2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆小学校低学年の親あつまれーpart185

1 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 12:31:11.43 ID:YNWyWj2z.net
小学1年生から小学3年生まで対象
次スレは>>980が立ててください

前スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart184
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1686926476/

733 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 12:30:40.68 ID:+ZW8qp3Z.net
ポケモンドリルみたいなのやってどうすんだろ

734 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 12:31:55.45 ID:MFzxaQen.net
髭はずっと名前欄安倍晋三にしておいてほしいわ

735 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 12:34:11.35 ID:LkcxR/UX.net
>>733
ゲームみたいなものだと思えばまあ

736 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 12:45:15.09 ID:0oMRBb2U.net
>>733
普通は難易度上げるんだけど、Z会のグレードアップですら挫折しそう

737 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 12:50:56.48 ID:nEE80Cus.net
ID:0oMRBb2U
中受スレと間違えてる?

738 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 14:18:44.73 ID:blrTU9/k.net
もう楽しくて楽しくて嬉ションしまくってる感じ

739 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 14:22:55.01 ID:0oMRBb2U.net
>>737
>>738
教科書レベルのやや上程度で何言ってんだかね
そもそもの難易度すら理解出来ていないのか

740 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 14:28:00.87 ID:RetKhraf.net
sageてない時点でお察し

741 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 14:50:00.28 ID:6ePNjmo9.net
>>726
未就学児だってガツガツ勉強系は嫌がられたでしょ?
年少時にひらがなカタカナ書けると書いたらフルボッコ、みたいな
>434の低学年スレは別に志望校の話は出ないんだから、そこで先取り深堀りの話をしてちょうだい

742 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 15:07:33.11 ID:0oMRBb2U.net
>>741
ひらがな書けなかったら何をするの?書けなければ何も出来ないじゃないか

743 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 15:13:03.23 ID:HyKY+W3M.net
>>741
むしろそれくらいやれないと、ガイジ扱いになる

744 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 15:20:41.30 ID:gWtdnVq0.net
>>741
いやうちの学年はそんな事なかったよ…
自分に関係ない話題の時はROMればいいだけ

745 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 15:22:53.06 ID:903Aon3d.net
>>741
YNとか調べてないから分からないんだけど、>>434の中受スレでポケモンドリルの話とかしていいの?

746 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 15:42:01.85 ID:4FvDMF9X.net
>>745は発達スレが良さそう
なんか親子で発達スレってあったよね?

747 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 15:49:58.97 ID:jv8t4FS5.net
>>746
発達スレでポケモンドリルの話するの?
>>745が発達スレに該当するって言いたいんだろうけど、専スレでテンプレと関係ない話題はスレチでしょ

748 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 16:57:36.10 ID:dDaaDi4L.net
うちは年中で学研、公文の小1向けドリルやってたけど
小受向けペーパーの方が難しい

749 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 17:01:48.33 ID:1sg8sr8E.net
小さい子が近くに居るからブランコの速度落としてねと声をかけるも「ぶつかってきたら自業自得でしょ」と小2。
この性格の悪さはどうしたものか…

750 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 17:36:32.89 ID:kqSVIUbM.net
>>749
その発言はキツイな
周り友達の環境が悪いのかね

751 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 18:16:13.24 ID:cxZ71Fwz.net
>>749
うわ
そんな子じゃなくて良かった‥
てか、そんな発言したら許さないからそんな子に育たなかったのか

752 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 18:16:45.83 ID:HyKY+W3M.net
>>749
むしろそんな小さい子を、ブランコのエリア内で好き勝手に歩かせてる方が悪い

753 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 18:17:47.75 ID:qJaAi1FP.net
>>752
子供にもそう教えてるの?

754 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 18:42:30.92 ID:HyKY+W3M.net
人が乗ってる近くは歩かないよって
幼稚園前から教えてる
当たり前でしょ

755 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 19:00:09.36 ID:YXQ5l16E.net
753の書き込みみてその点について言われたと思ったのならそりゃ理解力の欠如だ

756 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 19:02:26.57 ID:zRT6T4Wb.net
こどおじがいるっぽい

757 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 19:02:38.50 ID:saLb/Nz2.net
それも当然当たり前でしょ
自分から入って怪我して痛いのは自分だし自分の責任だとちゃんと言ってる

つーかそもそも、柵で制限掛けてる時点で、判断のつかない子供を制御する義務が親にあるから
怪我したら1000%親の責任

758 :749:2023/09/27(水) 19:02:45.96 ID:1sg8sr8E.net
>>750
2年生に上がってから調子に乗り出したように感じてる。私の育て方(忘れ物は自己責任だよ等)も悪かったのかなぁ

