2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニュース@育児板【312面】

1 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 16:00:15.54 ID:WSfki/f5.net
育児・子どもに関係のあるニュースについて紹介・雑談するスレです。

★ニュース内容は未成年(または大学生まで)が関わる記事でお願いします。
それ以外の一般的なニュースの話題はご遠慮ください。

★お約束
ニュースを初めて紹介する時は age て、配信ソース(URL)を必ず添えて下さい。
ニュース記事のタイトルの先頭には必ず★マークを付けて下さい。(ニュース検索用)

記事を貼ったレスに自己のコメントを添える時は、記事本文との誤認を避けるため、
最下行に「------」と線で区切り、その次の行からコメントを書いてください。

元記事や記事タイトルを弄っている可能性がある「ニュー速スレ」のコピペはご遠慮ください。

★お約束を守っていないものにレスをつける際は気をつけましょう。

★育児・子どもに関係ない話や過去のニュース、記事になっていない話題や長引く雑談については適切なスレへ移動してください。

★参考スレ(スレタイ検索)
事件・事故・騒動 の雑談@育児板
現在進行形の事件雑談スレ ※既女板
忘れられない怖い事件 ※既女板

次スレは>>950を踏んだ人が作成してください。
次スレの案内が入るまでは埋めはご遠慮ください。

※前スレ
ニュース@育児板【311面】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1693474174/

749 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 15:34:53.07 ID:DI7nKsYW.net
>>744
通帳も複数奪われ拉致されそうになった
スタンガンで脅しながら被害者自身にお金を引き出させる目論見だったのだろう

玄関の鍵閉めてても、掃き出し窓網戸にして昼寝とかよくあるから、庭からの侵入も気を付けないと

750 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 15:40:40.06 ID:BH2iEKTk.net
雨戸は全窓についてるんだけど、昼寝する時もおろしちゃったほうがいいのかね
玄関鍵あいて猿に襲われたとかは地域的に他人事感あったけど、空き巣や強盗はどこにでもいるから怖い

751 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 16:06:06.50 ID:PM0F1ycs.net
寝る時は外出時に近い形で施錠した方が良いと思う
どうしても開けるなら補助錠を付けて人が入れない程度に留めておくとか

752 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 16:10:58.58 ID:V+wlY+Ff.net
昔不登校で一人家にいたとき、空き巣が掃き出し窓割って入った来たことあったわ
私の部屋あけて私がいるのに驚いて逃げてくれたから良かったけど
雨戸ない窓は割られる前提で対策したほうがいいと思う

753 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 17:05:09.34 ID:HgDuiIwc.net
>>750
でも強盗にいざ入られたり、あと火事とかで逃げなきゃってシーンだと雨戸邪魔になるよね
叫んでも聞こえにくくなるし
白昼堂々なんてロックオンされたら防ぎようないと思うわ

754 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 18:07:26.59 ID:DHgPKLga.net
こういう時は戸建てよりもマンションの方が安全なんだろうか

755 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 18:17:46.73 ID:+NzklCy6.net
★女児の帽子に体液を出した35歳教諭「ティッシュを忘れ、たまたま帽子が…」わいせつ目的は認定されず停職1年の処分
https://news.yahoo.co.jp/articles/338c9db5e90ea67bb218d3f1f074b0a07d28f18b

女子児童の帽子に体液を出したとして、福井県教育委員会は10月6日、福井・高浜町の小学校に勤務する男性教諭(35)を停職1年の懲戒処分とした。この教諭は「わいせつ目的ではなかった」と話し、すでに依願退職している。

停職1年の懲戒処分を受け依願退職したのは、高浜町内の小学校に勤務していた35歳の男性教諭だ。

この元教諭は2023年7月、自分の子どもを連れて高浜町の児童センターを訪れた。子どもが隣の遊戯室に遊びに行ったため、室内はこの元教諭1人だけになった。その際、仕事や家庭でストレスがたまっていたため、室内で自慰行為に及んだという。

