2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆小学校低学年の親あつまれーpart185

1 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 12:31:11.43 ID:YNWyWj2z.net
小学1年生から小学3年生まで対象
次スレは>>980が立ててください

前スレ
◆小学校低学年の親あつまれーpart184
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1686926476/

123 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 11:21:57.32 ID:P9kAqqMi.net
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

124 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 11:57:18.45 ID:KiOk0YHH.net
>>122
何が言いたいの?
九九の話題で勉強を諦めてると言われたら九九さえも頑張らない(勝手に覚えるままに任せる)と聞こえるよ
マーチ以上に行くような子は九九なんて必死にやらなくてもいいけど、頭が悪いならなおさら四則演算くらいは親子でがっちりやっとかないと高受や就職、資格試験の時に困るでしょう

125 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 12:01:17.08 ID:w1jcLzpq.net
社会生活でも困ると思う
微分積分ができないって次元じゃないんだから

126 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 12:07:50.48 ID:C5I8J77N.net
>>124
九九が出来なかったら、それは障害でしょ
何でも自分本位に変換しちゃう所が面白くてさ

127 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 12:16:02.27 ID:LYE+EcOh.net
親がこんなだと子どもは苦労するよ

128 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 12:16:27.87 ID:391imcxh.net
>>110
よくそんな頭悪い煽り思いつくね
また空気悪くするやつ出てきてうんざりだわ

129 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 12:19:59.95 ID:MgUdqD4E.net
又、学級閉鎖

130 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 13:03:30.90 ID:Mt5eTvBp.net
インフルエンザ?
うちも昨日、欠席者多いから体調管理気を付けてみたいなメール着てたわ

131 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 15:48:10.01 ID:93wOZ1Hf.net
九九ができないとか男塾じゃあるまいし

132 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 18:32:25.46 ID:/EmUBtNW.net
実際あの九九の話題の流れで勉強諦めてる、とかぶっ込んできたら九九は積極的に手をかけてやらせないって読めるよね

133 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 19:46:02.39 ID:NFZBEAAY.net
今日小1息子がフリー参観のお知らせのプリントを貰ってきて、来週の水曜日の2時間目から3時間目なんだけど
フリー参観って行ける親なら始まりから終わりまでずっと居るものなのかな、2時間立ちっぱなしになるけど
教室狭いからどっちかの時間だけにした方が良い感じ?そういうの聞けるママ友もいないから勝手が分からん

134 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 20:06:50.27 ID:ez2AqVcQ.net
連絡帳で先生に聞けば良いんでない?
うちは1-6限までお好きな時にどうぞな参観でみんな当たり前だけど適当なところで切り上げてる

135 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 21:04:39.51 ID:ARCUVVss.net
>>132
読めたから書いたんだろうけど、流石に頭悪いな

136 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 21:16:05.32 ID:e+FxWWmU.net
(1)ずっといる親はあまりいない。熱心な親はいたりする
(2)教室狭くて満杯なら廊下で立ち見
フリーとは言っても小1だと多分割と皆参加してる

137 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 21:21:21.91 ID:oO6rf3aV.net
>>136
確かに小1の間は毎回盛況だったけど2年から半減して驚いた

138 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 21:27:17.15 ID:9+IugA2v.net
子供にどっちの時間に来てほしいか聞いてその時間だけ参加してる
兄弟姉妹いる人だと時間途中で抜けてはしごしてたりもするしそんなに周りのこととか誰も気にしてないと思う

139 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 21:33:30.87 ID:AOfUNUNJ.net
>>132
あれ、話の流れも空気も読めないアスペかなと思ってる
低学年の九九の話でMARCHぶっ込んでくるのも頭悪そうだし

140 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 22:21:37.24 ID:C/J4P/Sx.net
わからないことあったらすぐ連絡帳で聞くようにしてる
園と違ってマジで他のママとの交流ないわ

141 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 23:11:38.36 ID:M3UaLI4k.net
連絡帳でいいよ
小学校は交流とか持つと
園と違って物理的に距離近くなるから
本当にダルいことしか起きないわー
交流はできるだけ遠ざけて過ごすが吉

142 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 23:17:26.96 ID:o7/xePMY.net
>>139
アスペはゼロヒャク思考だから極端なんだよな
都合良く解釈しちゃうのもアスペそのまんまだなw

143 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 00:58:04.51 ID:WuJrbGE9.net
いつまでも悔しそう…

