2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【天使の】4歳~5歳児の日常【悪魔の】 ★51

1 :名無しの心子知らず:2023/09/05(火) 13:03:10.25 ID:849n+mMO.net
4歳~5歳児の日常を語るスレ

>>980を踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。


※新一年生スレは年長組の4月1日からpart1がスレ立て可能になります。
来年度の新一年生スレpart1を立てる議論は3月31日以降「園児の年長児を持つ親のスレ」でお願いします。

※関連スレ
【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】
園児の年中児を持つ親のスレ
園児の年長児を持つ親のスレ
■幼稚園児を見守る親のスレ ■
【園による】保育園児を見守る親のスレ【園に聞け】



※前スレ
【天使の】4歳~5歳児の日常【悪魔の】 ★47
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1670254999/
【天使の】4歳~5歳児の日常【悪魔の】 ★48
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1677297783/
【天使の】4歳~5歳児の日常【悪魔の】 ★50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1684161994/

【天使の】4歳~5歳児の日常【悪魔の】 ★49
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1677797313/

387 :名無しの心子知らず:2024/02/26(月) 23:26:49.05 ID:5UrtWMo9.net
>>385
貸してってまだじょうずに言えないのかもね、ちっちゃい声で言ったから聞こえなかったのかもね
いっぱい使って遊びたいのかな、貸してって言ってみる?
自分の子と話してスルーするか交流をはかってみるのか決めてる
ルールを守れない人もいるし、それぞれ事情があるかもしれないから非難しないように子に伝えたい

388 :名無しの心子知らず:2024/02/27(火) 05:50:03.48 ID:A2/LKzBi.net
>>385
かしても言わず奪っていく→いま使ってるから終わるまで待っててね、と親が止めて自分でも伝えるように促す

他の子が独り占め→終わったらかして欲しいと伝えるように促す、言えないなら親が代弁してあげる

我が子が独り占め→待ってる人がいるから、あと◯回(◯分)遊んだら交替してあげようかと提案する

親がロールモデル示してあげるのがいいと思う
相手への伝え方をおしえてあげる
うまくいかない事も多いけど、その繰り返しで成長してくと思う
上の子の保育園生活も見てたけど、実際に子どもたちだけでルール守れるのは年長以降だったかな

389 :名無しの心子知らず:2024/02/27(火) 07:03:41.73 ID:JAgoAFbI.net
>>386
大変そうですねw

390 :名無しの心子知らず:2024/02/27(火) 17:26:10.08 ID:ep03kUiK.net
4歳だけど虚言癖がある。行ったことない場所を行ったことがあると話したり、1個も片付けてないのにもう半分片付けたと言ったり、空想の世界の事を実際に体験したことのように話したり、叱られそうな時に上の子のせいにしたり
この歳ならまだ見守っててもいいのかな?

391 :名無しの心子知らず:2024/02/27(火) 17:27:27.00 ID:g9gI/Cq0.net
>>387
>>388
具体的にありがとう
実際そう言ってる親も見たこともあるけどその立場になると咄嗟に出てこないんだよね今度やってみます
ちなみに参考にしてる本とか何かありますか?

392 :名無しの心子知らず:2024/02/27(火) 23:43:39.12 ID:NtXSTrYH.net
>>390
まだ4歳ならそういうこともあるんじゃない?

393 :名無しの心子知らず:2024/02/28(水) 20:47:24.22 ID:ROzyq0m3.net
間もなく6歳になる5歳なんだけど滑舌が悪い
「き」は「ち」に聞こえるし「つ」は「ちゅ」になって上手く言えない
以前は吃音もあったけどそれはいつの間にかなくなってた
滑舌も時間とともによくなっていくのだろうか、

394 :名無しの心子知らず:2024/02/29(木) 01:23:33.90 ID:otkrwvss.net
>>393
すきっ歯とか歯並び悪い?

