2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■高校生の保護者■ Part.38

1 :名無しの心子知らず:2023/09/09(土) 19:24:34.23 ID:E5q4XBAF.net
中学生から高校生になったら何が変わるんだろう?と心配な保護者と
アドバイスしてくださる先輩との情報交換スレです。

公立私立進学校いろいろあるけど、煽りはスルーして皆でまったりと参りましょう。

次スレは>>980で。次スレ出来て誘導後に埋めてね。

※関連スレ

成績が悪い中高生を持つ親のスレ73
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1682166311/

※前スレ
■高校生の保護者■ Part.37
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1687526650/

79 :名無しの心子知らず:2023/09/26(火) 14:44:44.83 ID:L3a53vX5.net
昔は長屋でも恥ずかしくなかったな
今は匿名ネットで本音をズバズバ言って攻撃できるようになったから
思ってることをどんどん自分の脳内で増幅していって確信にまで高めて言えるけど
汚い賃貸マンションアパートや団地の人間なんて同じグループに入れたくないんだよ
何で家も買わずに他のマウントだけは五月蝿いの?って

マウントに明け暮れて安いものを買いまくってきたから本題の大きな買い物を忘れてたのかもしれないね
洋服マウントに明け暮れて無駄金ばかり使って家が買えなかったとか
変な家系には違いない

80 :名無しの心子知らず:2023/09/26(火) 15:19:16.14 ID:WYnSpbFL.net
急にどうしたの?

81 :名無しの心子知らず:2023/09/26(火) 15:31:07.85 ID:2iQjtgzk.net
レスしたら負け

82 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 00:06:59.64 ID:xvOrSk9S.net
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

83 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 13:30:01.33 ID:YSbvItd0.net
あっつーーーい
こんな暑いのに長袖着てったスレタイ息子
熱中症になってないか心配

84 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 14:43:43.72 ID:9uDQxtGx.net
高校生なんだから袖くらいまくれるでしょう

85 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 15:04:38.84 ID:OZtCr1Ex.net
教室はエアコンついてるでしょ

86 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 15:41:47.01 ID:dJzU7Cr1.net
あと数日で10月になるけどそしたら問答無用で長袖だよね
普通に30℃超え予報だしそこは臨機応変に対応して欲しいわ

87 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 15:55:32.57 ID:FCdfk3jO.net
日付できっちり衣替えの学校がまだあるとは

88 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 16:08:56.96 ID:IKUG6JoD.net
>>86
【暑さに対応、着たいものを着る・・・ いまどきの「制服衣替え」事情を探る】
https://www.chunichi.co.jp/article/775036
 文部科学省によると、制服や衣替えに関する国の指針はなく、各学校の判断に委ねている。
これまでも衣替えの時期を慣例的に「夏服は6月1日〜」「冬服は10月1日〜」とする学校が多かったとみられるが、実情は把握していない。

 ただ、現場では酷暑やコロナ禍、性的少数者(LGBTなど)への配慮から制服事情に変化が見られる。
 岐阜県教委は感染対策として2020年5月に体操服など洗濯しやすい服装での通学を認める指針を出した。コロナの5類移行後も性別と制服の不一致を考慮し、制服以外でも通学できるよう各校に依頼した。
 さらに「これだけ暑くなってきているので、衣替えも柔軟な対応になってきている」と担当者。「昔は2週間ほどだった移行期間を1カ月前後にしている学校もある」と明かす。

 愛知や三重も同様だ。愛知県教委の担当者は「衣替えの時期を決めていない学校が多く、決めている学校でも移行期間を長くしているようだ」と説明。
「コロナ禍を機にさらに柔軟に対応するようになったのでは」とみる。
 三重県教委の担当者も「移行期間をなくす学校が増えている」と話す。同県桑名市の桑名高の場合は、22年度の新入生から制服を一新したのに合わせ、
「原則として夏季(6月1日)、冬季(10月1日)とする」としていた衣替えの規定を「時期は設定しない」と変更した。
 中部6県でも趣が異なるのが、全日制県立高の半数が私服通学を認めている長野県だ。
県教委によると、これらの学校は伝統的に制服を指定しておらず、担当者は「そもそも夏服、冬服の概念がない」と語る。

