2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

茂木健一郎、藤井四段をバカにする

1 :名無し名人:2017/06/27(火) 07:11:55.35 ID:AqIKVe+q.net
茂木健一郎 @kenichiromogi

藤井四段、ほんとうに凄い。。。もし、勝率が1/2と仮定すると、29連勝する確率は、なんと、536870912 分の一という計算に。。。。宇宙的天才!

https://twitter.com/kenichiromogi/status/879321994172391424


将棋を運否天賦だとバカにしてるぞおまえら

2 :名無し名人:2017/06/27(火) 07:20:05.51 ID:70No9j1z.net
こいつって炎上芸人だよね

3 :名無し名人:2017/06/27(火) 07:27:16.01 ID:fzamPJkj.net
中学生が何時間も座っていられるだけでも凄い才能

4 :名無し名人:2017/06/27(火) 07:31:31.96 ID:UAc0NWqt.net
バカは相手にしないように

5 :名無し名人:2017/06/27(火) 07:37:15.54 ID:/CXRaScv.net
この手の話で「勝率が1/2」と仮定する意味がわからない

6 :名無し名人:2017/06/27(火) 07:39:12.65 ID:cYkPfpig.net
ジャンケンやってるんじゃないんだからさぁ…

7 :名無し名人:2017/06/27(火) 07:49:42.15 ID:0kuRXZCh.net
こういう馬鹿ですって張り紙背中に張って平気で街中歩ける類の人間はある意味尊敬に値する

8 :名無し名人:2017/06/27(火) 07:51:12.74 ID:qvf675Lh.net
元々脳科学者の間では爪弾きされてる奴だし、理論もちょっと例え方が古いがトンデモに足を突っ込んでるからな…

9 :名無し名人:2017/06/27(火) 07:51:34.35 ID:tyXFt0Sz.net
医学部出てないのに脳科学者とか名乗っていいのかね?
髪の毛モジャモジャで腹出ててキモい

10 :名無し名人:2017/06/27(火) 07:53:39.76 ID:xZFNBz6i.net
こうしてみると茂木もパーだね。
豊田議員を見ても分かる通り
経歴 肩書だけでは正体 本質が
分からない。

11 :名無し名人:2017/06/27(火) 07:54:25.71 ID:uFcX3ge7.net
将棋界で東大ってお笑いのネタにしかならないのに

12 :名無し名人:2017/06/27(火) 07:59:27.74 ID:3SOUsdOM.net
>>11
東京大学法学部卒業
・片上大輔
・小暮克洋
・松本博文(mtmt)

13 :名無し名人:2017/06/27(火) 08:03:55.64 ID:VFEiJj0V.net
>>8
脳科学者って自称だろ?w

14 :名無し名人:2017/06/27(火) 08:11:17.61 ID:qvf675Lh.net
脳科学研究の第一人者って紹介されてるからねw

15 :名無し名人:2017/06/27(火) 08:16:48.99 ID:xZFNBz6i.net
藤井の実力は不明
実力が同じなら確率1/2にしてもいい。
仮にそうだとしてもこんな計算のどこに意味が
あるのか。世の中にはこういうのが結構いる。

16 :名無し名人:2017/06/27(火) 08:20:53.73 ID:xZFNBz6i.net
茂木も将棋板で棋譜をならべて見なさい。
囲碁でもいい。自分の頭の悪さがわかる。

17 :名無し名人:2017/06/27(火) 08:32:51.67 ID:SewAV+Z5.net
言い方が馬鹿げているが誉めてるじゃないか
ほんと将棋オタってケチつけることしか考えないんだな

18 :名無し名人:2017/06/27(火) 08:34:56.16 ID:R2vUyx/Y.net
>>1
アフィカスって死ねばいいのに

19 :名無し名人:2017/06/27(火) 08:41:35.67 ID:IOchAj/L.net
仮説検定において帰無仮説に勝率50%を仮定するのは普通
統計学を知っていれば茂木の発言に何の違和感も感じない

