら跡を見れば機械かどうか分かるけど
あと機械掘りは薬研が少し不自然じゃないか?機械にもよるのだろうが

952 :名無し名人:2017/11/21(火) 09:28:29.10 ID:M3lNZ9qf.net
>>951
「薬検」って何?

953 :名無し名人:2017/11/21(火) 09:29:59.61 ID:25cUapsE.net
>>950
お前も「だろう」と「らしい」で話を作ってる側じゃねぇかw

954 :名無し名人:2017/11/21(火) 09:32:08.93 ID:25cUapsE.net
と思ったら薬研も知らない園児でしたか
キツい言葉浴びせてごめんね

955 :名無し名人:2017/11/21(火) 09:34:39.63 ID:M3lNZ9qf.net
>>953
「薬検」って何?

956 :名無し名人:2017/11/21(火) 09:41:15.78 ID:UNTm4I1cr
手彫りと機械彫りの見分けがつかないど素人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

957 :名無し名人:2017/11/21(火) 09:42:43.92 ID:UNTm4I1cr
薬研彫りも知らないのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

958 :名無し名人:2017/11/21(火) 09:44:18.55 ID:UNTm4I1cr
まさか漢字変換ミスを指摘してるのかwwwwwwwwwwwww
小学生ですか?

959 :名無し名人:2017/11/21(火) 09:52:04.35 ID:IauHho+q.net
手彫りと機械彫りの区別もつかないのかよwww
まさか漢字の変換ミスを指摘してんじゃないだろうなwwww
小学生じゃあるまいしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

960 :名無し名人:2017/11/21(火) 09:54:02.91 ID:RrrNzzQB.net
掘り→彫り
だけど薬研は良いでしょう

961 :名無し名人:2017/11/21(火) 10:30:06.99 ID:MCQEIWWwj
影水も普通に使うけどね

962 :名無し名人:2017/11/21(火) 11:27:30.06 ID:A98f6Qs0.net
書体の良い優れた機械彫の盛上と一流の手彫駒なら、彫駒が上だよな?
ただ、盛上の方が需要はあるか?

963 :名無し名人:2017/11/21(火) 11:36:19.53 ID:RrrNzzQB.net
>>962
好みだな
俺は彫駒好きだし彫駒ならではの技術が必要なのも分かってるから盛上が絶対に彫駒に勝るってのは信じない
どれも対等に見た上でどれが良いかだな
流石に下手な彫駒よりは機械が勝ると思うがそれも好みだろうな

964 :名無し名人:2017/11/21(火) 11:37:09.06 ID:F+al+PmD.net
>>950
>>341
>>446 でも書きこみをしているのだが相変わらず見るに耐えないレベル

この人をこれから「知ったか」と呼ぼう
こういう手合いは今までいなかったのだが新世代の駒好きが出てきたという証拠なのだろうか
次スレ立てる時は是非ともワッチョイを導入してほしい

965 :名無し名人:2017/11/21(火) 14:28:38.86 ID:A98f6Qs0.net
機械彫の掬水、そんな時代がくるのか

966 :名無し名人:2017/11/21(火) 15:24:16.78 ID:SemBL8ic.net
機械彫と手彫は40枚並べたらはっきりわかるけどな
あと、桂馬の馬の部分を見ても大体判別できる

967 :名無し名人:2017/11/21(火) 17:15:04.32 ID:M3lNZ9qf.net
>>964
「手彫り」と「機械彫」りを君がどこで区別してるか書けばいいじゃないか。
賭け何の?

