2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【乳児から】1歳児を語ろう!Part297【幼児へ 】

1 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 13:51:52.17 ID:Ts/2JhoM.net
1歳児の親専用スレです。
0歳児の親はお誕生日が来るまで対象の月齢スレへ書き込みましょう。

次スレは>>970でスレ立て宣言後にお願いします。
スムーズな移行のために新スレが立つまではレスをお控えください。


■参考サイト
このスレで質問する前に、まずは検索してみましょう。
それだけで解決するケースも多いです。
緊急性のある質問は、ここよりも然るべき機関や専門家へ。

Google
http://www.google.co.jp/
検索サイト 携帯からでも検索可能

こどもの救急(日本小児科学会)
http://kodomo-qq.jp/
病気や怪我についてはここでチェック
So Da Tsu com 妊娠・育児大百科
http://www.sodatsu.com
発育・発達やお世話に関して月齢別に網羅

■よくある質問>>2-6あたり

※前スレ
【乳児から】1歳児を語ろう!Part296【幼児へ 】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1684115716/

178 :名無しの心子知らず:2023/10/18(水) 23:15:54.15 ID:+DLwsdTw.net
>>177
横だけどうちも顔シャワー嫌がる3ヶ月なんだけど、プール3回で克服できたんだね
すごい
お風呂でシャワーなんて何ヶ月も毎日やってるのにいつになったら慣れるんだろと思ってた
ベビースイミングは体験に行ったけど親も入らなきゃなのがしんどくて私は通えなかった

179 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 07:30:56.33 ID:WITteN4b.net
https://i.imgur.com/pelhZWj.jpg

3歳以下でもプールオッケーなの知らんかった

180 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 13:24:59.70 ID:AA1XnTWi.net
2ヶ月だけどインフルエンザワクチンってやっぱ打つべき?
まだ就園は先だけど保育園の園庭開放とか支援センターはちょこちょこ行ってる

181 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 15:22:49.45 ID:fAgq1ko1.net
うちはもう打ってるわ

182 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 15:27:51.46 ID:8sGEawju.net
うちも基本母子保育だけど打った
仕事柄旦那が貰ってくる可能性が結構あるので
私も打てば安心して人混み買い物に行けるし

183 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 15:27:57.31 ID:FEFCZxe5.net
おなじく2ヶ月だけど少し前に1回目打った
来月2回目
私がひいても寝込めないから自分もついでに打った
1歳0ヶ月で別の感染症が重症化して一週間入院したばかりなのでインフルでさえ怖い…

184 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 15:28:35.26 ID:FEFCZxe5.net
おなじく2ヶ月だけど少し前に1回目打った
来月2回目
私がひいても寝込めないから自分もついでに打った
1歳0ヶ月で別の感染症が重症化して一週間入院したばかりなのでインフルでさえ怖い…

185 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 15:32:34.27 ID:NH4V5H/0.net
>>180
7ヶ月
同じく自宅保育、園庭開放や支援センター少し行くくらいだけど打ったよ
0歳の去年も打った

186 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 15:33:34.80 ID:NH4V5H/0.net
>>180
7ヶ月
同じく自宅保育、園庭開放や支援センター少し行くくらいだけど打ったよ
0歳の去年も打った

187 :180:2023/10/19(木) 16:27:03.40 ID:AA1XnTWi.net
ありがとう
自分のことすっかり忘れて接種予約したところで子のこと思い出した感じ
(去年はまだ新生児でそれどころじゃなかった)
今度アクトヒブとか打つからその時また相談してみる

188 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 22:03:21.13 ID:KQXbj04e.net
個体差だとは重々承知してるんだけど参考までに聞きたい
子がインフルワクチン接種した時って腕の痛み訴えなかった?
熱とか出なかった?
よく寝返り打つ子だから腕の痛みで何回も夜起こされたりしたら翌日仕事しんどいしで金曜に接種したいんだけど皆同じ考えなのか金曜空いてない

