2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆小学校低学年の親あつまれーpart185

1 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 12:31:11.43 ID:YNWyWj2z.net
小学1年生から小学3年生まで対象
次スレは>>980が立ててください

前スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart184
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1686926476/

200 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 11:02:57.55 ID:02+OAakn.net
九九なんて子供能力の問題ではなくて、
親の教育の結果に過ぎないからね
子供が他の子に対して劣等感持つようだったら、親の教育方針を改めるきっかけにはなるんじゃない?

201 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 11:14:16.23 ID:i4H8alNo.net
モロ煽ってるように書いてるから微妙だけど
全て事実と仮定したとして
1年になりたてのこの時期にここまで計算をこなせる子ってサピでもそう多くはないよ
まぁ算数は計算だけじゃないから偏差値にはあんまし関係ないけど
大きなアドバンテージにはなる

3歳から公文やってますとか、4-5歳からそろばんやってますとか
そんな人と同じ立ち位置だから

自分の手柄のように書いてるけど
本人はかなり努力してるはず
チョロっと勉強して辿りつけるレベルではない
事実なら親より本人褒めてやりたいわ

202 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 11:36:31.09 ID:HxANNgcY.net
>>201
計算だけに特化させるなら出来るって話では?
やろうと思う親が少ないし、そこだけ優位性保ててもデメリットばかりだと思う
限られた時間なのに使い方がおかしい
足し算引き算の話なのに、計算だけで、文章題とか疎かにしてるのか?って思えるからね
本来なら国語力、論理的思考力にも時間使わないといけない

203 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 12:35:15.54 ID:V87e7i3U.net
>>191
マウントジジかもしれないよ
公文スレのアタオカさんも髭だし

204 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 12:59:43.16 ID:IYOhFPKi.net
>>179
うちはクツワにしたよ
100均のじゃなければ変わらないのでは
100均は学校からNG出てた

205 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 15:28:38.62 ID:XD2mAJ3M.net
>>179
ベルマーク付いてるから何となくクツワにした

206 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 16:40:23.97 ID:91VoYfI4.net
>>133
亀だけど昨日フリー参観行ってきた、うちの小学校は1時間目〜5時間目ならいつでも来ていいよってやつ
自分は仕事で5時間目しか見られなかったんだけど、みんな何時間目に参観したか丸を付ける紙があって
それを見ると2時間以上続けて参観してた親が結構いた
1年生で初めてのフリー参観だからってのもあるかもしれないけど、2時間目〜3時間目ならずっといても大丈夫だと思う

207 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 17:11:59.67 ID:ZeR8Jrn+.net
私のところは先週だったけどうちも初めてのフリー参観だったから1・2時間目続けて観てきた
そのとき普段あんまりトイレ行かない娘が授業終わる度にトイレ行ってたからどうしたんだろうと思って
帰ったあと聞いてみたら先生が「休み時間にトイレ行ってね」って毎回言うから毎回行かなきゃならないものだと思ってたらしい
おしっこ出ない人は行かなくてもいいんだよって言ったら驚いてたけど我が子ながら大丈夫かコイツって思っちゃった
良く言えば素直なんだろうけど融通が利かないというか何と言うかそのくらい考えられないものなのか
私が過保護すぎて何から何まで指示しちゃってたからこうなっちゃったのかなあって今更反省してるんだけど
小学一年生ってこんなもの?それともやっぱり私の育て方がヤバかったかもしくは娘の性格かまさかの特性有りか

208 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 17:17:27.17 ID:hPIMDJYt.net
>>207
ASDの傾向があるのかも?
でも友達付き合いとかで困ってないならそんなに気にしなくてもいいじゃないかな

209 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 17:19:34.08 ID:ijE5TNvc.net
フリー参観いいなぁ
一年生の時が国語、音楽、国語で
二年の一学期が国語、で二学期がまた音楽…
正直他の教科もみたいし、音楽かぁ…………って思ってしまった、悪いけど

210 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 17:22:02.97 ID:D/KVLt7e.net
>>207
それだけじゃなんとも
一事が万事その調子なら心配だけど

