2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中原誠名人の強さとは何なのか?

1 :名無し名人:2016/03/19(土) 21:07:20.54 ID:Sgtbih5x.net
大山名人「受け」
羽生「天才」
谷川「光速の寄せ」
森内「鉄板流」
米長「泥沼流」

将棋世界の「イメージと読みの将棋観」を見ても、
大山・米長・升田の勝負術に、羽生や渡辺明が驚く場面はよく見るが
中原がテーマだと「これおかしくないですか?」という場面が多い気がする。

オールドファンに聞きたいが、中原名人の強さがどこにあるのか、
若い衆にも分かるように聞かせてほしい

2 :名無し名人:2016/03/19(土) 21:19:09.58 ID:CmYa+H/3.net
さあ、始まるザマスよ!

3 :名無し名人:2016/03/19(土) 21:19:15.89 ID:S14L9hTO.net
無理しない指し回し

4 :名無し名人:2016/03/19(土) 21:27:15.24 ID:1S4P879d.net
さいきん名局集の電子書籍版が出たから買ったよ
これから並べるわ

5 :名無し名人:2016/03/19(土) 21:38:40.57 ID:hkyAoPBb.net
突撃力
と先に言っておく

6 :名無し名人:2016/03/19(土) 21:39:52.93 ID:7drUyPjh.net
中原自然流を身に付ければ必ず強くなれます

7 :名無し名人:2016/03/19(土) 23:24:33.58 ID:bq+JM9bn.net
奇怪の太陽

8 :名無し名人:2016/03/19(土) 23:48:47.69 ID:v8K1Rkrt.net
凸撃流

9 :名無し名人:2016/03/20(日) 00:45:51.87 ID:6iF3uaH3.net
性欲が凄い

10 :名無し名人:2016/03/20(日) 01:03:39.01 ID:7NYVAT7M.net
絶倫力

11 :名無し名人:2016/03/20(日) 01:04:36.11 ID:GO4MJBlw.net
オールドファンじゃないけど桂馬の使い方がうまいって聞いたことあるな

12 :名無し名人:2016/03/20(日) 01:19:52.73 ID:w3cGZBaQ.net
振り飛車には急戦、というその時代の常識が実はウソであることに気付いたこと
二上、加藤etcの諸先輩はソレに気づけず大山名人に勝てなかった

13 :名無し名人:2016/03/20(日) 01:24:20.23 ID:J2ZCwnk/.net
終盤力

14 :名無し名人:2016/03/20(日) 01:38:57.73 ID:SFNurBUK.net
>>1

×森内「鉄板流」

◯森内「姑息流」

15 :名無し名人:2016/03/20(日) 01:47:19.80 ID:wRvMtc5l.net
序盤、中盤、終盤のいずれもスキがなく、攻守のバランスが取れてたから
どこが凄いって言われると、確かに即答には困る人かもしれないな。
ただ、あまり知られてないことだけど、実は大山ー中原戦は中盤の分かれは
大山の方が有利に展開してることが多かった。
大山が63歳で名人戦の舞台に登場した時すら結果は中原が4−1のスコアで勝ったけど
終盤の入り口では大山の方が指せてる対局の方が多かったくらい。
大山は相互の玉の安全度に対する並外れた感覚を武器に先輩の升田や後輩の二上・加藤を相手に
不利な将棋をも制することでトップに君臨してきたが、中原相手にはその真逆の展開だったわけで
終盤力も並外れて強く、非常に寄せの鋭い棋士だったことは指摘できる。

16 :名無し名人:2016/03/20(日) 01:55:10.12 ID:22uVv1Tp.net
性欲、電話力

17 :名無し名人:2016/03/20(日) 02:08:30.32 ID:+VYjjOlS.net
ここまで突撃力なし

18 :名無し名人:2016/03/20(日) 02:09:23.34 ID:H29ifeOZ.net
相手が勝手に転んでるだけ。
本当米長転んでたな・・w

19 :名無し名人:2016/03/20(日) 03:38:43.82 ID:F8/JUDel.net
自然流って言われてたように自然な普通の手を指すの?
おそらくミスをしない将棋だったんだろうな?

