2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ244【育児】

1 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 19:37:38.06 ID:BF1skn+Z.net
【病気・薬の質問はNGです】
素人判断は危険なのでここでは一律禁止です。病院または#8000で質問を。

ここは「育児」にまつわる質問のためのスレッドです。
その他の事柄は、該当する板で適切なスレを探して下さい。
複数個所に同様の書き込みをするのは「マルチポスト」
(通称:マルチ)というマナー違反ですので、やめましょう。

【必読】
◇よくある質問1~10、リンク先wikiに回答あります
https://wikiwiki.jp/shinsetsu/

1.生理予定日前ですが、妊娠検査薬で薄い線が出ました。
2.産後の生理再開っていつ頃ですか?/母乳育児中なのにもう生理が・・・。/まだ生理が来てないのに妊娠しているような気が・・・。
3.産後の抜け毛、時期は?/こんなに抜けて大丈夫?
4.子どもの血液型、調べておいた方が良い?
5.薬の飲ませ方について
6.「FO」「CO」ってどういう意味?
7.乳児の便秘について
8.離乳期以降の小児の便秘について
9.病気や薬の質問をしたい
10.発熱した、登園させていい?

◇地域限定の話題は板違いです。各地域板などでどうぞ。

◇質問の前に、まずは検索してみましょう。
Google(検索サイト:携帯電話などからでも検索可能)
http://www.google.co.jp/
こどもの救急(日本小児科学会:病気や怪我はここでチェック)
http://kodomo-qq.jp/

◇質問をする人も回答をする人も、丁寧な言葉遣いを心掛けましょう。
◇専用スレ等、他に適切なスレがある場合は、誘導・移動して下さい。
◇次スレは>>980の人が立てて下さい。無理な場合は早めに申告を。

◇前スレ
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ243【育児】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1689542082/

381 :名無しの心子知らず:2023/10/07(土) 21:03:53.54 ID:JCaGfbBN.net
>>380
はんこ押しとこ
最寄り病院は医師名の署名はスタンプに印鑑だよ

382 :名無しの心子知らず:2023/10/07(土) 21:41:18.22 ID:xXi0taNl.net
>>373
旦那が産めるわけじゃないんだから
折り合いつける必要なくない?
こういうのはどっちかがダメだと思うならダメだよ

383 :名無しの心子知らず:2023/10/07(土) 22:30:04.25 ID:fjdJTctJ.net
保育園でのトラブルです。気が動転していて、親としてどう行動していいのか分からず(まとめネタみたいだけど違います…)

保育園で嫌な事があったと、年長娘が寝る間際に教えてくれた内容が、トイレで小してる時に男子が入ってきて指を「お尻とかおしっこの近くの穴」に入れられたという…
ぐいーとやられて痛かったけど恥ずかしかったから先生や私にも言えなかったと。子供の言う事だし、大袈裟にいってる可能性もあるけど、子供本人が恥ずかしいと勘付く行為をされたと言う事がショックで絶句…
その話を聞いた時、嫌だったね、よく教えてくれたね等のフォローで精一杯でした

やられた事、相手の名前、要望(トイレ個室に鍵つけて欲しい)を園に伝えるつもりですが、子供一人の話だけで大袈裟にしすぎでしょうか。先生に伝える事は子の了承得てます

384 :名無しの心子知らず:2023/10/07(土) 22:35:30.92 ID:DIU14/NH.net
>>383
先生に明日絶対言うこと
できればその男子とはクラスを分けるか退園してもらうこと
そもそもの問題として子供だけで、しかも男女混ぜてトイレにいることがあってはならぬようにすること
それができないならあなた仕事辞めるか休むかして退園するべき
自分の子を守れるのはあなただけ

385 :名無しの心子知らず:2023/10/07(土) 22:40:58.94 ID:jECLXwoQ.net
>>383
いきなり園に直談判よりまずは病院へすぐ行ったほうが
性被害にあった子供も婦人科の診察させるし
証拠がないとうやむやにされそう

386 :名無しの心子知らず:2023/10/07(土) 22:43:23.19 ID:EutF/RZ2.net
>>384
休日保育のある園でなければ
次に登園するのは火曜かと思いますが…
というわけで>>383は2日間で対策をじっくり練ろう

