2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■高校生の保護者■ Part.38

1 :名無しの心子知らず:2023/09/09(土) 19:24:34.23 ID:E5q4XBAF.net
中学生から高校生になったら何が変わるんだろう?と心配な保護者と
アドバイスしてくださる先輩との情報交換スレです。

公立私立進学校いろいろあるけど、煽りはスルーして皆でまったりと参りましょう。

次スレは>>980で。次スレ出来て誘導後に埋めてね。

※関連スレ

成績が悪い中高生を持つ親のスレ73
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1682166311/

※前スレ
■高校生の保護者■ Part.37
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1687526650/

711 :名無しの心子知らず:2023/12/26(火) 17:55:59.97 ID:r3PrBi6Z.net
強豪校でもないなら土日全部潰してまでって思う生徒も親もいるんじゃないかな

712 :名無しの心子知らず:2023/12/26(火) 18:26:27.99 ID:NNJ9dA0/.net
>>711
部活全入地域の中学じゃあるまいし、そんなんなら部活入らない方がいい気がするけどなぁ
高校生なら大人の週1サークルとかで受け入れてくれる所も多いしそういうとこの方が楽しいのでは

713 :名無しの心子知らず:2023/12/26(火) 18:40:21.08 ID:r3PrBi6Z.net
がっつりやりたい子こそクラブチームでやるという選択肢もあるんじゃないかとおもうんだけど

714 :名無しの心子知らず:2023/12/26(火) 18:41:14.46 ID:bNvvTxy8.net
遠い場所での試合には来ないというスタンスでその子が居心地悪くならなきゃいいけど

715 :名無しの心子知らず:2023/12/26(火) 18:43:31.05 ID:V0KePAr9.net
>>710
子供のためにあなたが好きでやってることでしょ?他の家にその価値観を押し付けちゃダメよ
本心ではめんどくさい、ツラいと思ってるならあなたも行かなければいいのよ

716 :名無しの心子知らず:2023/12/26(火) 18:55:51.08 ID:PAe0sw+k.net
>>714
それが全然なのよ
本人もうちの子含めて誰も気にしない
何よりその子学校の成績は1位2位の優秀な子だからもしかしたら顧問も甘いのかも
テスト勉強あるからと2週間前くらいから部活休みがちになる
あと、親も試合に来たことないし保護者会にも来ないから顔も知らん
ここまで無関心なのに驚く

717 :名無しの心子知らず:2023/12/26(火) 19:02:31.29 ID:XPELG8De.net
うちは成績トップクラスでもないし部活も月2程度の調理部だから関係ないけど
もしそういう部活に入っても送迎もしないし見に行かないわ

718 :名無しの心子知らず:2023/12/26(火) 19:06:47.49 ID:6OvqlJJI.net
試合は見にいく方だし送迎もいとわないけど、他の部員が休むとか家族がこないとかどうでもいいな

なんか親のほうがカリカリしてて怖いわね

719 :名無しの心子知らず:2023/12/26(火) 19:10:04.72 ID:6W/bklKi.net
一緒にサボろーとかしつこく言ってくるなら面倒だけど勝手に休んでるならなんとも思わないよね
その子をみて>>716の子自身もサボったら「あの子がサボってるからうちの子も影響受けた!」とか人のせいにしそう

720 :名無しの心子知らず:2023/12/26(火) 19:13:50.61 ID:NNJ9dA0/.net
>>713
学校によって部活のスタンスかなり違うか
子の学校はどの部活も(文化部でも)入るなら目一杯頑張るのが当たり前の雰囲気だから712の感想になったんだよね(部活加入率は半分くらい)
今時だから大学のゆるサークルみたいな部活も学校によってはあるのか

721 :名無しの心子知らず:2023/12/26(火) 19:25:40.80 ID:bNvvTxy8.net
その子の超ゆるゆるで参加するスタイルを716のお子さんや他の部員や顧問が認めてるならそれはそれでいいんじゃないの?
不満を持つ子がいて部内の雰囲気悪くなってるとかでもないなら
むしろ716から感じる「うちがここまでやってるんだからそのこのお宅もやりなさいよ」はちょっとな
中学生の部活じゃないんだしさ