>>966
線の細い部分は「目止め」が厚すぎると漆が入らない、というのがあるんで、
安い駒では避ける。
手彫りと機械彫りの差ではないと思う。

968 :名無し名人:2017/11/21(火) 17:49:35.97 ID:F+al+PmD.net
そんなの見た瞬間わかるだろ。皆呆れてるよ
知ったか君は最近だろ。駒集めるようになったのは。

>駒の整形が棋界か、人が仕上げてるか分かる?
>そこで人が一手間かけても、機械彫りは機械彫りだからね。

これ何だよ。何言ってるか全くわからんぞ。成形も知ったかじゃねえか。
木地師で知り合いとかいないだろ。全部ネットで情報収集してんだろうさ

969 :名無し名人:2017/11/21(火) 17:51:54.12 ID:F+al+PmD.net
知ったか君は学生か何かだろ。文体から甘ちゃんなのがわかる
お前みたいなかまってちゃんには本当に辟易するよ

970 :名無し名人:2017/11/21(火) 18:08:26.50 ID:M3lNZ9qf.net
引っ込みがつかなくなった人がいるみたいだね。
「手彫り」と「機械彫り」の「君の判別方法」を書けばいいだけだよ。

字母から手彫り → 手彫り
字母は機械彫り、仕上げは手彫り → 機械彫り

機械彫りは細い線の彫りが浅くなるんで、手で深く彫らないと漆が入らない。
機械で字母を彫っただけの駒が市場に出てくる事は無い。

971 :名無し名人:2017/11/21(火) 18:19:01.48 ID:SemBL8ic.net
>>967
もしかして双方の現物見たことないのかな
機械はめちゃくちゃ滑らかな書体でクローン状態
手彫りは彫る位置を変えるからか先に言った馬と
か少しいびつになるから同一の物は存在しない

972 :名無し名人:2017/11/21(火) 18:30:33.04 ID:wshOb8Vc.net
漆は入ると思うが

973 :名無し名人:2017/11/21(火) 18:36:38.58 ID:A98f6Qs0.net
機械彫しか知らんようだけど、新参者にはやさしくしてやれよ

974 :名無し名人:2017/11/21(火) 18:36:58.33 ID:a9ciXWnY.net
機械彫の彫をランダム関数みたいなので彫の深さや長さを0.5ミリくらいで
揺らぎを与えられないのかな。
ほぼ完璧に彫れる機械彫の彫を乱すのは難しくないと思うんだよね。
逆はキツいけど。

975 :名無し名人:2017/11/21(火) 18:59:50.71 ID:U3E/zjzY.net
馬鹿な議論が続いているね

976 :名無し名人:2017/11/21(火) 19:14:49.60 ID:M3lNZ9qf.net
引っ込みがつかなくなった馬鹿が、IDを変えて「タコ踊り」をしてるのかな。

>>974
駒の彫の精度は0.1ミリ以下のレベルで表情が変わるからね。
単位が違う。(そこら辺で売ってる彫刻刀のレベルではないからね)
繰り返すけど、機械彫りは細い部分は彫りが浅くなるんで、手彫りで深くしないと、
目止めがあふれて漆が入らなくなる。

977 :名無し名人:2017/11/21(火) 19:18:30.07 ID:SemBL8ic.net
>>974
デンソーあたりが採算度外視で本格的に研究したら
駒とか工芸品じゃなくて工業製品になるんじゃないの
製造ラインに原木投入したら最終工程から盛上駒が
出てくるみたいな

978 :名無し名人:2017/11/21(火) 19:23:00.13 ID:SemBL8ic.net
>>976
単純なこと聞くけど手彫駒見たことあるの?

979 :名無し名人:2017/11/21(火) 19:33:56.13 ID:M3lNZ9qf.net
>>978
その質問をするのは、君が手彫りの駒を見た事が無いからだろうね。
心理学では「投影」という。

>>977
回転寿司とカウンターの寿司屋の差になるだろうね。
ただ、「好きな字母でお作りします」のプラ駒で足りるんじゃない、

980 :名無し名人:2017/11/21(火) 19:37:39.60 ID:wshOb8Vc.net
そこらへんで売ってる彫刻刀なんだけど

981 :名無し名人:2017/11/21(火) 19:38:57.36 ID:wshOb8Vc.net
あと0.1mmは言い過ぎ
そんな単位で気にしてたら仕上げ研ぎなんかできない