387 :名無しの心子知らず:2023/10/07(土) 22:48:25.46 ID:9lwp7M8d.net
これ言えない子もいるしわかんないから言わない子もいるから他にも余罪ありそう
これはもう性被害だからしかるべき対応するつもりなら
園への報告はいきなり無策で行くんじゃなく揉み消されないように証拠取るなり性被害相談窓口へ相談してからなど外堀埋めてからがいいと思うな

388 :名無しの心子知らず:2023/10/07(土) 22:52:06.14 ID:pW/FCEsd.net
ショックだったね
だけどこれ放置するともっと酷い被害受ける子出てくるから必ず言ってほしい
勇気がいる事だけど
他にも被害者居ると思う

389 :名無しの心子知らず:2023/10/07(土) 23:01:09.55 ID:0PI4H1at.net
穿ちすぎかもしれないけどその男の子自身も何らかの被害にあってないか気になってしまう
だって男の子のチン○触るならまだわかるけど女の子に指入れるとか普通そんな発想する?
その加害者側の子のためにも言うべき

390 :名無しの心子知らず:2023/10/07(土) 23:03:37.34 ID:3d5NbT3K.net
>>383
まず病院に行けない?
本当にそれされてるなら形跡残ってないかな子供の指じゃ無理かな
傷つけられてる可能性も考えた方がいいけどお子さんの心のケアも大事だしあなたの親としての心中もお察しします

391 :383:2023/10/07(土) 23:17:10.66 ID:fjdJTctJ.net
まとめてですみません。
園は日月と休園なので、連絡は火曜にするつもりです。
また事件が起きたのが今日ではなく、おそらく週初めぐらい?と曖昧です。(子供が曜日の概念怪しく、前の前の前の日だった〜とあやふや)

病院に行く事は盲点でした。今は痛みはないと本人言っており、数日経過してますが婦人科受診するべきでしょうか?小児科では意味ないですよね。小児科かかりつけは男性医師なので余計トラウマになる?女性医師の小児科も近所にはありますが。

カンチョー的なふざけた行為(それもダメですが)で指が入ってしまったのか、故意に入れたのか、本人証言では不明(本人も分からない)なのも、園にどこまで申し入れるべきなのか悩んでいる点です
なるべく冷静に、まず事実だけは伝えようと思ってます

とっ散らかった書き込みですみません

392 :名無しの心子知らず:2023/10/07(土) 23:21:28.39 ID:5h9dWaOB.net
子供同士の性被害は逮捕はされないけど犯罪ではあるよね?
連休開ける前に警察行ったら?

393 :名無しの心子知らず:2023/10/07(土) 23:23:38.84 ID:/BP65gOW.net
ふざけたカンチョーだろうが、故意は故意でしょ
言えないくらい嫌で恥ずかしかったことをされてるのに
それを勇気持って言ってくれたのに
親が怖気付いてんじゃねーわ
頼れない親だなぁ
今後一生何も言ってくれなくなるかもね

394 :名無しの心子知らず:2023/10/07(土) 23:23:50.51 ID:fIXMhyoL.net
形跡とか見つけられなくても病院受診したというが事実が必要
強く出たいなら自分で直談判より病院からの通報のほうが強カードだし

395 :名無しの心子知らず:2023/10/07(土) 23:24:36.15 ID:wyCdKvNs.net
今から弁護士同伴でその子の家に行くか
ゴルフクラブ持って殴り込みに行くかだなぁ
割とマジで

396 :名無しの心子知らず:2023/10/07(土) 23:26:59.07 ID:HPqi8hin.net
うーん警察に相談に行くつもりですって保育園に言う方がいいんでは?
いきなりは年齢が年齢だけに警察も困りそうな気も
事がコトだけに強気で行くべきだよね
なんか余罪ありそうだし保育園も異性のトイレに入れるなんてガバガバすぎる

397 :名無しの心子知らず:2023/10/07(土) 23:28:38.02 ID:I567vzn1.net
何の準備もせず園に行くのは悪手だね、本当にそんな事実あったの?と言われ、相手の親からしたら無い無いそんなことあるわけない、の一点張り、犯罪絡みの面倒事を出したくない園側もなあなあにしてきて泣き寝入り
連休とか言ってないで警察行くべきだよ