ティッシュやハンカチを所持していなかったため、机の上にあった女児の帽子を手に取った。そして、帽子に体液を出し、拭き取ったという。

県教委の聞き取りに、元教諭は「女児へのわいせつ目的で体液を出したのではない」と話し、「やってしまったと思い、そのまま立ち去ってしまった」と述べた。

その後、女児の母親が帽子の異変に気付き、警察に被害届を提出した。そして8月、元教諭は器物損壊の容疑で逮捕された。

県教委によると、罰金10万円の略式命令を受け、すでに納付したという。元教諭と被害にあった女児とは面識がなかった。

調査の結果、県教委はこの教諭にわいせつ目的はなかったと判断した。過去に同様の行為や児童への性的な問題行為なども確認できなかったとしている。

県教委は、免職にもなりえる「わいせつ目的」でなかったとし、停職1年の処分を下した。1年という期間は過去に例がなく、停職の中では最も重い処分となった。男性教諭は処分が発表された10月6日に依願退職した。

福井県教育委員会は、「このような行為は教育に携わる者として絶対に許されるものではなく、被害者はもとより、所属校の児童生徒、その保護者に対しても精神的な不安や苦痛を与えるものと考えている。学校教育に対する信頼を失い、深くおわび申し上げます」とコメントしている。

756 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 18:24:00.88 ID:UyWFrfjz.net
>>755
名前を晒せ
社会的に抹殺しろ

757 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 18:31:50.93 ID:7CGvZZze.net
幼日本人9歳「ロリロリロリ神レクイエム~」
外人「Yesssssssss!!😎👍」 大ヒット全世界3,000万回再生突破㊗
[633049833]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1697073178/


https://i.imgur.com/pT8v2na.png
北欧で謎ヒット中
https://i.imgur.com/SnAd6Sw.png

しぐれういとかいうVTberが一般人にまで激バズりした理由、誰にもわからない [858219337]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1697076223/
しぐれういちゃんSSD壊れただけでPC買い替えるってwww
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1697099526/

758 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 18:57:24.69 ID:7CGvZZze.net
Billboardjapanビルボードジャパン
Heatseekers Songs
[ 2023/10/11 公開]
1粛聖!! ロ リ神レクイエム☆しぐれうい
2紡ぐとた
3リカSIX LOUNGE
4Love LeeAKMU
5美少女無罪(ハート)パイレーツ宝鐘マリン
6君は運命の人舟津真翔
7Fast ForwardSOMI
8Goldfish feat. RaineKenta Dedachi
9FastSugar Goose
10LEAP HIGH! ~明日へ、めいっぱい~
PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS
https://www.billboard-japan.com/charts/detail?a=heat_seekers

759 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 19:07:30.57 ID:7CGvZZze.net
BillboardJapan
ビルボードジャパン
Hot 100
[ 2023/10/11 公開]
1唱Ado
2勇者YOASOBI
3アイドルYOASOBI
4SPECIALZKing Gnu
5渚サイコー!NMB48
6青のすみかキタニタツヤ
73D (feat. Jack Harlow)Jung Kook
8ランデヴーシャイトープ
9怪獣の花唄Vaundy
10Seven (feat. Latto)Jung Kook
11I'm a messMY FIRST STORY
12MainstreamBE:FIRST
13SubtitleOfficial髭男dism
14晩餐歌tuki.
15ケセラセラMrs.GREEN APPLE
16MagicMrs.GREEN APPLE
17Lesson II超特急
18ダンスホールMrs.GREEN APPLE
19クラクラAdo
20All I Ever Wanted feat. GULF KANAWUT
BALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBE
https://www.billboard-japan.com/charts/detail?a=hot100

760 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 19:08:38.72 ID:EHLvIUYw.net
>>754
犯罪別リスクの統計でこういうのはマンションの方が安全だったよ
犯罪白書だったか警視庁の別の統計かは忘れたけど

761 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 19:11:40.54 ID:U28w3b3t.net
>>755
停職だけしかもすぐ辞職したなら実質お咎めなしじゃん名前も出てないし…この苦しい言い訳が通ったの?トイレに行くこともできたよね?意味不明なんだが

762 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 19:12:10.15 ID:68lgZwb1.net
>>756
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukui/20231006/3050015933.html