395 :名無しの心子知らず:2024/02/29(木) 09:12:23.01 ID:6h0ui1lu.net
4歳男児の会話があまりにも一方的過ぎて辛い。何の脈絡もなくキャラクターの技話してきたり。しかも同じこと1日に十数回。日常会話も理解できないことが多くて聞き返すとダンマリ。自分が思ってた反応じゃなければそれ以降ダンマリ。間違った知識披露してくるから訂正すれば逆ギレ。どれくらい適当に会話すればいいものなんだろう。というか、返事のしようがない。

396 :名無しの心子知らず:2024/02/29(木) 09:21:18.62 ID:vqK33pQa.net
ADHD?
発達障害ぽいね

397 :名無しの心子知らず:2024/02/29(木) 09:34:23.80 ID:PXItq469.net
コミュニケーション上の問題があるからASDも可能性ありそう

398 :名無しの心子知らず:2024/02/29(木) 10:04:01.82 ID:P/yE0zqg.net
>>395
ASDぽいね
うちもASDだけど遅延性エコラリアで電車の本に書かれてる内容を繰り返したりしてるよ
訂正するとキレたり思った通りの反応じゃないと嫌がるのもおなじ
ASDの特性的に予定通りの内容に安心するから訂正すると切れるんだと思う
余計なお世話かもしれないけど就学前に一度早めに発達相談に行ったほうがいいと思うよ

399 :名無しの心子知らず:2024/02/29(木) 10:29:24.04 ID:Dz6mgRtl.net
うちもASDのグレーだけど興味ないことは返事しない、無視なんだよね
自分の話したいことはすごく話しかけてくる
こちらの問いかけに無視じゃなくて「ちょっとわかんないな」って言うんだよ、とか返事の仕方を教えてる
保育園ではお友だちとキャッキャッしててまだ問題ないように見えるけど(年中)、もっと小学生とか年齢が上がって会話内容が高度になってきたら詰みそうで心配

400 :名無しの心子知らず:2024/02/29(木) 19:45:00.06 ID:6h0ui1lu.net
395です
4歳の会話なんてこんなもんなのかなって思ってたけどやっぱりASD気質か。元夫が完全に受動型ASDのソレで離婚したんです。あー、やっぱ遺伝か。

401 :名無しの心子知らず:2024/02/29(木) 20:12:38.24 ID:hkEbupB8.net
なんというか乙…

402 :名無しの心子知らず:2024/03/03(日) 09:04:29.61 ID:DgfVXjaj.net
.
     ◇ 雛祭り ( ひなまつり ) ・ 上巳 ( じょうし ) ・ 桃の節句 ◇
.
.                 ∩
.                ノノ甘丶        忝
           ___   ノノ ゚ - ゚)       ノノ⇔ゞ .  ____
           (( )) . /|  ̄[]  ̄|丶    川 ゚ー゚)  . (( ))
.           `|'  /   ̄|∞| ̄. \  / ||.O▽O |\ `|'
.           |  \< ̄.人 ̄> / (_ノノ人丶゛_) .|
.      ,ヘ    i⊥i匹匹匹匹匹匹匹 匹匹匹匹匹匹匹i⊥i
    (ゞ~キ ヽ . | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    /l、
    彡=゚-゚ミ ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ  . (゚、 。`フ
     /= =|  / ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ \ .  」 ."ヽ
   ~(゙_)UU) (^ ----------------------------------- ^) ()ιし(~)~
 ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙
.

403 :名無しの心子知らず:2024/03/05(火) 22:59:54.55 ID:0cdNRf3h.net
4歳半なんだけど1年前くらいから負けず嫌いな性格が出てきて
家だで負けると怒りながら泣き
保育園だとシクシク泣いてるみたい

先生から指摘されたことは無いけど本人が保育園で鬼ごっこして捕まって泣いちゃった とか本人から私によく言ってくるから娘も何か思うところがあるのだと思う
その度に負けても勝っても私は娘が大好きだよ
負けたら(捕まったら)他のお友達応援したら?
負ける人がいるから勝つ人がいるんだよ 等々
いろいろ声掛けはしてるんだけどなかなか落ち着かない

私自身負けず嫌いな性格じゃなかったしむしろ負けず嫌いなタイプの友達のこと苦手に思ってたから、娘がこのまま育ってお友達から嫌がられたらと思うと気が気じゃ無い

404 :名無しの心子知らず:2024/03/05(火) 23:24:31.99 ID:bTs3ZobN.net
>>403
それ年齢的に正常発達
勝ったら嬉しくて負けて悔しい気持ちがなかったら大きくなってからもっと大変だよ
受験とかで躓いちゃうから

