2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ248【育児】

1 :名無しの心子知らず:2024/03/02(土) 23:54:23.25 ID:99KUyeb7.net
【病気・薬の質問はNGです】
素人判断は危険なのでここでは一律禁止です。病院または#8000で質問を。

ここは「育児」にまつわる質問のためのスレッドです。
その他の事柄は、該当する板で適切なスレを探して下さい。
複数個所に同様の書き込みをするのは「マルチポスト」
(通称:マルチ)というマナー違反ですので、やめましょう。

【必読】
◇よくある質問1~10、リンク先wikiに回答あります
https://wikiwiki.jp/shinsetsu/

1.生理予定日前ですが、妊娠検査薬で薄い線が出ました。
2.産後の生理再開っていつ頃ですか?/母乳育児中なのにもう生理が・・・。/まだ生理が来てないのに妊娠しているような気が・・・。
3.産後の抜け毛、時期は?/こんなに抜けて大丈夫?
4.子どもの血液型、調べておいた方が良い?
5.薬の飲ませ方について
6.「FO」「CO」ってどういう意味?
7.乳児の便秘について
8.離乳期以降の小児の便秘について
9.病気や薬の質問をしたい
10.発熱した、登園させていい?

◇地域限定の話題は板違いです。各地域板などでどうぞ。

◇質問の前に、まずは検索してみましょう。
Google(検索サイト:携帯電話などからでも検索可能)
http://www.google.co.jp/
こどもの救急(日本小児科学会:病気や怪我はここでチェック)
http://kodomo-qq.jp/

◇質問をする人も回答をする人も、丁寧な言葉遣いを心掛けましょう。
◇専用スレ等、他に適切なスレがある場合は、誘導・移動して下さい。
◇次スレは>>980の人が立てて下さい。無理な場合は早めに申告を。

◇前スレ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ247【育児】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1706446224/

108 :名無しの心子知らず:2024/03/07(木) 22:56:44.43 ID:opfVZDF2.net
>>107
それくらい読めば分かるのにね
うちは年少で昼寝やめたーとかいちいち的外れなレスをする人がいる事に驚くわ

109 :名無しの心子知らず:2024/03/07(木) 23:04:27.23 ID:dbCpVFR/.net
>>97です
みなさんありがとうございます
今保育園の年少クラスで、年中になると午睡がなくなります

今回の件には必要なさそうだったので割愛しましたが、来月から2歳児クラスの妹もいます
こちらもさらに体力モンスターなので、夕方の公園タイムは必要だったのですが、午睡がなくなればもう少し早く寝そうですね(下の子はまだまだ午睡あるので、こちらは少し工夫します)

現在もちろん気持ちは21時…22時までには寝てほしいのですが、寝ないので…もうそこは仕方ないと諦めてます
朝は7時半起床だから、1日を通して年齢相応の睡眠時間だと思うので…

やはり休日はなんだかんだ車等で昼寝してしまうので、リズム掴むまで大変そうですが、少し頑張りたいと思います

110 :名無しの心子知らず:2024/03/07(木) 23:09:41.85 ID:e7wmmWpU.net
起きるの遅い

111 :名無しの心子知らず:2024/03/07(木) 23:23:35.67 ID:yqgssgye.net
保育園行ってるわりに朝が遅いな

112 :名無しの心子知らず:2024/03/07(木) 23:41:37.88 ID:J27N50zU.net
朝が遅いから夜寝ないんだよ
体力じゃなくて頭使うと寝られる

113 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 00:39:31.83 ID:3pfCWkrd.net
19時就寝だと朝4-5時に起きない?キツくない?

114 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 00:47:11.82 ID:FweoAFmv.net
昼寝無し19時就寝なら7時に起きる

115 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 01:03:44.61 ID:vzKAezI7.net
ロングスリーパーだねぇ

116 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 01:20:08.22 ID:gLP0gdxl.net
子供より私のが無限に寝れる

117 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 07:37:22.46 ID:P/ltQjFC.net
子ども用の歯ブラシはどんなものを使ってますか?