211 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 17:23:17.65 ID:EhxloxRj.net
二学期入って突然宿題が無くなり家庭学習という形になった
同じような人いますか?
通信教育でZ会やってるけど教科書準拠じゃないので、学校の授業ついていけてるか不安
元々宿題も大騒ぎしながらやってたから、ちょこっと学校の宿題させようとすると面倒なことになるし
家庭学習って何させればいいんだろう

212 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 17:40:51.28 ID:VE3bdOt3.net
>>199
あなたは全然悪くないから気にしないで
二年生ならいつかは出る話題だし

>>211
普通は市販の漢字ドリルとか計算ドリルとかかな?
うちはそういうコツコツ系は嫌いだから10歳までに遊んで鍛えるシリーズとか天才頭脳ドリルとかばかりやってる

213 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 18:41:24.75 ID:9LP8EKrN.net
>>204
横だけどなんで100均ダメなの
分度器も入っててこれでいいかと思ってたんだけど

214 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 18:43:34.79 ID:EGPK/Yfc.net
精度が悪い

215 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 19:26:41.56 ID:PvETfzW5.net
>>211
知り合いのお孫さんの学校が夏休み明けから宿題無しになったと聞いた
うちの子の学校は今まで毎日何をやるか指定されてたけど、夏休み明けから一週間分の宿題をドサッと教えられて、どれからやってもいいから一週間かけて全部の宿題を終わらせる事、ケドとカドが終わってやる事がなくなった人は最低1ページは自主学習して毎日提出するというルールになった
うちの子は自主学習するのが嫌だから毎日ケドかカドの1ページ分だけやって出してる

216 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 19:33:43.72 ID:HJqxKkDv.net
ケドとカドって何かと思った
計算ドリルと漢字ドリルであってる?

217 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 20:05:32.25 ID:CKVpF7RP.net
巨大なカステラでも作るんか?

218 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 20:14:43.35 ID:u70OWQsT.net
バムとケロ

219 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 20:18:11.81 ID:9/M1720T.net
>>214
クツワの買ったけど、全く同じのが100均に売ってるから一概に精度悪いと言えないのでは?

220 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 20:19:21.32 ID:EGPK/Yfc.net
>>219
jisのマークないのは目安でしかならないよ

221 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 20:21:00.40 ID:JNuh2S6d.net
JIS規格に準拠してるかどうかだよね

222 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 20:25:07.53 ID:f6HCZdis.net
>>211
通信教育のZ会が分からないけど、グレードアップドリルが出来てるなら余裕では?

223 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 20:39:20.70 ID:CBpNJnrK.net
じゃあJIS準拠の、子供が学校に持っていくようなプラスチック定規ってどれ?金属しか見つけられない

224 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 20:46:58.31 ID:xeoT60RU.net
クツワのでいいでしょ
全く同じ品番が100均にあるならそれでよし
どこのメーカーだか分からない得体の知れないのがダメってだけで

225 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 20:50:24.44 ID:uS6O0m8k.net
画材とかも100均の無名のやつは良くないって言うよね
連絡帳と自由帳は100均で買っちゃってるや

226 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 21:17:50.96 ID:37fVn6Mw.net
>>211
1年??
1年のZ会(紙)の難易度はぶっちゃけそんなに高くないから
市販でもいいからやることをすすめる
両方やってるけどぶっちゃけ1年ならチャレンジタッチの方が逸材だと思う

227 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 22:57:06.27 ID:u70OWQsT.net
ぶっちゃけが気になって内容が頭に入らなかった

228 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 02:51:12.90 ID:ta4xFW61.net
いやらしいなあ!
そういうジャンルばかり見てるの?

229 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 08:01:51.94 ID:oLzjjbsh.net
え?

