2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

母だけど人生疲れた97

1 :名無しの心子知らず:2024/02/07(水) 10:35:47.09 ID:eLNVX7Fg.net
人生いろいろお疲れ様です

※sage進行で行きましょう。
※sageとメール欄に入ってない書き込みはまとめ用か攻撃的なレスが多いです。専ブラでNG登録するといいでしょう。
※子供への愛情有無は問いません。子供への愛情があるレスだけ読みたい人はしんどいスレへ。
※政治の話を絡めたレスは荒れやすいので禁止です。政治専門板へどうぞ。

>>980を踏んだ人は次スレを立ててください。

前スレ
母だけど人生疲れた94
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1687764097/

95
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1692978180/

※前スレ96
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1699682871/

646 :名無しの心子知らず:2024/04/21(日) 12:31:32.85 ID:kAtVMape.net
家出て疎遠

めちゃいいじゃん。みんなそんなにオッサンオバさんになった我が子と絡みたいの?成人までで十分でしょ。コミュカの鬼、人間大好きな人ならまだしもコミュ障で人間嫌いな自分には男女共にでかくなったら強制疎遠ですわ。まあ、助け求められたら助けるけど、ないなら別に

647 :名無しの心子知らず:2024/04/21(日) 12:33:32.24 ID:kAtVMape.net
体力ある能天気な猿かめんどくさい小姑どっち育てるのかの差だよ

648 :名無しの心子知らず:2024/04/21(日) 12:33:41.68 ID:d72t2eb3.net
>>642
隣の芝生は青いの典型でしょ。小梨の惨めさったら無いよ、しかも女性なら尚更
早く子が独立してフリーになって、また第二第三の人生をやるのが至高 それまでは愚痴ってしのぐしかない

649 :名無しの心子知らず:2024/04/21(日) 13:17:13.94 ID:0v6/PxTy.net
子供が独立する頃には第二の人生謳歌するほど体力残ってなさそう…
ほんと一気に老けたわ
報われるなんて思っちゃダメなのはわかってるけどじゃあ何のために生きてんだろと思ってしまう

650 :名無しの心子知らず:2024/04/21(日) 15:51:41.49 ID:lna4LB9c.net
あーーーーーー
連休やだーーーーーー

651 :名無しの心子知らず:2024/04/21(日) 15:56:38.05 ID:w4MhAivv.net
なんか宗教にハマる人の気持ちわかる気がしてきた
教祖様だか神様だかを信じれば仲間たちがえらいえらい褒めてくれて世界平和やら家族のためやらに頑張ってる感で満たされていい気分になれるんだろうな
時々反対する人に攻撃されてもお仲間のとこに行けば悲劇のヒロイン扱いでヨシヨシしてくれるだろうし
普段家族から感謝もごめんなさいも言われないような生活してたらそりゃ宗教のほうが居心地いいに決まってるわなってふと思った
あー疲れた

652 :名無しの心子知らず:2024/04/21(日) 15:57:44.66 ID:w4MhAivv.net
疲れた状態でそんな考えが浮かんで自分もどっかのカルトでも入ろうかなあとか思っちゃったわw
癒されてえww

653 :名無しの心子知らず:2024/04/21(日) 19:25:26.07 ID:UJCt5Rt4.net
習い事もいいよ
すき間時間に一時期やってたんだけど、
「進みがすごく早いですね」「○○さんの実力なら一回で合格できますよ」とか
他にも褒め言葉言われて気分良かった
あっちからしたら営業トークだし当たり前に言う言葉が嬉しかったな
家にいても誰も褒めないし評価されることなんて決してない

654 :名無しの心子知らず:2024/04/21(日) 19:36:31.37 ID:U4Vl74aX.net
シャワーがだるすぎていつもいらいらする
1日で一番嫌いな時間

655 :名無しの心子知らず:2024/04/21(日) 19:47:01.06 ID:l6259yxB.net
>>654
わかる
疲れが取れるどころか1番疲れるかも

656 :名無しの心子知らず:2024/04/21(日) 20:06:40.39 ID:Sgsqw0aR.net
社会人になって引っ越してった。居なくなってくれてほっとしてる
私の事は親ガチャハズレみたいに思ってるんだろうな
うちは周りのお金持ちの家ほど裕福でもないのは子供でも分かるだろうに

