2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小学生からの発達障害を考える【u18】38

708 :名無しの心子知らず:2023/10/28(土) 01:23:30.84 ID:Ees9ZfBB.net
この子達が大きくなるころにはまた時代が変わってますからって
言われたけど、受診するまでに書いた膨大な問診票に
園や学校との手書きの連絡帳とか思い出すとイマイチ信じられない。

障碍者手帳の申請するのにマイナンバー書くけどその欄の小さいこと小さい事。
そういう時は代筆してもらうんかな?

学校の宿題プリントはグーグルレンズで取り込んで
タブレットで入力してプリントアウトするで対応できるけど
毎回毎回そんな手間は掛けられないし、常にそんな環境が整ってるとも限らない。

児童精神科の初診に限らず療育の契約、面談、学校とのやりとり
常に書いてばっかりだよ。

総レス数 1001
342 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200