20 :名無し名人:2017/06/27(火) 08:43:52.37 ID:MEjQJxYI.net
結論


脳科学(笑)は終わってる


以上

21 :名無し名人:2017/06/27(火) 08:44:26.65 ID:PZXuq7pS.net
将棋ぐらい覚えろよ

22 :名無し名人:2017/06/27(火) 08:46:08.12 ID:ocCbBeIn.net
脱税の茂木か

23 :名無し名人:2017/06/27(火) 08:48:03.22 ID:4jYGP/+r.net
ふつう八割で計算するよね

24 :名無し名人:2017/06/27(火) 08:50:57.99 ID:+23F0twb.net
>>1
茂木はバカだけど、藤井を褒めてるんじゃないのこれは?
並のプロでは5億局かかるところを30局で達成したんだからな

25 :名無し名人:2017/06/27(火) 08:51:55.13 ID:+23F0twb.net
という意味だと思うんだが
いくら茂木でも勝率50%なのに5億分の1引きやがったこのガキとは思ってるはずないだろう

あと将棋にそういう運要素もあるのは事実だから仕方ないんじゃね

26 :名無し名人:2017/06/27(火) 08:54:43.22 ID:3SOUsdOM.net
コイントスぐらいにしか思ってないだろ

27 :名無し名人:2017/06/27(火) 08:55:21.80 ID:uYZvxy9t.net
こいつ論文を一つも書いたことのない似非科学者だから
おそらく朝鮮人だろ

28 :名無し名人:2017/06/27(火) 08:55:48.66 ID:FURe/HhD.net
将棋に運の要素は振り駒しかありませんよ

29 :名無し名人:2017/06/27(火) 08:56:50.33 ID:+23F0twb.net
まぁ書き方が最悪だわ

30 :名無し名人:2017/06/27(火) 08:57:21.74 ID:VmXFlvpZ.net
将棋って言うほど運ゲーじゃないだろ
どちらかというと運の要素が少ない競技だと思うが

31 :名無し名人:2017/06/27(火) 08:57:40.20 ID:+23F0twb.net
>>27
書いてるよ
書いてないで脳科学者名乗れないだろ
ゴミみたいな引用数でしかも自己引用がほとんどだけどw

32 :名無し名人:2017/06/27(火) 09:02:28.75 ID:+23F0twb.net
実力が全く同じ二人が指したとする
事前に推定できる勝率は50%-50%でどちらが勝つかは誰にも全く予想がつかない

こういうのは普通運要素があると言うと思う

33 :名無し名人:2017/06/27(火) 09:04:34.00 ID:+23F0twb.net
実力に少し差があって推定勝率60-40、70-30、80-20となっても、運要素があるという本質は変わらないと思う

対局者二人の実力にあまりにも著しく差がある場合は100-0になるから話が別だが
プロ同士ではほぼ無いだろ

34 :名無し名人:2017/06/27(火) 09:12:36.80 ID:VFEiJj0V.net
>>30
運なのは振り駒で決まる先後くらいだな
自分や相手が頓死するとかポカをするってのも運とするならいろいろ違ってくるけど

35 :名無し名人:2017/06/27(火) 09:13:28.34 ID:vkvYayd3.net
引退まじかの棋士、全敗棋士、アマは勝って当然だからもっと確率高いよな

36 :名無し名人:2017/06/27(火) 09:14:39.66 ID:X3orpH7+.net
脳科学って科学じゃないだろ

37 :名無し名人:2017/06/27(火) 09:16:18.34 ID:lgYUtJWO.net
大槻教授の臭いするよねこのモジャ

38 :名無し名人:2017/06/27(火) 09:18:54.75 ID:9JUc9je+.net
初心者は100回指しても有段者に勝てないからw

39 :名無し名人:2017/06/27(火) 09:19:05.70 ID:JCmUXi3y.net
炎上芸人じゃねーかw

40 :名無し名人:2017/06/27(火) 09:20:45.06 ID:DoUYmtqz.net
将棋に運要素ないとか
藤井くん本人が幸運言ってるやん

41 :名無し名人:2017/06/27(火) 09:24:24.46 ID:I5y83xe+.net
アスペかよ。
もしも1/2の勝率だとしたら、こんなに確率が低い難しいことをやった、
ものすごく強くて勝率が高いんだよ、と実力をホメてるんじゃないか。
最後に、宇宙的天才って言ってるだろ。

42 :名無し名人:2017/06/27(火) 09:26:49.99 ID:I5y83xe+.net
まあ例示としては誤解されやすい、上手い言い方になってないないし茂木嫌いだけど、
この件で的はずれな避難するやつがバカだぞ。