144 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 01:00:39.42 ID:BM5Bc9YI.net
引っ越してきてすぐコロナ禍が始まり、転園しなかったのと、子供会のイベントなどが全てなくなってしまって、進学時点で同級生との接点0だったから、どうしてもわからないことは担任に聞いたなぁ。他にもいたのか、きちんと答えてくれたし。

145 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 08:43:30.97 ID:JM5mfJU/.net
ぶっちゃけ九九なんて年長で終わってるだろうに

146 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 10:18:21.94 ID:y0CE2XuS.net
はいはい

147 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 11:05:50.84 ID:1YoF9hvL.net
>>145
遅いね
うちは4歳で覚えたよ

148 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 11:13:08.40 ID:+F2PdvXL.net
九九もういいんだが
トイトレと同じ世界観だな

149 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 11:17:44.53 ID:QlCMraos.net
今日子どもの友だち遊びにくるんだが
おやつみなさん何出してる?
アレルギーとかないって話しなんだけど
夕飯にひびかないものとか考えると
お歳暮のフルーツゼリーとかかね?
子どもはポップコーン食べるって張り切ってるが
ちょっと重すぎるな

150 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 11:43:41.41 ID:lhtlG5Zn.net
>>147
その頃は貼ってなかったからね
五十音と数字と基礎の計算と黒板みたいなやつだけしかなかったから

貼ってから、ランダムの九九と逆算九九は2ヶ月かからず完璧にマスター出来た

151 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 11:53:31.28 ID:6f5DHZQN.net
>>149
大袋の個包装お菓子
来る子も大体1袋持参するからみんなで分け合って食べてる

152 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 11:59:05.69 ID:noDz8YbQ.net
>>147
4歳で何のドリル使ってたの?

153 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 12:36:06.35 ID:VMK9qn4G.net
何でこの人いつも単発IDなの

154 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 12:37:07.76 ID:X0/EfW4I.net
>>152
YouTubeの歌とダイソーのお風呂ポスターとちびむすのプリントを印刷したよ
上の子に掛け算教えないといけなかったからついでに一緒にやったら覚えただけで145みたいにガッツリはやってないわ
上の子は普通に小2で覚えたよ
つか九九なんてただの暗記だし、やるかやらないかだけで何歳でも教えたら覚えれるから別に自慢にならん

155 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 12:46:52.33 ID:Qsogpglu.net
>>154
ただ覚えただけだった
予想通り

156 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 12:48:03.11 ID:Qsogpglu.net
>>153
あんたの真似
自演はしないけどw

157 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 12:56:11.18 ID:lhtlG5Zn.net
>>152
ドリルなんて要らないよ
お風呂で余裕
11月から貼って教えて年末までには逆算九九まで覚えてたし

2桁x1桁
2桁÷1桁も
ついでに教えてたら
1年の夏までには
10秒もあれば暗算で答えられるくらいにはなってる
最近は休み時間に先生や友達と掛け算クイズで遊んでるって言ってた

158 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 13:49:08.34 ID:TV84hO3k.net
【埼玉】女子高生、夜道で襲われる…強制わいせつ容疑でインド国籍の男逮捕「やってません」 母が通報「娘が泣いて詳しく聞けない」 ★2 [樽悶★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1694536673/

159 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 14:10:27.01 ID:Sczwj5sW.net
>>153
スマホのIDなんか何もしなくても変わるんだから今時平日の昼に固定IDなんて無職かあるいは職場のWi-Fiで5ちゃんやってる不良従業員ぐらいだぞ
そりゃテレワークや専業主婦もここにはいるかもしれないけど少数派でしょ

160 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 15:07:25.09 ID:LG9sBlAE.net
>>157
どんなレベルでマスターって言ってるのか分かったよ
ご苦労様でした

161 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 15:30:23.05 ID:iCLZLLdY.net
えっ?
ここまできて、やっと掛け算の基礎をマスターっていうんじゃないの??

九九表も逆算九九も五十音みたいに暗記でしかないから
使えるようにならないと意味無いでしょ
お風呂で遊びながら数分やるだけでも効果あるから

162 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 19:11:57.45 ID:grBAxTAA.net
でっていう

163 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 21:07:33.80 ID:tqXuDQc3.net
それでマスターって言えるのが凄い

164 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 21:10:50.62 ID:PBypvYIG.net
年少で九九を暗記して、年中で分数の四則演算してたけど、これは九九をマスターしたことになる?

