2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること 177

1 :名無しの心子知らず:2024/03/06(水) 20:56:57.25 ID:Xs+v0OEf.net
世間で問題になるほどでもなく非常識というほどでもなく
それぞれの家庭の方針なんだろうけど…
そこではそれでいいんだろうけど……

例えば、スーパーでお菓子のお金を払ったらすぐに店内で封を開けるとか
お金を払っているんだからいいんだろうけどねぇ

「別にいいけど…」という前提なので、書き込みに対して不必要に絡むのはやめましょう
アドバイスもいりません
どうしても絡みたい人は絡みスレへ
別によくないカチムカ案件はカチムカスレへ
※要スレタイ検索→[カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]

XやSNS等を見た感想、育児に関係のない話は板違いです
それぞれ該当板の専スレでどうぞ
生活全般 https://medaka.5ch.net/kankon/
家庭 https://lavender.5ch.net/live/
ツイッター観察 https://rio2016.5ch.net/twwatch/
ネットwatch https://lavender.5ch.net/net/

不必要な絡みや板違い、それらに触れる人もまとめて荒らしです

次スレ立ては>>980がお願いします
立てられない場合は速やかに誰かに依頼しましょう

【 次スレが立つまではレスを控えてください 】

※前スレ
育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること 176
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1705065154/

57 :385:2024/03/09(土) 20:56:31.32 ID:skyeT85H.net
どこまで自分の家のこと把握できてるか図ってるとしたらめっちゃ怖いね
どんどん盗まれるものが高額なものになっていくかもしれない

58 :名無しの心子知らず:2024/03/09(土) 21:21:13.39 ID:b7agwMMq.net
>>56
それがお古なのかどうか私には分からないんだけど
わかる人にはわかるの?

59 :名無しの心子知らず:2024/03/09(土) 21:52:41.80 ID:nAgZbOo3.net
>>58
AKB全盛期に流行ってた制服風みたいなやつかなと思った
今はシンプルなワンピースとジャケットが流行りって感じだから、本人の好みの可能性もなくはないけどお古の可能性は高いかなと思う

60 :名無しの心子知らず:2024/03/09(土) 22:36:56.86 ID:tjgGknMo.net
>>58
ブレザーの縁取りが流行った時期を考えたら相当前の服だってわかるよ。

61 :名無しの心子知らず:2024/03/09(土) 22:53:44.76 ID:b7agwMMq.net
そうなんだ
上の子いないとわからないだろうけど
お下がりなんてみんな着てるし(私はそもそもお下がりや中古が嫌だからまた別問題)
別にいいんじゃって思ったけどまさにそういうスレだった

62 :名無しの心子知らず:2024/03/09(土) 23:30:28.87 ID:55D6n/+3.net
子供が小中高の入学時期になると何かしら質問してくるママがいる
小学校の時は机どこで買った?ランドセルは?メーカーは?
中学の通学リュックはどこの?容量は?など
で、必ずうちが選んだのとは違うのを買う
聞いたんだから同じの選べとは思わないがこっちのデメリットを散々言って終わるw
この話だけ聞くと私の子供の方が年上なんだろうなと思われそうだけどそうじゃなく
向こうは女男男の3人でうちの子の年齢はその間に入る感じで
向こうの2人目と3人目の入学のタイミングで必ず聞かれる
「お前の選択は間違いだ!」と言いたいが為に聞いてくるのかと勘ぐってしまいスレタイなんだけど、
次はどんなこと聞いてくるのかな、なんて言い返してくるのかなと少し楽しみにしてる自分もいる

63 :名無しの心子知らず:2024/03/10(日) 03:56:08.31 ID:RIvxXPnn.net
ピアノの先生がクラスの生徒一人一人にひな人形持ってるか聞いてきたけどわざわざ一人一人に確認する必要ある?
実際持ってない子が一人いたし
うちの娘は持ってるけど、私は三人姉妹で育って自分のひな人形なかったからモヤモヤした

