2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■高校生の保護者■ Part.38

1 :名無しの心子知らず:2023/09/09(土) 19:24:34.23 ID:E5q4XBAF.net
中学生から高校生になったら何が変わるんだろう?と心配な保護者と
アドバイスしてくださる先輩との情報交換スレです。

公立私立進学校いろいろあるけど、煽りはスルーして皆でまったりと参りましょう。

次スレは>>980で。次スレ出来て誘導後に埋めてね。

※関連スレ

成績が悪い中高生を持つ親のスレ73
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1682166311/

※前スレ
■高校生の保護者■ Part.37
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1687526650/

840 :名無しの心子知らず:2024/01/18(木) 07:50:17.43 ID:4qkjhvgK.net
>>839
相手も本心ではそう思ってるけど、あなたには言いたくなかっただけでは。

841 :名無しの心子知らず:2024/01/18(木) 07:58:13.98 ID:TTp2vScS.net
どこに受かったかとか聞いてくる人苦手

842 :名無しの心子知らず:2024/01/18(木) 08:02:01.23 ID:GEOz51CH.net
謙遜してるママ VS スピーカーおばさん
よほど信用している相手以外には、明かさないのが多数派

843 :名無しの心子知らず:2024/01/18(木) 08:36:41.34 ID:DX/vxidV.net
子供から「A君とBちゃんのママには言ってもいいけど他の人には言わないで、特にCちゃんのママ」と言われた事ある
ちなみに私も子供もC親子とは仲悪いわけじゃない
し、私からしたらABCのママとの親しさは同じ
元々誰にも言うつもりは無かったのでABの親にも言わないと思うよーと言ったら
それからそれぞれのママとは進学の話しになる事あった時に
「何処の大学?」と聞いてきたのはCママだけだった

844 :名無しの心子知らず:2024/01/18(木) 08:38:13.79 ID:2O+6cV15.net
>>838
ああなるほどね
何を言ってるのかと思った…

845 :名無しの心子知らず:2024/01/18(木) 08:48:42.07 ID:ucCCpDMG.net
マーチって私大難関大学だけど
あくまでも私大の中では、の話なのに
勘違いしてるから叩かれがちなんだよね
多分私立専願だと私立と国立の偏差値(文系と理系の偏差値も)は別モノで例えば偏差値50のレベルが全然違う
なのを知らないで
私立文系と国立理系の偏差値をそのまま比べちゃってナチュラルに勘違いしてるんだろう思うけど
その辺学校で教えたりしないのかな
国公立率が多いトップクラスの高校なら出来る友達の進学先で自然にわかるんだろうけどね

846 :名無しの心子知らず:2024/01/18(木) 08:49:19.29 ID:4JxAHh+6.net
そんなに仲良くもない人に自分の子の進学先なんか教えない
いいとこに合格したと言えば自慢してる!って思われるかもだし
微妙なとこだとあそこの子は○大らしいよpって言われるかもしれない
現実も5chと変わらん

847 :名無しの心子知らず:2024/01/18(木) 11:43:36.08 ID:T5mBRj/p.net
神奈川埼玉千葉だと大学聞かれたら
「都内だよー」の一言で返せる

848 :名無しの心子知らず:2024/01/18(木) 11:50:52.55 ID:YPOnKJrs.net
>>847
それ言ったら「あ、そうじゃなくて大学名聞いてるの」と言われたw

849 :名無しの心子知らず:2024/01/18(木) 12:10:02.38 ID:T5mBRj/p.net
>>848
えw
引くわねそんな鈍感な人

850 :名無しの心子知らず:2024/01/18(木) 12:27:22.30 ID:Dl65ua2H.net
なんか凄いギスギスしてるね
東大でもMARCHでも医学部看護科でもF欄でもそれぞれの子供たちが努力した結果でしょうに
能力なんてその子によっても違うんだからその子なりに頑張ったでいいじゃない
大学ブランドにこだわり過ぎてて怖いわ

851 :名無しの心子知らず:2024/01/18(木) 12:46:03.37 ID:ovZx8raK.net
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学 日本大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

852 :名無しの心子知らず:2024/01/18(木) 12:47:37.73 ID:pRJN6pmA.net
>>850
現実にマウント取りたい勢がいて、それを警戒する母たちがいるのが現実なんよ
よそはよそ、うちはうちで大らかに過ごせてる人がうらやましくもある