 かつては6月や10月に当たり前のように見られた衣替えは、多くの学校で消えつつあるようだ。

89 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 16:43:14.53 ID:dJzU7Cr1.net
え、もしや少数派なのか
私立公立で差ないのかな
ジャケットは着なくてもいいけど長袖への変更は絶対だわ

90 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 17:46:10.28 ID:pxbhH3MJ.net
公立だけど、そもそも制服が有って無いような物
変な格好してる子はいないけど物凄く自由だよ
髪型も髪色もうるさく言われない

そんななので季節や気候にあった高校生らしい服装なら何でもOK

91 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 17:59:20.97 ID:rC2Yu1gw.net
衣替えないなぁ、男子は学ラン、女子は三揃いの標準的な制服だけど
女子は夏服を買わずに年中長袖ブラウスだし
「気候と体調にあった服を選ぶ」のがモットーだから、極論、真冬でも暑がりなら半袖カッターシャツで過ごしてもOK

92 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 18:22:42.15 ID:cw7qobb9.net
>>89
うちもこれ
こういう意味わからん決まり誰が決めてるんだろうね
PTAでうるさくいえば撤廃されるんだろうか

93 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 20:40:04.65 ID:xvOMuDki.net
うちのスレタイ子の学校も衣替え無い
中学3年間ずっと半袖だったから高校も半袖で行くとか言ってる

94 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 20:51:42.87 ID:UxLPD0w5.net
10月3週目まで移行期間で夏服可だわ
ちなみに私立

95 :名無しの心子知らず:2023/09/29(金) 07:09:43.63 ID:ORaanE2e.net
女子のベストが布だったときは夏冬で柄が違ったからそれを時期で揃えるぐらい
今はニットベストなので写真撮影や式典があるときにジャケットを必ず持って来いと言われるぐらいだな

96 :名無しの心子知らず:2023/09/29(金) 15:44:29.51 ID:vq0ZaqVD.net
【兵庫】知人の男子高校生に強制性交疑い 18歳の男子生徒逮捕 自宅に招き下半身も撮影か [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695955266/

97 :名無しの心子知らず:2023/10/03(火) 09:28:30.09 ID:Ab+d2Kq2.net
今朝もしんどくてお金渡してお昼は買弁にしてもらった
なんのために仕事してるんだ
私自身が親の弁当があてにできず学食ばかりだったから子には頑張ろうと思ってたのに
連日の労働にどうにも起きれずにお金で済ます・・・結局私もあの人と同じなんだな

98 :名無しの心子知らず:2023/10/03(火) 10:12:53.55 ID:+nuVuPnJ.net
>>97
お疲れさま、そんな時もあるよ
お子さんもたまに好きなもの買えるのも楽しいかもしれないし

99 :名無しの心子知らず:2023/10/03(火) 16:02:51.57 ID:8iJtFWsm.net
お弁当作るの立派だけど、高校生なんだしお金渡して自分で好きなご飯買えるようにしてることの何処に引け目を感じる必要があるの

同じことをしてても偶々同じだけで似てるとかじゃない
同じとか違うとか意識することない
別人格だからそこに囚われないで

100 :名無しの心子知らず:2023/10/03(火) 16:25:33.02 ID:HliJlp8I.net
なんか説教くさいのきた

101 :名無しの心子知らず:2023/10/03(火) 18:05:18.80 ID:PTDuCCMf.net
え、全くもってその通りと思ったが
肩の力を抜いていいのよ、っていうエールかと

102 :名無しの心子知らず:2023/10/03(火) 18:09:22.32 ID:2fWY3nQE.net
>>97
あまり自分を責めないで
仕事して家事育児って本当に大変だから
買い弁でもちゃんと子供の為にしてあげてる事だよ
世の中には弁当食べたきゃ自分でやれって親もいるんだから