189 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 22:12:12.87 ID:0wEQGbOR.net
>>188
スレタイ児は翌日も少し赤く腫れてたけどいつもと変わらず
むしろ注射の影響かいつもより長く寝た
3歳児も同じように腫れて、こちらはお風呂入ったり何かのタイミングで思い出して痛いってアピールしてきたけど夜は普通に寝てた

190 :名無しの心子知らず:2023/10/20(金) 07:02:54.52 ID:Jib2Gmzc.net
スレタイ児は去年も今年も予防接種後ケロッとしてて、何も変化なかったな。
私は昨日打ってきたんだけど、眠気と倦怠感があって何時間も爆睡してしまった。スレタイが保育園行ってる時間で良かった。

191 :名無しの心子知らず:2023/10/20(金) 11:07:28.05 ID:qKCzQksJ.net
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

192 :名無しの心子知らず:2023/10/20(金) 14:23:25.12 ID:sNDwXgHA.net
2ヶ月なんだけど最近私がおやつを食べていると分かるようになり
自分もクレクレとせがむので自分のおやつタイムがなくなった
残念だけど体重どんどん減って嬉しい
そろそろ卒乳もしたいんだけど卒乳したら体重また戻りそうで
授乳してる限り体重減るもんだからなかなか踏ん切りがつかない

193 :名無しの心子知らず:2023/10/21(土) 06:10:26.75 ID:EwYpW2Lp.net
うちも2カ月だけどまだ生理こないのは卒乳してないからかな。とはいっても寝かしつけくらいにしか授乳してないけど。みなさんは生理きてますか?

194 :名無しの心子知らず:2023/10/21(土) 08:25:58.75 ID:c1HJS/cB.net
もう覚えてないくらい早くに生理きた記憶…産後3ヶ月とかだったかな?
授乳してる間こないもんだと思ってたけど全然そんなことないのかーとw

195 :名無しの心子知らず:2023/10/21(土) 09:01:09.79 ID:XinCWk55.net
一般的に授乳してたら生理は遅れる、特に完母
でもたまに完母でも生理早くきちゃう人はいる

196 :名無しの心子知らず:2023/10/21(土) 09:50:11.22 ID:Fr340MaS.net
産後9ヶ月で1度来たけど不正出血か?って感じの少ないやつで、そこから2ヶ月空けて本格再開した
混合だけど1歳をきっかけに昼だけ卒乳してる

197 :名無しの心子知らず:2023/10/21(土) 14:27:08.19 ID:dzUUIz4i.net
>>193
うらやましい!
私は完母なのに4か月くらいで再開したよ…

198 :名無しの心子知らず:2023/10/22(日) 11:54:23.76 ID:3xyVjTDI.net
完ミで産後4ヶ月で生理来たけど周期ガタガタだわ
もともとガタガタだったから通常運転だろうけどPMSと生理痛が無くなったから全く予測つかなくなった

199 :名無しの心子知らず:2023/10/22(日) 13:41:38.15 ID:jTj30oa+.net
なんと!

200 :名無しの心子知らず:2023/10/25(水) 06:33:20.81 ID:2kSvjKSo.net
7ヶ月
好き嫌いが激しいわけじゃないけど、新しいメニューをなかなか食べなくてなかなか取り分けができない

今でも
手づかみでひと口おにぎり
手づかみ蒸し野菜(かぼちゃ、さつまいも、ブロッコリー)
手づかみ果物(キウイかシャインマスカット)
手づかみひと口チキン、はんぺん
納豆食べさせる
自分でダノン
このメニュー繰り返してる
そのうち食べてくれるようになるのかなぁ

201 :名無しの心子知らず:2023/10/26(木) 16:22:09.26 ID:1JEyF9yW.net
日月に熱が出て昨日の夜から湿疹出てきてだんひどくなってきたんだけど、もしかして突発性発疹ってやつか。
もう熱はないから病院行かずに様子見でいいのかな?