763 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 19:13:18.72 ID:6kGsuevr.net
>>755
自分の子供放置して別室で何故
最初から子供をダシに児童館へ行き計画的にやったとしか思えない

764 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 19:14:28.22 ID:1Pa1zIlc.net
>>758
アンパンマンのサンサンたいそう入ってて笑った

765 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 19:14:38.43 ID:gbYKcrN2.net
こういうニュース見て不思議なのは外から鍵があいてるかどうかなんて分からないのにピンポイントで鍵あけっぱなしのお家を見つけられるのはどうしてなんだろう
1軒1軒ドアノブがちゃがちゃする訳でもないだろうに

766 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 19:15:11.02 ID:gFPozWZ+.net
>>755
子どもが何歳か知らないけど別の部屋に行ったのに付いていかないのも意味わからないし、1人ならなおさらトイレ行けばいいじゃん
わいせつ目的ではないんです、うっかり出ちゃっただけですってことなの??

767 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 19:19:20.18 ID:MtaiKgDN.net
>>765
地元の不審者情報では一軒一軒ドアガチャガチャしてる男がいるので注意とかいうのがまわってきた

768 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 19:25:43.38 ID:7CGvZZze.net
https://youtu.be/TyVqNQBlWgs?si=JLaofp0N_0Gudgpk

https://youtu.be/l5oyhtE9QLU?si=Dd1kseMi7rqGmBWa

https://youtu.be/dLgvKB1YyEg?si=6greLmW1LKosZ4bx

https://youtu.be/Wfl-eNYOnpM?si=NhDeJHA9TW5DRzF5

https://youtu.be/Ayz-rnJ20EA?si=F14YGJsVGCxK313J

https://youtu.be/Ir4ELDdwJOo?si=74cg8HU4jUjji5Gm

USJ、1500人のゲストとAdoの新曲『唱』に乗せてゾンビダンス!
史上最多のゾンビも出現
9/11(月)
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(以下USJ)が9月7日より、ハロウィーンイベントを開催中。
今回は初の試みとなる、昼と夜の2部構成となっている。
昼はポケモンショーで熱狂できる「ハハハ!ハロウィーン・パーティ」、
夜はUSJの代名詞でもあるゾンビが登場する「ハロウィーン・ホラー・ナイト」が開催。
続きは元記事で
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1636d54820c0881d3f16bd7d00e29057686a4da

769 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 19:53:27.77 ID:7CGvZZze.net
https://youtu.be/DlBMgtgz7io?si=bY3ermZLdJbgVk0_

https://youtu.be/bd9vAg_DfLw?si=gOdpuiflbQaYHZ3g

今流行中USJゾンビダンスを踊ってみよう

770 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 21:34:24.67 ID:KEyQ+Clv.net
>>765
家の中にいる家族に鍵閉めといてねってお願いして自分が出て行った所を目撃されていて数十秒後にドアガチャされたことあったな
そういう行動で鍵閉めない家認定されてるのかも

771 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 21:38:25.75 ID:5FeqVb4i.net
八王子の中でもかなり田舎の地域らしいね
施錠する習慣があまりない所なのかな?

772 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 22:18:26.26 ID:U8FROCS9.net
★ 【速報】生後10か月の女の赤ちゃん死亡 2階で寝ていたところ気が付いたら地面に 富山・滑川市
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tut/775018?display=1

12日午前、富山県滑川市内の住宅で、生後10か月の女の赤ちゃんが敷地内の地面に倒れているのを60代の親族が見つけました。赤ちゃんは病院に救急搬送されましたが死亡が確認されました。

死亡したのは、富山県滑川市に住む岩城 杏ちゃん(0歳10か月)です。

警察によりますと12日午前9時半ごろ、滑川市の住宅2階で寝ていた杏ちゃんの姿が見当たらなくなりました。60代の親族が探していたところ住宅敷地内のコンクリ―トの地面に倒れている杏ちゃんを見つけました。