43 :名無し名人:2017/06/27(火) 09:27:32.17 ID:JCmUXi3y.net
運=相手が間違えてくれる

44 :名無し名人:2017/06/27(火) 09:28:28.94 ID:aScQFDhK.net
茂木センセイ今年の確定申告とっくに終わってますよ

45 :名無し名人:2017/06/27(火) 09:33:47.84 ID:IQvKLZrQ.net
藤井戦にアハ体験はあると思う
あれ?さっきまで相手が優勢だったのに悪手もさしてないのに
いつの間にか藤井が優勢になってるよって

46 :名無し名人:2017/06/27(火) 09:37:44.54 ID:aWqY0fpD.net
>>34
それは運(=偶然性の要素)とは言わない

47 :名無し名人:2017/06/27(火) 09:39:52.14 ID:aWqY0fpD.net
言う相手間違えたか
>>34はわかってるもんな

48 :名無し名人:2017/06/27(火) 09:46:13.94 ID:f0iph2WY.net
脳科学者やったら、
藤井くんの29連勝と香川の10連敗を足せや

49 :名無し名人:2017/06/27(火) 10:46:19.22 ID:BQPXDpMY.net
初手から終局まで読みきらない限りはどういう局面に突入するかわからないからやっぱり運ゲーだよ お互いに読みの精度が互角の前提だけど

50 :名無し名人:2017/06/27(火) 11:44:59.38 ID:GTtuOrwE.net
//////////★史上最強棋士決定戦★//////////
///////////////┃///////////////
///////┌───────┗━━━━━━━┓///////
///////│///////////////┃///////
///┌───┗━━━┓///////┌───┗━━━┓///
///│///////┃///////│///////┃///
/┌─┗━┓///┌─┗━┓///┏━┛─┐///┌─┗━┓/
/│///┃///│///┃///┃///│///│///┃/
┏┛┐/┏┛┐/┏┛┐/┏┛┐/┏┛┐/┏┛┐/┏┛┐/┌┗┓
┃/│/┃/│/┃/│/┃/│/┃/│/┃/│/┃/│/│/┃
初/二/初/二/三/九/六/六/天/小/關/坂/大/中/羽/藤
代/代/代/代/代/代/代/代/野/野/根/田/山///生/井
大/大/伊/伊/伊/大/大/伊///////////原////
橋/橋/藤/藤/藤/橋/橋/藤/////金//////////
宗/宗/宗/宗/宗/宗/宗/宗/宗/五/次/三/康///善/聡
桂/古/看/印/看/桂/英/看/步/平/カ/吉/晴/誠/治/太
///┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛/┃/┃/┃
///┃///////┏━━━━━━━━━━━━━━┛/┃/┃
///┃///////┃///////┏━━━━━━━━┛/┃
///┃///////┃☆実力制予選☆┃///////┏━━┛
///┃///////┃///////┃///////┃///
/┌─┗━┓///┌─┗━┓///┏━┛─┐///┌─┗━┓/
/│///┃///│///┃///┃///│///│///┃/
┏┛┐/┌┗┓/┌┗┓/┏┛┐/┌┗┓/┌┗┓/┏┛┐/┌┗┓
┃/│/│/┃/│/┃/┃/│/│/┃/│/┃/┃/│/│/┃
木/塚/升/大/加/米/中/谷/佐/羽/藤/森/渡/佐/豊/藤
村/田/田/山/藤/長///川/藤/生///内///藤/島/井
////////一///原///////井///辺//////
義/正/幸/康/二/邦///浩/康/善///俊///天/将/聡
雄/夫/三/晴/三/雄/誠/司/光/治/猛/之/明/彦/之/太

51 :名無し名人:2017/06/27(火) 11:54:00.50 ID:6uCisV/2.net
天文学的な数字出して凄ませてるけど、実際は勝率1/2に固定してる時点で思考が止まってるよね

こんなやつが脳科学とか研究してるとか笑えてくる

52 :名無し名人:2017/06/27(火) 11:54:22.22 ID:7TLoi6Ym.net
脳科学者っていうかせいぜい脳エッセイストか脳ツイッタラーでしょ