202 :名無しの心子知らず:2023/10/26(木) 17:25:53.37 ID:7LyO205V.net
1歳7ヶ月 寝起きのおしゃべり上手
https://youtu.be/KubnC_RnwHA
https://tadaup.jp/2617244011.png

203 :名無しの心子知らず:2023/10/26(木) 21:44:36.38 ID:6GMqWuNV.net
>>201
子の園では溶連菌が流行ってて発疹出たりする子もいたよ
溶連菌は抗生剤飲んで治療する必要があるから念の為受診して見て貰った方が安心ではあるけど、電話で受診した方がいいか聞いてみては?
見なきゃ分からないから受診することになるかもだけど…

204 :名無しの心子知らず:2023/10/27(金) 09:54:56.46 ID:2oK/pavH.net
歯医者でストローマグで飲ませるのはやめてくださいと言われたので、コップでミルクをあげたら一口も飲まなくて絶望した。ストローマグ=ミルクって認識になってしまっているので、これからコップであげて飲んでくれるか自信ない

205 :名無しの心子知らず:2023/10/27(金) 10:34:44.98 ID:kCiZEZE+.net
2ヶ月だけどいまだにコップ飲みできないから食事のとき以外はストローマグで飲ませてる
食事のときスプーンであげるとこぼしながらもなんとか飲めるんだけどトレーニングコップやミラクルカップだと全然飲めない

206 :名無しの心子知らず:2023/10/27(金) 10:37:25.96 ID:PE6cJ7Fe.net
ストローマグはストローが柔らかいから良くないんだっけ
かたい普通のストローじゃダメなのかな
麦茶パックとかそういうの

207 :名無しの心子知らず:2023/10/27(金) 12:28:07.11 ID:26Gw2UDb.net
うちも2ヶ月だけどコップ興味なしだ
お風呂で湯冷まし飲ませてるけどこぼすし投げるから湯冷まし以外入れられない

208 :名無しの心子知らず:2023/10/27(金) 13:02:26.42 ID:fWpxEChv.net
ストローマグがダメってのは歯並びに影響するからダメってことなのかな?

209 :名無しの心子知らず:2023/10/27(金) 18:47:24.49 ID:Aix4Jdmr.net
レスありがとうございます
ストロー飲みはゆくゆく歯並びに影響するからやめたほうがいいと言われたよ
前から使っていたマンチキンのミラクルカップ使ってるけど、厳密にはコップじゃないしいいのか?とか試行錯誤しながらやってる

210 :名無しの心子知らず:2023/10/27(金) 20:20:37.30 ID:4aKbkflQ.net
うちも月一で歯医者行ってるけど言われたことないな
なお受け口判定受けて毎月じわじわ進行してる模様
親族誰も矯正した人いないのに何か悲しい
ご機嫌で逆ドラキュラシーハーしてるのやめてくれ

211 :名無しの心子知らず:2023/10/27(金) 20:44:21.40 ID:uBIKJiSX.net
柔らかいストローが口腔の発達にダメㇳかかりつけでは言われたな
今2ヶ月だけど1歳丁度で練習はじめて、レンゲ→おちょこ→小さいコップで水飲めるようになったところ
ミラクルカップも一応飲めるけど、喉が乾いてないと飲んでくれず吹き出す

212 :名無しの心子知らず:2023/10/27(金) 21:11:48.21 ID:fWpxEChv.net
ミラクルカップの上パーツ付いてると全然飲んでくれなくて結局普通のコップ状態でしか使ってないな買わなきゃよかったw

213 :名無しの心子知らず:2023/10/27(金) 21:54:36.48 ID:uo130eZs.net
うちはコップ飲みできるけど飲み物を触ったりひっくり返したりするから水分補給はストローマグ、食事はトレーニングコップ使ってる
ストローが歯並びに影響するなら普通の水筒に変えようかな

214 :名無しの心子知らず:2023/10/27(金) 21:54:42.54 ID:uo130eZs.net
うちはコップ飲みできるけど飲み物を触ったりひっくり返したりするから水分補給はストローマグ、食事はトレーニングコップ使ってる
ストローが歯並びに影響するなら普通の水筒に変えようかな

215 :名無しの心子知らず:2023/10/28(土) 12:55:57.36 ID:hhY7JX5P.net
赤ちゃんみたいな子ががに股でのっしのっしと歩いてる姿どう思う?