165 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 21:20:00.73 ID:OWJXQvAu.net
公文ならただの暗記だからマスターとは言えないかな

166 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 21:22:58.77 ID:2dyqRbbT.net
そういう嘘を妬んでサラッと書いちゃうところが2chそのものだな

167 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 21:25:13.54 ID:GziOBDOX.net
特に参考にならないしどうでもいい

168 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 21:26:43.03 ID:TQMjraV5.net
九九なんて息を吸うレベルだから張り切って言うものではないわね

169 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 21:31:03.57 ID:8sVARPUr.net
>>163
恐らく公文やらずに
風呂だけで小1の夏くらいに
2桁と1桁の掛け算、割り算を暗算でやれるってかなり凄いと思うよ?

暗算検定で言うと4~6級の範囲だよ
乗除を1問10秒くらいなら、6級は余裕で受かるから
少し練習すればいきなり4級とか受かる可能性高いし
既に中~上位の中受の演算力持ってるって事だから

我が子には1000%無理だw
公文ですら嫌々やってるのに

170 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 21:47:46.17 ID:ceQkXS/z.net
分数の四則演算はただの暗記なんだ?

171 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 21:57:36.57 ID:8JjBoXMX.net
まじでいつまでやんのよ…

172 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 22:01:10.75 ID:lvzZzSOP.net
>>157
いちいち自慢しないだけでもっと出来る子は沢山いるよ
うちの子も年長の時にはそれ以上のこと出来てたわ

173 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 22:19:38.04 ID:rJWsXiFm.net
3,4桁を素因数分解するアプリを園児がパッパパッパ解いてる動画を昨日みたわ
5歳の子に負けてるわよ

174 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 22:23:36.46 ID:oVuWPkZI.net
人間、得手不得手があるんだから自信を持てる分野を見つけられればいいと思うよ

175 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 22:32:14.07 ID:ZBSbTpay.net
九九を歌で覚える風習っていつから始まったんだろうなぁ
学校で聞かされてる九九の歌がドラえもんバージョンらしく、家でよく歌ってるんだけど、声真似までしてノリノリで歌ってて(残念ながらすごく下手)若干うざい

176 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 22:57:34.11 ID:BM5Bc9YI.net
家の学校は歌で九九覚えないでと事前に言われてた。やったらわかるけど、歌わないと言えなくなるから。
私は、中国の歴代国名を替え歌で覚えてしまったので、歌わないとでてこない…。

というか、九九程度でここまでマウント取りたいのかと。学習障害とかなけりゃ、学校で習って宿題で暗唱やれば覚えられるものなのに。年少で覚えようが、覚えてるだけじゃぁね。

177 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 23:07:52.99 ID:CIeNdUxX.net
>>169
計算だけでマスターって言えるのが凄いって意味

178 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 23:09:27.66 ID:CIeNdUxX.net
>>176
マウントなの?

179 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 23:15:11.08 ID:T2CZspWI.net
九九もいいけどオススメの三角定規ある?
クツワでもソニックでも変わんないかな?

180 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 02:47:03.79 ID:/9GgN3sq.net
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

181 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 05:32:29.35 ID:F165IKqf.net
>>172
こういう嘘を書いちゃうところが5ちゃんだなw

>>173
それはギフトが開花してるレベル

182 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 05:39:03.58 ID:WKMU+xv/.net
>>177
少なくとも
最低でも暗算4級、このまま鍛えてると2級レベルの力にはなるから
最難関レベルも時間が余裕で余る演算能力になるけどね

1年でこれならマスターしてると言ってもいいくらいだと思うよ
うちの時代なら5-6歳から週3でそろばんやって来てる子と同等なレベルだと思う

分数も結局、ルール覚えるだけでやる事は変わらないし
文章問題や図形やら割合はまた別な単元だから関係ないけど

183 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 08:02:07.60 ID:+SirSyNH.net
>>182
>>177

184 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 08:03:10.80 ID:F165IKqf.net
九九の話だろ?
理解してません??
それとも悔しすぎるのか

185 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 08:06:44.10 ID:+m0kDtQt.net
>>183
だからちゃんと演算能力だけはと書いてますよ
読解力あります?