住宅にいた別の80代の女性の親族が消防に通報し杏ちゃんは病院に救急搬送されましたが、午後1時すぎに死亡が確認されました。

滑川警察署によりますと、杏ちゃんは別の住宅で両親と暮らしていますが、12日は親族の家に預けられていたということです。

杏ちゃんが寝ていた住宅の2階には複数の窓がありますが、親族以外に外部から人が侵入した形跡はないということです。

警察は杏ちゃんが2階の窓から転落した可能性があるとみていて、あす以降司法解剖し死因を調べます。

773 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 22:29:49.45 ID:IB6genzL.net
親族って祖父母じゃないのかな
赤ちゃんが普段生活していない家で、普段世話していない高齢者が赤ちゃんの安全確保するのって大変そう

774 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 22:30:42.80 ID:VDPI80n8.net
10ヶ月ってまだ歩けないか歩いてもよちよちレベルだと思うけど
それで二階の窓から落ちるなんてあるかな
ベランダの隙間とかかな

775 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 22:33:12.16 ID:DI7nKsYW.net
>>765
23区住みだけど、マンション全戸ドアガチャガチャ男、居るよ

776 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 22:37:29.11 ID:cXSaMUjE.net
>>774
天気良くて窓開けた状態か鍵かけずにベッドに一人で寝かせてて、背の低いタンス等を踏み台に、あるいは布団に寝てて掃き出し窓からベランダに出て…とかかな

777 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 22:37:35.64 ID:VeFLPfhI.net
マンションは階間違えたフリでドアガチャガチャする人いるよね
でも私も本当に階間違えて別の部屋にカギ挿しかけたことあるんだよな
刺さらなくてあれ?ってなった

778 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 22:41:02.38 ID:T81Tzy63.net
すみません今日はよろしくお願いします~った預けたら○んじゃったって壮絶だな…辛すぎる
ベランダでつかまり立ちからのバランス崩して柵すり抜けちゃったとか…?

779 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 22:58:40.37 ID:DKsqxSKZ.net
50-60代ってマジで頭悪いの多いからな
うちの実家もすげえ高い窓全開にして布団畳んで足かけられるようにしてたわ

780 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 23:18:21.98 ID:jr6am1d0.net
>>765
マンションに帰ってきた時に遭遇したことある
ガチャガチャというよりはドアノブ持って回して一回だけサクッと引くって感じでやってた
こっちに気づいたら何事もなかったかのように出て行こうとしたから穴が開くほど顔ジーッと見てやったらその後来なかった

781 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 00:01:06.98 ID:ZpNQxbB+.net
>>774
田舎の昔ながらの家屋って二階だろうが窓が低い位置にあったり今の家では考えられないような危険でいっぱいだったりするしね

782 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 00:10:46.75 ID:nd42Or+z.net
瓦屋根だけど新しそうなお宅だったよ
10ヶ月じゃ早くてヨチヨチ歩きだろうから、ちょっとした段差乗り越えたりして窓から落ちちゃったんだろうなぁ…

783 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 00:16:17.69 ID:hA6qWAeX.net
立ちはじめ、歩きはじめの赤ちゃんが起きてる間は目を離せなかったけどなぁ

784 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 00:23:46.98 ID:zRzbyx8L.net
>>783
その注意力で元記事くらいちゃんと読めや

785 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 00:29:00.11 ID:I5D9cinK.net
>>784
ジジババだと目離しちゃうんだなぁ、まで書かなきゃ理解できなかった?

786 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 00:31:26.74 ID:pgcL/dnf.net
寝てたから目を離したんだろ

787 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 00:37:23.67 ID:UkcSNyiY.net
昼寝する場所にはカメラ付けてたから起きたことに気付かないほど目を離すことはなかった

788 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 00:42:12.47 ID:R1vZvtQs.net
うちはマンションだから窓の開閉やレイアウトにはすごく気を遣ってたけど、戸建てだと気にしないのかな

789 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 00:49:09.19 ID:8yiraEAt.net
>>788
今回のは婆ちゃんちにたまたま預けた時みたいだし
普段は子供がいる前提の家じゃないから色々気にしないだろ

790 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 00:52:34.96 ID:s/4/RRF0.net
埼玉の条例案は高齢者が面倒見るのも禁止にしないとね