20 :名無し名人:2016/03/20(日) 03:49:58.45 ID:sVL6+bTd.net
いつの間にかよくなっていると当時はいわれていたな

21 :名無し名人:2016/03/20(日) 04:12:46.91 ID:fcT6RvXa.net
無理のない指し回しは皆そうするわけで、中原名人だけではないだろう。
終盤力だけで永世名人になれるのだろうか。

むしろ終盤力は大山は米長の土俵だったのではなかろうか。

22 :名無し名人:2016/03/20(日) 04:19:09.79 ID:HPKugI7Z.net
桂馬の巧みな突撃

23 :名無し名人:2016/03/20(日) 04:33:42.56 ID:hZgMjZ7Y.net
米長がかなり前に言っていた。普通の棋士は中盤から
決定的によくなるような技をかけようとする。
しかし大山には通用しない、中原はその大山と
細かく歩を突きあったり、金銀を押したり引いたりの折衝を
丁寧にやっていて、いつの間にかよくなっている
将棋とは相手の悪手がない限り急によくなるものではない
ということを徹底させている、というようなことを。

24 :名無し名人:2016/03/20(日) 04:38:29.42 ID:GO4MJBlw.net
羽生は他の人がほぼ勝ちと判断してる形勢で、やっと自分がよくなったと言う
中原は他の人が不利だと判断してる形勢で、ずっと自分がよいと言う
どちらも凡人の感覚ではない

25 :名無し名人:2016/03/20(日) 04:49:12.84 ID:WW7zcxdl.net
中原さん自身、くよくよ悩まない性格だって言っていたが
そのことも将棋にいい影響があったと思う。

26 :名無し名人:2016/03/20(日) 06:02:17.26 ID:04Uv1Qz2.net
ん?驚いたね

27 :名無し名人:2016/03/20(日) 06:03:24.94 ID:H29ifeOZ.net
>>24
羽生世代の嘘は、相手に形勢判断をどのようにしてるのか悟らせないために万人が納得するラインでしか結論を出さない。
木村なんかの旧世代は、嘘でも自分が良いはずだと言い張る。そして勝つ、そちらが良いなら勝てるはずという理屈だ。
欲張りで強欲な嘘だ

28 :名無し名人:2016/03/20(日) 07:13:35.91 ID:lO2OE8dM.net
>中原は他の人が不利だと判断してる形勢で、ずっと自分がよいと言う

たぶん中原先生は将棋版に色がついてるように見えたに違いない
自陣は濃い赤 相手の王の周りは白 主戦場はピンク(色は適当)
薄ピンク(相手有利)でもまだ自分の主張は通っていると判断なされているのでは

29 :名無し名人:2016/03/20(日) 08:22:18.25 ID:bI7ELoGN.net
でも禅問答みたいな棋風ではなく攻め将棋だよ。
非常に筋の良い攻め将棋。細い攻めはあまりやらない。

30 :名無し名人:2016/03/20(日) 09:50:17.92 ID:lkekYqA4.net
マコちゃんか

大山さんが
「加藤一は迷いがある 
中原は攻防のバランスがいい我慢して
ここというところはキツク踏み込んでくる

と言ってた 踏み込みを怖れていた

子供の頃に兄弟子から教わってたけど
「セリさんは攻防のバランスのいい正統派の将棋なんですよ
バラエティではあれだけど」
早くからバランス感覚を培っていたのだろう

なぜか大山さんは 中原だけには自重が多い
自選記にも「ここで大山さんは歩を打たず譲った これが棋風の違いか
みたいな意外で驚いてるのがいくつかある

岩のように頑丈でバランスがいい棋風 我慢強い
動に転じる踏み込みの決断のよさ
楽天的な動じない性格 

もちろん早くから 大山さんが認めたことも大きい
中原も自分には(嫌がらせが)甘かったと言ってた

「よき後継者を得た

31 :名無し名人:2016/03/20(日) 10:09:26.94 ID:K7hrIfzU.net
中原の将棋の質を叩くレスを見たことがない。
これは驚異的に凄い。