103 :名無しの心子知らず:2023/10/03(火) 18:32:30.96 ID:WvRrRhZJ.net
しんどい時は無理したらあかん

104 :名無しの心子知らず:2023/10/03(火) 19:42:15.09 ID:nWIa3qKy.net
>>97
あなたの親も大変だったのかもよ?
お弁当作れなかったくらいでそんなに卑屈にならなくていいと思う
無理して倒れでもしたらそれこそ何のためにってなっちゃうし
親だって人間なんだから完璧に出来るものじゃないよ!

105 :名無しの心子知らず:2023/10/04(水) 17:43:45.45 ID:pLUwW9nq.net
高校入学してから体育祭しか弁当作ってあげたことない私みたいなのもいるから大丈夫だよ
娘が料理好き&料理系学科に進んだので完全に丸投げしてる

106 :名無しの心子知らず:2023/10/04(水) 17:57:39.62 ID:8iKVVmLl.net
子供のために作るというより、突き詰めたら自分のために作ってる感じ

107 :名無しの心子知らず:2023/10/04(水) 20:36:01.38 ID:+tNo8CI2.net
学費貯めないとだしねぇ
うちは今年高校と大学の入学あって諸々で400万あっという間に飛んでったわ
スレタイが進学する時までにあと300は貯めとかないとなぁ
年間100万貯めるって中々キツいよね
お弁当も夕食も頑張らなくっちゃね
ホント子育て(大学卒業まで)終わったら脱け殻になりそう(笑)

108 :名無しの心子知らず:2023/10/04(水) 20:57:49.25 ID:MsfAl+Bn.net
>>107
大学生を抱えながらの貯蓄って目眩するわ

109 :名無しの心子知らず:2023/10/04(水) 20:57:54.47 ID:MsfAl+Bn.net
>>107
大学生を抱えながらの貯蓄って目眩するわ

110 :名無しの心子知らず:2023/10/05(木) 00:47:43.41 ID:TXTsosN8.net
大学費用まではなんとか貯まってこれからは老後資金貯めなきゃと思ってたらスレタイ子が大学生になったら1年位留学したいと言い出して頭クラクラしてる
実際にどうなるかはわからないけどまだまだ学費の先が読めなくて落ち着かないなぁ

111 :名無しの心子知らず:2023/10/05(木) 08:08:25.37 ID:aYZtFSwK.net
知人のお嬢さんが去年米国の大学に進学したけどエアチケット高過ぎて休暇中も帰国できないって言ってた
一度の往復で50万飛ぶんだって
この間の年末年始も寮に残って年越しした子がその子も含めてまあまあいたらしい

112 :名無しの心子知らず:2023/10/05(木) 16:47:10.06 ID:Hi32lbMU.net
>>111
飛行機も学割とかあればいいのにね

113 :名無しの心子知らず:2023/10/09(月) 12:36:04.13 ID:KgmHToCC.net
>>111
うちの上の子が大学の交換留学制度で1年間アメリカ留学した際は、長期休暇は寮が閉まるので、現地でアパート借りようと検討したけど、生活費より航空券の方が安くて一時帰国した
>>110
成績優秀者は交換留学制度で現地での学費、寮費、食費はすべて免除だったからなんとかなったけど、円安とアメリカの物価高で自費だったら留学させられなかった 
留学に手厚い制度のある大学を探してみては?

114 :名無しの心子知らず:2023/10/09(月) 19:48:01.86 ID:iwT5CsR2.net
子供が文系学部で関西圏での大学進学を目指してるんだけど
私学で行きたいのは関学>関大>同志社の順だそうだ
受かる受からないは置いておいて、同志社が第一希望じゃなくていいのか
親としては本人の意向を尊重すべきでしょうか

115 :名無しの心子知らず:2023/10/10(火) 07:19:38.32 ID:6Yii8FqJ.net
どうしてもその学校のその学部じゃないとダメってことなのかも?