853 :名無しの心子知らず:2024/01/18(木) 13:27:02.76 ID:1kfAYzIy.net
>>852
わかる
MARCH日東駒専ですらない大学に推薦合格したからと
合格祝いに現金渡したりレストランで食事したりとかしてると子供伝いで聞いて子供はいいなーと言ってたが
大人からみたら滑稽でしかないというかw
ホントよそのうちの事気にしてなくて自分達が良ければ全て良しみたいな精神羨ましいわ
そのレベルの大学でそれだけ祝うならMARCH行ったうちの子は車買うべきじゃね?みたいな
そんなうちでもこっそり祝うよ

854 :名無しの心子知らず:2024/01/18(木) 13:51:47.01 ID:YdwtToPJ.net
>>852からの>>853って、ギャグ?!
それとも本人わかってないの?

855 :名無しの心子知らず:2024/01/18(木) 16:29:59.99 ID:L7NnoMxp.net
その滑稽な家族とどちらが幸せかといったらちょっとわからないね

856 :名無しの心子知らず:2024/01/18(木) 16:50:12.42 ID:6X72caSi.net
幸せってどちらがどうとか優劣つけるもんじゃないでしょ、ましてや他人からジャッジされるもんでもない

857 :名無しの心子知らず:2024/01/18(木) 17:37:32.02 ID:2O+6cV15.net
>>845
そうそう知恵袋あたりで見た事あるわ
マーチの人がなぜか金岡千広(もっと上だったかも)辺りを見下してたりする様なのを
なるほど偏差値の見方が分かってないのか…
国立も理系も偏差値が低く出ちゃうからね

858 :名無しの心子知らず:2024/01/18(木) 20:49:58.09 ID:cLDpicOu.net
うちの上の子、ろくに高校通ってなかったせいか誰も卒後の進路聞いてくれなくて悲しかったわ…
あほ高校に皆勤で通う下の子は「専門学校?就職?」としょっちゅう聞かれるしw

859 :名無しの心子知らず:2024/01/18(木) 23:41:16.51 ID:aiXJJVSI.net
聞かれたいというのがわからない

860 :名無しの心子知らず:2024/01/18(木) 23:46:15.87 ID:ZC4GtMZ7.net
ろくに高校通ってないが非行か不登校か入院あたりだとしたらそりゃ聞けんわ

861 :名無しの心子知らず:2024/01/19(金) 00:14:09.83 ID:HeMLsP5q.net
卒業できるとかどうかもあやしいかもしれない子に聞けないね

862 :名無しの心子知らず:2024/01/19(金) 07:03:01.00 ID:IsRFNrV3.net
昨日、姉弟揃って同級生の子を持つママ友に10年振りに会って話したんだけど、第一志望落として早稲田って言っててビックリしたと同時に「えー!すごーい!」って嬉しく感じたなぁ
小さい時から知ってる子が頑張ってるの聞けると嬉しいよね
下の子も難関校に行ってるし親の努力も凄いんだなぁって尊敬もした
ちょっと刺激されるよね
自分も頑張らなきゃって

863 :名無しの心子知らず:2024/01/19(金) 07:41:47.87 ID:d960UuYt.net
大学名より、ずっと目指してた学部や学科なりに念願叶って合格したって話聞くと嬉しいな

864 :名無しの心子知らず:2024/01/19(金) 10:13:25.42 ID:5XUQGqqC.net
>>834
いやマーチより下の医学部なんてないから
最底辺私立医学部でもマーチより上

865 :名無しの心子知らず:2024/01/19(金) 11:56:23.76 ID:IrBN6BLf.net
看護科の話なんじゃないかって
>>838

866 :名無しの心子知らず:2024/01/19(金) 16:56:57.15 ID:sue5RZWm.net
片方失くしたエアポッズ見つかったらしい
学校の遺失物管理の窓口に届いてたらしいわ
届けてくれた子ありがとう
名前書いてたわけじゃないから100%自分のかどうかはわからないけどね…

867 :名無しの心子知らず:2024/01/19(金) 17:02:29.55 ID:AKpXU4xF.net
難関校に合格されたお子さんをお持ちの方に伺いたいんだけど
受験どうだった?って聞かれたときって、学校名も言ってる?
ドヤってるように思われるから、言わないほうがいいのかなあ

取らぬ狸の・・・で恥ずかしいんだけど、もし合格したときのために聞いておきたい

868 :名無しの心子知らず:2024/01/19(金) 17:27:37.16 ID:1MpdZHIN.net
>>866
よかったねー!

