2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大学生のお子さんをお持ちの方 39

1 :名無しの心子知らず:2024/03/16(土) 23:37:20.72 ID:YeEfvyb+.net
大学生のお子さんをお持ちの方、語り合いましょう
嵐はスルー

次スレは>>980を踏んだ方お願いします
(立てられない時は他の方が代行してください)

※前スレ
大学生のお子さんをお持ちの方 37
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1699363233/
大学生のお子さんをお持ちの方 38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1706664589/

332 :名無しの心子知らず:2024/03/27(水) 17:24:27.09 ID:J2uVPqYV.net
以前ここに管理会社勤めの詳しい方いたけどいたら教えて
今度から住むユニットバスの壁の溝とかカビで黒いのが多々あり
古いからと諦めて自分でカビ退治やろうかと思ったんだけどこれって管理会社に言ってもいいのかな

333 :名無しの心子知らず:2024/03/27(水) 17:32:42.30 ID:hyYO8qmg.net
>>332
管理会社の人ではないけど、取り敢えず入居時に写真撮って管理会社に連絡しておくのは絶対(退去時にもめないためにも)

334 :名無しの心子知らず:2024/03/27(水) 17:42:14.28 ID:0E/ZNn6e.net
>>332
スレチ

335 :名無しの心子知らず:2024/03/27(水) 17:45:29.46 ID:lGVRrezb.net
入居前からカビは嫌だな
カビやすいアパートはロフトやら収納やら至る所がすぐカビ生えるから要注意だよ

336 :名無しの心子知らず:2024/03/27(水) 17:48:01.83 ID:5BRe8SPU.net
これから独り暮らしする新大学1年生の入居に立ちあっている保護者の書き込みでしょう
日付を書いた紙か当日の新聞と一緒に、気になる汚れはひたすら撮影して記録を残しておくのがベター

337 :名無しの心子知らず:2024/03/27(水) 20:13:14.45 ID:cPIGXC63.net
>>330
洗えるか洗えないかではなく
裾が濡れたり踏んだりしないように短めにするんだよ
でもロングブーツの上の脛まで見えているのは着付けの問題かもね
袴の場合お家の人が着付けて合わせが逆になっている人もいる

338 :名無しの心子知らず:2024/03/27(水) 20:37:07.96 ID:GTRDbIHc.net
遠方なので入学式には出ないつもりだったけど、
保護者説明会みたいなのがあるらしい
何が行われるのかググっても出てこない
オンラインにしてくれないかな…

339 :名無しの心子知らず:2024/03/27(水) 20:46:52.87 ID:OmuCWdiZ.net
関大アメフト部、20歳未満部員が飲酒・喫煙 18日間全体練習停止 [朝一から閉店までφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1711425849/
https://news.yahoo.co.jp/articles/05aad2becd4a5c2786676e01aac9d82dda3b3c33
神戸大学「BADBOYS」迷惑行為 旅館の壁に"キムチ"投げ一面真っ赤に 旅館は一時予約受けられず ★2 [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1711482001/
https://news.yahoo.co.jp/articles/749fef30b33caa8df341946477aed7bf916cad49

340 :名無しの心子知らず:2024/03/27(水) 20:59:40.48 ID:5UAtG5rJ.net
>>325
なんでみんな植え込みに座ってたんだろう?

341 :名無しの心子知らず:2024/03/27(水) 21:35:17.87 ID:hyYO8qmg.net
>>338
うちはなかったけど大学の保護者説明会って一体何話すんだろうね
資料でまとめとくか映像撮るかしてネットにあげてくれりゃそれで済むような内容だろうにね

342 :名無しの心子知らず:2024/03/27(水) 22:01:35.31 ID:D6IghCQn.net
>>331
袴短めってその2大学なの?