64 :名無しの心子知らず:2024/03/10(日) 05:52:53.99 ID:PJgcRwkz.net
>>63
それ、たとえば姉妹で通ってたら姉妹一人ひとりにきくってこと?もしくは2人姉妹なら雛人形が2セットあるかきくのか

持ってない子がひとり、と他の保護者に筒抜けになるのもモヤ
グループレッスンとかで親のいる前で聞かれたのかな

65 :名無しの心子知らず:2024/03/10(日) 07:02:07.07 ID:07zIy94t.net
雛人形を用意してあげる親に育てられた子、そうじゃない子で性格分析してピアノの教え方が変わるとか?
たまたま時期的に雛人形が判断するのにいい材料だったとか

66 :名無しの心子知らず:2024/03/10(日) 07:19:51.38 ID:DGQ/ZIhv.net
>>63
女の子だけに聞いているのか?何の確認なんだろう時代錯誤がすごそうな先生

67 :名無しの心子知らず:2024/03/10(日) 08:21:32.86 ID:+quhdHWh.net
>>63
スペース的に無理な子やミニマリストや宗教などいろいろあるでしょ
私は和人形怖いし女の子らしさの押し付けって感じで苦手

68 :名無しの心子知らず:2024/03/10(日) 08:58:26.32 ID:FBOQhkkz.net
三姉妹で雛人形なしとか毒親じゃん

69 :名無しの心子知らず:2024/03/10(日) 09:04:55.95 ID:N9MwRpjn.net
全員に対して「ひな人形持ってる子手上げてー」「はーい」みたいなのでも今時配慮してやらなそうなのに一人ずつ聞くって何でや酷いな

70 :名無しの心子知らず:2024/03/10(日) 09:34:37.37 ID:sICApB7I.net
季節的にレッスン曲でうれしいひなまつりやることになって、みんな持ってるー?とか話のネタとして聞いたとか?

71 :名無しの心子知らず:2024/03/10(日) 09:58:16.06 ID:Ere1Elj0.net
単なる導入だと思うけどなぁ
お姉さんいると判っててもその子だけ聞かないわけにいかないから全員に話のマクラとして聞いてるだけかと

72 :名無しの心子知らず:2024/03/10(日) 10:02:00.24 ID:RIvxXPnn.net
年少クラスで親同伴で6人のグループレッスン
6人中4人女の子
レッスンの終わりに雑談として4人に一人ずつ聞いた感じ
雛人形あるか聞いた後は「パーティーとかするの?」「ケーキ食べるの?」とか一人ずつ質問して、答えた後は「へーそうなんだ」で終わり
ひなまつりの曲をやるわけでもなく……
雛人形持ってなくてケーキも食べない子が一人いて、なんか昔の自分と重なって自分の実家が貧しかったコンプレックスで私だけがモヤモヤするのかなとも思ってたけど、ここでモヤ共感してもらえてなんか少し気持ち楽になった

73 :名無しの心子知らず:2024/03/10(日) 10:14:37.54 ID:9fArygLA.net
ピアノの先生になるような人はお嬢様だから雛人形持ってない子が傷つくとか想像だにしてないだけでしょうね

74 :名無しの心子知らず:2024/03/10(日) 10:47:29.81 ID:lrTxk6KC.net
>>72
ただの雑談だね
クリスマス後の「みんな、クリスマスプレゼントは何をもらった?」という質問に傷つく子も世の中にはいるだろうけど
あまりにもありふれた質問だからさして気にされない
雛人形だとモヤるのは単に自分のこと重ねてるだけでしょ

75 :名無しの心子知らず:2024/03/10(日) 10:51:24.19 ID:yiPFxlIe.net
>>62
自分の方がいいもの知ってるアピールなのかね。バカ正直に答える必要もないけど、確かにどう返してくるのかは気になるw