657 :名無しの心子知らず:2024/04/21(日) 20:16:49.94 ID:U4Vl74aX.net
今から寝かしつけだだるいな今日は特にだるい
一人で寝てくれないかな

658 :名無しの心子知らず:2024/04/21(日) 20:25:56.79 ID:AvgVCVhI.net
>>656
長かったね…お疲れ様でした。

659 :名無しの心子知らず:2024/04/21(日) 21:39:15.47 ID:dxLw/WXl.net
ネットだと子持ちってだけで叩かれるようになってるし家だと子の相手で疲れるしどこにも癒しがない

660 :名無しの心子知らず:2024/04/22(月) 00:10:54.80 ID:7fhcMg2j.net
疲れた、この時間なると朝になるの怖くて寝たくない
上4歳男、なんで最低3回同じこと言わないと聞いてくれないんだろ
下の子の病院一緒に連れてった時も5分も待てずソワソワしてでかい声で文句垂れ始めるし、マスクも鼻出してつけるから意味ないし、何回やめろと言っても診察室のパソコンやら机やらベタベタ触る
ブチ切れたところでその場ではしゅんとなる癖に明日にはもう忘れる
男の子だからこうなのかやっぱり発達に問題があるのかもうわけがわからない
今週発達の診断でるけど、健常でも発達でも育児疲れることに変わりはないんよな
ほんと一緒に外出したくない、この子と親子だって思われたくない自分勝手で申し訳ないけど

661 :名無しの心子知らず:2024/04/22(月) 00:42:14.66 ID:/c8zrd6z.net
クソ旦那が「あーこんな家族もう解散したい!!俺は1人になりたい!」とぼやいてた。バカかよ。うるさいわ。
出張だらけ、週末だって仕事でいない事が多いし、家にいてもスマホばっか見て子供の相手なんて何もしない癖に家族の何が分かってるんだろうか、この人は。子供欲しがったのも自分のくせに。こういうやつに限って外では子育ての全てを分かったフリしていろいろ語ってるんだろうな。
来週はついにGWか。ますます疲れるね…

662 :名無しの心子知らず:2024/04/22(月) 08:38:44.58 ID:2OuahR7F.net
親戚見てたら田舎出身で男児なんてもっと最悪だと思うわ
成人して家出ようなんて許さない結婚してからも実家に住めだし

663 :名無しの心子知らず:2024/04/22(月) 09:00:34.26 ID:I/Q1S/XA.net
>>660 男児は猿だよ……だからあなたは悪くない
>>661 ヤバ

664 :名無しの心子知らず:2024/04/22(月) 16:37:01.24 ID:ZqM/hIGu.net
猿なら無茶できるけど、口だけ達者の癇癪女児とか罰ゲームでしかない
ほんと女児がここまで憎たらしい存在とは思わなかった、GWもまたパウパトパウパトうるさい声が聞こえてくると思うと憂鬱でしかない

665 :名無しの心子知らず:2024/04/22(月) 17:17:46.40 ID:FS/KJyIC.net
なんで日本てお弁当にしろ晩ごはんにしろ毎日何かしらの「お食事」を作らなきゃならんの?
おにぎりとインスタント味噌汁
とか、
食パンとゆで卵
とかで晩ごはん済ませる日があったらダメなのか?
手の込んだメニュー作らなきゃ手抜きになるの意味わからん
毎日毎日料理が苦しすぎる

666 :名無しの心子知らず:2024/04/22(月) 17:52:04.35 ID:okHlXKw4.net
子供が育ったと思ったら親の介護を考える年に
一生だれかの世話しなくちゃいかんのかもうヤダ

667 :名無しの心子知らず:2024/04/22(月) 18:02:46.65 ID:8y5dJfCw.net
>>664
うちの娘も口ばっかりいい訳ばっかりで腹たつ
女児ってほんと生意気
これが男の子なら素直で単純で可愛かったのかなと思ってしまうわ

668 :名無しの心子知らず:2024/04/22(月) 18:14:39.64 ID:wwIxFFIa.net
>>648
惨めかなぁ?
子持ちなんてネットで目の敵にされてるし働いてれば迷惑だって叩かれるし
子なしで時間的にも経済的にも余裕のあった生活が懐かしいよ

669 :名無しの心子知らず:2024/04/22(月) 18:35:14.05 ID:9Mw0yu3k.net
つらい現実から目を背けて、子無しにマウント取ってなんとか自分を保ってるんでしょ