>>340
ベンチ空いてなくて植え込みのコンクリート直座りして休憩みたいな感じ
一般客なら気にしないんだけどね
ミートミッキーの待機列に振袖20人くらい並んでて壮観だった

343 :名無しの心子知らず:2024/03/27(水) 22:31:56.59 ID:cmoiEqN2.net
成人式だと早い子は朝4時起きとかだから若くても流石に疲れたんだろうね

344 :名無しの心子知らず:2024/03/27(水) 23:00:43.95 ID:dPRwnD1j.net
>>337
あ、触っちゃいけない人だったのね
ロングブーツなんて書いてないのに、書いてないことが読めるってすごいね
コワーイ

345 :名無しの心子知らず:2024/03/28(木) 01:06:40.10 ID:+fHcU+Dq.net
愛子さまの袴姿見て思ったけどやっぱ草履のほうが袴には合うなぁ
ブーツも紅緒さんみたいで可愛いけどね

346 :名無しの心子知らず:2024/03/28(木) 01:11:45.37 ID:/yquqwe0.net
老害みたいなこと言ってるなぁw
若い子には私たちと違う着方があるのかもしれないよ

347 :名無しの心子知らず:2024/03/28(木) 04:02:34.37 ID:yZzbyy3s.net
>>344
レンタル袴で貸し出しているのは筒丈20cmくらいの編み上げのロングブーツか足首上のショートブーツだよね?
ロングでも袴が短くて脛が見えている人がたまにいる
わざとなのかヘタクソなのかはわからない

348 :名無しの心子知らず:2024/03/28(木) 10:11:41.70 ID:MTBx6Ny8.net
4月から息子が一人暮らし始めます。月並みですが寂しいですね。
息子は消極的で、誘われれば友達と交流するけど自分からは全くアクションできない性格。
高校の卒業式の後、今まで家でゴロゴロしたり、ぶらっとひとりで出掛けるくらい。
クラスのラインも国公立の後期試験が終わった後、少しやりとりがあったらしいけど、眺めてるだけ。
まあまあ親しかった友人が四月からどこに進学するかも聞いてないみたい。
今のモヤモヤした気分が、寂しさからくるのか、こんなんでやっていけるのかっていう心配からなのか自分でもわからん。

349 :名無しの心子知らず:2024/03/28(木) 12:30:26.30 ID:oxJnYN5W.net
>>348
うちの娘が似た感じ
でも、それを本人が気にしてないなら大丈夫じゃないかな?
もやる気持ちは分かるけど

これから先は一人で行動しないといけないことだらけだし

350 :名無しの心子知らず:2024/03/28(木) 12:50:50.17 ID:w/TKg1f0.net
うちもそんな感じだよ
今の子ってやたら気を使いあってるというか気軽に聞いたり教えたりしないみたい
まあうちは珍しくもない私大なのでペラペラ喋ってるようだけど
国立組の方がガード高い?

351 :名無しの心子知らず:2024/03/28(木) 12:51:34.23 ID:w/TKg1f0.net
高いじゃない固い

352 :名無しの心子知らず:2024/03/28(木) 12:55:32.77 ID:IkAzSXDi.net
国立とか私立とか関係ないけど
うちはLINEの通知が煩いとかで高校のLINEグループは通知オフにしちゃってる
大学で知り合った子とのやりとりはインスタ中心

353 :名無しの心子知らず:2024/03/28(木) 15:32:50.52 ID:gtoei0PV.net
>>346
自分と意見の違う人を攻撃するのは老害のいちばんの特徴だよ

354 :名無しの心子知らず:2024/03/28(木) 16:46:51.59 ID:YzQfFbW+.net
>>348
他所の大学や学部のことは聞いてもよく分からんし、そういうアッサリした付き合いもいいのでは
大学入ったら学科のLINEぐらいは入っとくと良いと思う
今の大学生活だとLINEで過去問もらえたりするので

355 :名無しの心子知らず:2024/03/28(木) 16:48:27.42 ID:YzQfFbW+.net
それと、単位取りやすい講義の情報ももらえるかも…ですよ
うちは先輩方が作った一覧表が回ってきた

356 :名無しの心子知らず:2024/03/28(木) 17:05:40.84 ID:C+TISzn8.net
>>348
うちの息子もそういうタイプだったけど、大学はやっぱり近い人種が多いのか楽しそうに過ごしてるみたいだよ
今は遠く離れた人ともすぐ連絡取れる時代だから、友人と離れる実感があまりわかないのかもしれないね