982 :名無し名人:2017/11/21(火) 19:47:51.34 ID:lpcRv2EO.net
ダサいナードの争い

983 :名無し名人:2017/11/21(火) 19:53:26.03 ID:M3lNZ9qf.net
>>981
職人の「彫り」の技術レベルを知らないみたいだね。
10ミクロンの隙間に線が引けるんだよ。
朝鮮人には、想像も出来ないだろうね。

>>982
IDを変えても馬鹿は変わらないから、ムダなんだけど分かってないんだね。

984 :名無し名人:2017/11/21(火) 20:05:09.35 ID:SemBL8ic.net
>>983
単純な質問に答えてもらえないみたいだねw
もう一つ言えば彫駒より彫埋のほうがはっきり違いがわかるよ

985 :名無し名人:2017/11/21(火) 20:24:32.95 ID:wshOb8Vc.net
10ミクロンの隙間に線?ごめん何の話?

986 :名無し名人:2017/11/21(火) 20:31:13.00 ID:M3lNZ9qf.net
>>985
職人の彫の技術の話。
浮世絵の版木はそのレベルで彫られてる。

987 :名無し名人:2017/11/21(火) 20:43:38.16 ID:F+al+PmD.net
898は俺だけど
もう知ったか君は酷いもんだよ。
何でこんなのがこの板にいるのよ。今までこんなのは出てこなかったのに。
機械彫りと手彫りの違いとかレベル低過ぎるでしょ。
そんなのも説明しないといけないわけ?
知ったか君はどんな駒持ってるのよ。

988 :名無し名人:2017/11/21(火) 20:46:18.46 ID:F+al+PmD.net
俺のIDはそのままだね。IDは変えてないよ。
次スレからはワッチョイ入れてね。これはお願いします。

もう酷過ぎてね。呆れるよ。知ったか君は機械彫りの駒の収集家かな?
盛上駒は持ってるか?もっと勉強してから書き込めよ。この長い歴史のあるスレで
お前ほど阿呆なのは初めてだ。

989 :名無し名人:2017/11/21(火) 20:49:25.33 ID:F+al+PmD.net
もう何かな。こういうのがこれから増えてくるのかね。
盤駒スレの初代スレから読み直してきて欲しいもんだよ。
なんちゃってビギナーが上から目線で間違った事を書き込むほど
見ていて見苦しいものはない。

990 :名無し名人:2017/11/21(火) 21:04:14.27 ID:SemBL8ic.net
駒師の事かと思ったら彫刻師の話になってるし もうめちゃくちゃw
でも5ch的にはこういう一風変わったアホも面白いかもね

991 :名無し名人:2017/11/21(火) 21:22:28.47 ID:wshOb8Vc.net
持ってる持ってない以前に見たこともないのでは

992 :名無し名人:2017/11/21(火) 21:35:45.71 ID:F+al+PmD.net
>>990
いやあウザイだけじゃないの〜。そういう輩はROM専に徹してもらいたい

>>991
多分、そうなんだろうね。晴月と越山のコレクターかもしれないね

993 :名無し名人:2017/11/21(火) 21:41:09.39 ID:wshOb8Vc.net
話題を変えますね
将棋 駒 黒檀 源兵衛清安(¥249,999) https://item.mercari.com/jp/m52407083396/
少し珍しいものが出品されているようです

994 :名無し名人:2017/11/21(火) 21:43:31.43 ID:wshOb8Vc.net
この木地は流石に指したことないですがどんな指し心地なんでしょうかね
そういえばオノオレも直接指したことはありません……

995 :名無し名人:2017/11/21(火) 21:52:13.85 ID:ALNg7qbS.net
これホントに黒檀か?
ただ黒いだけで味もクソもない駒に見えるけど…

996 :名無し名人:2017/11/21(火) 22:17:01.78 ID:M3lNZ9qf.net
手彫りと機械彫りのはなしはお終いかな。
知識がないなら、何も書けないだろうね。

>>994
黒檀も木目があるから、何か塗ってるんだろうね、漆かな。
ツゲが想像以上に手に入りにくくなってるのかな。
「固い木」というなら、柿の木、栗の木もあるけど、出てくるのかな。

