2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小学生からの発達障害を考える【u18】38

1 :名無しの心子知らず:2023/09/05(火) 13:09:12.20 ID:IkA0aLKw.net
療育を経て小学校に上がった人、小学校に入ってから診断がくだった人、これから受診を考えている人、小学校に上がってから気になり出した人、いろんな人がいます。
小学1年生から高校3年生までの発達障害教育について、みんなで考えましょう。
報告・悩み相談・質問・愚痴OK。長文厨さんは10行にまとめてください。
煽りや単発荒らし完全スルーで!
書き込みはスレタイ児の保護者または寄り添える理解のある方のみ
それ以外のレスも徹底スルーでお願いいたします

次スレは>>980が立ててください。
※前スレ
小学生からの発達障害を考える【u18】37
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1690185711

952 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 16:45:12.99 ID:9b4ZVRPI.net
>>920がブーメラン過ぎてネタで言ってるのかと思ったわ

953 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 16:55:17.89 ID:IB9+KaBE.net
>>951
スポーツドリンクですか。うちの子はスポーツドリンクあまり飲まないので飲ませてみます。ありがとうございます。

954 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 17:24:10.36 ID:HNgqiQqY.net
学習系デイが今後公費の対象外になると聞いてショック…
ADHD小5なんだけど普通の塾はハードル高いから(親も子も)元塾の先生がやっていると聞いた学習系デイに見学に行こうと思っていたところでした

今小5でつきっきりで宿題&いやいや自宅学習(ちょこっと)で下の中くらい
成績良くなって欲しいとは言わない、この辺で踏みとどまって欲しいけど親塾は拒否感すごくてこれ以上は無理そう

955 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 17:28:16.36 ID:/uupT27c.net
>>939
放課後デイや情緒級の療育を勉強が遅れないようにするためのものだと思っているならそれこそ間違っていると思う

高IQの子はSSTでパターン学習することによってソーシャルスキルも幾分かマシになる
AIみたいなもんだよね
IQ高くて多くのパターン覚えれば覚えるほど人間らしくなる

956 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 17:30:01.44 ID:4YnZf7tl.net
>>954
個別指導塾は?うちは勉強は割と得意で好きを伸ばす目的で行ってるけど勉強自体が苦手な子も通ってるみたいだよ
個別指導なら目的に応じた指導はある程度聞いてくれるんじゃないかな?
お試しもあるし探せばあうとこあるかも

957 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 17:34:25.60 ID:4YnZf7tl.net
あれ?実費負担でも一回2000円じゃなかった?
一回の指導時間によるけど普通の塾より安くつくかもしれないね

958 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 17:53:26.32 ID:klz1EBfk.net
>>947
898のレスは読んだの?
それを受けての900だから、別におかしい書き込みではない
あなたは過剰反応してるよ

959 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 18:58:43.57 ID:yUhaAFT7.net
>>949
後見人つけてたって詐欺師がトンズラしたらそれでおしまいだし…
契約の取消は相手がまともな業者の場合に有効なだけであって、犯罪者相手に契約の取消だなんだ言っても意味ない

960 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 19:14:20.57 ID:4wD4jxdj.net
>>945
8000万も遺して詐欺で全部持っていかれるとか親も浮かばれないね
何度も何度も振り込まされてるのに途中でなんかおかしいと気づかず全部お金失って警察に指摘されるまで騙されたことに気が付かなかったってしんどい
親の死後はきょうだいに託すしかないのかな

961 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 20:29:28.60 ID:18u2wMO9.net
>>959
後見人の承認がないとお金の出し入れなんかができないのかと思ってた

962 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 20:29:34.91 ID:xLreKrQP.net
ニュースの話題はニュース専用スレッドでやって欲しいわ

963 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 20:51:28.71 ID:3xtgQY25.net
>>954
上にも書いてる方がいるけど、勉強が主な目的なら個別指導塾も検討してみるといいよ
私が大学生の頃バイトしてたけど小学校の授業について行けてないような子がたくさん来てたよ
反抗期っぽい子も大学生の言う事は案外素直に聞いてくれたりしてたので、見学だけでも行ってみてはどうかな

964 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 21:59:20.16 ID:UcBEmJG5.net
>>937
工場のルーティンが向いてなかったり作業ペースが遅い子とかもいるんじゃない?
私も軽作業色々やってたことあるけどスレタイにもなかなか難しいというか向き不向きあるなと思ってた

965 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 22:01:39.78 ID:jWz97Kv/.net
擬態はあくまで擬態
できるとできないの間に「できるけどめっちゃ大変、疲れる」の子は擬態で病むか続かないか
診断済みスレタイはこれが多いよ