寂しいけど自由を満喫しよう
今まで頑張ったよね、お疲れさま

357 :名無しの心子知らず:2024/03/28(木) 17:09:51.84 ID:BH30+4/j.net
うちはTwitterとインスタは、高3春にアンインストールしていて、
みんなの合格はスタプラで知ることが多かったよう

合格したら速攻復帰して、合格者グループLINE作ってた
ぼっち過ぎると情報が回ってこなくて積むから、
SNSで緩く繋がっておくぐらいがいいのかもね

358 :名無しの心子知らず:2024/03/28(木) 17:18:24.06 ID:A+TsbFnH.net
Instagramくらいはやってた方がいいと思う
連絡先交換ほとんどインスタだからLINEしかないとちょっと嫌がられるかも

359 :名無しの心子知らず:2024/03/28(木) 17:38:24.89 ID:dCSm8Uzf.net
うちの周りだけかもだけど
今の子ってプライバシー意外としっかりしてるよね

大学受験の時もみな志望校内緒にしてたし合格しても皆には言わない。いま就活中だけどどこ受けてるか言ってないし内定貰っても言うのは本当の親友数人にだけ

大学での友達作りの最初はLINEではなくインスタ垢交換、でも結局は仲良しだけのサブ垢作ってる
そしてXの#春から◯◯大学は要注意だし続かない

360 :名無しの心子知らず:2024/03/28(木) 17:42:17.60 ID:bW7dQ+k4.net
卒業式の袴って夜の送別会には私服に着替えてだけど
大学が通いで遠過ぎるから困る
大学で着せてくれるのあるけど持ち込み振袖だしそれ置いて送別会行けないし
成人式もそうだったけど一度帰るの大変だな
皆どうしているのだろう

361 :名無しの心子知らず:2024/03/28(木) 17:50:56.54 ID:h+d1iIa7.net
着替える場所さえあれば親が荷物の運搬をしてる人も居ると思うよ

362 :名無しの心子知らず:2024/03/28(木) 17:58:37.43 ID:YzQfFbW+.net
>>360
研究室に置いてくるとか

363 :名無しの心子知らず:2024/03/28(木) 18:07:55.13 ID:YzQfFbW+.net
親も卒業式に行って荷物受け取るのはどうでしょう
晴れ姿見れるし、写真撮れるし

364 :名無しの心子知らず:2024/03/28(木) 18:54:58.41 ID:BH30+4/j.net
親の私の世代は大学合格者が新聞や雑誌で実名で載ってたなぁ
今となってはありえない

今の子達は合格するまで殆ど言わないね
冠模試あるような大学は模試で分かっちゃうけど

365 :名無しの心子知らず:2024/03/28(木) 19:11:49.59 ID:HyH+G+GR.net
小林製薬に就職予定だった学生さん達はかわいそうだね
今のタイミングだと辞退も難しいしどうすれば最善なんだろう
うちは就活はまだ先だけど志望する企業が不祥事起こすかどうかなんて分からないから運でしかないよね…

366 :名無しの心子知らず:2024/03/28(木) 19:50:54.10 ID:9kYqyoPm.net
東電やら電通やら博報堂やトヨタでさえ色んなニュース出ちゃうか避けようがないよね
日大の時も思ったけどタイミングというか運だよね
むしろ名前の知れた大学や会社の方が不祥事ニュースになるし

367 :名無しの心子知らず:2024/03/28(木) 20:00:02.35 ID:IkAzSXDi.net
>>364
なんなら高校の合格者も朝刊に載ってた

368 :名無しの心子知らず:2024/03/28(木) 20:05:33.97 ID:+wxqpj1c.net
CMたくさん出してる企業は、大スポンサーなのでマスコミが叩かない
トヨタとか
系列のダイハツの不正検査の件、もう報道してないし
ビッグモーターは長く叩いたのに

電通も強い
テレ朝の玉川さんが電通批判したら、一発で降板、飛ばされたし

369 :名無しの心子知らず:2024/03/28(木) 20:09:21.90 ID:+wxqpj1c.net
不祥事を起こしてもマスコミが報道しなければ世間はすぐ忘れるから、マスコミに強い働きかけができる企業やマスコミ自身なら平気