997 :名無し名人:2017/11/21(火) 22:26:03.10 ID:6vZjfJnj.net
真っ黒ならマグロ
これは縞が入ってるから縞黒檀

どっちにしろゲテモノだな

話題を変えた割にはつまらん

998 :名無し名人:2017/11/21(火) 22:26:54.41 ID:2xVk5YMM.net
柿や栗は、碁笥ですでに使われているが、なんせ割れやすいから、
駒には向かないと思う

ツゲが不足しているというより、ふるさと納税の根付を作っているから、
一時的に供給不足になっている
ただ、天童市の内容が本年途中から改悪されたから、
来年からは落ち着いてくるのではないだろうか

999 :名無し名人:2017/11/21(火) 22:28:30.04 ID:wshOb8Vc.net
>>997
思いつかなかったもので
でも稀にこういったものを集める方がいますよね

1000 :名無し名人:2017/11/21(火) 23:47:29.72 ID:F+al+PmD.net
>>996
あのなあ、知ったか君よ。
機械彫りなんて集めてんのはお前だけなんだよ。
普通は手彫りの高級彫駒から集めだすもんだろうよ。お前さんは何か持ってるのか?
それとな無駄に機械彫りの知識集めてどうすんの。ここには機械彫りの知識なんて求めてる人間はいないだろうよ。
だって興味がないんだからさ。ここは昔からビギナーには月山の10万〜とかを勧めていたもんだ。

1001 :名無し名人:2017/11/21(火) 23:48:56.76 ID:F+al+PmD.net
ツゲ以外の将棋駒は止めたといた方が良い。
この駒の書体を見ればその駒の良し悪しがわかりそうなもんだ。
これは手出し無用の駒だよ。

1002 :名無し名人:2017/11/21(火) 23:55:34.93 ID:7PDgbfBK.net
>>1000
機械彫りしか買えん人なんやからあまり追い込まずスルーの方向で

1003 :名無し名人:2017/11/22(水) 02:07:32.81 ID:yMLOkbCn.net
>>1002
そうだね。了解しました。

1004 :名無し名人:2017/11/22(水) 06:10:44.31 ID:RqoBKafw.net
ここの人達ブラインドテストやったら楽しい事になりそうw

1005 :名無し名人:2017/11/22(水) 07:44:36.71 ID:IlckG9GQ.net
教則だと思ってた

1006 :名無し名人:2017/11/22(水) 08:18:04.41 ID:UEq8/BIZ.net
10ミクロンの間に、線を書けるだか彫れるだかの話が面白かったwww

1007 :名無し名人:2017/11/22(水) 10:36:24.31 ID:23zwt3Ok/
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m228011628
この、巻菱湖 香月にしては、書体が大胆にアレンジされてるね。

1008 :名無し名人:2017/11/22(水) 12:18:23.49 ID:asnVMyBZ.net
ちょっと前に黒柿と思われる天一の駒出てたけれど、
余り高くならなかったよね。
正直、盤に並べた絵を想像すると黒いのは手が出しにくい。

1009 :名無し名人:2017/11/22(水) 14:38:03.14 ID:ETZ0YT8R.net
>>983
馬鹿はお前だろ
俺は知ったか君ではないよ

1010 :名無し名人:2017/11/22(水) 14:41:39.27 ID:ETZ0YT8R.net
駒の価値の本質は決め付けなのかもねw

1011 :名無し名人:2017/11/22(水) 14:48:27.76 ID:ETZ0YT8R.net
+αが全く無いとは言わんけどw

1012 :名無し名人:2017/11/22(水) 15:54:16.72 ID:H0FITGW21
>>1007
アレンジしないほうがよかったね

1013 :名無し名人:2017/11/22(水) 16:19:55.60 ID:wNfK0GBL.net
自分でも彫っている人がいたら、聞きたいのですが印刀の研ぎは何で行い、どの程度の切れ味にしていますか?
あまり切れすぎるのも彫りづらいのでしょうか