116 :名無しの心子知らず:2023/10/10(火) 08:32:39.30 ID:zfFGXJya.net
本人的には関学関大あたりでと思ってるのに、親の同志社池という圧を感じて、渋々第3希望に入れたんじゃないの?

117 :名無しの心子知らず:2023/10/10(火) 09:07:46.57 ID:GyJMbBdc.net
関学なんて推薦が7~8割ぐらいじゃない?
そんなとこ一般入試で目指すの馬鹿馬鹿しいよ
指定校とかキリスト枠の推薦を希望してるのかな

118 :名無しの心子知らず:2023/10/10(火) 09:42:09.79 ID:mWa6o1c6.net
>>117
関大にはそもそも宗教枠はないよ

119 :名無しの心子知らず:2023/10/11(水) 06:52:19.87 ID:/V3vOO+L.net
学校の人に会いたくないから休みたいときた。みなさん、理由なく休みたいって言われた時どうしてます?
明日は行けるとか行ってるなら、今日も行けるだろって言っちゃったけど
思春期むず

120 :名無しの心子知らず:2023/10/11(水) 07:09:13.05 ID:DFq/gt0j.net
>>119
理由言ってるし明日は行くって言ってるじゃない

121 :名無しの心子知らず:2023/10/11(水) 07:40:24.07 ID:sm9swurE.net
さすがに釣りでしょ

122 :名無しの心子知らず:2023/10/11(水) 07:41:06.45 ID:D8kL54Ey.net
>>119
何かあったのかね
普段そういう事を言わない子なら
休ませる

本心としては理由を聞きたい
大人でも行きたくない日はあるけどその度に休んでるような大人になって欲しくない
雨が降ってるから、嫌いな科目あるから、昨日ミスしたから、そんな理由なら行かせたい
乗り越えて欲しいし事もある

123 :名無しの心子知らず:2023/10/11(水) 07:49:58.67 ID:/V3vOO+L.net
>>120
なら休ませるべきなのかな…
>>122
なぜ会いたくないかは言ってこない。
友達が病んでる系であと一回休んだら留年の子の悩みとか聞いてて、引っ張られてるのかなとは思う

124 :名無しの心子知らず:2023/10/11(水) 08:15:12.05 ID:D8kL54Ey.net
>>123
私なら休ませるかな
普段ちゃんと行ってるなら心配だもの
しつこく聞かないけど「お母さんは話なら聞けるよ心配してるよ」とは伝えたい
今回の原因は分からないけど病んでるお友達とは距離を置きたいね

125 :名無しの心子知らず:2023/10/11(水) 08:55:40.04 ID:/V3vOO+L.net
>>124
ちゃんとは行ってるけど、月1くらいで頭痛で休んだりはする。
今回は理由聞いても何も言わない。
何もないの?って聞いてもうんしか言わないから、自分のペースで準備させて送って行くことにしました。。これでいいかはわからないけど。。休ませるべきなのかも迷うけど、、明日は行けるって言ってたのも気になるし、訳がわからない。

126 :名無しの心子知らず:2023/10/11(水) 08:55:48.20 ID:/V3vOO+L.net
>>124
ちゃんとは行ってるけど、月1くらいで頭痛で休んだりはする。
今回は理由聞いても何も言わない。
何もないの?って聞いてもうんしか言わないから、自分のペースで準備させて送って行くことにしました。。これでいいかはわからないけど。。休ませるべきなのかも迷うけど、、明日は行けるって言ってたのも気になるし、訳がわからない。

127 :名無しの心子知らず:2023/10/11(水) 09:06:01.20 ID:xIw+ING7.net
定期的に頭痛で休んでるなら仮病使うこともできただろうに友達に会いたくないって伝えてきたのはSOSじゃないのかな
話聞けるといいね

