2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part64

1 :名無しの心子知らず:2023/09/01(金) 10:40:55.44 ID:fv9gomat.net
●名付け、名前に関することを語り合うスレッドです
●名前の相談や提案などもOK、もちろん雑談もOK
●意見の押しつけや荒らし行為など、空気を読まない書き込みは慎んでください
●一般認識とかけ離れていたり、斜め上の解釈で混乱を誘う荒らしがいるのでご注意ください
●じっくり相談したい人はコテトリつけるなどの工夫を
●次スレは>>970さんが立ててください

※前スレ
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part63
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1688971503/

578 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 17:48:52.50 ID:q/DPWrFM.net
>>566
花と葉はちょっと可哀想
二葉が固定なら姉は一葉(カズハ)にするしかないような気がする

579 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 17:57:50.00 ID:5cHKUiVn.net
一花も何か寂しげだけど一葉はもっとそう
オーヘンリーか

580 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 18:22:22.14 ID:hP6yH5hn.net
>>566
一花以外が不評だったので長女の名前は一花にしようと思います

過去の書き込みで人気名でも周りに同じ名前の子がいなかった経験談もありましたのであまり気にしない事にします
ありがとうございました

581 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 18:29:12.17 ID:T+A8j7aq.net
名前を5chの消去法で決めるとかあり得ないけどw

582 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 18:36:04.79 ID:dmwxaA2l.net
>>581
そんな人過去にいくらでもいたのに今更?

583 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 18:38:07.26 ID:xO38fHu/.net
幼稚園に姉妹で○葉って子がいる
葉なんて全然可愛くないし字義が良い訳でもないのに何故揃えるんだろう

584 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 18:45:48.45 ID:1bWkPHAS.net
葉っぱはまあ字義悪くはないんじゃない
華はないけど

585 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 18:55:10.75 ID:izWUpEOS.net
>>583
薄っぺらいイメージだよね

586 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 19:05:41.44 ID:4O4E4mAL.net
嫌味婆ばっかのスレ

587 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 19:06:52.67 ID:KgpZpFG+.net
親戚の女の子の名前には羽が付いている
葉よりは見た目スッキリしていて書きやすいかも
でも聞いたことのない響きで何か呼びにくい
その子の親も含めて仮にサナハならサナちゃんみたいに呼んでいるから羽いる?って内心思ってしまう

588 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 19:07:35.24 ID:+xv31UMh.net
一花に対して二葉は前後ともに下位互換な感じがする

589 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 19:11:58.24 ID:UHe7yFrn.net
そんな事言い出したら流行りの楓も葉っぱだしぺらぺらだけど楓はいいのか

590 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 19:16:25.88 ID:9ewL3tn/.net
「菜は菜っ葉の菜。菜の花なんてイメージしない」

591 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 19:17:20.95 ID:9ewL3tn/.net
「羽は羽虫を連想」

592 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 19:18:39.15 ID:qkaTmqDL.net
一奈いいと思った
奈って字義的には果実じゃなかったか

593 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 19:20:40.55 ID:vEzpPjv+.net
一花と四葉は?
これなら対抗できそう

594 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 19:29:44.95 ID:ZoCfHMFv.net
たしかにそれでイーブンくらいになるねw
四が死の連想で嫌がる人いるかもしれないけど一般的に幸福の象徴だし

595 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 19:54:17.16 ID:40EpD4DQ.net
>>582
過去にいくらでもいたから何なん?って話
いっちゃ何だけど大衆ってのは大概馬鹿なんだから

596 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 19:56:02.56 ID:fLdxIvTD.net
四葉と書いてクローバと読めばいいじゃん

被らないよ

597 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 20:09:12.85 ID:jYZbs/Yl.net
バカじゃねーの

598 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 20:30:06.66 ID:0wdsMROh.net
>>589
楓は木の名前だよ
春には花も咲く

599 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 22:42:43.86 ID:+32KndT6.net
>>591
その字は縦割れ
とかな。そういう論評してる側が馬鹿じゃねーのかとしか思えないレスが多々ある