1014 :名無し名人:2017/11/22(水) 16:52:14.71 ID:QQf3G+DY.net
汎用の合成砥石とダイヤモンド砥石と天然砥石を使用してる
よく切れる方が変な力が入らないので彫易いかな
でも番数が高すぎても刃がピカピカに光るだけで切れ味にはそれほど変わらなくなるので
自分で色々試して実用的な番数を探すのが一番じゃないのかな?
彫駒は研ぎを極めるのが一番時間かかる気がするけどね
研ぎができるようになれば彫駒の5割ほどを制覇したと言ってもいい

1015 :名無し名人:2017/11/22(水) 17:00:20.76 ID:wNfK0GBL.net
>>1014
天然砥石を使用するとよく切れ、滑ってしまいますがやはり慣れでしょうか。
輪郭を整える際にも必要以上に切れてしまい、不自然さを無くそうとしてどんどん太くなります。
もしや、ある程度の切れ味で抑えた方が良いのかと思っていたのですがそうでもなさそうですね。

1016 :名無し名人:2017/11/22(水) 17:53:13.25 ID:QQf3G+DY.net
>>1015
滑るなら、力の加減を調節すれば滑ることがほとんどなくなるけど、
多分彫るスピードが速すぎなのかもね
ゆっくり彫るか、右手は刃の方向を決めるだけにして左手のみで押し進めれば失敗が減るかもね
彫り方も駒師によって皆違うので、どれが正解とかはないからひたすら彫って
自分流の彫り方や印刀の角度や研ぎ方などを見つけるしかないと思うよ

1017 :名無し名人:2017/11/22(水) 18:06:15.41 ID:FTg7NUKhW
>>1007
桂、香、歩の成り駒が、ちょっとな・・・
香月さん、本人が製作したんだろうか?
永遠の謎か。

1018 :名無し名人:2017/11/22(水) 18:50:17.59 ID:wNfK0GBL.net
>>1016
たしかに早く彫っているかもしれません。
まだ始めたばかりなのでなんとも言えませんが自分なりの方法を模索していきたいと思います。
ありがとうございました。

1019 :名無し名人:2017/11/23(木) 14:05:11.17 ID:t4bsIY5F.net
ヤフオクとかで、明らかに銘の書体と実際の書体違う場合があるけどなんで?
偽物なのか、作者がなんか間違えたのか気になるわ。
偽物作るならその作者じゃない方が、って場合は本当に謎。

1020 :名無し名人:2017/11/23(木) 14:15:34.80 ID:7Gv/b1cL.net
作者によって書体名の違う物がある

1021 :名無し名人:2017/11/23(木) 15:11:13.38 ID:1H5QDosi.net
ネットで検索しても出てこない銘って、アマチュアが個人的に作ったものなのかな?
前に、ヤフオクで一山作と彫られた駒を購入したんだけど、調べてもそんな銘出てこないから不思議に思ってる。

1022 :名無し名人:2017/11/23(木) 16:38:41.36 ID:kDDZ4keE.net
>>1021
山一じゃないの?

1023 :名無し名人:2017/11/23(木) 16:39:34.97 ID:rHCpvRfT.net
>>1022
山もあった気がする

1024 :名無し名人:2017/11/23(木) 18:00:14.33 ID:ciz/Ib0i.net
>>1022
山一じゃなくて一山と玉の尻に彫ってあった。

1025 :名無し名人:2017/11/23(木) 18:15:48.16 ID:jkCnnwsR.net
>>970
>>976
>>979
ID:M3lNZ9qf
こいつやべーなww

1026 :名無し名人:2017/11/23(木) 22:56:04.45 ID:XH49JKB8.net
>>1025
ヤバイよね。何言ってるかわからん。
本人はその事に気付いてないw

1027 :名無し名人:2017/11/24(金) 03:07:33.48 ID:jsLc0WTW.net
一山ってこれかな?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r217297862
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v525325225

1028 :名無し名人:2017/11/24(金) 04:16:53.31 ID:5iQ+xcBZ.net
>>1027
下のやつです。木の駒欲しいなーと思っていた矢先、手頃な値段で出ていたので手に入れました。
書体とか木の種類とかを知りたくて、作者で検索してみたんだけど出てこないんですよね。無名の駒職人さんってのも多くいるのかな?