186 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 08:13:15.46 ID:lDEgBqRU.net
九九を今から覚える子も未就学児の頃から覚えている子も成長すれば大した差にはならないからマウント要らないよ
赤ちゃんの頃に歩きだすの早くても喋るのが早くても高学年になればほとんど関係ない
中学生以上だといかにコツコツ努力出来るかが大事
努力を継続出来るってある意味才能だと思う
コツコツ頑張ることが出来れば九九は簡単に身につくしその先の学習も問題なく出来るようになるよ

187 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 08:17:00.55 ID:vEOiJuCJ.net
絡み行け

188 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 08:24:07.04 ID:z42YCLjc.net
>>185
ドリル不要って言ってるぐらいだもんね
計算が出来たからって、私なら恥ずかしくてマスターなんか言えない
何が重要かが分かってない
あなたのレベルが分かったって意味

189 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 08:37:47.28 ID:ARcMw44R.net
>>186
これに尽きる

190 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 09:02:22.67 ID:XBrJrkMH.net
>>188
えっ??
九九でドリルとかむしろ恥ずかしくて言えないレベル
ぶっちゃけ演算に関しては4年生くらいまではドリルなんて使わなくても出来る子は余裕で覚える

191 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 09:09:56.31 ID:hPIMDJYt.net
九九の話ずっと穏やかな流れだったのに1人の空気読めないマウントババのせいで荒れたな
もう九九出来る子の親はみんな何も言わずに黙って見てただろうに

192 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 09:14:40.44 ID:NiTfbkF0.net
>>190
九九って2年生
4歳で九九となると、他の部分を疎かにしてるんだろうなと予想
足し算引き算だけではなく、運筆すらままならない状態で掛け算やってるのかなと
あなたのレベルが分かったって話
分かったかな?

193 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 09:27:21.86 ID:n3eOWKJq.net
>>190
演算力ばかり鍛えるとその後の複雑な文章問題や図形問題で大コケするよ
途中式書くの面倒臭がるくせにテキトーな数字拾って暗算で解けた!しちゃうから
そろばんやってた子が数学苦手になるのはこのパターン

194 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 09:44:32.14 ID:IXdJTzQ8.net
放っとけよどうせ育児なんかしてないんだからそいつ

195 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 09:47:22.14 ID:NiTfbkF0.net
>>194
意識は高いけど、方向性が間違ってるって話
頭悪そうだね

196 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 09:50:46.70 ID:mynPmFQb.net
>>188-195
こちらでお願いします

絡みスレ501
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1694483902/

197 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 10:05:25.51 ID:XBrJrkMH.net
>>192
そんな低レベルな話してたのか
そりゃすまんかったわ
そんな事は、それこそ幼稚園時代に終わらせておくもんだから

足し算なら2桁+2桁+2桁+2桁でも余裕で暗算で答えるし
引き算は1桁の引き算なら途中で幾つ入っても余裕だよ
家でコツコツやってるだけでもこの程度にはなる

198 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 10:09:22.79 ID:NiTfbkF0.net
>>197
無職のオッサンかw
落ちも弱いな

199 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 10:37:15.53 ID:0a3t2wWL.net
ごめんなさい、私が九九学校で始まっているか書いたばっかりにこの雰囲気
もうお腹いっぱいだよ
違う話しよう

200 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 11:02:57.55 ID:02+OAakn.net
九九なんて子供能力の問題ではなくて、
親の教育の結果に過ぎないからね
子供が他の子に対して劣等感持つようだったら、親の教育方針を改めるきっかけにはなるんじゃない?

201 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 11:14:16.23 ID:i4H8alNo.net
モロ煽ってるように書いてるから微妙だけど
全て事実と仮定したとして
1年になりたてのこの時期にここまで計算をこなせる子ってサピでもそう多くはないよ
まぁ算数は計算だけじゃないから偏差値にはあんまし関係ないけど
大きなアドバンテージにはなる

3歳から公文やってますとか、4-5歳からそろばんやってますとか
そんな人と同じ立ち位置だから

自分の手柄のように書いてるけど
本人はかなり努力してるはず
チョロっと勉強して辿りつけるレベルではない
事実なら親より本人褒めてやりたいわ

202 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 11:36:31.09 ID:HxANNgcY.net
>>201
計算だけに特化させるなら出来るって話では?
やろうと思う親が少ないし、そこだけ優位性保ててもデメリットばかりだと思う
限られた時間なのに使い方がおかしい
足し算引き算の話なのに、計算だけで、文章題とか疎かにしてるのか?って思えるからね
本来なら国語力、論理的思考力にも時間使わないといけない

203 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 12:35:15.54 ID:V87e7i3U.net
>>191
マウントジジかもしれないよ
公文スレのアタオカさんも髭だし

204 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 12:59:43.16 ID:IYOhFPKi.net
>>179
うちはクツワにしたよ
100均のじゃなければ変わらないのでは
100均は学校からNG出てた

205 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 15:28:38.62 ID:XD2mAJ3M.net
>>179
ベルマーク付いてるから何となくクツワにした