869 :名無しの心子知らず:2024/01/19(金) 17:51:59.15 ID:Cssp83um.net
>>794からの流れ読めば?

870 :名無しの心子知らず:2024/01/19(金) 18:00:47.85 ID:+MYLOJN9.net
>>867
普通に言えばいいんだよ
ってかそれしかない
親も知らない大学に行くとかでもない限り

871 :名無しの心子知らず:2024/01/19(金) 18:17:33.64 ID:p5g1/kS9.net
言いたくてたまらないなら言えばいいし
言いたくなければ入学式終わるまでは安心できないとか見え見えの言い訳して逃げればいいじゃん

872 :名無しの心子知らず:2024/01/19(金) 18:32:23.55 ID:NmEMoCpj.net
「受験どうだった?」って合否を聞いてるから結果を教えたらいいんじゃない?
どこ?って聞かれたら言いたければ言えばいいし、嫌なら>>847みたいに濁したらいい
ってか、受験どうだった?って聞ける人凄いよね
合格だったらおめでとうと言えばいいけど、不合格だった時に気の利いた事言えないから私は絶対聞けない
唯一聞けるとしたら何度でもやり直し出来る運転免許の試験かも

873 :名無しの心子知らず:2024/01/19(金) 18:37:43.95 ID:IuLFIKGG.net
去年、スピーカーママにロックオンされてどこ受験するの?と3年になってからずっと聞かれて「どうだろう、わかんない」をずっと繰り返してたんだけど今時期でもそう返したママが居てワロタ
「この時期我が子の受験するかしないか知らない親逆におかしいからw」とみんなに突っ込まれてた
ちなみに突っ込んだママはみんな進学先知ってる
「おかしいママと思われたらもう聞いてこないでしょ」との事らしい

874 :名無しの心子知らず:2024/01/19(金) 19:16:24.21 ID:b4fv13HP.net
>>867
うちは上の子が東大だけど「東大受かっちゃった!」って言ってたよ
みんなすごい驚いてくれるから、その反応を楽しんでたw

875 :名無しの心子知らず:2024/01/19(金) 19:29:58.94 ID:HeMLsP5q.net
いいなぁうらやましい

876 :名無しの心子知らず:2024/01/19(金) 20:06:05.38 ID:V2A5rKfK.net
「どうだった?」の流れで合格なら「どこの?」とも聞かれるだろうし、
聞かれなかったとしても、後で相手の耳に入った時に「嫌味か」と思われるか「私には教えてくれないのか」と思われるのかは相手次第だから、
そういうのが面倒なら、〇〇受かったよでいいと思うが

私は濁して勝手に詮索されるの気分悪いから、さらっと言ってしまう

それで高校受験の時にさらっと言ったらそれ以来接触してこなくなった人がいたのは残念だけど、それまでの関係だったんだなと理解したよ

877 :名無しの心子知らず:2024/01/19(金) 20:46:26.88 ID:AKpXU4xF.net
みなさん、参考になりました、ありがとう
基本、聞かれたら言うスタンスでよさそうだね(って合格したらだがw)
東大ママの羨ましい話も聞けてよかったw

878 :名無しの心子知らず:2024/01/19(金) 21:35:37.61 ID:1oUirqyF.net
>>866
AirPodsってデフォルトだったら“○○(iPhoneやiCloudの登録名)のAirPods”って表示されるから自分のか他人のかすぐ分かるでしょ?
プライバシー面で名前の変更してるならしてるで自分で変えた名前だから自分のものかどうか分かるだろうし