791 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 05:40:37.27 ID:14B2Q6ym.net
10ヶ月というとつかまり立ちできる上に、赤ちゃんは頭が重いから
2階の窓枠が大人の膝の高さぐらいだと、全力で寄りかかってすき間から
…ありそう
うちは1階だけど、つかまり立ちで全体重かけて網戸ごと庭に転げ出たことある

792 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 06:41:34.77 ID:cLO2ck5R.net
>>772
この写真の二階部分の窓の感じってまさかの掃き出し窓じゃないの

793 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 07:26:54.58 ID:kIYWIO6e.net
預けた親だって、まさか二階で死ぬとは思わないだろうな
高層マンション住みよりベランダや窓際の足場対策は甘かったろう

794 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 07:28:36.43 ID:olb/sjvH.net
正直、数時間預かるだけなら対策なんてしないと思うよ

795 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 07:30:23.63 ID:mB3dlK3T.net
>>793
大人の半分も身長無いし、まだ身体もしっかりしてない赤ちゃんだし

796 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 07:31:30.44 ID:mKNFisHy.net
数時間預けただけ、臨月で送迎頼んだだけで子供を失うからね

797 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 08:18:52.72 ID:uF73j701.net
>>792
2階の窓枠のすぐ下が屋根だしかなり低そうだよね

798 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 08:29:20.30 ID:SdR7Bk4r.net
隣家のベランダの風通し用の穴が子供通れそうなくらい大きくて
こういう家に小さい子供が住んだら落ちるなと密かに思っているわ
家買うときに建売たくさん見にいったけど、2階の窓がこれ子供落ちるんじゃ?って位置にあるところもちらほらあったし、子供のこと全然想定してない家は怖い

https://img02.hamazo.tv/usr/haradanoiedukuri/10078.JPG

799 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 08:42:10.74 ID:bMBbeRmJ.net
60代と80代が住んでる家だし昔のままで現代の厳しい安全基準からしたら何も考えられてないだろうね

800 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 08:50:46.92 ID:ZoC8mXgy.net
10ヶ月で歩けるのは早めだろうし、お年寄り家族には想定外だっただろうね

801 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 08:58:17.30 ID:SVi8mske.net
発見した80代のほうはひいばあさんか?
ひ孫が落ちてたら仰天だよ

802 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 08:59:26.87 ID:3Rkpo95h.net
>>798
子持ち様思考すぎる

803 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 09:03:09.45 ID:xnXatmRP.net
>>798
オシャレなスッカスカの階段とかよくあるじゃん
買った人が対策するんだよ、子供が小さいうちは

804 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 09:43:37.94 ID:pB1JmwF7.net
たまに実家帰って家の掃除してたりすると、2階の部屋の窓とか大人の腰の位置だもん
危ないなとは思ってた
窓側にコタツでも置いてあって、1歳2歳ならそれを台にして落ちるわ
今回は0歳児だからそこまではできないだろうけど

805 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 09:53:50.05 ID:RigcoU3y.net
こういうのは司法解剖もつらいね

806 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 09:58:23.51 ID:rEEJFvvT.net
>>803
スケルトン階段のある素敵な家を買った夫婦に招かれて、当時独身だったので素敵!と思ったけどお子さん生まれてお邪魔したらこういうの使ってたわ
見た目残念でも転落しちゃうよりいいけどね
https://i.imgur.com/zu9aIOC.jpg

807 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 10:04:13.03 ID:5U+vc5UZ.net
>>806
大きくなるまでの辛抱だからね
でもこのネットでどこまで防げるんだろうとは思う
隙間に挟まって宙吊りになったりしないのかな

808 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 10:21:32.36 ID:aChZRfIG.net
スケルトン階段なんて子供を持つ予定なかったのかな?先行き見通せない人なのかなと思う
姑が落ちそうで怖がって家に来ないからこれにして良かったって人もいたな

809 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 10:29:07.63 ID:3UaNnZdW.net
この板かキジョだったか忘れたけど、家建てる系のスレのテンプレに、子供がいる期間は短い、住むのは長いんから子供重視で建てるなってのがあったわ
危ないのなんて数年なんだから対策すりゃいいんだよね 