32 :名無し名人:2016/03/20(日) 10:25:13.07 ID:H29ifeOZ.net
あれだけの事件起こしたら将棋を叩く必要ないわな

33 :名無し名人:2016/03/20(日) 10:29:19.58 ID:lkekYqA4.net
大山さんが存命だったら おそらく表にでない握り潰せた醜聞だった
政治力が消滅した だから今のレンメ屋もそうだけど なんかショボイ

34 :名無し名人:2016/03/20(日) 10:35:03.37 ID:svgjg+AO.net
林葉に取り付かれなければもう5年は名人だったかも知れない

35 :名無し名人:2016/03/20(日) 10:44:10.00 ID:UbeiQfMZ.net
今でいうと森内みたいな棋風

中原さんは羽生ではなく森内の方評価してたら

永世名人は森内が先に取り羽生に未だに勝ち越してるので

名人の預言の凄さに驚く

36 :名無し名人:2016/03/20(日) 10:50:21.12 ID:lkekYqA4.net
マコちゃん自身は 棋風は森下が似てると言っていた
勝率はもっといいけど と加えていたがw
バランス構想力はずば抜けていた 岩のような将棋

37 :名無し名人:2016/03/20(日) 10:52:28.62 ID:H29ifeOZ.net
終盤がいまいちだからな

38 :名無し名人:2016/03/20(日) 10:55:16.43 ID:cef1xFIE.net
中原さんは若い頃はバランス型だったけど、
40代からの棋風って軽くない?
相掛かりをよく指すようになって感覚的に冴えてたよね
晩年、竜王戦で挑戦間近のあたりはえらい勝ちまくってたね

39 :名無し名人:2016/03/20(日) 11:00:05.84 ID:lkekYqA4.net
ああ 森下は終盤はダメにした

花村さんが手塩かけて教えた 森内よりも手厚いよい形にもってくが
奨励会抜けてから 怠けてしまったと言ってたな
長い詰め将棋は解かない中終盤が甘くなった

マコちゃんは分厚いヨセを好んだ 大山さんが根負けしてたw

40 :名無し名人:2016/03/20(日) 11:03:35.39 ID:UpmHJocv.net
大山とか米長とか加藤とか
棋風的にも人間的にも一癖も二癖もありそうな棋士相手に
勝ち越すんだからたいしたもんだよ

41 :名無し名人:2016/03/20(日) 11:07:04.53 ID:H29ifeOZ.net
何かで読んだが、加藤には最初20連勝くらいしただけで、後は五分五分。
終盤力は才能と思うから、米長に勝てたのは相性か、怠慢かってところだな
森下くらいで努力とか行っちゃいかん、努力しなくてもタイトル取れるくらいでないと

42 :名無し名人:2016/03/20(日) 11:08:41.46 ID:lkekYqA4.net
>>38
中原流相がかりか
マコちゃん自身は
「ああいう将棋は昔は花村さんがよくやってて こっちは楽なんですね(勝ちやすい
実はあまり評価していない

じゃあなぜそんな戦法を?

中年になって気力・忍耐力・我慢がなくなったんだねw
若い頃に大山さんとしのぎあったような岩のような将棋ができない
根気 集中がなくなった 切れちゃう もしかしたら早芝も関係あるのかもw

自分から動きだした 早くよくする将棋にした

高橋との名人戦は危なかったが
大山さんは「中原さんも動き出したね 防衛はするだろうが衰えが見えてきたかな
と評していた

43 :名無し名人:2016/03/20(日) 11:15:05.27 ID:lkekYqA4.net
>>41
> ・・・努力しなくてもタイトル取れるくらいでないと

誰? 今時は そんなショギ屋がいるの?

昔は ピンさん?でも初タイトルまで10年以上 
大山さんの壁が超えられない えらく苦労したと思うが いったい誰?