879 :名無しの心子知らず:2024/01/19(金) 21:55:20.98 ID:cVseEoZc.net
東大受かっちゃったって言ってみたいw

受験どうだった、子供の話じゃなくて親の話に変えるってのもあるよー
受験って疲れたわーとか自分の受験の方が楽よねとか

880 :名無しの心子知らず:2024/01/19(金) 22:19:16.20 ID:D047gBSE.net
親戚は子が東大受かったら周囲がサーっと引いて行ったらしい
高校もトップ校でそう珍しくもないだろうに、元々嫌われてたのかも

881 :名無しの心子知らず:2024/01/19(金) 23:54:10.85 ID:1oUirqyF.net
>>880
周囲って小中学校の頃の知り合いなのか職場の知り合いなのかとかによっても違うんじゃない?
小中学校の頃の知り合いとかだったら「トップ高には行ったけど大学はどうなるかしらねw」みたいなやっかみ半分のゲスい人ばっかりだった可能性もあるし

882 :名無しの心子知らず:2024/01/20(土) 03:54:28.07 ID:1sjEhdTW.net
>>880
引いてくほうがおかしいからかえって良かったんじゃない?
フレネミーを篩にかけることが出来たんだし

883 :名無しの心子知らず:2024/01/20(土) 10:24:28.85 ID:AjTCVmIG.net
>>881
確かになんの知り合いかにもよるね
小中の学校関係ならそもそもレベル的にどこの大学だろうと同じとこでもない限り入学後FOする気がする
職場や近所、昔からの友人ならおかしい

884 :名無しの心子知らず:2024/01/20(土) 10:38:02.69 ID:3T6sgckE.net
東大受かっちゃったは言い方によっては感じ悪いかもね

885 :名無しの心子知らず:2024/01/20(土) 19:51:36.25 ID:JmGUNWqU.net
>>884
些細な言い方の違いで気分が悪くなるほどデリケートな心の持ち主が、受験というデリケートな内容を他人に聞く矛盾

886 :名無しの心子知らず:2024/01/20(土) 21:24:00.16 ID:yO9TWCYA.net
>>700
亀だけど山口県も貸与している富士通のタブレットが不具合出まくりでiPadに買い替え
税金使って買い替えるわけだしなんで最初からあいぱiPadにしなかったのかしら?
安物買いの銭失いみたいになっている

887 :名無しの心子知らず:2024/01/21(日) 17:21:02.10 ID:WOPedbg/.net
夜:ハンバーグ
  白米
  湯豆腐
  ワンタンスープ
  お刺身

888 :名無しの心子知らず:2024/01/22(月) 07:58:15.80 ID:MNuxx2e9.net
弁当:胡麻ご飯
卵焼き
ウインナー
豚ロースロール
唐揚げ
ちくわのしそチーズはさみ焼き
ブロッコリーのドレ和え
たらみのミックスフルーツゼリー

889 :名無しの心子知らず:2024/01/22(月) 08:42:32.75 ID:lhwZJjRF.net
なんなん突然の献立

890 :名無しの心子知らず:2024/01/22(月) 09:19:56.11 ID:qZWjCCuh.net
>>887
一貫性なさ過ぎて草
和洋中ごちゃごちゃw

>>888
多いわ

891 :名無しの心子知らず:2024/01/22(月) 09:23:04.37 ID:tqZ7limF.net
一貫性なくても全然いいわ美味しそう人の作ったご飯食べたいわ…
スレタイ児たちもいつか一人暮らしして結婚してって成長してくし、今こうやって当たり前に親が作ったご飯食べれることに将来感謝するんだろうな

892 :名無しの心子知らず:2024/01/22(月) 09:29:07.51 ID:831Rkw5h.net
お弁当多くはないよね
野菜が少ないけど男の子なのかな

893 :名無しの心子知らず:2024/01/22(月) 09:40:31.45 ID:bmea4fTu.net
いろどりはいらないから、白飯と肉!という弁当も男子高校生あるあるかと思う
野菜は家庭で食べさせれば良し

894 :名無しの心子知らず:2024/01/22(月) 09:57:45.18 ID:G4A4v12v.net
確かに、たんぱく質多いねw

でもお弁当の野菜って食べやすさ考えると野菜炒めみたいにバラけるのは不向きで、
巻くか温野菜になっちゃうんだよね

895 :名無しの心子知らず:2024/01/22(月) 10:41:17.24 ID:hMZsZBT/.net
焼きそばにしてこれでもか!と野菜入れるけど弁当箱に入る量じゃしれてるのよね

896 :名無しの心子知らず:2024/01/22(月) 10:49:44.95 ID:tqZ7limF.net
お弁当ってあんまり野菜入らないよね
うちはスープジャー持たせてるから野菜はそっちで取ってもらってるわ

897 :名無しの心子知らず:2024/01/22(月) 12:08:38.27 ID:pLnUFVco.net
夏は野菜沢山のスープを冷たくしたのを入れてるの?