53 :名無し名人:2017/06/27(火) 12:01:26.76 ID:kz7c/1HJ.net
藤井聡太四段29連勝 速報&中継「ニュースウオッチ9」大幅増14・2%

>同時間帯の前4週平均10・3%から3・9ポイントの大幅増。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170627-00000082-spnannex-ent

54 :名無し名人:2017/06/27(火) 12:18:03.14 ID:mjtd3KF3.net
>>41
千田並のアホだから笑われてるってわからんのか

将棋はコイントスじゃねぇからこんな数字持ってくるやつがバカなんだよ

55 :名無し名人:2017/06/27(火) 12:49:35.58 ID:+23F0twb.net
>>54
レーティングからの勝率推計とかが分からないタイプの人?
羽生2人用意して戦わせたら勝率は完全に五分五分になって一戦ごとの勝敗は運だけで決まるのわかる?
茂木バカにしてるお前のが知恵遅れなんじゃね?

56 :名無し名人:2017/06/27(火) 12:55:04.65 ID:2vJZ22YX.net
叩いてるやつ頭悪すぎでワロタ
普通に意味のある計算なんだけど…

57 :名無し名人:2017/06/27(火) 14:33:40.02 ID:CryaVKj9.net
将棋は丁半ではないからな

58 :名無し名人:2017/06/27(火) 15:23:36.72 ID:9g30v1tR.net
>勝率が1/2と仮定すると、

なんでこんな意味不明な要素を追加してんの?
ホームランバッターにも「もしもその辺の枝で打ってたとしたら〜」とか言えよ
そもそも運ゲーじゃねーし

59 :名無し名人:2017/06/27(火) 15:24:18.99 ID:4MqtyNuq.net
>なんでこんな意味不明な要素を追加してんの?
お前らみたいなボンクラを釣るため

60 :名無し名人:2017/06/27(火) 15:31:27.47 ID:p2u2P50x.net
テーブルの上に「勝ち」の札と「負け」の札が並んでる
それが1枚ずつなら勝つか負けるかの50パーかもしれない
それが実力差によって勝ちの札が8枚、敗けの札が2枚にも逆にもなる故に50パーではない

61 :名無し名人:2017/06/27(火) 15:34:22.42 ID:h8kvmbUO.net
それくらい凄いことって意味やろ

62 :名無し名人:2017/06/27(火) 15:35:40.67 ID:rnZ2oeav.net
確率を知らないのかな?
藤井の勝率は10割だから、29連勝するのは1.0^29だろ

63 :名無し名人:2017/06/27(火) 16:16:45.01 ID:Cd4vGsqK.net
ホリエモンと同種な奴だから反応したら負け

64 :名無し名人:2017/06/27(火) 16:22:17.54 ID:B7Knphat.net
>>18
アフィリエイトコンプレックスを一生抱えて生きていくんだなおまえは

65 :名無し名人:2017/06/27(火) 16:23:02.55 ID:B7Knphat.net
>>8
脳科学者じゃないよ

66 :名無し名人:2017/06/27(火) 16:23:28.60 ID:B7Knphat.net
>>10
今更気付いたの?
おまえも相当だな

67 :名無し名人:2017/06/27(火) 16:26:22.08 ID:3qKjg/as.net
こいつ脳科学芸人なんだな。脳科学者と自称する割に自分の脳みそ良く出来てないから怪しいと思ったわ

68 :名無し名人:2017/06/27(火) 16:30:08.78 ID:B7Knphat.net
age

69 :名無し名人:2017/06/27(火) 16:39:50.96 ID:z5Wa96wM.net
信頼 | 乃木坂46 若月佑美 公式ブログ http://blog.nogizaka46.com/yumi.wakatsuki/smph/2017/06/039472.php /

アホの若月へ…

お前みたいな小さな人間が考えられることなど限られている
なぜ周りを見方だと、チームだと思うのだ?お前の周りにはお前を利用とする人間か悪魔しかいない
神は死んだ、そう教えたはずだろう。もうそういうのうんざりなんだよ

完璧というのは語源を考えればブロックのことだ。だから邪魔なことだ
完全こそが完全なる何か、例えば完全数の6などが絶対的である

1人で悩んでないで、若月桜井西野の御三卿、あるいは女子校カルテットで悩め、1人で考えるな
考えたり考えられたり語り合うなら未来を語り合うのだよボケが、心は繋がるし伝わるけど訳出が正確ではないのだ

それはお前が、若月ゆみが別の誰かの本人ではないから。認識という義人格があり、そのあとに人間たるゴミクズ野郎が知覚しているのだ
認識と知覚、理性と悟性の範囲が違うことは語彙からしてそうなのだから概念の範囲が違うんだよ?