398 :名無しの心子知らず:2023/10/07(土) 23:31:41.61 ID:HPqi8hin.net
保育園⇔(警察)⇔その子の家の順番は人によって変動あると思うけどまず病院いくのはマストだと思う
証拠が出るかはわからないけど病院に行ったって事実は必要だし、実際に物理的に傷つけられてる可能性もあるし、場合によっちゃそこから児童精神科に案内してもらえないかな?
嫌な事があったの、って教えてくれてる時点でメンタルケアも務めるべき

399 :名無しの心子知らず:2023/10/07(土) 23:32:25.72 ID:2bs++mU0.net
>>391
婦人科でいいと思う、産婦人科のルポ漫画みたいなので性被害にあった幼い女の子が母親に連れられて来た時の診察の話があった

400 :名無しの心子知らず:2023/10/07(土) 23:36:40.50 ID:rBF0FpYA.net
痛みがあったと言ってるんだから体を傷つけられたので病院を受診するのは部位関係なく何もおかしくないし行くべき
そこで見てわかる傷はなくてもこういうことがあり受診しましたと言えば医者経由で通報されないかな
園に言うのは証拠集めてからがいいとおもう

401 :名無しの心子知らず:2023/10/07(土) 23:45:37.78 ID:ozf/dQng.net
その男子が性を認識していなくて性暴力のつもりじゃなかったとしても普通に暴力行為ですよね痛みを感じるぐらい内蔵に指輪突っ込まれるとか
お前の喉奥にいきなり痛いほど指突っ込んだろかって話だよ傷害事件だよ

402 :名無しの心子知らず:2023/10/08(日) 09:46:42.00 ID:0lj6aqWw.net
上に中学生や高校生くらいの兄弟がいたらそういう事を面白半分で教えたりする可能性は大いにあるよね
女性医師にかかるのは賛成だけど子供が嫌がるならそれもどうかと思う

403 :名無しの心子知らず:2023/10/08(日) 11:21:30.72 ID:uBLIRfOu.net
>>380
自筆なら印鑑は不要、
というのを別場面でよく見るから、印刷は印鑑とセットだと思ってる

404 :名無しの心子知らず:2023/10/08(日) 15:14:05.61 ID:4EMOpRZq.net
証拠なく園に言っても本当にあったのかどうかうやむやにされて調査しますねとはぐらかされてそのまま無かったことにされて引き伸ばしそのまま卒園、必ずもみ消されるに一票

405 :名無しの心子知らず:2023/10/08(日) 15:23:32.00 ID:JTXNE5b8.net
>>404
園側や相手親がはぐらかそうとしてきた所で
・病院受診済です
・警察相談済です
・児相、保健センター、こども課あたりも軒並み相談済です
このあたりのカード切って完封勝利してほしいね
やり逃げ許さん

406 :名無しの心子知らず:2023/10/08(日) 18:33:34.38 ID:kK6LO+cG.net
日中パンツに変えたいんですが、おすすめはありますか?
今とりあえずトレパン3枚買いましたが、あと何枚必要でしょうか?
よろしくお願いします

407 :名無しの心子知らず:2023/10/08(日) 18:33:46.76 ID:DGEH/Cqt.net
自分なら
まずは産婦人科できれば女性医師で受診
→傷や痕跡などあれば役所の保育担当部署か保育園の外部相談窓口に相談

→なければ保育園の信頼できる人に相談
→動きが鈍ければ役所の保育担当か外部窓口へ
かなあ
警察は正直傷などあった場合以外は頼れないと思った方がいいし
変に介入におわせると園が頑なになって信頼関係崩れるおそれがあるかと

408 :名無しの心子知らず:2023/10/08(日) 18:36:44.80 ID:DGEH/Cqt.net
>>406
完全に子によるからなんとも…
間に合わないとかちょい漏れの多い子ならトレパンたくさん必要だけど
ダダ漏れはトレパンじゃ防げないし
うちはそもそもトレパン使わなかった

409 :名無しの心子知らず:2023/10/08(日) 18:41:30.61 ID:voSU6d8w.net
>>406
個人差ありすぎるからこれが正解っていう回答はないかも
相談するならアンケートで聞くかこっちかな