898 :名無しの心子知らず:2024/01/22(月) 12:10:16.43 ID:wL4koM9x.net
うちはもう夕食と野菜ジュース
それと週末で補う

899 :名無しの心子知らず:2024/01/22(月) 12:16:09.80 ID:tqZ7limF.net
>>897
年がら年中暖かいスープよ
水筒は年がら年中冷たい麦茶

900 :名無しの心子知らず:2024/01/22(月) 12:21:18.79 ID:pLnUFVco.net
>>899
そうなのね、ありがとう

901 :名無しの心子知らず:2024/01/22(月) 12:31:13.52 ID:XvYM2WZI.net
お弁当ってパターン化するよね
うちはオカズタッパー2つ付いた保温ランチジャーだけど、1つはメインのオカズで生姜焼とか焼売とか肉類入れて、もう1つは卵焼き、ちくわで大葉ときゅうり巻いたの、きんぴらとか土佐煮とかの煮物、ミニトマトって感じだわ
男親でいつかは慣れるだろうと毎日やってもうすぐ7年になるけど自分の限界を感じてる
毎日お弁当の写真載せてる人とかいるけど本当に凄いなって尊敬するわ
早く大学生になって学食始まって欲しいw
あと二年は作らないとだけど

902 :名無しの心子知らず:2024/01/27(土) 16:05:31.24 ID:KBjOVABe.net
息子が焼きうどんとか焼きそばとかナポリタンをお弁当に持って行きたがるんだけど、学校にレンジがないんだよね
コンビニ入っててコンビニの業務用レンジしかなく、個人のお弁当には使用禁止だそうで
普通のお弁当箱に入れて持たせてるけどこの季節冷たいまま食べている
固まったりしないのか?
本人冷たくても大満足みたいだけど、そういう物を保温する方法ないかな?
結構な量なので、スープジャーのような物は大きいサイズでも小さ過ぎて入り切らないんだよね

903 :名無しの心子知らず:2024/01/27(土) 16:11:59.66 ID:xVHN1bdM.net
丼タイプの保温弁当箱はどう?

904 :名無しの心子知らず:2024/01/27(土) 16:16:29.08 ID:idkemDhv.net
保温についてのアイデアはないけど固まりについては大まかに一口分ずつ丸めて入れるとかはしてる

905 :名無しの心子知らず:2024/01/27(土) 16:19:31.84 ID:1i1IuX9n.net
>>902
うちはどんぶり型の保温弁当箱の上段とっぱらって、1つのボウルっぽい形として使用して、そこにいっぱいに焼きそばとかつめてる
結構な量入るよ

906 :名無しの心子知らず:2024/01/27(土) 18:50:10.64 ID:b7TO6Gzh.net
これってお弁当にしたら美味しいのかな?ってのは自分の昼に実験してたな
朝作ってそのままキッチンに放置してレンジ使わないでお昼に試食

907 :名無しの心子知らず:2024/01/27(土) 20:35:18.97 ID:2JyD0q7l.net
油まみれにすれば大丈夫
健康どうのこうのなんて若さで何とでもなる

908 :名無しの心子知らず:2024/01/28(日) 08:00:52.20 ID:pehEizfK.net
丼タイプのランチボックスあるのか
いいこと知った
最近どうにも弁当作りが苦でお金渡しちゃってたけど
丼タイプなら牛丼でもカツ丼でも楽に作れるね

909 :名無しの心子知らず:2024/01/28(日) 10:43:52.23 ID:KrHv13X7.net
麺用のランチボックスもあるよ

910 :名無しの心子知らず:2024/01/28(日) 16:36:24.03 ID:dbDTwtDw.net
高校生の財布って、どんなの使ってますか?
長財布とかって、高校生には使いにくいかな?