216 :名無しの心子知らず:2023/10/28(土) 13:35:52.62 ID:YtgUv5Qq.net
9ヶ月が中耳炎で葛根湯出されたんだけど飲まない…
粉漢だからか溶けないから蜂蜜や水で練って~も出来ないし
ヨーグルトで隠しても舌触りが悪いからか吐き出される
溶けない系の薬こうしたら飲んだよ!ってあったら教えて欲しい

217 :名無しの心子知らず:2023/10/28(土) 13:42:00.84 ID:EH0nuGE2.net
>>216
溶けないやつもぬるま湯に入れておくすり用スポイト(ピジョン)で飲ませてる
喉の奥の方にそっとピュッとして、いやがるときは吐き出さないように飲み込むまで上体と顔固定してる
中耳炎、抗生剤じゃなくて漢方出すところもあるんだね

218 :名無しの心子知らず:2023/10/28(土) 14:15:17.39 ID:eRvYLH6p.net
使ったことないけどおくすり飲めたねとかどうだろう
ゼリーならつるんと飲んでくれないかな

219 :名無しの心子知らず:2023/10/28(土) 23:46:10.92 ID:PQ32xstg.net
薬剤師です
水やお湯にそのまま混ぜると沈殿して溶かしづらいけど、
水(薬の量にもよるけど小さじ1/2~1くらい)混ぜて500Wで20秒くらいチンしたら溶けるかも
217さんのやり方みたいにスポイトとかで喉奥目がけるのも味や匂いが感じづらくてオススメ
お湯でやるならヤケドに注意してね

苦味はココアでも隠せるから、上のやり方でもダメだったらお湯に溶かした漢方+50ccくらいのココア試してみてね

220 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 01:58:01.55 ID:Wonvf0V+.net
>>216
うちはこどもレバコールにまぜるとのむ

221 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 02:53:49.21 ID:G3yjJc9w.net
水いぼできた時に漢方(ヨクイニン)飲ませてたけど、薬+水orお湯+和光堂の粉果汁をチンして湯冷まし入れて飲ませてたよ
抵抗ないなら砂糖混ぜてもいいかも

222 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 09:22:03.73 ID:sSUw3n5t.net
10ヶ月
今朝6:30に、ギャー!と騒ぎながら起床。旦那がいる部屋へ自ら移動した後も、ずーっとギャーギャー!
朝食用意した7:30頃に急に寝始めて、何度か目覚めつつもまだ寝てる。
いつもは6〜7時にパッと目が覚めて朝から元気なのに。体調悪いのだと思うけど、熱もないし咳も鼻水も無いし、何が原因なのかサッパリ…。一歳になってから、夜中除いたらこんなこと初めてかも。心配。

223 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 09:22:38.43 ID:sSUw3n5t.net
>>222
夜中じゃなくて、夜泣きです。

224 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 09:28:25.04 ID:dr/EzOTO.net
>>222
突発性湿疹とかアデノ系とか?

225 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 09:30:15.18 ID:8eBMWDJv.net
0歳の時、8か月間ずっと鼻水と咳に悩まされ続けた
咳は8か月の間1日も治った日が無く、ネットだと8週間以上の咳は慢性とか書いてあるけど
病院行っても「アレルギー無し、ただの風邪」「0歳なら1年中風邪ひいて当たり前」との診断
「1年中風邪ひく」って、風邪ひいて治ってまた風邪ひいて治っての繰り返しの事じゃないのかな?
1日も治らないなんてある?1歳になったけど保育園もう1か月以上休んでてしんどい

226 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 09:38:16.80 ID:sSUw3n5t.net
>>224
何かしら貰ってそうですよね…。保育園でアデノ流行ってるんだよなぁ…。