966 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 23:40:03.45 ID:kMq+k6TL.net
うち知的なくても擬態はエベレスト並みのストレスを伴うらしく無理
それに擬態はあくまで表面的な模倣だから浅い関係の人にしか対応しきれない気がする

967 :名無しの心子知らず:2023/11/08(水) 00:42:37.07 ID:UoJGo23W.net
後見人が…ってパターンもなくはないらしい
あとは後妻業みたいなのがハニトラ仕掛けてドンファンみたいになる
ドンファンも弁護士と家政婦で我慢してれば良かったのにねえ

968 :名無しの心子知らず:2023/11/08(水) 08:21:20.07 ID:nF6iL4kT.net
>>964
工業高校を出てからの工場をイメージしてた
機械加工とか電器系のひとつひとつ作業する系
良いと思うんだけどな、慣れたら資格とれて昇給もするし、待遇も良いような大企業でも今は人手不足で誰でもウェルカムだし

969 :名無しの心子知らず:2023/11/08(水) 08:30:33.44 ID:VorASWcl.net
工業商業高は工場就職多いし授業でもしてくれるしね
先生も向き不向き見るだろうし子供も自覚する機会もあるよね
あとは学校の雰囲気かも
うちはヤンキー系多くて過去に体罰あった底辺と偏差値高めで自由でリア充の二択しか近所にない
どっちもスレタイには無理っぽい…

970 :名無しの心子知らず:2023/11/08(水) 08:42:17.33 ID:aebLw5mf.net
工業が向いてる子にはいいかも
とにかく自分の特性に合ったところが見つかればいいんだけど
職種だけじゃなくて職場の雰囲気も大きく作用するからなかなか安泰なところに最初からってのは難しいかも

うちの子も高校でバイト始めたけど
特に意地悪されるとかはないんだけどじわじわシフトに入れてもらえなくなってきた
相当ポンコツなんだろうなと思うと社会生活思いやられて泣ける

971 :名無しの心子知らず:2023/11/08(水) 08:50:46.02 ID:VorASWcl.net
>>970
参考までにお伺いしたんだけど
バイトってどんなのしてる?
うちは接客はなしだねって話はしてるけど接客じゃないバイトって高校生だとなかなかないよね

972 :名無しの心子知らず:2023/11/08(水) 08:50:53.60 ID:O/Q0QQUn.net
工業高校で成績上位なら大企業の工場も行けるだろうけど多分夜勤ある
発達は睡眠の問題が多いのと30代以降も続くとなると体がキツいかも

973 :名無しの心子知らず:2023/11/08(水) 08:52:12.42 ID:jaeTO7z7.net
接客じゃない学生可のバイトって新聞配達とかかね?

974 :名無しの心子知らず:2023/11/08(水) 08:55:07.44 ID:ORBEnvQY.net
飲食店のキッチン担当とかなら接客ないんでないかも見ている

975 :名無しの心子知らず:2023/11/08(水) 08:55:35.22 ID:8q1Abmil.net
うちから徒歩の距離に発達障害、不登校児向けの高等専修学校を見つけた
高卒資格も取れるらしく、卒業生の進路も進学、一般企業に就職、就労支援と幅広いしメンタルサポートもしてくれるみたいなのでこういうところも有りかなと思い始めてる

976 :名無しの心子知らず:2023/11/08(水) 09:17:29.06 ID:j8Zh0Crh.net
>>974
支援学校高等部の子、某有名大手飲食でキッチンやってる
普通校在籍なら採用のハードル低そうだけど、支援学校在籍でも採用してもらえるんだ、って参考になった
高等特別支援校の子も違う飲食店のキッチンやってた

977 :名無しの心子知らず:2023/11/08(水) 09:46:13.94 ID:aebLw5mf.net
>>971
出先なんでID変わってたらごめん
うちもメンタル弱めなんて接客無理
デリバリーのインストアです

でもむしろバーコード通すだけのレジとかのほうが良かったのではと思う

978 :名無しの心子知らず:2023/11/08(水) 09:58:26.00 ID:VorASWcl.net
>>977
忙しいのにレスありがとう
デリバリーのインストアってマニュアルしっかりしてそうだよね
でもすること多いから大変かな
一気に混みそうだよね

レジはレジでお客さん選べないから店によってはカオスかも…
私がコンビニとファーストフードと本屋のバイト経験あるけど本屋が体力はきついけど接客としては1番楽だったよ
ファーストフードはキツいと有名なとこだったけど楽しいけどタスク多かった
コンビニは普通、スレタイには大変だと思う
ホムセンやドラッグストアとかなら接客でもスレタイには楽かなとか想像してる