370 :名無しの心子知らず:2024/03/28(木) 20:24:14.26 ID:RhlOYZJu.net
>>348
自分が書いたのかと思いました
まっっったく同じです
明後日東京に引越しで荷造りもほとんど終わったけどひたすら心配です
友達できるかな
朝起きられるかな
風邪引かないかな
履修登録ちゃんとできるかな
ただの過保護な母親になってるなとは分かってるけど本当に寂しいなあ

371 :名無しの心子知らず:2024/03/28(木) 20:26:45.71 ID:TyOVvdD9.net
大学4年間毎日親から電話が掛かってくる友達がいて、当時は「鬱陶しいね」って話してたけど、今ならその親御さんの気持ちが分かるわ

372 :名無しの心子知らず:2024/03/28(木) 20:55:26.44 ID:YzQfFbW+.net
>>365
内定もらった時は嬉しかったろうに…入社予定の学生は気の毒としか言いようがない

373 :名無しの心子知らず:2024/03/28(木) 21:27:11.89 ID:JfH82/P2.net
【統計】日本の出入国在留管理庁は2024年3月22日、2023年末(令和5年末)現在における在留外国人数を発表。2023年末の在留外国人数は、341万992人となり過去最高を更新しました。
(1) 中国 821,838人 (+60,275人)
(2) ベトナム 565,026人 (+75,714人)
(3) 韓国 410,156人 (- 1,156人)
(4) フィリピン 322,046人 (+23,306人)
(5) ブラジル 211,840人 (+ 2,410人)
(6) ネパール 176,336人 (+36,943人)
(7) インドネシア 149,101人 (+50,236人)
(8) ミャンマー 86,546人 (+30,307人)
(9) 台湾 64,663人 (+ 7,369人)
(10) 米国 63,408人 (+ 2,604人)
(11) タイ 61,771人 (+ 5,070人)

374 :名無しの心子知らず:2024/03/28(木) 21:34:38.47 ID:B3ivikRa.net
酒気帯び運転の疑いで逮捕の大学教授(50代) より罪の重い危険運転致傷などの疑いで書類送検【徳島】
https://news.yahoo.co.jp/articles/29b60627461f817821572817f3a85a00ed2fc57b

375 :名無しの心子知らず:2024/03/28(木) 21:40:55.10 ID:lt5zkpP9.net
>>360
学校で脱いで一旦自宅に宅配
その後自宅からレンタル会社に宅配
または袴は返して持ち込み品だけ学校近くのコンビニから自宅に宅配
自宅へ送る宅配伝票持たせて送り出す

376 :名無しの心子知らず:2024/03/28(木) 22:01:55.10 ID:Tyj0LNUb.net
>>370
知り合いいないならSNSで
#春から○○大
を拾ってフォローして行くしか無いよ

377 :名無しの心子知らず:2024/03/28(木) 22:06:12.20 ID:MTBx6Ny8.net
348です。過保護の母に暖かいお言葉をありがとうございます。
息子と似た性格のお子さんが楽しく大学生活を送っているというお話を聞き、少し安心しました。
一人でいるのが好きならいいのですが、誘われたら本当にうれしそうなんですよね。

>>370さんも息子さんでしょうか?
いろいろな心配が杞憂に終わるよう、遠くからエール送るしかないですね。

378 :名無しの心子知らず:2024/03/28(木) 22:14:03.47 ID:pNgX9grM.net
過保護に育てちゃうと一軍入りできないよね
三軍って過保護親の子ばかり
一軍親は自立的な子育てしてる

379 :名無しの心子知らず:2024/03/28(木) 22:24:54.66 ID:ZhL9Bsix.net
(一軍様乙)

380 :名無しの心子知らず:2024/03/28(木) 22:31:55.11 ID:pNgX9grM.net
そんなこと言ってうちの子も一軍誰もいないけど
最高で次男が1.5軍くらい?
1軍とつるんでるなと思うとだいたいパシリだったりね