230 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 08:15:58.96 ID:k2x+gS8G.net
【灘、ラサール】 学歴を金で買うの、ズルくないか
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/joke/1575348094/l50
https://o.5ch.net/21y4t.png

231 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 08:29:06.75 ID:Z0kT8be6.net
愚痴らせてください

小1の息子、小3女子グループと公園で遊んでいたら、鬼ごっこでお腹にタッチされたらしく、痛がってうずくまってしまった
ここまでは、遊びのなかでのアクシデントなので仕方ないと思ったんだが
この後、私がすぐ駆けつけたら、小3女子が息子に『ほら帰るよ』と声かけてたんだけど
痛がる息子は泣いてて反応できず、それを『無視したんだから謝れ』と集団で迫ってきて
ドン引きしたよ
相手の親たち、近くにいたんだが…何も言わないのか
子たちが口を揃えてそんなに強い力でタッチしてない、これは演技だ、と
息子は嘘つきと言われて痛みよりも悔しさで泣いてた

胸糞悪くて、二度と関わり合いたくないんだが
今日も息子は公園に行きたがる
嫌だなぁ、あっちも毎日いるんだよ…

232 :必殺名無しさん:2023/09/15(金) 08:34:56.55 ID:0+8W5nN4.net
鬼ごっこでうずくまるほどの腹タッチって言うのが想像つかないんだけど…
お子さんがなんと言おうと他の公園を開拓した方が良いと思う

233 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 08:39:28.24 ID:44y9PYla.net
3年生の子たちも1年生の扱いにこまってるんだよ
向こうは遊びのアクシデント?に親が出ていく年齢ではないんだし

234 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 08:45:25.08 ID:O/UKeeYx.net
学校から帰ってきて公園で遊んでるのすごいね
うちは宿題やったらひたすらYouTubeだわ

235 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 08:51:36.26 ID:FBQ18etZ.net
「お腹にタッチ」で泣いてうずくまって反応できないくらいの痛がり方ってのも正直よくわからない
ほんとうにタッチだけでそこまで痛がってたんなら小3からしたら演技だと言いたくなるのもちょっとわかるわ
明らかに遊び相手として釣り合いとれてない
小さい子のほうの親からしたら「何て酷いことを!」って思ってキーってなる心情もわかるけど
小3だってまだ低学年の子供だし、常に接待プレイしろってのも無茶な話だよ

236 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 09:06:10.51 ID:G4dxic1E.net
他の公園行こうよ

237 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 09:25:30.16 ID:Fh/Zqgbf.net
>>226
ベネッセって難易度低いイメージだったけど

238 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 09:40:22.69 ID:J4vwJX+I.net
>>237
単純な難易度はz会の方らしいけどね
チャレンジタッチのハイレベルでも簡単に終わってるし
ただz会は1年としたら、量が少ないから

チャレンジタッチの国算のAIトレーニングが逸材なんだよね
あんなもの余裕で有料コンテンツなのに無料だし

239 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 09:40:51.57 ID:wxiSiW66.net
ごめん日付跨いでID変わっちゃったけど>>207です

>>208>>210
今までこういう気になるようなことは特になかったから正直油断してたんだけど
念のためこれからまた注意深く様子見だけはしようと思う、レスありがとう!

240 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 09:43:29.66 ID:4rD0DK7A.net
たしかにAIトレーニング無料なのいいよね
あれのおかげで追加でワーク買う必要は無い

241 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 09:44:40.07 ID:kFCbhbJK.net
>>234
うちの子も毎日のように行くよ
学区内に公園少ないから公園に行けばいつも誰かしらいる

242 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 10:01:24.14 ID:2ajiDZBQ.net
通信教育って進度が決まってるから、うちは反対派だわ
難易度含めて、自由に進めたい

243 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 10:05:55.42 ID:vGCWVhwS.net
>>235
横だけど
低学年 1、2年
中学年 3、4年
高学年 5、6年 だと思ってた

244 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 10:08:15.24 ID:vEA5nF6J.net
>>242
チャレンジタッチのAIは通常の教科書準拠の毎月レッスンとは別メニューで自由なのよ、学年も超えていける

245 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 10:09:41.87 ID:NPYJghCg.net
>>211 です
レスくれた皆さんありがとう
我が家は一年生です
子が嫌がらなければ、Z会にプラスで市販のドリルとか教科書ワークも検討してみます