979 :名無しの心子知らず:2023/11/08(水) 10:12:43.18 ID:LXlZOgyi.net
コンビニはタスク満載だよね
最近ドラッグストアの品出しだけの求人を見つけて時間が合えば良さそうだなと思ったよ
同じ作業が嫌でないなら倉庫系、ライン系も選択肢にいれてもいいかも

980 :名無しの心子知らず:2023/11/08(水) 10:31:00.47 ID:VorASWcl.net
コンビニ、普通って書いちゃったけど上で書かれたようにタスクは多い
今はもっとタスク増えてる感じあるかも
ホットミールやキャンペーンも多いよね

ただタバコなら私の時は銘柄全部覚えて
「セブン」しか言わない常連の客顔と銘柄覚えなきゃだったけど
今は番号振られててセルフレジになって袋詰めもあまりしないし
ただコンビニは来る客が幅が広いから変な客の率も高いと思う

981 :名無しの心子知らず:2023/11/08(水) 10:36:49.67 ID:VorASWcl.net
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/baby/1699407355/l50

次これ

982 :名無しの心子知らず:2023/11/08(水) 11:43:20.10 ID:O/Q0QQUn.net
コンビニはしょっちゅうキャンペーンで品揃えが変わるし大変そう
年賀状の仕分けとかどうだろう

983 :名無しの心子知らず:2023/11/08(水) 11:52:39.41 ID:O/Q0QQUn.net
>>975
その中の「一般企業に就職」という文章、
高卒の正規雇用の就活は一般的に9月の応募開始時に原則一人一社の高校経由の指定校求人なんだけど
就職実績がある全日制高校や定時制高校には企業から求人が来るけど、そういう学校には求人がこないことが
大半だから聞いた方がいいかも
バイト先やコネで就職するとか非正規雇用なら就職できるかもしれないけど

984 :名無しの心子知らず:2023/11/08(水) 12:13:44.26 ID:w+r16T8k.net
>>981
次スレ乙

985 :名無しの心子知らず:2023/11/08(水) 12:52:53.63 ID:mLWgLcKV.net
年賀状の仕分けは学校推薦で来る子がいるリア充の集まりなことある
あと量がえげつないからスピードと正確さも必要
冬休みのバイトで巫女さんと年賀状どっちいくって話になって年賀状行った子がゲッソリしてた
巫女さんは楽しかったけど寒かった

986 :名無しの心子知らず:2023/11/08(水) 14:04:16.58 ID:Sf+PINI0.net
アマゾンの倉庫も障害者枠あったっけ
コストコとかイケアとか外資倉庫系バックヤードは
マニュアル化されてそうなイメージ

987 :名無しの心子知らず:2023/11/08(水) 18:49:17.22 ID:BkzylT3s.net
>>981
乙です。

コンビニはマルチタスクすぎるからスーパーのレジバイトとか
品出しとかでバイト経験積んで欲しいなー
知り合いの知り合いは紹介で飲食店の洗い場のバイトしてるって聞いたな。

988 :名無しの心子知らず:2023/11/08(水) 19:09:48.18 ID:ISax02xN.net
中2男子で不登校。ADHDとASD。
テニスは好きらしく比較的楽しくクラブに行ってるのだが、ポツンと一人でいて誰かと話したいのに話せない姿を見た。親として本当に辛い。本人にアドバイスのしようもないし、誰に相談してもどうにもならないことだし、どうしたらいいんだろう。話が下手だから、話しかけても面白い会話が続かないんだと思う。自信を失って引っ込み思案になったので、さらにポツンだし。このような子を持つ親御さんの対応を知りたいです。

989 :名無しの心子知らず:2023/11/08(水) 20:01:41.95 ID:SlWIX2Y5.net
>>987
紹介はいいね
特性わかって採用してもらえるし 
うちの子は底辺高の上位層だけど社会に出ると使い物にならないってことを実感する

990 :名無しの心子知らず:2023/11/08(水) 20:08:01.38 ID:ZjCHnQO1.net
>>986
外資系企業は外国人とうまくやるコミュ力が必要よ

991 :名無しの心子知らず:2023/11/08(水) 21:57:23.65 ID:BkzylT3s.net
>>989
紹介って言っても特性とかはそんなに説明してないみたい。
裏方で接客が無いとはいえバイトが続いてることに
知り合いの知り合いはやっぱり嬉しいみたい。