670 :名無しの心子知らず:2024/04/22(月) 19:10:08.65 ID:a2TmclTH.net
世話しなきゃいけない相手が増えれば負担が増えるのは事実
お金も労力も時間も何もかもコストがかかりすぎてる

671 :名無しの心子知らず:2024/04/22(月) 19:28:29.89 ID:AUjUUTmJ.net
小梨が惨めなんて日常の中ではほんの瞬間的なことでしょ
中流未満家庭の子持ちの惨めさとは比較にならない
一生続けなきゃならないのになんで軽く考えてたんだろ

672 :名無しの心子知らず:2024/04/22(月) 22:39:31.68 ID:W016wyMZ.net
>>665
わかる
作っても食べなかったら余計に作る気なくすよね
うちは高校生になって多少楽になったけど本当地獄だった

673 :名無しの心子知らず:2024/04/23(火) 00:06:11.23 ID:3yHVgqzh.net
私が怒りすぎ(ネチネチ型)なのが悪いのは承知なんだけど、上の子4歳女児がパパ休みの日はパパパパでイライラする
それでパパに任せて楽できるならまだマシだけど、めんどくさいことはみんな私(散歩したり知育お菓子作ったりトイレ着いてったり歯磨きしたり)
パパ運転しないでギャーギャー(チャイルドシートが後部座席にあるから隣に座って欲しい)
パパ一緒に寝よ!パパが寝たらママが呼んでママと寝るね(子供に気使われてる…)
って言ってたけど、○○ちゃん寝るまでパパ寝ないでねっていいながら結局パパと寝た
一緒に寝るのだけはいつも楽しみにしてるからイライラして寝られない
そんで明日の朝とかママ〜ってきても「パパがいいんでしょ?パパに言って」とか大人気なく突き放して悪循環になる
というか今日ずっとそんな感じだったせい。。
分かってるけどママ悲しいな〜とか言って大人な対応出来ない
負のループ

674 :名無しの心子知らず:2024/04/23(火) 03:34:38.94 ID:tjkfS4CL.net
周りの子持ちは皆幸せそうに子供自慢
あーはいはい良かったね!!
死にたいわもう

675 :名無しの心子知らず:2024/04/23(火) 05:43:58.87 ID:jN3gd+Ev.net
>>672、665
今ごはんどんな感じですか?
うちも高校生になったけど、好き嫌いが激しいのと変に手作りにこだわる味にうるさいのと2人いて疲れる
ほんと、もう毎日はムリ…

676 :名無しの心子知らず:2024/04/23(火) 07:30:36.29 ID:en1tW4oZ.net
>>675
672です
うちの子は食アレ+偏食+少食なんで高校生になってから少しずつ自炊始めさせた
そろそろダメな食材自覚してもらわないといけないし自分が食べた量&好きな味付け把握出来るからいいかなって
どっちかって言うと横からバランス良く食べさせろ!母親失格!ってネチネチやる旦那の方がきつい

677 :名無しの心子知らず:2024/04/23(火) 07:49:48.95 ID:jN3gd+Ev.net
>>676
アレルギーもあるのにバランス良く食べさせろって〜
お前が献立考えろ!と言いたくなるね
高校生までよく頑張りましたね

678 :名無しの心子知らず:2024/04/23(火) 08:53:26.56 ID:e1MjDDmP.net
自閉症持ち、夜は寝ねえし寝てもすぐ起きて泣くし朝はくっそ早く起きて遊べとでかい声出して寝るの邪魔する癖に排泄しても絶対に教えてくれねえし鼻は何十回教えてもかめねーしでもう何もかもが嫌になった
声かけしても7割無視されるしたまに答え返ってきてもエコラリアか謎言語で意思疎通がとれないのがものすごいストレスすぎる
今もご飯やだー!と全力拒否して遊んでると思ったらパズルができなくて癇癪起こしてる
定型児だったらもっと色々出来てて言葉で意思疎通出来るんだよな
元から子育て向いてない性格とはいえもう全部投げ出したい

679 :名無しの心子知らず:2024/04/23(火) 12:37:32.88 ID:8jLSiOMg.net
>>678
何歳??男女は??
なかなか大変な部類だね…

680 :名無しの心子知らず:2024/04/23(火) 12:37:34.59 ID:VEQYws3s.net
>>678
何歳??男女は??
なかなか大変な部類だね…

681 :名無しの心子知らず:2024/04/23(火) 15:12:07.38 ID:WYA+XRUy.net
子どもはおバカ男児だから可愛いかったし、高校生の今もいい奴なんだけど、本当にバカだから勉強が大変
底辺高に入学したけど卒業できるのか?
卒業してそのあとどうなんの?