44 :名無し名人:2016/03/20(日) 11:20:06.44 ID:lkekYqA4.net
以前に自分の好きなマコちゃんの譜を勝手読みしたのがあたわw カチカチするよろし

997 :名無し名人:2015/08/29(土) 21:45:33.05 ID:f8WOLFUF
>また、いつか自分の好きなマコちゃんの棋譜でも貼ろう

宿題でもやるか 初めてマコちゃんが無敵大山とタイトルで争ったタイトル

http://kifdatabase.no-ip.org/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=7458
マコちゃん位取りからイビアナに厚く深く岩のような将棋
後手は端桂から動きだしたが 二枚飛車でも先手の底歩が固い
難しい攻防だが大山さんがわずかに足りない 若干20歳の中原つよし

http://kifdatabase.no-ip.org/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=8802
中盤の桂の打ち合い攻防が華々しい 最後は大山さん、お得意の端玉での余しと開き王手で即
うまいものだ

http://kifdatabase.no-ip.org/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=6455
いつのまにかマコちゃんは銀立ちヤグラの堅陣を築いている
と金からせかすのは大山さん得意だが78手目角打って馬で飛車引かれて戻って
手損になってる この後も調子がおかしい

http://kifdatabase.no-ip.org/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=8027
マコちゃんの「鬼桂」が存分に活躍する 自分も好きな棋譜だ
まず左桂は54手目65歩してから73桂 これは今のコゾでもできるだろう
68手目56歩から中央のせめぎあい 74手目46歩で拠点したが相手にも45歩が残る
85手目でと金で桂馬はとられるが 66歩46歩の橋頭堡が大きな代償
そして、必殺の88手目の右桂△33桂馬で相手の45歩を取りにいく 銀でとるのではない
あとは押しつぶし おそらく、この右桂は68手目で見えていたのだろう

50年近く前の将棋とは思えない 駒が活きているようだ すばらしい

45 :名無し名人:2016/03/20(日) 11:35:48.72 ID:UpmHJocv.net
渡辺も中原の将棋は参考になると言っていたしね

46 :名無し名人:2016/03/20(日) 11:51:28.88 ID:JtzyfAgc.net
中原誠 十六世名人(引退)    ■ 不戦敗

2008 年度 全成績
11 戦 5 勝 6 敗 (0.455)

1 5月1日 ○ 先 佐藤康光 第21期竜王戦 1組 5位決定戦 2回戦 対戦成績
2 6月9日 ● 後 羽生善治 第21期竜王戦 1組 5位決定戦 決勝 対戦成績
3 6月12日 ○ 先 山崎隆之 第16期銀河戦 Hブロック 10回戦 対戦成績
4 7月4日 ○ 後 羽生善治 第16期銀河戦 Hブロック 11回戦 対戦成績
5 7月23日 ○ 後 畠山鎮 第34期棋王戦 本戦 2回戦 対戦成績
6 7月25日 ● 後 横山泰明 第16期銀河戦 決勝T 1回戦 対戦成績
7 8月12日 ○ 先 木村一基 第58期王将戦 二次予選 2回戦 対戦成績
8 8月21日 ■ 木村一基 第34期棋王戦 本戦 3回戦 対戦成績
9 9月26日 ■ 高橋道雄 第58期王将戦 二次予選 決勝 対戦成績
10 ■ 阿久津主税 第58期NHK杯戦 本戦 2回戦 対戦成績
11 10月16日 ■ 村中秀史 第50期王位戦 予選 2回戦 対戦成績

2009 年度 全成績
1 戦 0 勝 1 敗 (0.000)
1 ■ 野月浩貴 第17期銀河戦 Hブロック 10回戦 対戦成績

> 2009年3月31日をもっての引退届を日本将棋連盟に提出。

47 : 【東電 66.9 %】 :2016/03/20(日) 11:57:09.42 ID:JcEL9Ufc.net
中原の戦法アルヤン
中原囲い 端角

48 :名無し名人:2016/03/20(日) 12:00:04.16 ID:bI7ELoGN.net
後手三間への中原流超早仕掛け定跡ってのがあったろ。
あれに中原将棋の本質が出てると思うわ。攻め足が異常に早いのに手厚い

49 :名無し名人:2016/03/20(日) 12:01:34.78 ID:04Uv1Qz2.net
中原将棋で対四間飛車に▲66歩と角道止めてから▲97角と覗くのがあったな
あれが凄い破壊力で今でも覚えている