【オムツ外し】トイレトレーニング【おむつ外れ】Part37
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1656245223/

410 :名無しの心子知らず:2023/10/08(日) 18:52:06.97 ID:HxZXXPaa.net
>>402
変に知識あるせいでやってみようみたいになったのかもね
絶対手洗ってないし男児の爪に砂とか入ってるようなキッタナイ指でいきなりズブリとか傷がなくても気が狂いそうだわ
徹底抗戦しないと気がすまない

411 :名無しの心子知らず:2023/10/08(日) 19:08:14.41 ID:bi8TBVFj.net
>>381
>>403
ありがとうございます判子を押して持参しますそれでもダメなら書き直すか
確かに医師の署名スタンプですよね納得しました締めます

412 :名無しの心子知らず:2023/10/08(日) 19:09:10.02 ID:Kzra9axx.net
便座に座った状態の時に?
保育園の子供が正面から座った状態の子に
すんなり指を入れる事が出来るかな?
自分自身おしっことお尻の穴の間にもう一つ穴があるのを知ったのはもっと後だったし
なんか嘘っぽい

413 :名無しの心子知らず:2023/10/08(日) 19:12:44.31 ID:V9MnGnzk.net
でも嘘でそんな事思い付くかな?

414 :名無しの心子知らず:2023/10/08(日) 19:14:34.08 ID:Kzra9axx.net
>>413
子供が、じゃなくてこの質問自体が

415 :名無しの心子知らず:2023/10/08(日) 19:18:21.37 ID:RgWRWZhP.net
>>412
すんなりじゃなくて無理やり力任せにだから痛いんでしょう
そこに穴があることを知っていれば括約筋のあるケツの穴だってどんな体制でもむりやり入るよ

416 :名無しの心子知らず:2023/10/08(日) 19:30:43.62 ID:RVjfBHE6.net
和式ならやりやすいと思うけど今時は少ないよね
ましてや幼児教育施設だし

417 :名無しの心子知らず:2023/10/08(日) 19:31:09.65 ID:y6VcPXFn.net
うん、>412の言いたいことはよくわかる
ただそれを書くのはこのスレじゃなくて絡みだと思う

418 :名無しの心子知らず:2023/10/08(日) 19:33:02.44 ID:h0z1A09E.net
話せる範囲でいいからある程度の後日談聞きたいわ

419 :名無しの心子知らず:2023/10/08(日) 19:48:51.33 ID:kK6LO+cG.net
>>408-409
ありがとう!

420 :名無しの心子知らず:2023/10/08(日) 20:29:29.60 ID:Kzra9axx.net
>>415
正面からすんなり穴を見つけられるかな?という意味
便座の隙間と足の隙間に手をいれて下からって
大人でも難しいような

421 :名無しの心子知らず:2023/10/08(日) 20:38:47.98 ID:kiGT0FWL.net
尿検査のときくらい足を開いてたら可能

422 :名無しの心子知らず:2023/10/08(日) 21:21:11.70 ID:MnnJaNP4.net
1歳の子ですが眠くなったり寝てる時に起きかけると腕に抱きついてつねったりひっかいたり
肘の関節をぐりぐりする癖があります
爪を短くしてもかなり痛いのですが
何か対策ありますか?
もしくは割とよくあることのようですがいつくらいまで続くものでしょうか
ダメなことをしたら怒るのが鉄板の対策だと思うのですが
本人寝ぼけてるので起こして怒るのもその後また寝かせるのに苦労しそうですので怒ったりはしてません
ひたすら我慢してたのですがいい加減辛くなってきました

423 :名無しの心子知らず:2023/10/08(日) 21:30:25.64 ID:/XWdkHZn.net
>>422
一緒に寝るのやめたら

424 :名無しの心子知らず:2023/10/08(日) 21:44:20.90 ID:fATmvbMF.net
>>422
ダメなことをしたら怒るって、ぐりぐりするのは甘えたり安心したいのであって、悪意があるわけでもなく、ダメなことではないでしょうに
我が子は上の子は私の顔のホクロをいじって寝て、下の子は私の鎖骨をつかんで寝るのが癖だった
お昼寝がなくなる3歳くらいでなくなった
小さいうちは体力もないから寝付くのが苦手なんだよね
どうしてもやめさせたいなら独寝させるか、寝かしつけは座ってやるか、が良いと思う