722 :名無しの心子知らず:2023/12/26(火) 19:55:24.29 ID:k7jBTeqh.net
顧問が何も言わないならそれまでよね
部員に不満出たとしても嫌なら退部か他所のチーム行けば?ってだけで
うちは強豪校じゃないサッカー部でサボらず行ってるけど
サボってる子はチラホラいても何も言わないよ
「アイツ、ゲームの発売日だから休みやがったw」みたいに面白話として伝えてくるけど
「自分はサボらないのにアイツは休みやがって」とはならない
サボったところで迷惑かけられてる訳でも無いしね

723 :名無しの心子知らず:2023/12/27(水) 06:35:52.52 ID:nTP/J+cO.net
うちも昨日と今日で遠征交通費五千円
練習試合、そんな遠くの高校と組まなくていいよ…と思ったわw
また明日からも遠征あるし多分この一週間で1万弱は交通費で飛ぶ
しかも今日は本人が寝坊して出発10分前に起きてバタバタで駅まで送ったわ

724 :名無しの心子知らず:2023/12/27(水) 12:56:31.37 ID:tDiOao+Y.net
冬補講帰りの娘を駅で待っていたら、隣の車のドア開けてた
「なんで同じ車の隣に止めるのよ!」とプリプリしていたけど
恥ずかしかったね〜、ちゃんと謝れて偉いじゃん、向こうも車種見て理解してるさと思った
(へたな返しをすると怒るタイプなので受け流す、ちなみに私の方が先に停めていたのに理不尽)

725 :名無しの心子知らず:2023/12/27(水) 14:15:02.21 ID:W9CxpCaX.net
いたたまれなさをごまかすために怒るのアルアル

726 :名無しの心子知らず:2023/12/27(水) 17:31:45.22 ID:HP3Sm+hL.net
NBOXなんか今めちゃくちゃ多いから、間違えそう。

727 :名無しの心子知らず:2023/12/28(木) 07:52:53.21 ID:uW54ZPMm.net
高1女子
カラコンしたい→眼科で一度診察しないとだめと言い続けてる
が、購入して付ける練習しているのを目撃

クラスの忘年会で焼き肉行くからお金出してーだったので余計に腹立たしい
親との約束破って買い物して、飲食代は親に出させるのはアンフェアではないか
と言ったら、うちは厳しすぎるとキレてる
むしろ甘いと思ってたんだけど…

高1でカラコンてアリですか
ちなみに地方都市の公立です
がっちり分かるレベルのメイクで登校して担任に説教された歴あり

728 :名無しの心子知らず:2023/12/28(木) 08:21:24.00 ID:1ZGGHBWm.net
同じく高1
コンタクトレンズメーカーが出してるカラコンは有りとこの間話したところ
安いバラエティショップに売ってるのはやめるように言ったわ

729 :名無しの心子知らず:2023/12/28(木) 08:32:10.75 ID:vctGNDFA.net
>>727
カラコン使うなら眼科医に、と親が言いながら連れて行くなり診療代を出さなかったのかな、と思う

連れて行ってもくれないor言ったところで反対されるのが目に見えてたら、ない知恵絞ってクラスの忘年会と嘘をつくのも分からなくもない。(褒められた話ではないけど)
おしゃれの度合いや興味を持つ年齢なんて人それぞれだから「高1でカラコン」も、割合は少数だろうけど驚く程でもないんじゃない?
それよりもこの母娘のやり取りだけで、あーこの女の子歯止めがかからなくなりそうと思ってしまったわ

730 :名無しの心子知らず:2023/12/28(木) 09:18:44.38 ID:PPf+Lj+b.net
>>727
うちの息子も、ああしたいと言い出したら条件無視して強行突破するタイプ
ほんと腹立つよね