今アカチャンホンポのたくさん入ってる物を使っているのですが、仕上げ磨きをするときに毛が柔らかくてしっかり磨けてない気がして…
逆にドラストでピカチュウの3本入りのREACH?のだったかな、は硬すぎて痛いと言われました

3歳の子です
前はそこまで色んな物を食べなかったので、アカチャンホンポのでも十分だったのですが、最近チョコ等色んな物を食べるようになったので、しっかり仕上げ磨きしてあげたくて

118 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 07:38:01.69 ID:0QmTEwRU.net
>>113
うちも114と同じ
あなたの子どもが寝なくて大変な子なだけだよ

119 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 07:46:54.29 ID:9YEv0i1+.net
硬いからしっかり磨けるってわけじゃないよ
痛いっていうなら今のがあってるんじゃない?

120 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 07:58:20.05 ID:I7pBIG94.net
>>117
歯科医の専売品、おすすめ
フッ素塗布や定期検診(約3ヶ月に1回ペース)の度に購入しています
まだ歯科経験がなかったら、歯磨き指導も含めかかりつけ医を検討してみては?
ちなみにあまぞんなどでも通販できるようです、商品名はオーラルケアタフト20
12がこぶりで仕上げ磨き用、24が大人サイズ

121 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 08:25:54.42 ID:eY4cppna.net
>>117
>>120と同じだけど、楽天で歯科専売の子供用20本入り2000円くらいで売ってるのを使ってる
キャラクターや色柄など様々だから、これじゃなきゃいやってものがなければオススメ

122 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 08:33:00.22 ID:iG9EiiSH.net
>>113
寝ない子ってキッついね
子のせいか環境のせいかはしらんけど
お疲れ様

123 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 08:38:47.54 ID:iknCR/s/.net
>>117
子供が自分で磨く用のを仕上げ磨きでも使ってたら、歯科医から柔らかすぎると言われた
表示はふつう、だったけどダメらしい
仕上げ磨き用って表示のある歯科専売品を使うようにしてる(今はCi602)

124 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 08:42:50.34 ID:gsKY7yRE.net
>>117
うちも楽天の歯科専売のお店でCi602買ってる
ヘッドが小さくて磨きやすい

125 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 09:17:09.71 ID:LcyGXPet.net
19時に寝れる環境か
夫婦仲終わってそう

126 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 09:24:21.76 ID:Jeap7ZtT.net
子が寝たらそこからは大人の時間なんだからむしろ始まってそう

127 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 09:25:55.07 ID:67FOfoeH.net
>>125
ええええ
どんな発想なのよそれ
もしかして寝かしつけがんばって添い寝しないと寝ないのかな
子供19時に寝てそこから夫婦もしくは自分の時間だよ…

128 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 09:31:36.67 ID:O7wxyvb4.net
早く寝かせることが夫婦仲終わってそうって
物音たてると起きちゃう神経質キッズ持ちなの?

129 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 09:32:16.09 ID:0bbGA/WW.net
それか話し声が筒抜けになっちゃう狭いアパート生活とかなのかな

130 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 09:35:48.38 ID:4ovZrC8u.net
コロコロw

131 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 09:38:44.49 ID:Dv0xaqXM.net
平日の9時でそんなID色つくほどレスしないでしょうよ

132 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 09:43:55.81 ID:4ovZrC8u.net
絡みにいる自演おばさんでしょ

133 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 09:57:47.54 ID:2XaF6JQA.net
>>127
ほんこれ
このために19時就寝頑張ってるのもちょっとある

134 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 10:58:21.84 ID:s0nuGDGa.net
>>117
うちは親がタフトを使ってるので仕上げ磨きはマミー17
市販品ではガムの仕上げ磨き用もよかった

135 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 11:04:39.58 ID:NfFsdrOB.net
>>133
キモ

136 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 11:42:36.30 ID:cNP+ljd7.net
2人で録画したドラマ観たり自分の趣味やる時間確保を寝かしつけのモチベーションにして何が悪いの?

137 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 12:11:03.01 ID:2iIV6MuG.net
>>136
19時就寝かあ
帰宅後のタイムスケジュール教えてくれる?