682 :名無しの心子知らず:2024/04/23(火) 15:34:35.87 ID:593bi/6h.net
子供ってより旦那でスレタイの人が散見されてるね

683 :名無しの心子知らず:2024/04/23(火) 16:15:19.62 ID:qzkm0KWC.net
>>673
パパ休みの日こそパパがいいんでしょパパに言ってって丸投げしよ
召使じゃないんだわ

684 :名無しの心子知らず:2024/04/23(火) 18:32:53.18 ID:ISHcaRBK.net
>>676
口だけ出す旦那は父親のスタートラインにすら立ってないね誰お前?って感じね

685 :名無しの心子知らず:2024/04/23(火) 18:48:16.45 ID:juMy2qiM.net
疲れた

686 :名無しの心子知らず:2024/04/23(火) 18:50:30.35 ID:e1MjDDmP.net
>>679
3歳男
昼ごはんも一口も食べずに全力拒否されてなんかもう心がポッキリ折れて放っといた
最近毎食ご飯食べないか一口食べていらない!やだ!ってされててこっちも嫌になったから今日はもうご飯作らないお腹すいても知らん

687 :名無しの心子知らず:2024/04/24(水) 01:20:09.05 ID:PYBYeDQ+.net
3歳ならご飯食べないのはほっとけばいいよ
一人目で苦労してイライラしまくったから2人目は食べないなら放置した
後でお腹すいたら食べる!って言っても、ママが作った時に食べないと食べられないから〜って知らんぷり

688 :名無しの心子知らず:2024/04/24(水) 17:47:32.51 ID:3ht+GwjA.net
あーなんか一人で生きたくなってきたな
逝きたくなってきたかな

689 :名無しの心子知らず:2024/04/24(水) 20:49:13.38 ID:oyD7h57H.net
町会も未加入で済む山奥でひっそり暮らしたいわ
母も妻も娘も放棄したい

690 :名無しの心子知らず:2024/04/25(木) 10:33:57.95 ID:OkrJglwR.net
父親はスレチ

691 :名無しの心子知らず:2024/04/25(木) 10:42:54.50 ID:stCmlDUR.net
>>690 読解力大丈夫? 689は
(子どもの世話が面倒だから)母の立場を放棄したい
(夫がややこしい男だから)妻の立場を放棄したい
(老親と同居で町内会の仕事も自分がやらざるを得ないから)娘の立場を放棄したい
まぁ家庭板案件かとは思いますが疲れるよね

692 :名無しの心子知らず:2024/04/25(木) 12:23:36.83 ID:9U4lx68E.net
>>673
子供と寝なくて済むよはわたしなら小躍りして喜ぶが、
もう休日は一回パパに全て任せて出かけてみたら?
すぐ匙投げるよ
母親がいつまでもいる存在と思ってるからそうなるのかもしれない

693 :名無しの心子知らず:2024/04/25(木) 20:19:40.88 ID:L3g0+BLF.net
娘のために洗濯して畳んでタンスにしまってご飯作って食べさせてお皿洗って風呂沸かせて疲れ果ててんのに少し注意しただけで「もうやだ!!今日は人生で一番最悪の日!!ママやだ!!パパ早く帰ってきて!!!」って言われて大泣きされ…ため息しか出ない
余裕がないからこういう憎まれ口に本気でイライラしてしまうし最近娘のことちっとも可愛いと思えない
「グェハハハハハ!!!!」みたいなガサツな笑い声も「うおおおおお〜!!!」みたいなガサツな叫び声本当に嫌
何度もやめてそれ可愛くないよって言ってんのにやめない
5歳ってもう少し聞き分けよくなって楽になるんじゃなかったの?