227 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 10:10:41.01 ID:8wOAS37r.net
うちの1ヶ月も今日は朝起きてご飯してまた寝てってすごくよく寝てる
昨日夜出かけてたから体調が下り坂なのかな

228 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 10:11:10.61 ID:VjpAlX/n.net
アデノ系は口の中に水疱(口内炎)できて、他の症状なくても騒ぐことはあるよね
だいたい食欲が落ちるからなんとなくわかるかもしれないけど

229 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 22:04:24.52 ID:deFaRRaD.net
最近何故か2ヶ月児の●がくっさい
上手く言えないけどオエッとなる臭さ
色と固ささえ良ければいいんだろうけどとても嗅いでいられないくらい臭い

230 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 22:07:06.47 ID:sTGf3ZrM.net
>>229
腸内環境悪化か軽い便秘のサインかも

231 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 22:07:46.63 ID:cwKXdtql.net
1歳半
寒くなった時のアウターってちゃんと袖ある方がいいかな?
ケープだと動きにくいかな

232 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 22:07:50.86 ID:cwKXdtql.net
1歳半
寒くなった時のアウターってちゃんと袖ある方がいいかな?
ケープだと動きにくいかな

233 :名無しの心子知らず:2023/10/30(月) 06:57:07.44 ID:bPmmVmNj.net
ケープで乗り切れるかはわからないけど先日バースデイ行ったらいい感じの上着売り切れてたから買うなら早めに行った方がいいかも

234 :名無しの心子知らず:2023/10/30(月) 09:43:39.06 ID:nebSeSyq.net
最近ヨダレが増えて来て、最近は朝から襟元が湿ってる
前まではお散歩も終わった昼頃からヨダレが目立ってたからイメチェンだねーとか言いつつミッキーの顔ドーンなネタスタイや昔ながらのよだれかけ(エプロンみたいなやつ)してたけど
朝からだと服のコーデやお直しの手間もあるからずっとフラワースタイ
何か見飽きてきて新しいフラワースタイ欲しくなってきたけどここからヨダレの増減が見えなくて迷ってる
9本目以降の歯が生えてきたの関係あるのかな

235 :名無しの心子知らず:2023/10/30(月) 12:39:48.79 ID:7gA5/aej.net
スレタイ児、靴履かせても外だと仁王立ちか物凄く調子よくて伝い歩きなんだけどたまたま公園で近所の保育園のお散歩とかち合って、その時絡んでくれた子がうちの子より一月下でなかなか凹む
スタスタ歩いてある程度指示通ってベビーカーから下ろされて機嫌悪いうちの子をヨシヨシするの凄くないか……

236 :名無しの心子知らず:2023/10/30(月) 12:50:30.56 ID:qlYA8cp/.net
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学 日本大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

237 :名無しの心子知らず:2023/10/30(月) 14:31:25.81 ID:iWQrkgpL.net
寝返りし出してからずっとオムツ替え嫌いな1ヶ月
暴れるから毎日毎回ZAZYのきぬえにパンパンのリズムでオムツがパンパンって歌ってパンパンのオムツを軽くパンパンして気を引いてたらとうとうリズムを覚えたみたい
歌い出したら自分でニコニコしながらオムツをパンパンするようになったw
その間動きも止まるからオムツ替えが楽になったw

238 :名無しの心子知らず:2023/10/30(月) 14:48:27.96 ID:C7xg3WMz.net
好ーきと投げキッス教えたら可愛すぎわろた
寝る前に好き好き言い合うの幸せすぎて涙出る

239 :名無しの心子知らず:2023/10/30(月) 20:41:05.47 ID:SkfLkWUu.net
目を離した隙に図書館から借りた本破られた
イライラする

240 :名無しの心子知らず:2023/10/30(月) 23:30:36.66 ID:rsigg5Ox.net
私は弁償するハメになったよ。面白かった本ならともかく、つまんねー、と思っていた本だから悔しかった…