1029 :名無し名人:2017/11/24(金) 16:24:05.25 ID:RgKSaDea.net
>>1028
駒師さんや材は分かりませんが
書体は上彫(天童楷書)だと思います

1030 :名無し名人:2017/11/24(金) 17:12:25.65 ID:0uy5tX2b.net
使いこまれた駒で味があるかもしれないけど駒尻が傷だらけで
1.6万はちょっと頑張りすぎな気がするな
もう1万追加すれば晴月とか綺麗な駒があったと思うけど

1031 :名無し名人:2017/11/24(金) 17:18:28.66 ID:yo/Tms3O.net
まぁ駒はその繰り返しでしょ
あといくら出せば……ってどんどんどんどん……

1032 :名無し名人:2017/11/24(金) 17:53:58.86 ID:pUuJP8yj.net
出しすぎだったか。晴月いいね手頃な値段だし、色々調べてみるよ。
まぁ傷とか漆のハゲが気にはなるんだけど、飴色で艶々していてけっこう気に入ってる。

1033 :名無し名人:2017/11/24(金) 19:51:09.19 ID:EAiDOm26.net
冬場になるとうちの安い盤でもいい音がする気がする
乾燥のせいなんかな?

1034 :名無し名人:2017/11/24(金) 20:35:03.09 ID:5iCZUpiH.net
耳垢がないからだったら笑う

1035 :名無し名人:2017/11/24(金) 20:59:38.15 ID:iqU/QdlRA
>>1028
天面が薄くて、指しやすそうだね。古いわりには、すれとかないな。
天童の職人さんの作品だと思うけど、漆のとびは、ふぐ印の黒の漆を
つまようじで入れてみたら、分からなくなるよ。
油絵の具の黒でもいいか。古い駒が、好きなんだったら、
1.6万は、高いとは思わんけどな。

1036 :名無し名人:2017/11/24(金) 21:43:39.55 ID:5iCZUpiH.net
オークションで買ったのどうやって梱包されてる?
一個一個何かで包むわけにもいかないだろうけど、あまり雑な感じも……

1037 :名無し名人:2017/11/25(土) 13:59:46.41 ID:n2tsRQRD.net
出品者によるだろう。
中古品だから、新品のように駒が包まれてはいない。
自分のときは、駒袋に入って、駒箱に入れられ、その上から包装紙に三重に包まれてきたよ。

1038 :名無し名人:2017/11/25(土) 19:52:36.75 ID:lnVN5R0l.net
珍しいな
梁山泊が蜂須賀の駒に入札してる

俺にはどこがいいのかわからん

1039 :名無し名人:2017/11/25(土) 22:35:05.31 ID:LT5lnAjj.net
最近落札された駒だよな
気に入らんかったのかな

1040 :名無し名人:2017/11/26(日) 00:01:53.74 ID:XRYW9NHj.net
同じ桂山の天童楷書彫駒で、安い方は彫り位置のズレ、材質の違いがありますが
倍以上も値段が違うのはなぜでしょうか
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j459555309
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f231188678
先生方、ご教示お願いします!

1041 :名無し名人:2017/11/26(日) 00:31:43.19 ID:lSWKhtuU.net
元々、影水の清安は豊島の清安からのアレンジ失敗作だが、
蜂須賀はこの失敗作の悪い所を更に誇張している。この作品は
盤上に並べるとそれをご理解頂けると思う。

尚、時代が下がると影水の清安も雰囲気が柔らかくなって、熟成されたね。

1042 :名無し名人:2017/11/26(日) 00:56:21.45 ID:oJWyHn38.net
>>1040
漆がとんでるじゃん

1043 :名無し名人:2017/11/26(日) 01:42:37.85 ID:XRYW9NHj.net
>>1042
安いほうの3枚目の写真の王と玉みて最初はそう思ったのですが、
1枚目の写真みると飛んでないようなので、光の加減の問題かと思いました。