600 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 22:49:59.39 ID:0MD8OjPj.net
いかに理屈こねて批判できるか大喜利みたいになってるな

601 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 22:56:13.13 ID:KEaPksUG.net
縦割れっていう概念、このスレにくるまで気にしたことなかったけど実際避けた方がいいのかね。

602 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 23:11:36.56 ID:1wQVsdy7.net
>>601
あなたの指摘通り、このスレッドぐらいでしか話題にならん概念やから気にする必要はない。縦割れセンスないなーって思うならやめればええだけ。センスの問題

603 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 23:15:31.75 ID:lEvY9OLU.net
四葉は怖い人にみつかったら怒られそう

604 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 23:30:30.61 ID:q/DPWrFM.net
常駐してるスレアンチの方がどうかと思うけどな
自分がそれでいいと思ってるなら縦割れでも豚切りでも縁起悪い漢字でもなんでも使えばいいじゃん
匿名の誰かの言うことなんて気にする繊細さんにはネットは向いてないよ

605 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 23:42:06.93 ID:ecxW3Nhq.net
>>602
センス良い悪いというよりも
難癖つける為にそこまで縦割れだの捻り出す執念が気持ち悪いかなと

606 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 01:12:29.11 ID:0xI0PW2Q.net
嫌味とかでなくただの老婆心だろ(BBAとかって意味ではなく本来の意味で)
そういうのは本人が気にするかどうかだから
氏と合わせて縦割れは縁起悪いって知らずに付けて後で気にする人もいるからね
ユナ(湯女)とかも同じ
難癖難癖言ってるやつはIDコロコロのほぼ1人だと思うけど、繊細過ぎるって

607 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 02:09:26.09 ID:dvkbMYlW.net
繊細すぎるというか、難癖難癖言ってる人ってこのスレに何を求めてるの?
良い案だねって褒められたいって事?
ここは世に出てから難癖つけられないために、どんな難癖がつけられる可能性があるのかを洗い出すスレだから
ってこの話無限ループだよね

608 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 02:49:34.83 ID:C6HuXqGw.net
ここで褒められる名前はほぼない

609 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 03:48:45.13 ID:g/yfwsDg.net
妻案ならどれでも良いと思う、逆に夫案は全部ナシ
みたいなやりとりはよく見かけたような

610 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 04:07:56.85 ID:yIj/DLFo.net
なぜ人気があるか考えずに、
江戸時代の言葉を持ってきて
否定するキモメンがいるからな。

611 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 04:57:03.52 ID:0xI0PW2Q.net
>>610
俺は伝統とか歴史に一定の意味はあると思う
つーか江戸の文化ってまだ現役のものも意外とあるしな
勿論意味なんかないって思う人もいる
そう言う人はご自由にどうぞ、でも俺みたいなのも普通に沢山いるからそう言う人間に怪訝な顔されても受け入れろよってこと
自分(というか親)が決めた名前なんだから

612 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 06:56:09.85 ID:E42k/XZn.net
ただの感想スレですしお寿司

613 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 07:20:57.97 ID:2N7jkgjg.net
世間で人の名前に難癖つける人はいない
ここでは難癖つけられない名前はない

614 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 07:25:29.35 ID:qCGKZ4tA.net
ダレウマ

615 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 08:24:43.63 ID:xCaPN775.net
難癖おばさん真夜中にブチ切れ笑う
別に自演なんかしてないし、意見出してる訳でもない第三者だから繊細とか言われてもね
縦割れ、葉=ペラペラだのハナから否定する事を前提で考えてるだろ
何の字からでも悪い方の意味合いを言ってくる難癖おばさんの人間性がペラペラというブーメランが面白すぎて

616 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 08:33:17.81 ID:mONiluY3.net
湯女オジサンのブーメランもすごいぞ

617 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 08:35:36.12 ID:6+omJuyA.net
どこまで気にするかも人それぞれって話。
湯女は割と有名な日本語だし、実際このスレでも指摘する人が多かった。
これが例えば「⚪︎⚪︎はトルコ語で娼婦って意味だからやめとけ」とかだと、気にせず付ける人も多いと思う。

