2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【乳児から】1歳児を語ろう!Part297【幼児へ 】

971 :名無しの心子知らず:2024/02/17(土) 02:33:51.63 ID:BTizXK71.net
一時保育のお迎えに行った時に少し上のお兄さんたちの輪の中に入れずポツーンとしてた我が子を見て胸がキュってなった
そしてママママって駆け寄ってきた我が子が愛おしくてたまらなかった

972 :名無しの心子知らず:2024/02/17(土) 07:31:10.30 ID:Lw8FH1u/.net
5ヶ月だけど常にかまってほしいとせがんでくる
いつになれば1人遊びできるのか

973 :名無しの心子知らず:2024/02/17(土) 07:43:32.93 ID:jeM2VfNg.net
>>971
うわぁぁぁぁぁ
こういうの見ちゃうとこちらも胸がキュってなる
一時保育ってそういうこともあるのか…
でもまだ1歳児なら例え似たような月齢の子がいても一緒に仲良く遊ぶという概念なさそうだし、絵面が寂しそうなだけで本人的にはそこまで気にしてないのかな
ママがいないのは寂しいって分かるだろうけど

974 :名無しの心子知らず:2024/02/17(土) 20:29:13.39 ID:kuaQmTET.net
3ヶ月児の胃腸風邪をもらって夫婦もダウン
私だけ発熱嘔吐下痢のフルコンボなのにベッド占領されておちおち横にもなれない……疲れた

975 :名無しの心子知らず:2024/02/17(土) 20:45:57.08 ID:WvWlMKKM.net
5ヶ月児強気すぎて将来他害しそうで怖い
支援センターだと他の子のおもちゃ取るし髪の毛つつく、
園庭開放では0~1歳児クラスの子に混ざって王みたいに振る舞って上の年齢のクラスの子も顔触ったり泥団子踏んづける、
公園で会った子もナチュラルにボールとか狙う
親戚に保育士いてぽろっと零したら「自分より小さかったり大人しいと判断したら強気に出る子はいる」と言われた
園庭開放だと上の子にぬるっとボール取られてポカーンとしてたりするからそんな感じで学んでくしかないのかなあ

976 :名無しの心子知らず:2024/02/17(土) 21:58:05.94 ID:8itwrwco.net
5ヶ月
ねんねの時に何故か自分の頭をグーで叩くようになった
やめてほしくて寝たふり地蔵やめてグーを抑えたりしてるけどこれは構ってほしくてしてるだけ?
たまに頭を壁に打ち付けてケタケタしてるし怖いからやめてほしい

977 :名無しの心子知らず:2024/02/18(日) 12:18:43.73 ID:4tdJPTLk.net
うちの3ヶ月は平手で自分の頭をぱんぱん叩くときがある
よしよしだよっていってナデナデに変えさせようとしてるけど

保育園で友達が自分の頭ポンポン叩いてるのを見て真似したみたい

寝る前に壁に後頭部ゴンゴンもやるね
あれなんだろう

978 :名無しの心子知らず:2024/02/18(日) 23:43:42.71 ID:5jfK/vqO.net
仕様です

979 :名無しの心子知らず:2024/02/19(月) 09:12:35.37 ID:sUnpOQvy.net
2ヵ月

海老はあげたけどなんだかんだ蟹を試さずここまで来てしまった
さすがにそろそろアレルギーがないかも含めて試したいんだけど
カニ缶じゃだめかな?
ちゃんとした蟹買ってきて試した方がいい?

980 :名無しの心子知らず:2024/02/19(月) 09:56:38.22 ID:HbRYhcol.net
塩抜きすれば大丈夫じゃない?
うちは6ヶ月だけどまだカニカマしかあげてない…

こういうスレもあるよ
【マンマ】離乳食Part116【オイシー】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1686704546/

981 :名無しの心子知らず:2024/02/19(月) 09:58:28.94 ID:vQY39MYY.net
カニエキス入ったカニカマしかあげたことない

982 :名無しの心子知らず:2024/02/19(月) 10:00:02.62 ID:Yyc6k5BQ.net
うちも彩り程度に入れた安物のカニカマだけだ
まるでカニってやつならいいかな

983 :名無しの心子知らず:2024/02/19(月) 10:18:04.90 ID:0pBxn9Oq.net
>>970 さんいませんか?
次スレお願いします私は建てれませんすみません

984 :名無しの心子知らず:2024/02/19(月) 10:18:53.76 ID:EzV26hLq.net
970さんじゃないけど挑戦してみます

985 :名無しの心子知らず:2024/02/19(月) 10:20:23.13 ID:EzV26hLq.net
>>970さんではないですが立てました

【乳児から】1歳児を語ろう!Part298【幼児へ 】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1708305583/