241 :名無しの心子知らず:2023/10/31(火) 09:23:27.57 ID:4O2PU/z5.net
リビングの掛け時計が定時にメロディ鳴らして動くんだけど他に気を取られてない限り鳴る度時計見てるスレタイ児
ふと曲名検索してたら時計のページに試聴があったから再生してみたら鳴らす度「?」と時計を確認してて可愛すぎる

242 :名無しの心子知らず:2023/10/31(火) 11:30:09.42 ID:XQ6wuvJr.net
10ヶ月
ほとんど発語がなかったけれど
ここ数週間で急激に語彙が増えてきた

保育園で耳に指を入れて「いたい」と言ってたらしく
家では「いたい」という単語を言ったことが無かったので
痛覚が「いたい」といつの間にか覚えていて驚いている
※中耳炎でした

243 :名無しの心子知らず:2023/10/31(火) 17:37:25.65 ID:bkuMGORf.net
3ヶ月
最近、ごはんの最後一口を毎回残す
大好きなメニューでも、最後だと気付いた瞬間にイヤイヤしてごちそうさまのポーズする
これはどういう理由からなんだろう?
とりあえず無理には食べさせず、お皿下げたらケロッとして遊んでるけど

244 :名無しの心子知らず:2023/10/31(火) 19:26:39.52 ID:gKkgpciO.net
>>243
お皿とスプーンがその状態になったら終わりだと理解したのかな

245 :名無しの心子知らず:2023/10/31(火) 21:23:35.52 ID:/hAK7Ow0.net
終わる前に俺が終わらせてやる的な……?

246 :名無しの心子知らず:2023/10/31(火) 21:30:26.51 ID:MWbmppIl.net
https://i.imgur.com/HGvaeJ2.jpg

247 :名無しの心子知らず:2023/10/31(火) 23:58:00.37 ID:9RMxofzq.net
最近、ご機嫌に時々手も叩きながらおーこーち!おーこーちー!とよく言ってるんだけど、身近に大河内さんはいないし何なんだおーこーち…

248 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 00:17:13.33 ID:PkmPjD4Q.net
おにさんこちら?w
謎の宇宙語みたいなの可愛いよね

249 :243:2023/11/01(水) 07:23:47.00 ID:MaYZu0x0.net
終わりが分かってきて、私が言う前に自分で終わらせたいのかな
謎理由だけどなんか納得できた、ありがとう

250 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 09:08:36.80 ID:8+sMoPYF.net
9ヶ月、いつになったらひとり遊びできるの……
家にいてもキッチンに立つとギャーギャー泣かれる
リビングに手をひかれ一緒にソファ座らないと気が済まない
座ってるだけでヨシとされる時もあれば一緒に遊ばないと許されない時もあるし
もう何を求められてるのか分からず何やっても本人イライラして時もある
1人で始めたな~と思って家事始めるとひとり遊び中断
コッソリ離れたのがまずかったかなと声掛けていっても同じ
支援センターとかでは私の事お構い無しに楽しそうに遊べるのになぁ
家の中だと付きっきりで本っ当に家事が進まない
先週末から微熱続きでしんどくてただでさえ家事できてないのにつらい

251 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 09:45:34.61 ID:Z4+4GyLo.net
やっと寝そうだったのに防災無線鳴って興奮してしまった
もー!って思ったけど電話のポーズして「こちらは~」「あいっ!」「防災~」「あいっ!」っていちいちお返事してたのがかわいかった

252 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 16:58:35.74 ID:/uUcugpC.net
10ヶ月
今日保育参観だったんだけど、周りの子の発達具合がすごくてびっくりした。うちの子は出来ないことをひょうひょうとこなしている。自分の接し方が良く無いのかな〜とか少し落ち込んだ。
うちの子、フィジカル面の発達はすごいんだけどね…。張り合うことじゃないけど。