>>751
厳しく躾してる方だと思うんだけど、発言を咎めることは出来ても心の中で思うことまでは止められないし、今までこんなに酷くなかったから戸惑ってる

>>752
他の子のブランコにぶつかって泣きながら帰宅していったよ

759 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 19:03:30.72 ID:saLb/Nz2.net
人が遊んでる近くに勝手に行ってるのに、ゆっくり漕いでとかどんなキチだよと

760 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 19:11:05.46 ID:cspUCAtP.net
ここの保護者さんは子供が道路に飛び出してきたら迷わず轢き●しそうだねぇ

761 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 19:12:01.06 ID:cspUCAtP.net
あ、乗ってるブランコに近付かないよう教えるのは当然だよ

762 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 19:20:12.48 ID:saLb/Nz2.net
どうしても避けられない飛び出しはあるからねぇ
飛び出す方が悪いとしか思わない

763 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 19:25:09.76 ID:P9BuZYPc.net
>>757
こいつのガキ車で轢いても自己責任で済ませてくれそうだな

764 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 20:43:19.26 ID:saLb/Nz2.net
うちはそういうシチュエーションが起きないから
故意のテロでもない限り絶対と言いきれるレベルでありえない

765 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 21:47:54.65 ID:P9BuZYPc.net
>>764
個人宛のテロなんて確率的には極少な話だから置いといて、、
まぁ"道路"で車が走ってるところに親が制御せずに飛び出すシチュエーション自体は無い話では無いから1000%親の責任だし、飛び出すキチは自己責任ってのは同意だよぅ

766 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 22:14:33.32 ID:nC1ZtX59.net
>>722
何日か前にID真っ赤にしてた人かw
ホントしつこいなー

767 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 22:17:28.09 ID:yhOk9kzN.net
>>764
なんだ免許持ってない人か

768 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 22:19:23.28 ID:gTEZHecs.net
みんな絡みスレも上手に利用しようね

769 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 01:00:07.41 ID:2NJq6l4J.net
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

770 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 09:41:14.49 ID:WvV8Cjyl.net
発達の髭がいるよね
文章ですぐ分かる

771 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 10:51:12.80 ID:s/tpQAOH.net
暗算自慢とか発達でしかないよね

772 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 11:03:04.32 ID:91TtT3w9.net
>>771
そろばん習ってる子全滅じゃんw

773 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 11:11:29.54 ID:2ogZYRIy.net
>>772
暗算「自慢」

774 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 11:12:06.72 ID:neRJV/nI.net
出来ないの僻み、負け犬の遠吠えにしか聞こえない件

公文の東大生になる確率約0.65%
そろばんの東大生になる確率 約1.5%
右脳と集中力を鍛えるそろばんの方が学力をあげる上では優秀ということになっている
結局羨ましいから悔しくて叩いてるって素直になればいいのに

775 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 11:15:38.38 ID:Biuw8CXt.net
低学年
やっぱりそろばん親爺だったのか

776 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 11:16:33.45 ID:/C63Vr01.net
>>774
全く羨ましくないと何度も言ってるけど
時間の使い方が分からない低学歴特有の思考
親の舞台と子の舞台がいるなら違う事すら理解出来ない発達

777 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 11:45:51.68 ID:re5kK/MF.net
はいはい、おじさんと触れ合いたい人は絡みスレ>>413に行ってねー
そうじゃない人はスルーするか次の話題どうぞ

778 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 11:47:18.63 ID:FWoDplcq.net
暗算の前にやる事あるよね

779 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 12:00:04.80 ID:neRJV/nI.net
>>776
それが悔しさ全開にしかみえないの
>>778
想像してることなんて、幼稚園時代に終わってるのが当たり前


どうせ、全統小なんて無縁な世界なんだろうな

780 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 12:18:17.88 ID:J/r75alo.net
暗算凄いだとして、同級生から凄いと思われてるとでも?(キモい)でしょw
それぐらいの想像力しかないのがやはり発達の子は発達なんだろうなと
それに出されたドリルで全統の評価なんかバレバレ
そこを基準にしてる時点でやはりレベルの低さが出てるなと
時間は無限じゃない
司令塔の頭が弱いと残念でしかないね

781 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 12:23:47.10 ID:/C63Vr01.net
>>779
具体的に幼稚園時代に何を終わらせたの?
小受向けのペーパーですら解けないと思うけど

782 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 12:33:14.56 ID:neRJV/nI.net
>>781
1年範囲の読解、文章題、漢字の読み
小数点、分数以下の塩山
空間把握、図形、サイコロ等々

783 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 12:34:04.89 ID:neRJV/nI.net
>>780
悔しそうだね~
あんたの子供は全統すらまともに受けれないんだろうね(笑)

784 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 12:43:22.09 ID:i8np9bkk.net
>>782
問題集としては????
そんなポケモンドリルやってどうすんの?

