2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part64

412 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 14:01:35.96 ID:ji/4E0hE.net
奈が古風って、奈は今の女の子の名前に使われる漢字で上位に入ってるのを知らない人?

413 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 14:16:09.84 ID:FbjEv50/.net
>>412
知ってるけど奈は自分と同じ母親世代に多くて
最近は凪、那、梛をよく見るから古風に感じると書いた(仕事で人名を扱う)

同じく男児の"太"も上位だけど古く感じてしまう

二重書き込みになったらごめん

414 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 14:20:57.57 ID:vz9sTtcS.net
「な」で一番人気は「菜」だね
ここだと「野菜みたい」「菜っ葉みたい」で不評だけどね

415 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 14:25:56.03 ID:q0rRq5R9.net
ここはすべてにおいて否定的なレスしかつかないよ。

416 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 14:31:10.95 ID:RKbytUqi.net
なぜ人気があるか考えずに、
江戸時代の言葉を持ってきて
否定するキモメンがいるからな。

417 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 14:47:45.18 ID:GH7QoZst.net
奈は古風というか平成生まれって感じはするかも
~美(明美、直美、優美)が昭和感のある名前なように、平成感のある名前となるか、~乃、~花みたいに定番化するかは10年後にならなきゃわからん

418 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 14:51:49.66 ID:viNoG3aL.net
はじめて書きます。
女児の名前候補です。
印象どうでしょうか。
苗字がありふれたものなので
覚えてもらえる名前・音の響き・妻の名前を入れたくて考えました。
1月予定日です。
よろしくお願いいたします。

・陽沙永(ひさな)
・涼月和(りつわ)

419 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 14:55:48.26 ID:TwoP7494.net
>>409
琴葉 ことは→ごちゃごちゃしてるし呼びにくい
汐里 しおり→夕が入ると字面が寂しげ
美涼 みすず→冷たい感じ
澪奈 みおな→湿っぽい
栞奈 かんな→漢字は大人しそう。響きは明るい感じ
穂乃果 ほのか→稲のイメージ
結衣子 ゆいこ→よくいる感じ

420 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 15:02:40.46 ID:AHBT+k/j.net
すべてにおいて否定的なレスしかつかないってホントだな
こういう印象ってレスにお前の感覚がおかしいみたいな人格否定まで全開で
まあ5ちゃんねるらしいけど

421 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 15:59:05.46 ID:s60ma4/W.net
>>418
・陽沙永(ひさな)
響きは良いと思う
字面が名前っぽくないので永を奈・菜・那あたりに変えたほうがしっくりくる

・涼月和(りつわ)
キラキラネーム、読めない
1月生まれで涼は違和感あるかも

422 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 16:13:33.69 ID:O8dFTkoa.net
>>418
詰め込みすぎで下の名前というよりタカラジェンヌのフルネームみたい
上はヒサエかと思った

423 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 16:27:23.55 ID:l6BRNUdI.net
>>420
感想書くのも感想に対する感想書くのも自由

感想に対して多数文句を言われるということはその人がズレた感想書いてるってことさ

424 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 16:28:38.78 ID:fuu3OKtL.net
>>418
変な名前

425 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 16:38:50.07 ID:1KR7z5W7.net
>>418
うーん、変な名前
豚切りで悪い意味で覚えられそうではある

426 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 16:41:18.49 ID:aCjaTE3j.net
>>418
2つの候補だけで、豚切り文字が3つもあるという

427 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 16:49:50.79 ID:9/Qf4mlA.net
>>418
インスタの筆文字命名書にありそうな名前

428 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 16:52:44.94 ID:4y99GcfF.net
どうしてもどっちかにしなくちゃいけないなら、まだひさなの方が良いかな…
ヒサって響きが絶望的に可愛くないけど
りつわはちょっと有り得ないくらい変

429 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 17:00:19.59 ID:yg/Db0mB.net
>>409
>琴葉 ことは 響きは可愛い。漢字が2つとも似てて違和感
>汐里 しおり 普通。シンプルに可愛い
>美涼 みすず 普通。やや古く感じる
>澪奈 みおな 普通。
>栞奈 かんな これも漢字が似てて…。わざと?
>穂乃果 ほのか 乃が付くとどうしても力士か米の銘柄のイメージがチラつく
>結衣子 ゆいこ 個人的には好き。結衣でいいじゃんという意見もわからなくはないけど。

430 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 17:03:22.00 ID:opQA1/wJ.net
太陽の下の砂浜が永遠に続く的な意味?
暑そう…

涼月 和(すずつき なごむ)的な芸名かなんかに見える
 

431 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 17:07:30.23 ID:Hdd+VeIa.net
乃 力士か米


個人の感想です!

432 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 17:21:14.48 ID:zQpXpBsn.net
12月予定次女の名前です
長女は朱莉(あかり)です
義母からは長女の名前をしゅりとしか読めないと嫌味を言われたので次女の名前はパッと読めるように考えたつもりです
どうでしょうか?

翠莉 みどり
美織 みおり
澪莉 みおり
光莉 ひかり
茉白 ましろ
雪音 ゆきね
凛佳 りんか
葉澄 はすみ
柚季 ゆずき

433 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 17:33:04.32 ID:oiUpf02T.net
>>432

これ本当にぱっと見で読めると思う?

434 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 17:33:45.32 ID:GmMACUl/.net
>>418
陽沙永(ひさな) 響きは悪くない、永が気になる
涼月和(りつわ)変な響き+豚切り多用でキラキラ感凄い

どれが妻の字なのか分からないけど、三文字で豚切り入ってると夜露死苦感出ちゃうなぁ、と
自分なら二文字で考えるor三文字にしない
陽沙菜、律和などを選ぶ

435 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 17:37:20.00 ID:s54OnaKa.net
>>432
翠莉 みどり→スイリ?スイちゃんが流行ってるみたいだから変化球かと
美織 みおり→読めるし綺麗な名前だと思う
澪莉 みおり→美織の方がいいと思う
光莉 ひかり→姉の名前と似すぎじゃないかな
茉白 ましろ→真っ白、純白のイメージ。赤ちゃんなら似合うかな
雪音 ゆきね→雪って静かなイメージだから合わないなと思った
凛佳 りんか→読める。冷たい感じ
葉澄 はすみ→読めるけど変わった名前。何か苗字っぽい響き
柚季 ゆずき→柚ってあんまりキレイな印象ないな

436 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 17:38:51.66 ID:3Jpx5dsL.net
>>418
どっちも読みにくいし覚えてもらいやすいタイプではないと思う
「りつわ」ってひらがなで見て最初に「つわり」のアナグラムかと思ったくらいに馴染みがない

437 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 17:43:05.97 ID:k7raX2+M.net
>>418
知り合いに全国的によくいる苗字にそういう物珍しい3字3音の名前の人がいるけど
下の名前を検索するだけで過去に出た大会やら出身大学やらいろんな情報が出てきて不安だって言ってたよ

438 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 18:04:27.29 ID:GmMACUl/.net
>>432
翠莉 みどり 朱莉とセット感はある、響きは昭和
美織 みおり 1番スッと読める、昨今ジワリと人気
澪莉 みおり 字面がクドい
光莉 ひかり 定番の響き+莉で今風感
茉白 ましろ まっしろだねぇ、朱莉とセット感はある
雪音 ゆきね 雪に思い入れがあるならアリ
凛佳 りんか 流行りの凛+佳で差別化?
葉澄 はすみ としこ、そんなに聞かない響き
柚季 ゆずき 最近流行り

どれも現代じゃよくある名前の範疇かと
定番や流行りの響きに流行りの字つけて今風感を出すのが好きなタイプなのかなと思った
朱莉で読めないという義母なら何でも嫌味言うと思うので意見は無視でいい
色+茉莉で姉とセット感を出したいのはわかった
みどりやひかりだと響きや字面が似過ぎるので茉白がこの中なら1番いい気がした

439 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 18:08:28.01 ID:olgQI8U1.net
>>432
朱莉で嫌味言ってくるような人はどんな名付けでも文句つけてくるような気もするけど…。
美織と雪音はそれ以外読みようがないし、祖父母世代でも見慣れた漢字だから大丈夫かと。
凛佳と柚季もよっぽど読める。
それ以外も子育て世代なら余裕で読めるけど、その姑なら今どきねって嫌味言ってくると思う。

440 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 18:27:42.11 ID:vAO2UxMc.net
翠莉 みどりり
美織 普通
澪莉 お酒の名前
光莉 ぴかり
茉白 まっしろ
雪音 普通
凛佳 画数多過ぎ
葉澄 違和感
柚季 普通

441 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 18:33:49.74 ID:RYGOY+uj.net
>>418
妻が沙月なんじゃないの?

442 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 18:52:51.20 ID:IJKujU9K.net
11月予定男児です
名前の印象お願いします

千隼(ちはや)
大雅(たいが)
陽大(ようた)
晴樹(はるき)
悠生(ゆうせい)
結翔(ゆいと)

443 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 18:55:28.91 ID:aCjaTE3j.net
知人のお子さんでまんま朱莉のアカリちゃんがいるけど、私も「シュリちゃん?…あ、アカリちゃんね、ゴメンゴメン」と言った経験あるわ(嫌味は言ってないw)
ちなみにその母は「よくシュリと言われちゃう」とも言ってた。

444 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 19:03:37.98 ID:yg/Db0mB.net
>>432
あかりとひかりの姉妹は、第三者からするとまじでどっちがどっちか覚えられない

445 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 19:11:39.12 ID:hVdf8FUE.net
>>442
千隼(ちはや) →千の隼。強そう、やんちゃそう
大雅(たいが) →〜ガはやんちゃそうなイメージ
陽大(ようた) →ヨウダイ?初見では読めない
晴樹(はるき) →元気そう。画数多め
悠生(ゆうせい) →穏やかなイメージ
結翔(ゆいと)→翔は自由そうだけど結んだら自由に飛べなさそう

446 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 19:14:51.16 ID:ZCINSGPz.net
姉妹揃ったら茉莉になるって1人だと半人前みたい
単体だと意味のない字だし

447 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 19:25:07.34 ID:KhhZhzEW.net
茉莉は流行ってるけど見分けがつかない
ジャスミンはこれよーって自信満々に言えるならよかった
けど検索してもどれがどれやらで自信がないからやめた
偉そうに由来語ってわからなかったらみっともないなって思ったから

448 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 19:26:28.46 ID:/j6QJROI.net
あかり
みどり

いいじゃん。好きだよ

449 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 19:38:37.38 ID:WHfSgDDD.net
>>442

千隼(ちはや) 好き
大雅(たいが) いいと思う
陽大(ようた) 初見ヨウダイ?シンプルに陽太でいいのでは?となる。
晴樹(はるき)晴と樹と合わせてきれいな風景が浮かんでとても好き
悠生(ゆうせい)読めるし変ではない印象
結翔(ゆいと)結んで飛んでどゆこと?ってなる。すごく変ではないが、ユイト君多いよねーとは思う。

450 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 20:06:43.39 ID:TQYzIkNy.net
>>442
陽大だけ読みづらいかな
今だとヒナタと読まれることもありそう

他は読めるし今どきでいいと思う

451 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 20:12:39.63 ID:iWwlJtiO.net
>>432
翠莉 みどり スイ読みが流行りだからスイリかと思った 響きが古い
美織 みおり 苗字の画数が多くないならいいと思う
澪莉 みおり 上の美織のほうが好き
光莉 ひかり 人気の名前 朱莉でケチつける人はこれも読めないとか言いそう
茉白 ましろ 最近よく聞く
雪音 ゆきね 響きも漢字もやや古風
凛佳 りんか 凛は流行りで可愛いけど か をつけると古く思える
葉澄 はすみ 苗字みたいな響き
柚季 ゆずき 読めるし今どきで好き

452 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 21:07:42.36 ID:3Jpx5dsL.net
>>432
ぱっと読めるのは美織、雪音、凛佳ぐらいじゃないかな?
ここまでは使ってるスマホの変換選択肢に入ってた
翠莉は読めなくはないけど姉妹で色強調で考えると「あかり」にくらべて「みどり」ってイメージの年代かなり離れるし可愛さも同等には感じない
あとで「お姉ちゃんは可愛い名前なのに」ってならないといいけど、親が本気で「みどりとあかりが同等に可愛い女の子っぽい名前」と自信持って言えるなら良いかもしれないけど
ちなみに個人的には「みどり」の響きで浮かぶのはサザエさんの声優(80代)だよ

もし翠莉にするなら万一にでも三女が生まれた場合の候補も考えたほうがいいと思う
そこまで同じ系統だと上二人と同系統にしてあげないと仲間はずれに感じるだろうからね
自信ないなら無理にセットにしない方が無難かもよ?

453 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 21:12:09.12 ID:XGWmKQl+.net
個人の感想ですw

454 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 21:49:04.84 ID:oOAqP1ni.net
ゆずき
しっかり者になりそう

455 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 22:05:08.45 ID:MjsUu8VL.net
柚ってブスって意味あるのに人気だよね

456 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 22:30:47.96 ID:XGWmKQl+.net

この漢字人気だよねー 最近本当によく見る

457 :名無しの心子知らず:2023/09/12(火) 23:45:12.67 ID:aCjaTE3j.net
ゆずの大バカ18年

458 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 05:00:04.66 ID:R40yEPzP.net
18年かけて実がなるという部分は、名付けに悪い字じゃないように思える

459 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 06:55:11.64 ID:F6bHxpAz.net
>>442をみて >>445 を読んで…実は前から気になっていたんだけど
男児の「◯◯タ」という名前でシンプルに「◯◯太」と書かないのはなぜ?

460 :459:2023/09/13(水) 06:57:59.59 ID:F6bHxpAz.net
ごめん 「◯◯タ」が「◯◯太」じゃ前の方の漢字はどうする?になっちゃうよね
「タ」の漢字を「太」と書かないのはなぜ?

461 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 06:58:50.99 ID:NqtYdGfI.net
○太は親世代に多い名前だから
子供っぽい感じがするから
太いという意味が嫌だから
とか?

462 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 07:07:13.76 ID:F6bHxpAz.net
>>461
言われてみれば…とくに三つ目確かにそうだよね
どうもありがとう

463 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 07:17:36.35 ID:HK9znROR.net
>>458
通常の解釈は実が成るのに時間がかかりすぎる=成長がおそい って結構ネガティブな解釈だよ

これに限らず勝手に意味を転じるのを見かけるけど、豚切りワードレベルで滑稽だなと思う

464 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 07:28:27.76 ID:ZkXpC3vS.net
画数の問題とかもあるかも

正直初見で読める必要性ってそんなにあるのかね
陽大くらいの範疇なら、仲良くなった時なりに、「ヨウダイ?あーヨウタなんだー宜しく〜」みたいになるのが普通だと思う
裕美がユミ、ユウミなのかヒロミなのかのやり取りと似たようなもんなんじゃないかな

流石に直大って書いてヨウタです、とかは違和感感じるし
夜詩、夜兎汰はキラキラwと言われるリスクあると思うけどね

465 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 07:37:47.04 ID:rad+2E8l.net
>>464
初見で訂正人生になる本人にしかわからないだろうけど、読み易いに越したことはないだろうね。程度によるけど。

466 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 08:07:44.13 ID:EUC6z0/d.net
ここ見てても思うけど皆流行りにガッツリ影響受けてるよね
ユズとかチハヤ、ナギなどアラサー世代ならレアネームだったのに今はさして珍しくもないし、ここの候補でもチラホラ見る
うちは流行りの名前は嫌だな〜と思って名付けたけど、それでも人気ランキング100位付近にいる名前だった
知らず知らずのうちに影響受けてるんだろうな

467 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 08:17:30.19 ID:XTT34IFL.net
その漢字の正しい読み方なら初見で読めなくてもマイナスには思わない
夜詩とかも捻ったな〜よく考えたな〜と思う

月桜でルナなんかは問題外

468 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 08:40:08.48 ID:lzbluAAG.net
初見で読めないってのも色んな面があるよ
・最初は読めなくても一度聞けばそれとしか読めない字(名前っぽくないまたは難読漢字)
・別の読みのほうが一般的なため相手が自信を持って間違いを読む字(名前で呼ぶ関係なら間違わない)
・電話で相手に漢字を説明できない字(有名部首ではなくパーツに分解できない上、訓読みがあまり知られていない)

他にもあるだろうけど
全部該当しないのは難しくてもせめてどれか1つだけにすれば子供の将来の苦労もだいぶ減ると思う

469 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 08:53:29.28 ID:x9YKWfvU.net
>>468
上2つはそこまで苦労なさそうだけど、口頭で説明できないのは地味に困る。
接客で電話を受ける側だけど、肇、馨、慧、黎、頌あたりはお客さん自身も説明しづらそうだった。
馨は伊調馨選手のおかげでピンときやすいから、運良く有名人が出てきてくれれば苦労しないかも。

470 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 09:00:08.15 ID:PG4wtOJI.net
ひらがなでいいです

って言えばいいと思う

471 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 09:06:11.44 ID:FVujFqH2.net
漢字を電話で正確に伝えないといけない場面てないよね

472 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 09:26:14.54 ID:nO5ab69h.net
電話で伝える場面は今は多くないかもしれないけど、友達同士とかでどんな漢字書くのー?みたいなのはよくあるかもね
肇、馨は難しい方のはじめ、かおるで真っ当?な社会人同士なら伝わる気がする
慧は慧眼のケイ、黎は黎明期のレイとかかな
亮、乃、那あたりが案外キツい

473 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 09:39:12.95 ID:dFWX+/9A.net
あきらかりょう
カタカナのノって書いてグニャグニャ
那覇の那

474 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 09:55:03.02 ID:/ilRxNCO.net
>>473
乃は「乃木希典の乃」と言って「ああ、それね」という親と「ナニソレ?」っていう親とで分かれてた。
「黎明の黎」もそうだけど、ある程度の頭弱親フィルターにはなるかもね。

まぁ今は「乃木坂の乃」でほぼ通用しそうだけど

475 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 09:59:21.77 ID:/ilRxNCO.net
ごめん、>>474>>472宛だった

亮は、ロンブーの田村亮もヤワラの田村亮子もどっちもいるので「あの、芸能人のたむらりょう…の」でだいたい通じるw
でなければ「なべぶたに、口かいてカタカナのワとル」

476 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 10:04:52.99 ID:9JGVqLmZ.net
俳優の田村亮さんも忘れないでw
年配者には田村正和の兄弟の〜と言えばだいたい通じる

477 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 10:33:36.93 ID:mQTfGzqL.net
人気ランキング20位くらいの名前って実際どれくらいかぶるの?
10位くらいでも案外周りにはいないな〜って思ったりする?