128 :名無しの心子知らず:2023/10/11(水) 09:15:22.62 ID:/V3vOO+L.net
>>127
うーん、そう言われると休ませた方がいいかもと思ってしまう…。全く準備してる気配ないし。私も用事あるのにこのままほっといて出掛けられないし…
とりあえず、話し聞いてくれてありがとうございました。
こんなんでは親失格ですね、、

129 :名無しの心子知らず:2023/10/11(水) 09:41:29.48 ID:3VTSP9bI.net
超極端じゃない?
なんでこんなことで親失格なのよ
もしかして完璧主義なのかな?
大人だって行きたくない気分の時あるじゃん(でも社会人として給料いただいてる以上行くけどさ)

130 :名無しの心子知らず:2023/10/11(水) 11:18:46.53 ID:/V3vOO+L.net
>>129
すみません、悲観的になってしまいました。
一旦リセットしたいと言われたので、休ませることにしました。
ありがとうございました。

131 :名無しの心子知らず:2023/10/11(水) 11:24:14.03 ID:CdUkzGRq.net
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

132 :名無しの心子知らず:2023/10/11(水) 12:07:48.51 ID:D8kL54Ey.net
>>130
色々あるよね

うちは男子だからまだまだ子どもっぽいけど、それでも本人の責任の下にやることが増えて親の私は内心心配でならないよ
表には出さないけどさ

133 :名無しの心子知らず:2023/10/11(水) 12:19:03.80 ID:/V3vOO+L.net
>>132
見守るべき時、言わなければならない時などがなかなか見極められず…
一歳と小学低学年もいますが、一歳が一番楽ですね。
育児は本当に難しいです。
話聞いてくださってありがとうございました。

134 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 08:47:19.62 ID:7F9f3+XO.net
スレタイ弁当しんどい(´・ω・`)
旦那や大学生の上の子は前日夕飯の残り物でも文句言われたことも無いけど
現スレタイ子が彩りだの品目だのとにかく見た目でカーストがどうのこうの言ってくる
今の高校生って他人の弁当にそこまで関心あるの?
なるべくキレイに可愛くしてるつもりだけど自分自身仕事もあるので幼稚園時代ほどやってやれてはいない自覚もある
10年前のクオリティを求められてるならもう無理だ

135 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 09:23:09.69 ID:V0ei1O3O.net
顔文字…

今の子というか個人差コミュニティ差でしょ
うちの子(高二男)は他人が何を食べてるか関心ないし、お弁当でカーストが!とか怖いね

136 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 10:04:25.36 ID:Zam+wLh5.net
何かっていうと親や子がカーストがどうのと気にするコミュニティは低偏差値校のイメージ

137 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 10:09:50.69 ID:xExB+AAr.net
我が子のとこは偏差値65の低くもないけど高くもない普通のとこの都立高
同じく弁当の中身について少なくとも5品目以上は入れて欲しい、赤、黄、緑、茶、黒はバランスよくとうるさい
黒はもう海苔かヒジキで茶色は肉系、赤はミニトマト、緑はブロッコリーやホウレン草の和え物あたりで、黄色は卵焼きでどうにか回してる
今の高校生弁当は母ちゃんにやさしくないよね

138 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 10:14:55.55 ID:xExB+AAr.net
ちなみに↑のは学校から言われてることで子本人から言われてるわけではない

139 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 10:34:34.42 ID:wEBk/9Gg.net
息子から弁当はおにぎりがいいと言われて超楽になった
親としてはおかずも食べてほしいけど、昼休みゆっくり食べる時間がないらしい受験生
せめてもの加島屋の鮭フレークで美味しいおにぎり作ろう

140 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 11:17:05.59 ID:n6VqdXaF.net
都立なのにお弁当の中身まで口出ししてくる学校なんてある?
お弁当の中身がなんだろうが、コンビニで買ってこようが、昼休み中抜けして食べにに行こうが自由だけど
偏差値60台前半の都立中堅校です

141 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 11:59:22.78 ID:3KkNqmN2.net
中抜けアリなのは緩すぎる気も

142 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 12:52:43.36 ID:bzm8nFHi.net
弁当の中身が学校指定なんて私立でもねーよw
釣り針大き過ぎ
少年院の差し入れか何かかな?