381 :名無しの心子知らず:2024/03/28(木) 22:43:56.22 ID:TyOVvdD9.net
過干渉は良くないけど過保護は悪くないと思ってる

382 :名無しの心子知らず:2024/03/28(木) 22:47:18.54 ID:nCmZjRaB.net
>>376
こんなのもあるんで気を付けたい

「#春から○○大」にご用心!
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230328/k10014020741000.html

383 :名無しの心子知らず:2024/03/28(木) 22:51:54.84 ID:3fr+hoQB.net
自立という名の放置放任が1軍にいるのって底辺環境とか低偏差値の学校だけだよ

384 :名無しの心子知らず:2024/03/28(木) 23:05:02.70 ID:o1fEWPW8.net
>>383
底辺って一括りにしちゃうのもねえ?
一軍はヤンキーやスポーツ部所属の構成だけどファッションリーダーでクラスを仕切ってリードできるからカッコイイよ
初体験も早くて家族で海外旅行にいち早く行ってたり家の電子レンジの上にコンドームがあったり一軍面白いよw

385 :名無しの心子知らず:2024/03/28(木) 23:31:37.85 ID:GtziKDb5.net
あと数日で消えてくれる…我慢我慢

386 :名無しの心子知らず:2024/03/29(金) 00:38:45.19 ID:uWA4tozg.net
>>378
感覚が古すぎるよ

387 :名無しの心子知らず:2024/03/29(金) 01:26:33.82 ID:guqT0vFn.net
民間の給付型の奨学金を受けられることになった
ありがてえありがてえ
頼むから単位と成績ちゃんとしてくれ

388 :名無しの心子知らず:2024/03/29(金) 03:04:11.21 ID:B1Zz1IwM.net
横からだけど上の方であったクレジットカードの件
質問者じゃないけどここ見ておいて良かった
確かに学生専用のカードだと限度額少なくてキャッシュレスの今の時代には旅行数回行ったら足りないわ
慌てて家族カード作りました先輩方に感謝

389 :名無しの心子知らず:2024/03/29(金) 03:18:46.08 ID:2oKbcSvb.net
アンケートみたいで申し訳ないのですが
お子さんや周りの子で大学生でバイト全くしてない子っていたりしますか?良かったら教えて下さい。

390 :名無しの心子知らず:2024/03/29(金) 05:37:58.55 ID:R+q3o4cT.net
>>389
https://www.univcoop.or.jp/press/life/pdf/pdf_report58.pdf

https://i.imgur.com/kuEetUh.png

391 :名無しの心子知らず:2024/03/29(金) 07:28:52.56 ID:3f/hBDg1.net
バイトしてない
小遣いは親からも渡してるけど、今まで貰ったお年玉、お祝い金などを使ってる
友達と飲み会は月に多くて3回くらい、週に1〜2度学校帰りに食べに行く、たまにライブやフェスに行く程度だからあまりお金使わないのかも
でも、もう少ししたらバイト始める

392 :名無しの心子知らず:2024/03/29(金) 07:49:44.12 ID:JR4ucI4W.net
有名企業に勤めると不祥事や業績不振とかなるとすぐニュースになるから嫌だよね
給料カットとかもすぐ話題になるし
近所のママが旦那の会社名皆に「大企業なんだけど〜」言いまくり、他の旦那さんの会社名聞いては「んー、聞いたことないなー」と言い本社は県内一広い敷地面積の会社だと誇らしげだったが
Yahooニュースにまさに↑のような、負債だのリストラだの倒産だのになり
その広い会社はまだ新しいのに半分取り壊されたし小さいビルへ本社移動したしで散々
「私、働く必要ないし」とずっと専業主婦貫いてたのに急にパートやり出したからどうしたのかと思ってたあとにニュースだったからこれだったのかと

393 :名無しの心子知らず:2024/03/29(金) 07:53:24.87 ID:5UrVNXs0.net
その会社がある県に住んでるかも
県内一の敷地面積の会社、負債リストラ倒産(寸前)、会社の一部取り壊し、本社が小さいビルに移動
あてはまる会社がある