478 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 11:03:03.74 ID:Yz3ye8xa.net
気になるかは人によるだろうけど学年に数人はいるなーってくらい
今のアラフォーなら麻衣子友美、アラサーなら彩花優花、20前半なら結衣や萌あたりが該当するみたいだから同世代ならまぁまず遭遇するだろうね

479 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 11:04:42.68 ID:FVujFqH2.net
30位くらいの名前だけど100人くらいの保育園に二人
外に遊びに行ったら1ヶ月に1回は聞いてる気がする

480 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 11:44:09.15 ID:FdRcCrVU.net
女の子読みランキング100位〜200位くらいのキラキラではない名前付けたんだけど保育園(マンモス園だけど)に居たし外で名前呼ばれてる同名の子にも何回か遭遇
もう運だよね

481 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 12:11:41.13 ID:HK9znROR.net
子供がスポーツクラブに所属してるけど、メンバー(10数人)が我が子含めて全員ランキング20位にいるような名前なのに、誰一人として被ってないw

482 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 12:17:35.90 ID:qPIkUkof.net
うちは100位台のブームの去った名前だけど園で被ったよ
流行りのハルトとエマは1人ずつしかいないし知人の子にもいない

自分の生まれ年のランキングを見てみたけど、5位以内で一番多くて1学年250人のクラスに3人くらいだったと思う

483 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 12:26:55.93 ID:2oZNU9nk.net
私が生まれた年の名前ランキングで1位の名前の子って幼稚園から大学まで考えても1人しか知らない
全然ランキングにないけど漢字違いで音は一緒って名前の子はいたから読み方だけを考慮したランキングがあったら見てみたい

484 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 13:19:47.25 ID:3jADau/9.net
5月頭予定です
印象お願いします

男の子
悠人 はると
芳紀 よしき
想介 そうすけ
絢仁 けんと
奏太 そうた

女の子
朱音 あかね
梓  あずさ
伊織 いおり
遥香 はるか

485 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 13:26:02.83 ID:cRx9SIY8.net
>>484
芳紀→古い
想介→夢見がちな字面
絢仁→あやひと?
伊織→男児人気の名前、男性名

486 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 13:39:45.44 ID:cNErSVYJ.net
>>471
ほんとこれ
未だに電話使ってる人とはもう時代が違う

487 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 13:53:57.83 ID:1HCdYw+N.net
>>484
男なら悠人か奏太が無難 ハルくんソウくん被り多そうだけど
芳紀は響きもそうだけど漢字が渋すぎて中年男性
想介はスケの字面があんまり
ケントは読めない

女の子の伊織は人気の男児名だから性別間違えられそう
あとはどれも古めに感じる

488 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 13:58:54.14 ID:jyT9aPCz.net
女児名です、印象どうでしょうか?
よろしくお願いします

心陽 こはる
日向 ひなた
光希 みつき
鞠奈 まりな
悠花 ゆうか
秋音 あきね
実里 みのり

489 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 14:05:01.69 ID:HK9znROR.net
>>488
どれも可愛い。
マリナに化学反応起こす人がこのスレにいたけどキニスンナ

490 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 15:12:30.44 ID:HXtOCrJx.net
>>488
心陽 こはる…心がコは違和感
日向 ひなた…中性的で今時な感じ
光希 みつき…中性的で爽やか
鞠奈 まりな…まるまるしたイメージ。名前に革って微妙
悠花 ゆうか…落ち着いた感じ
秋音 あきね…鈴虫のイメージ
実里 みのり…田舎のイメージ。ミサト?と思うが言われればわかる

491 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 15:20:09.31 ID:XiAUqFGS.net
>>484
男の子
悠人 はると→今時の名前
芳紀 よしき→古風な感じ
想介 そうすけ→ぼんやり
絢仁 けんと→読めない
奏太 そうた→今時の名前

女の子
朱音 あかね→あまりイメージが湧かないけど音楽好きの親なのかなと思う
梓  あずさ→木に辛で嫌って子がいた。本人が検索してヨグソなんとかで余計に
伊織 いおり→男の子に間違えられそう
遥香 はるか→古風な感じ

492 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 15:45:38.34 ID:utT5HyWe.net
○香は昭和後期〜平成感

493 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 15:51:52.91 ID:hwonfEQX.net
まりなは渡辺満里奈を連想させる

494 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 16:06:33.42 ID:fDDt43E5.net
中学の同級生に茉莉奈ちゃんがいて、めちゃくちゃ可愛い名前だなと思った記憶(アラフォー)
今の子はどんな名前をかわいいと思うんだろう

495 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 16:52:18.75 ID:x9YKWfvU.net
>>488
悠花が一番育ちが良さそう。
次点で光希。
心陽、日向はあー流行りに乗ったのねって感じ。
鞠奈と秋音は一捻りしたんだなって感じ。
実里はミサトの訂正人生だし字が古い。

496 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 17:45:15.59 ID:F6bHxpAz.net
>>488
・「マリナ」ちゃん
「まり」の漢字は「鞠」「毱」どっちがいいでしょうね
毛で揶揄われそうだから革にしたのかな
響きは可愛らしいと思います

・「ひなた」が「日向」だと「ひゅうが」とも読めるし
漢字の組み合わせが中性っぽいというよりは男児っぽいイメージがありますね
・「光希」の方は中性っぽい漢字の組み合わせだと思います

・「心陽」は個人的にはぶった斬り論外だと思います

・悠花は可愛らしくおっとりしたイメージ
・秋音は「秋の虫の声のイメージ」か 「文化の秋」からの繋がりで「音楽の秋」のイメージ
・実里は「みさと」じゃなくて「みのり」です ということが多そう
でも「実(みの)り」だから確かに「みのり」でも良いんですよね

497 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 17:49:56.45 ID:wWTJ30mi.net
豚切り論外w

498 :496:2023/09/13(水) 17:50:50.77 ID:F6bHxpAz.net
あーそうか…
「小春」って旧暦10月のことで秋から冬に移行するころのことでしたね
だから「こはる」の響きだけをとって「心陽」で「こはる」なのか…

499 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 17:54:01.72 ID:rRKU96vK.net
いずれにしても豚切り論外です

500 :498:2023/09/13(水) 18:25:31.19 ID:F6bHxpAz.net
だから…
響きに込めた思いに至ることなく、キツイ言い方してごめんなさい

501 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 18:43:16.43 ID:TJlG9VWr.net
豚切撲滅委員会

502 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 18:50:52.09 ID:gm3iked0.net
まー心でコは論外でしょ
桜でサ、奏でカと読むようなもん
親は分数の割り算出来なさそうだな〜と思われても仕方ない

503 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 19:02:57.16 ID:vomwbxdd.net
長女の名前案です

円  つぶら
郁葉 いくは
詩歩 しほ
奏芽 かなめ
莉愛 りあ
史奈 ふみな
朋佳 ともか

印象お願いします

504 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 19:08:19.87 ID:gm3iked0.net
>>503
円  つぶら 親がウルトラマン好きそう
郁葉 いくは 茶道部にいそう
詩歩 しほ  イクハより大人しそうな文学少女
奏芽 かなめ 吹奏楽部でオーボエ吹いてそう
莉愛 りあ  センター街にいそう
史奈 ふみな 他の名前に比べ地味
朋佳 ともか 真面目な感じ

どれも大きな違和感はなし

505 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 19:12:05.04 ID:HK9znROR.net
奏芽は、麦芽に字面が似てる

506 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 19:27:14.71 ID:9JGVqLmZ.net
>>503
円 女子の名前なら、まず「まどか」が先にくる
郁葉 フミハ>イクハ、どちらにせよ読みにくい

他は、良い意味で普通、クラスメートにいそうな感じ

507 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 19:31:15.35 ID:8I60+MN/.net
豚切りでヤバいのは熟字訓を分解するパターンや英語の読み方を当てるパターンくらいなもんで、心陽ちゃんぐらい全然問題ないよ。可愛いしいい名前。みよちゃんとも読めるね。

508 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 19:43:14.50 ID:Xgt++19p.net
>>503
円  つぶら→つぶらさん。風変わりな名前
郁葉 いくは→変わった響き。聞き慣れない何とかハってインスタによくいるけど葉っぱ好きだなと思ったり
詩歩 しほ→詩人のイメージ
奏芽 かなめ→楽器弾けそう
莉愛 りあ→派手、ギャルっぽい
史奈 ふみな→大人しそう、真面目そう
朋佳 ともか→字面が男の子っぽい

509 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 19:52:30.14 ID:eb6q18Fr.net
>>503

まどかと読む。
つぶ(粒)やブラとからかいのネタが入っているのもいまいち
たぶん普通に呼んでも、つが小さくぶらが大きく聞こえると思う

郁葉
耳慣れず、「郁ちゃんは」っていう意味の「いくは」に見える
付けたら馴染むかも

奏芽
メルヘン気味な名前なはずなのに
響きも字も中性的だからか、その中の男性的要素(硬さ)が目立つ気がする

莉愛
すごくかわいらしい名前
名前にテーマカラーがあるとしたら他は白やベージュや緑色っぽいけど、これは濃いピンク色

詩歩、史奈、朋佳
柔らかく穏やかな印象の名前
古いと思う人もいるかもしれない

510 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 19:59:10.98 ID:EUC6z0/d.net
>>507
うん可愛い可愛い
頭悪そうでプリクラ撮ったりアイドルやブランドにしか興味がなさそうでパパ活とかしてそうな感じが可愛い

君がいくら擁護しようが世間はそんなもんだよ
愛をアはOKとか程度によるけど、心をコは切り過ぎだって

511 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 20:09:34.50 ID:cMa+pWVS.net
いずれにしても豚切り論外です

512 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 20:09:35.51 ID:x9YKWfvU.net
>>503
ツブラ変すぎる。
人名らしくない、読みにくい、字も可愛くないとか何の拷問。
郁葉と奏芽も変わってるけど円よりは全然良いし、それ以外はどれも良いと思う。
莉愛だけ急に今どき&豚切りだから多少違和感。

513 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 20:15:30.43 ID:x9YKWfvU.net
>>507
そう思うと、熟字訓分解パターンの陽葵がランキング1位なのって異常だよね。
ただ心をコはだいぶ市民権得てるとはいえ、まだまだ否定派も多いよ。
ましてやミなんてキラキラもいいとこ。

514 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 20:17:14.84 ID:3sxJMaj4.net
20位 心陽(安田生命)
6位 心春(たまひよ)
25位 心春(アカチャンホンポ)
32位 心陽(アカチャンホンポ)

読み方ランキング

こはる
安田生命 8位
たまひよ 7位
アカチャンホンポ 6位

  

515 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 20:22:37.64 ID:EUC6z0/d.net
ランキング上位だから何なん?って話
いっちゃ何だけど大衆ってのは大概馬鹿なんだから

逆にミは名乗り読みだからキラキラとは思わない

516 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 20:25:23.19 ID:tZCq853J.net
女の子の名前です

芽依・めい
紬・つむぎ
莉子・りこ
凛・りん
杏・あん
結月・ゆづき
澪・みお
詩・うた

義母に名前の候補を聞かれて答えたら「メルヘンちっくじゃない?」と言われて旦那がとても気にしているのですがやめた方がいい名前はありますか?名字は井上です

517 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 20:29:20.05 ID:gcwDRtdS.net
>>516
全部今風の人気上位の名前でクラスの大半はそんな感じの名前だから気にすることはないと思う
お義母さんには昔でいう誠や清みたいなもんだよと伝えよう

518 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 20:30:34.67 ID:HK9znROR.net
「円な瞳」というし、ツブラも個人的には好印象なんだけど、たしかにマドカといい間違えられるだろうし、潰れ(ツブレ)と音が似てるというデメリットはあるね
周りにも「つぶらな瞳」を、まぶたパンパンの朝青龍顔の瞳(多分、潰らな瞳)と誤解してる人が多かった

519 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 20:34:03.72 ID:x9YKWfvU.net
>>516
義母世代からしたらメイ、リン、ウタは確かにメルヘンちっくかもしれない。
ただツムギ、ユヅキはどう考えてもメルヘンではないし、アンとミオなんて響き的に30〜40代にも普通にいる。
個人的にやめた方がいいほどの名前はないし、義母も候補全部をメルヘンって言ってる訳ではないのでは?

520 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 20:40:25.79 ID:Ro3p8Ljg.net
>>516
芽依・めい→芽も依も子供っぽい印象
紬・つむぎ→紬って色味も落ち着いていてメルヘンって感じはしない。地味な方
莉子・りこ→普通の名前。響きは力強くてメルヘンな感じはしない
凛・りん→字義から考えるとメルヘンとは全く違う印象。険しい
杏・あん→兄ちゃんが頭をよぎる
結月・ゆづき→結に月って確かにメルヘン。夜のイメージ
澪・みお→澪標を身を尽くしと掛けていたからメルヘンというか過酷そうなイメージある
詩・うた→歌姫のイメージ
ランキングにある名前をとってきた感じがする
たぶん浮かない

521 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 20:42:40.98 ID:lVjBj3z8.net
ここでは相談しない方がいいって言ってるのは↓こういう人達ばかりだから

515 名無しの心子知らず 2023/09/13(水) 20:22:37.64 ID:EUC6z0/d
ランキング上位だから何なん?って話
いっちゃ何だけど大衆ってのは大概馬鹿なんだから

逆にミは名乗り読みだからキラキラとは思わない

522 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 20:42:56.77 ID:dOixVrf6.net
>>516
どれも無難なランキング上位ネーム
お好きなものをどうぞって感じ

義母世代の名前もウメさんトメさん世代からしたらメルヘンちっくだと思うよ

523 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 20:44:36.89 ID:hjJFtRYN.net
>>515
流行っているから大丈夫だと思うのか
いやいや変だよと思える感覚があるのかということだよね

524 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 20:46:11.61 ID:x9YKWfvU.net
「小春」が秋の季語なのであって、心春だと季語でも何でもないから秋生まれの子に付いてると違和感がある。
かと言って春生まれの子に付いてると親が無教養っぽくなる。

525 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 21:00:48.68 ID:3tZoqh0O.net
めい。りん。あん。🐼パンダみたいでかわいい

526 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 21:04:00.46 ID:u7vukn0Q.net
子供の名前は多すぎず少なすぎずくらいの無難な名前にしたくて妻と相談して考えた娘の名前です
印象お願い致します

仁奈 にな
咲花 さきか
瞳子 とうこ
日和 ひより
愛莉 あいり
紗良 さら

527 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 21:13:35.00 ID:QOGICSy4.net
>>526
仁奈 にな 仁の字が可愛くない
咲花 さきか 言いにくい
瞳子 とうこ 字も響きも古くて可愛くない
日和 ひより 名前っぽくない字
愛莉 あいり 平成感
紗良 さら この中ならこれ

528 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 21:19:45.88 ID:eQE2B8Wb.net
>>526
下3つは被りそう

529 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 21:27:32.43 ID:eb6q18Fr.net
>>526
仁奈、瞳子 被りは少なさそう。どちらかと言うと個性的
咲花、愛莉 字は人気ながらも響きは被らなさそうで、希望に近いと思う
咲花はエミカと読まれることがあるかも
日和 人気があるうえに、ヒマリやヒナタといった印象が近いものも大人気
紗良 これも人気なうえサクラやソラと印象が被りやすい

530 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 22:03:32.19 ID:bx9aTx8x.net
>>526
仁奈 にな→外国風の名前。字義は良い
咲花 さきか→呼びにくい。咲も花もとなると何かくどい
瞳子 とうこ→瞳孔の瞳と考えるとあまり惹かれない
日和 ひより→なんとか日和みたいであまり名前っぽくないかも。響きは可愛い
愛莉 あいり→甘々な感じ
紗良 さら→夏らしくて爽やか
無難なのは下3つかな?
被りまくりってほどには見かけないし(局所的に多いかもしれないけど)多すぎず少なすぎず無難の条件に合っていると思った

531 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 22:28:57.05 ID:ae+TdHoq.net
28だけど愛莉は小中で3人、漢字違いがさらに2人はいた
かぶるイメージが強いけど今は逆に少ないのかな?

532 :名無しの心子知らず:2023/09/13(水) 22:52:00.84 ID:dVu+u9yQ.net
今は愛莉よりも莉愛が多いイメージがある

533 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 00:59:43.83 ID:RHL0FqdV.net
>>510
愛(あ)と心(こ)の境界が曖昧すぎて説得力ないわ。名前の読み方って許容範囲が年々広がる傾向にあるんで尚更問題ない。

534 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 01:36:01.02 ID:ZUkZtsIo.net
次女の名前を考え中だけど長女とセット感シリーズ感てあった方がいいのかしら?
まぁ良いも悪いもないんでしょうけど普通はどうなんだろう

535 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 01:55:39.73 ID:utBAMxVT.net
「兄弟姉妹で統一感ない名前だと連れ子に見える」

「兄弟姉妹だからってお揃い感あると個を尊重してないみたいで嫌だ」

536 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 02:43:06.26 ID:0YbDeN+B.net
>>533
ai→aは母音・一文字切り、kokoro→koは子音含む2文字切りで割と明確に違う
aiueoとnは自分は(場合に依るが)容認派、子音一文字はギリセーフって感じ
勿論一文字切るのも苦手って人がいるのも分かる

ちなみに皆が好き勝手やり過ぎた結果か、許容範囲はむしろ法改正で狭まるよ、知ってるよね?

537 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 07:37:56.17 ID:FpShEc/+.net
>>534
セット感があった方がいいとまでは思わないな
上の子ありきで名付けたと言われても下の子はあまり嬉しくないだろうし
もちろん上の子関係なく気にいるのがあれば別なんだけど
あまりシリーズ感はない結衣と陽菜みたいな姉妹もいるしひかりとあかりで揃えてきたなって姉妹もいる
前者の方が覚えやすいと思うこともある

538 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 07:38:21.06 ID:HYA0XLHd.net
自分自身が姉とお揃い感が強い名前で嫌だったから(アキナとユキナみたいな)
子2人は似たテイスト、同じくらいの流行り具合の名前にしつつ響きも字も共通点はないものにした

539 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 08:06:31.80 ID:Rm3tLgzw.net
T,i,k(迷惑という方は←をあぼーんしてください。)

更に家族に紹介して加えて¥4000をGETできる
https://i.imgur.com/DQcarR6.jpg

540 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 08:42:23.21 ID:KEaPksUG.net
双子ならセット感持たせるの分かるけど、兄弟姉妹でぱっと見すぐ分かるほどのセット感ある人の方が少なくない?
私は自分が漢字で妹がひらがな、かつ一文字もかすってないけど、それで何か言われたことも嫌に思ったことも全くない。
今子ども1人いてもう1人検討中だけど、同じ性別だったとしてもセット感ある名前には多分しない。
もちろんセットが悪いとは全く思わない。

541 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 08:59:41.42 ID:dRvqJLE+.net
>>539
これお得だなあ。

542 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 09:06:11.29 ID:jrKrb8dD.net
アスリート姉妹の名付けを見ているといろいろあるから参考になる
個人的に好きなのは、スケートの高木姉妹
美帆と菜那で1文字目が左右対称、2文字目がへんとつくりに別れる漢字
この組み合わせが姓とのバランスが良いし、お揃いではないけど何となく共通点が見えるあたり

543 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 09:14:52.48 ID:A1+SWaJm.net
兄弟で頭の漢字と読みが揃ってるけど親が呼び間違えてくるとイラッとする
呼び間違えられない名前ならいいと思う

544 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 09:19:53.37 ID:q+bGKZ4e.net
そんなの揃ってなくても普通にあるだろw

545 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 09:20:01.08 ID:ID2wtoQK.net
>>542
うちの娘たちがそんな感じ
仮だけど、亜紀と里沙

546 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 09:27:52.52 ID:OTlF+efZ.net
個人的にはそれぞれに考えた感じがしてあまり共通点のない名前の方が好きだな
双子の女の子でテルコとユイみたいなのは印象が違いすぎて驚いたけど
考えた人が違うのかな
雰囲気はある程度揃えた方がいいかもね

547 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 09:31:30.17 ID:Dau6PGc1.net
うちは揃っていなさすぎて、「再婚したの?」と言われたことある。

548 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 10:21:12.99 ID:ijE5TNvc.net
仮だけど、上がりゅうせい下がのりあきみたいな
兄弟が居てどうした?とは思った

549 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 10:29:52.08 ID:99Zl+PUm.net
そんな仮の話されても知らんがな

550 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 10:41:26.31 ID:KEaPksUG.net
いくら揃っていなくても、面と向かって「再婚なの?」「連れ子なの?」とか聞いてくる知人がいる環境やばいね。
系統が全然違う兄弟がいてもそんなこと思いつきもしないわ。

551 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 10:55:59.21 ID:TsSc2g65.net
全く気にもしなかったな。
りゅうせい のりあき でも多分言われないと何も思わないなぁ

552 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 11:08:09.47 ID:Shl74lX9.net
>>534
流行りなのか定番の感じなのかそれとも古風ネームなのか、系統を揃えるくらいが無難じゃないかな
上でも言われてるけど、あかりひかり、えなゆな、とか似すぎてると家族以外は混乱する…

553 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 11:10:35.29 ID:tzsb1tYq.net
りゅうせい のりあき
だと一人目はっちゃけて反省したのか、夫婦それぞれがつけたのか、とは思う

554 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 11:14:53.57 ID:6VbLZd/u.net
仮に共通点持たせるにしても、パッと見た時にひと目できょうだいどちらか分かるような文字にしたほうが良いよ
似てると手紙の開封や読み間違いなどトラブルのもとにしかならないから

555 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 11:19:59.58 ID:+qNn+UV7.net
・最初の音は変える
・聞き間違えられないよう母音も変える
・見間違えられないよう似すぎている漢字は避ける
・書き間違えないよう一文字目の漢字の部首も変える
・予定がなくても3人目の名前に困らないようにする

これくらい守ったらいい?