785 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 12:45:07.96 ID:i8np9bkk.net
>>783
低学年の全統なんかただのテクニックと時間配分だからね
思考力なんか問われない
全統で能力値なんか分かりませんw
問題すら見てないんじゃないの?

786 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 13:15:29.22 ID:/C63Vr01.net
難易度は低いでしょ
上げれば他を犠牲にするしかない
睡眠は削れないとして、巧緻性や運動、EQに問題が出るレベル

787 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 14:06:17.19 ID:h83fyN+J.net
終了

788 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 15:20:35.57 ID:5PY4R4Tp.net
【千葉】広域で窃盗か ベトナム人の男ら13人逮捕 被害総額6000万円超 技能実習生で来日し不法滞在「日本が平和で居心地よかった」★3 [ぐれ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695821812/

789 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 15:50:07.29 ID:D6Hf/628.net
きも

790 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 16:18:41.88 ID:FT5KTtVv.net
ちよ

791 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 17:08:08.45 ID:91TtT3w9.net
同級生に評価してもらいたくて勉強してる訳じゃなくない?
そんなことのために勉強してる子がいたら承認欲求ぶっとんでて親子関係が心配になるわ

792 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 17:42:10.19 ID:neRJV/nI.net
>>784
そんな問題集あんの?w
>>785
ならやってみてくださいな(笑)
つーかやったことないんじゃねーの?
あっ……やれないんだったねすまんすまん

793 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 17:57:04.09 ID:5NbyTBVi.net
私立だと、この程度は普通なんだけどね

いきなり、4年からやらせれば良いとか無茶させようとしてたり
勉強なんてそれなり程度で良いって思ってたりするとやれないだろうけど
全統は、単元ごとの習熟度、理解力知る目安にしてる家庭が多いし

794 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 18:07:47.91 ID:t/HooUkO.net
>>793
私立ならではの話題はこっちだよ

私立、国立の小学校に子供を通わせている人9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1652476221/

795 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 18:12:44.93 ID:5NbyTBVi.net
そんなルール一言も書いてないけど
自治厨?w

796 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 18:27:26.07 ID:8pUOkNvk.net
お受験残念組なんでしょ
そりゃそっちのスレには行けないよね

797 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 18:57:19.60 ID:h9lFt/K2.net
>>795
絡みスレをテンプレに入れようって書いてた人?

798 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 18:57:34.68 ID:EourD7Un.net
公文スレに居座った挙句、実は公文のことを何も知らないエアプだったことがバレて追放された人っぽい

799 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 19:24:06.78 ID:5NbyTBVi.net
公文なんて、小1からなら国語くらいしかやる意味ないけどね
最終教材までやるなら算数、数学も意味あるけど

800 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 19:55:42.10 ID:ASCnxG1g.net
公文って意味あんの?
◯◯養成所って感じ

801 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 19:57:14.54 ID:ASCnxG1g.net
>>791
先取りの狙いって何の為だと思った?

802 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 20:48:09.16 ID:5NbyTBVi.net
>>800
読書習慣無いから、国語は逸材かな
費用対効果はかなり高い

算数は上にも書いたけど、
始めた年齢と最終教材までやるかどうかでかなり違う
うちは、無駄過ぎてやってない

803 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 21:08:30.07 ID:JpBW6Lvu.net
>>798
お前とそろばん爺のせいで公文スレが過疎ってるんだよ

804 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 21:13:04.04 ID:/C63Vr01.net
>>793
私立ってだけで一括りにされてもね
早慶なら本当に優秀な子ばかりだけど

805 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 21:24:25.79 ID:5NbyTBVi.net
>>791
それだけじゃないけど
学力、学歴って自己顕示欲と承認欲求で成り立ってる部分はあるもんよ

低学年や通塾組は顕著に出る
何をモチベーションに勉強意欲を持ってるかは個人によるし

806 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 21:30:01.99 ID:y7MiVhtI.net
>>803
それは勘違い
暗算の人は、そろばんだなんて言ってないよ
親塾

807 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 21:31:15.79 ID:y7MiVhtI.net
>>805
自己顕示欲とか大袈裟だね
フフフ