負けて悔しいけど友達が勝ったのを喜べるとかそういうのは心の成長の次の段階で今がんばって折り合いをつけてるように見受けられたので声掛けしながら見守ってたらいいと思うよ

なんか雰囲気的にもう少しずつ気持ちの成長が見えてる気がする
折り合いをつけるタイプの声掛けが早かったかもしれないから、悔しかったねって同調する方を増やしたら子どもの方から「でも◯◯ちゃんがすっごく頑張ったから」とか今までお母さんが声掛けしてた言葉が出てくるかもしれない

405 :名無しの心子知らず:2024/03/05(火) 23:27:48.95 ID:vcjLtMdb.net
>>403
年齢的に普通だと思う
家で簡単なゲームやって子供に勝たせる(親はわざと悔しがる)→親が勝つ(子供が悔しがるのですぐ次の勝負へ)→子供に勝たせる→以下略
とやっていくと、そのうち悔しがってる親を慰めてくれるようになるよw

406 :名無しの心子知らず:2024/03/05(火) 23:49:05.42 ID:0cdNRf3h.net
>>403です
レスありがとうございます
娘曰く自分以外の子は椅子取りゲームで負けたり、鬼ごっこで捕まったりしても泣いてないけど自分だけ泣いてしまうとも話してくるので
周りは切り替えてるけど自分(娘)は悔しい気持ちの方が大きくなってしまうことに苦しんでるのかな?と思って早く解決させたかったけどまだ様子見していいのかな

レスもらったような声掛けも実践してみようと思います

407 :名無しの心子知らず:2024/03/06(水) 00:13:48.27 ID:Y09KyTl1.net
共働き家庭で習いごとをさせてる方に聞きたいです
土日に習いごとを入れてしまうと、やはりしんどいでしょうか?(子どもと親を含めて)
やらせたら楽しく通えそうですが、本人はやりたいわけでもなく、園以外の交友関係を作ってあげたいため、親がやらせようか悩んでいます
メリットデメリットや、経験談を聞かせてほしいです

408 :名無しの心子知らず:2024/03/06(水) 07:49:38.17 ID:zwJHu/D7.net
言いたい事あったけど、締めてるので止めときます

409 :名無しの心子知らず:2024/03/06(水) 08:46:21.40 ID:iva5w9b1.net
>>407
園以外の交友関係だけが目的なら不要だと思う
何を選んでも幼児期の週一程度の習い事のお付き合いでそんなに深い仲にはならないよ

我が家は共働きで姉妹とも土曜日にグループレッスンの音楽教室行ってます(上はもう小学生)
幼児期は親と子で楽しむ感じでしたよ

就学前は友達関係より親との時間の方が大事じゃない?共働きならなおさら
休日は親と公園遊び、博物館めぐり、家で料理とかを楽しんでた

上の子は、幼児期の音楽教室後に小学校上がってもそのまま音楽続けてて、やっと同じグループの子と仲良くなってました(お土産渡したり、時々プライベートで会う程度)

どうしても繋がりほしいなら、本人がやりたいもの探す体験教室とか行ってみて本人がやりたいものが見つかればやらせてあげたらいい
まずは本人の意思で始めるのがいいと思う

幼児期の発達特有のメリットがあるもの、体操系や聴覚系(音楽や言語)は幼児期の吸収がいいから親の意思で始める→その後は本人の意向に任せるって事はアリかなと思うけど、交友関係メインではないかな

むしろ小学生以上では、親との関わりが減るから学校以外のコミュニティに属してると学校の人間関係で行き詰まったときの居場所になる
幼児期は、親がその役目を負ってると思います

小学生上がると親と過ごす時間激減して、自分で友達作って遊ぶようになります
幼児期は子供と過ごす大事な時期だと思いますよ

410 :名無しの心子知らず:2024/03/06(水) 08:52:13.46 ID:Hn//arba.net
なんで園以外の交友関係が欲しいんだろ

411 :名無しの心子知らず:2024/03/06(水) 10:47:16.03 ID:iva5w9b1.net
>>407

しんどいかどうかで言えば、何をどの程度本気で習うかによります

音楽、言語系は毎日少しでも触れないと身にならないので、真面目にやるなら共働き家庭は覚悟と経験がないと厳しい
うちは夫婦とも音楽経験あるので幼児期の音楽教室は苦では無かったですが、小学校上がる頃から本格的な楽器練習が始まり練習やオーディション、試験対策に時間取られました