556 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 12:06:34.74 ID:0MD8OjPj.net
>>523
でもある程度流行りはチェックしておかないと、下手したら浮くからな
1970年代に生まれたおばさんほ普通と2023年に生まれた子の普通は違う
上の世代に違和感があっても下の世代では普通なんて多々あること

557 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 12:22:29.76 ID:6VbLZd/u.net
>>555
それだけあればだいたい良いんじゃないかな?

でも部首に関してはヘンやカンムリのように書き出しの部首じゃないなら被っても気にしなくていいと思うよ
例えば「那」「都」はどちらも部首はオオザトだけど書き間違いには繋がらない

558 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 12:28:45.86 ID:c6KTcTo7.net
そんなことはない

559 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 12:51:04.61 ID:dqLDjuw8.net
>>539
詐欺

560 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 12:58:39.65 ID:7Z1ImMfM.net
もうこれは好みの問題だけど、一人目がよくある漢字2文字、読み3文字留め字ネームだった場合、留め字を揃えるのかも迷うよね
例えば一人目が温人(はると)とか一花(いちか)とか
温人のあと悠太(ゆうた)とかだと、なんでわざわざ変えたのかなってなりそうで
上で出てる美帆と菜那は留め字だけど2文字だからなんかちょっと違う気もして

561 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 13:26:37.04 ID:ortwcaUb.net
>>539
囲い込み資金が凄いな

562 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 13:38:59.45 ID:KEaPksUG.net
止め字の音が一緒で漢字が違う方が気になる。
温人はると→健斗けんと、一花いちか→悠華ゆうか、とかだと何で?ってなる。

563 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 13:43:28.54 ID:SVOhjrH4.net
>>561
嘘つき

564 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 14:08:35.28 ID:R5PPtQuU.net
男児名、日月(ひづき)、女児っぽいですか?
名字はよくある○藤です

565 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 14:11:23.70 ID:EgdSAZCd.net
>>564
明→日月
神→ネ申

みたいに一文字に読めるw
キラキラでもないし女児ネームにも見えないけど、珍ネーム寄りのような

566 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 14:21:04.45 ID:hP6yH5hn.net
一花 いちか
一乃 いちの
一子 いちこ
一奈 いちな

双子長女の名前で迷っています
次女は二葉にすると決まったのですが長女はどの名前にするか悩んでいます
葉とお揃い感を出すなら一花ですが人気の名前なので(名字はありふれたものなので)被りが多くなりそうなのが心配です

567 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 14:24:07.39 ID:KEaPksUG.net
>>564
響きも人名っぽくなくて変だけど、正反対なイメージの字を同時に持ってきてるのが違和感。
例えるなら凪波ナナミって付けるようなもん。
太陽か月のどっちかにするか、いっそ明の字を使ったら?

568 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 14:24:37.78 ID:aPsPmY4W.net
>>566
一花以外は変
被ったっていいじゃない
名字が佐藤鈴木あたりならもう少しひねるけど

569 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 14:28:07.99 ID:SVOhjrH4.net
>>566
一子は無い
花以外だと葉よりも薄味だし、花だと二葉より華やかだし、バランス取るの難しそうだね

570 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 14:29:43.56 ID:KEaPksUG.net
>>566
一花と二葉だと、お姉ちゃんは花なのに自分は葉っぱか…って次女が思いそう。
でも他の候補が微妙すぎて、相対的に一花が一番良いと思う。

571 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 14:38:19.02 ID:3dfju+uQ.net
>>566
こう並ぶと一が横棒みたいで可愛くはないな
まあこの中ならイチカがマシだとは思う
フタバは幼児っぽい

572 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 14:42:15.63 ID:DIg5C7mx.net
君の名は。思い出した
あれは一葉二葉三葉四葉だけど

573 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 14:46:05.36 ID:bHWZdL2v.net
>>567
反対なイメージだけど日も月も入る明ってすごいなと思った
家の辞書だと成り立ちは窓から差し込む月光で太陽は関係なかったw
成り立ちなんて諸説あるけど

574 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 14:53:02.78 ID:S3ZUwF3k.net
>>572
私は五等分の花嫁を思い出した
何か全員漢数字がつく名前じゃなかった?と思って調べたらフタバではなかった

575 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 16:32:36.45 ID:lmrinRde.net
>>566
もう言われてるけど一花以外変
次女が二葉って双子の妹っていうのありきの名付けだなと思った
漫画とかアニメのキャラみたい

576 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 16:56:54.61 ID:fEuvJhCJ.net
りゅうせい
歌舞伎町ナンバーワンホストみたいでイケメンになりそう

577 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 17:21:15.77 ID:79fIMxZB.net
>>566
どれもだめってよ

578 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 17:48:52.50 ID:q/DPWrFM.net
>>566
花と葉はちょっと可哀想
二葉が固定なら姉は一葉(カズハ)にするしかないような気がする

579 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 17:57:50.00 ID:5cHKUiVn.net
一花も何か寂しげだけど一葉はもっとそう
オーヘンリーか

580 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 18:22:22.14 ID:hP6yH5hn.net
>>566
一花以外が不評だったので長女の名前は一花にしようと思います

過去の書き込みで人気名でも周りに同じ名前の子がいなかった経験談もありましたのであまり気にしない事にします
ありがとうございました

581 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 18:29:12.17 ID:T+A8j7aq.net
名前を5chの消去法で決めるとかあり得ないけどw

582 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 18:36:04.79 ID:dmwxaA2l.net
>>581
そんな人過去にいくらでもいたのに今更?

583 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 18:38:07.26 ID:xO38fHu/.net
幼稚園に姉妹で○葉って子がいる
葉なんて全然可愛くないし字義が良い訳でもないのに何故揃えるんだろう

584 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 18:45:48.45 ID:1bWkPHAS.net
葉っぱはまあ字義悪くはないんじゃない
華はないけど

585 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 18:55:10.75 ID:izWUpEOS.net
>>583
薄っぺらいイメージだよね

586 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 19:05:41.44 ID:4O4E4mAL.net
嫌味婆ばっかのスレ

587 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 19:06:52.67 ID:KgpZpFG+.net
親戚の女の子の名前には羽が付いている
葉よりは見た目スッキリしていて書きやすいかも
でも聞いたことのない響きで何か呼びにくい
その子の親も含めて仮にサナハならサナちゃんみたいに呼んでいるから羽いる?って内心思ってしまう

588 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 19:07:35.24 ID:+xv31UMh.net
一花に対して二葉は前後ともに下位互換な感じがする

589 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 19:11:58.24 ID:UHe7yFrn.net
そんな事言い出したら流行りの楓も葉っぱだしぺらぺらだけど楓はいいのか

590 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 19:16:25.88 ID:9ewL3tn/.net
「菜は菜っ葉の菜。菜の花なんてイメージしない」

591 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 19:17:20.95 ID:9ewL3tn/.net
「羽は羽虫を連想」

592 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 19:18:39.15 ID:qkaTmqDL.net
一奈いいと思った
奈って字義的には果実じゃなかったか

593 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 19:20:40.55 ID:vEzpPjv+.net
一花と四葉は?
これなら対抗できそう

594 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 19:29:44.95 ID:ZoCfHMFv.net
たしかにそれでイーブンくらいになるねw
四が死の連想で嫌がる人いるかもしれないけど一般的に幸福の象徴だし

595 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 19:54:17.16 ID:40EpD4DQ.net
>>582
過去にいくらでもいたから何なん?って話
いっちゃ何だけど大衆ってのは大概馬鹿なんだから

596 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 19:56:02.56 ID:fLdxIvTD.net
四葉と書いてクローバと読めばいいじゃん

被らないよ

597 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 20:09:12.85 ID:jYZbs/Yl.net
バカじゃねーの

598 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 20:30:06.66 ID:0wdsMROh.net
>>589
楓は木の名前だよ
春には花も咲く

599 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 22:42:43.86 ID:+32KndT6.net
>>591
その字は縦割れ
とかな。そういう論評してる側が馬鹿じゃねーのかとしか思えないレスが多々ある

600 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 22:49:59.39 ID:0MD8OjPj.net
いかに理屈こねて批判できるか大喜利みたいになってるな

601 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 22:56:13.13 ID:KEaPksUG.net
縦割れっていう概念、このスレにくるまで気にしたことなかったけど実際避けた方がいいのかね。

602 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 23:11:36.56 ID:1wQVsdy7.net
>>601
あなたの指摘通り、このスレッドぐらいでしか話題にならん概念やから気にする必要はない。縦割れセンスないなーって思うならやめればええだけ。センスの問題

603 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 23:15:31.75 ID:lEvY9OLU.net
四葉は怖い人にみつかったら怒られそう

604 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 23:30:30.61 ID:q/DPWrFM.net
常駐してるスレアンチの方がどうかと思うけどな
自分がそれでいいと思ってるなら縦割れでも豚切りでも縁起悪い漢字でもなんでも使えばいいじゃん
匿名の誰かの言うことなんて気にする繊細さんにはネットは向いてないよ

605 :名無しの心子知らず:2023/09/14(木) 23:42:06.93 ID:ecxW3Nhq.net
>>602
センス良い悪いというよりも
難癖つける為にそこまで縦割れだの捻り出す執念が気持ち悪いかなと

606 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 01:12:29.11 ID:0xI0PW2Q.net
嫌味とかでなくただの老婆心だろ(BBAとかって意味ではなく本来の意味で)
そういうのは本人が気にするかどうかだから
氏と合わせて縦割れは縁起悪いって知らずに付けて後で気にする人もいるからね
ユナ(湯女)とかも同じ
難癖難癖言ってるやつはIDコロコロのほぼ1人だと思うけど、繊細過ぎるって

607 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 02:09:26.09 ID:dvkbMYlW.net
繊細すぎるというか、難癖難癖言ってる人ってこのスレに何を求めてるの?
良い案だねって褒められたいって事?
ここは世に出てから難癖つけられないために、どんな難癖がつけられる可能性があるのかを洗い出すスレだから
ってこの話無限ループだよね

608 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 02:49:34.83 ID:C6HuXqGw.net
ここで褒められる名前はほぼない

609 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 03:48:45.13 ID:g/yfwsDg.net
妻案ならどれでも良いと思う、逆に夫案は全部ナシ
みたいなやりとりはよく見かけたような

610 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 04:07:56.85 ID:yIj/DLFo.net
なぜ人気があるか考えずに、
江戸時代の言葉を持ってきて
否定するキモメンがいるからな。

611 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 04:57:03.52 ID:0xI0PW2Q.net
>>610
俺は伝統とか歴史に一定の意味はあると思う
つーか江戸の文化ってまだ現役のものも意外とあるしな
勿論意味なんかないって思う人もいる
そう言う人はご自由にどうぞ、でも俺みたいなのも普通に沢山いるからそう言う人間に怪訝な顔されても受け入れろよってこと
自分(というか親)が決めた名前なんだから

612 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 06:56:09.85 ID:E42k/XZn.net
ただの感想スレですしお寿司

613 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 07:20:57.97 ID:2N7jkgjg.net
世間で人の名前に難癖つける人はいない
ここでは難癖つけられない名前はない

614 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 07:25:29.35 ID:qCGKZ4tA.net
ダレウマ

615 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 08:24:43.63 ID:xCaPN775.net
難癖おばさん真夜中にブチ切れ笑う
別に自演なんかしてないし、意見出してる訳でもない第三者だから繊細とか言われてもね
縦割れ、葉=ペラペラだのハナから否定する事を前提で考えてるだろ
何の字からでも悪い方の意味合いを言ってくる難癖おばさんの人間性がペラペラというブーメランが面白すぎて

616 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 08:33:17.81 ID:mONiluY3.net
湯女オジサンのブーメランもすごいぞ

617 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 08:35:36.12 ID:6+omJuyA.net
どこまで気にするかも人それぞれって話。
湯女は割と有名な日本語だし、実際このスレでも指摘する人が多かった。
これが例えば「⚪︎⚪︎はトルコ語で娼婦って意味だからやめとけ」とかだと、気にせず付ける人も多いと思う。

ちなみに真の難癖は「知り合いにその名前で性格悪い人がいた」だと思う。

618 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 08:37:47.91 ID:CnlRBpFy.net
だからしつこいってw

619 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 10:01:25.80 ID:bNDWzWfE.net
12月予定日第2子長男の名前の相談です
長女は みつき です

ゆうき 悠希
    悠樹
    悠生
    悠輝
ゆうた 悠太
ゆうま 悠真
ゆずき 柚希
    柚季

620 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 10:09:03.91 ID:pM6yPTA3.net
>>619
ゆずきはなし、女子っぽい
悠生は、ゆうせい>ゆうき
それ以外は普遍的、パパ世代にもいるけど良い意味で普通
フルネームで縦書き横書きで何回か書いて、姓とバランス良いものを選べば?

621 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 10:09:55.40 ID:6+omJuyA.net
>>619
全部まともで良い名前。
強いて言えばユズキは女の子と間違われる可能性あり。
あと、ユウキにするなら長女のキの漢字と揃えるかどうかも考慮する必要がありそう。美月とかなら関係ないけど。

622 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 10:45:23.06 ID:0xI0PW2Q.net
>>615
真夜中がどうのって子育てした事ないの?

623 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 11:44:11.69 ID:RXqEO4vq.net
子育て中の人が真夜中に5ch書く込む方がよっぽどどうかしてる

624 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 11:49:54.85 ID:kJVVgcei.net
>>623
子育てエアプ?

625 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 11:52:55.87 ID:E42k/XZn.net
月齢にもよるけど普通に真夜中起きてしまうことあるよね…エアプかな?
まぁ敢えて5ちゃんはしないだろうけど。

最近難癖難癖うるさい人いるよな。ここで否定された名前を子供につけちゃって闇落ちでもしたのかしら。感想スレなんだから適当に聞き流せばいいのに。

626 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 12:04:22.97 ID:COUHrzyN.net
>>625
同意

ゆめって名前に執着しているところからお察し

627 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 12:07:39.75 ID:6+omJuyA.net
IDコロコロスレアンチの人、名前に対する許容範囲が異常に広いみたいだし、相談者宛てに「私は気になりませんよ」ってレスしてあげれば相談者の参考にもなるのにね。
「このスレは糞!難癖BBAばかり!」ってずっと吠えててただ邪魔なだけ。
大抵時間をおかずに擁護レスが続くのも自演っぽい。

628 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 12:34:26.96 ID:n9k1KVc3.net
>>619
悠希…この字だと中性的な感じ。ユキちゃんもユウキちゃんも見かけた
悠樹…大木のイメージ
悠輝…爽やかな感じ
悠生…読み方が複数考えられるけど気にならなければ
悠太…わんぱくそう
悠真…響きが柔らかで優しそう
ユウキとかユウタとか父親によくいるね。子供でも浮くことは無いと思うけど
柚希・柚季…女の子っぽいし悠の方がイメージが良い

629 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 12:37:13.99 ID:VlcL0zdf.net
「このスレは糞!難癖BBAばかり!」

630 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 12:44:35.59 ID:VDrK/HWj.net
ゆめ連投おじちゃんは暇やなあ。
構ってもらえたらウハウハしてまた連投w

631 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 15:23:51.58 ID:pgn9G4ab.net
>>619
ゆうきが姉弟感あって好きだけど、3人目が生まれた時に揃えるか考えておいた方がいいかも
初見だと読みづらいけど、最近○生で○○キがけっこういるし悠生がバランス良く見える

上で言われてるようにゆずきは完全に女児だな…柚樹なら男児だと思うけどキヘン連続で微妙だね

632 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 15:38:53.01 ID:s4s9IRxA.net
三人目なんてどこにも書いてないのに余計なお世話すぎる

633 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 16:14:08.22 ID:DIUYQUQv.net
生まれてくる子の顔立ちって考慮する?
うちは私も夫もツリ目だから流行りのほわほわした名前は避けるつもりなんだけど、気にしすぎ?