また今野に答え聞いただろう。まあ何もやらなくても良いキャラだもんな若月は。でもそれってずるいよ
いつのまにか少し早歩きになって自分の意思関係ないように、誰もかれもみな一斉に走り出して見たらどうだ?

夢を諦めるな、客観的に見える私がどこかに存在したとして、君の決心はきっかけは、理屈や理性、悟性や感性などでもない
自由でもなく、そこにあるのは存在なんだ。存在を抹消するほどの、記憶を抹消するほどのセックスをしよう、ゆみ。俺のゆみ…

70 :名無し名人:2017/06/27(火) 16:45:18.82 ID:z5Wa96wM.net
菅直人

藤井4段が29連勝。嫌なニュースの多い中、将来に明るさを感じるグッドニュースだ。
それにしてもすごい。終盤、飛車を金で質ゴマにされ、反撃がむつかしいとプロが解説していたが、歩と桂と角を使って、解説者が気が付かない手筋で反撃し勝利した。

比較にもならないが、総理は都議選応援に、ヤジが飛ばされる街頭を避け、関係者だけの集まる会場に顔を見せた。あまりにも姑息な嫌なニュースだ。

71 :名無し名人:2017/06/27(火) 16:46:26.01 ID:6toT9BgT.net
1/2とか、536870912 分の一だからって「運」というのおかしいよね?

72 :名無し名人:2017/06/27(火) 17:08:09.98 ID:rAUzpJ/9.net
茂木はこれだから馬鹿なんだよな。
仮に、藤井の勝利確率がX%だとして、29連勝が有意に起きるとすれば、
Xはいくらになるかということで、勝利確率を割り出すくらいの推定を
してみろっての。

73 :名無し名人:2017/06/27(火) 17:22:05.80 ID:2vJZ22YX.net
>>62
違うよ
確率は0.6±0.4だよ
有効数字と不確かさを知らないのかな?

74 :名無し名人:2017/06/27(火) 17:22:53.30 ID:2vJZ22YX.net
>>72
携帯の電卓でやるにはあまりにも面倒なことを押し付けるのねえ
君が勝手にやれば?
検定としてとりあえず0.5でやるのはなんもおかしくないんだけどなあ

75 :名無し名人:2017/06/27(火) 17:55:04.00 ID:f0iph2WY.net
乃木さんも、香川&山口&山口の聞き手方式をバカにしてもいいと思う
この三大聞き手ぽんこつは、まず笑い方が気持ち悪い

76 :名無し名人:2017/06/27(火) 19:09:10.90 ID:xERtCMuS.net
脳トレのオッサンのほうが賢いだろ
東大じゃないけど

77 :名無し名人:2017/06/27(火) 19:21:55.18 ID:2sYxRB1B.net
【これまで藤井聡太四段と対局した棋士のレーティング】
01. 加藤一二三 1236 02. 豊川孝弘 1436 03. 浦野真彦 1344 04. 浦野真彦 1340
05. 北浜健介 1661 06. 竹内雄悟 1544 07. 有森浩三 1417 08. 大橋貴洸 1555 
09. 所司和晴 1336 10. 大橋貴洸 1547 11. 小林裕士 1594 12. 星野良生 1527 
13. 千田翔太 1792 14. 平藤眞吾 1503 15. 金井恒太 1508 16. 横山大樹 1442 
17. 西川和宏 1591 18. 竹内雄悟 1536 19. 近藤誠也 1705 20. 澤田真吾 1773 
21. 都成竜馬 1609 22. 阪口悟 1505 23. 宮本広志 1612 24. 梶浦宏孝 1585 
25. 都成竜馬 1608 26. 瀬川晶司 1571 27. 藤岡隼太 1419 28. 澤田真吾 1762 
29. 増田康宏 1712

【これから藤井聡太四段と対局が予想される棋士のレーティング】
30. 佐々木勇気 1779 31. 中田功 1473 32. 阿久津主税 1749 33. 都成竜馬 1618 
34. 三枚堂達也 1703 35. 久保利明 1834 36. 豊島将之 1865