レジは支払い方法が多いとこはしんどいから単純そうなとこがいいと思う。
家電量販店でパートした時は支払い方法が次々増えて泣きそうだった。
クレジットぐらいなら楽なんだけど、ギンレイとか免税とかなんちゃらペイとか
その度に操作方法とか覚えるのもしんどかった。
支払い金額が高いと無駄に緊張するし。

992 :名無しの心子知らず:2023/11/08(水) 22:28:20.95 ID:kvQ6tATZ.net
20年来の友人と数年ぶりに会って色々話したのだけど
言葉の端々から支援級や障害児を下に見てるんだなと感じる会話が多くて結構ショックだった
向こうとしても子どもの障害の話は返事に困るだろうと思って子の話はしないで仕事や近況や楽しい会話だけしようとしてたけど、やたら子供の事を聞きたがるから意図が掴めなくて疲れた
最後に「仕事きつくて辞めたんだーなんか憂さばらししたくて」って言われたのが私とお茶してスッキリなのか
大変な人の話を聞いてスッキリなのかどっちなんだろうと…

993 :名無しの心子知らず:2023/11/08(水) 22:43:11.07 ID:1teQx+kP.net
>>992
見下してスッキリしたかったんじゃ無い?
私も障害児の親になってからすっかり根性捻くれちゃってごめん

994 :名無しの心子知らず:2023/11/08(水) 22:58:43.80 ID:kvQ6tATZ.net
>>993
私が「子が将来◯◯で働いてみたいんだって。家から近いし(非正規や障害者枠もあるかもしれないし)好きを仕事に繋げられたらいいなー」と話したら
「そもそもあそこ大卒しか取らないから無理でしょ」とか
友達の子供のクラスにいる迷惑行為が多い子の愚痴の後に
「あの家下の子大きいのに全く喋らなくて、上の子もああだし親もなんかおかしいから何かあるんじゃない?」と
それうちに言う話かなと思ったり
久し振りに子供絡みじゃない私の友達とのランチ!とワクワクした気持ちがね…

995 :名無しの心子知らず:2023/11/09(木) 01:25:39.08 ID:Qzw0dnqR.net
確かにその会話を聞くと自分より不幸な人を見下してスッキリしたかったんだろうね
でもそんなことするような人は不幸な人なんだしもうお誘いがあっても断って縁切りしたほうがいいね

996 :名無しの心子知らず:2023/11/09(木) 07:47:56.36 ID:N4chuNBP.net
>>994
友達性格悪過ぎない?
もう縁の寿命だと思うわ

私も学生時代の友達でなかなか会えないから時々LINEでやりとりしてる子居るんだけど、子が発達障害だと話したら「そっかー」と言ってあんまり話を掘り下げて来なかった
サラッと流された様な気もしたけど相手にしてみたらなんて言って良いか分からないかもしれないし、色々気を遣われるのも嫌だからこれはこれで良いかと思った

997 :名無しの心子知らず:2023/11/09(木) 08:46:33.42 ID:jbxn199d.net
>>994
スレタイだから下げてきたってより
相手が家庭不和だったりホワイト企業だったらそれをディスって来たと思う
なんかしら不満があって否定しないとやってられないんだろうね
人間って大変な時に本性出がちだしスッキリしたわって付き合いするあたり本当に残念だったね
もうあちらの不機嫌に付き合う必要ないよ
楽しみにしてたのにガッカリだったね

998 :名無しの心子知らず:2023/11/09(木) 08:47:55.92 ID:ZI5juUZc.net
>>988
ポツンは親もしんどいよね。
親子そろってしんどいならテニスができる別の場所を探して
イチから人間関係を作り直すとかやってみるかも。
いろんな年齢層がいるサークルみたいなのに参加できるなら
うちはそうするかな?
子供だけより世界が広くなるから。
何にしろ苦痛に感じてまではクラブやる必要はないと思う。
知り合いの子はポツンが平気なのと個人競技の陸上だからってので
ポツン上等で自分の世界に入ってひたすらクラブで走ってたって。

999 :名無しの心子知らず:2023/11/09(木) 10:27:05.68 ID:YzHr9y/z.net
>>994
ライフステージがひょっとして合ってない?
20年来の友とはいえ、相手が子供がいない人ならライフステージの段数はひろがる一方

同じステージにいない人とはこの先、永遠に会話が噛み合わないと思うよ…

1000 :名無しの心子知らず:2023/11/09(木) 10:31:11.89 ID:2oX2+uLU.net
自分はもう昔の友達は全て連絡を絶ったよ
1人が気楽

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
342 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200