634 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 16:29:10.13 ID:721gwNSq.net
10月予定娘、いかがでしょうか。
千莉 ちり
莉音 りと
莉子 りこ
夕莉 ゆうり
茉莉 まつり
紗莉 さり

「莉」の字を使って、奇抜(キラキラ)でもなくかぶりにくい名前にしたいと考えています。
塩梅が難しいので感覚的な意見いただきたく

635 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 16:35:32.38 ID:FUUXoTHX.net
娘の名前案です
名字は二文字で画数多めです

あかり
あさひ
ひなた
楓(かえで)
杏奈(あんな)
紗奈(さな)

636 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 16:47:57.87 ID:mhf2Bp57.net
>>634
莉音 りと…何でかリトは男の子の名前ランキングにあったような
莉子 りこ…この中ではごく普通の名前。被りにくいとは思わない
夕莉 ゆうり…夕って暮れていくイメージであんまりいいと思わない
茉莉 まつり…苗字と合わさると何とか祭りみたいな。今でも時たま報じられるし変わった名前だなと思ったから電通のイメージもある
千莉・紗莉…風変わりな名前。でも呼んでいるうちに慣れそう

637 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 16:50:53.38 ID:kcqpWGfb.net
>>634
>千莉 ちり キラキラではないけど個人的には響きが可愛くないと思う
>莉音 りと 初見はリオンとしか読めないけど、言われればあーはいはいって感じ
>莉子 りこ 人気の名前
>夕莉 ゆうり 他の人と被らなそうだし可愛い。
>茉莉 まつり 人気の名前
>紗莉 さり 可愛い名前なだけに顔面のハードルが上がりそう

638 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 16:56:17.95 ID:kcqpWGfb.net
>>635
>あかり 流行り
>あさひ 男児っぽいかも?
>ひなた これも男児か迷う
>楓(かえで) これも男児によくいる…個人的には女児かえでちゃん好き
>杏奈(あんな) 可愛いけど親世代と思う人もいるかも
>紗奈(さな) 流行り

639 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 16:56:25.42 ID:2eetDDXA.net
>>634
莉に意味はなく、ジャスミンを連想させるだけなので、それだけでキラキラネーム確定

640 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 16:59:37.75 ID:JCJlDJfT.net
>>635
あかり…明るいイメージ
あさひ…響きが柔らかで可愛い。時々男性にもいる
ひなた…今時の中性名
ひらがなの名前は漢字が良かったって言うかも。でもあさひやひなたはひらがなだと女の子ってわかりやすい
楓(かえで) …濁音で終わるので力強い感じ。花が有名ってこともないし男性にもいるので中性的な雰囲気
杏奈(あんな) …花の季節から春のイメージ。ピンクっぽい、女の子らしい名前
紗奈(さな)…夏らしい爽やかな感じ

641 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 17:16:59.06 ID:64OvfHxP.net
>>633
うちは夫婦二人共が濃い顔で 瑛茉、紗良 みたいな名前を用意してたけど顔見たら素朴な顔だった
あかり、さくら みたいなのに変えた
大きくなっても二人共の薄いところを取った顔で名前変えてよかったわ

642 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 17:31:37.19 ID:6+omJuyA.net
>>633
純日本人顔で如恵留ノエルとかだと(笑)って思うかもしれないけど、常識的なほわほわネームなら全然気にならない。
どうしても!って名前があるならそれで良いと思うし、いくつか候補があるなら顔を見て決めれば良いと思う。

643 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 17:39:10.43 ID:6+omJuyA.net
>>634
チリは奇抜、リトとサリはややキラキラ、リコは人気でかぶると思う。
マツリは奇抜ではないけど人名っぽくない。
ユウリはどれにも該当しない。

>>635
どれも良い。杏奈だけ親世代にもいるから今どきではないかも。
女の子っぽくて可愛いのはあかり、杏奈、紗奈で、中性的で元気そうなのがあさひ、ひなた、楓って印象。

644 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 18:08:05.46 ID:np5IN0L1.net
>>641
そういえばうちも両親と私は濃いのに妹だけ薄顔一重なんだった
優しい顔に生まれたときのことも考えておこうかな

>>642
ノエルはハーフかつクリスマス生まれじゃないと許されなさそうw
は行始まり(ひまり、ひな、はると、ふうた等)が多いけどうちの子には似合わない可能性が高いなーと考え中
強いこだわりは無いから何パターンかに分けて候補を考えてみます

645 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 19:32:03.11 ID:C62RfOjM.net
>>633
顔立ちと合ってなくてもギャップがあって素敵やで。気にしなくても大丈夫

646 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 21:40:04.78 ID:jjishCek.net
>>634
チリはイントネーション次第では塵の方が浮かんでしまうからちょっと心配かな
もし細かいことも気にするならユウリも遊郭な意味もつから避けて良いかも
漢字ぜんぜん違うし一般に知られてないから気にしないのも有り
茉莉はマリと読まれかねないけど普通の読みだしいいと思う

そもそも被りにくいって漢字だけでいいの?
響きは普通でいいならば香莉とか真莉とか莉恵とか普通の響きの選択肢色々ありそうな気がする

647 :名無しの心子知らず:2023/09/15(金) 23:46:17.95 ID:Q6D8MNIj.net
>>627
イライラしてんねぇ。
感想書くのも、感想に対する感想書くのも自由だしスルーすればいいじゃん

耳慣れない名前は変だの読めないだの、耳障りの良い名前もペットっぽいとか普通すぎるだの、全然ポジティブな感想書けない人はどうかと思うけどね

648 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 02:05:29.42 ID:8dGct7J3.net
YURI
ANNA
MARI
    素敵!

649 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 04:42:56.03 ID:eQeVBJgz.net
耳障りの良いって何だそれ

650 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 06:31:37.76 ID:NDDfnoEB.net
「耳ざわりのいい音」などと肯定的に使われる例がある。

651 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 07:16:33.42 ID:5R1Xj2AQ.net
また論破されたのかw

652 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 07:23:03.55 ID:wjzpIJG7.net
耳障りってネガティブな言葉じゃん
いい名前じゃないよそれ

653 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 08:37:03.15 ID:qah8Cs/i.net
>>647
そんなこと言ったら、ポジティブな感想を書かないのも自由なんだからあなたもスルーすれば?
私もネガティブな感想しか書けない人はどうかと思うけど、ここ最近いるスレアンチの人の方が皆を不快にさせてると思うわ。

654 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 08:39:16.37 ID:kQcaE/Uo.net
>>653
ブーメラン突き刺さってるよw

655 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 09:15:22.34 ID:daft8+5f.net
つーか根拠なくネガティヴなことだけ言ってる奴なんてほぼ見てないけどな
強いて言うなら>>654が1番それに近い

656 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 09:20:54.49 ID:wM0/wW+9.net
>>655
ただの被害妄想なんだよね

657 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 09:21:24.05 ID:yglIuXgg.net
根拠 江戸時代には卑猥な意味で使われていました。

658 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 09:32:47.27 ID:daft8+5f.net
もうコイツただの荒らしじゃん…
みんな触れてすまんかった

659 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 15:12:03.02 ID:cuea6KWU.net
ザワリ違いw

660 :名無しの心子知らず:2023/09/16(土) 18:39:12.72 ID:8dGct7J3.net
サリーがいい
シカゴの知人もサリー

661 :名無しの心子知らず:2023/09/17(日) 12:55:16.62 ID:Eh520+Cr.net
第1子がむぎで次の子は梓にしようと妻が言っているが甥っ子の名前は律ちゃん、これはけいおん的に止めたほうがいいのか?

662 :名無しの心子知らず:2023/09/17(日) 13:00:19.73 ID:SWH4ksX0.net
止めた方がいいです

663 :名無しの心子知らず:2023/09/17(日) 13:01:26.86 ID:eKKOvV2L.net
むぎゅー

664 :名無しの心子知らず:2023/09/17(日) 13:36:38.06 ID:lvr0r5At.net
梓は木に辛いと書くので名前には向きません。

665 :名無しの心子知らず:2023/09/17(日) 14:19:04.67 ID:ex9rMkQw.net
その割には昔からあるのは何故なんだろ?

666 :名無しの心子知らず:2023/09/17(日) 15:00:48.27 ID:hqizE81K.net
梓弓 という(和歌の)枕詞なら昔っからある

667 :名無しの心子知らず:2023/09/17(日) 15:14:26.85 ID:elUscPgk.net
梓の木は柊と同じで魔除けの意味があるんじゃないの

668 :名無しの心子知らず:2023/09/17(日) 15:32:56.26 ID:jybSG68D.net
名字田中に
・マサタカ、アスカなどのかで終わる名前(韻を踏んでいる)
・アラタ、アヤナなどの母音aが連続する名前

はどの程度気になりますか?避けた方が無難ですかね
とりあえずユイとカナタは田中には無しだなとは思ってます

669 :名無しの心子知らず:2023/09/17(日) 15:49:52.60 ID:m4jMZt0y.net
>>661
奥さんは狙ってるの?それともたまたま?
紬じゃなくてむぎなあたり、そのままだと恥ずかしいって一応思ってるのかな。
アニメキャラ由来は賛否両論だから、夫婦で納得してるなら別にいいんじゃない?梓自体は普通の名前だし。
ただかなり有名な作品だから、連想されたくないならやめた方がいいと思う。

670 :名無しの心子知らず:2023/09/17(日) 15:51:32.47 ID:2Hzqc9tD.net
>>668
田中だと苗字被りしそうだしフルネームで呼ばれることあるかも
フルネームで呼んでも子どもも大人もかまずに呼べるかどうかが大事そう
例題の名前より田中圭とか田中みな実のほうが呼びやすいとは感じる

671 :名無しの心子知らず:2023/09/17(日) 15:58:41.83 ID:m4jMZt0y.net
>>668
うちも苗字が全部母音aだから、候補からアラタを外したわ。
でも終わりの韻は個人的にはそこまで気にならないかも。
漢字まで一緒(高樹悠樹タカギユウキとか)だとさすがに気になるかもしれないけど。

672 :名無しの心子知らず:2023/09/17(日) 16:28:57.50 ID:jybSG68D.net
>>670,671
ありがとうございます
確かにフルネームでの呼びやすさや漢字の並びも重要ですね
参考になります

673 :名無しの心子知らず:2023/09/17(日) 18:12:08.63 ID:5VLJ6HMr.net
>>668
旧姓が佐々木○○きだったけど、自分の名前は統一感がある良い響きだなと思って生きてきたよ
今気付いたけど佐々木朗希もそうだね

674 :名無しの心子知らず:2023/09/17(日) 18:45:59.83 ID:N/l26CKA.net
>>668
友人に3文字+2文字で上から読んでも下から読んでも同じって女の子がいた
出会ったのは高校だったけどそれを強みにして覚えてもらいやすいネタにしていたよ

人によっては気にするかもしれないしいじられることもあるだろうけど、マイナスないじられ方というものでもないから理由があるならあまり気にしなくてもいいケースかもしれない

675 :名無しの心子知らず:2023/09/17(日) 19:31:33.87 ID:YSaVUI+l.net
そういえば、田中かなたはいてた
あと、安藤なつもいてた。
安藤の方は、孫の居る世代の人だが、人にツッコまれるまで全く気づかなかったとのことだった。

676 :名無しの心子知らず:2023/09/17(日) 19:48:13.28 ID:jybSG68D.net
>>673
佐々木朗希って言われると確かに韻を踏んでても全然変じゃないしまとまりがあって良い気がしてきました
名前でいじられたら嫌だなと思って除外する条件をいろいろ考えてたけどまだ時間あるしゆっくり考えてみます

677 :名無しの心子知らず:2023/09/17(日) 21:47:26.96 ID:568ZF445.net
個人的には韻を踏んでるは気にならないというか気付きすらしないけど、そう言えば知り合いでそれ気にして変えてた人が居たな
なので気にする人は居ると思います

678 :名無しの心子知らず:2023/09/18(月) 12:39:00.30 ID:rxKXDix3.net
古田新太みたいに漢字の意味がかかってくるとおかしいと思うけど、単に韻を踏んでいるだけなら何もおかしくないと思う

679 :名無しの心子知らず:2023/09/20(水) 20:37:44.66 ID:cb0kefb8.net
男児名。印象、懸念点などあれば教えてください。

照(てる)
照市(てるいち)
寿信(ひさのぶ)
信(まこと)
勇信(ゆうしん)
眞之助(しんのすけ)
喜助(きすけ)
清隆(きよたか)
隆文(たかふみ)

680 :名無しの心子知らず:2023/09/20(水) 20:41:44.96 ID:2SgPzYrv.net
>>679
釣りはいりません

681 :名無しの心子知らず:2023/09/20(水) 20:42:01.90 ID:2SgPzYrv.net
>>679
釣りはいりません

682 :名無しの心子知らず:2023/09/20(水) 20:42:17.32 ID:2SgPzYrv.net
>>679
釣りはいりません

683 :名無しの心子知らず:2023/09/20(水) 20:43:00.45 ID:2SgPzYrv.net
>>679
スラムダンクだ!

684 :名無しの心子知らず:2023/09/20(水) 22:28:05.67 ID:2J0QDrSM.net
>>679
ジジ臭い
シワシワネーム

685 :名無しの心子知らず:2023/09/21(木) 04:59:24.46 ID:9k8MQHoU.net
10月生まれの胡桃ってどうですか?

686 :名無しの心子知らず:2023/09/21(木) 08:20:54.78 ID:+562Bup5.net
おかしいです

687 :名無しの心子知らず:2023/09/21(木) 09:34:24.50 ID:IQoU9TSY.net
>>685
シーズンは合ってるけど「胡」の字の意味がね
外国とかデタラメって意味の漢字をつけると辞書の使い方習った時にいじめに繋がる可能性ありそう
ひらがなのくるみちゃんなら問題なさそうだけどどう?

688 :名無しの心子知らず:2023/09/21(木) 12:19:15.27 ID:AsTIHnAc.net
>>685
クルミと読むのなら響きは可愛い
でも実物のクルミって実も花もいまいち綺麗じゃないよね
まあ丈夫そうではあるけど

689 :名無しの心子知らず:2023/09/21(木) 14:08:22.65 ID:dL2Rsv10.net
くるみちゃん
可愛いと思う

690 :名無しの心子知らず:2023/09/21(木) 14:08:47.71 ID:Qg3pfnV/.net
>>687
胡散臭いの胡だよね

691 :名無しの心子知らず:2023/09/21(木) 14:13:26.29 ID:BdRL41MB.net
胡散臭いとか胡乱(うろん)の胡とかまあなんか印象は良くないかな
字義でイジメられる可能性は低いと個人的には思うけど、自分が調べてちょっと嫌な気持ちになるくらいはあるかも
ちなみに自分がそうだったw

692 :名無しの心子知らず:2023/09/21(木) 14:41:03.34 ID:JcB4BcEU.net
スレ違いならすみません。

来年、子供が産まれるのですが
女の子なら葉月(はづき)
男の子なら颯(はやて)か樹(いつき)にしようと思ってるのですが変ですかね?

693 :名無しの心子知らず:2023/09/21(木) 14:48:09.35 ID:GRU1XqRE.net
変じゃないと思う

694 :名無しの心子知らず:2023/09/21(木) 14:50:36.39 ID:XGUEfM/5.net
>>692
葉月は8月生まれ以外なら違和感ある
男の子の方は変なところはない

695 :名無しの心子知らず:2023/09/21(木) 15:02:25.06 ID:oG0cgDp9.net
なぜ8月?

696 :名無しの心子知らず:2023/09/21(木) 15:06:38.06 ID:+xZ8BxmJ.net
旧暦8月が葉月だから、人によって今の8月ならって人と実際の月日(9/15~10/14?)を思い浮かべる人はいそう
私はかすりもしない月生まれでなければどっちでもおかしくないと思う

697 :名無しの心子知らず:2023/09/21(木) 15:12:48.52 ID:IPOUsqCl.net
8月(或いは旧暦8月にあたる月)生まれ以外の葉月
5月(〃)以外の皐月
3月(〃)以外の弥生
全部違和感あるけどな
○月生まれじゃないんだってなる

698 :名無しの心子知らず:2023/09/21(木) 15:14:06.45 ID:10uqPKFX.net
>>692
芭月、疾風、齋に変えるべき

699 :名無しの心子知らず:2023/09/21(木) 15:14:27.46 ID:JcB4BcEU.net
ありがとうございます。
女の子だったら葉月にしようと思っている理由が
結婚したのが8月で
ちょっと長いですが
元気で月光のような優しく穏やかな幸せが多い人生になるようにとの願いを込めて

700 :名無しの心子知らず:2023/09/21(木) 15:15:49.10 ID:sMzTXIly.net
もし離婚する事になったら可哀想な名前になるな

701 :名無しの心子知らず:2023/09/21(木) 15:22:16.44 ID:z5F5ExA3.net
月光云々は別に何月でも言えるな
生まれ月じゃないのはちょっと笑った
一人目で結婚した日なら、二人目は何にちなんだ名前にするんだろ

702 :名無しの心子知らず:2023/09/21(木) 15:23:37.34 ID:f/ONSYk2.net
月光って何か大人しそうだしな
葉っぱっていうのも地味だし
弥生とかならまあ元気そうだけど

703 :名無しの心子知らず:2023/09/21(木) 15:27:35.61 ID:Lg9BPRAL.net
◯月ではないけど、精神科医が娘に月にちなんだ名前つけて名の通り猟奇殺人事件起こしたばかりだからなんか嫌だな、月をイメージさせるのって

704 :名無しの心子知らず:2023/09/21(木) 15:28:05.03 ID:SxnEOoPZ.net
>>692
ハヤテで調べると病気とか出てくるのが微妙
アニメキャラっぽい

705 :名無しの心子知らず:2023/09/21(木) 15:43:57.71 ID:osCjeVcB.net
月光ハヤテというキャラがいてね…

706 :名無しの心子知らず:2023/09/21(木) 15:52:06.00 ID:Qg3pfnV/.net
10学校生まれの友達の弥生ちゃんもいたし、冬生まれの幼稚園の夏子先生もいたので、8月生まれじゃない葉月ちゃんもいいけど
子供の名前なのに、名前の由来が夫婦オンリーの結婚月、ってのが個人的にモヤる

707 :名無しの心子知らず:2023/09/21(木) 15:52:30.24 ID:Qg3pfnV/.net
↑ごめん、10月生まれの弥生ちゃん、です

708 :名無しの心子知らず:2023/09/21(木) 16:12:50.25 ID:7FFJ2UAI.net
まだその日に仕込んだ子ですっていうならわかるけどねw

709 :名無しの心子知らず:2023/09/21(木) 16:19:13.51 ID:uS1qk+hI.net
両親の結婚と子供の誕生日全然関連なくてワロタ

710 :名無しの心子知らず:2023/09/21(木) 16:21:57.34 ID:cotjTXb5.net
8月に結婚した両親の愛の結晶なのだから関係あるよ

711 :名無しの心子知らず:2023/09/21(木) 16:27:37.01 ID:7NjFLIQD.net
8月生まれ以外の葉月は変だよ。
親が無教養だと思われるか、よっぽどその季節にこだわりがあるのに別の季節に生まれちゃったのね…って思われると思う。

712 :名無しの心子知らず:2023/09/21(木) 16:30:20.59 ID:6Cd+gIrH.net
男の子なら親関係なしなのね

713 :名無しの心子知らず:2023/09/21(木) 17:18:19.69 ID:+562Bup5.net
だからここで聞くなと何度言ったらw

714 :名無しの心子知らず:2023/09/22(金) 15:30:53.27 ID:JIs9sZ+I.net
>>703
さすがに札幌頭部持ち去り殺人犯のルナが連想されるから「月」が付くとイメージ悪いは連想繋げすぎでしょw

715 :名無しの心子知らず:2023/09/22(金) 17:05:27.78 ID:NyWEU8V2.net
女の子で、優奈(ゆうな)、莉子(りこ)、笑茉(えま)、美音(みおん)、汐世(しおせ)、千鶴花(ちづか)はどうですか?