253 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 18:40:16.49 ID:K+WpliVd.net
11ヶ月だけどうちはフィジカルの発達遅いのに言葉の面では普通ぐらいだから赤ちゃんなのにすごく喋りますねって言われる
もうすぐ2歳だけど小柄で禿頭でよちよち歩きでスタイもしてるから赤ちゃんに見えるんだよね

254 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 19:00:33.45 ID:Wci4+OG2.net
身長かなり高くて、1歳半でまだ発語ないんたけど児童館とかでちょっとお察しの子なのかな的に思われて辛い
年齢言うと大袈裟に安心されたり、びっくりされたり

255 :名無しの心子知らず:2023/11/02(木) 06:34:40.80 ID:bRv/QQGr.net
10ヶ月のうちの息子も発達少々遅いのか、同じ学年の誕生日の早い女の子たちにあれこれお世話されてるんだけど、身体は息子の方が断然でかいから側から見てるとなんかおかしい。
てか2歳そこそこで女の子たちはそんなにも精神的に成長してるのねとビビった。

256 :名無しの心子知らず:2023/11/02(木) 09:20:51.97 ID:wpIJ2aO5.net
基本昼寝しない双子のスレタイ児、そんなもんかと思ってたんだけど何故か実母に来てもらって私が外出すると「2人とも寝たよ︎、ゆっくりしておいで」とLINEが来る
夜も私が部屋出ると寝るので私がいると興奮してるんだろうか
カフェでおやつ食べたりふらふらっと興味持った場所覗いたりKALDI入り浸るのも楽しいけど静寂の中寝転がってぼーっとスマホ触ったりドラマをそこそこの音量で見たりするタイプのゆっくりが恋しい

257 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 10:32:20.58 ID:AMZy3XBI.net
大人になってから滑り台が怖い高さがあるだけで怖い
3ヶ月の子供と公園行ったら階段8段くらいある滑り台の上に登り始めて
一緒に登ってったんだけど高いし狭いし
一緒にすべるために抱っこしようと体勢変えるだけでも前か後ろに落ちちゃいそうでこっちが怖かった…
同じ滑り台一人で滑らせてたお母さんに聞いたらその子は一歳8ヶ月だって言ってたけど
同じ月齢になってもまだ私は怖い怖い言っちゃいそう

258 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 10:48:44.33 ID:Ygb987t5.net
>>257
わかる〜大人になって体重増えてるから滑り台滑る時のスピードめっちゃ速いし、高いところ登る機会もないし怖いよね

259 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 11:46:35.03 ID:Pj5WGFhk.net
お茶飲み終わるとマグの蓋を閉めようとするけど力の入れ方まだわかってなくて可愛い
こそっと手伝って閉めれたねすごいねえとべた褒めしてる

260 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 13:33:41.86 ID:q82gM3D8.net
滑り台怖いの分かるーうちは8ヶ月だけどまだ興味なくて登ろうとはしないから安心ではあるけどこれ何歳から1人でいけるんだろうと考えてた
あとブランコってもう1人で乗せてる?うちより4ヶ月ほど後に生まれた子が1人でブランコ乗ってて驚いたんだけど(親は横でサポートはしてる)もう乗れる子は乗れるんだなぁと

261 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 21:18:22.35 ID:zyl7+prj.net
6か月だけど滑り台一人で登って滑る
でもわりと新しめの遊具だから高さが低めだし階段は一段ずつが広いし柵?板?で覆われてる
ブランコもお椀型で足を出す穴がついてるタイプだから一人で乗れる
自分が子供の頃使ってたような昔ながらの遊具だとスレタイ児は遊べないなと思う

262 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 21:31:08.35 ID:/LLVW1Bf.net
https://i.imgur.com/bMWMdfS.jpg

263 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 21:45:53.69 ID:q82gM3D8.net
>>261
小さい子も遊びやすそうな所でいいね
お椀型のイスなら乗せてみたいのに近所はどこも昔ながらのやつだわ
しっかり鎖掴める子じゃないとやっぱ危ないよね