138 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 12:42:34.44 ID:V1LVhlRv.net
19時就寝って何時に夕食食べるの?
旦那だけ別?それとも子どもだけ孤食?

139 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 13:36:00.02 ID:zsZfnQbe.net
16時半迎え17時風呂18時夕飯くらいかな
できなくはなさそうだけどキツイ

140 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 14:29:18.56 ID:P/ltQjFC.net
歯ブラシの件ありがとうございます
今は子どもが磨くやつで磨いていたのですが、仕上げ磨き用を買う良さそうですね

ありがとうございます

141 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 14:57:35.89 ID:dI7uO2DB.net
うちの子が幼児だったときは4時には一緒にお風呂入って5時半に晩ご飯食べてたわ
旦那は6時半頃帰るから食事は別だけど一緒にテーブルにいてテレビ見たりして子は7時に寝かす
まぁ年齢上がるにつれて体力ついて寝なくなって小学校高学年の今じゃ寝るの10時半だけど

142 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 16:05:47.22 ID:owprYoTK.net
>>139
牛じゃん…

143 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 16:54:00.57 ID:kclJF/p7.net
>>114
グダグダなのに、無理矢理起こしてそうw

144 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 16:54:15.69 ID:1BRe3c1H.net
まだ自宅保育だけど20時就寝7時半起床だ
夜は大体一定だけど朝は6時に起きてることもあるしアラームで私が起きて朝陽入れないと起きないこともある

145 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 17:04:07.96 ID:5+NM7P2E.net
>>143

なんでそんなことにしたいのかよく分からん
他人がうまくいってるのが気に入らないの?
自分のところがショートでもロングでもうまくいってるならそれでいいじゃん

146 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 17:05:55.54 ID:5+NM7P2E.net
うちは専業だからできるんだろうけど
赤ちゃんの時からずっと19時就寝
スケジュールはジーナそのまんま
年齢高くなったら昼寝の時間と量が変わるだけで朝7時起きと19時就寝はそのままで今年少

147 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 17:23:34.98 ID:FRPSmK7L.net
子供が乳幼児ならいいんだろうけど、19時就寝なんて小学生になったらきつくなるよね
親は夜に時間があるからまあいいとして、子供は宿題があるしそれプラス習い事なら自分の時間がほとんどなくなる

148 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 17:29:31.26 ID:os0imHH+.net
休日も19時就寝で動くの?なんかすごいね
田舎のジジババの家は夕飯が5時半とか6時で20時には寝るからそれ思い出したw

149 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 17:34:36.12 ID:H7OCxz6R.net
習い事もレベル上がると19時開始とかになるからなー

150 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 17:37:54.40 ID:yqR4Iewx.net
年少までは19時就寝6時半起床だったけど
年中の今は20時就寝6時半から7時就寝
幼稚園だから起きて出発までのんびりしてるけど小学校は早いよね
小学生低学年の子の起床就寝朝ごはんの時間教えて欲しい

151 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 17:44:16.27 ID:o6jY8JaF.net
19時就寝は父子が触れ合う時間少なそう

152 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 17:46:51.04 ID:c7/91VAT.net
習い事とか就学したらとかでまた変わるでしょ
今園児の話なのにいきなり未来の話出してくる必要ある?
悪いことしてる訳でもないのに前提勝手に変えてまで叩こうとするのはさすがにアホすぎる
自分が育てにくい子だからって他人叩いて楽になるの?

153 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 17:51:20.00 ID:trAHSxXO.net
うちは激務で早くて終電帰りって感じだから
平日は最初から諦めて子供は19~20時には寝るようにしてるよ
その後は私の1人くつろぎタイム、これがないとしんどい
私自身の子供の頃は父親が子供との時間とるために会社内で1番近い職場に希望出して
毎日毎日17時15分には家にいて母親的にはしんどかったらしい
両極端な例しか知らないから程よい感覚がわからないわw

154 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 17:54:20.72 ID:LLumQr6J.net
>>152
あっ育てにくいおばさんだ!