716 :名無しの心子知らず:2023/09/22(金) 17:10:05.02 ID:FPO1rapK.net
>>715
優奈(ゆうな)→ユナと誤読、訂正が必要そうな以外は良い
莉子(りこ)→無難、やや一昔前流行った感あり
笑茉(えま)→パッと読みづらいし可愛くない
美音(みおん)→音が幼い印象、頭悪そう
汐世(しおせ)→音も漢字も可愛くない、音だけだと名字か地名かと思う
千鶴花(ちづか)→パッと見読みづらいし、漢字がくどい、下品で頭が悪そうな印象

優奈か莉子がいいと思う

717 :名無しの心子知らず:2023/09/22(金) 17:17:10.42 ID:jwjQgBq6.net
>>715
優奈(ゆうな) 普通に良い
莉子(りこ) 普通に良い
笑茉(えま) 可愛いけど外国かぶれ感と鈴木(笑)みたいになるのが気になる
美音(みおん) 止めるほどではないけど韓国感
汐世(しおせ) 変
千鶴花(ちづか) 止めるほどではないけどシワシワ感

718 :名無しの心子知らず:2023/09/22(金) 17:30:01.25 ID:fHFj6uh/.net
実際の事件はともかく、月(ルナ)を語源とした狂気(ルナティック)という言葉は存在するよ
昔にくらべてルナティックの意味を知ってる人も増えてきてはいる

月が語源だからって月を意味する言葉自体が悪い意味になるわけじゃないし、ラテン語のルナを元にした英語のルナティックがあるからって日本語の月は無関係だね

ただ、月(ルナ)ちゃんって読みになると出だしがルナティックと同一だからこっちは余程のこだわりじゃない限り避けて良いかもしれない
日本語の月(つき、げつ)は問題ないことに変わりないけどね

719 :名無しの心子知らず:2023/09/22(金) 17:32:40.80 ID:rH7bPe3L.net
>>715
優奈(ゆうな)→憂が入るのが少し気になる。画数多い。でも優しそう
莉子(りこ)→ユウナに比べると音が強い感じ。現代的
笑茉(えま)→字面が何か可笑しい
美音(みおん)→何らか楽器弾けそう。韓国っぽい
汐世(しおせ)→変わった名前で元ネタがあるのかと検索したらアダルトな人しか出てこなかった。他の有名人が出てきたらいいけど
千鶴花(ちづか)→鶴がどうにも古臭い

720 :名無しの心子知らず:2023/09/22(金) 17:37:30.81 ID:PNRaoGvQ.net
優奈(ゆうな)→奈がかわいくない
莉子(りこ)→東尾を思い出させる
笑茉(えま)→書き間違えそう
美音(みおん)→AV女優っぽい
汐世(しおせ)→AV女優っぽい
千鶴花(ちづか)→古臭い、画数多過ぎ

721 :名無しの心子知らず:2023/09/22(金) 18:21:58.21 ID:Xh6bzEcR.net
11月予定女児です
印象お願いします

楓(かえで)
楓佳(ふつか)
真菜(まな)
瑞歩(みずほ)
瑞季(みずき)
愛莉(あいり)
結衣(ゆい)
琶花(わか)

722 :名無しの心子知らず:2023/09/22(金) 18:43:50.39 ID:qFQ0UO8h.net
>>721
琶って、琵を足して「琵琶」以外の文字熟語で使うのってあるの?
親が琵琶奏者だとか琵琶の音色が好きだとかでなければやめておいたほうがいい気がする。
弦楽器と言っても、琴みたいな高い音色じゃなくて、ベベンって感じの渋い音だし。

723 :名無しの心子知らず:2023/09/22(金) 19:02:32.10 ID:Ug1NEu9L.net
>>721
楓(かえで) …中性的。そのまま木のイメージ
楓佳(ふつか) …フツカ?
真菜(まな) …野菜やおかずのイメージ
瑞歩(みずほ) …穂じゃなくて歩なのが変わっているなと思う。瑞穂で意味を成すイメージだから
瑞季(みずき) …中性的でかっこいい
愛莉(あいり) …甘々な雰囲気
結衣(ゆい) …女の子らしい
琶花(わか)…読みにくいし若って音も微妙

724 :名無しの心子知らず:2023/09/22(金) 19:58:08.67 ID:MVKXU+V8.net
>>715
読める・今どき・可愛いの3拍子揃ってる莉子一択だなぁ。
優奈もいいけどやや親世代感あるかも。
笑茉、美音、千鶴花は賛否分かれそうだけど、よっぽどこだわりがあるなら止めるほどではない。
汐世だけ響きも漢字も変だし可愛くもない。

725 :名無しの心子知らず:2023/09/22(金) 20:00:01.26 ID:YCglrQKI.net
楓(かえで)→カエルの手
楓佳(ふつか)→カエルの手
真菜(まな)→野菜
瑞歩(みずほ)→福島瑞穂
瑞季(みずき)→福島瑞穂
愛莉(あいり)→莉に意味がない
結衣(ゆい)→新垣結衣くらいかわいければ
琶花(わか)→意味不明

726 :名無しの心子知らず:2023/09/22(金) 20:09:40.43 ID:MVKXU+V8.net
>>721
楓、瑞季、結衣…◎
真菜、愛莉、瑞歩…◯。親世代感。
楓佳…フウカなら◎
琶花…琵琶で一つの楽器で、琶単体だと意味がない(茉莉花でジャスミンで莉だけだと意味がないのと同じ)。それが気にならないなら良いと思う。

727 :名無しの心子知らず:2023/09/24(日) 02:28:28.50 ID:tgXMnz1K.net
AV女優と被らない名前なんて存在しないと思う

728 :名無しの心子知らず:2023/09/24(日) 05:57:18.09 ID:ykI0Ve+0.net
それでも超有名AV女優とフルネーム漢字も一緒という事態は回避しなきゃね
候補を全部フルネームでお試し検索するくらいは全員やっていると思いたいけど

729 :名無しの心子知らず:2023/09/24(日) 12:59:17.49 ID:BWMq/3tw.net
するわけないだろ

そんなのしてるの、ここの童貞オジサンだけw

730 :名無しの心子知らず:2023/09/24(日) 13:23:15.53 ID:1kp80p6a.net
え、AVとか関係なしに一応やるでしょ

731 :名無しの心子知らず:2023/09/24(日) 13:25:18.53 ID:Hd//p8RU.net
たかし

732 :名無しの心子知らず:2023/09/24(日) 14:51:34.94 ID:ifycDtsy.net
私のいとこは漢字違うけどフルネームAV女と一緒でかわいそう
検索しても出てこないような人なら仕方ないと思うけど有名な人とは被りたくないね

733 :名無しの心子知らず:2023/09/24(日) 15:39:38.51 ID:mdEUxqfS.net
自分たちの苗字とランキングTOP50ぐらいの名前を組み合わせて検索したら殺人犯と一致したw
マイナーな事件だったけど避けるに越したことはないし、絶対フルネームで検索すべき。

734 :名無しの心子知らず:2023/09/24(日) 16:52:20.30 ID:MoRF530H.net
あとネットの有名人と被るのもキツイね
ただのキラキラネームより苦労する可能性高いと思う
絶対一度は検索して変な結果が引っかからないか調べるべき

735 :名無しの心子知らず:2023/09/24(日) 20:28:58.14 ID:qiGEX3gc.net
字画の運勢とかもそうだけど、自分と同じ名前の人がいるかって興味本位とか学生の頃友達と一緒にネタで調べたりしたな。
そう考えると、自分の子の名前が被ったら嫌な類の人の名前と同じかどうか調べるのは、やっておいたほうがいいよなーと思うな。

736 :名無しの心子知らず:2023/09/24(日) 20:29:16.15 ID:qiGEX3gc.net
字画の運勢とかもそうだけど、自分と同じ名前の人がいるかって興味本位とか学生の頃友達と一緒にネタで調べたりしたな。
そう考えると、自分の子の名前が被ったら嫌な類の人の名前と同じかどうか調べるのは、やっておいたほうがいいよなーと思うな。

737 :名無しの心子知らず:2023/09/25(月) 10:10:01.86 ID:7F/CUvLk.net
av女優なんてせいぜい10年ぐらいで消えるんやから、人生に影響ないやろ。

738 :名無しの心子知らず:2023/09/25(月) 10:10:07.94 ID:7F/CUvLk.net
av女優なんてせいぜい10年ぐらいで消えるんやから、人生に影響ないやろ。

739 :名無しの心子知らず:2023/09/25(月) 11:12:07.96 ID:z5sg7PIz.net
>>735-738
せっかち、みっともない

740 :名無しの心子知らず:2023/09/25(月) 12:05:20.34 ID:7F/CUvLk.net
すまんな

741 :名無しの心子知らず:2023/09/25(月) 12:20:49.90 ID:mwqBARvj.net
大事なことだから、2回言っただけだよ、みっともない。

742 :名無しの心子知らず:2023/09/25(月) 14:11:14.99 ID:7mL9ct1Z.net
金井憧れっていうアナウンサーの記事があったから読んだんだけど、娘の名前を「結な(ゆいな)」ってつけたとあってびっくり

743 :名無しの心子知らず:2023/09/25(月) 16:34:32.55 ID:myF5PIB6.net
>>742
負の連鎖を続けるのか…。
仕事で職音精ツネモリ(仮名)みたいな名前の男性見たことあるけど、子どもの名前は誰でも読める超普遍的な名前だったから、負の連鎖を断ち切ったんだなと思ったことがある。

744 :名無しの心子知らず:2023/09/25(月) 16:38:13.63 ID:LTBVAc/f.net
次に生まれる女の子に色々あって束という漢字を使って欲しいとお願いされました

束咲(つかさ)
芙束(ふたば)
理束(りつか)

以上を考えています
読みだけでなく名前の印象などもお聞かせくださればと思います

745 :名無しの心子知らず:2023/09/25(月) 16:44:56.76 ID:mICRACFQ.net
>>744
親がこじらせちゃって変な名前つけたんだなという印象です

746 :名無しの心子知らず:2023/09/25(月) 17:04:19.38 ID:dT2Czyh1.net
>>744
つかさなら読もうと思ったら読めるかもしれないが、絶対に読みがなを聞く
毎回毎回読みがなを聞かれる人生

747 :名無しの心子知らず:2023/09/25(月) 17:30:26.61 ID:0Jl3T94B.net
束子(つかこ)にしたらいいんじゃないの?

748 :名無しの心子知らず:2023/09/25(月) 17:33:18.15 ID:B7j0tK8x.net
ご家庭の事情なんだろうし>>744も板挟み状態なのかもしれないが、生まれてから何十年とその名前と付き合っていく我が子ファーストじゃなく、親(or親族)の意見ファーストなのが気の毒だね

749 :名無しの心子知らず:2023/09/25(月) 17:56:59.38 ID:LTBVAc/f.net
>>745-748
ありがとうございます
初めは束指定に不快な気持ちにもなりましたがじっくり考えたので
挙げた名前については嫌な思いはありません
とはいえ名前に束はやはり難しそうですね
そのあたりも含めて再考します
ありがとうございました

750 :名無しの心子知らず:2023/09/25(月) 18:07:17.20 ID:myF5PIB6.net
>>744
親のエゴで子どもが可哀想っていう大前提は置いといて、
その候補だったら、子育て世代なら数回聞けば多分覚えられる。変な字もないし。
束咲は初見だとタバサ…某ブランドからかな?うわぁってなるかもしれないけど、咲が入ってるから女の子であることが確信できるだけマシかな。

751 :名無しの心子知らず:2023/09/25(月) 18:13:27.05 ID:PuCuw+NZ.net
理束とか芙束とか変すぎて
リソク?フソク?みたいな
束咲はまだ名前っぽいけど
拘束など縛るものって意味があるのがいまいち

752 :名無しの心子知らず:2023/09/25(月) 18:14:13.73 ID:N0JEcE2v.net
もう相談締め切っちゃったか。こういうケースこそ名乗り読みを活用すりゃいいのに

束の名乗りに「さと」がある。千束(ちさと)等名付けの幅が広がる。挙げられた名前もなかなか良いと思う。

753 :名無しの心子知らず:2023/09/25(月) 18:35:47.30 ID:X3qr3D8n.net
ふたばとりつかは結構可愛いと思った

754 :名無しの心子知らず:2023/09/25(月) 18:58:50.53 ID:OCkQ1GBj.net
この中なら束咲がいいと思う
花束みたいだとポジティブに考えられる
理束はすごい理詰めしてくる人みたい

755 :名無しの心子知らず:2023/09/25(月) 19:33:33.44 ID:Ij1n77WO.net
>>752
去年のアニメで千束(ちさと)見かけたけど毎度読めなくてなんだっけ?ってなったわ

756 :名無しの心子知らず:2023/09/25(月) 19:45:50.95 ID:LTBVAc/f.net
>>744です
こんなに多くのご意見をいただけるとは思いませんでした
印象は人それぞれですね
恥ずかしながら私自身が名乗り読みは調べるまで知らなかったのでやめました
ありがとうございました!

757 :名無しの心子知らず:2023/09/25(月) 20:57:16.40 ID:om3dyzaZ.net
>>744
この中なら束咲かな
それか他の人が言うように名乗り読み活用がいいと思う
個人的には音訓入り混じると読みにくいし違和感感じる
なので芙束、理束はなしかなぁ

758 :名無しの心子知らず:2023/09/25(月) 21:06:53.99 ID:ZtZOM1QU.net
>>737
むしろその辺の芸能人より消えんよ
レジェンド系の人は引退して何十年とか経って本人の露出もないのに未だに話題に上がるし、しかも中韓とか海外でも知られてたりするんだから…

759 :名無しの心子知らず:2023/09/25(月) 21:50:32.79 ID:MgLJ0GI4.net
と素人童貞が言ってます。

760 :名無しの心子知らず:2023/09/25(月) 22:05:13.08 ID:z29rX4iP.net
>>758
未だにあおいそらってひらがなで検索しても出てきちゃうんだもんな

761 :名無しの心子知らず:2023/09/25(月) 23:13:09.22 ID:xwTH4Qxf.net
まぁなんにせよフルネーム検索して損することはないんだからやっておくべき
別にAV女優じゃなくて教科書にのるような偉人だとしても避けたほうが良いことはあるわけだから

762 :名無しの心子知らず:2023/09/26(火) 14:03:51.82 ID:sD3ECttS.net
娘の名前案です
印象お願いします

那海 なみ
祐莉 ゆうり
詩穂 しほ
美涼 みすず
咲希 さき
長閑 のどか

763 :名無しの心子知らず:2023/09/26(火) 14:10:01.51 ID:OL5Aq0+w.net
>>762
那海→ワンピースか沖縄好きかなと思う。チャラい。初見で読めないかも。
祐莉→中性ネームなのが気にならなければ。ユリの誤読・訂正かもあるかも。
詩穂→シワシワ系だけど今はキラキラよりこの系統が流行ってるから気にはならない。
美涼→なんか古い
咲希→良い
長閑→響きも漢字も可愛くない。

詩穂、咲希が好きだな

764 :名無しの心子知らず:2023/09/26(火) 14:15:16.32 ID:jePD+Jhk.net
ここで質問する人って、大体は問題ない名前なのに、なぜかツッコんでくださいみたいな頓珍漢な候補があるのは様式なの?

熟語で長閑はいいけど、我が子に閑の文字が入っても気にしないの?って思った。
閑って、のんびり通り越してヒマとかやることないとかネガティブの意味満載だよね?

765 :名無しの心子知らず:2023/09/26(火) 14:56:07.21 ID:/ev0M+75.net
>>762
那海 なみ→名前というより地名っぽい
祐莉 ゆうり→祐は男の子っぽいけど莉は女の子っぽい。中性的
詩穂 しほ→そのまま詩と田んぼが浮かぶくらい。音は優しそう
美涼 みすず→読みにくい
咲希 さき→シャキシャキしてそう。意味も良い
長閑 のどか→のどかな人。ぼんやりしてそう

766 :名無しの心子知らず:2023/09/26(火) 16:39:56.54 ID:6NnGNYJS.net
>>762
鈴木長閑 ってあったら人名に見えないし、あまりに字面が可愛くなさすぎて女の子とも思えない。
鈴木のどか なら可愛いからひらがなでOK。

他はどれも問題ないと思う。

767 :名無しの心子知らず:2023/09/26(火) 18:07:53.59 ID:4Ql2gmPo.net
長閑(のどか)
穏やかでのびのびと気持ちよく過ごせるさま。
天気が良く穏やかなさま。

素敵な名前ですね!

768 :名無しの心子知らず:2023/09/26(火) 18:35:08.70 ID:RCRZ40G2.net
和でのどかの方が可愛いで

769 :名無しの心子知らず:2023/09/26(火) 18:43:12.12 ID:x9MJJS29.net
山田長閑とか山田和とか
パッと見て可愛いとは思えないな
ノドから始まり音が何か重たいね

770 :名無しの心子知らず:2023/09/26(火) 19:02:17.09 ID:9xdAGcGh.net
>>769
そこまで言うならいい名前教えてよ

771 :名無しの心子知らず:2023/09/26(火) 19:15:37.38 ID:NtGKARtv.net
さきは幸せという意味があるからいい名前だと思うよ

772 :名無しの心子知らず:2023/09/26(火) 20:07:59.98 ID:TgG4gq9C.net
さき、っておばあちゃんから赤ちゃんまで色んな世代の名前が居る凄い名前だよね…

773 :名無しの心子知らず:2023/09/26(火) 21:06:57.20 ID:RCRZ40G2.net
>>764
全否定されるのが嫌やからやと思うよ。そもそも普通の名前なら相談する必要性は薄いからな。

774 :名無しの心子知らず:2023/09/26(火) 21:18:11.57 ID:R7hGzOI0.net
普通の名前しかなくても全否定する人常駐してるよね
かと思えば束の人みたいな変な名前しかないのを褒めたり

775 :名無しの心子知らず:2023/09/26(火) 21:56:46.46 ID:VtDkfgwD.net
「名前がかわいすぎる」←アウト
「漢字がかわいくない」←アウト

776 :名無しの心子知らず:2023/09/26(火) 22:01:34.77 ID:hCw8D/7T.net
全否定する人て具体的にどのレス?ちょっと見当つかない

777 :名無しの心子知らず:2023/09/26(火) 22:05:39.54 ID:HrKfT8gz.net
ていうか個人の印象だし否定しようが誉めようがいいと思うけど

778 :名無しの心子知らず:2023/09/26(火) 22:06:21.37 ID:AHLi5C4l.net
>>405
>>617

779 :名無しの心子知らず:2023/09/26(火) 22:09:11.46 ID:hCw8D/7T.net
>>778
別に普通のレスだと思うけど

780 :名無しの心子知らず:2023/09/26(火) 22:16:40.77 ID:6NnGNYJS.net
湯女の人ってユナ以外の候補は否定してなかったし、そもそもその人以外にもユナに否定的なレスは多かったのにしつこくユナママに噛みつかれて可哀想だったという記憶。

781 :名無しの心子知らず:2023/09/26(火) 22:18:42.62 ID:usnihR4X.net
そうだね、相当ゆなにいやな思い出があったのかも。

782 :名無しの心子知らず:2023/09/26(火) 22:22:33.74 ID:nvvqVnl6.net
>>780
同じく
やはりユナママが荒ぶってたのかなw

783 :名無しの心子知らず:2023/09/26(火) 22:23:36.08 ID:HTTxBpEq.net
湯女を知らない無教養な人がいるってバカにしてた人のこと?

784 :名無しの心子知らず:2023/09/26(火) 22:39:41.03 ID:q9y4jCds.net
女児名で真朱(まそお)、朱奈(しゅな)はどうですか?