【その他の有力棋士のレーティング】
佐藤天彦名人 1883 羽生善治三冠 1870 渡辺明竜王 1832

http://kishi.a.la9.jp/rating.html

78 :名無し名人:2017/06/28(水) 08:16:15.18 ID:OY3N4XSI.net
>>28
いや将棋にも運はあるだろ?
同じソフト同士が戦ったてもどっちかが必ず勝つ
運要素がないなら必ず引き分けになるはず

79 :名無し名人:2017/06/28(水) 08:45:53.14 ID:0GLPzcek.net
茂木は基本バカだし、脳科学者からは仲間と思われてないし、脱税野郎だし、曲学阿世の徒だし、
いわゆる「電波芸人」(本当のプロの芸人さん、ごめんなさい)だが、とりあえず、0.5でやったのは
レトリックとしては問題ないと思うぞ。

茂木の代わりに計算したから、>>72は下記を参考に考えてくれ

1戦毎の勝率 29連勝する確率
0.7000    0.000032
0.7500    0.00024
0.8000    0.0015
0.8500    0.0090
0.9000    0.047
0.9100    0.065
0.9200    0.089
0.9300    0.122
0.9400    0.166
0.9500    0.226
0.9600    0.306
0.9700    0.413
0.9750    0.480
0.9764    0.500
0.9800    0.557
0.9850    0.645
0.9900    0.747
0.9950    0.865
0.9990    0.971

「29連勝する確率」は「いいとこどり」ではなくて、特定の時期から(例えばデビュー以来)の確率

80 :名無し名人:2017/06/28(水) 16:35:38.80 ID:XkZTN9Zv.net
>>30
だな、あの馬鹿には理解できねぇんだよ

81 :名無し名人:2017/06/28(水) 16:55:22.63 ID:I5boxOfA.net
>>30
言うほどっていうか全然運ゲーだなんて言われてないだろ

82 :名無し名人:2017/06/29(木) 05:54:43.87 ID:3wb1TWkD.net
29連勝の対戦棋士の平均Rは1544
トップの天彦(レート差339)でも勝率は87.56%、29連勝確率は0.2%でほぼありえない数字
R2000なら勝率は93.24%、29連勝確率は13.1%、わりとありえる

83 :名無し名人:2017/06/29(木) 06:01:31.86 ID:3wb1TWkD.net
あ、間違えた
天彦だと0.2%でなくて2%でした
ありえないとまでは言えないわ

84 :名無し名人:2017/06/29(木) 06:19:32.64 ID:3FIFNcTN.net
アホ体験しても仕方ないのに・・・

85 :名無し名人:2017/06/29(木) 06:23:17.50 ID:YsgOHwu2.net
2%だったら全然あり得るでしょ
藤井くんが天彦より弱くても29連勝は説明できるって感じかな
>>79でいうと勝率80%(確率0.001)くらいは少なくともあるような気がするねえ
非公式戦含めた勝率は80%〜100%の枠に収まるだろうし
んで勝率80%はレーティング差でいうと230くらいだから
藤井くんのレーティングは少なくとも1770以上と見積もるかな、俺は
見積もりの一番妥当な期待値は天彦のレーティング1880を超える値になるだろうけど

86 :名無し名人:2017/06/29(木) 06:27:09.33 ID:YsgOHwu2.net
でも理論だけなら現在最強の棋士になっちゃうとはいえ、
現実的にそれはないなと思ったら1770〜1880で見積もるかしら
こらはレーティングの理論に刃向かうし論理的じゃないだろうけど、
将棋のイメージだと少しでも強ければめっちゃ勝てるイメージあるから
対戦相手のレーティングより高くするだけで29連勝が説明つく気分になるし
そういうことが起こったんだな、と考えれば1880以下で見積もりたい気分に

87 :名無し名人:2017/06/29(木) 06:27:18.82 ID:PL5vnl69.net
つまり、藤井君のレートは2100ぐらいあるわけだよ。これでつじつまが合う。