76 :名無しの心子知らず:2024/03/10(日) 12:06:28.29 ID:kxLWEy1a.net
>>62
似たような人で、入園してから人に会うたびに習い事について聞きまくり、スポーツ英語楽器あらゆる人たちにまんべんなく聞いて回っていたのに卒園まで1つも始めなかった人がいる
今になって色々見えてから思うけど経済的にやれないけど「やらせるつもりはあります、やらせられないわけではないんです」的なアピールだったのかなと思う
その人も実は買ってあげるつもりはありますアピールで結局お下がりや中古でそこにあった物で揃えたみたいなことあったりしないかな

77 :名無しの心子知らず:2024/03/10(日) 13:58:01.20 ID:vXeesBGA.net
義両親が地味に文句?ばかりと言うか孫に否定的なことをよく言うことに気づいた
姪のことも居ないときに私と夫が可愛いって言うと「可愛いかな…」「可愛いっていうかうるさいよね」とか「水泳習ってるけど全然上達してない。意味あるのかな」とか言ったり本人の前で「眉毛太すぎる」とか「重すぎない?太ってるね」とか言う(眉毛普通だし見た目も太ってないし数値的にも全然重くない)
私の子どもの名前への最初の反応も「この字知らなかった。難しい漢字だね。ひらがなじゃないんだ。普通ひらがなじゃない?」だった
ひかり、みたいな平仮名の子も多い名前でもなければ、陽葵、咲良みたいな世代によって馴染みがなさそうだったり難しい漢字でもなく、読み方も他に無い字だから出先で読み方聞かれたことすら無いのに
その後に由来とか聞いてくれればまだ話広がるきっかけにもなるけど、特にそこには興味無さそうだった
自分たちの子(夫と義弟2人)には否定的なこと言わないから余計気になる

78 :名無しの心子知らず:2024/03/10(日) 14:35:01.00 ID:HvBpYUnx.net
私も名前の候補聞かれて言ったら、百花でモモカも読めない難しい読ませ方、菫はニラかと思った、普通読めないとかそんなことだけ言われたな
それこそ平仮名のひかりもあったけど、男の子みたいだし新幹線みたいと言われた
六花でリッカとか楓〇でフウ〇とかの子どもの友達の名前も読めないとか当て字と決めつけて文句つけてたのに、彩でサヤって読ませる名前は何故か絶賛してた

79 :名無しの心子知らず:2024/03/10(日) 14:35:52.28 ID:BVBKeGil.net
>>77
仮に娘がいたとして、その人が産んだ子にはそんな否定的なこと言わなそうな義両親だね
孫とはいえ他人が産んだ子だから、何か言い掛かり的な事を言いたい人はいるもんなんだよと書いててうちの義母が浮かんだわ

80 :名無しの心子知らず:2024/03/10(日) 16:18:07.06 ID:15wHlycB.net
育児の情報サイトに育児に関する漫画が載ってたけど、絵もコマ割りも下手で誰が何言ってるのかどういう状況なのか分からなかったこと
内容もママ友の集まりで主人公が嫌ってる人が「いちご大好き~毎日でも食べたいな」って言って盛り上がった後に主人公が「私もいちご好き、月に1回でいいから食べたいな」って言ったのに盛り上がはず、何であの人だけ…みたいなしょうもないものだった

81 :名無しの心子知らず:2024/03/10(日) 16:28:49.42 ID:PAi8qUlr.net
1年に1回でいいからって慎ましすぎて、桃に対してのこれまじうまかった、また食べたいわのコピペみたい

82 :名無しの心子知らず:2024/03/10(日) 16:29:55.47 ID:PAi8qUlr.net
ごめん月に1回か

83 :名無しの心子知らず:2024/03/10(日) 17:08:41.88 ID:gQLMErN7.net
>>80
貧乏で食べられないのかなと思ってそりゃ口つぐむわ

総レス数 83
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200