785 :名無しの心子知らず:2023/09/26(火) 22:40:23.29 ID:DgIHTuZq.net
はい次~

786 :名無しの心子知らず:2023/09/26(火) 22:53:01.21 ID:4LhiDkMP.net
>>784
ググったら真赭マソオと真朱シンシュは違う色みたいだし、そもそも響きが人名っぽくないから二重で変。
朱奈はマソオよりは人名だけどアニメキャラみたいな印象。

787 :名無しの心子知らず:2023/09/26(火) 22:54:39.24 ID:FjL0CPS3.net
灼熱のシュナ
みたいな萌え系アニメなかったっけ

788 :名無しの心子知らず:2023/09/26(火) 23:02:48.94 ID:3onCyCPA.net
犬にシュナって付けてた人はいた
シュナウザーから

789 :名無しの心子知らず:2023/09/26(火) 23:08:52.99 ID:fmd7Mgtm.net
翡翠の翠辺りは綺麗な感じがするけど
朱は朱肉のイメージがあるくらい

790 :名無しの心子知らず:2023/09/26(火) 23:12:56.11 ID:uh5aTeGu.net
灼眼のシャナ

791 :名無しの心子知らず:2023/09/26(火) 23:13:57.07 ID:6NnGNYJS.net
>>776
直近だと>>725じゃない?
否定する理由がさすがに理不尽かと。

792 :名無しの心子知らず:2023/09/26(火) 23:21:33.26 ID:oqv6FGj5.net
みずきとあいり以外はわからないでもないかな

793 :名無しの心子知らず:2023/09/26(火) 23:38:50.65 ID:hCw8D/7T.net
>>791
あー
全否定ってか荒らしっぽいし、流れ的に>>725は686や680なのかなって思ってるよ
で725はスレアンチのユナオバ、つまり>>778なのかなと

794 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 00:02:16.15 ID:xvOrSk9S.net
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学

795 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 01:35:21.44 ID:x1Ustf4Q.net
>>784
しゅな可愛い!まそおは可愛くない。ましゅちゃんって読まれそう。そっちの読み方の方がいいよ。

796 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 07:28:25.16 ID:gTKXgyvg.net
せっかくのアドバイスを全否定って言われてもね。

797 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 08:03:26.36 ID:tsT2+fHi.net
>>761
ここの人が言う普通の名前なんてつけた後に被ってくることもあるし、気にしすぎてもあんまり意味ない
ネットの情報って需要の無い古い情報はどんどん埋もれていくから、よっぽどセンセーショナルな人の名前でも無い限り今の検索結果が10年後もそのまま残っているわけでも無い

せっかく考えた名前をそれだけの理由で諦めるには勿体無いと思うなぁ

798 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 08:08:29.64 ID:hqihWofV.net
AV女優なんかはちょっとキラキラな名前が多いし職業が職業だから敢えて名付ける親も少ないだろうけど、「そうた」という名前が気に入ってる全国の藤井さんは子供に名付けるのだろうか、とは思ったりする。

799 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 11:47:01.45 ID:kGO5Krxj.net
そうたね

800 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 13:44:58.35 ID:ZHBY492m.net
11月予定の長男名前候補です

秋人 あきと
秋津 あきつ
悠真 ゆうま
匠  たくみ
直希 なおき
穂積 ほづみ
理久 りく
幸弥 ゆきや

印象お願いします

801 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 13:47:55.00 ID:hqihWofV.net
秋津は、西武線とJR線の乗り換え駅の印象しかない
それともその土地に思い入れがあるの?

802 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 14:13:04.56 ID:CIknQbOl.net
>>800
秋津と穂積は地名みたい
理久が一番今どき
あとは父親世代にもいそうな堅実な名前

803 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 14:41:00.66 ID:97Hr3+yd.net
穂積は地名もだけど名字にもある

804 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 14:58:28.99 ID:Oo6fr2xl.net
>>800
パパ世代とかぶるかもしれないが、普遍的な名前は落ち着きもあって良いと思う
悠真 ゆうま
匠  たくみ
直希 なおき

こちらは今時で良い、しかし年配者が読むとミチヒサなどと呼ばれそう
理久 りく

805 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 15:16:47.24 ID:GZcu0wmh.net
男の子で、成(せい)はどうでしょうか?
一文字だとおかしいでしょうか。

806 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 15:19:16.48 ID:JDNoQU5s.net
>>800
秋人 あきと…秋生まれなんだろうと思う
秋津 あきつ…アキツサンって名前というより苗字っぽい
悠真 ゆうま…おっとりしてそう
匠  たくみ…匠だけに器用そう
直希 なおき…バランスが今一つ
穂積 ほづみ…名前に積って変わってる
理久 りく…中性的で可愛い
幸弥 ゆきや…古風な感じ

807 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 16:32:44.97 ID:wXyZliUe.net
>>805
おかしくない

808 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 17:14:22.56 ID:CIknQbOl.net
冬生まれ男の子です
名字は山口のような画数少ないものです

柊弥 しゅうや
柚季 ゆずき
碧杜 あおと
一稀 いつき
橙理 とうり
詩穏 しおん

809 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 17:38:10.63 ID:dWrPbDfU.net
>>805
セイサマとか少し物足りない?気もするけど
でも見た目は格好いい

810 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 17:45:13.37 ID:Eq73e5vn.net
>>808
柊弥 しゅうや→柊はひいらぐから来ているというしトゲトゲしたイメージ
柚季 ゆずき 橙理 とうり →柑橘好き?食べ物が浮かぶ
碧杜 あおと→青森?
一稀 いつき→稀少な感じ
詩穏 しおん→文学少年かな。シオンって宗教的な感じもする

811 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 17:48:11.59 ID:lYSN+kX6.net
>>805
ここの住人的には、検索したら平泉成が引っかかるのでアウトなんだろう。

812 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 17:55:53.73 ID:nA6BbHV0.net
>>805
漢字一文字かっこいいと思うよ。
なる くん とか間違われる?かもだけど、訂正人生ではないと思う。

813 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 18:44:55.68 ID:ikas/tB/.net
天晴でタカハル、テンセイならどちらの方が印象いいですか?

814 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 18:59:51.18 ID:QkPa0xkE.net
>>813
アッパレくんって内心呼んでしまうと思うからどっちでもあんまり印象変わらない
テンちゃんの方が何か可愛くて親しみやすい

815 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 19:18:25.78 ID:50PB2vaL.net
あっぱれくんだなぁ

816 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 19:26:29.92 ID:hqihWofV.net
あだ名はアッパレになるかもだけど、天晴いいね。
自分がババくさいので個人的には昭和っぽいタカハルがいいけど、テンセイも素敵

817 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 19:39:54.62 ID:Zqebc78V.net
>>808
柊弥 候補の中ではオーソドックスな方で、親しみやすい
柚季 性別不詳
碧杜 杜が人間らしくない。漢字が捻ってあるのでイントネーションにも迷う
一稀 1と0.03みたいな、数字が喧嘩してる。カズキと迷う
橙理 名前だけ見ると似た黒さの字で違和感がある。フルネームで見てしっくり来ていればあり
詩穏 性別不詳。ユズキ(ユヅキ)よりは男の子っぽいけど、大学生くらいまでしか想像できないかも

818 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 19:50:14.39 ID:hqihWofV.net
>>808
どれも素敵だけど、シオンだと中性的な響きなので、それゆえに「詩」だと女の子っぽいイメージ。

819 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 19:52:06.19 ID:hqihWofV.net
柚季は、まんま「柚子の美味しい季節」をイメージ→鍋料理その他食べ物のイメージ

820 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 20:00:47.57 ID:uD9rHu9d.net
天・空・神はヤバい

821 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 20:05:41.78 ID:tVYLuaXw.net
天には神の意味があるものね

822 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 20:07:46.79 ID:9c0FHGfV.net
女の子で八千代(やちよ)ってどうですか?君が代からとりました。
意味や書きやすさ、一発で変換できて誰でもよめるし、響きも可愛い
ので気に入っているのですが、少し古い名前かなとは思います。他にも
印象や懸念点などあれば教えてください。

823 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 20:12:05.30 ID:YC/1afUn.net
可愛いしいい名前だけど君が代から取ったとは言わない方がいいと思う
右系の人かと思って身構える

824 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 20:12:58.44 ID:+NnlkiJ4.net
長女の命名案ですがどうでしょうか

奈緒 なお
雪乃 ゆきの
朋花 ともか
絢里 あやり
蒼衣 あおい
美織 みおり

825 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 20:24:22.86 ID:tj4mxsFU.net
>>822
すごく昔の人か芸名みたいだなぁと思う
名取とかそういう

826 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 20:35:48.36 ID:kHb06Wob.net
>>824
奈緒 なお…昔ながらの名前。響きは中性的
雪乃 ゆきの…冷たいイメージ
朋花 ともか…古風な名前
絢里 あやり…少し風変わりな響きで現代的
蒼衣 あおい…変わった字。くすんだ青の服が浮かぶ
美織 みおり…少し呼びにくいけど綺麗な名前

827 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 20:58:42.04 ID:hqihWofV.net
>>822
少し古いくらいかな?
還暦以上の人に多い名前の気がする。(かなり古い)
名前の意味は良いんだけどね。

828 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 21:00:01.35 ID:hqihWofV.net
↑ごめんなさい
「少し古い」ってか??いやいやもっと…
のつもりで「少し古いかな?」と書いてしまった。

829 :名無しの心子知らず:2023/09/27(水) 22:16:59.11 ID:7AQS8gM4.net
>>822
感覚としては小百合とか美津子とかと同じ年代かと思うぐらい古い。赤ちゃんからしたら曽祖母世代。
聞き慣れないから逆に新鮮で良いのかな。
ただ>>823に完全同意。

830 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 00:06:29.44 ID:f6wlbYdJ.net
昔の人が健康で長生きして欲しいと祈ってつけたであろう名前なので、長寿当たり前の今だとある意味斬新ではありますね。
君が代だとインパクトかなり強いですけど、君が代の歌詞も元は古今和歌集ですし、和歌を出典にするというアプローチは私は好きですね。

831 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 01:56:10.44 ID:LEmwXp08.net
>>822
自分は君が代以外に八千代市とか地名を連想する
悪い名前とは思わない
古いとは思うけど最近はシワシワネームも一方で流行ってるし(詩、凛、花とか)別にいいんでないかい

832 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 02:16:26.87 ID:vhF07ROT.net
>>831
千葉の八千代市かな?
あそこも公募で縁起のいい名前ということで八千代とした(土地由来の名前ではない)ので、経緯は子供の命名と同じ

833 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 04:43:48.41 ID:Yi9sy9P6.net
>>831
あまりにも雰囲気が違うと思う
八千代は浮きそう

834 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 06:55:22.24 ID:h7UFcsKM.net
>>822
古すぎて一周回って最近のほっこりネームに紛れられそう
読めるし変換できるし可愛いと思う
「君が代からとった」でも別に引くことはない
でも言葉の意味が良いからとっただけ?他の理由はないの?

835 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 07:20:47.41 ID:6gNZh3Cr.net
>>820
何もヤバくないよ

836 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 07:34:47.93 ID:SEyuQED1.net
>>822
芸者さんみたい
花街にいそう

837 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 08:18:58.40 ID:QaxEj/ss.net
>>822
もう亡くなった私の祖母と同じだ
生きてたら80後半かな?
今流行りの和風ほっこり系とは全く異なる、古臭い名前のイメージ(ごめん)

838 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 09:31:06.29 ID:aG8WsuSp.net
>>711
旧暦だから9月産まれでもおかしくないと思うし教養ある人ならむしろ旧暦8月は今なら~って説明してきそう
子供に願いを込めて送る名前なんだからその名前にどんな願いを込めてるかってことを一番大切にしてあげた方が個人的にはいいと思う
4月産まれの小春ちゃんとかいてもいいじゃないか

839 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 10:36:50.88 ID:PHv5H1KE.net
教養ある人ならむしろ旧暦8月は今なら~って説明してきそう

そんな人はいない

840 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 10:46:27.94 ID:PP1u5nGa.net
>>838
仮に葉っぱのように瑞々しく月のように優しく的な意味を込めたいとしても、葉月っていう単語が存在する以上8月から離れすぎると周りから「?」って思われる可能性が高いと思うよ。小春も然り。
親の気持ちが一番とか言い出したらどんなキラキラネームでもいいことになるし、このスレの存在意義がなくなる気が。

841 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 11:06:09.03 ID:6gNZh3Cr.net
おそらく葉月にできた子なのだろうから
葉月ちゃんでなんら問題ないと思うけど

842 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 11:09:32.71 ID:W1l0HWvk.net
?と思ってもその一瞬だけだからいいと思う
葉月なんだねでも8月じゃないんだふーんでもかわいいねで終わるよ
それ以上ぐちぐち考えてるのは変な人くらい

843 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 11:17:19.54 ID:TepY9j3a.net
生まれたタイミングとマッチしてない名前なんてよく見るから他人からは別にだよね。
その子のルーツに関連する家族の思い出やなんか別の思い入れなりがあったのかなーくらい

ただ、本人はあえてつけられた理由を知りたがるだろうから、ただなんとなくとかだと少しだけがっかりされるかも知れないね

844 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 11:44:25.81 ID:IKUG6JoD.net
1週間前の711に今さらレスするのは、亀にもほどがある
8月生まれじゃない葉月ちゃんに出会ったら、あぁ仕込んだ月ね、と思ってしまうのが世の常
名付けの由来を掲げて生活するわけではないのだから、中途半端なインテリかぶれは迷惑だな

845 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 11:49:34.83 ID:2ofL+o4q.net
結婚記念日が8月だから葉月、はリアルで説明されたら笑いを堪えられるかちょっと心配

846 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 11:51:36.82 ID:aOysL5QT.net
>>840
このスレの存在意義はないよ。
どうせ否定的な回答しかこないから。

847 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 13:07:13.77 ID:pCTreZ7X.net
今書き込んでいいのかな
女児で満智(みち)、満希(みつき)ってどうですか?
満の字を使うリスク(いじめとかの可能性)や、読み違えの可能性についてご意見ください

848 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 13:07:25.92 ID:pCTreZ7X.net
今書き込んでいいのかな
女児で満智(みち)、満希(みつき)ってどうですか?
満の字を使うリスク(いじめとかの可能性)や、読み違えの可能性についてご意見ください

849 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 13:07:34.51 ID:pCTreZ7X.net
今書き込んでいいのかな
女児で満智(みち)、満希(みつき)ってどうですか?
満の字を使うリスク(いじめとかの可能性)や、読み違えの可能性についてご意見ください

850 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 13:15:24.10 ID:QaxEj/ss.net
春くらいに満桜と書いてミオだかマオって相談があって
女の子に満はやめとけって意見が多数だった記憶がある
まぁ可愛さ皆無だよね満の字

851 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 13:19:09.28 ID:YS9CQ3QE.net
>>847
満と希はミチルとマレでなんだかチグハグな組み合わせだなと思った
満智は昔の男性名っぽい感じ。マチ?ミチ?はありそう
検索結果もそんな感じ

852 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 13:46:48.43 ID:pCTreZ7X.net
やはり誤読もありそうですし、満の字は厳しいですかね…
広く物事を知る、多くのものに満たされる、みたいなニュアンスの字が欲しくて
男児名なら(少し古いかもしれませんが)博・寛・豊などを使いたかったのですが、女児名には難しく悩んでいます

853 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 13:56:35.75 ID:z17dtm0b.net
>>852
広く物事を知る なら知的な意味を持つ漢字ならいけるんじゃない?
怜、理、聡、明とか。
ちなみに友人に充希ミツキっていう女の子がいる。満と充は意味も似てるし、いじめのリスクもなさそう。

854 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 14:28:21.89 ID:c4Xh9b8X.net
どうしてもなら満よりは博、寛を使って博那ひろな、寛乃ひろの、美寛みひろ、とかのほうがまだ女の子っぽい
まあしいて言うならまだ見れるのレベルだけど

855 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 14:39:25.51 ID:T+7BKZY6.net
那はたくさんの意味があるからいいかもね
個人的には組み合わせによっては何か厳ついなと思うこともあるけど

856 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 14:40:22.25 ID:oENQmbCP.net
そういう名前つける親ってこだわり強そうで避ける
いくら縁起良くても嫌だわ
自分が子供の立場なら親の願いよりも性別にあった無難な漢字の名前つけて欲しい

857 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 14:47:07.94 ID:pCTreZ7X.net
そうですね、あまり硬い印象の字は使いたくないのもあり、女児名難しいなーと思ってます
充希も考えましたが女優さんのイメージが強くて…
単純に響きだけならリツコ・リサ・ミチ・フミとかが好きですが、この辺ってシワシワに当たるでしょうか?

858 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 14:52:10.32 ID:cF7aFELz.net
リツコ 40~50代
リサ 30代、定番ネームになりつつあるのでアリ
ミチ おばあちゃん
フミ おばあちゃん

響きはリサくらいの古さで定番かほっこり系のもので、漢字を今風っていうのがここ数年目につくかな

859 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 14:55:56.31 ID:W1l0HWvk.net
頻繁に見る名前じゃなくてかわいいと思うのはリカ
親世代にもありそうだけどあまり見ないし古臭い感じもないし名前らしい名前でかわいい

860 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 15:06:33.90 ID:aRcp22q6.net
>>857
フミ、ミチはウタとかいるし一周まわって浮かない気がする
リツコは古めだと思うけどリツならフミやミチと同じ感じ
リサは最近あんまり見かけないな
親世代ならたくさんいるけど
有名人でもよくいるし。近年だと鬼滅関連でよく聞いた

861 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 15:16:45.99 ID:pCTreZ7X.net
リカちゃんすごく可愛いですが、自分が◯カという名前なので(笑)つけにくいです。
今の流行りは2文字ネーム(リツコよりリツ、とか)かもしれませんね。
リサは英語圏でも発音しやすそうですし、わりと世代問わずいる名前なのでキラキラでもなさそうで候補に上がっています。理の字も良いですよね。
フミやミチ、ウタは最近増えてますかね?ちょっと古めな響きな気がして、浮かないかどうかが不安でした。

862 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 15:18:45.21 ID:QaxEj/ss.net
リサは里沙、梨沙だと古めかしいけど莉紗なら浮かない
リツは男児で大人気だから男の子だと思われそう 
漢字を莉都みたいに女児風にすればいいかもしれないけど
ウタは流行りだけどフミ、ミチは聞かないな

名付けランキング見てみたら?