911 :名無しの心子知らず:2024/01/28(日) 16:59:09.65 ID:Ih+FeNY7.net
>>910
女子なら今は三つ折りが主流じゃない?
スマホで決済もあるし、なるだけコンパクトにという感じ
男子も長財布は嵩張るので敬遠されがちな気がする

912 :名無しの心子知らず:2024/01/28(日) 18:24:36.73 ID:O8PyJOgz.net
今朝、丼タイプのランチボックスを知ってamazonでポチってさっき届いた
思ってたより小さいけど足りるんだろうか・・・620ml
男子高生だとちょっと足りない?(我が子はわりと大食い)
容量ちゃんと見れば良かったな

>>910
うちの子は二つ折りタイプを使ってるけど普段はQR決済が多いかな
現金しかダメってとこもあるので現金は持ち歩いて貰ってるけどQR使えるならそっちでお願いしてる
ポイント付くのもおいしいしどれぐらい何を買ってるのかも把握しやすい

913 :名無しの心子知らず:2024/01/28(日) 18:45:49.96 ID:6UPe2M0X.net
うちは丼の日はジップロックのスクリューロックだわw

914 :名無しの心子知らず:2024/01/28(日) 19:31:40.97 ID:xduR1TSU.net
財布もジップロックでいいよ

915 :名無しの心子知らず:2024/01/28(日) 19:34:48.23 ID:5/DSARTJ.net
丼のランチボックスって保温ランチジャーのやつじゃないの?
あれ麻婆丼とか油固まらないから良いよね
>>912
お弁当のサイズ感って出来たら店舗とかで手に取った方が自分の子供に適したサイズか分かりやすいよ
まぁ買ったみたいだし今さらだけど、もし足りないようなら旦那さんとかに使わせても良いんじゃない?
個人的には麺類のランチジャーがあるのは知りなかったからあとでググってみたい

916 :名無しの心子知らず:2024/01/28(日) 19:38:26.06 ID:LXsCEHjh.net
うちが持ってる保温ジャー、ご飯は炊きたてでもいいけどオカズは冷まして入れなきゃダメと書いてた
お高いのだったらおかずも熱々のまま入れても大丈夫?

917 :名無しの心子知らず:2024/01/28(日) 21:50:13.66 ID:Ec7tU5Jz.net
丼ものなら具も熱くないと意味ないな

918 :名無しの心子知らず:2024/01/28(日) 22:25:20.34 ID:bwPr9S88.net
保温容器一体の丼ランチジャーはオカズ容器も保温されるよ
勿論、オカズも温めて入れる事が前提だけど

919 :名無しの心子知らず:2024/01/28(日) 22:28:56.36 ID:BWa+fgHx.net
>>910
うちのは二つ折りで、コインケースが外側についてるやつ

920 :名無しの心子知らず:2024/01/28(日) 23:03:56.02 ID:IEeYpwCj.net
水分多いものでないとすぐ冷めるでしょ
だから汁物なら熱々ご飯はそこそこ暖かい
普通のおかずは菌の培養にちょうど良い温度に冷める

921 :名無しの心子知らず:2024/01/29(月) 04:29:52.68 ID:u3CcplrB.net
一体型、中華飯や麻婆丼みたいに具にとろみがついていると温かさ持続
冷凍のレトルト牛丼をあっちっちに加熱して袋のまま入れるのもやった
夏はキンレイのぶっかけきしめんを下に解凍した麺入れて、おかずケースに凍ったままのつゆと薬味入れたな

922 :名無しの心子知らず:2024/01/29(月) 10:02:39.91 ID:5KxgZcsz.net
>>905
>>902です
それ、できるならやりたいと思ってました
上段のおかず入れを使わないと漏れませんか?
ステンレス素材の物は蓋にパッキンがなくてダメそうでしたが物によるのかな?