155 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 18:53:45.00 ID:T426F43d.net
再来週横浜に行くのに未だに観光ルートが決まりません
3歳娘と1泊2日で行きます
1日目の午前中はカップヌードルミュージアムのカップラーメン作りを予約し、その後赤レンガ倉庫でランチ
ここまでしか決まっていません
泊まるのはみなとみらいです
調べてみて初めて気づきましたが、横浜には楽しいところしかないんですね
調べれば調べるほど迷ってしまいます
ズーラシアやシーパラまで範囲を広げるか、みなとみらい周辺だけにするか、悩んでいます
遠方なのでもうしばらく来られないのですが、ここは必須というような子連れ観光名所はありますでしょうか?

156 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 19:00:09.09 ID:H9C0lNGP.net
>>155
3歳ならアンパンマンミュージアム一択で
ラーメンもアンパンマンミュージアムで食べればいい
ランチもアンパンマンミュージアムで食べればいい

157 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 19:01:56.38 ID:i5CPmRRb.net
>>155
なにか好きなものとか興味あるものとかないの?
アンパンマン好きならアンパンマンミュージアム一択だし、興味ないなら他がいいけど

158 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 19:02:21.01 ID:rWO7+k1x.net
>>155
車ですか?電車?夫も一緒?とにかくズーラシアやシーパラはキツそう。とくにシーパラは広大だよ
乗り物好きなら連節バスやシーバス乗せてあげるのもいいかと思う
テレビや図鑑で見る度「これ乗った!」って嬉しそう

159 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 19:08:37.82 ID:nSWg+4Um.net
>>150
習い事無い日は19時半就寝
ある日は20時半
起床は5時45分、朝食は7時半くらい
休日も基本的に同じにしてる

160 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 19:10:59.74 ID:8pxVywt2.net
>>148
むしろ休日と平日でわざわざ変えてるの?
子供の体可哀想

161 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 19:26:55.35 ID:rqleKSur.net
>>155
今しか楽しめないアンパンミュージアム一択

162 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 19:27:18.65 ID:dfFRrIgB.net
休日に生活リズム変えると月曜グダグダになりがちなので特別な時以外、低学年くらいまでは基本のスケジュールを変えない方が良いと園や学校で言われてるわ

163 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 19:44:23.60 ID:lUBsdGLi.net
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学 日本大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

164 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 19:47:18.00 ID:P/ltQjFC.net
>>155
ズーラシアやシーパラまで広げると大変かも
カップラーメン作りがもう予約済なら、そのあとはアンパンマンミュージアムだと思う
まだ予定を立てている段階であれば、動物が好きならズーラシアだし、水族館好きならシーパラかな
一泊二日であれば、1日目はみなとみらい周辺で、2日目にシーパラかズーラシアとかはどうかな?
家〜横浜までの交通手段や所要時間がわからないからなんとも言えないけど

165 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 21:09:49.20 ID:9VMzfXOe.net
>>145
12時間も寝ちゃうなら、夕方ぐらいからグダグダで無理矢理起こしてんじゃないの?
自分の為にw

166 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 21:12:06.55 ID:4puDFjiN.net
>>148
草生やして言うことかな
幼児~低学年くらいなら20時就寝て本来理想的だよ
現代ではなかなか親の事情も含めて厳しいけどさ

167 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 21:18:22.09 ID:mWqUOUrV.net
ATMがかわいそう
これって、あえてやってんだろね

168 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 22:14:45.73 ID:/9Xm66k1.net
みんな早寝でえらいなぁ

169 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 22:37:00.04 ID:aX8ylYss.net
19時就寝なんて両親フルタイムは最初からそんなの無理だから専業かパートのなせる技
無職またはたいして働いてない奴に19時就寝をドヤられてもな

170 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 22:40:12.33 ID:yqR4Iewx.net
>>159
朝食随分遅いんですね?学校間に合いますか?
うちは今幼稚園なので7時半頃食べて9時前に出発してますが、小学校は8時前には集合してるみたいです

171 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 22:41:14.74 ID:O3ea8Te/.net
稼げない旦那と結婚した自分を恨めば

