2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小学生からの発達障害を考える【u18】38

187 :名無しの心子知らず:2023/09/21(木) 15:48:19.77 ID:yuti8IYa.net
>>180
うちの子の場合だけど、小学校時代は忘れ物はしないけど提出物は出せない、でも他に問題ないからずっとグレーで診断つかず
中学は小学校みたいに終わりの会で纏めて翌日提出の宿題が出されるんじゃなくて、教科ごとに授業中に宿題範囲と提出日が知らされる形式になり、優先順位がわからない→どこから手を付けてよいかわからなくなって結果どれも中途半端で提出出来なくなって詰んだ

詰んでから再受診してADHDの診断で投薬+学校でも担任の先生が声掛けしてくれて何とか自力で出来るようになったよ
うちはY60位の男子校だけど表立ってスレタイの受け入れは表明してないけどお仲間と思われる子も多く先生も扱いに慣れている感じ

総レス数 1001
342 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200