863 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 15:23:16.56 ID:/hCjeoTK.net
>>861
リサはアメリカ辺りではおばあちゃんの名前
まあ日本人なら特別な申請をしない限りはRisaになるが

864 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 15:29:23.22 ID:jWnI+SkE.net
未就学児でふみじゃないけどふみかなら見かけた
二階堂ふみの影響も多少なりあるのかね
すずもいたけど広瀬すずか?
ふみもすずも漢字となると難しいな

865 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 15:29:36.57 ID:pCTreZ7X.net
>>862
名付けランキング、かなりキラキラだと思ってしまうわたしのセンスは古いかもしれません(笑)
翠でスイと読ませる名前も多いんですね。ミドリで候補に入れようかと思ってました…

>>863
スペルや年代よりも発音(例えばナツキとかだと発音しにくい)が気になっていたので、そこは目をつぶります。

866 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 15:32:45.97 ID:c4Xh9b8X.net
ここ数年で芙美、史香、ふみのとかは見かけた

867 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 15:35:27.77 ID:3B4BVDND.net
男の子の読み方のランキングでリツって思ったほど上位じゃなかった
まあいるところにはいるんだろうけどね
ハッキリ発音しないとリク?リツ?ってなって後悔している人はいたな

868 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 16:34:31.37 ID:K0zIK27G.net
満って



って繋げたくなる。

869 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 16:55:48.14 ID:Fj72z3sk.net
名前ランキングはキラキラっつうか、なんか違うのはわかるなぁ。
翠でみどりでも、フミウタミチでもいいと思うよ。普通に園にいる。

自分は字の意味とか、願いみたいなものを考えたタイプなんだけど、響きだけ、無難な感じで、流行りだから、みたいな理由の命名も意外に多いことに入園式の懇親会みたいなので知った。いろんな考えがあるんだなぁ、と。

870 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 17:13:11.90 ID:9llVSIQ+.net
今はそれが多数。
ここの住人みたいな人は少数。

871 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 17:16:29.55 ID:NrCroq3y.net
>>869
「響きだけで名付けた親はバカみたいw」

872 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 17:27:58.22 ID:CbBM8tue.net
>>869
「響きだけで名付けた親は無教養w」

873 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 19:03:53.87 ID:Bl7bpr8C.net
>>869
俺は伝統とか歴史に一定の意味はあると思う
つーか江戸の文化ってまだ現役のものも意外とあるしな
勿論意味なんかないって思う人もいる
そう言う人はご自由にどうぞ、でも俺みたいなのも普通に沢山いるからそう言う人間に怪訝な顔されても受け入れろよってこと
自分(というか親)が決めた名前なんだから

874 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 19:24:30.28 ID:LEmwXp08.net
フミ、ウタ、リンは江戸レベルのシワシワネームって印象的
最近流行りなのはこっちかな

ミチは今の60代以上に多いような印象
大抵あだ名はミッチー

875 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 19:37:18.30 ID:QaxEj/ss.net
読みランキング(ベビーカレンダー)
うた 24位
みち 614位
ふみ 215位
りさ 168位
りつこ 圏外(2019年に1392位中1392位 該当者1人なんだろうね)

876 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 19:38:08.89 ID:9jbA89AB.net
ちよ、ならまだギリ行けるかもしれない…
八千代はキツい

877 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 20:31:29.64 ID:fZRsfJcn.net
>>839
教養あるなひとなら太陽暦と太陰暦の違い位把握してると思うんだが……

878 :名無しの心子知らず:2023/09/28(木) 21:19:07.15 ID:WCmRkI1F.net
70半ばの八千代さんて知り合いいるけど知り合った時50代でその時点で同年代の中でもシワシワネームだなと思ってた

879 :名無しの心子知らず:2023/09/29(金) 08:09:37.26 ID:ezqwxUJh.net
冬予定の女の子です。
上の子が季節感のある名前なので次の子もそうしたいと思っています。

柑凪 かんな
湖白 こはく
紗雪 さゆき
柚葉 ゆずは
凛花 りんか

880 :名無しの心子知らず:2023/09/29(金) 08:23:54.97 ID:hPIns3jF.net
>>879
柑凪 かんな…読めない、カンナギ、柑橘類の新品種みたい
湖白 こはく…琥珀という単語があるから雅号みたい
紗雪 さゆき…○、軽やかなイメージ
柚葉 ゆずは…柚子は実>葉っぱ、ユズちゃんは人気の愛称だね
凛花 りんか…◎、凛々とした冬のイメージの中に華やかさがあって良い

881 :名無しの心子知らず:2023/09/29(金) 10:22:36.80 ID:0ewuFM2v.net
>>879
柑凪と湖白は人名に見えない。
柚葉と凛花は誰でも読めて好感度高い良い名前。個人的には葉っぱよりは花で柚花ゆずかちゃんの方が可愛らしくて好きだけど。
紗雪は変わった響きではあるけど字面も綺麗だし、人と被らなさそう。

882 :名無しの心子知らず:2023/09/29(金) 11:41:55.05 ID:CSrX5Q1e.net
豚切りは許しません!

883 :名無しの心子知らず:2023/09/29(金) 12:14:19.10 ID:WYYHCEY0.net
>>879
柑凪 かんな…読みにくい
湖白 こはく…雅号っぽい
紗雪 さゆき…紗に雪は寒々しい
柚葉 ゆずは…柚の葉っぱか。何か健康食品みたい
凛花 りんか…冷たい感じ。凛は書きにくいかも

884 :名無しの心子知らず:2023/09/29(金) 13:27:41.29 ID:SBBpuBl1.net
>>883
出た!全否定おばさん!

885 :名無しの心子知らず:2023/09/29(金) 13:28:34.06 ID:SBBpuBl1.net
>>776
>>883
この人だよ、いつもの全否定の人

886 :名無しの心子知らず:2023/09/29(金) 16:34:07.93 ID:FP3yb9kR.net
男の子で藍(らん)はどうでしょうか?
あいと読まれますかね?

887 :名無しの心子知らず:2023/09/29(金) 16:49:20.39 ID:eaQk/zBu.net
あいと間違われるとは思うけどらんと読める漢字だし自分は藍くんいいと思う

888 :名無しの心子知らず:2023/09/29(金) 16:57:10.98 ID:R3KSr2j9.net
>>886
アイとも読めるけどランも普通の読みだから男の子だと分かれば二回目からはそうほう間違わない範囲だと思う
ランならいい名前だと思うよ

一応聞いておくけど、「出藍の誉れ」から取ったわけじゃないよね?
いい言葉だけど「藍からでた方が藍より良い」って意味だからそれを元にしてるなら微妙かなとは思うので

889 :名無しの心子知らず:2023/09/29(金) 16:57:43.50 ID:S5XQ64zG.net
>>886
バレーボール選手にいるよね
名前だけ見てアイちゃん?って思われることはあるだろうと思う
ランと言っても女の子よりかな
でも個人的には前々から男の子っぽい名前だなと思ってた
藍の色味とか漢字の雰囲気的に何となく
格好いい名前

890 :名無しの心子知らず:2023/09/29(金) 18:07:28.81 ID:lL3dwwU6.net
出藍の誉れを知らないのは無教養!

891 :名無しの心子知らず:2023/09/29(金) 18:29:30.82 ID:xkisjaHu.net
一応聞いておくけどとか草

892 :名無しの心子知らず:2023/09/29(金) 18:29:36.58 ID:47p/tVKu.net
男の子だったら藍より誉がいいと思う

893 :名無しの心子知らず:2023/09/29(金) 19:11:18.95 ID:v/xewXET.net
鈴木藍
田中藍
佐藤藍
山田藍
勅使河原藍

女性に間違われるのは確実
中性名が流行ってるとはいえ微妙
わざわざ選ぶほどでは…

894 :名無しの心子知らず:2023/09/30(土) 09:46:27.64 ID:lRK9tsRV.net
藍って男性にも使える中性的な名前だと思う
あいって読むと女の子寄りだけど、字面だけみるとカッコいい字だし男の子でも全然良い

苗字が◯◯う とかだとあだ名がうらんになる可能性あるかもー

895 :名無しの心子知らず:2023/09/30(土) 10:08:19.10 ID:FJFOhrus.net
>>894
藍の前に羽をつけて名前そのものが羽藍(うらん)ちゃんってのは居た。
別に兄弟にアトムはいないけど

896 :名無しの心子知らず:2023/09/30(土) 10:27:42.29 ID:7Teq9kog.net
アラフォーの藍(アイ)さん♂を知ってる
名前だけ見たときは完全に女性が来ると思ったからびっくりした
周りの女性にアイが多くて中性ネームもあまり馴染みない世代だから苦労してきたかも
今は男に中性ネームをつけるのが流行ってるからそこまで変には思われないんじゃないかな

897 :名無しの心子知らず:2023/09/30(土) 12:08:05.43 ID:6gCOUEgb.net
>>894
いで終わる苗字の場合もイラン、要らんになるからいまいち

898 :名無しの心子知らず:2023/09/30(土) 12:34:16.50 ID:f8fxW1J6.net
>>822です。多くのご意見ありがとうございました。妻とじっくり話し合って決めようと思います。

899 :名無しの心子知らず:2023/10/02(月) 17:46:08.04 ID:xbS/EbdS.net
男性の側からの質問失礼致します。
私の姉が女児を出産し、名づけの印象を聞かれております。
女児で「詩織」です。
 <私の所感>
 ・某ギャルゲーに感化されたと思われかねない?(杞憂?)
 ・単純に画数が多すぎて本人が苦労する?
 ・「現在の基準では」ややしわしわな部分もある(???)
場違いかもしれませんがコメントいただければ幸いです。

900 :名無しの心子知らず:2023/10/02(月) 17:50:06.12 ID:g+2R0vnJ.net
難癖w

901 :名無しの心子知らず:2023/10/02(月) 17:50:28.31 ID:g+2R0vnJ.net
難癖w

902 :名無しの心子知らず:2023/10/02(月) 17:51:04.46 ID:g+2R0vnJ.net
大事なことだから二回言った

903 :名無しの心子知らず:2023/10/02(月) 19:17:21.31 ID:kFBe9eQX.net
>>899
ふつうに可愛いと思うし、キラキラしていないのでまともな家庭の子なんだろうなと好印象
今30代後半でゲーム好きだったからときメモは知ってるけど、定番ネーム過ぎて藤○姓でもない限りときメモからとったのねとは思わない
シワシワと思うか最早定番と思うかは人によりそう(自分は後者)

自分が子につけるなら唯一画数だけ多いかなと思うけど、人様の子供の名前に対してはそこまでは考えない

904 :名無しの心子知らず:2023/10/02(月) 19:41:27.16 ID:GYqgAWNh.net
>>899
詩織=ときメモにすぐ結びつく人って、今の新生児親世代よりもうちょっと上じゃない?
画数も多いけど苗字とのバランスの問題だし、今どきの名前ではないけど普遍的で真っ当、シワシワとまでは思わない。
お姉さんが詩織に決めているなら、あなたの立場で文句を付けるのは余計なお世話ってレベル。

905 :名無しの心子知らず:2023/10/02(月) 19:43:49.91 ID:Ng231qXM.net
長男、17画+17画の二文字で、本人も「書くのが面倒」と言ってるし、親もなんやかんやで書類に子供の名前を書くときは地味に面倒だったりする。
そのせい(?)で、次男はなるべく画数を少なめにして、二文字トータルで11画にした。

詩織ちゃん、素敵な名前だし私も別にシワシワとは思わないが、13+18画は正直面倒かも。
件のゲームの名字は藤も入るので、あのフルネームはイーーッてなるw

906 :名無しの心子知らず:2023/10/02(月) 19:44:12.06 ID:Ng231qXM.net
長男、17画+17画の二文字で、本人も「書くのが面倒」と言ってるし、親もなんやかんやで書類に子供の名前を書くときは地味に面倒だったりする。
そのせい(?)で、次男はなるべく画数を少なめにして、二文字トータルで11画にした。

詩織ちゃん、素敵な名前だし私も別にシワシワとは思わないが、13+18画は正直面倒かも。
件のゲームの名字は藤も入るので、あのフルネームはイーーッてなるw

907 :名無しの心子知らず:2023/10/02(月) 19:44:49.60 ID:OJQdo5Rm.net
栞里とか汐莉はたまに見るけど詩織は母親以上の世代しか見ないな
名前を見たらママだと思うかも

詩織は特徴的な漢字や響きでもない無難で定番の名前
そのギャルゲーわかるけどゲームは別に連想しない

908 :名無しの心子知らず:2023/10/02(月) 19:50:06.08 ID:ix0ue0ac.net
たとえば自分が弟から「ギャルゲーを連想する」って言われたら、弟が呼ぶたびにそのキャラを思い出すのかなと思うとちょっと嫌だな
自分で調べてときメモ?だと気付いても身内が誰もそのゲーム知らないなら気にしない
画数は面倒そう

909 :名無しの心子知らず:2023/10/02(月) 19:50:17.87 ID:ix0ue0ac.net
たとえば自分が弟から「ギャルゲーを連想する」って言われたら、弟が呼ぶたびにそのキャラを思い出すのかなと思うとちょっと嫌だな
自分で調べてときメモ?だと気付いても身内が誰もそのゲーム知らないなら気にしない
画数は面倒そう

910 :名無しの心子知らず:2023/10/02(月) 20:14:33.34 ID:Ayoud5O3.net
>>899
>>58と同じ人?だよね?
あやめも詩織もまともで常識的な名前

何としても姉の候補を否定したいのかなという、あなたに対する感想しか抱かない

911 :名無しの心子知らず:2023/10/02(月) 20:15:42.41 ID:ARg27VVk.net
>>899
>>58と同じ人?だよね?
あやめも詩織もまともで常識的な名前

何としても姉の候補を否定したいのかなという、あなたに対する感想しか抱かない

912 :名無しの心子知らず:2023/10/02(月) 20:16:01.93 ID:Ayoud5O3.net
>>899
>>58と同じ人?だよね?
あやめも詩織もまともで常識的な名前

何としても姉の候補を否定したいのかなという、あなたに対する感想しか抱かない

913 :名無しの心子知らず:2023/10/02(月) 20:36:46.07 ID:Lc3ZqdH6.net
>>899
>>58と同じ人?だよね?
あやめも詩織もまともで常識的な名前

何としても姉の候補を否定したいのかなという、あなたに対する感想しか抱かない

914 :名無しの心子知らず:2023/10/02(月) 21:05:34.54 ID:OwJ3Crd6.net
さすがに4連投はウザい
エラーが出ても書き込めてることあるから落ち着いて

915 :名無しの心子知らず:2023/10/02(月) 21:09:01.34 ID:Ayoud5O3.net
>>914
すまんね
>>910-912は自分だけど、913は真似した他人です

916 :名無しの心子知らず:2023/10/02(月) 21:28:27.07 ID:y1my8GUj.net
人のせいですか?

917 :名無しの心子知らず:2023/10/02(月) 23:04:55.83 ID:GBD8BDpD.net
>>899
ときメモやったことなくてそのキャラを知らないし、定番ネーム過ぎてギャルゲーって言われてもピンと来なかった
元ネタ知らなくても2次元っぽさ感じる名前もあるけど詩織に関しては気にしすぎだと思う
特にシワシワとも思わない

918 :名無しの心子知らず:2023/10/03(火) 00:24:03.25 ID:G/KcLxlq.net
ギャルゲーと言ってもかなり古いからなぁ
確かパチスロかなんかになってたからそっちで知ってる人もいるかもだけどそれでも古いよ
パッケージにもでるメインヒロインで知名度高いから気にするのかもしれないけど、それ言い始めたらかなりの人名がアウトになるよ?
別ゲーになるけどたとえば、さくら、すみれ、かすみ、あやめといった名前も使えなくなる

フルネーム一致とか余程良くないキャラとかわざわざゲームから取った名前ですってことじゃない限り気にしてもキリがないやつだよ

919 :名無しの心子知らず:2023/10/03(火) 00:41:52.88 ID:AwqV7sqv.net
まあときメモは35くらいの人間なら世代っちゃ世代だから案外子育て世代に多いけどね
まあそれでも気にする必要はないと思う
そんなん言ったら今ランキング常連の唯、律、澪、紬なんて全部けいおんネームだし
ヒマリも自分にとっては10年ちょい前の某アニメキャラのイメージ

920 :名無しの心子知らず:2023/10/03(火) 03:43:55.72 ID:7ir2GnEo.net
これから生まれる赤ちゃんのパパママ世代の詩織といったら
ももクロの玉井詩織さんが思い浮かぶのではないかね
一緒に帰って、友達に噂とかされると恥ずかしいし…

921 :名無しの心子知らず:2023/10/03(火) 05:58:18.02 ID:vIwqXRKX.net
詩織は何となく二次元っぽい雰囲気
詩に織だし大人しい文学少女みたいな
でもまあ今時そういう名前って多いしね
アラサー世代だけど小学校から大学まで思い返すと詩織も志織も栞も汐里も見かけた
だからおおよそどの字でも古臭いとまではいかなくても現代的だとも思えない
サオリもカオリもいた
オリブームでもあったのか

922 :名無しの心子知らず:2023/10/03(火) 09:00:13.95 ID:XImDJj0y.net
サオリ、カオリは新生児ではほぼ絶滅してるけど
シオリ、ミオリは見かける
イオリは男児で大人気

923 :名無しの心子知らず:2023/10/03(火) 12:46:00.28 ID:NaTop5Td.net
ゲームキャラで言うならイオリだと暴走暴力系バンドマンを思い出す
主人公のライバル位置で人気は高かったし悪印象ではないけども

これまでに漫画やゲームがどれだけ出ていたかを考えるといい感じの名前はほとんど創作で使われてるだろうな

924 :名無しの心子知らず:2023/10/03(火) 17:36:48.44 ID:uhplE2WN.net
冬に産まれる長男の名前候補で、候補の一つに逸樹(いつき)があります。
逸には逸脱などあまり良くない意味もあることは知っていますが、秀逸・逸品など「優れている」という意味から考えました。
名前に逸が入ることについて、一般的にはどのような印象でしょうか?

925 :名無しの心子知らず:2023/10/03(火) 17:56:44.51 ID:vaGB3c2J.net
>>924
特になんとも思わないな、よくも悪くも
字義は知ってるけど逸に良いイメージも悪いイメージもない(名前を見て連想しない)

名前全体としては地味だけど落ち着いていてどちらかというと良い印象
我が子につけるとすると画数が多すぎるけど

926 :名無しの心子知らず:2023/10/03(火) 17:57:49.53 ID:115RG+DR.net
>>924
良くも悪くも普通ではないイメージ
天才すぎてあるいは頭が悪くて同級生といまいち話が合わないみたいな

927 :名無しの心子知らず:2023/10/03(火) 17:57:53.52 ID:EiRXHa7p.net
逸を使うと親が無教養っぽく思える

928 :名無しの心子知らず:2023/10/03(火) 18:39:26.87 ID:XImDJj0y.net
いつきの響きは今どきで人気なのに、漢字が逸樹だと一気におじさん感が出る気がする

929 :名無しの心子知らず:2023/10/03(火) 19:15:42.50 ID:/fZPZOEn.net
えー自分は逆に漢字凝ってるところが今っぽいなと思う
いい名前だね

930 :名無しの心子知らず:2023/10/03(火) 20:37:43.64 ID:5WcZPRLU.net
>>924
逸は辞書見ると悪い意味の方が多い上に先に書かれてるから自分の子には付けたくないな
友人が付けようと思ってると言っていてもそんなこと質問者と同じく承知だろうから指摘したり止めたりはしないけど

樹と逸樹はがどっちが今時なのかは、響きは普遍的なのに漢字だけ捻ってる名前が増えてる印象がある一方で漢字一文字や植物系の名前が流行ってるからよく分からないけど、個人的には樹の方がすっきりしてて生命力感じるから好き

931 :名無しの心子知らず:2023/10/03(火) 21:54:14.09 ID:uhplE2WN.net
>>924です。
悪い印象一辺倒ではなくてひとまず安心しました。
他の候補とも比べつつ夫婦で考えます。
ありがとうございました。

932 :名無しの心子知らず:2023/10/04(水) 08:33:40.20 ID:BuMY+52C.net
男児で翼って古臭い印象ですか?