808 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 22:01:21.11 ID:5NbyTBVi.net
>>806
そうだね
たしか、幼稚園から家で日商の暗算やらしてるとかだったね
独学で1年生で4-5級だったかな

このペースでやったとして遅くても5-6年までには日商1級暗算受かるペースだから
中学受験するにしてもしないにしても、この先の勉強において大きな武器になるだろうね
本当に独学でこんなレベルにされてたら、そりゃ公文スレは過疎るだろw

809 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 22:16:06.06 ID:/RyvKbM+.net
ごめん、話変わります

ある事情で今週からテレビ、ゲーム、タブレット全て使ってないんだけど思いの外平和に過ごせてる
まぁ子供からしたら今週一杯我慢すりゃいいかと思ってるからだろうけど

810 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 22:41:46.72 ID:mJSgXTs4.net
>>808
公文スレがどうとか知らないけど、暗算なんかやって何の得があるの?

811 :名無しの心子知らず:2023/09/29(金) 00:09:39.44 ID:Tyll51hz.net
>>810
中学受験はおろか、国立大学まで必要な能力で
どの塾も低学年のうちに、トップレベルの暗算力をつけた方が良いって言ってるのに
そんなレベルなの?って気もするけど

暗算能力の有無で、新しい事の理解力、習得力に明確な差が出るし
何度も見直しする時間的余裕が生まれ、点数にも直結するし

812 :名無しの心子知らず:2023/09/29(金) 00:25:32.33 ID:Tyll51hz.net
例えば、高学年で習う
約分とか、3桁分の3桁とかの公約数見つけるコツとか習うけど

説明を受けながら頭の中で計算出来るのと、とりあえず説明を聞いた後に筆算でやるのでは、
答えに辿り着くまでの時間が全然違うし
計算力に時間割かなくていいから、単元ごとのルールを覚える方に時間をかけられる

813 :名無しの心子知らず:2023/09/29(金) 00:38:40.03 ID:U7PwEVMQ.net
小学低学年の娘の習い事。
バレエ、水泳、体操、ピアノ、テニスをしてますが、
もう一つ追加するとしたら何がいいと思います?
習字か美術ですかね。
勉強系は別に十分しているので抜きで。

814 :名無しの心子知らず:2023/09/29(金) 00:40:15.92 ID:czacXo94.net
数学、音楽、語学は、小さい頃からやった方が伸びる
音感は6歳までに身に付かないと、その後は一生身に付かない

それと、漫画家は絵は子供の頃から描いているだろうけど、物語作りはどうやって身に付いたのか気になる

815 :名無しの心子知らず:2023/09/29(金) 06:53:41.12 ID:+f+3dDjQ.net
そういう流れで習い事するなら、私ならバイオリンにする

816 :名無しの心子知らず:2023/09/29(金) 06:54:31.89 ID:1MR91CUP.net
>>813
私だったらプログラミングか理科実験教室あたりを考えるかな
やってる勉強系が花まる学習会みたいな体験も多い系ならまた別だけど

習字やるなら硬筆だろうけど文字書く機会ってどんどん減ってるから、本人が綺麗な字を書きたがってる以外にやらせる必要はなさそう
仕事はデスクワークだとほぼPCだし小学校の連絡帳さえアプリに変わったし、大人が定期的に文字を書くのって学校への提出物くらいだわ

817 :名無しの心子知らず:2023/09/29(金) 07:59:46.71 ID:pvhtGeSX.net
>>811
全く暗算出来ませんって話じゃないんだけどw
低学年でその暗算は必要なのって意味
他にやる事たくさんあるよね
その時間を割くメリットはあるの?

818 :名無しの心子知らず:2023/09/29(金) 08:16:56.26 ID:htIBYePh.net
うちは、無学年学習の塾(詰め込みではない)、ピアノ、体操、英会話
これでも習い事の予習復習宿題も含めると時間ないけどね
毎日1時間半勉強、習い事の勉強30分程度
これ以上増やせないわ

819 :名無しの心子知らず:2023/09/29(金) 08:27:08.06 ID:Tyll51hz.net
>>817
あんたが思ってる出来るのと
塾が求めてる出来るってレベルが違いすぎるから
2桁+2桁なら1問あたり、4秒で40問くらい普通にやれるようになるのが基本だから

低学年のうち、遅くとも4年の終わりまでには完成させておかないとならんってこと
最低限必要な要素の中の1つ
他にも学んでおかないとならない事はたくさんあるけどね
まぁ最底辺の高校でOK、大学はFランで良いってなら要らないと思う