425 :名無しの心子知らず:2023/10/08(日) 21:51:15.66 ID:xCmRWmWh.net
>>422
長袖着れば

426 :名無しの心子知らず:2023/10/09(月) 03:11:08.04 ID:lyqxgYp8.net
>>422
二の腕や耳たぶをつまんで引っ張ったりしてきたから、最初は耐えたけど痛いし不快だからやめてと伝えた
子供は泣いてなんでだーと訴えてくる感じだった
そのやりとりは4歳手前まで続いたかな
今は、起きかけたらぬいぐるみ抱くことで寝入り続けようとするようになった

427 :名無しの心子知らず:2023/10/09(月) 06:16:23.49 ID:2td7QiAf.net
>>422
うちの場合私のお腹を枕にして胸を触るのですが
入眠の儀式になってしまい4歳なのに重たいし甘えすぎだし困ったことになっていますぬいぐるみ(よくある物ですぐ買い換えられるもの)などを握るよう誘導したり
ここはダメではなくコレならいいと代案を提案してみては

428 :名無しの心子知らず:2023/10/09(月) 06:29:58.63 ID:Hc2fZ/+y.net
うちは2人いるけどそういうの全くなかったな
女児だから?

429 :名無しの心子知らず:2023/10/09(月) 07:00:09.81 ID:bQ6k/aOL.net
>>422
ぬいぐるみとか抱き枕とか小さな毛布とか、別の再入眠アイテムに移行できれば良いですね
お子さんを寝かしつけた後に少し離れた場所で寝るのは無理なのかな
>>428
それは個人差、男女関係ない

430 :名無しの心子知らず:2023/10/09(月) 07:02:26.99 ID:vtypEdZp.net
>>346
時代錯誤の石頭ですね

431 :名無しの心子知らず:2023/10/09(月) 07:09:40.04 ID:ISnoiRX8.net
>>428
男女いるけど姉の方が親を触りまくらないと眠れなかった
性別より産まれ順は関係ありそう
弟はゆっくり寝かしつけに構っていられなかったから1人で勝手に寝ていた

432 :名無しの心子知らず:2023/10/09(月) 07:16:04.55 ID:3Lyb+bi/.net
>>422ですレスありがとうございます
確かに寝かしつけも寝た後もずっと隣で寝てるので入眠儀式になっているようです
ひとまず意思疎通出来るようになるまでは頑張りつつ
最近枕もニギニギしたりしてるのでそちらに誘導していこうと思います
腕を求めて抱きついてくるのは可愛いんですけどね…
ちなみに第1子の女児です

433 :名無しの心子知らず:2023/10/09(月) 07:31:36.99 ID:z59VG2yi.net
雨の日って何してますか?
たぶん皆さん頭を抱えてると思うのですが
2歳4歳、公園で遊ぶのが大好きなので雨だともう絶望って感じです…
とりあえず今日はクッキーでも作ろうかなと思い準備はしてあります

近くの商業施設に遊ぶテナントはあるけれど、高いし子どもだけじゃ入れないから結局保護者分も入れるし、雨だから混んでるしで…

434 :名無しの心子知らず:2023/10/09(月) 09:02:25.79 ID:NEnC4TSc.net
>>433
近くに児童館ないの?
雨の日は児童館行ってるよ

435 :名無しの心子知らず:2023/10/09(月) 12:26:58.73 ID:grm64zrr.net
>>433
雨の日は折り紙、お絵描き、ブロック、オママゴト、市販ワーク(勉強というより遊びとして)、図書館、アニメ、ぬいぐるみ遊び、どうにも体動かしたければ前転の練習とかしてた

436 :名無しの心子知らず:2023/10/09(月) 14:35:35.93 ID:R6N7dTtc.net
>>433
風船遊び
トスだけじゃなくて、膨らませる前に絵を書いたり膨らませてから書いて空気を抜くだけでも時間潰しにはなるし、空気が抜けて飛んでくだけでも笑ってくれた
走り回って欲しくない時は、手のひらに風船を乗せて落とさないゲームやってた
横から少し息を吹きかけてみたり片足立ちでやってみたりしても面白いよ
静電気遊びとかもやってたわ