1044 :名無し名人:2017/11/26(日) 07:00:14.59 ID:UJC4YZy0.net
アホみたいにわざわざ最後の一行を開けて強調しなければ気が済まんのか

1045 :名無し名人:2017/11/26(日) 08:56:03.77 ID:hpeOWsUw.net
>>1040
店舗で売られているならまだしもオクの品、それも日付、入札者
それぞれ違う状況だから比較しても意味ないんじゃないの
強いてあげればすでに貴方が答えを出しているような

1046 :名無し名人:2017/11/26(日) 09:53:01.96 ID:iXsWAHUQ.net
蜂須賀の駒オクでも高いね。
入札してはみたけれど、10超えるなら盛上の方が欲しくなっちゃう。
20くらいでかなり良い品が出るときもあるし。
盛上2組しか持ってない自分にはまだ早いって事なんだろうなぁ。

1047 :名無し名人:2017/11/26(日) 09:55:45.88 ID:XdlQwMN3.net
この清安はちょっとな。王将が不自然に見える

1048 :名無し名人:2017/11/26(日) 09:58:50.18 ID:oJWyHn38.net
彫埋って基本的に漆の色が薄いけど以前にまるで盛り上げの如く濃いものを見て感動した

1049 :名無し名人:2017/11/26(日) 16:42:14.03 ID:XRYW9NHj.net
>>1045
なるほど、たしかにそうですね。
オークションの難しいところです。

1050 :名無し名人:2017/11/26(日) 17:10:17.13 ID:RuBoDXLOm
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w192014800
これが、最近 落札された、「源兵衛清安書」
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w206577598
が、今 出品されている王将が不自然に見える 「源兵衛清安書」
何で、王・玉がずれたんだろう?腕が、落ちたか・・・

1051 :名無し名人:2017/11/26(日) 22:07:17.90 ID:RBSaObxS.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w206770007?u=%3btohsin31

碁盤・将棋盤 棋具を作る 吉田寅義によると
よくない盤の見本のような盤である

1052 :名無し名人:2017/11/26(日) 22:09:11.37 ID:RBSaObxS.net
あ、
碁盤・将棋盤 棋具を創る
の間違い

1053 :名無し名人:2017/11/26(日) 22:28:50.89 ID:hpeOWsUw.net
>>1051
具体的にどういうところが良くないの?
この値段だと店で買うのと変わらないような気はするが

1054 :名無し名人:2017/11/27(月) 00:38:38.63 ID:oW/xZ1qS.net
吉田碁盤店にも書かれている

3.良い木取りとは
 盤全体の木質が均一であること。したがって色彩も均一されたものがよい。

吉田碁盤店での新品では5倍から10倍はする

1055 :名無し名人:2017/11/27(月) 04:15:22.46 ID:ik/gDwoh7
トウシン 吊り上げがひどいな。評価1が、しつこく価格を上げてくるので
きりがないので、やめた。

1056 :名無し名人:2017/11/27(月) 18:39:40.04 ID:uiCTFF/N.net
やはり月山師は隠退したんだな
井上碁盤店のHPに載ってた 値段は一桁間違ってたけどw

1057 :名無し名人:2017/11/27(月) 18:48:11.29 ID:AO8UpwDN.net
 
将棋盤や将棋駒はどんなやつがいい?
 
また、どの店で買うのがいい?
 