>>729
連れて行ってくれない、じゃないと思うよ
行くよと誘っても、いつなら行けるか予定立てようとしても、当人が面倒くさがってなあなあにしてるんだと思うよ
うちはこれ

731 :名無しの心子知らず:2023/12/28(木) 09:48:56.18 ID:6oz6Cthv.net
カラコンはダメと言ってるわけじゃなく眼科行くならいいよと言ってる
だけど、娘さんの友達の親は眼科行かなくてもカラコンOKにしている(多分)から
眼科行かなきゃカラコンダメだなんてうちの親厳しいって娘さんは思ってるんだよね?
高校生だと「わざわざ病院行くの?pgr」みたいな感じなのなー
私達の時はピアスの穴がそんな感じだったな
病院行く子と、面倒だから友達や自分で開けちゃう子が居た

732 :名無しの心子知らず:2023/12/28(木) 10:02:30.20 ID:XFEjgwWi.net
眼は換えのきかない一生ものだからなー
うちも必ず眼科行けだわ
コンタクトのケア軽視して20代そこそこでコンタクト二度とつけられなくなった子いるわ
スキーでもプールでも温泉でもメガネ必須
色々大変そう
若いと色々おざなりにしがちよね
周囲の大人がしっかり教えないとね

733 :名無しの心子知らず:2023/12/28(木) 10:22:10.48 ID:Nqeuc0RN.net
高校生ならそういう目のトラブルの話しても身近な友達みんな大丈夫なら自分も大丈夫って思っちゃう子も居そう
元々がコンタクト装着NGの目もあるらしいから診て貰った方がいいんだけどね

734 :名無しの心子知らず:2023/12/28(木) 11:14:42.60 ID:b0IPKawO.net
眼科に連れて行ってあげるところまでは親の責任かなと思う。カラコンは学校にはつけて行かない事も約束しないとね。まぁつけて行きそうな雰囲気はあるね。

735 :名無しの心子知らず:2023/12/28(木) 12:16:26.06 ID:zmG79++K.net
>>730
その推測だと、親が連れてってくれる方が、質の良いものをカラコン代として親が出してくれるのに、わざわざ親を騙して得体のしれないカラコン買ってるっことだよね
ダルいの勿体ない…

736 :名無しの心子知らず:2023/12/28(木) 14:28:24.88 ID:ttqkGh09.net
無理に子供引きずって眼科へ連れていくわけにも行かないし
勝手に安いカラコンを買うのを止めることも無理だし
親が色々考え過ぎるとストレス溜まるからもう放っておいた方がいいよ
長時間同じのをつけっぱなしにしてないかとか衛生面だけは最低確認してさ
物分かり悪い子もいるからさ
お母さんお疲れさまです

737 :名無しの心子知らず:2023/12/28(木) 15:10:16.64 ID:0G/tNhiE.net
22歳以下のカラコンは禁止すべきだよね。
全面的に禁止でもいい。

738 :名無しの心子知らず:2023/12/28(木) 18:17:16.49 ID:3OK23ATL.net
>>735
質がいいとか悪いとかより、今すぐ手に入れたい欲求が優ってるんだと思う

739 :名無しの心子知らず:2023/12/28(木) 20:55:11.70 ID:5Bek8jZG.net
家族に眼科医がいるから一応注意喚起を
マジでここ数年ド○キとかネットで自己判断でファッション目的でカラコン買って取り返しのつかない目のトラブル抱えるケース増えてるから気をつけた方がいいよ
量販店で売ってるレンズは酸素透過性が低くて質が悪いし通販で扱ってる個人輸入のは論外だし、コンタクトは絶対に眼科医の検診と定期検診を受けてまともなものを使ってほしいと前に愚痴ってた
そうしててもコンタクト自体使い方によってはトラブル起きやすいものだからね
そもそも論で言うと眼科医は視力低くてもコンタクト自体まず使わない(家族の眼科医も眼鏡使用)
目に負担かけることを重々知ってるから