437 :名無しの心子知らず:2023/10/09(月) 14:38:24.24 ID:yn5ehCG1.net
押入れの上段から毛布を垂らして滑り台ごっこ

438 :名無しの心子知らず:2023/10/10(火) 21:32:18.70 ID:6iCvPCzO.net
4月から保育士通い始めてずっと鼻水鼻詰まりの1歳児。
耳鼻科で出された抗生剤は効いたけど
小児科は抗生剤は子供のいい菌までやっつけちゃうから
出さないスタンス。出される薬(鼻水サラサラにする)は
全然効かない。
耳鼻科の抗生剤使いたいけど、子供には悪影響と
効いてしまうと躊躇う。

風邪をもらったりうつしたりの繰り返しだから
時が経てば治るというけど、本当に治るのか
心配、、
2歳とかになったらおさまるんですかね?

439 :名無しの心子知らず:2023/10/11(水) 00:42:34.57 ID:Gb26kIqQ.net
>>438
テンプレにある通り、
>【病気・薬の質問はNGです】
>素人判断は危険なのでここでは一律禁止です。病院または#8000で質問を。

保育園に子供通わせている人に、どれくらいで風邪引きまくるの落ち着いたかアンケートとりたいならアンケスレへどうぞ
どれくらいで落ち着くかは個人差あるだろうから、参考程度にしかならないと思うけど

440 :名無しの心子知らず:2023/10/11(水) 07:10:22.60 ID:XFFOf4sg.net
アンケートと質問の境界って何?
みんなの体験談を聞きたいなら全部アンケートで正しい正解があるのが質問?

441 :名無しの心子知らず:2023/10/11(水) 07:31:58.17 ID:7WZwvSGo.net
生活板のマジレススレテンプレよりコピペ
※※※主観(好きですか?、お勧めは等)で回答が変わるかどうか、が判断基準です。
 (例:「燃費のいい軽自動車を教えてください」なら公表されているスペックから判断できるのでOK、
  「燃費のいい軽自動車で好きな車種は?」は好き嫌いを聞いているのでアンケート。)

このスレだと育児用品のおすすめは普通に皆さん書くか専用スレに誘導が入るけど
例えば「いつ自転車に乗れますか?」「おむつがはずれたのは?」という質問に対して
育児書にあるような一般的な答えを求めるなら質問で、個人差や体質に依る体験談を聞きたいならアンケート…かな?

442 :名無しの心子知らず:2023/10/11(水) 07:39:35.52 ID:RXKT2e7N.net
>>440
日本語で普通に考えればわかるでしょw

443 :名無しの心子知らず:2023/10/11(水) 11:07:17.47 ID:XFFOf4sg.net
>>441
わかりやすい
ありがとう

444 :名無しの心子知らず:2023/10/11(水) 20:25:53.72 ID:7c/T+IeH.net
>>433
回答してもらってるんだから御礼くらいしてちゃんと〆なよ

445 :名無しの心子知らず:2023/10/11(水) 20:57:16.78 ID:UplZdy3j.net
ここは回答者が親切に対応してくれるのをいい事に最近チラシ感覚で書き捨てる不誠実な質問者が多いね

446 :名無しの心子知らず:2023/10/11(水) 21:56:57.83 ID:OMxIIjLc.net
まあ今は5ちゃんねる落ちたり重かったりするから仕方ない部分もあると思う
スクリプトのゴミカスのせいでね…

447 :名無しの心子知らず:2023/10/11(水) 22:48:20.56 ID:lpNEgS7N.net
え?〆たの?まだ見に来れてないだけとかじゃなくて?