264 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 22:46:45.68 ID:fc1LO09P.net
>>260
3ヶ月でしがみついてひとりで座れるけど、油断したら落ちそうなので親が両脇支えて揺らしてる
横でサポートだと、バランス崩した瞬間にキャッチしきれないと経験上思うから怖い

265 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 06:37:03.13 ID:/XbxD4xF.net
3ヶ月男児
遊具では飽き足らず木に登ろうとしてて焦った

266 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 10:06:16.78 ID:KT+dIh8N.net
8ヶ月
移動が車なし自転車なしで、ベビーカーだけ
今後もそのつもりなんだけど同じような人いますか?
これから移動範囲が広がったり、幼稚園行ったりしたら厳しいのかなあ

267 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 10:28:17.00 ID:c/Ft9r44.net
>>266
緊急時にタクシー使えるなら大丈夫だと思うけど、子乗せ自転車はあったほうが便利だと思う

268 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 11:06:17.09 ID:uCVYoDO+.net
>>266
自分もその予定だよ
他の人も書いてるけど病院とか緊急時はタクシー使うって決めちゃってる
あと自転車が便利って絶妙な場所がないのも大きいかも
坂もあるし徒歩圏内じゃないところに行くってなると今度は電車使う距離になる感じ

269 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 11:46:51.72 ID:ycpGRJ9d.net
>>266
うちも自転車さえ使ってないわ。車は一応あるけどまじで2ヶ月に1回無理矢理乗ってる感じで(維持費せっかく払ってるから乗らなきゃみたいな)、お金もったいなさすぎるからもう手放そうと思ってる。
大きくなってベビーカーが難しくなってきたら電動自転車買おうかなぁとは思ってるけど、たいがい歩いてどこにでも行けるし駅も近いしタクシーも雨じゃなけりゃすぐ捕まえられるから、あんまり必要性を今は感じてないや。

270 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 21:39:38.28 ID:lAgnudwP.net
0歳のクリスマスは張り切ってシュタイフのテディベア(8000円)あげちゃったけど今年から普通に3、4000円程度に下げるか……
1歳ともなるといくらしようがハマるかどうかだし誕生日がこの前でいまあげられる大型おもちゃは出揃った感ある

271 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 22:05:37.15 ID:KT+dIh8N.net
幼稚園のつもりだけどプレって通った方がいいのかな?
何も考えていなくて情報収集もしていないままもう願書配布の時期だった…

272 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 22:08:47.57 ID:KT+dIh8N.net
移動のレスありがとう
このまま様子見ようかな

幼稚園のつもりだけどプレって通った方がいいのかな?
何も考えていなくて情報収集もしていないままもう願書配布の時期だった…

273 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 00:49:00.83 ID:eT7/0duN.net
うちも幼稚園予定だけど自分の知識ガバガバすぎたよ
子は8月生まれだけど勝手に3才になる年の春に入園できるものだと勘違いしてて
来年春くらいにプレに申し込む感じか~それに来年の今ごろは願書やら色々忙しくなるだろうな~と考えてた
それやるのは再来年だと恥ずかしながら最近知ったよ

274 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 07:59:41.07 ID:XzsaH2fc.net
4ヶ月
朝にアメリカのパンダが返還されるニュース流れてたらパンダ、バイバーイと言って驚いた

275 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 09:46:50.76 ID:GodYCY4h.net
>>273
行動に移す前に自力で気づいたなら大丈夫だよ…私も上の子の時同じ勘違いしててめちゃくちゃ恥かいたよ……

276 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 10:03:03.41 ID:1GCA9pA8.net
1歳半健診の指差しの絵が馴染みのないものばかりだし絵も古くてわかりにくかった
ハサミ載ってたけど1歳半にハサミ持たせたことないよ
あの絵が犬、リモコン、スマホ、テレビ、靴とかならできる子増えそうなのに

277 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 10:36:18.59 ID:otQCLM6K.net
>>273
私も最近まで同じ勘違いしてた
そう考えると3歳入園までめちゃくちゃ長いよね
母子分離の習い事とか調べ始めてる

総レス数 1001
306 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200