986 :名無しの心子知らず:2024/02/19(月) 10:28:08.22 ID:0pBxn9Oq.net
>>985
ありがとうございます!
優しい方がいてよかったです
とても助かりました

987 :名無しの心子知らず:2024/02/19(月) 10:47:20.22 ID:uc6Girgt.net
立て乙です

海老カニ蕎麦は2歳以降でいいって何かで見たから1歳半だけどまだあげてないわ
海老ぐらい試してみようかな

988 :名無しの心子知らず:2024/02/19(月) 11:08:05.01 ID:x700mlU1.net
症状が出た時重いからあまり低月齢でやるなって話で、むしろ親が蕎麦とかよく食べるなら1歳あたり以降の早めにやるほうがいいと思う
アレルギー予防の観点なら

989 :名無しの心子知らず:2024/02/19(月) 12:00:41.57 ID:7AgbVf4f.net
>>970です
踏んでるの気づいてなかったです…スレ立てして下さった方、ありがとうございます

990 :名無しの心子知らず:2024/02/19(月) 15:35:45.55 ID:aal9HfEE.net
メニューにそばもあるうどん屋さんとかで初めてうどん食べるなら、予め家でそばチェックしておいたほうがいいよね?
まだ外出時はBFしか食べさせたことなくて

991 :名無しの心子知らず:2024/02/19(月) 15:58:20.14 ID:NO+5NAPN.net
>>990
その方がいいと思う
その後ちょっと体調崩した時にアレルギー?って不安にならなくて済むし

992 :名無しの心子知らず:2024/02/19(月) 16:37:03.66 ID:sHeE14FN.net
義実家でうどん取った時義母が孫ちゃん食べられないかしら?って言ってきて、BFうどんなら食べてるからあげますか、って答えかけたら保育士やってる親戚が止めてくれたことあったな(蕎麦もそうだけどえび天も扱ってるからそこで引っかかるかもだと)

993 :990:2024/02/19(月) 16:53:19.93 ID:aal9HfEE.net
なるほどー確かに、ありがとう
そばと海老は近々食べさせてみようかな

994 :名無しの心子知らず:2024/02/19(月) 22:05:29.45 ID:TZ4afZED.net
寝かしつけにドリームスイッチ使い始めたんだけど神だわ
見始めて10〜15分くらいでスッと寝る…
飽きずにずっと大人しく見てくれますように

995 :名無しの心子知らず:2024/02/19(月) 23:41:12.67 ID:skOGlOzW.net
エビは一歳からのかっぱえびせんあげてるわ
すごく喜んで食べてる

寝る時いつも布団にダイブしたりゴロゴロして全く落ち着きないのにこの前の土曜のおかいつで流れたスルメイカのふれあい遊び見た途端に仰向きで大人しくニコニコ顔でこちらを見つめてた

996 :名無しの心子知らず:2024/02/20(火) 09:51:54.49 ID:N8Zh0qCp.net
車無しで生活してる人いる?
うち運転苦手だから無いんだけど面倒だなと感じるときもある

997 :名無しの心子知らず:2024/02/20(火) 09:57:41.41 ID:trU+Om7f.net
車ないよ
基本どこでもベビーカーで間に合う距離だから必要性を感じない

998 :名無しの心子知らず:2024/02/20(火) 10:03:59.50 ID:glYbKKdX.net
都内で車ないけど電動自転車があればだいたいなんとかなる
車で移動しづらい細い道や一通多い地域なのと、昔から自転車移動が当然だったのであまり面倒は感じないかも
週末に遠くに行くときはベビーカーで駅徒歩10分なのでそれで十分だし
ただ猛暑や雨の週末と、子ども体調不良時だけは車あれば便利だろうなと思う

999 :名無しの心子知らず:2024/02/20(火) 10:24:28.08 ID:sRCYgpSK.net
首都圏の最寄り駅徒歩4分、他に3路線徒歩10分以内に住んでるけど今のところ車の必要性は感じてないかな
旅行行くときはレンタカーでチャイルドシートも一緒にレンタルしちゃうし
もう少し大きくなって習い事で遠征行くとかになったら必要なのかなとは思うけど

1000 :名無しの心子知らず:2024/02/20(火) 10:39:23.74 ID:nykEcud+.net
次スレ

【乳児から】1歳児を語ろう!Part298【幼児へ 】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1708305583/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
306 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200