448 :名無しの心子知らず:2023/10/11(水) 23:25:38.76 ID:Qi95FX84.net
自民党に投票する→5ちゃんが(言論統制のため)落ちる
終わりだよこの掲示板

449 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 00:17:00.76 ID:BICun4AU.net
暇つぶしに回答してるだけなのに御礼まで欲しがるとは

450 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 00:23:10.99 ID:wAUSc4Xg.net
お礼はなくともせめて〆てほしいね

451 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 08:56:26.22 ID:N+ATQDQT.net
逆に締めなかかったらいつまでも遊べるということ
最終的には大喜利になる

452 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 09:47:04.55 ID:Swb5Euin.net
そもそも雨の日どうするー?なんて質問でもなく雑談チラシに書いとけばいいと思うわ

453 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 09:50:08.87 ID:ovU4ocki.net
そしたらチラシで質問すんなって言われるよ

454 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 09:52:44.92 ID:F19XaAsf.net
雨だどうしよう…(チラッ)て書けば誰か相手してくれるだろ

455 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 09:57:57.14 ID:2qvHMoMn.net
親切な人少なすぎて笑う

456 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 10:24:05.06 ID:kBLg2zCB.net
まぁここでの親切って懇切丁寧とかって意味じゃないと思うけどそれにしても最近やたら押し付けがましい人が増えたよね
あーでもないこーでもないカリカリするなら答えなくてもいいと思うよ

457 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 22:45:01.58 ID:l3CYWwXm.net
小児科の処方箋がジェネリックなんだけど今どきはこれがスタンダードなのかな?

458 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 22:58:38.14 ID:vbRN/zs4.net
>>457
スタンダードなのは商品名で書かず薬剤名で書いて先発かジェネか指定しないやり方になっだじゃなかった?
そんでもって子供は医療費無料なんだからジェネリックにしてくれって国が薦めてる

459 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 23:42:16.93 ID:i6EChFVJ.net
>>457
はい、スタンダードです
特別な申し出がなければ基本ジェネリック処方です

460 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 23:46:48.62 ID:l3CYWwXm.net
そうなんですね
ありがとうございます
病院に先発にしたいって言う感じなんですね

461 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 23:46:51.71 ID:1y6cjaUj.net
>>459
薬局で薬剤師判断でジェネリック処方するのと、医師が処方箋にジェネリック医薬品名を書くのは別の話だよ

462 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 23:48:20.77 ID:s5WOBQP8.net
かかりつけ医からは薬局で先発希望って言ってねって言われたな

463 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 23:50:48.17 ID:l3CYWwXm.net
処方箋がジェネリックなのはスタンダードではないのかな?
違うなら違う病院にしようかなと…

464 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 23:55:00.68 ID:zIx6wR/9.net
処方箋にジェネリック医薬品の名前書かれると調剤薬局では先発品に変更はできないもんね
たいてい一般名処方か理由があれば先発品で書くイメージだけど、まあ先生や地元医師会の方針にもよるのかも?
うちはこれまで後発品でって処方箋もらったことないな

465 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 23:57:17.50 ID:ZmtLSRFL.net
>>461
一般名(有効成分の名称)で処方→薬局で患者と相談して先発後発選べる→薬局は基本後発を勧める→後発で調剤
医師が処方箋に先発品記載→先発品記載は後発に変更不可という指示がない場合は薬局で後発で調剤可能→薬局は基本後発で(ry
医師が処方箋に後発記載→後発で調剤

どっちみち何も言わなければジェネリックになる確率が高い

466 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 00:02:52.64 ID:CwJbkwxp.net
>>465
あなたズレてるよ、たぶん
>>463のとおり処方箋に後発品記載されてるケースの話をしてる

467 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 00:05:18.36 ID:sd4C57bJ.net
うちのとこも全部ジェネリックで記載されてたことはないなぁ
毎回処方は先発で薬剤師さんがジェネリックでどう?って聞いてくるパターン

468 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 00:07:00.31 ID:8RbGyP/l.net
育児の質問か?

469 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 00:08:11.02 ID:PaCyxhY2.net
>>463
小児科だと、ジェネリックのほうが飲む嵩が少ないもの、味がいいもの、飲みやすいものなんかを指定する先生もいるし、ジェネリック処方=よくない病院というわけではないよ
国もジェネリックを推奨しているし

470 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 00:12:39.75 ID:FiBsTIQv.net
薬(ジェネリックの可否)の話になってくるとテンプレ違反だね
ジェネリック処方に不満があるなら、処方医か薬剤師に聞くべき