820 :名無しの心子知らず:2023/09/29(金) 08:32:35.85 ID:O9kfHlNr.net
相手するから居着くんだよ

821 :名無しの心子知らず:2023/09/29(金) 08:35:42.50 ID:Af18oa/Y.net
お受験絡みの話は専スレでやれば?
あっちで負けてるからってこんなところでマウント取らなくても。

822 :名無しの心子知らず:2023/09/29(金) 08:38:46.96 ID:ii4PRcjF.net
一年生で英語やらせてみたけど思いの外身についてるみたいで助かってる
時々エレベーターなんかで外国人に声かけたりして親の方が焦る

823 :名無しの心子知らず:2023/09/29(金) 08:40:02.84 ID:Tyll51hz.net
負けてる??
好きに思えばいいよ
順調過ぎて向こうで書くことがないから

みーんな、4年までは色々経験させてれば良いとか鵜呑みにしてる馬鹿が多いから見に来てるの


そしてあんたらの行く末はw
成績が悪い中高生を持つ親のスレ74
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1694134068/

824 :名無しの心子知らず:2023/09/29(金) 08:44:10.86 ID:IZ2VZARS.net
公文スレもこうやってしつこく居座ったから過疎ったんだよね
真っ赤なIDとそれにレスしてる人はNGに入れてスルー推奨

825 :名無しの心子知らず:2023/09/29(金) 08:47:33.53 ID:6WJDs0Fl.net
>>819
例えば小4でどんな問題やってるか分かる?
計算力はある前提
配点はない
その上で問題を解く訳
そもそもが理解出来てないから話が噛み合わないんですね

826 :名無しの心子知らず:2023/09/29(金) 09:09:12.99 ID:Nq/nvjMJ.net
この暗算だけ自慢してる人に、スーパーエリート見せたら気絶しちゃうんじゃないかな?
スーパーエリート知らないで、難関大目指すのも痛いけど

827 :名無しの心子知らず:2023/09/29(金) 09:14:30.34 ID:IaCGNPMj.net
>>825
4年だったらもう演算は分数まで全部終わってる前提だし
5年の単元をやりつつ、4年の単元の復習と、空間把握、図形、割合や文章題の言い回しのバリエーションといった語彙力こアップだね

828 :名無しの心子知らず:2023/09/29(金) 09:16:29.70 ID:IaCGNPMj.net
>>826
エリートなんてうちなんてカスみたいレベルだよ
うちで平均的なレベル特別凄い訳では無い

829 :名無しの心子知らず:2023/09/29(金) 09:21:45.49 ID:nap+vZzb.net
>>828
本当で、このまま行けば東大確定
スーパーエリートで問題解いた所upして
ちなみに何年生で何年生のスーパーエリートやってるの?

830 :名無しの心子知らず:2023/09/29(金) 09:32:06.03 ID:htIBYePh.net
暗算自慢なんかより、スーパーエリートが簡単だと言った方が良かったでしょw

831 :名無しの心子知らず:2023/09/29(金) 09:57:35.45 ID:IfalCubR.net
>>813
習字良さそう、宿題で習字とか出ると家やるの大変だから習い事でやってこれていいわ

スイミングの育成クラス声かけられて、子の希望で行くことになったんだが、正直小1でスイミング三昧てどうなのって思ってしまう。本人的には放課後暇だから願ったり叶ったりらしいが目標立てて早めに離脱してほしい

832 :813:2023/09/29(金) 10:01:15.50 ID:U7PwEVMQ.net
>>815
ピアノやっているので他の楽器をすることは考えていなかったのですが、管弦楽をさせるのもいいですね。
>>816
プログラミングや理科実験教室も面白そうですね。
女の子なのであまり理系科目ばっかり得意になっても・・・というのもあるのですが。
字を書く機会が減っているからこそ、綺麗な字を書ける人に個人的に魅力を感じます。
ご意見参考にさせていただきます

833 :名無しの心子知らず:2023/09/29(金) 10:14:15.24 ID:eVeYdcSz.net
>>829
なんか、学歴コンプレックスってすぐに東大出すけど
現時点で東大確定なんて言いきれるルートなんてないよw
今後どういう伸び方するか不明だし
そもそも現在の子供の目標が東大じゃないし

そういや東大生のインターンと話する機会あったけど
その人、小1から塾や勉強とゲームばかりだで、中受→一浪で東大だ
だけど
周りの天才見ても折れずにやれたのは、1年からやってきたって自信がモチベーション支えてたって言ってたね

ほとんどのケースで、なんだかんだ先取りするのはプラスになるって言ってたね

総レス数 1001
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200