740 :727:2023/12/28(木) 21:17:09.98 ID:uW54ZPMm.net
沢山のレス有難うございます
すぐに手に入れたい、歯止めが効かない感じ、その通り
そしてひとつ許すとズルズル行きそうな性格なんですよね
今回に限らず「みんなやってる」「みんな持ってる」理論で何度も衝突してます
(ごく普通の公立なので派手な子はいない、SNSの影響強い気がしてる)
自分のスタイルがまだ確立出来てない年頃なんでしょうね

親の説得がダルいとかおしゃれしたい気持ちは理解できるけど健康に関することはなあなあにしたくない
雑貨扱いのカラコンはさすがに許容できません(ご推測のとおりド◯キで買ってました)私も若い時はコンタクト使用でトラブルあったので尚更です
今回はカラコン預かりでもう一度話をしてみます
ご意見とても勉強になりました

741 :名無しの心子知らず:2023/12/29(金) 06:51:48.97 ID:FzCgOR/s.net
まぁ痛い目みたら考え方も変わってくるでしょ
アレダメコレダメってのも自分で経験しないと分からないもんよ
百聞は一見に如かず
何事も自分で経験して自分で考えるのも大事かと

742 :名無しの心子知らず:2023/12/29(金) 07:20:09.31 ID:zlbPDMVO.net
痛い目にあえば…とはいえ、眼は怖いよ…

743 :名無しの心子知らず:2023/12/29(金) 08:14:15.91 ID:O9xA0Ivq.net
取り返しがつくことなら痛い目見て覚えれば...と言えるけど目は取り返しつかないことも結構あるからなぁ
保護者が放置していい内容ではないと思う

744 :名無しの心子知らず:2023/12/29(金) 09:58:35.77 ID:6sChHl9S.net
話をしてみる…の時期じゃないと思うけどな
もう、「年始早々に眼科の予約入れるからいつなら空いてるか」を聞くくらいの段階でしょ

745 :名無しの心子知らず:2023/12/29(金) 23:32:08.14 ID:64oeJqTu.net
コンタクトよりも
眼鏡のほうがいいと思うけどな

746 :名無しの心子知らず:2023/12/29(金) 23:44:13.92 ID:FzCgOR/s.net
そんな入れた瞬間に失明する訳じゃないし…
合わない場合は少しずつ痛み出るから合わなかったら外せば良いだけだから
それすら気が付けないなら危険かもだけど、その場合コンタクトに限らず危険だと思うよ

747 :名無しの心子知らず:2023/12/30(土) 04:53:17.34 ID:YRPvx9XA.net
>>745
本当にそう思うけど、
子どもは言うことを聞かないよね。

748 :名無しの心子知らず:2023/12/30(土) 05:58:36.77 ID:dHJ2A/TC.net
>>745
>>747
なにこれ自演?
それともコンタクトというだけでなにも読まずに書いてるバカ親がが2人もいるの?

749 :名無しの心子知らず:2023/12/30(土) 07:18:02.29 ID:uOKTF/j9.net
やっと今日で年内の部活終わった
そして3日からスタート
一般的な社会人より休みない
強豪校でもなんでもないのに張り切り過ぎだわw

750 :名無しの心子知らず:2023/12/30(土) 07:31:26.86 ID:xqtEejiZ.net
部活といえば、休みの日に部活があると
今日は遠くに行くから面倒、あー嫌だ、行きたくないといつも言うから
休めば?と言っても休まない
そこまでガチガチの部活じゃないから休む子いるし休んだところで何か言われるようなことも無い
私は行きたくない時は休む人だったからよくわからん