923 :名無しの心子知らず:2024/01/29(月) 10:34:13.09 ID:y29Vacau.net
ミスター味っ子で、石灰使って温めるというのがあった

924 :名無しの心子知らず:2024/01/29(月) 10:36:53.89 ID:y29Vacau.net
コンビニの弁当容器に入れて偽装して、コンビニの電子レンジで温めるとか

925 :名無しの心子知らず:2024/01/29(月) 10:37:19.72 ID:y29Vacau.net
ごめん、犯罪だわ

926 :名無しの心子知らず:2024/01/29(月) 11:01:48.82 ID:1xlnpvT7.net
>>921
サーモス2つでその辺よくやるわ
冷まさなくて良いのはほんと楽

927 :名無しの心子知らず:2024/01/29(月) 11:08:04.20 ID:jSApBrvL.net
>>915
ありがとう、とりあえず昨日現物を息子に見せたら「学校で暖かいものを食べられるだけでもありがたい」って喜んでたので
かつ丼作って、追加でおにぎりをランチバッグに入れておきました
次回また何かを買うときは実店舗で見るようにします

でも本当にここで知りえる情報がありがたい
いつも助かってます

928 :名無しの心子知らず:2024/01/29(月) 12:31:04.43 ID:hLwVtDXm.net
>>922
うちは湯気を吸収する用に、キッチンペーパーを1枚かませてから弁当箱の蓋を閉めてる
それのおかげか、漏れてた報告は1回だけ
横着して冷やしうどんにつゆかけて持たせたら、さすがにその時は漏れてたらしいw
蓋にパッキンは無し

929 :名無しの心子知らず:2024/01/29(月) 14:24:08.46 ID:8iLhaWL2.net
>>910
うちは二つ折りの持ってるけど、ほぼApple WatchからPayPayかSuica決済してるから、お財布もちあるかないことも多いよ

930 :名無しの心子知らず:2024/01/29(月) 16:40:19.34 ID:5SXtVu+u.net
>>929
アップルウォッチは校則禁止じゃないんだ?
うちはダメなんだけど可ならとても便利そうだね

931 :名無しの心子知らず:2024/01/29(月) 16:49:50.42 ID:4b/HyKzz.net
キャッシュレス決済が使えない場合も無いことも無いから、学校に行くときは財布は持って行くように言ってる。普段ほとんど使わないけど、緊急用の最低限のお金は持たせてるよ。

932 :名無しの心子知らず:2024/01/29(月) 17:03:12.38 ID:8iLhaWL2.net
>>930
禁止じゃないよ、私服高だし携行品の指定も無いし校則はほぼ無いも同然
学校も家から徒歩圏内でお弁当持参だから現金なしで過ごせる

933 :名無しの心子知らず:2024/01/29(月) 18:04:20.52 ID:RUiBomGF.net
学食でQRなんて使えないよね?
長財布ってみんな使わないんだね

934 :名無しの心子知らず:2024/01/29(月) 18:17:04.38 ID:zIFRhD96.net
うちの子の学校は学食でQR使えないし、新500円玉も対応してない…

935 :名無しの心子知らず:2024/01/29(月) 18:17:09.02 ID:pWhWYPCf.net
うちの子の学校は学食でQR使えないし、新500円玉も対応してない…

936 :名無しの心子知らず:2024/01/29(月) 18:47:31.94 ID:5KxgZcsz.net
>>928
詳しくありがとうございます!
うちはオイル系パスタや焼きうどん、焼きそばを持たせる為に使いたいので、キッチンペーパー噛ませたら全然もれないと思う!
丼型の保温お弁当箱買うことにします。

937 :名無しの心子知らず:2024/01/29(月) 18:58:05.22 ID:UMwc8JEa.net
私自身が先日財布を忘れて出勤(+退勤後に出かける)してしまったけど、現金持ってなくてもなんとかなった
職場で事情を知った(?)同僚が、現金ないと困るかもしれないからと3000円貸してくれたけど、それもその場で電子マネーで送金して貸し借りゼロになったし。
でも結局その現金も使わなかった。
こんなんじゃ、確かに財布の使用頻度も下がるし、嵩張らせたくなくなるのも分かる。

938 :名無しの心子知らず:2024/01/29(月) 20:28:18.90 ID:L05UqPiX.net
世界まる見え! パパママ小学校に通う

939 :名無しの心子知らず:2024/01/29(月) 22:03:56.00 ID:xR6KPfgG.net
埼玉の女子高生、相次いでクルド人に待ち伏せされ拉致未遂…「バイトは翌日辞めた」「怖い目に遭った」
https://sn-jp.com/archives/153019

総レス数 1001
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200