394 :名無しの心子知らず:2024/03/29(金) 07:59:37.41 ID:88ENZHgF.net
>>377
>>370です
うちも男の子です
大学のサークルの案内を見て何に入ろうかなと話したり高校の同級生で同じ大学に通う子が何人かいるのが分かって喜んでたりで彼なりに楽しみにしているようです
大学は卒業生の親御さんに聞いたところわりと真面目で大人しい子も多くて良いところだよ教えていただきちょっと安心
昨日ネクタイが結べないことが分かり主人に特訓されてました
>>388
うちは家族カードとPayPayの二本立てにしました

395 :名無しの心子知らず:2024/03/29(金) 09:37:32.10 ID:Jv3s+2MK.net
>>389
うちしてないよ
医療系の一人暮らしだけど勉強で手一杯だそうで

新1年生でバイトするか迷ってるの?
卒業した上の子(工学部)は1年後期にバイト始めて、4年で研究室に入るときにやめたよ
前期は大学に慣れてないし自動車学校にも行ってたんで後期からにしたのよ

396 :名無しの心子知らず:2024/03/29(金) 10:02:42.29 ID:Jv3s+2MK.net
>>394
ネクタイうちも習ってたなぁ
上手く出来たら結び目を解かずに頭から抜き、入学式当日にまたスポンと頭から被って締めて行く手もw

397 :名無しの心子知らず:2024/03/29(金) 10:14:45.06 ID:s5o7zj19.net
以前入学式会場の前を通りかかった時にお父さんと息子さんが横並びでネクタイ締めてるの見た
お父さんも一度ネクタイほどいたらしくて微笑ましかった

398 :名無しの心子知らず:2024/03/29(金) 10:16:31.50 ID:Jv3s+2MK.net
>>387
給付型はよかったですね
おめでとう

399 :名無しの心子知らず:2024/03/29(金) 11:04:01.91 ID:mp80Lwhj.net
>>392
スレチだし性格悪そう

400 :名無しの心子知らず:2024/03/29(金) 11:08:30.17 ID:BRF1Ioza.net
有名大手企業だからと周りにペラペラ話さないようにねってのは大事かも

今はバイト先マウントもあるらしいね
だからかうちの子は余程親しい人にしかバイト先話さないし私も口止めされてる

401 :名無しの心子知らず:2024/03/29(金) 12:25:56.87 ID:guqT0vFn.net
羨ましがられるバイト先ってどんなの?
塾講師とかスタバとか?

うちは行くのが京都
学生比率日本一なせいか、塾講師とかは倍率高くて、
みんなバンバン面接落ちるらしい

402 :名無しの心子知らず:2024/03/29(金) 12:29:29.52 ID:KvqTtZCb.net
下の子が中学生なんだけど個別塾の先生がスレタイの知合いだった時は「こんなに払って、この子に教えて貰うのか…」って思って辞めたことある

403 :名無しの心子知らず:2024/03/29(金) 12:46:55.00 ID:mp80Lwhj.net
そもそも子供のバイト先なんて話題にしないわ
他人の子供のバイト先を知りたいと思った事もないw
職場でもそんな話しないし

404 :名無しの心子知らず:2024/03/29(金) 13:10:45.39 ID:VdJcOq0u.net
最寄駅の王将で働き出した時は絶対ブラックだからやめなさいと言ったわ
実際ブラックで半年間も研修時給で働かされて辞めた後も入ってくれとヘルプ頼まれたりそのくせバイト代は来月だか来月末だかにされてた

405 :名無しの心子知らず:2024/03/29(金) 13:28:38.58 ID:M/OGrdpZ.net
自分が学生のころは王将とかマクドみたいないかにも忙しそうで社員もキツそうな店でバイトを続けられる人って尊敬したわ
社会に出ても機敏に動けて足手まといにならなさそうなイメージ

406 :名無しの心子知らず:2024/03/29(金) 13:42:06.00 ID:uWA4tozg.net
学生のうちに接客業は経験しておいた方がいいと思ってる
たとえキツかったりブラックだったとしてもそれも本人の経験になるから
社会人になってから何人か「一度もバイトした事ない」って人がいたけどなんか薄っぺらく感じてしまった