751 :名無しの心子知らず:2023/12/30(土) 07:41:01.91 ID:0B5FXoX+.net
上の子も高校の時そんな感じ
「学校行きたくない、ホント嫌だ、休みたい」と毎日何度も言うのでちょうどコロナ禍で予防の為に休むのはOKだったからスレタイ子がまだ中三の時に「受験あるし菌貰って来るの嫌だから休んでいいよ、ってかむしろ休んで」と言ったら
「あー、でもなー、休むと逆に面倒なのがあるなー」と休みを拒否
「じゃ、明日からやすんで」と言ってもまた何か理由つけて登校
結局3年間の皆勤賞で表彰されてたわ

752 :名無しの心子知らず:2023/12/30(土) 08:09:27.51 ID:8935b6SD.net
行くまでが面倒なのかもね

753 :名無しの心子知らず:2023/12/30(土) 08:16:50.29 ID:0B5FXoX+.net
>>752
あー、それはあったかも
行く前はめちゃくちゃ機嫌悪いのに、帰ってきたら憑き物が落ちたみたいにご機嫌で帰ってきてたわ
友達に感謝だね

754 :名無しの心子知らず:2023/12/30(土) 18:04:56.55 ID:ixfCYr1N.net
保育園児でもそういう話よく聞くし、
大人も予定直前やっぱやめときゃよかったって後悔しつつ行ったら楽しんで帰ってくるのあるあるだもんね

755 :名無しの心子知らず:2023/12/30(土) 19:12:23.20 ID:wIvLm4/B.net
うちの子も似た感じ
いつも学校面倒、体育やだ、行事めんどいばっかり言ってるけど学校にはちゃんと行く
今みたいな長めの休みになると嬉しいーって言うけど、気が抜けすぎるのか体調崩したり、やや鬱っぽくなる

756 :名無しの心子知らず:2023/12/30(土) 19:50:37.56 ID:YK2xMSTe.net
今は不登校が多いし文句言いながらでも学校行ってくれるのはいい事だよ
身内に教員いるけど、学校に来るってだけで優秀って言ってた
成績云々より学校通えてる事をまず褒めてと

757 :名無しの心子知らず:2023/12/30(土) 22:45:59.19 ID:4V9EOB+Z.net
うちは高1のとき3ヶ月半不登校したけど、ずーっと学校は行くべき!って感じの子だった
自分で自分を追い詰めてた感じ
行きたくないって普段から言えるくらいが良いのよ

758 :名無しの心子知らず:2024/01/02(火) 08:53:59.08 ID:I91XZYsN.net
前明石市長・泉房穂が「親ガチャに外れた」という言葉に違和感をもつ理由
https://president.jp/articles/-/76903
私は父が小卒、母は中卒の貧困家庭だった
「自分が何かをできていないこと」への言い訳にしていないか

759 :名無しの心子知らず:2024/01/03(水) 16:46:44.97 ID:EjFZ4u90.net
40代で東大合格をつかんだ人気声優・佐々木望の驚く「記憶術」 書かずに覚える「重ね塗り」メソッドとは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8b999aaf17a32b94626dd312aca83fc73a273ae

760 :名無しの心子知らず:2024/01/03(水) 20:26:01.58 ID:qB8Kd1fY.net
【静岡県】自転車に乗った高校生をひき逃げしたとして、ネパール国籍の女が逮捕されました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3cda1d23c26e34aa4a79c5e18c3b8b7fe727b433

761 :名無しの心子知らず:2024/01/08(月) 19:42:39.95 ID:jW8jI5To.net
明日から新学期と言うか三学期だけど、中学3年生みたいに
高校3年生の教室って受験モードてピリピリではないんだよな
推薦入試や就職とかで進路決まっている子も居るし
もっとも そういう子は兵庫県だけど明日の始業式が終われば
震災の日の行事と卒業テストと卒業行事と卒業式の練習と卒業式本番しか登校してこなくていい
でも殆どの進路決まった子は登校してきて、奉仕勝島という名目で学校近辺清掃とかしに来るらしいが
特に先生とかてこずらせた子は愛校心が湧いてくるのかそういうの進んでやると