143 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 13:04:03.11 ID:eBNk4LLi.net
幼稚園並みだな

144 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 13:55:08.57 ID:QvB8F5yA.net
学校が言うようにバランスよくしなかったら何か指導でもあるの?

145 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 14:13:51.57 ID:g4R6leL6.net
昼休みに外出できる学校あるの?
うちの子の学校は登校後は下校まで一切外出禁止だよ

146 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 14:22:55.13 ID:NWfu0SQM.net
>>138
学校、って部活動絡みでもなく?
部活ならアスリート飯の類から指導があったりするのもわからなくもないが

知人の娘さんは私学で某競技の強豪校の部員だけど、↑の指導に加えて、その食事(主に弁当)を写真で撮って顧問宛に毎日送信しないといけないと言ってた。

147 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 14:25:26.90 ID:vDzvpUvn.net
公立なら外出自由だろ
自分の都道府県がそうでなくても、大学行けば他県出身者の話を聞けるんだからそんな情報入ってくるし
一度も地元から出た事ない低学歴はこれだから

148 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 14:30:38.92 ID:3ciS803H.net
望ましいとは思わんけど、学校至近のコンビニにお昼に行くとかあるあるだわ

149 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 14:37:11.18 ID:NWfu0SQM.net
>>147
自分の学校がそうでなかったら、公立は外出自由ではないでしょ。
一つでも命題が成立しなければその定義もちがう、って学校で習わなかった?
ちなみにうちは公立校だけど禁止。

150 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 14:39:12.54 ID:ITVp8eNB.net
というか小中の同級生で他の公立高校行った人に聞けばいいでしょ
お子さんは友達いないの?

151 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 14:59:59.94 ID:uGtS+7pA.net
>>139
おにぎらず、おすすめ!
高校受験で模試とかの時、おにぎらず作りまくったよ
肉も葉野菜も入れられるけど、調子に乗って入れすぎると大変な事になるので注意

152 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 15:01:09.53 ID:+E7soKWc.net
論破したくてたまらん人たち

153 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 15:11:44.31 ID:eYZKY7Hc.net
>>149
いや、実際に学生時代にそういう話になったけど5県だか6県だかの公立は昼休み外出自由だったから言ってるんだが。
自分自身の中でしか話せないのはお前自身でしたとさ

154 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 15:20:56.20 ID:wkrLponz.net
地域性っていうより偏差値によるよね
トップ校や上位校は校風が自由だからお昼休みや部活の合間に近所のコンビニやスーパーでお弁当やお菓子買えるし偏差値下がるにつれて徐々に校則は厳しく管理が強めになる

155 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 17:01:55.60 ID:TK7ud2+t.net
>>147
ごめん、23区から一度も出たことない都立高校出身だけど今も昔も中抜けOKな都立高知らないわ
あなたの出身県はなに県なの?

156 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 17:04:35.82 ID:tB8E/1FO.net
>>153
じゃあその5県6県の県名教えて
ケンカ買ってあげたんだからそれくらいサービスしてよね田舎者w

157 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 17:16:13.15 ID:V0ei1O3O.net
>>153
それこそ自分自身の経験の中でしか話していないのではw

>>154
うちの子県トップ高だけど昼休みの外出は担任に報告要で自由とはいえないけど二番手高は外出自由だから学校によるよ

158 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 17:48:45.48 ID:qKIpEtJq.net
>>153
〜でしたとさ、って久しぶりに見た
それもう流行ってないよダサっ

159 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 17:51:51.81 ID:tB8E/1FO.net
田舎では流行ってるのかもねw

160 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 18:06:39.91 ID:4IkPx0IX.net
なんで急にギスギスしてんの?w
うちも都内の2番手校で中抜け禁止
近くにローソンあるから登校のときに寄ってサンドイッチ買ったりしてるらしい
出来るだけ弁当作ってやりたいんだけどどうしても起きれない日ってあるよねー