172 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 22:53:46.49 ID:mwOP06V9.net
無職でよかった
12時間睡眠はやっぱり脳にいいよ

173 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 22:57:59.52 ID:QxxSQ+8K.net
ごめんねぇ1000+500の両親フルタイムで頑張ってるよぉ
都内で2人中受させる予定だからマジで必死で頑張ってるよぉ稼げない嫁でごめんねぇ

174 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 22:59:32.63 ID:f1zx3o3r.net
都内でそれじゃ確かにキツイね…

175 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 23:06:41.75 ID:QxxSQ+8K.net
>>174
同じ都内ですか?やっぱ2人中受はきついかなぁ…私が昇進できればいいのですが管理職で残業増えるともう家庭ほったらかしになっちゃうのでセーブしてて…

176 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 23:08:56.20 ID:Eg0SUVot.net
>>174
指摘してあげるなんて親切ね
どうせ他人だし、ギリギリの世帯収入で背伸びして後悔させたらいいのに

177 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 23:12:22.89 ID:k9Uk1dYC.net
絡みでやれ

178 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 23:14:49.02 ID:nSWg+4Um.net
>>170
起床後に一時間程勉強しているのでその時間になりますが学校が徒歩3分と近いので8時過ぎに出れば十分間に合います
男児なので着替え、身支度も5分くらいなので

179 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 23:24:56.00 ID:xDkrKMHC.net
うちも徒歩1~3分で8時過ぎに出るけど
女児で髪型に時間かかるのと朝なかなか食べようとしないから7時に起きて結局食べ始めるの7時半だな
幼稚園の時は19~19時半に寝てて
小二の今は20時だから
生活似てて親近感

180 :名無しの心子知らず:2024/03/09(土) 01:02:15.72 ID:y984EKrR.net
ネタって思われたり病気関連扱いされるかもしれませんが本気で悩んでるので同じ経験された人いたら時間が解決するか教えて欲しいです
今3歳の子を育ててるのですが卒乳が遅くて2歳くらい、今もたまにおっぱい飲みたいと言ってきて基本断るけどイヤイヤ癇癪でしんどすぎる時はあげてて(出てないから吸って安心する感じ)厳密には卒乳してない気もする状態で
そのせいかもだけど胸が敏感というか胸の先に何かが少し触れると凄く嫌な感覚になります
下着が少し擦れたり服の上から自分の腕とかふいに何かが触れたりした時もぞわぞわというか嫌な感触で
卒乳もその感触が我慢できなくなって強制終了させた感じで、これ時間の経過とともになくなるのか本気で悩んでます
下着をつける時でさえ気持ち悪い感触に嫌になることがあって
普通はこんなのならないんでしょうか
授乳期間が長過ぎたせいなのか

181 :名無しの心子知らず:2024/03/09(土) 01:18:02.87 ID:uaGRraAa.net
>>180
不快性射乳反射(D-MER/ディーマー)の可能性ないかな
産後3ヶ月で落ち着くことが多いらしいけど産後2年くらいから似たような症状出たって話も見たことある

ディーマーと同じホルモン原因か分からないけど私は妊娠前からそう
授乳中は不愉快な程度で耐えられたけど子供1歳くらいで母乳が出なくなったあたりから妊娠前より不快感強くなってしまった
地味にキツイよね

182 :名無しの心子知らず:2024/03/09(土) 01:32:26.95 ID:qhPMHIim.net
>>181
ありがとうございます
単語で検索してみたら授乳以外のゾワゾワとかこれかもしれないと思いました
授乳中だけじゃなくて妊娠前とか卒乳後もあるのですね
結構きつくて時間が解決してくれたらいいけどとりあえず原因分かって安心しました
お互い少しずつ楽になりますように

183 :名無しの心子知らず:2024/03/09(土) 01:37:26.91 ID:2IiyGtZ+.net
本当に悩んでるなら卒乳さっさとしなよ

184 :名無しの心子知らず:2024/03/09(土) 01:40:22.31 ID:ENOV6re+.net
>>183
締めてるのに無駄レス

185 :名無しの心子知らず:2024/03/09(土) 01:43:44.33 ID:BVCbFM+k.net
>>184
お前はさらに無駄レス
嫌ならスルーしろよ