810 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 10:38:21.77 ID:xA9tDSr6.net
家をクソダサ安全設計で建てたらダサいまま一生住まなきゃならないけど、オシャレ全振りで建てておけば子供が小さいうちだけ我慢して安全対策すれば良しそんな時期は一瞬

811 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 10:44:33.01 ID:FVzUY/2Z.net
自宅ならそうだけど60代親族宅だからね
普段小さい子供の出入りがない家ならなんの対策もされてなかっただろうな

812 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 10:46:06.82 ID:v/Gze7F5.net
リビング階段なので子供が落ちないように造り付けの扉を付けて、大きくなったら外せばいいやとか思ってたけど、もう十数年そのままw
そもそも新築の家で子育てすると、新築の家は小汚くなるよ

813 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 10:47:56.85 ID:+cAxuVuf.net
対策されてない家だと子連れで訪問して親が付いてても気を遣う
ましてや預けるなんて相当ハードル高いよ
よほどの事情があったのかもね

814 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 10:51:10.27 ID:TKsbauvy.net
普段預けてないってどこかに書いてあったの?
朝から乳児を任せられるのなら近距離に住んでそう(=普段から行き来がありそう)だと思ったけど

815 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 10:51:21.46 ID:cxxeIUlX.net
そこまで事情あるとかゲスパーはしないわ
二階建ての一戸建てなら落ちて亡くなる想像はしないでしょうよ
対策してないテーブルの角ぶつけそうで危ないな~くらいは思ったかもだけど

816 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 10:53:49.83 ID:sHZO9nzY.net
強盗に押し入られたり2階から転落したり、戸建てって安全面で不安あるね

817 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 10:55:05.56 ID:Aw7QRgAs.net
強盗押入りは鍵かけとけ案件

818 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 10:57:32.03 ID:J80T1swY.net
>>813
子供が熱出したけど、仕事休めないから祖父母宅に預けたか、母親が病院か美容院にいってたとかかな?と思った

819 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 11:01:24.03 ID:ABlo9ysX.net
窓から転落は目離すな案件

820 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 11:04:36.94 ID:1EafmRAr.net
>>816
でも一戸建てって勝手口や窓から飛び降りて逃げ守ることも出来るんだよね
今回は不幸な事故だけど、二階ってそうそう死なない
大人ならせいぜい捻挫、下手しても骨折だし
あと強盗は砂利巻いたりとか個人で対策出来る
マンションだとひとつ部屋入ったら同じ方法で全部屋入られたりするしね

821 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 11:08:10.92 ID:guz5jvpE.net
乳児って2階から落ちても普通は大丈夫なの?
今回の子が運が悪かっただけ?

822 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 11:13:01.25 ID:INBtqY3a.net
>>821
大丈夫な訳ない
何故そう思った

823 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 11:14:12.55 ID:toGDr8OJ.net
>>818
もし美容院とかだったらこの日預けた事を一生悔やんでしまうね

824 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 11:14:28.47 ID:J80T1swY.net
>>819
目、離すなってかなんで1階じゃなくてわざわざ2階に寝かせてたんだろ?と思った

825 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 11:14:44.98 ID:iIinAH6E.net
>>821
お前の頭は大丈夫なの?

826 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 11:15:49.31 ID:6MHkYSqm.net
>>822
なんかやたら擁護する人がいるから

827 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 11:16:47.39 ID:JXlaOY9f.net
>>824
寝室が2Fで危険性考えずに寝かせちゃったかなと思った
階段から転落する可能性もあるしまあ普通は1Fに布団敷いて寝かせるよね
普段面倒見て無くてあまり気が回らなかった祖母とかならそこまで求めるのは酷だけど

828 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 11:17:17.50 ID:eGsQy8sI.net
>>824
いなくなって探してたとあるから1階にいたのに目を離した隙にハイハイで階段登っていっちゃったんだろうか
まさか登れるとは…って感じで

829 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 11:18:30.79 ID:ExajvRzz.net
10ヶ月ってちょうどハイハイで階段のぼったりと急にとんでもない事をする時よね