694 :名無しの心子知らず:2024/04/25(木) 23:14:43.49 ID:/KrMZEiz.net
最近心臓が痛くて検査したら病気じゃなくて多分ストレスでしょうって言われた
漢方出されて少し落ち着いた
本当に産まなきゃ良かった
宝くじ何億当たるより、もうラッキーな事もなくていい、何もなくていいから本当に子供産む前に戻りたい

695 :名無しの心子知らず:2024/04/25(木) 23:43:25.12 ID:jxI1Zwyc.net
離婚したいのに子が不安定で何かあるとすぐに学校に行けなくなってしまうから職探しもできない
子供が学校で他害男子に怪我をさせられてからだから本人のせいでもなく、何かあると過敏になってしまって学校に行けなくなってる

医師にも本人が怖がってる時は無理に学校に通わせないように言われてる
転校も考えたけど、転校してまた暴力的な子がいたら怖いと言って転校するのも嫌がってる
解決策が見つからなくてどうにも出来ないのが歯痒い

696 :名無しの心子知らず:2024/04/26(金) 06:41:43.54 ID:OATcA7Ia.net
>>695
うちの子と同じ
原因は他害男子だけですか?
うちは離婚前提で別居中、今は子供の小学校は変えずにいるけど引っ越して転校することも検討中
ちなみに父親居なくなって自由でわがままになったけど夜尿がなくなったから父親がいるのもストレスだったのかな

697 :名無しの心子知らず:2024/04/26(金) 06:43:33.69 ID:oGPrEP1g.net
>>694
1月頃、私も胸周りがチクチク痛むようになって検査受けたけど正常
不安薬飲むとスッと楽になるからやはりストレスですよね
子育てきつい

698 :名無しの心子知らず:2024/04/26(金) 06:45:11.27 ID:xgMdtBge.net
>>693
ならないと思う
全ては生まれつきの気質
頑張り過ぎるとこっちが倒れる

699 :名無しの心子知らず:2024/04/26(金) 14:28:09.28 ID:ipQAWDOV.net
死ねばいいのに

700 :名無しの心子知らず:2024/04/26(金) 19:09:20.50 ID:RRVKw4kH.net
病気じゃないけど全身麻酔して数日入院することになった(脂肪腫の切除)
手術や痛みは不安だけどたった数日間でも家事育児しなくていいし子供たちと離れられると思うと嬉しくてたまらない

701 :名無しの心子知らず:2024/04/26(金) 20:39:51.57 ID:siY74MN2.net
母親って嫌われ役って心底思う
そりゃ平日夕方以降しか会わない優しいお父さんがいいよね
離乳食大泣き、着替え大泣き、寝かしつけ大泣き
いじめられてるだけに思うよね
唯一お風呂は嬉しそうに満面の笑みで入ってくれるから一旦こちらも落ち着くけど
上の子中学生だけどこんなに大変じゃなかったから毎日しんどいわ

702 :名無しの心子知らず:2024/04/26(金) 23:59:58.35 ID:VsUrfFIA.net
中学生ってことは少なくとも12歳なわけで
うっかり出来ちゃった?大変だね

703 :名無しの心子知らず:2024/04/27(土) 17:23:19.34 ID:WJopNAZf.net
ストレスだと思っていたら本当に病気だったけど、今まだ死にたくないから病院行って良かった
毎日毎日疲れるけど育児でヘロヘロな気持ちのまま死ぬのは嫌だ

704 :名無しの心子知らず:2024/04/27(土) 18:52:57.85 ID:Ufv6SQQ/.net
>>700
がっつり病気で2週間入院だったけど、転移がどうとか子ども達が心配っていうより家から離れられるのが嬉しかった
食事も上げ膳据え膳だしめっちゃ楽だった

705 :名無しの心子知らず:2024/04/27(土) 19:48:33.55 ID:9zeOQ54E.net
>>700
>>704
同じく救急車で運ばれて一週間入院した時は最初死にかけてたけど体調回復してきたらほんと上げ膳据え膳楽だし子供の面倒見なくていいし天国だったわ

706 :名無しの心子知らず:2024/04/28(日) 06:44:58.82 ID:yyjUxt8s.net
病気入院したことはないけど産後の数日は天国かと思ったな
やっと妊婦の体から解放されて、出血量が多いからと子の世話はほとんどせず子は新生児室
ホテルのように綺麗な部屋でひたすらベッドの上でごろごろして、何年振りかも分からない上げ膳据え膳の3食+おやつはすごく豪華で涙が出そうなほど美味しかった
私自身に何かよからぬことが起きて退院する日が伸びないかなとさえ思った
少し遠い病院だったけど2人目も同じところを選んだくらい
些細なことだけど多分一生忘れない