1058 :名無し名人:2017/11/27(月) 21:08:16.20 ID:zkkTgZW5H
将棋盤の場合で費用対効果からは三輪碁盤店・マルヤ黒田碁盤店で、
何れも本物の碁盤師が店主 駒の場合は好みで選ぶが、ヤフオクも
選択肢に入れると良い。

1059 :名無し名人:2017/11/27(月) 21:32:00.31 ID:mvxe/ukF.net
将棋盤はオークション
古いもので正寸あるもの
柾目で脚は手彫り

新しい盤は糞みたいなものしかない

卓上盤なら棋になる折れ盤でいい

1060 :名無し名人:2017/11/27(月) 21:45:47.77 ID:4KsJkIdw.net
国産の卓上2寸に菱湖の彫

1061 :名無し名人:2017/11/27(月) 21:57:27.42 ID:n5zJMpMw.net
リョウコみんな好きだね
ここ最近のような気もするけど

1062 :名無し名人:2017/11/27(月) 23:04:41.25 ID:hMOn+b2d.net
将棋フォーカスで聖光学院(神奈川県)の将棋部が取り上げられていたけど、
菱湖の彫駒だったな
機械彫りかな?

1063 :名無し名人:2017/11/27(月) 23:09:25.65 ID:n5zJMpMw.net
>>1062
どうだろうね
場所によっては寄付とかでありそうだけど普通は部費の関係で機械彫りが多いんじゃないかな
普通はプラ駒か安いスタンプ駒だし

1064 :名無し名人:2017/11/27(月) 23:20:58.50 ID:UYkLj47x.net
>>1062
晴月の機械彫

1065 :名無し名人:2017/11/27(月) 23:21:28.01 ID:hMOn+b2d.net
>>1062
ありがとうございます
よくわかりますね・・

1066 :名無し名人:2017/11/27(月) 23:47:46.63 ID:sXJwchWS.net
五万以下で買える彫埋駒ってないかな?ざっと見た感じ10万以上が相場みたいなんだけど。

1067 :名無し名人:2017/11/27(月) 23:59:21.34 ID:n5zJMpMw.net
>>1066
アマチュアが作ったものなら

1068 :名無し名人:2017/11/28(火) 00:02:32.70 ID:Bwcfy4gg.net
ないだろな
武幸の盛り上げならその程度であるだろう

1069 :名無し名人:2017/11/28(火) 00:33:29.27 ID:PsXcyhTw.net
やはり無いのか、なかなか手が出せんな。

1070 :名無し名人:2017/11/28(火) 02:33:32.62 ID:LNve0K2c.net
秀峰の錦旗とか淘水の水無瀬なんかも持ってるけど、並べるとやっぱり菱湖が一番だな
痺れちゃう!

1071 :名無し名人:2017/11/28(火) 14:52:30.38 ID:XKgiU3oP.net
好みだろ
菱湖も持ってるが、良く出来た安清が好きだな
天童系の清安も好きだね陶水、桂山等
桂山の清安は持ってるが、いいと思ってる

1072 :名無し名人:2017/11/28(火) 15:15:02.54 ID:fZOsDQqY.net
>>1066
一平の彫埋駒は少し前まで青山碁盤店と大久保碁盤店に4万円台後半で出てたから問い合わせてみれば?
一平師に直接問い合わせるのならば、下のチラシの2ページ目の名簿の安達博さん(安達商店)。
http://www.tendocci.com/koma/No15tendoshogi.pdf

1073 :名無し名人:2017/11/28(火) 15:44:23.34 ID:KIQdpJPl.net
この盤駒の品切れ状況は、いつまで続くんだ??

1074 :名無し名人:2017/11/28(火) 16:26:14.16 ID:fORhQ+4W.net
>>1072
情報ありがとう。ホームページを見た感じ載ってなさそうだから、時間あるときに店舗に出向いてみようかな。
あとはヤフオクで入札してる彫埋がどれだけ上がってしまうかだけども。

1075 :名無し名人:2017/11/28(火) 17:29:28.15 ID:kUJp5K0R.net
次スレ
▲【棋具】将棋盤・駒について語ろう 第35局△
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1511857727/

1076 :名無し名人:2017/11/28(火) 17:36:01.68 ID:mQDMGWA2.net
スレ立て乙

1077 :名無し名人:2017/11/28(火) 18:50:19.50 ID:Df4Wuzj/.net
999

1078 :名無し名人:2017/11/28(火) 18:50:37.77 ID:Df4Wuzj/.net
ume

1079 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1079
269 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★