830 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 11:19:51.74 ID:MRbGqTD7.net
仕事で預けてたんだね
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231012/k10014223891000.html
>警察によりますと、この女の子は祖母とは別の住宅に両親と住んでいますが、両親の仕事の都合でけさから祖母の家に預けられていたということです。

>>828
報道によると2Fに寝かせてたとのこと

831 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 11:21:32.65 ID:ATNfbUif.net
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

832 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 11:22:42.82 ID:zjBEj9IA.net
>>825
大丈夫じゃないって理解してるなら対策しないと駄目だよね
自宅じゃないにせよ預け先(素人宅)の危険箇所は把握しておかないと

833 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 11:27:05.59 ID:D1cttBi+.net
祖父母に預ける時は寝る場所の指定や寝具の用意サポート、あげていい食品、色々細かく伝えないと怖いね
というか伝えても怖いよね
普段同じ家で暮らしてればまだいいんだけど
核家族ってほんと子育て向きじゃないと思った

834 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 11:27:29.50 ID:OSWfBC1C.net
一部の人がコロコロしすぎて誰に何を言いたいのかわからん

835 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 11:29:06.43 ID:TqXm/Kx+.net
>>833
保育園に預けてないなら普段は仕事なくこの日だけだったんだろうか運悪く
せめて託児所だったね1日ぐらい

836 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 11:31:50.32 ID:skMQWOpI.net
朝に預けて午前中にはもう事故起こっちゃってるじゃん
普段預け慣れてない婆さん家に預けるのなんて怖いから1日託児所なり何なり確保するわ

837 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 11:44:24.14 ID:4DQEPaos.net
一時預かりやファミサポにお金使うなんてもったいない、自分が預かるってお婆さんは沢山いるよ

838 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 11:51:37.97 ID:rN501PYg.net
命より高いものはない

839 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 11:51:57.42 ID:8L29DkI8.net
婆ちゃんっても60代だし子供としても一時預かりより慣れた婆ちゃんのがいいんじゃないの
お金のこと言ってる人、自分がカネコマなんだろうけどその発想にびっくりした

840 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 11:52:17.94 ID:7Th3uBDY.net
>>817
マンションの6階に住んでいる友達が在宅中にベランダから男に押し入られそうになったことある
本気で対策するなら、玄関の施錠はもちろん窓すら開けられないのよね

841 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 11:53:13.84 ID:Deb95pr/.net
こういうケースも二度と親の顔見たくない、縁切りコースなんだろうか

842 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 11:54:37.64 ID:Ef2odcif.net
>>840
それ無作為に襲われたんじゃなくてストーカーじゃないの?

843 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 11:55:27.13 ID:esfNraJS.net
ファミサポは事前打合せ必要だし一時保育も空きが無かったら預けられないし、この親御さんがどうだったかは分からないけど、突発的な場合なら祖母に預けるのも仕方ない気はする
それに60代と80代とはいえ、大人が複数いるなら安心とも思っちゃうかも

844 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 11:59:28.10 ID:wlnykAN/.net
網戸ごと幼児が窓から転落するのはこの時期の風物詩だけど
戸建てっていうのは珍しい
骨折位で済むヒヤリがこの30倍は起きてて打ちどころが悪かったんだろうけど

845 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 12:00:28.85 ID:ON8B+nHI.net
>>829
事件の家族がどういう経緯で子供を預けてたのかは知らないけど、有料の制度に対してそういう感覚の祖父母が世の中には大勢いるよ
きちんと見てくれるなら理由なんて別にいいし、親も安心して預けられるんじゃない?

846 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 12:08:46.24 ID:E9UjIXID.net
>>843
大人が複数いる方が責任感が薄まって危険だと思う

847 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 12:09:36.24 ID:INBtqY3a.net
>>824
80代の曽祖母と同居なら1階は曽祖母の住居スペースで、預かった祖母は2階で生活してるんじゃないかな

848 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 12:11:59.64 ID:+KF/bhk/.net
>>842
ストーカーではなかったよ
ベランダ伝いに移動して物色してたらしい

849 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 12:12:50.05 ID:+3LTsmdK.net
それなりの重量がコンクリに落ちたのに誰も音を聞かなかったんだね

総レス数 1001
331 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200