幼児期に自宅練習しない子はついていけなくて小学校上がるタイミングで辞めますね

我が家は夫婦で手が空いてる方がフォロー出来たので何とか乗り切りましたが、長期的につづけるなら自宅での練習や取組が必要な習い事は、本人のやる気があっても共働き向きではないです
小学生以降はじめるなら、本人のやる気だけで伸びると思います

他に、週1通うだけのスイミングスクールや、お遊び程度のダンスなどは毎日の負担にはならないけど、週1通いはあまり身にならないというか、お遊びですね
上の子はチア週1、水泳週1してますが、やはりお遊び程度で交友関係もそこまで広がらないかな

本気の子は選抜チーム掛け持ちしたり、水泳もダンスも本気組は週5レッスンや毎日自主練してます
交友関係が濃くなるのは、そういうチーム競技や本気の習い事だと思いますよ
野球やサッカー含めて濃い交友関係ほしいなら本気系の習い事になるし、そうなると土日は試合やイベントで潰れるので共働きには親子共に負担大きいと思います

結論としては、交友関係濃い習い事は本気系になりがち
幼児期の共働き家庭には不向きって傾向になりますね
本人のやる気が無いと本気系の習い事はそもそも続きませんので、好きでも無い事を親がやらせるのは子には負担大きいですよ

412 :名無しの心子知らず:2024/03/06(水) 12:51:16.09 ID:wrDBQwSB.net
>>407
この年での習い事は本人が楽しめないと辛いと思うけどなぁ
本人がやりたいと言ったこと、続けたいと言ったことだからうちはダンス通わせてるけど
そういう意味ではやりたいことじゃないものは、親も子もしんどいと思う

土日どちらか1日だけならそんなに苦じゃないよ
というかそもそもそんな交友関係に繋がらない
スマホ持ち始める世代のクラスの子たちはと仲良くしてるけど、幼児期は交友関係広がらないと思う

413 :名無しの心子知らず:2024/03/06(水) 13:42:27.75 ID:XKAPNvLE.net
>>410
園での人間関係が良好じゃない
刺激がなく、発展的じゃない
中だるみ
無双状態で調子に乗っているとか
気持ち分かるわ〜

414 :名無しの心子知らず:2024/03/06(水) 14:44:31.14 ID:kvbYUlnS.net
>>407
平日習い事やらせる方が忙しいし大変だから(本人も疲れてるだろうし親も疲れてる)、うちは親の休みの日にやらせてるけど全然大変じゃないよ、まぁ送迎等の負担によりけりだろうけど
週1くらいだと交友関係なんて全くって感じだなぁ
交友関係目的なら親子サークル活動みたいの方が良いんじゃないかしら、SNSで探せば出てくると思うよ

415 :名無しの心子知らず:2024/03/06(水) 16:37:44.81 ID:JeFR5MFA.net
普通に色んなコミュニティがあるって良いことじゃない?
園から同じ小学校へ行く子が少ないのかもしれないし
園や小学校以外のコミュニティがあるかどうかってすごく大事だと思うけど

416 :名無しの心子知らず:2024/03/06(水) 17:38:33.75 ID:tpbGuVTR.net
幼児の習い事って、小学校上がる時に整理したりするから就学時に関係もきれちゃったりするよ
交友関係期待しての幼児期の習い事はナンセンス

小学生からはじめる習い事の方なら学校外のコミュニティ形成にはプラスだと思うけど

417 :名無しの心子知らず:2024/03/06(水) 20:29:53.78 ID:53tjeUfs.net
>>416
いや、そう言う小学生になった時の為じゃないよ

418 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 19:57:57.75 ID:zJKxTM77.net
料理のお手伝いってさせてる?
やりたがるから簡単なことを手伝ってもらったりするけど時間かかるし火とか包丁とか神経使うし正直邪魔
料理上手な人なら余裕でできるのかもしれないけど元々料理好きじゃない私には物凄いストレス
でも興味があるうちにやらせてあげたい気持ちもあって何か良い方法ないかな
親の都合で全くやらせてないみたいな人っている?