ちなみに真の難癖は「知り合いにその名前で性格悪い人がいた」だと思う。

618 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 08:37:47.91 ID:CnlRBpFy.net
だからしつこいってw

619 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 10:01:25.80 ID:bNDWzWfE.net
12月予定日第2子長男の名前の相談です
長女は みつき です

ゆうき 悠希
    悠樹
    悠生
    悠輝
ゆうた 悠太
ゆうま 悠真
ゆずき 柚希
    柚季

620 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 10:09:03.91 ID:pM6yPTA3.net
>>619
ゆずきはなし、女子っぽい
悠生は、ゆうせい>ゆうき
それ以外は普遍的、パパ世代にもいるけど良い意味で普通
フルネームで縦書き横書きで何回か書いて、姓とバランス良いものを選べば?

621 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 10:09:55.40 ID:6+omJuyA.net
>>619
全部まともで良い名前。
強いて言えばユズキは女の子と間違われる可能性あり。
あと、ユウキにするなら長女のキの漢字と揃えるかどうかも考慮する必要がありそう。美月とかなら関係ないけど。

622 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 10:45:23.06 ID:0xI0PW2Q.net
>>615
真夜中がどうのって子育てした事ないの?

623 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 11:44:11.69 ID:RXqEO4vq.net
子育て中の人が真夜中に5ch書く込む方がよっぽどどうかしてる

624 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 11:49:54.85 ID:kJVVgcei.net
>>623
子育てエアプ?

625 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 11:52:55.87 ID:E42k/XZn.net
月齢にもよるけど普通に真夜中起きてしまうことあるよね…エアプかな?
まぁ敢えて5ちゃんはしないだろうけど。

最近難癖難癖うるさい人いるよな。ここで否定された名前を子供につけちゃって闇落ちでもしたのかしら。感想スレなんだから適当に聞き流せばいいのに。

626 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 12:04:22.97 ID:COUHrzyN.net
>>625
同意

ゆめって名前に執着しているところからお察し

627 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 12:07:39.75 ID:6+omJuyA.net
IDコロコロスレアンチの人、名前に対する許容範囲が異常に広いみたいだし、相談者宛てに「私は気になりませんよ」ってレスしてあげれば相談者の参考にもなるのにね。
「このスレは糞!難癖BBAばかり!」ってずっと吠えててただ邪魔なだけ。
大抵時間をおかずに擁護レスが続くのも自演っぽい。

628 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 12:34:26.96 ID:n9k1KVc3.net
>>619
悠希…この字だと中性的な感じ。ユキちゃんもユウキちゃんも見かけた
悠樹…大木のイメージ
悠輝…爽やかな感じ
悠生…読み方が複数考えられるけど気にならなければ
悠太…わんぱくそう
悠真…響きが柔らかで優しそう
ユウキとかユウタとか父親によくいるね。子供でも浮くことは無いと思うけど
柚希・柚季…女の子っぽいし悠の方がイメージが良い

629 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 12:37:13.99 ID:VlcL0zdf.net
「このスレは糞!難癖BBAばかり!」

630 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 12:44:35.59 ID:VDrK/HWj.net
ゆめ連投おじちゃんは暇やなあ。
構ってもらえたらウハウハしてまた連投w

631 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 15:23:51.58 ID:pgn9G4ab.net
>>619
ゆうきが姉弟感あって好きだけど、3人目が生まれた時に揃えるか考えておいた方がいいかも
初見だと読みづらいけど、最近○生で○○キがけっこういるし悠生がバランス良く見える

上で言われてるようにゆずきは完全に女児だな…柚樹なら男児だと思うけどキヘン連続で微妙だね

632 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 15:38:53.01 ID:s4s9IRxA.net
三人目なんてどこにも書いてないのに余計なお世話すぎる

633 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 16:14:08.22 ID:DIUYQUQv.net
生まれてくる子の顔立ちって考慮する?
うちは私も夫もツリ目だから流行りのほわほわした名前は避けるつもりなんだけど、気にしすぎ?