88 :名無し名人:2017/06/29(木) 07:04:31.02 ID:J4x3OxnG.net
2の29乗は536870912

つまり、536870912人でジャンケントーナメントを行うと必ず一人が優勝する
その優勝者のジャンケンの強さは1/2です

89 :名無し名人:2017/06/29(木) 07:04:42.35 ID:94k2kq8E.net
つーか茂木って統合失調症になっただろ確か
香山リカと同じで今はキチガイのはず

90 :名無し名人:2017/06/29(木) 07:06:58.43 ID:J4x3OxnG.net
536870912人でジャンケントーナメントを行うと必ず一人が29連勝する

91 :名無し名人:2017/06/29(木) 07:20:12.86 ID:7HHnTmFU.net
バイオリン弾いている人だっけ

92 :名無し名人:2017/06/29(木) 07:27:09.00 ID:Rfv6+TAX.net
馬鹿にしてると思ったやつこそ馬鹿だろ

93 :名無し名人:2017/06/29(木) 07:38:39.66 ID:zT/gm8YT.net
>>30
藤井が運もあったと言ってた

94 :名無し名人:2017/06/29(木) 07:41:16.88 ID:/ERB5Oyy.net
>>93
謙遜

95 :名無し名人:2017/06/29(木) 07:43:45.62 ID:Bg7yoS2T.net
大天才の藤井くんなら宝くじ1等を当てるのも造作のないことw

96 :名無し名人:2017/06/29(木) 08:11:48.61 ID:3wb1TWkD.net
>>85
非公式戦入れると
公式戦 29-0 相手平均R 1544
炎の七番勝負 6-1 相手平均R 1773
獅子王戦 1-1 相手平均R 1715
将棋まつり 0-1 相手R 1865
計 36-3 勝率92.3% 相手平均R 1602

勝率92.3%の場合のレート差は 432
算出されるレートは 2034

97 :名無し名人:2017/06/29(木) 09:00:13.82 ID:v6pyQLOp.net
すごく普通の発言なんだが、何が気に障ったのか分からん

98 :名無し名人:2017/06/29(木) 09:20:02.04 ID:s6F2C0O9.net
これが馬鹿にしてるとかどういう見方したら思えるんだよ

99 :名無し名人:2017/06/29(木) 09:27:29.31 ID:kw29jMuy.net
一か八かで将棋してんのか

100 :名無し名人:2017/06/29(木) 11:09:00.24 ID:QY8Cxc2W.net
茂木の丁半将棋

101 :名無し名人:2017/06/29(木) 21:50:56.99 ID:ylvwxtfM.net
あるドラマでいってたが裁判の99.9パーセントは有罪だという
そのドラマでは無罪、つまり0.1%が10回続くんだが
29連勝とどちらが確率低いの

102 :名無し名人:2017/06/30(金) 21:41:33.47 ID:FMYIFpI+.net
茂木健一郎は天才
https://youtu.be/Pfs5QuUtgkE

103 :名無し名人:2017/07/06(木) 11:02:51.59 ID:NoyPDrFZ.net
>>27
残念ながら論文をたくさん書く奴にも夢を壊すような屑はいる
しかもそういうやつは自分が攻撃されると嫉妬という言葉で全部片付けるからな
どの世界にも残念ながら渡辺のようなゴミはいるもんだ

104 :名無し名人:2017/07/06(木) 20:14:16.93 ID:3ANPAXqZ.net
糞キムチを食べてから調子悪い

105 :名無し名人:2017/07/12(水) 15:35:59.80 ID:j1r4/FT3.net
>>8
脳科学者の間で爪弾きkwsk

106 :名無し名人:2017/07/12(水) 16:26:37.27 ID:zUKoIS4G.net
勝負ってものは確率論で割り切れるものじゃない。
どんなに不利なものでも結局は勝つか負けるか2つに1つ。
そういうところを踏まえたうえでの識者の意見だよ。
バカな餓鬼にはわからんだろうが。

107 :名無し名人:2017/07/13(木) 05:10:00.56 ID:TitZPmuR.net
ツイッターってホント馬鹿が多いよな
ここもヒトの事言えんが

108 :名無し名人:2017/07/13(木) 05:36:41.50 ID:AjfM+R/Q.net
茂木嫌いだし、変な誉め方書き方だなと思うけど、別にこの発言は藤井くんすごいが本旨だから別に叩かれる必要なくないか?