419 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 21:03:18.12 ID:j/gtss6/.net
>>418
ダイニングテーブルでさやえんどうの筋とりやゆで卵の殻剥きとかさせてるよ
包丁はまだ怖くてさせてない
週末、朝かおやつにパンケーキを一緒に作ってフライパンに生地落とすところまでやったり
基本的に私も火や包丁に近づけたくない

420 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 21:12:01.59 ID:cRLeDZ/o.net
>>418
私はほとんどさせてない
料理苦手だから作ることに必死にだし子ども見ながらの同時進行なんて絶対無理
すりこぎで胡麻をするのとドレッシング混ぜたりとかを一瞬やらせて満足させてる
経験も大事だけど無理なものは無理だと自分に言い聞かせてるわ

421 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 21:53:31.23 ID:0ZxID3z4.net
4歳の誕生日にあげた子ども用包丁でハムやきゅうり、パンを切ったりしてる
あとは野菜炒めになにいれるか考えてもらったりとか切り方どうするかとか
私も料理苦手だし好きじゃないので月に数回あったらいいほうくらいの少なさだけどね

422 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 21:59:27.59 ID:lHhZTyiq.net
>>418
年中くらいから包丁は使ってる
ハム、かまぼことか柔らかい切りやすいものがメインだけど
年長のお泊まり保育でカレー作った時にじゃがいもを包丁で上手に切ってましたとほめられてた
クラスのみんなに包丁持たせてたみたいだから、年齢的には使い始めるお年頃なのかなと思う

お手伝いというか分からないけど、休みの日の朝はよく子どもが自分でサンドイッチ作ってる
包丁使わないし、サンドイッチパンに具材を自分で選んで挟んで食べるだけだけど本人は満足度高いみたい
ハム、チーズ、卵サラダだけ準備すればいいから簡単だよ
イングリッシュマフィンの上に具材乗せるだけのオープンサンドもよく作ってる

ちゃんとしたお手伝いは料理よりスイーツ作りが多いかな
レアチーズケーキとかゼリーとか、グミ作りとか
混ぜるだけのスイーツは材料の計量からやってもらってる
はじめて作ったスイーツはフルーチェだったわw
火も包丁も使わないからやらせやすい

クッキーの型抜きも上手に出来るし、チョコレートを湯煎で溶かすのもやらせてみたらよろこんでたよ
クッキー生地はバター混ぜるだけのキットもあるし冷凍でも売っててお手軽だよ
チョコレートはコーティング用チョコなら面倒なテンパリング無しで綺麗に作れる
トリュフも泥団子作る要領でこどもも簡単に出来る
アイシング使ったデコレーションも意外と出来る
チョコペンはすぐ固まっちゃうけどアイシングは時間かけてゆっくり出来るから幼児にもおすすめ
アイシングも水に溶かすだけの粉が売ってあるから意外と準備は楽
夢中になってアラザンとかデコってるよ

いろいろお手伝いやらせてたら母が寝坊した日の朝に自分で卵かけご飯作って食べるくらいたくましい年長児になってたw

包丁は母が一緒の時だけ触っていいルール
火は怖いからコンロには絶対に触らないように言ってある
火は小学生になってからかなと思ってる
自分が子供の時からそんな感じで料理覚えたから同じようにさせてる

小学校高学年くらいには簡単な夕食は作ってくれるくらいに育てたいw

今の将来の夢はパティシエかショコラティエと言ってスイーツレシピの本を読むのが日課になってる

423 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 22:00:04.81 ID:rWO7+k1x.net
味噌汁の豆腐切る係任命してるファミレステイクアウトでもらったプラの使い捨てナイフで

424 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 22:11:05.69 ID:pJTphu/9.net
料理してると自分もやりたくなるのかよくキッチン来るから100均の子供包丁で何か切らせたりしてるわ
ゆで卵の殻剥かせたりとか、IHだから炒め物炒めさせたりはしてる
料理に集中出来ないから少しやらせたら強制終了にしちゃってるが

425 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 22:18:24.81 ID:mlWJrVuB.net
普段の料理中に纏わりついてきたら出来そうなものだけやらせるかな
たまねぎの皮むきとかしめじバラすとかレタスちぎるくらいなら目を離してても大丈夫だし
あとは煮込んでる鍋を少し離れた所から監視しててもらう