762 :名無しの心子知らず:2024/01/08(月) 19:43:45.18 ID:jW8jI5To.net
奉仕活動でした
誤字すみません

763 :名無しの心子知らず:2024/01/08(月) 22:07:43.79 ID:ktwpauT+.net
ラグビー部優勝したけど別世界すぎる

764 :名無しの心子知らず:2024/01/08(月) 22:46:51.31 ID:EZjL2YBt.net
お、桐蔭かな
おめでとうございます

765 :名無しの心子知らず:2024/01/09(火) 07:56:53.30 ID:2ETJYVgP.net
ありがとう…
アスリートクラスは接点ないんだけど、球技大会とかはなぜか混ざるの
ぶっちぎり優勝でワラタ

766 :名無しの心子知らず:2024/01/09(火) 08:50:02.08 ID:A4xUaTv1.net
>>765
ぶっちぎり優勝で、ってあのスコアでは全然ぶっちぎってなくない?
校内の球技大会の話なら日本語おかしいし

767 :名無しの心子知らず:2024/01/09(火) 08:52:40.36 ID:DKI+ygj6.net
>>765は普通に校内球技大会の話だってわかるけど

768 :名無しの心子知らず:2024/01/09(火) 08:53:34.49 ID:HgxEcfc2.net
普通に分かるけど?

769 :名無しの心子知らず:2024/01/09(火) 08:54:43.64 ID:HgxEcfc2.net
ごめん、かぶった

770 :名無しの心子知らず:2024/01/09(火) 10:56:38.23 ID:gzTWS23X.net
混ざる が他と対等に参加クラスの1つになるじゃなくて
振り分けられる だと思ったのかな
なんでかわからんけど

771 :名無しの心子知らず:2024/01/09(火) 11:01:28.26 ID:n1KhVv1b.net
日本語不自由なのかも?

772 :名無しの心子知らず:2024/01/09(火) 18:35:02.22 ID:TKfhC6UF.net
>>761
うちの息子もおかげさまで推薦入試で進路が決まっているので
今日から近所のお茶屋さんでバイト始めた
気になって見に行ったら、普通にエプロンかけてレジ打ちしていた

773 :名無しの心子知らず:2024/01/10(水) 08:26:05.89 ID:tWMF4K1M.net
うちは一年だけど3学期は受験で忙しい三年生の掃除場所を下級生が手分けして肩代わりするそうで始業式のあとジャンケン大会だったらしい
三年生、実力発揮できるよう祈ってるよー

774 :名無しの心子知らず:2024/01/10(水) 18:55:31.94 ID:e+Qlva/3.net
>>583
だけとやっとダッフルコート姿に慣れてきた
女子にも見た目育ちのいい子に見えると好評らしいし
それはそうと息子の高校と言うか広島県の県立高校のノースマホデー
また延期になりそう
震災があると連絡手段がという声が大きくなってきたから

775 :名無しの心子知らず:2024/01/11(木) 23:01:41.63 ID:Yj+tvf8A.net
【新潟】「17歳とは聞いていません、18歳と言っていました」当時17歳の女子高校生を児童買春の疑い 介護士の男(43)逮捕 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704930204/

776 :名無しの心子知らず:2024/01/12(金) 07:04:47.73 ID:+ljgByYV.net
ああ、いよいよ明日共通テストだ。
私のほうがしんどいわ。
子供たち、頑張れ…。

777 :名無しの心子知らず:2024/01/12(金) 07:35:12.83 ID:QC39X/Bu.net
調査書の宛名を書き換えてもらいに行かなきゃいけない

778 :名無しの心子知らず:2024/01/13(土) 10:42:07.00 ID:XKnhwAHE.net
うちは夫婦そろって大学は推薦入試で年内に進路決まっていた
一人息子も推薦で年内に進路決まったから
共通一次も共通テストも家族全員未経験なんだよね
受験する人は頑張って

779 :名無しの心子知らず:2024/01/13(土) 10:57:06.08 ID:92gYker+.net
どうでもいい話
共通一次世代は共通テストと語頭同じだからすんなり名前出てくるのかしら
自分センター世代でいっつもちょっと考えないと出てこない
単なる老化だろうけど