634 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 16:29:10.13 ID:721gwNSq.net
10月予定娘、いかがでしょうか。
千莉 ちり
莉音 りと
莉子 りこ
夕莉 ゆうり
茉莉 まつり
紗莉 さり

「莉」の字を使って、奇抜(キラキラ)でもなくかぶりにくい名前にしたいと考えています。
塩梅が難しいので感覚的な意見いただきたく

635 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 16:35:32.38 ID:FUUXoTHX.net
娘の名前案です
名字は二文字で画数多めです

あかり
あさひ
ひなた
楓(かえで)
杏奈(あんな)
紗奈(さな)

636 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 16:47:57.87 ID:mhf2Bp57.net
>>634
莉音 りと…何でかリトは男の子の名前ランキングにあったような
莉子 りこ…この中ではごく普通の名前。被りにくいとは思わない
夕莉 ゆうり…夕って暮れていくイメージであんまりいいと思わない
茉莉 まつり…苗字と合わさると何とか祭りみたいな。今でも時たま報じられるし変わった名前だなと思ったから電通のイメージもある
千莉・紗莉…風変わりな名前。でも呼んでいるうちに慣れそう

637 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 16:50:53.38 ID:kcqpWGfb.net
>>634
>千莉 ちり キラキラではないけど個人的には響きが可愛くないと思う
>莉音 りと 初見はリオンとしか読めないけど、言われればあーはいはいって感じ
>莉子 りこ 人気の名前
>夕莉 ゆうり 他の人と被らなそうだし可愛い。
>茉莉 まつり 人気の名前
>紗莉 さり 可愛い名前なだけに顔面のハードルが上がりそう

638 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 16:56:17.95 ID:kcqpWGfb.net
>>635
>あかり 流行り
>あさひ 男児っぽいかも?
>ひなた これも男児か迷う
>楓(かえで) これも男児によくいる…個人的には女児かえでちゃん好き
>杏奈(あんな) 可愛いけど親世代と思う人もいるかも
>紗奈(さな) 流行り

639 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 16:56:25.42 ID:2eetDDXA.net
>>634
莉に意味はなく、ジャスミンを連想させるだけなので、それだけでキラキラネーム確定

640 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 16:59:37.75 ID:JCJlDJfT.net
>>635
あかり…明るいイメージ
あさひ…響きが柔らかで可愛い。時々男性にもいる
ひなた…今時の中性名
ひらがなの名前は漢字が良かったって言うかも。でもあさひやひなたはひらがなだと女の子ってわかりやすい
楓(かえで) …濁音で終わるので力強い感じ。花が有名ってこともないし男性にもいるので中性的な雰囲気
杏奈(あんな) …花の季節から春のイメージ。ピンクっぽい、女の子らしい名前
紗奈(さな)…夏らしい爽やかな感じ

641 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 17:16:59.06 ID:64OvfHxP.net
>>633
うちは夫婦二人共が濃い顔で 瑛茉、紗良 みたいな名前を用意してたけど顔見たら素朴な顔だった
あかり、さくら みたいなのに変えた
大きくなっても二人共の薄いところを取った顔で名前変えてよかったわ

642 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 17:31:37.19 ID:6+omJuyA.net
>>633
純日本人顔で如恵留ノエルとかだと(笑)って思うかもしれないけど、常識的なほわほわネームなら全然気にならない。
どうしても!って名前があるならそれで良いと思うし、いくつか候補があるなら顔を見て決めれば良いと思う。

643 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 17:39:10.43 ID:6+omJuyA.net
>>634
チリは奇抜、リトとサリはややキラキラ、リコは人気でかぶると思う。
マツリは奇抜ではないけど人名っぽくない。
ユウリはどれにも該当しない。

>>635
どれも良い。杏奈だけ親世代にもいるから今どきではないかも。
女の子っぽくて可愛いのはあかり、杏奈、紗奈で、中性的で元気そうなのがあさひ、ひなた、楓って印象。

644 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 18:08:05.46 ID:np5IN0L1.net
>>641
そういえばうちも両親と私は濃いのに妹だけ薄顔一重なんだった
優しい顔に生まれたときのことも考えておこうかな