707 :名無しの心子知らず:2024/04/28(日) 12:17:34.05 ID:2nBT9rur.net
もともと植物アレルギーで毎日薬を服用してるんだけど、昨日大きな公園でたくさん遊んで帰宅したら、目が痛い目が痛いと大騒ぎ
以前未開封のアレルギーの目薬をさしたら少し落ち着いたけどやっぱりギャーギャーうるさくて寝るまで大変だった
家にいると勉強のことでお互いイライラしかないから、もう外で遊んで目の前から消えてくれたらいいや、医者にも目が悪いから外遊びするように言われたし、と諦めたのに、外遊びもろくにできないなんて終わってる
なんでこんなめんどくさい子がうちに生まれたんだ

708 :名無しの心子知らず:2024/04/28(日) 12:18:37.77 ID:2nBT9rur.net
>>707
なんか文章おかしい
「以前」は不要だった

709 :名無しの心子知らず:2024/04/28(日) 21:28:09.80 ID:bBlSZh5R.net
>>706
毎日ご飯が美味しいし豪華であの4日間は最初で最後の贅沢だったのかなと思ってしまう…
出産から2日は新生児室で診てもらっていたけど、3日目にシフトで入ってた看護師から今夜から同じ部屋に連れて行って面倒みなさいと言われ、まだ体調も回復していない状態でこの日から眠れない日が続いておかしくなった
子供が小学生になって、睡眠は確保できるようになったものの気がつくと寝てしまい、パートもお昼で終わったら午後は子供が帰ってくるまでずっと寝てしまう
旦那には寝過ぎと言われるけど、夜中に一度も起きて手伝ってくれなかったお前のせいでもあるんだよと思うし、今度また言われたら絶対にそれを言ってやる

710 :名無しの心子知らず:2024/04/29(月) 09:40:58.43 ID:ciny88Ak.net
子供産まれてから24時間常に疲れてる。体も心もスッキリする瞬間なんてなくて、いつもイライラせかせかしてる。毎日抗うつ剤、抗不安剤、栄養ドリンク、コーヒー飲んで耐えてる。早死に確定。

711 :名無しの心子知らず:2024/04/29(月) 09:57:18.29 ID:Qqs95tDl.net
>>706
わかるよ…
私も入院中はゆっくり休めて最高だった
母体優先の病院だったから夜間授乳なかったし上げ膳据え膳で眠ければ新生児を預けて好きな時に眠れたし本当に最高だった
退院後も1ヶ月は母が来てくれて家事やってくれて上の子の面倒も見てくれて本当に助かった

712 :名無しの心子知らず:2024/04/29(月) 13:01:39.41 ID:jHWRVL5O.net
私も昼すぎまでのパートだけど遅めの昼ご飯食べたら寝落ちしてしまう
子どもが帰ってくるから起きるんだけど夕ごはん作る前にもまたフラフラ
PMSが酷くなるのにコーヒー飲むのもやめられない
エナドリ系も飲んでたけど最近は我慢してる、地味にお金がかかるので
心の支えだった猫が高齢でもう長くないだろうと言われて悲しい

713 :名無しの心子知らず:2024/04/29(月) 14:04:09.03 ID:Cva5i2nD.net
上の子育てにくくてやはり自閉だった
夫とは不仲になり、別居離婚
下の子も最近育てにくくなってきてもしかして?と思ってる
お酒、エナドリ、すっぽん、養命酒など全然効かない

714 :名無しの心子知らず:2024/04/29(月) 16:27:12.27 ID:ZFFyVw27.net
>>693
>>今日は人生で一番最悪の日!!