407 :名無しの心子知らず:2024/03/29(金) 14:03:50.40 ID:1rrfS4TX.net
>>401
京大生もマクドとかイオンでバイトしてるよ 京大生の無駄遣いとか言われてたりw
今、インバウンドすごいから結構求人はあるとは思うけど大阪と京都では最低賃金が50円以上
違うから敢えて大阪でバイトする子もいるよ 阪急やJR使えばすぐだから

408 :名無しの心子知らず:2024/03/29(金) 14:27:48.05 ID:4Yf3I8oL.net
バイト先でマウント?
娘エッグスシングスでやってるけどマウントできる?w
まだ作ってもらったことないけどお兄ちゃんと食べに行って娘の接客と割引受けて来た✌

409 :名無しの心子知らず:2024/03/29(金) 14:35:40.52 ID:8oeO+biu.net
子の友達は塾講と飲食両方やってる子が多いらしい
うちの子は自身が行ってた近所の個別塾にスカウトされて緩くやってるだけだけど
塾講も集団なら時給高いけど、個別は飲食に毛が生えた程度なんだよね

410 :名無しの心子知らず:2024/03/29(金) 14:42:06.58 ID:NBBSxZnV.net
>>409
世の中変な親や大人がいっぱいいるのが実感出来るいいチョイスだわ

411 :名無しの心子知らず:2024/03/29(金) 15:46:52.22 ID:SjtVVb3C.net
金銭的に困ってないし1.2年はコロナ禍だったからさせなくて3年生になったらゼミと夏から就活で忙しく
バイトさせないまま来月から新4年生
ガクチカはゼミとサークルで切り抜けて内定数社貰ったしこのままバイトしないかも

412 :名無しの心子知らず:2024/03/29(金) 15:57:39.21 ID:xXtQ4v4g.net
>>408
青春ぽくていいね

413 :名無しの心子知らず:2024/03/29(金) 16:41:10.22 ID:V5KIbmqg.net
うちの近所のスーパーのレジも、宮廷行った子が地元の中高時代の同級生を呼び集めたりで、レジバイト全員が高学歴だったことがあるw

414 :名無しの心子知らず:2024/03/29(金) 16:46:46.34 ID:Jv3s+2MK.net
そりゃ豪華だ
仕事の覚えが早そうでいいですね

415 :名無しの心子知らず:2024/03/29(金) 17:18:45.10 ID:VnXfdpV/.net
近所の47歳の奥さん今はシンママだけど18からずっと同じコンビニで働いてる
私ずっと同じ勤務先とか考えられないわ
でも子供達一度も転職してない

416 :名無しの心子知らず:2024/03/29(金) 17:19:20.22 ID:cidccyrx.net
うちはファンシー文具や雑貨などのお店をやっているんだけど歴代アルバイトさんの仕事の覚えもほんと学校の偏差値とほぼほぼ一緒よ
偏差値40ぐらいの元短大だった大学の子は何回言っても何回言っても何やらせても駄目だった
覚えも悪いし領収証に書く漢字もめちゃくちゃ
地元の駅弁の子はすいすい覚えるしレジ締めまで安心してお任せできる
一定以上の知能は必要

417 :名無しの心子知らず:2024/03/29(金) 17:34:21.43 ID:VnXfdpV/.net
飲食店でバイトした時は低学歴ほど仕事できて高学歴ほどダメだったけどね
理由は低学歴は家が貧乏で親の手伝いをよくさせられる
高学歴は受験勉強で何もかも親がやって手伝いをしない環境なのが特に後片付けに出てた
鉄板洗ったりコンテナに商品を移す作業によく差が出てた
そこそこのレベルの大学生なのに何するのもこれどうするんですか?
商品を真ん中にまとめてと言ったらテーブルの真ん中に商品集めただけで後何もしようとしない
幼児レベルだよね
激怒したら逆恨みして辞める時にキレた態度出してお世話になりましたとも言わず足をバタバタ踏み鳴らして去って行き最後だから商品をお土産にくださいだってw

418 :名無しの心子知らず:2024/03/29(金) 17:34:53.75 ID:uWA4tozg.net
接客業に関しては偏差値関係ないけどな
本人の適性が全てだと思う