>>642
ノエルはハーフかつクリスマス生まれじゃないと許されなさそうw
は行始まり(ひまり、ひな、はると、ふうた等)が多いけどうちの子には似合わない可能性が高いなーと考え中
強いこだわりは無いから何パターンかに分けて候補を考えてみます

645 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 19:32:03.11 ID:C62RfOjM.net
>>633
顔立ちと合ってなくてもギャップがあって素敵やで。気にしなくても大丈夫

646 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 21:40:04.78 ID:jjishCek.net
>>634
チリはイントネーション次第では塵の方が浮かんでしまうからちょっと心配かな
もし細かいことも気にするならユウリも遊郭な意味もつから避けて良いかも
漢字ぜんぜん違うし一般に知られてないから気にしないのも有り
茉莉はマリと読まれかねないけど普通の読みだしいいと思う

そもそも被りにくいって漢字だけでいいの?
響きは普通でいいならば香莉とか真莉とか莉恵とか普通の響きの選択肢色々ありそうな気がする

647 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 23:46:17.95 ID:Q6D8MNIj.net
>>627
イライラしてんねぇ。
感想書くのも、感想に対する感想書くのも自由だしスルーすればいいじゃん

耳慣れない名前は変だの読めないだの、耳障りの良い名前もペットっぽいとか普通すぎるだの、全然ポジティブな感想書けない人はどうかと思うけどね

648 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 02:05:29.42 ID:8dGct7J3.net
YURI
ANNA
MARI
    素敵!

649 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 04:42:56.03 ID:eQeVBJgz.net
耳障りの良いって何だそれ

650 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 06:31:37.76 ID:NDDfnoEB.net
「耳ざわりのいい音」などと肯定的に使われる例がある。

651 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 07:16:33.42 ID:5R1Xj2AQ.net
また論破されたのかw

652 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 07:23:03.55 ID:wjzpIJG7.net
耳障りってネガティブな言葉じゃん
いい名前じゃないよそれ

653 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 08:37:03.15 ID:qah8Cs/i.net
>>647
そんなこと言ったら、ポジティブな感想を書かないのも自由なんだからあなたもスルーすれば?
私もネガティブな感想しか書けない人はどうかと思うけど、ここ最近いるスレアンチの人の方が皆を不快にさせてると思うわ。

654 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 08:39:16.37 ID:kQcaE/Uo.net
>>653
ブーメラン突き刺さってるよw

655 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 09:15:22.34 ID:daft8+5f.net
つーか根拠なくネガティヴなことだけ言ってる奴なんてほぼ見てないけどな
強いて言うなら>>654が1番それに近い

656 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 09:20:54.49 ID:wM0/wW+9.net
>>655
ただの被害妄想なんだよね

657 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 09:21:24.05 ID:yglIuXgg.net
根拠 江戸時代には卑猥な意味で使われていました。

658 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 09:32:47.27 ID:daft8+5f.net
もうコイツただの荒らしじゃん…
みんな触れてすまんかった

659 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 15:12:03.02 ID:cuea6KWU.net
ザワリ違いw

660 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 18:39:12.72 ID:8dGct7J3.net
サリーがいい
シカゴの知人もサリー

661 :名無しの心子知らず:2023/09/17(日) 12:55:16.62 ID:Eh520+Cr.net
第1子がむぎで次の子は梓にしようと妻が言っているが甥っ子の名前は律ちゃん、これはけいおん的に止めたほうがいいのか?

662 :名無しの心子知らず:2023/09/17(日) 13:00:19.73 ID:SWH4ksX0.net
止めた方がいいです

663 :名無しの心子知らず:2023/09/17(日) 13:01:26.86 ID:eKKOvV2L.net
むぎゅー

664 :名無しの心子知らず:2023/09/17(日) 13:36:38.06 ID:lvr0r5At.net
梓は木に辛いと書くので名前には向きません。

665 :名無しの心子知らず:2023/09/17(日) 14:19:04.67 ID:ex9rMkQw.net
その割には昔からあるのは何故なんだろ?