780 :名無しの心子知らず:2024/01/13(土) 11:22:05.04 ID:qVpuKSBr.net
共通一次世代って50後半以上じゃない?
晩婚でもなきゃ子供なんてとっくに大学卒業して社会人でしょ

781 :名無しの心子知らず:2024/01/13(土) 11:37:44.09 ID:2NTnMUcJ.net
>>780
私は現役センター入試1期生で、33歳で産んだ子供が現高3だから、別にそこまで変な話でもないと思うけど。

782 :名無しの心子知らず:2024/01/13(土) 11:42:32.54 ID:4Ig/ZN1U.net
夫S45、共通一次最後の年
私S46、センター初年度、同じ大学の先輩後輩の間柄
上の子、センター最後の受験、大4
末っ子がスレ該当
∴まだ50代後半でもない

783 :名無しの心子知らず:2024/01/13(土) 11:46:57.63 ID:4Ig/ZN1U.net
>>781
同学年!w

784 :名無しの心子知らず:2024/01/13(土) 12:45:34.09 ID:YookippT.net
夫婦ともに昭和52年生
ばりばりのセンター試験世代だわ

785 :名無しの心子知らず:2024/01/13(土) 13:16:15.01 ID:WEeVxauf.net
共テは共通一次やセンターとは別物だって理解してない高校の先生が多いんだって

786 :名無しの心子知らず:2024/01/13(土) 15:17:07.89 ID:XKnhwAHE.net
すまない
センター試験が抜けていた

787 :名無しの心子知らず:2024/01/13(土) 15:36:58.77 ID:M2alTqKA.net
どうでも良すぎて

788 :名無しの心子知らず:2024/01/13(土) 16:09:39.50 ID:UgcGCTgX.net
そもそも聞いてないし

789 :名無しの心子知らず:2024/01/14(日) 06:45:07.08 ID:YQnx3DpN.net
私立文系なので、共通テストは昨日で終わり。
自己採点していましたが
社会が微妙…。
あとは神頼みしか残ってないなあ。

国公立、理系志望の高校生
2日目も頑張ってね!

790 :名無しの心子知らず:2024/01/14(日) 11:03:04.02 ID:KOnXhM7n.net
>>789
うちも私文
何校くらい受ける?

791 :名無しの心子知らず:2024/01/14(日) 11:12:49.14 ID:FOTEjTM8.net
英語は意外と簡単だった

792 :名無しの心子知らず:2024/01/14(日) 11:55:13.95 ID:NUtTOeWo.net
Z世代が選ぶ給食人気メニュー1位は揚げパン、2位はフルーツポンチらしい
子「揚げパン、うちの小学校は1回も出たことないよね」 私「お母さんが子どもの頃から出たことないよ」
高校生ってZ世代だよね、ということで

793 :名無しの心子知らず:2024/01/14(日) 15:08:03.69 ID:rq/pn27B.net
昔はFラン私学は一般入試でも
独自のテストしていたよね
中には赤本もない私学もあった

794 :名無しの心子知らず:2024/01/14(日) 16:07:11.92 ID:nC53HzNC.net
近所の受験生のママに「共通テストお疲れ様ー」みたいな挨拶的な事言ったら
「うちの子受験してない(推薦組)んだよね」と言われた
前に大学どうするのか聞いたら「何処行くのかねーわかんないわー」って言ってたけど
推薦ならあの時合格は貰ってたはずだし、不合格を隠すならまだしも合格を隠すってなんなの

795 :名無しの心子知らず:2024/01/14(日) 16:27:06.50 ID:rTKRu0vW.net
>>790
ビビってるので、共テ利用だけでも5校。
一般は共テ出願した5校のうちの2校とチャレンジ2校。

796 ::2024/01/14(日) 16:46:50.70 ID:pdtsAo62.net
昨今、ルンバなどのロボット掃除機が徐々に普及してきました。便利なロボット掃除機ですが、それが原因で火事が起こることについても話題となりました。共働きの家庭が増えていることや、ロボット掃除機の種類自体が増えてきていることなどもあり、ロボット掃除機は生活に欠かせない存在になってきましたが、どうしてルンバが原因で火事は起こるのでしょうか?