50 :名無し名人:2016/03/20(日) 12:16:16.51 ID:lkekYqA4.net
>>49
懐かしいね NHK杯でもやってた 
30年以上前だろうか大内が解説してた相手は弟子だったかな
踏み込むときは 端角 鬼桂と 機敏でつかまえられない
「中原の桂馬はとれそうでとれない

51 :名無し名人:2016/03/20(日) 12:19:09.48 ID:X02jwOZp.net
ヘンテコな日本語使う奴がいるな。

52 :名無し名人:2016/03/20(日) 12:21:23.72 ID:lkekYqA4.net
>>48
これも懐かしい 米長とやってたな お互い意地になってw
仕掛けてから簡単に折れない将棋ではあった

53 :名無し名人:2016/03/20(日) 12:21:46.35 ID:i5TKjoTG.net
>>19
自然流だから若い魅力的な女性には凸撃したんだね。

54 :名無し名人:2016/03/20(日) 12:26:04.06 ID:lkekYqA4.net
>>19
動じない楽天的な性格を原田さんが評しただけ
将棋は岩のよう手厚い 機を見て突如として踏み込んでくる
自然とかはないw 内藤さんは「頑固な将棋」と評していた

55 :名無し名人:2016/03/20(日) 12:31:02.23 ID:UpmHJocv.net
最近では聞かない「重厚な棋風」と評されていたねえ

56 :名無し名人:2016/03/20(日) 12:34:30.04 ID:2uFaxxXd.net
羽生「中原先生の将棋は真似しようとしても真似できないんですよ、ええ」

57 :名無し名人:2016/03/20(日) 13:22:26.67 ID:22uVv1Tp.net
李セドルが中原将棋を評して一言

58 :名無し名人:2016/03/20(日) 13:26:15.74 ID:22uVv1Tp.net
『手厚いとかバランス感覚なんて言ってるのは、単なる無知、根本的に間違ってる。』

59 :名無し名人:2016/03/20(日) 14:40:50.19 ID:N1y7xUPt.net
凸撃九段が中原将棋を評して一言、「驚いたねぇ。凸撃しま〜す」

60 :名無し名人:2016/03/20(日) 15:01:47.11 ID:KlBVk2ch.net
大山 康晴79 - 46加藤 一二三
大山 康晴58 - 46米長 邦雄
大山 康晴96 - 70升田 幸三
大山 康晴116 - 45二上 達也



中原 誠107 - 55大山 康晴

61 :名無し名人:2016/03/20(日) 15:02:13.26 ID:KcbhjN7a.net
はいぃ〜

62 :名無し名人:2016/03/20(日) 15:15:45.98 ID:siuepc0k.net
(´・ω・`)ぜんぜん自然じゃない
例えるなら阿久津のような妥協しない攻め
阿久津はちょっとめちゃくちゃか
例えるなら屋敷かな
屋敷はもっと細いか
うーんと野月を進化させたような中川とも違う感じの
森内みたいな攻め

63 :名無し名人:2016/03/20(日) 15:20:42.65 ID:siuepc0k.net
>>42
(´・ω・`)なーるほど
しかし根気の将棋が目的な棋風では
いまの将棋界ではトップでは通用してないね
もちろん必要な要素なんだろうけど重要なのはバランスだ

序盤から良くしようとするのはいまでは当たり前だが
当時は根気がないなんて評されちゃうんだね
非常に後退的な考え方だ

64 :名無し名人:2016/03/20(日) 15:43:41.57 ID:cebob2R2.net
中原が次世代でボロ糞にやられた相手っているの?
羽生世代や谷川ともほぼ五分に近いくらいでやれてたよね
森下辺りには結構やられたイメージか

65 :名無し名人:2016/03/20(日) 15:43:52.02 ID:/fPW61rY.net
誰だか忘れたけど中原先生は非常に研究熱心だったと書いていたのを読んだことがある
当時は棋譜を調べるのは将棋連盟に行かねばならずコピーも普及していないので全て手書きだったが
中原先生が連盟に来て熱心に棋譜を書き写していたのをよく見かけたと