161 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 18:14:47.83 ID:HDr04PMi.net
朝練参加すると言うから早く起きてお弁当作ってるんだけど、今週はずっと結局本人が起きれなくて、始業ギリギリ間に合うくらいに出て行くのが腹立つわ

162 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 20:16:27.15 ID:VjpfJJTr.net
うちは学食と購買が異常に充実してる私立だからお弁当作れなかった日は嬉々として学食行ってくれる〜めちゃ助かる
中等部の子や職員や先生らも学食使うから人気メニューの争奪戦が凄いらしい

163 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 20:41:05.51 ID:drEIl7ry.net
田舎者、とかどういうつもりで言ってるんだろか

164 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 22:14:08.96 ID:eBNk4LLi.net
昼休みに外に出て事故りでもしたら大問題
今時よく野放しにできるね
昭和の思い出じゃなくて?

165 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 22:15:38.45 ID:TK7ud2+t.net
田舎者激おこw

166 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 22:33:31.16 ID:drEIl7ry.net
>>165
私?怒ってないよ
出身とか偏差値とかで相手を馬鹿にするような物言いをする人が、
外ではジェンダー差別とか障がい差別とか良くないって態度取ってるんだろうなと思ったら、
こういう親もいるんだな怖いなって思っただけだよ

167 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 22:55:17.19 ID:hem1JT0X.net
田舎出身が都会に出ると田舎をバカにしがち

168 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 23:09:58.67 ID:HQAhsCfl.net
>>164
昼休み中に校外で事故にあったとしても学校の責任ではなくない?
うちの子昼休みに外出可の高校に通ってるけどもし事故にあっても大問題になるとは思えないな

169 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 23:22:02.16 ID:qKIpEtJq.net
田舎者必死だな

170 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 07:55:15.74 ID:OgTolFor.net
>>168
底辺は軽いんだね
うちじゃ考えられないわ

171 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 08:35:58.82 ID:uHJ36J2p.net
在校中の事故なら学校責任になるような

自分の出身校は駅から学校までにコンビニやパン屋が5~6あったから登校中に余裕で買えたしパンの出張販売や学食もあった
子どもの学校近くはコンビニはほとんどないけどイオンの食品売り場が7時からやってるからそこ寄って買えるのがいいらしい

172 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 08:48:32.98 ID:Ocd8evez.net
>>170
都内のそれなりの私立だけどね
外出する義務じゃなく権利があるだけで学校に責任を問うとは考えにくいな
もう高校生だし

173 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 09:17:44.86 ID:l5AJUW+/.net
>>172
学校外のコンビニに行く途中に事故が起きました、学校は管理不行き届きでン千万円払え、は被害者の側面しか見てないようだけど、生徒が加害者側なら絶対に在校中(の事件)として扱われると思うけど…

174 :173:2023/10/13(金) 09:46:14.41 ID:Lqd7zS5+.net
推敲途中でおくってしまった。すみみません。
具体的な(ン千万円なので抽象的だけどw)賠償金額は無視してください

175 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 14:21:21.96 ID:4vj84508.net
在校中に外出禁止な学校は、外出中に万が一があった場合に責任を問われたくないから禁止にしてるんだろう
車の通りがほとんどないような場所ならともかく都内の交通量がそこそこあるようなとこにある学校だと禁止しててもおかしくはないと思う

176 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 16:01:45.24 ID:NZarM3AG.net
不審者の出入りがしにくいようにというのもあるんじゃない?

177 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 19:16:02.69 ID:BBb/kZF4.net
>>153
ねえまだ?はやく教えてよ〜待ってるからね〜w

178 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 19:22:54.91 ID:culOrnla.net
きも

179 :名無しの心子知らず:2023/10/14(土) 02:18:14.46 ID:P/dwgs8I.net
答えられないなら負け惜しみ書き込むなよw
うざw

総レス数 1001
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200