666 :名無しの心子知らず:2023/09/17(日) 15:00:48.27 ID:hqizE81K.net
梓弓 という(和歌の)枕詞なら昔っからある

667 :名無しの心子知らず:2023/09/17(日) 15:14:26.85 ID:elUscPgk.net
梓の木は柊と同じで魔除けの意味があるんじゃないの

668 :名無しの心子知らず:2023/09/17(日) 15:32:56.26 ID:jybSG68D.net
名字田中に
・マサタカ、アスカなどのかで終わる名前(韻を踏んでいる)
・アラタ、アヤナなどの母音aが連続する名前

はどの程度気になりますか?避けた方が無難ですかね
とりあえずユイとカナタは田中には無しだなとは思ってます

669 :名無しの心子知らず:2023/09/17(日) 15:49:52.60 ID:m4jMZt0y.net
>>661
奥さんは狙ってるの?それともたまたま?
紬じゃなくてむぎなあたり、そのままだと恥ずかしいって一応思ってるのかな。
アニメキャラ由来は賛否両論だから、夫婦で納得してるなら別にいいんじゃない?梓自体は普通の名前だし。
ただかなり有名な作品だから、連想されたくないならやめた方がいいと思う。

670 :名無しの心子知らず:2023/09/17(日) 15:51:32.47 ID:2Hzqc9tD.net
>>668
田中だと苗字被りしそうだしフルネームで呼ばれることあるかも
フルネームで呼んでも子どもも大人もかまずに呼べるかどうかが大事そう
例題の名前より田中圭とか田中みな実のほうが呼びやすいとは感じる

671 :名無しの心子知らず:2023/09/17(日) 15:58:41.83 ID:m4jMZt0y.net
>>668
うちも苗字が全部母音aだから、候補からアラタを外したわ。
でも終わりの韻は個人的にはそこまで気にならないかも。
漢字まで一緒(高樹悠樹タカギユウキとか)だとさすがに気になるかもしれないけど。

672 :名無しの心子知らず:2023/09/17(日) 16:28:57.50 ID:jybSG68D.net
>>670,671
ありがとうございます
確かにフルネームでの呼びやすさや漢字の並びも重要ですね
参考になります

673 :名無しの心子知らず:2023/09/17(日) 18:12:08.63 ID:5VLJ6HMr.net
>>668
旧姓が佐々木○○きだったけど、自分の名前は統一感がある良い響きだなと思って生きてきたよ
今気付いたけど佐々木朗希もそうだね

674 :名無しの心子知らず:2023/09/17(日) 18:45:59.83 ID:N/l26CKA.net
>>668
友人に3文字+2文字で上から読んでも下から読んでも同じって女の子がいた
出会ったのは高校だったけどそれを強みにして覚えてもらいやすいネタにしていたよ

人によっては気にするかもしれないしいじられることもあるだろうけど、マイナスないじられ方というものでもないから理由があるならあまり気にしなくてもいいケースかもしれない

675 :名無しの心子知らず:2023/09/17(日) 19:31:33.87 ID:YSaVUI+l.net
そういえば、田中かなたはいてた
あと、安藤なつもいてた。
安藤の方は、孫の居る世代の人だが、人にツッコまれるまで全く気づかなかったとのことだった。

676 :名無しの心子知らず:2023/09/17(日) 19:48:13.28 ID:jybSG68D.net
>>673
佐々木朗希って言われると確かに韻を踏んでても全然変じゃないしまとまりがあって良い気がしてきました
名前でいじられたら嫌だなと思って除外する条件をいろいろ考えてたけどまだ時間あるしゆっくり考えてみます

677 :名無しの心子知らず:2023/09/17(日) 21:47:26.96 ID:568ZF445.net
個人的には韻を踏んでるは気にならないというか気付きすらしないけど、そう言えば知り合いでそれ気にして変えてた人が居たな
なので気にする人は居ると思います

678 :名無しの心子知らず:2023/09/18(月) 12:39:00.30 ID:rxKXDix3.net
古田新太みたいに漢字の意味がかかってくるとおかしいと思うけど、単に韻を踏んでいるだけなら何もおかしくないと思う

総レス数 1001
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200