66 :名無し名人:2016/03/20(日) 15:55:16.22 ID:fcT6RvXa.net
>>64
対郷田王将戦が6勝30敗くらいだった気がする

67 :名無し名人:2016/03/20(日) 16:54:08.19 ID:Fo1U/OFu.net
負け数よりも郷田とそんなに指してる事が驚きなんだけど

68 :名無し名人:2016/03/20(日) 17:02:03.20 ID:fcT6RvXa.net
正確には6勝26敗だったみたい

http://www.shogi-kishi-db.info/cgi-bin/shogi/vs.cgi?134&236

69 :名無し名人:2016/03/20(日) 17:08:49.81 ID:Db3GjCz3.net
郷田も森下も本手を積み重ねていくタイプだね
こういうタイプには年取ってからは根気負け体力負けしちゃったんだろうな

70 :名無し名人:2016/03/20(日) 17:22:54.99 ID:CpQ0SbWV.net
終盤で中原の桂が跳ねたら終わりとはよく聞いた

71 :名無し名人:2016/03/20(日) 17:27:15.24 ID:UpmHJocv.net
奨励会時代の中原を見た大山が
「私を倒すのはこの少年かも」を言ったらしいね

72 :名無し名人:2016/03/20(日) 18:46:40.83 ID:lkekYqA4.net
>>63
せっかく いくつか棋譜をあげたが 読めない理解できないのはわかた

73 :名無し名人:2016/03/20(日) 19:07:06.11 ID:UpmHJocv.net
何かで読んだが大内は奨励会時代の中原を
「筋が良いだけの非力な将棋」と見ていたらしい。
だが大山は違った見方をしていたようで
さすがの慧眼だったと思う。

74 :名無し名人:2016/03/20(日) 19:13:30.35 ID:lkekYqA4.net
大内は「自分が順位でもっとあたれば昇段させなかった
とも言っていた
森ケイは名人挑戦が決まって「中原は楽な相手ですよ
と言った

両者ともヒドイ目にあったw

75 :名無し名人:2016/03/20(日) 19:39:51.89 ID:UpmHJocv.net
中原の才能はその才能を正確に測らせない
不思議な性質のものだったのかな。
タイトル戦に登場するようなトップ棋士であっても
今度中原とやれば勝てると思わせてしまうような。
「中原は楽な相手ですよ 」「中原の相手が勝手に転んでいるだけ」
この森の発言に芹沢は
「森はわかっちゃいない、相手を転ばすのが王者なのだ」と
自著で嘆いていたのを読んだ記憶がある。

76 :名無し名人:2016/03/20(日) 19:41:16.59 ID:Db3GjCz3.net
内藤や米長は中原のことを
我々が考えないような筋の悪い手を平気でやってくるとよく言っていた

77 :名無し名人:2016/03/20(日) 19:47:26.07 ID:UpmHJocv.net
>>76
それは興味深い話です。
羽生も筋に無いと思われる手も正解手のつもりで
指すこともあるというし
天才の手の選択はやはり違うんだな〜

78 :名無し名人:2016/03/20(日) 19:49:42.73 ID:lkekYqA4.net
>>75
> タイトル戦に登場するようなトップ棋士であっても
> 今度中原とやれば勝てると思わせてしまうような。

対戦相手は 「今度やれば勝てそう」 は大山将棋が よくそう言われてた 何度か聞いた

序盤は同じような形ばかり
中盤はぬるそう冴えない
終盤のヨセは遅い 遠まわし

こんな手でカタチで どうして大山将棋は勝てるんだろう?と言われてた
そこには秘密があるんだが

マコちゃんが 「今度やれば勝てそう」 と評されたのは聞いたことないが
大山さんに 可愛がられてるだけ たいしたことない
みたいな嫉妬はあたかもねw

79 :名無し名人:2016/03/20(日) 20:50:27.71 ID:22uVv1Tp.net
ま、見合いでもしようか、なんて思ったら相手方から、キシえキシってなんですか。将棋指して生活してる
エエーっ、誰がお金くれるんですか。って時代だからね。
名人が一億円も稼いで、かみさんが原価350円のおにぎり150円で売っても
一家離散しなくてもすむ現代とは違って
将棋指しに世間の偏見も強くて、そもそも目指す人が限られていた。