246 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 10:11:20.45 ID:eEKiy3ng.net
【三重県】不同意わいせつの疑いで、スリランカ国籍の自称四日市市西坂部町、無職の男(36)を逮捕した。
逮捕容疑は11日午後8時25分ごろ、伊勢市の路上で県内在住の10代女性に抱きつき、顔にキスをするなどのわいせつな行為をした疑い。
https://news.yahoo.co.jp/articles/12a105f2464046bb815d72ae0a63c00a6089fd8d

247 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 10:15:42.12 ID:J4vwJX+I.net
>>242
難易度も進度も全て自由にできるなんてほとんどないけどね
家庭教師とか個人塾くらい

248 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 10:19:48.17 ID:A9SSxxwW.net
>>243
低学年 1、2、3年
高学年 4、5、6年
の区分けもあってどちらも普通に使われてるのでどちらも合ってるよ

>>242
賛成とか反対とか考えずに自分の子に合うかどうかだけ気にしたら良いと思うわ
色んな選択肢があるのは良い事よ

249 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 10:22:18.19 ID:notcP2C4.net
>>247
市販のワークで対応出来るよ
教科書準拠を延々と先取りする訳じゃないから

250 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 10:42:52.88 ID:24i8+4TF.net
単に付録がいらないからZ会選んだけど、職場のインテリ軍団は良問が多いから良い!と絶賛してたわ
でも確かに量は少ない気がするね
チャレンジの方がサービス含め子供受け良さそうだね

251 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 10:57:48.87 ID:qdQVi/Nd.net
チャレンジはうちはイングリッシュを絶賛してるわ
毎日2レッスンしたらゲーム15分やってよいことにしてる
なのでゲームやりたさにがんばってステップアップやレベルアップしてる
3年になったら毎週英語の授業あるから無料で英語身につくのは助かるわ

252 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 14:34:36.69 ID:uIw0EqqI.net
木曜日にスポーツ系の習い事させてるんだけど「木曜はフッ化物と6時間目授業と習い事で疲れる」って毎週文句言われるから曜日変更することにした
フッ化物て6時間目授業や習い事と並列で語られるくらい負担なものなのか

253 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 15:47:44.93 ID:p87PiwHi.net
>>231
私もお腹にタッチしてうずくまって動けないほどってどうなんだろって思ったわ
タッチ代わりにグーパンで殴られたとかならわかるけど、本当にいわゆるタッチで痛がってるなら演技と思われても仕方ないのでは
1年生のお友達はいないの?
3年生の中に一人で混じってたの?
もう遊び方が合ってないんだし同じ公園に行くのはいいとして一緒に遊ばないほうがいいんじゃない?

254 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 16:04:05.06 ID:Fp4zIvRF.net
フッ化物?

255 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 16:18:17.90 ID:7N1ySm9I.net
歯医者行くならそれなりに時間は取られるのでは?

256 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 16:25:18.39 ID:6+DC2YHu.net
毎週やるのか
しんどいな

257 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 16:39:54.76 ID:MQi/Ki38.net
フッ化物洗口は1分間くちゅくちゅし続けるから真面目にやるとまあまあ疲れるかもね

258 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 16:49:24.00 ID:KgSOaeNB.net
>>254
最近は虫歯予防で使う「フッ素」は「フッ化物」と呼ぶようになってる
フッ素は元素名で、実際に使うのはフッ化物(モノフルオロリン酸ナトリウム・フッ化ナトリウム・フッ化第一スズ)だから
ちなみに有名なフッ素誤塗布死亡事故はフッ化水素を誤って使った事故

259 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 16:54:13.40 ID:sm/z/KJK.net
フッ化物の意味はわかるけど、何でそれが毎週木曜日なの

260 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 17:00:09.05 ID:L3RYoR0M.net
>>259
毎週何曜日にやるかなんて学校によるじゃん
フッ化物洗口ないの?