419 :名無しの心子知らず:2024/03/29(金) 17:37:16.89 ID:mp80Lwhj.net
>>411
させないって…
バイトするしないも親が決めてるの?
ちょっとびっくり

420 :名無しの心子知らず:2024/03/29(金) 19:45:05.15 ID:vOEd47Hu.net
低学歴は貧乏で親の手伝いさせられるって…
そんなヤングケアラーみたいなのは小数で、単純に甘やかされた馬鹿とか、内でも外でも役に立たない馬鹿のほうが圧倒的に多いと思う

421 :名無しの心子知らず:2024/03/29(金) 20:10:02.25 ID:tzUpDI4T.net
私の周りだとヤンキー系の低学歴は仕事できるけど、真面目なのに低学歴は仕事できない

422 :名無しの心子知らず:2024/03/29(金) 20:12:01.31 ID:vOEd47Hu.net
そうかな
DQNは物怖じしなくて堂々としているだけで仕事は雑な人が多いよ

423 :名無しの心子知らず:2024/03/29(金) 20:43:44.86 ID:d7+OBWl9.net
>>422
元ヤンのおばちゃんパートは飲食店でめちゃくちゃできる人率高いよ

424 :名無しの心子知らず:2024/03/29(金) 20:53:22.40 ID:gMKSdCbX.net
オバハンパートはオーダー取って運ぶ、片付ける、みたいなルーティンを長年やってるぶん慣れてるだけでしょ
帳簿やらせたらミスしまくるしお喋り多いし接客でもイレギュラーな事が起きるとすぐキレて顔に出るよ元ヤンは
あと新人に理路整然と仕事を教えるのも実に下手くそ

425 :名無しの心子知らず:2024/03/29(金) 22:15:08.97 ID:AxrrpADe.net
>>419
こういう物言いの親苦手だわ私も

426 :名無しの心子知らず:2024/03/29(金) 23:14:36.72 ID:VnXfdpV/.net
仕事できない人って部屋の掃除まで親がしてたり通行許可証なくして親が掃除して捨てたと言っててびっくりだわ
できる人は母子家庭で厳しい兄ちゃん2人に家事をあれこれやらされて厳しかったと言い高校時代からバイトしてた
自分は親がマイペースで自分のことばかりして子が夜遊びしても気づかない親で自然にてきぱきしてバイトではいつも仕事できた
子供時代のパーティーとかも中学以降は友達の団地の集会所借りて飾り付けとかフルーツ切ってフルーツポンチ用意したりとか自分達でやってたから自然に色々身について放任の親に感謝だわ
ただの放任じゃなくて夜道とか危険回避法はしっかり教えられてたから夜遊びしたり夜中出歩いても危険な目には遭わなかった

427 :名無しの心子知らず:2024/03/29(金) 23:35:49.82 ID:MvcCMhb9.net
隙あらば

428 :名無しの心子知らず:2024/03/30(土) 03:06:46.70 ID:aerSdUi9.net
>>427
あと1日の我慢よ

429 :名無しの心子知らず:2024/03/30(土) 07:47:40.48 ID:ky+fhnBE.net
私立大学(文系)に以下の条件で通う場合
・奨学金なし
・自宅通学
・交通費片道2100円(定期代未計算)

お小遣いはバイトして、
お昼もバイトから捻出して
はダメなのかな。

昼代まで?と子に猛反発喰らってる

上の子は昼代を5千円だけ渡していた。
国公立大学で交通費も片道650円だった。

ふたりとも塾にもみっちり通わせた
上の子は経済的負担を考えてくれていた
下の子は奨学金なしを「親の当然の義務」という
気持ち的にも釈然としない

430 :名無しの心子知らず:2024/03/30(土) 07:52:14.27 ID:QYpUXsD/.net
子育て?教育?に失敗したのよ

ってのは冗談として
子供に現実突きつけてバイトで賄わせるべき
自立促さないとね

431 :名無しの心子知らず:2024/03/30(土) 07:57:30.80 ID:skli4qRS.net
>>429
経済的に余裕ないなら奨学金でいいと思う
今からでも奨学金申請できないのかな?

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200