洋ドラマの下手な字幕みたいですまんけどワロタw

715 :名無しの心子知らず:2024/04/29(月) 18:07:21.90 ID:3SUSy2aa.net
希望人数産んだらもう育て切るミッションのみだから高望みしないでゆったり生きるんだ!って思った矢先に上が発達障害グレーで支援級になり2番目も怪しくて、、、なんか常に悩みが付き纏う。

716 :名無しの心子知らず:2024/04/29(月) 21:02:21.30 ID:jaYZFxRd.net
今日4歳男児が賃貸の壁紙剥がしてるのを発見してブチギレてしまった。何言っても謝らないので手をあげてしまったんだけど、その後激しく後悔。部屋で泣いていたら近付いてきて、「どうしたの?僕のこと可愛いんでしょ〜?」とニヤニヤ。意味がわからな過ぎて、◯◯のこと可愛いと思ってママが泣いてると思うの?って聞き返したら一瞬え?って顔しながら「うん!」って返事された。他スレでも指摘されたがやっぱりアスペなのかな。本当に意味わからなくて辛い。きもちわるい。

717 :名無しの心子知らず:2024/04/29(月) 21:26:58.11 ID:JQaS2ZNB.net
>>716
4歳にもなってその状態なのに何も動いてないの?
気持ち悪がってる場合じゃ無いと思うんだけど

718 :名無しの心子知らず:2024/04/29(月) 21:57:20.66 ID:LcieUfBF.net
藤浪が復活して貰えるのか

719 :名無しの心子知らず:2024/04/30(火) 06:11:39.90 ID:wMDohNa6.net
>>716
何を言っても、泣いてても怒ってても伝わらないのが異常だよね
自閉強め+ADHDありの我が子がそんな感じ
9歳そろそろ10歳でも2、3歳と住んでる感じ

720 :名無しの心子知らず:2024/04/30(火) 06:27:29.54 ID:3v2L7bq6.net
>>716
発達診断済みのうちの子も4歳頃、そういうチグハグなやりとりしてた
自分に都合のいい認知の歪みだよね

721 :名無しの心子知らず:2024/04/30(火) 17:29:52.29 ID:Q9WMt9qe.net
>>716
アスペなのかな、じゃないよ、言ってる場合じゃないだろw
典型的な発達障害なんだから、とっとと診断してもらった方が色々と楽になるよ

722 :名無しの心子知らず:2024/04/30(火) 20:12:57.09 ID:xrgvXcqt.net
>>716
かなりお疲れのようだけど、精神科や心療内科は受診してる?
根本的な解決にはならないけど私は薬飲んで先生と話すこと少し楽になる

723 :名無しの心子知らず:2024/04/30(火) 20:17:59.26 ID:ZJSNJ4kX.net
>>716
母子ともにそれぞれの精神科行った方がいい
煽りじゃなくてマジで

724 :名無しの心子知らず:2024/04/30(火) 20:59:34.56 ID:GN2nJRa2.net
>>716
手をあげるのはやめな

725 :名無しの心子知らず:2024/04/30(火) 21:11:17.97 ID:8ouDLokV.net
>>724
有り難いお言葉あざーす
なんでここにいんの?

726 :名無しの心子知らず:2024/04/30(火) 23:10:12.87 ID:k8TfSh5p.net
>>725
あー
疲れたり思い通りにならなかったら手をあげる人か…

727 :名無しの心子知らず:2024/05/01(水) 08:31:47.84 ID:eMfvqlqD.net
あー…忘れ物の宿題プリント見つけちまった…
届けに行くべきなんだろうけど、一回痛い目見てもらおうかなって思ってしまう
昨日終わったプリントはしまっておけってあれだけ言ったのに
こっちも家事仕事の時間が惜しいし今回だけ見なかったことにさせてもらおうかな

728 :名無しの心子知らず:2024/05/01(水) 08:40:59.31 ID:OW3j7Qws.net
何歳かしらんけどそんなの届けなくていいでしょ

729 :名無しの心子知らず:2024/05/01(水) 10:04:42.77 ID:WWAwJ2Td.net
忘れ物は届けないでと小学校からお達し出てる
同様に持って帰り忘れたものも取りに来るなと
トラブルにあった時の対応も小さいうちからの経験の積み重ねだから届けなくていいよ

730 :名無しの心子知らず:2024/05/01(水) 10:46:11.75 ID:eMfvqlqD.net
レスありがとうございました
ちなみに小1です
届けないで内職に励んでます

731 :名無しの心子知らず:2024/05/01(水) 14:00:32.61 ID:PSazsjdK.net
お達しが出てるのいいね
プールバックを忘れてるから持って来てあげてくださいと連絡来たことあるわ
その件以降は対応してないけど

732 :名無しの心子知らず:2024/05/01(水) 15:19:06.03 ID:kakLbd7R.net
娘とちょっと話しただけでグッタリする
私に話しかける前に自分の脳みそで少し考えてから話して欲しい