261 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 17:05:48.37 ID:tK/NxBPL.net
ない
学校でやるなんて初めて聞いた

262 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 17:06:58.46 ID:b8zN1RNV.net
歯医者じゃなくて学校でやってくれるのか

263 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 17:06:58.52 ID:DKwcstm+.net
学校でフッ化物洗口なんてやるところあるんだ
うちは自主的に歯医者で検診&塗布だ

264 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 17:07:38.13 ID:LwZwQ9xy.net
フッ化物洗口って初耳だ
ちょっと前のレスのケドカドも何のことだろうと思ってたw
ここで知ることが案外多くて面白いわ

265 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 17:10:53.75 ID:L3RYoR0M.net
うちは幼稚園の時からあったよ、フッ化物洗口

266 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 17:19:15.84 ID:qPpQHkbs.net
フッ化物洗口ないところって虫歯治療も公費じゃなかったりするんかな?

267 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 17:29:15.63 ID:1YweYHQL.net
調べたら全国で25%の小学校でやっているんだね
知らなかったけど虫歯治療は保険診療だから他の病気と費用は変わらないのではないかな
住んでいる自治体は高校生まで無料だけどフッ化物洗口はやってないよ

268 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 17:29:17.25 ID:IOO2EJyw.net
フッ化物も危ない化合物がいっぱいあるので、単にフッ化物と言われるとモヤっとするわ
フッ化ナトリウムではいかんのかな

269 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 17:34:53.91 ID:b8zN1RNV.net
ケドカドって凄いね
うちは計ド漢ドだわ

270 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 17:40:53.78 ID:qPpQHkbs.net
>>267
うちは他の保険診療は中3まで一律1500円だったけど、虫歯治療だけは無料
だから学校でフッ化物洗口や歯の健康の授業とか熱心に取り組んでるのかなと思ってる

271 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 17:50:23.22 ID:A9SSxxwW.net
私も周りで聞いたことないけどそんなスタンダードなの?と思って調べたら全国で25%でうちの県は1%未満だったわw
ほぼ100%の件もあるし地域差大きいのね

272 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 18:00:12.37 ID:F4BDGvwm.net
フッ化物洗口って全国共通じゃなかったのか
うちの学校は一応希望調査があって保護者が同意した場合だけ週1実施
子どもに聞くとクラス全員やってるみたいだけどとにかくまずいからみんな嫌がってるって

273 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 18:04:18.78 ID:KOYMAg6G.net
フッ化物洗口とやらは初めて聞いた
虫歯治療はしたことないからわからんけど、毎月歯医者で無料でフッ素塗ってもらってる
子供のフッ素塗布は全国どこでも無料なのかと思ってたけど違うのかな

274 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 18:08:31.80 ID:crQwislG.net
>>268
育児界隈に限ればフッ化物の方が話通じやすいと思う

275 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 18:11:47.10 ID:Pzt57MsM.net
うちのところは中学生まで医療費無料なので、定期検診通ってる子供は多い。
保育園時代は希望すればやってくれたが、小学校はなかったような?

276 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 18:11:48.44 ID:9zXVPw+X.net
うちの子は幸い今のところ虫歯はないけどこれやって欲しい

277 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 18:29:01.85 ID:qPpQHkbs.net
3〜6ヶ月のフッ素塗布、週一のフッ化物洗口、毎日のフッ素入り歯磨き粉がデフォって感じだわ
ちなみにうちの自治体はフッ素塗布は無料じゃない

278 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 18:30:45.30 ID:g4xpMCvI.net
>>273
前に他スレでフッ素塗布の話題の時、自費か保険適用かは歯科によるって感じだった
無料といっても、自費診療で自費分を自治体が補助してるのか、保険診療+医療費助成で無料なのか、人による感じ

私のところは高校生まで医療費無料だけど、フッ素塗布は毎回1000円自費で払ってる
けど学校でフッ化物洗口あり

279 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 18:52:39.93 ID:CPLlJayC.net
うちも色々やりたいからドリル買う派だわ
算数は進んでるけど、国語は今の学年でいいし

280 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 19:25:15.65 ID:B6VsAHAh.net
そういえば入学する時、フッ素洗口の同意書にサインしたなぁとこの流れで思い出した
子供に聞いたら週1でうがいをするらしい。味はなく水みたいだから不味くないんだって