186 :名無しの心子知らず:2024/03/09(土) 02:11:04.75 ID:QSMtSbwW.net
>>185
おまえもな

187 :名無しの心子知らず:2024/03/09(土) 02:22:31.14 ID:vvdM3d/7.net
引越ししてしまうクラスメイトにちょっとした物をあげたいと思っているのですが
好みがよく分かりません
持ち物を観察してみると、アンパンマン、リラックマ、ミッフィー、ミニー、サンリオ、と、かなりバラバラです
その場合特に強い思い入れはないもののどれも好きだと思っていいと思いますか?
その中のどれかのヘアアクセ(髪が長い子なので)かループ付きハンドタオルにしようかなーと思ってるのですが大丈夫ですかね?
ちなみに現在年少で女児同士です

188 :名無しの心子知らず:2024/03/09(土) 06:46:40.53 ID:BHaAg2M3.net
女子中学生に性暴行の容疑者、難民申請中のクルド人 トルコ生まれ川口育ちの「移民2世」 [156193805]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1709887026/

189 :名無しの心子知らず:2024/03/09(土) 06:58:22.83 ID:hVAE3Oyz.net
>>156-158
>>161,164
ありがとうございます
ズーラシアやシーパラの規模感が分からなかったので助かります
首都圏までは車で行きますが、その後車にするかホテルに車を停めて電車にするかは決めていませんでした
アンパンマンミュージアム気になっていたので3歳の今のうちに行きたいです
船は乗った事ないので教えていただいたシーバスにも乗ってみたいです
おかげさまでほとんど決まりました
本当にありがとうございました

190 :名無しの心子知らず:2024/03/09(土) 07:47:32.16 ID:dSaIDWVF.net
>>187
キャラ物OKな家庭だということだけはわかるからキャラ物でいいと思うよ、アンパンマンはもう卒業するだろうしサンリオは幅広いしミッフィーは淡白なグッズしかなさそうだからその中ならミニーかなあ

191 :名無しの心子知らず:2024/03/09(土) 10:17:09.44 ID:sQAV7gWY.net
東京都赤ちゃんファーストで残り7万ポイントの期限がもうすぐ来るんですが、何をもらったら良いか悩んでいます
1歳なりたて女児、2万円分の金券・絵本・はじめてずかんを交換済み、家にあるおもちゃは型はめキューブやこまごました音の鳴るぬいぐるみなどです
こういうものなら長く遊べるなどアドバイスいただけると嬉しいです

192 :名無しの心子知らず:2024/03/09(土) 11:01:39.24 ID:H5H73KQ3.net
>>191
残りは全部おむつ、おしりふきにしてしまった
どれも販売価格微妙に上乗せされてるし微妙

193 :名無しの心子知らず:2024/03/09(土) 11:52:53.40 ID:ne16L5w1.net
>>191
うらやましい!ホットクック欲しいわーオモチャならドミノ積木か
小さいピアノかな写真撮ったら絶対可愛い
取って付き三輪車もいいね

194 :名無しの心子知らず:2024/03/09(土) 12:57:53.00 ID:1uhD60ft.net
>>190
ありがとうございます!
たしかにアンパンマンだと長く使えなそう、そしてサンリオもその通りで、
持っていたのがサンリオキャラクターズ(複数のキャラのやつ)だったので幅広くて…
ミニーちゃんならグッズの種類も多いしなにか探してみようと思います!
ありがとうございました、今から買いにくのでしめます!