471 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 00:31:03.10 ID:0N2uUQi1.net
すみません、答えていただいた方々ありがとうございます
子供にはできれば先発を使いたく、とはいえ無料なので言いづらくもあり…医師のジェネリック処方がスタンダードなのかそうでないのか知りたかったのです 
申し訳ありません
ありがとうございました

472 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 19:02:45.93 ID:Ag0xJMXe.net
母乳の方がやっぱりいいですか?
新生児がいます
妊娠中は食事に気をつけていましたが、今は昼はカヌレだけなど乱れています
栄養が行く気がしません
でも少し検索しただけで、母乳育児のメリットばかり出てきます
産院も母乳推奨でした
食生活が乱れていても、完ミにするより出るなら多少でも母乳を続けるべきでしょうか?

また、一人っ子のデメリットは本当にあるのでしょうか?
ネットだと同じくいろいろ出てきます
妹は3歳児がいて一人っ子希望のようです
例えばディズニーに行く時、ファストパス?(今名称違うかも)を妹と義弟それぞれ取って、それぞれ子を連れて乗っていて2人で1人を育てるのは身軽で良さそうだなと思いました
(下らないエピソードしかないですが)
1人でも数時間おきに起きる今が辛すぎて、でもそんな理由で一人っ子で良いかどうかも葛藤があり、合わせて伺います

473 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 19:12:44.82 ID:2ojAyU3m.net
>>472
混合がいいです
二人くらいがいいです
細切れ睡眠は慣れますすげえな人間って
終わり

474 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 19:16:59.41 ID:rnM3uKAg.net
>>472
論文読むと、生後3ヶ月の子の母乳ミルクの割合は、完母:混合:粉ミルク=55:35:10だって
すなわち、完母で育った子は約半数だけ
ちなみに私は完母で育てたかったけど、たいして出ないし、頻回授乳で辛かったし、成長曲線下限を下回っていたから医者から粉ミルク使えと言われて使い出したよ
なんか、思い詰めていたものがなくなってすごく楽になったのを覚えている

475 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 19:24:15.92 ID:haqH6L+K.net
>>472
混合がいいんじゃないかな
もし万が一母乳の栄養が足りなかったとしてもミルクで補ったら大丈夫
完母か完ミかじゃなくて、両方のいいとこどりでOK

一人っ子も子の性格や自分の性格によるからなんともだけど、細切れ睡眠のツラさも慣れるしそのうち夜も寝るようになるし、出産の痛みと同じようにそのうち忘れると思うから、またその時に考えたらいいよ
今すぐ2人目産むかどうか決めなきゃいけないわけじゃないし

476 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 19:28:46.30 ID:oA3qeusD.net
>>472
母乳の出で悩んでるなら混合にしましょう
ストレスが1番良くないよ
ミルクも洗浄消毒めんどいしお金かかるけど
あとディズニーはファストパスがスマホで全員分取れるようになりました
楽ちんです

477 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 19:32:26.96 ID:yzebIeb7.net
混合はいいぞ~気軽に預けられるし哺乳瓶は洗わなきゃだけど楽だよ
出先で急に泣かれても液体ミルクならどこででもあげられるし

2人め完母狙ったけど上の子いると混合が時間かかって結局今回も完ミになったわw

478 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 20:07:09.23 ID:grNgLf+z.net
哺乳瓶拒否で完母になっちゃったけど混合にしたかった
乳腺炎やら噛みグセやら痛いこともあったし混合は気軽に預けられるのが羨ましい
どうせ大きくなったら誰も完母か混合か完ミなんて全く分からないんだから自分の生活に合わせた方法でいいよ

479 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 20:38:38.55 ID:eM5JAFM1.net
>>472
特にこだわりや希望がないなら混合の一人っ子がいいんじゃないかな
私が一人っ子なんだけど特にデメリットは感じた事はなくてメリットしか思い浮かばないし

480 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 21:05:41.55 ID:LXzxUGKw.net
>>472
母乳は災害時出なくなる可能性があるし突然投薬が必要になった時すぐ断乳しなきゃいけない
母乳は断乳する時が辛い遅くなればなるほど執着がすごいから可哀想でダラダラと
母乳のデメリットも結構あるよ添い乳でダラダラ吸われ睡眠不足うっかり窒息未遂とか

総レス数 1001
348 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200