80 :名無し名人:2016/03/20(日) 20:53:38.94 ID:okOHBISr.net
中原が今の羽生の年齢の頃には突撃しまくってたんだよな

81 :名無し名人:2016/03/20(日) 20:57:14.84 ID:tp7Yf0WI.net
 大内は,中原のことを「名人になれる将棋とは思っていなかった。」と
何度も言っている。また,「順位戦で当たらなかったので,知らない間に
抜かれた。」とも言っている。
 悔し紛れの意味も半ばあるだろうが,所詮その程度の棋士だということだ。

原田八段(当時)は,「桂を働かせるのが一歩早い。」と称している。

82 :名無し名人:2016/03/20(日) 20:57:42.98 ID:UpmHJocv.net
あ〜たしかに嫉妬はあったでしょうねw
中原は「僕は生意気じゃなかったし大山先生を心から
尊敬していた」という。
心理を読む達人の大山もその辺は感じ取っていたから
中原は他の棋士ほどの盤外戦術は食わなかったんじゃないかと。
打倒大山を掲げたり生意気な棋士相手には大山も
容赦はしなかったんだね。
内藤も大山とはウマが合わなかったんじゃないかな

83 :名無し名人:2016/03/20(日) 21:00:05.00 ID:sVL6+bTd.net
>>76−77
渡辺は中原将棋は筋がいいといっているけどね

84 :名無し名人:2016/03/20(日) 21:02:19.75 ID:rh4KneZb.net
大内に見る目がなかったということか。
中原より強くて棋王一期じゃ
理屈が合わないだろw

85 :名無し名人:2016/03/20(日) 21:03:25.39 ID:sVL6+bTd.net
>>82
内藤先生は大山先生とウマあわなそうだよねw
升田先生のことは慕っていたようだが、ていうかだからかもしれないね
去年の将棋世界のシリーズインタビューみてて感じた
振り回されて迷惑だけど大先輩だし会長だし云うに云われぬという風情が漂ってた

86 :名無し名人:2016/03/20(日) 21:09:41.71 ID:tp7Yf0WI.net
「中原・大山鈍感説」というのがあった。
他の棋士だと形勢を悲観し過ぎるというようなことがあるが,
中原と大山は,その点をあまり気にしていないようだったから
気持ちが続くということ。

>>24さんが描いていることと対極になるだろうけど,
昭和50年代前半までの中原は,「最後になった勝ちが見えた。」
という発言が多かった。

>>83
 細い攻めをつなぐという点で共通点がある。

87 :名無し名人:2016/03/20(日) 21:15:18.12 ID:lkekYqA4.net
>>82
お互い嫌ってたようだね
大山さんは嫉妬深いし 内藤さんは人気あったし歌もスターだし

河口の書いてる話では
内藤さんのタイトルに 大山さんが挑戦したときの前夜宴会で
事情があって内藤さんは遅れたんだけど

主役タイトルを待たずに 食事酒はすでに終わってた
んで大山さんは記者と麻雀して遅れた内藤を無視した
大山さん宴会はじめろ麻雀しろと言ったら記者もまわりも逆らえない
そういう盤外 嫌がらせも 大山さんは うまかった

内藤さんは繊細だから そういうのが効く
嫌ってたし わかって故意にやってたんだねw

88 :名無し名人:2016/03/20(日) 21:18:43.15 ID:hDk0vsHN.net
突撃力と電話インフォメーション能力

弱点は手切れ金の羽振りと 脇の甘さ

89 :名無し名人:2016/03/20(日) 21:21:50.46 ID:lkekYqA4.net
>>86
> 「中原・大山鈍感説」

マコちゃんは 大山さんを尊敬してた あまり逆らわなかった
食事飲み物も 大山さんと同じにしてください あわせて立ててた
それでも何度か嫌がらせは受けたけど

コタエなかったらしい

形勢でも 大山さんとのつきあいも いい意味で「鈍感」
それも強さの秘密かもね

90 :名無し名人:2016/03/20(日) 21:40:55.71 ID:UpmHJocv.net
毎年7割も勝てていたから多少形勢が悪くても
「最後は自分が勝つから」と思っていても不思議じゃないね
他の棋士からみたら鈍感でも当人たちにとっては
当たり前のことだったかもしれない。