195 :名無しの心子知らず:2024/03/09(土) 13:40:51.32 ID:28DXJ1dQ.net
>>191
絵本とおもちゃの価格調べない方がいいよ悲しくなっちゃう

ホットクックとかこんなタイミングでもなきゃもらわないような家電とか大型のおもちゃいいんじゃないかな
名古屋で似たような制度あるけど私はルンバ貰った

196 :名無しの心子知らず:2024/03/09(土) 14:26:43.82 ID:5LspUpAE.net
あの上乗せ、合法なのかね
酷いと思った

197 :名無しの心子知らず:2024/03/09(土) 14:35:02.59 ID:punbzNzv.net
西松屋と赤ちゃん本舗って商品の質の違いを感じますか?
近くにあるのが西松屋なので赤ちゃんグッツは西松屋でよく買っていましたが、安いだけあってへたりも早いです
でも使用期間も短く値段相応なので十分ではあると感じています
今度保育園グッツ一式を買いに行きたいのですが西松屋でいいのか、少し足を伸ばして赤ちゃん本舗に行ってみるか悩んでいます

198 :名無しの心子知らず:2024/03/09(土) 14:38:12.72 ID:NYtTtMFk.net
質なら赤ちゃん本舗だけど保育園セットなら西松屋の方がたくさんあるよ
赤ちゃん本舗は赤ちゃんメインだからハンカチとかエプロンとかお昼寝布団はやっぱり西松屋の方がある
汚れる前提だから安くていいしね

199 :名無しの心子知らず:2024/03/09(土) 14:47:47.42 ID:LAInueS9.net
うん、質は赤ちゃん本舗の方が良い
西松屋は安かろう悪かろうだけど、おもちゃのコスパはいいと思う

200 :名無しの心子知らず:2024/03/09(土) 14:51:23.48 ID:pkFQM3Me.net
>>197
西松屋は社長が子供服はワンシーズンしか使わないから安い生地を使ってとにかく価格を安くするようにしていると言っていたから質当然それなりだけど使用期間ぐらいはもつレベルだしそれ以上長持ちする必要はないよねと
逆に汚れたりどんどん買い替える前提なので安くて良し
目線が保育園でバシバシ使う為の商品作りなのでバリエーションも使い勝手もよく考えられていると思います
アカチャンホンポは西松屋よりしっかりしてるかもしれないけど自分は普段は買わないかも

201 :名無しの心子知らず:2024/03/09(土) 14:58:22.13 ID:L+/qTn0t.net
西松屋好きだけどプライベートブランドのスマートエンジェルはリコールまみれだから自分で調べる人じゃないと大変
アカホンはベビーカーの押し売りひどくて行くのやめたから知らない
おもちゃプライベートブランドで好きなのはトイザらスのトップトッツ
カラフルだし安い

202 :名無しの心子知らず:2024/03/09(土) 15:00:25.72 ID:Qxzwab8Q.net
>>201
おもちゃの話してないよ
自分語りしたいだけで質問答える気がないならチラシにでもどうぞ

203 :名無しの心子知らず:2024/03/09(土) 15:07:42.81 ID:PO1auCCv.net
アカチャンホンポの衣料品は上の子の時はよかったけど最近下の子のもの買いに行って質下がって値段上がったな…と思った
西松屋はとにかくポリ混のものが多いので、もし保育園が綿指定だと気合を入れて探さないといけない アカチャンホンポも今はポリ混多い
コップなど小物は同じようなものでも西松屋のほうが安いかな
お昼寝布団なんかは西松屋のほうが選べるし安いかと思います

204 :名無しの心子知らず:2024/03/09(土) 15:14:54.89 ID:punbzNzv.net
197です
西松屋だと安物買いの銭失いになったりしないかが心配だったのですがそんなことなさそうで安心しました
服の素材指定もなかったので西松屋で十分そうですね
回答くださった方ありがとうございました

205 :名無しの心子知らず:2024/03/09(土) 16:24:33.60 ID:iQsSIRvW.net
>>202
赤ちゃんグッズっておもちゃも入るよ馬鹿自治厨w

206 :名無しの心子知らず:2024/03/09(土) 16:25:58.45 ID:4Cf45vte.net
マジで目か頭かやばいんじゃない?大丈夫?
元レスの人保育園グッズ買うならどっち?って聞いてんだよ?

207 :名無しの心子知らず:2024/03/09(土) 16:28:06.63 ID:WxBjDTsR.net
>>205
文盲すぎん?

総レス数 226
75 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200