今も帰ってきて「なんでうちにはいつもオヤツがないんだ」「焼きおにぎりの袋が開かない、開けて」「3個の時間表示がないけどどうするの?」「私のスマホどこ?(←探してない)」
これ中3だよ
頭おかしくなりそう

733 :名無しの心子知らず:2024/05/01(水) 15:28:13.11 ID:u3Ww9eQz.net
>>732
中3かよ!!ww
途中まで、「ウチの娘は小1だけど、ちゃんと出来てる方だなあ………」と思いながら読んでたら

734 :名無しの心子知らず:2024/05/01(水) 18:42:16.75 ID:8UMeb4mR.net
軽度知的障害とかそういうのじゃないのか

735 :名無しの心子知らず:2024/05/02(木) 02:24:05.02 ID:aY3kA7ZM.net
小1にイライラ
パパっ子と口うるさいママの組み合わせだからか私が少しでも喋ると、静かだったのに!喋らないでよ!って言ってくる。旦那がいると強気

736 :名無しの心子知らず:2024/05/02(木) 02:25:15.36 ID:aY3kA7ZM.net
旦那からは私の口調が常に命令形で厳しいとお達しは出ているし自覚はしてるが治らない

737 :名無しの心子知らず:2024/05/02(木) 08:11:40.97 ID:5/5EN+eR.net
>>735
パパっ子になる原因は、裏で甘甘の甘やかしと、裏でママの陰口
普段は世話してないのに、たまにこれだけで子が懐くからチョロいんだよなーやめられない

738 :名無しの心子知らず:2024/05/02(木) 08:12:12.76 ID:n52Aolgw.net
なんで何回も何回も風邪ひくの、なんでいつまでもいつまでも咳してんのいつ治るの
入園して2年だよ
頼むから登園してよお願いだから
もうほんとに頭おかしくなりそう

739 :名無しの心子知らず:2024/05/02(木) 09:03:47.82 ID:b6RhpoJp.net
>>738
それ毎回風邪って診断されてる?うちの子も幼稚園の頃とにかく咳と鼻水酷くてよく休ませてたけど、耳鼻科変えて血液検査したらダニとハウスダストアレルギーですと
鼻水続くと副鼻腔炎から後鼻漏になり、そこから咳が止まらなくなるを繰り返してて可哀想だった。夜中も親子で細切れ睡眠でキツかったし、なかなか登園できないストレス物凄く解るよ

740 :名無しの心子知らず:2024/05/02(木) 09:12:55.94 ID:H8JBlFjK.net
うちは咳喘息だった
今はもう飲んでないけど薬飲み始めたら落ち着いたよ

741 :名無しの心子知らず:2024/05/02(木) 09:14:42.06 ID:H8JBlFjK.net
ちなみにかかりつけでは風邪、総合病院ではチックって言われたけどどっちも違う気がして咳喘息に詳しい?内科に行ったよ

742 :名無しの心子知らず:2024/05/02(木) 13:16:50.04 ID:IH4WiD/8.net
ゴールデンウィークの中日の3日間。
学校を休みにした自治体がある。

↑のニュース
恐ろしや〜恐ろしや〜

743 :名無しの心子知らず:2024/05/02(木) 13:24:45.72 ID:IH4WiD/8.net
>>706
わかるー産後の入院期間は天国だったよね
帝王切開だからほんとは1週間入院のところ家に帰りたくなくて10日間に延長してもらったほどw
個室だったし快適だったなぁ

744 :名無しの心子知らず:2024/05/02(木) 17:28:04.90 ID:vMPpTcJj.net
>>737
子供は案外大人をよく見てるなんて嘘だよね
ただただ自分を甘やかしてくれる人が好きなだけ
その甘やかしが本人の為にならないなんて当然わからないし、普段誰が本人の世話してるかなんのも全然見てない

745 :名無しの心子知らず:2024/05/02(木) 17:29:37.65 ID:3/gMWnn0.net
GW乗り切りために酒買おうかと思ったけど
疲れるだけと思って我慢した

746 :名無しの心子知らず:2024/05/02(木) 22:48:17.27 ID:E17FAMGv.net
>>742
昨日一昨日と学校休みで今日一日だけ登校
しかも短縮授業
10連休もキツイけど中途半端に1日だけ行かせるのもしんどかった

283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200