暇つぶし目的でピザ粉を練るところからやったりウインナーとかの具材一緒に切ったりポップコーン作ったりチョコ溶かして固めたりはやる

426 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 22:21:09.88 ID:KUAdrDMn.net
420は習い事での長文書いてた人と一緒かな
なんかうざいわ

427 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 22:53:42.17 ID:uqy6FRwI.net
420じゃなくて422ね?
ドヤりたくて仕方ないんだね…って生ぬるい目でみてあげなよ

428 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 23:06:11.56 ID:3uzAOdt7.net
お手伝いさせたくない料理の時は洗い物してもらうの楽ちんだよ
そんなに危険なことないし

429 :名無しの心子知らず:2024/03/08(金) 23:18:06.59 ID:z2L5kqSO.net
全部読んでんの?
ぬこ使ってるんだけど「省19」ってなったからあぼーんしたわ

430 :名無しの心子知らず:2024/03/09(土) 01:48:25.46 ID:skyeT85H.net
自分が年長の時保育園で大人の包丁使ってキャベツのみじん切りしてたの思い出したわ
チャボの餌だった
それを思ったらちょっと料理させてみようと思ったので、豆腐を切らさせるのやってみる

431 :名無しの心子知らず:2024/03/09(土) 07:45:59.18 ID:YIxGkZbD.net
フルーチェ 混ぜるとかどうかな?
夕飯の時間は焦っちゃうからあまり手伝ってもらってないなー

432 :名無しの心子知らず:2024/03/09(土) 09:02:03.17 ID:WN2v5DeU.net
3歳のうちに朝も夜もオムツ外れてほぼ失敗なしだったんだけどここ数日で昼間も夜も漏らしてしまうようになった
漏らしても怒ることはないし

433 :名無しの心子知らず:2024/03/09(土) 09:26:18.08 ID:WN2v5DeU.net
ごめんなさい途中で書き込んでしまいました

怒ることはしないし大丈夫だよって励ましてるけどどんどん漏らす頻度上がってる
今週一週間風邪で自宅で過ごしてたんだけど昼はギリギリまで我慢しちゃうみたいで間に合わなくて漏れちゃう
夜は寝る前にトイレ行っても明け方に漏らしてる
昼間はトイレに促すにしても夜がどうしようか悩む
パンツで失敗続きで自信なくしてるから夜だけオムツにするか
でも逆にオムツが良くなってしまいそうだし難しい

434 :名無しの心子知らず:2024/03/09(土) 09:44:16.41 ID:wtPuthFj.net
>>433
もうすぐ5歳
風邪とか体調悪いときは昼夜関係なくオムツにしてる
だるくてトイレ行くのも辛かったり、そもそも普段より尿意が感じにくかったりするんじゃないかな

435 :名無しの心子知らず:2024/03/09(土) 23:08:33.42 ID:5OrRztSB.net
おしっこの話、6歳間近だからもうオムツも取れてだいぶ経つんだけど、最近妙に頻尿
家にいる時の昼間はそうでもないけど、寝る前とか3回くらい行く
保育園でもかなり行ってるらしい

最初は習い事の発表会とかもあるからかと思ったけど、今はもうそれも終わってるし…こっちが気にしずきてもアレだけど、特に寝る前あんまり続くと全部出してるの?とか、行かなくても大丈夫だよとか言ってしまう

436 :名無しの心子知らず:2024/03/10(日) 04:49:32.44 ID:DaH7EoS0.net
>>435
うちの子も5歳でそういう時期あった

保育園のお昼寝前とか、何度も行きたがるらしく先生に「さっき行ったから、もう行かなくていいでしょ」と言われる事が多くなったみたいで「保育園行きたくない、トイレ行きたいのに行かせてくれない」と登園しぶりまで出てきたので担任に相談したよ
本人が納得するまで好きにさせてたら2〜3ヶ月で落ち着いた
本当に寝る前とお出かけ前だけ頻尿だったんだよね
年長に進級した後の夏ころだった
年長クラスのプレッシャーというか、お漏らしは絶対したくないみたいなプライドというか、そういう自覚の表れだったのかも

尿道炎、膀胱炎がないかは気にして、排尿で痛みが無いか、匂いがキツくないかはいちおう時々チェックしてたよ

139 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★