91 :名無し名人:2016/03/20(日) 21:45:40.22 ID:UpmHJocv.net
大内先生の中原評について書いていて思い出したけど
奨励会に入会した中原少年はずいぶん弱くて
コロコロよく負けていたんだってね。
それでついたあだ名が「マコロン」だったとか。
その当時の印象が大内先生の印象に残っていたのかも。

92 :名無し名人:2016/03/20(日) 21:49:58.16 ID:lkekYqA4.net
若い頃から 大山さんが 認めていた 可愛がってた
名人になっても 大山さんと うまくやってる 
↑これが他の棋士に驚き たいていイジメくらう 意地悪されるw
雑魚が勝ってはいけない ふいんきオーラはあったね

NHK杯で マコちゃん(もちろん名人)に勝った棋士が
感想で 恐縮・萎縮 気を使いまくってた 記憶がある
マコちゃんが 手を指摘すると
「はああ 「ああ とか 声がうわずってたw もう40年前か

93 :名無し名人:2016/03/20(日) 21:55:45.66 ID:lkekYqA4.net
>>91
勝浦とかにも 励会時代 10円将棋(金を賭ける)で いじめられてた
ただ将棋の勉強を 毎日キチンと続ける真面目さがあったらしい
普通は 子供は波がある 勝ったら遊んじゃったりだけど
勝っても負けても 毎日3時間とか決めてキチンとやる 実直さはあったらし

94 :名無し名人:2016/03/20(日) 21:56:06.01 ID:ZekMSSzW.net
渡辺は中原将棋を相当研究したらしいね
結果、参考なる部分がありまくりだったようで

95 :名無し名人:2016/03/20(日) 21:58:31.06 ID:lkekYqA4.net
ナベはタイトル戦の地方でも大山全集(厚い重い)だと聞いてたが
中原将棋も勉強してたのか

96 :名無し名人:2016/03/20(日) 22:07:19.91 ID:UpmHJocv.net
>>95
羽生先生に勝つためには
何が足りていないのかと考えて
行きついた答えが中原将棋だったらしいですよ
(立ち読みで見ましたw)
さすが渡辺先生だと感心した記憶があります。

97 :名無し名人:2016/03/20(日) 22:09:26.50 ID:bI7ELoGN.net
大内はピーク時の力は名人あと一歩まで行ったように中原と大差ないかも知れんけど、
生涯で大量にタイトル取った大棋士たちと違って持続する粘っこさがなかった。
将棋史を研究したり色んな方向に興味が向いたせいもあるんだろうが、
例の事件に現れるような堪え性の無さもあるのだろう。
それもまた才能のうちだろうね。

98 :名無し名人:2016/03/20(日) 22:10:29.03 ID:lkekYqA4.net
>>96
いつくらいに大山→中原に師匠代えしたんだろw
まあいい ありがとう おもろいエピだた

99 :名無し名人:2016/03/20(日) 22:17:59.88 ID:OCSzc82E.net
>>77
中終盤の難所で一見すると筋の悪そうな手を決め手にすることもよくあったみたいだね。
「中原誠名局集」にも、そういう例が幾つか載ってるから、一度、並べてみることをお勧めする。

100 :名無し名人:2016/03/20(日) 22:19:05.62 ID:lkekYqA4.net
>>97
大内は人がいいだろ 家もまとも大学も行かせた
人に好かれる後援も多い
新橋にSL広場があるが あそこのビルオーナも後援してる
師匠の土肥さんもインテリで稽古先をもらった多かった

将棋とか陰気なゲームは
むしろ人に嫌われる 孤独で 根気づよく 復讐心を燃やすw
大山タイプが タイトルは多くとれる

人がいい 人に好かれる 人気があると 内藤さんもそうだけど あんま多くとれない

ん そう考えると米長はいろいろ才能があったなw

総レス数 955
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★