206 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 16:40:23.97 ID:91VoYfI4.net
>>133
亀だけど昨日フリー参観行ってきた、うちの小学校は1時間目〜5時間目ならいつでも来ていいよってやつ
自分は仕事で5時間目しか見られなかったんだけど、みんな何時間目に参観したか丸を付ける紙があって
それを見ると2時間以上続けて参観してた親が結構いた
1年生で初めてのフリー参観だからってのもあるかもしれないけど、2時間目〜3時間目ならずっといても大丈夫だと思う

207 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 17:11:59.67 ID:ZeR8Jrn+.net
私のところは先週だったけどうちも初めてのフリー参観だったから1・2時間目続けて観てきた
そのとき普段あんまりトイレ行かない娘が授業終わる度にトイレ行ってたからどうしたんだろうと思って
帰ったあと聞いてみたら先生が「休み時間にトイレ行ってね」って毎回言うから毎回行かなきゃならないものだと思ってたらしい
おしっこ出ない人は行かなくてもいいんだよって言ったら驚いてたけど我が子ながら大丈夫かコイツって思っちゃった
良く言えば素直なんだろうけど融通が利かないというか何と言うかそのくらい考えられないものなのか
私が過保護すぎて何から何まで指示しちゃってたからこうなっちゃったのかなあって今更反省してるんだけど
小学一年生ってこんなもの?それともやっぱり私の育て方がヤバかったかもしくは娘の性格かまさかの特性有りか

208 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 17:17:27.17 ID:hPIMDJYt.net
>>207
ASDの傾向があるのかも?
でも友達付き合いとかで困ってないならそんなに気にしなくてもいいじゃないかな

209 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 17:19:34.08 ID:ijE5TNvc.net
フリー参観いいなぁ
一年生の時が国語、音楽、国語で
二年の一学期が国語、で二学期がまた音楽…
正直他の教科もみたいし、音楽かぁ…………って思ってしまった、悪いけど

210 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 17:22:02.97 ID:D/KVLt7e.net
>>207
それだけじゃなんとも
一事が万事その調子なら心配だけど

211 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 17:23:17.65 ID:EhxloxRj.net
二学期入って突然宿題が無くなり家庭学習という形になった
同じような人いますか?
通信教育でZ会やってるけど教科書準拠じゃないので、学校の授業ついていけてるか不安
元々宿題も大騒ぎしながらやってたから、ちょこっと学校の宿題させようとすると面倒なことになるし
家庭学習って何させればいいんだろう

212 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 17:40:51.28 ID:VE3bdOt3.net
>>199
あなたは全然悪くないから気にしないで
二年生ならいつかは出る話題だし

>>211
普通は市販の漢字ドリルとか計算ドリルとかかな?
うちはそういうコツコツ系は嫌いだから10歳までに遊んで鍛えるシリーズとか天才頭脳ドリルとかばかりやってる

213 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 18:41:24.75 ID:9LP8EKrN.net
>>204
横だけどなんで100均ダメなの
分度器も入っててこれでいいかと思ってたんだけど

214 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 18:43:34.79 ID:EGPK/Yfc.net
精度が悪い

215 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 19:26:41.56 ID:PvETfzW5.net
>>211
知り合いのお孫さんの学校が夏休み明けから宿題無しになったと聞いた
うちの子の学校は今まで毎日何をやるか指定されてたけど、夏休み明けから一週間分の宿題をドサッと教えられて、どれからやってもいいから一週間かけて全部の宿題を終わらせる事、ケドとカドが終わってやる事がなくなった人は最低1ページは自主学習して毎日提出するというルールになった
うちの子は自主学習するのが嫌だから毎日ケドかカドの1ページ分だけやって出してる

216 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 19:33:43.72 ID:HJqxKkDv.net
ケドとカドって何かと思った
計算ドリルと漢字ドリルであってる?

217 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 20:05:32.25 ID:CKVpF7RP.net
巨大なカステラでも作るんか?

218 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 20:14:43.35 ID:u70OWQsT.net
バムとケロ

219 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 20:18:11.81 ID:9/M1720T.net
>>214
クツワの買ったけど、全く同じのが100均に売ってるから一概に精度悪いと言えないのでは?

220 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 20:19:21.32 ID:EGPK/Yfc.net
>>219
jisのマークないのは目安でしかならないよ

221 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 20:21:00.40 ID:JNuh2S6d.net
JIS規格に準拠してるかどうかだよね

222 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 20:25:07.53 ID:f6HCZdis.net
>>211
通信教育のZ会が分からないけど、グレードアップドリルが出来てるなら余裕では?

総レス数 1001
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200