109 :名無し名人:2017/07/18(火) 01:22:52.59 ID:ZUAaWso1.net
通名コリアン

通名コリアン

通名コリアン

110 :名無し名人:2017/08/05(土) 04:05:46.71 ID:PkjZFpZL.net
茂木の言いたいことはこれだけ

俺の好きなものをお前らも褒めろ

俺の嫌いなものをお前らも叩け


茂木健一郎 @kenichiromogi
日本のマスコミも、そろそろノーベル賞思考停止で有り難がるの、やめたら。田舎くせえよ。


茂木健一郎 @kenichiromogi
SEALDs にノーベル平和賞を!

111 :名無し名人:2017/08/13(日) 05:10:58.44 ID:Hyp2bQZH.net
111

112 :名無し名人:2017/08/15(火) 21:51:42.35 ID:mTYbNZDS.net
脳減る

113 :名無し名人:2017/08/30(水) 02:50:19.79 ID:iMaIkD+g.net
学校をさぼってる藤井聡太

114 :名無し名人:2017/09/03(日) 10:13:01.62 ID:hidoOMyZ.net
(生放送) 森内俊之 九段 対 藤井聡太 四段 NHK杯テレビ将棋トーナメント ★2 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1504400573/

115 :sage:2017/09/04(月) 11:58:50.09 ID:/qSo7JVK.net
いや、
そのー

だから勝率50%という仮定が間違っている、藤井くんの真の勝率はN%ぐらいなんじゃないか
すごすぎる

とかかかないとw、

勝率50%のほうを固定して書いちゃうって、茂木、あたまわるすぎなんじゃないか?

116 :名無し名人:2017/09/04(月) 13:12:00.42 ID:XUaK/wft.net
無敗の間はレート推定できないからね

117 :名無し名人:2017/10/04(水) 13:12:05.26 ID:MyzrfMKR.net
なに?

118 :a:2017/10/17(火) 05:21:07.58 ID:EpHI70Mq.net
p = 0.5では、勝ち負けの確からしさが等しくないからねぇ…

無理やり擁護するなら、対戦者の棋士を仮想的に同一レーティングと仮定して、
それより有意に強い(1/2^29 < 0.05)=藤井4段が優秀と言いたかったとか。


それにしても、意外なことに誰も29連勝について自体は疑問に思ってないのね。
現在の藤井4段がトッププロ級のレーティング1900としても29連勝する確率は約4.7%しかない。

3段リーグの成績からいうととても1900はないから、それを加味すると確率はさらに下がる。
確かに棋力成長期だと思うけれど、周りも3段リーグより強くなるだろうし、あの3段リーグの成績で
29連勝はあまりに不自然。

これは下種の勘繰りだけれど、史上最年少だから29連勝(史上初)までは八百長なんじゃないの?
本来はあり得ない話だけれど、渡辺事件で将棋連盟のお粗末さを見ているとあながち妄想とも
思えないのよね・・

実際、29連勝後の藤井4段の成績はよく見ても1800程度。
現時点でも強いは強いし、いずれ名人級の大棋士になるのも確実だとは思うけれど、
どうにも納得がいかないのよね…

119 :名無し名人:2017/11/16(木) 05:21:04.77 ID:6sC4sKwW.net
異常

120 :名無し名人:2017/12/04(月) 02:31:46.68 ID:v/7ufy1/.net
俺がプロデビューしたら強制引退まで50連敗くらいすると思うけど、その確率も天文学的だからすごいというのかこのおっさんは

121 :名無し名人:2017/12/13(水) 23:47:57.13 ID:Wwt6ckbH.net
>>1馬鹿にしてるわけではないんじゃ・・・・

122 :名無し名人:2017/12/20(水) 19:00:30.93 ID:xl9oCe+w.net
山大将棋の先輩にマインドコントロールされます。英会話学校の人間関係を頭の中でめちゃめちゃにしてきます。頭が痛いです。将棋世界の皆様誠に申し訳ありません。キリスト教の方に助けられています。

123 :名無し名人:2018/01/19(金) 19:00:04.96 ID:1OPcp+MA.net
あっそう

124 :名無し名人:2018/01/26(金) 23:04:03.25 ID:U3e9R/Pl.net
双葉山の69連勝はどうなるんだ
10の69*03乗の1にでもなるのか?

総レス数 124
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200