近所の歯医者3カ所行った事あるけど、フッ素塗布が有料、無料バラバラで謎
(中学生まで保険治療無料の自治体)

281 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 19:45:15.28 ID:fkud9hbc.net
いいな、フッ素塗布は歯医者で3000円払ってやってるわ
2ヶ月に1度

282 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 20:32:43.99 ID:OyuQt4vc.net
>>281
それは高いね!
うちは1000円代だったけど、今は無料のとこ見つけて通ってる

283 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 07:19:37.03 ID:nFM4kn12.net
全国統一小学生テストを申し込んだんだけど四谷大塚だから不安。成績良かったら勧誘受けたりするのかな?

284 :あぼーん:NG NG.net
あぼーん

285 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 09:58:30.52 ID:2xpBityf.net
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

286 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 11:36:16.17 ID:MdyzE6Ik.net
>>283
3回ぐらい受けたけど勧誘されたことない
偏差値は63ぐらいで、中学受験する予定ない
もっと頭良くて受験する子は勧誘されるのかな

287 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 12:05:51.29 ID:46JckVxD.net
>>283
1、2年生ならどんな成績でもまずしつこい勧誘はないよ
3、4年生の頭が良い子ならちょっとした食い下がりくらいはあるかも
ただ保護者説明会(自由参加)はそんな勧誘くらい別にいいやと思えるほど有益な情報をくれると思う、中受するしない関係なく

288 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 12:15:06.37 ID:gPdy0Oak.net
>>283
基本勧誘くるのは4年から
そもそも塾生勧誘するためのテストだから
1-3年はあんまし関係ないからまず無い
それこそ全国で1桁順位とか、両方満点近いとかでもない限りは関係ない

289 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 12:36:50.86 ID:gYV6Okji.net
>>283
ほぼ満点で1年生の時に県内1位取ったけど勧誘無しだった
そう言われれば受験校は小3からしか対面教室は無いからかも
見直し授業をやってくれる教室で受講したところ少しばかりの勧誘は受けたけど、あくまで「小一もクラスあるからもし良ければー」程度だった

290 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 13:04:29.74 ID:HOQArbui.net
うちも前回受けたけどチラシたくさんもらったくらいで勧誘は一切なかった
保護者説明会もなかったんだけど役に立つなら次回はあるとこで受けようかな

291 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 13:56:50.49 ID:7z3T5LJY.net
>>289
対策ご苦労様でしたw

292 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 14:08:15.19 ID:waCgcMyo.net
>>289
県内1位凄いね

この前のランダムの九九と逆算九九は2ヶ月かからず完璧にマスター出来たって子?

293 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 14:33:08.97 ID:qOH6kXA1.net
>>292
いや、違う
今は2年生だけど特に先取りしてないから、九九は夏休みに歌で言えるようになり、今はランダムでもそれなりに言えるようになった程度
2年生の全統小は算数で大分失点して県1位には程遠かったわ

294 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 14:48:13.82 ID:nFM4kn12.net
そうなんだ!すごいね!

295 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 15:16:21.52 ID:JMLVO+I7.net
1年で満点取ったって、能力よりただのテクニックだからね
学年が上がるにつれ成績落ちそう

296 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 15:20:45.38 ID:QIcL+Lg9.net
>>293
前回の算数はかなり難しかったもんね
うちの子も一年の時はかなり良かったのに前回のはボロボロだったわ

297 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 15:40:00.89 ID:GqqKDKZa.net
難易度じゃなくて、ただの時間切れでは?

298 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 15:51:54.72 ID:x1x9b4Ht.net
出来なかった算数は、家でやってもそもそも解けなかったわ
一緒にヒント出しながらやると解けたけど1人じゃ無理
通塾も先取りも全統小対策勉強もしてないから、1年の頃は解けても2年の今は無理

299 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 16:01:20.01 ID:MK+Gx4sk.net
ていうか283の質問から脱線しすぎなのでこの話終了しよう

総レス数 1001
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200