797 :名無しの心子知らず:2024/01/14(日) 17:12:57.27 ID:0dcqLbu1.net
>>794
まーあるあるかな

798 :名無しの心子知らず:2024/01/14(日) 18:23:12.44 ID:NUtTOeWo.net
>>794
ふつうのこと
皆の進路が出揃ったあたりで明かしたり、進学先は教えなかったり
そのあたりはいろいろ

799 :名無しの心子知らず:2024/01/14(日) 18:39:32.33 ID:ePP8toDf.net
推薦で決まったとしても>>794みたいな人にはだまってるほうが無難かなと思った

800 :名無しの心子知らず:2024/01/14(日) 18:45:08.73 ID:BWwX6zHG.net
>>794
そのママの判断正解じゃん
もしその時うちもう推薦で受かったからなんてうっかり言った日には794みたいに呪詛まき散らしてるだろうから

801 :名無しの心子知らず:2024/01/14(日) 18:46:24.20 ID:KO3ihXQ9.net
良いことこそ慎重に話すわ

802 :名無しの心子知らず:2024/01/14(日) 18:46:54.90 ID:cSaU+Cg1.net
私もママ友から「大学行くの?どこのなんていう大学?」と聞かれたから「都内の大学」とだけ答えたら察してくれたのかそれ以上聞いて来なかった
全員に教えない訳じゃなく、私も人を選んで教えてるから教えて貰えないのは何か理由あると思う

803 :名無しの心子知らず:2024/01/14(日) 18:50:07.70 ID:l6oTy4of.net
「教えてくれなかった!」って騒ぐ人リアルでもいたけど「そりゃあなたには教えたくないわ」って人なんだよね
聞かれたら教えてもいいかなって人程、進学先なんて聞いてこない

804 :名無しの心子知らず:2024/01/14(日) 18:54:51.66 ID:c/cIYAHn.net
大学聞いてくる人は絶対に結婚は?孫は?と聞いてくるに違いない
そしてそういう人は子供が小さい頃は「〇人目産まないの?」って聞いてた人だと思うw

805 :名無しの心子知らず:2024/01/14(日) 18:55:11.20 ID:AKeDiu7B.net
まぁ大抵は、スピーカーおばさん認定されてるからだよね
あとは偏差値で子供を品定めするだろうと思われてるか

ママ友にも「だってお目出たいことだし!」と1ミリの悪気も持たずに吹聴する人がいたなー
もう疎遠だけど

806 :名無しの心子知らず:2024/01/16(火) 17:57:47.13 ID:xlF8QQIR.net
エアポッズ片方失くしたらしい
馬鹿だなー
クリスマスプレゼントだったのに一ヶ月も保たなかったか

807 :名無しの心子知らず:2024/01/16(火) 18:51:35.31 ID:aGlUxfly.net
うちのもお高めのイヤホン、すぐさま片方無くしてたよ
それで懲りたのか知らんけど、今はヘッドホン派になってる

808 :名無しの心子知らず:2024/01/16(火) 18:52:40.12 ID:neuHG0cN.net
やっぱ落とすよね…
うちもねだられてるんだけどさ
絶対落とすって反対してるんだけどさ

809 :名無しの心子知らず:2024/01/16(火) 19:02:37.07 ID:c0tYezv+.net
AirPods、うちは一度洗濯機からでてきたよ

810 :名無しの心子知らず:2024/01/16(火) 19:42:43.27 ID:TiQG3jr6.net
エアポッズが校内に落ちてたのをがめて使ってた子が、位置情報でバレて停学になったと聞いたことがある

総レス数 1001
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200