933 :名無しの心子知らず:2023/10/04(水) 10:27:48.36 ID:4My1Gcj7.net
20代以降に多い名前だけど乳幼児でも見かける定番のイメージ>翼

つばさと言えば知人が女の子につばさって名付けてて漢字を聞いたら椿咲だった
定番の響きに凝った漢字をぶった切って当てるのが多いね
珍妙じゃない響きがよくて親世代との差別化を図るとそうなるんだろうけど

934 :名無しの心子知らず:2023/10/04(水) 11:34:40.33 ID:LD/+5L//.net
0歳〜保育園ぐらいのお子さんがいる人に聞きたいんですが、訓読み4文字の名前(あきひろ、かずまさ等)はクラスにどの程度の割合でいますか?
もうすぐ産まれる長男の名前で訓読み4文字を考えています。
夫婦で付けたい漢字を1文字ずつ取った名前で響きも意味も気に入っていますが、周りから浮かないかどうかだけが心配です。

935 :名無しの心子知らず:2023/10/04(水) 12:13:47.79 ID:RqSl16kJ.net
住んでいる地域によっていろいろなのに参考になるのかな

936 :名無しの心子知らず:2023/10/04(水) 12:20:23.82 ID:mfdJOveU.net
そんなこと言わずに

937 :名無しの心子知らず:2023/10/04(水) 12:20:36.13 ID:ptt1axVd.net
ぼたんかわいい
んを入れたかった

938 :名無しの心子知らず:2023/10/04(水) 12:23:17.60 ID:6dzypDrn.net
>>932
古臭いのかな?
ユウくん並みにありふれているわけでもなく大体40代以下くらいの世代に時たまいるくらいの印象
翼だけに軽やかで爽やかイケメンなイメージ

939 :名無しの心子知らず:2023/10/04(水) 12:47:18.91 ID:75EL0Dmt.net
長男の名前案ですが印象どうでしょうか?

悠晴 ゆうせい
尚季 なおき
涼太 りょうた
琉真 りゅうま
理斗 りと

940 :名無しの心子知らず:2023/10/04(水) 14:12:06.07 ID:jpruuU1A.net
都内保育園
12人中2人だった
三文字の○○タ、○○ト、○○マか二文字が多い

941 :名無しの心子知らず:2023/10/04(水) 15:03:13.79 ID:XgAYyAnp.net
>>939
尚季はパッと見名前に見えなくて何でこの字?と思った
琉真はリョウマを噛んだみたいなのと、理斗は赤ちゃん言葉っぽい響き
後は良いと思う

942 :名無しの心子知らず:2023/10/04(水) 15:09:24.55 ID:Ov6yQxaD.net
>>939
悠晴→今風で良い
尚季→漢字が変 ○尚みたいに○に意味があればいいけど季だし…
涼太→脱げない半ズボン感が気にならなければ良い
琉真→沖縄感 ややDQNっぽい
理斗→親の頭が悪そう

943 :名無しの心子知らず:2023/10/04(水) 15:14:40.39 ID:ao2S3ixD.net
相変わらずですね

944 :名無しの心子知らず:2023/10/04(水) 15:19:58.15 ID:prRYmP92.net
>>939
悠晴 ゆうせい→穏やかそう
尚季 なおき→字義は良い。真面目そう
涼太 りょうた→冷たい感じ
琉真 りゅうま→沖縄のイメージ
理斗 りと→今時の名前だなと思う。リトくんは上位ではないけどランキングにあった気がする

945 :名無しの心子知らず:2023/10/04(水) 15:57:10.24 ID:OqSl2+E9.net
名前の漢字説明するとき「逸」はなんて言うんだろう
逸材とか秀逸って言うのかな

自分から逸材って言うのもどっかのプロレスラーみたいだけどw

946 :名無しの心子知らず:2023/10/04(水) 15:58:57.32 ID:cY4jjcNy.net
>>939
琉真はDQNっぽい
他はいい名前だと思う
尚季が好きかな

947 :名無しの心子知らず:2023/10/04(水) 16:10:32.25 ID:l9LWCf4s.net
尚季→尚は時期尚早とかのイメージがある
涼太→悪くないけどちょっと古め?
琉真→琉がdqnぽいかも
理斗→アニメかなんかのキャラにいそう

悠晴がいいと思います(個人の感想です)

948 :名無しの心子知らず:2023/10/04(水) 16:12:43.86 ID:+P7p+SMT.net
>>934
都内保育園男の子8人中1人。
確かに3文字読みの子が多いけど、別に気にしたことなかったな。
どの世代にもいるし古風っちゃ古風だけど、ダサくもないしいいと思うけどな。
(繁吉とか幾三みたいなのは流石にびっくりするけど)
両親でそれぞれ選んで意味も響きもいいなら、文句ないし素敵だと思う。自信持って。

949 :名無しの心子知らず:2023/10/04(水) 17:46:45.11 ID:Cagn9oON.net
>>945
逸見政孝の逸

950 :名無しの心子知らず:2023/10/04(水) 17:48:39.96 ID:Cagn9oON.net
免許の免にしんにょう

951 :名無しの心子知らず:2023/10/04(水) 18:01:21.21 ID:8iKVVmLl.net
>>945
私は名前に「美」がつく残念な見た目の人だけど、電話口で漢字を伝える時は「美しいの「み」です」って言うよw

952 :名無しの心子知らず:2023/10/04(水) 18:12:33.23 ID:QlWicBLA.net
>>934
神奈川県幼稚園年中クラス60人程度だけど2人しか会ったことない
自分の周りでは、~のすけ、~たろう、より訓読み4文字は少ない
浮くかどうかはその候補の名前次第だと思う

953 :名無しの心子知らず:2023/10/04(水) 20:04:29.66 ID:ZQ0+zQuq.net
蕾咲(らいさ)♀はキラキラ?

954 :名無しの心子知らず:2023/10/04(水) 20:12:49.54 ID:SnBfSvIp.net
言われてみれば少ないかもしれないけど、そんなので浮く浮かないを気にする発想がなかったや

955 :名無しの心子知らず:2023/10/04(水) 20:41:48.77 ID:7ElMuEHH.net
父親世代でも訓読み4音は主流じゃないものね
子供ながらにユウマは今時でカッコいい、タカヒロは古風で堅いみたいなイメージがあったな

956 :名無しの心子知らず:2023/10/04(水) 21:20:16.84 ID:8iKVVmLl.net
>>953
蕾が咲くってナニソレ?

957 :名無しの心子知らず:2023/10/04(水) 21:35:18.79 ID:a3gRYFcp.net
女児命名案です
名字は漢字一字画数少なめです

美茉 みま
結衣 ゆい
円花 まどか
柚希 ゆずき
奈々世 ななせ
日佳莉 ひかり
美桜莉 みおり

印象お願いします

958 :名無しの心子知らず:2023/10/04(水) 21:46:34.95 ID:qHVbj9qu.net
男の子です。
佑音 ゆうと

どうでしょうか?
宜しくお願い致します。

959 :名無しの心子知らず:2023/10/04(水) 21:53:27.64 ID:d/+xX/NX.net
音は(と)と読まねーだろーがー

960 :名無しの心子知らず:2023/10/04(水) 21:54:29.90 ID:6+UIr7Ac.net
>>958
助ける音ってどういう意味が込められてるの?

961 :名無しの心子知らず:2023/10/04(水) 22:38:45.78 ID:LD/+5L//.net
>>934です。
沢山のご意見、参考になりました。ありがとうございました!
その候補でいこうと思います。

962 :名無しの心子知らず:2023/10/04(水) 23:22:28.15 ID:UQS5hY0z.net
>>958
佑音でゆうね、女の子かなと思う

963 :名無しの心子知らず:2023/10/05(木) 04:35:21.56 ID:VbMKn04A.net
>>957
美茉 みま…ミマは地名や苗字のイメージが強い
結衣 ゆい…よくいる名前
円花 まどか…古風な名前
柚希 ゆずき…桜は花を連想するけど柚は食べ物のイメージが強い
奈々世 ななせ…苗字っぽい響き
日佳莉 ひかり…奈々世よりは名前らしい響きで意味が込められてそう
美桜莉 みおり…ゴチャゴチャ。桜なんだか茉莉花なんだか

964 :名無しの心子知らず:2023/10/05(木) 04:58:46.94 ID:XmZ8HeeP.net
>>959
人をトと読むのと同じようなものらしい

965 :名無しの心子知らず:2023/10/05(木) 10:16:00.03 ID:D5+jID+6.net
>>957
美茉 みま 聞きなれない響き 卓球選手くらいか
結衣 ゆい 親世代から赤ちゃんまでいる定番無難ネーム
円花 まどか 字面にかわいさを感じない
柚希 ゆずき 今どき かわいいけど被りそう
奈々世 ななせ 漢字が古風
日佳莉 ひかり 3音3字は平成感
美桜莉 みおり 同上

966 :名無しの心子知らず:2023/10/05(木) 16:33:25.97 ID:Mgnhgn1Q.net
>>957
美茉 みま→響きがあまり名前っぽくない
結衣 ゆい→定番ネーム いいと思う
円花 まどか→今だと古風な部類なのかな 個人的には好き
柚希 ゆずき→今風 今だと男の子にもいそう
漢字三文字の名前は全部ごちゃついてるなという印象

画数少ない一文字の苗字って聞いてぱっと思いついたいくつかの苗字が二音か三音のものだったけど、二音なら三音の名前、三音なら二音の名前が収まりがいいなと個人的には思った
もし四音以上なら不要な意見なので申し訳ないけど

967 :名無しの心子知らず:2023/10/05(木) 18:09:35.70 ID:L0rOLOGH.net
安定の全否定

968 :名無しの心子知らず:2023/10/05(木) 18:09:50.92 ID:L0rOLOGH.net
安定の全否定

969 :名無しの心子知らず:2023/10/05(木) 18:13:25.31 ID:L0rOLOGH.net
安定の全否定

970 :名無しの心子知らず:2023/10/05(木) 22:24:31.64 ID:ZESGb+Tw.net
やっと5chの不具合なおったか

971 :名無しの心子知らず:2023/10/05(木) 23:26:01.81 ID:S5NuMVH2.net
>>958
 字面だけみたら ゆうと より ゆうね って呼んでしまったし女の子っぽい。
 と って読める字は候補がいくつもあるのに、音を選んだ事で女の子感がアップした感じ

972 :名無しの心子知らず:2023/10/06(金) 00:58:27.21 ID:XZAaYf1Y.net
旦那が娘の名前でいいのが思い浮かんだって言って上げたのが愛来(あき)なのですが響きは親世代ですよね

973 :名無しの心子知らず:2023/10/06(金) 05:50:46.98 ID:winl5hNo.net
>>972
そうだね
派手な雰囲気だからアイラか他の予想も付かないような読み方かと思う

974 :名無しの心子知らず:2023/10/06(金) 08:04:15.21 ID:jBrDuV5q.net
愛来ってアイドルがいるから、
旦那はアイドル好きだはず。

975 :名無しの心子知らず:2023/10/06(金) 11:31:27.70 ID:R5OKwFD3.net
響きは親世代でも漢字は今風って結構見るよ、茉柚(まゆ)とか
愛来は少し前のキラキラネームって感じがする

976 :名無しの心子知らず:2023/10/06(金) 12:57:36.58 ID:fR3RQ2y0.net
心愛とか乃愛とかが流行った頃のキラキラネームって印象

977 :名無しの心子知らず:2023/10/06(金) 18:12:09.96 ID:2PvaMQ/d.net
愛來ってインスタの命名書にありそう
男の子でアキくんみたいな
下の名前に來って最近増えたね
昔は未来(未來)くらいでそれ以外はあまり見かけなかったが

978 :名無しの心子知らず:2023/10/06(金) 23:14:32.26 ID:eQh9eAMN.net
長女名前案です
印象お願いします

一奈 ひとな
美玲 みれい
莉緒 りお
恵茉 えま
千咲 ちさき
結葉 ゆいは
望心 のぞみ

979 :名無しの心子知らず:2023/10/06(金) 23:23:40.97 ID:3Pmc3NRT.net
>>978
長女名前案です
印象お願いします

一奈 音が聞き慣れない。寂しい印象。縦書きでバランス悪いかも。
美玲 名前負けしなければ良い。桐谷美玲が思い浮かぶ。
莉緒 今風。漢字がややごちゃついてる。
恵茉 音はよくあるけど、漢字があまり可愛くない。
千咲 呼びづらい。
結葉 呼びづらい。名字によるけど漢字のバランスは良い。
望心 お坊さんみたい。読めない。

美玲か莉緒が私は好きだな。

980 :名無しの心子知らず:2023/10/07(土) 02:14:47.99 ID:UPaItgH7.net
>>978
一奈 ひとな→変わった名前
美玲 みれい→画家のイメージ
莉緒 りお→中性的。Leoを連想して強そう
恵茉 えま→今時。人気の響き
千咲 ちさき→響きがきつい
結葉 ゆいは→呼びにくい
望心 のぞみ→見た目がアンバランス

981 :名無しの心子知らず:2023/10/07(土) 06:25:30.23 ID:5h9dWaOB.net
>>978
一奈 ひとな 聴き慣れない 漢字がかわいくない
美玲 みれい 親が美人ならアリ
莉緒 りお 無難
恵茉 えま 恵の字に古さを感じる ただ「え」と一発で読める字ってどれも使い古されてるんだよね

千咲 ちさき 言いにくい このスレでよく見かける
結葉 ゆいは 流行りの○葉でも被り少なそう 苗字が画数少ないならアリ
望心 のぞみ ボウシン?響きは親世代以上

心はいろんな読ませ方がらあるから一気に難易度が上がる

982 :名無しの心子知らず:2023/10/07(土) 08:04:38.93 ID:RmvvIR4L.net
安定の全否定

983 :名無しの心子知らず:2023/10/07(土) 18:11:13.00 ID:84z/HXfj.net
今やかみなり系の全盛期世代が新生児のママ世代だからな。
今の乳幼児どころか、乳幼児のママ世代でさえ子の付く名前は少なくなったし。

984 :名無しの心子知らず:2023/10/07(土) 19:05:42.54 ID:ChjjJKAV.net
娘の名前に悩んでおります
妻とは命名の方向性が違ってしまって上手くまとまるといいのですが…
これだけはやめた方がいい名前がありましたら教えてください

旦那案
瑞希 みずき
碧衣 あおい
陽菜 ひな
優莉 ゆうり
光莉 ひかり

妻案
琴葉 ことは
日紗 ひさ
美織 みおり
一花 いちか
綾音 あやね

985 :名無しの心子知らず:2023/10/07(土) 19:24:22.60 ID:V29NWB36.net
>>984
気になったのだけ
陽菜 ひな はるなと読み間違え多そう
日紗 ひさ なんか素っ気なくて可愛くない、読みはいわゆるレトロほっこりかもしれないが
美織、一花 この両方に合う名字はなさそう
田中一花はスカスカだし、佐藤美織は書くの大変だし 名字とのバランス見たほうが良さそう

986 :名無しの心子知らず:2023/10/07(土) 20:42:26.10 ID:q+Tl3Hdf.net
>>984
どちらも流行を押さえてる感じでそこまで方向性が違うとは思わないけど
日紗 日の字と響きがかわいくない
綾美 これだけ親世代感が強い 綾の字って今ほとんど見ない

987 :名無しの心子知らず:2023/10/07(土) 21:11:29.45 ID:QeuJKjot.net
>>984
全部同じ人が挙げた候補と言われても違和感ないくらい方向性は似てると思った
もう少し話し合ってもっと候補出していけばお互い納得いく名前になりそう

日紗だけは変だと思うけど後は好みの問題だと思う
個人的な意見だと優莉と綾音は今だと古めの印象
綾の字は今の子の親世代に多いのと、優莉とか有紗とかは一時期流行った西洋風な名前というイメージがある

988 :名無しの心子知らず:2023/10/07(土) 21:35:27.69 ID:q+Tl3Hdf.net
>>986
綾美じゃなくて綾音だった、ごめん
絢音・彩音のほうが字の今時感はあるかな
彩は最近イロ読みが多いけど間違えられることはないと思う

夫婦とも今風の名前が好きそうだから、ランキングとか
好き嫌いは別としてインスタで命名書を見てみると気に入る名前が見つかるんじゃないかな

989 :名無しの心子知らず:2023/10/07(土) 23:10:42.27 ID:x9fmiw+y.net
次スレ
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part65
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1696687791/l50

990 :名無しの心子知らず:2023/10/08(日) 00:18:18.06 ID:fVnDIsmC.net
瑞希 みずき 131
碧衣 あおい(蒼衣)824
陽菜 ひな
優莉 ゆうり
光莉 ひかり 131  432
琴葉 ことは 409
日紗 ひさ
美織 みおり 432
一花 いちか 566
綾音 あやね
(アンカーつけたらエラーでたのでレス番号だけ表示)

同じ人が同じ名前で何度も質問…というのも考えにくいし、こうやって見ると結構これだけの候補でも、このスレだけでこんなに被るものなんだね。

ちなみに碧衣は、中国では囚人服の意味がある。

991 :名無しの心子知らず:2023/10/08(日) 02:19:44.83 ID:+evB9zp7.net
>>990
候補をこんな風に並べる人が多いからかぶりやすいのは当たり前。普遍的な名前なら尚更

992 :名無しの心子知らず:2023/10/08(日) 03:56:45.99 ID:wTRHls3M.net
>>984
瑞希・優莉…中性的
碧衣…今時
陽菜…野菜っぽい
光莉…明るい感じ
琴葉…あんまり良さがわからない。見た目はごちゃごちゃしてる
日紗…ヒサさんって昔の人っぽい
美織…一花と比べたら画数多い。綺麗な名前だけど
一花…何か寂しい
綾音…少し古めかもしれない
そんなに方向性が違うと思わなかった

993 :名無しの心子知らず:2023/10/08(日) 05:50:12.86 ID:bs3hLftX.net
たくさんの候補が並ぶのを見るとフルネームを何度も書いたり発音したり漢字の意味を調べたりしているうちにもう少し絞れるんじゃない?って思うことはある

994 :名無しの心子知らず:2023/10/08(日) 07:27:13.20 ID:/Jvl/7EZ.net
合わないなら離婚すれば?

995 :名無しの心子知らず:2023/10/08(日) 07:28:05.32 ID:mUfkDkjm.net
そうだね

996 :名無しの心子知らず:2023/10/08(日) 07:28:36.57 ID:UY1uHaT8.net
そうっすね

997 :名無しの心子知らず:2023/10/08(日) 07:29:03.22 ID:YisWjQty.net
名前の不一致

998 :名無しの心子知らず:2023/10/08(日) 07:30:21.39 ID:dgieZCkE.net
ここで聞くより話し合えよ

999 :名無しの心子知らず:2023/10/08(日) 07:30:54.61 ID:ETYNz8IC.net
ここは童貞オジサンしかいない

1000 :名無しの心子知らず:2023/10/08(日) 07:31:28.87 ID:0cOjNQ4S.net
さよなら

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
273 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200