2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part64

1 :名無しの心子知らず:2023/09/01(金) 10:40:55.44 ID:fv9gomat.net
●名付け、名前に関することを語り合うスレッドです
●名前の相談や提案などもOK、もちろん雑談もOK
●意見の押しつけや荒らし行為など、空気を読まない書き込みは慎んでください
●一般認識とかけ離れていたり、斜め上の解釈で混乱を誘う荒らしがいるのでご注意ください
●じっくり相談したい人はコテトリつけるなどの工夫を
●次スレは>>970さんが立ててください

※前スレ
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part63
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1688971503/

2 :名無しの心子知らず:2023/09/01(金) 11:04:24.92 ID:9a7MoZTl.net
>>1
ありがとう

3 :名無しの心子知らず:2023/09/01(金) 11:27:38.73 ID:IT237Jm1.net
>>1
乙です、ありがとう
つんでれさんですか?

1000: 名無しの心子知らず [sage] 2023/09/01(金) 11:21:31.48 ID:fv9gomat
終了

4 :名無しの心子知らず:2023/09/01(金) 12:21:01.52 ID:O42ECZuh.net
あげ

5 :名無しの心子知らず:2023/09/01(金) 13:08:31.84 ID:qByxI6Rb.net
虹光莉、日虹莉、読みはにこり
どっちの漢字にするか悩みます

6 :名無しの心子知らず:2023/09/01(金) 13:21:23.17 ID:D7qcCVC4.net
>>1乙です。

>>5
にこり自体が変なのでやめてあげて。
にこりにする固い意志があるなら正直どっちでも変わらん。どっちもお察し。

7 :名無しの心子知らず:2023/09/01(金) 13:47:43.24 ID:VnVwHbwG.net
昭和人の私にとってはニコちゃんなんてロンパールームのキャラでしかない

8 :名無しの心子知らず:2023/09/01(金) 13:53:03.30 ID:fateIBO6.net
笑里でにこりなら見たことがある

9 :名無しの心子知らず:2023/09/01(金) 14:06:13.87 ID:IT237Jm1.net
ニコリといえばパズル製作

10 :名無しの心子知らず:2023/09/01(金) 14:56:07.17 ID:bQn39vw/.net
にしこり

11 :名無しの心子知らず:2023/09/01(金) 15:54:52.18 ID:sTch90N/.net
女児名前候補です
印象どうでしょうか?

明莉(あかり)
陽奈(ひな)
莉生(りお)
愛希(あき)
紬(つむぎ)
芽衣(めい)
衣千花(いちか)
陽茉里(ひまり)

12 :名無しの心子知らず:2023/09/01(金) 16:53:35.13 ID:GNpClYLH.net
>>11
明莉(あかり) …明るい女の子のイメージ
莉生(りお) …リオくんもリオちゃんもいるしこの字だと特に中性的だなと思う
愛希(あき) …平成生まれっぽい
紬(つむぎ) …紬は正装にならないというしまあまあ地味なイメージ
芽衣(めい) 陽奈(ひな) …子供っぽくて可愛い
衣千花(いちか) 陽茉里(ひまり)
何かまとまりがないような。でもこのよくわからない感じが今時だなとも思う

13 :名無しの心子知らず:2023/09/01(金) 17:55:59.31 ID:GK4UREHM.net
>>1
おつ

>>5
ニコリは、変な響きだし、にこごりとかイジられるかもしれんけどまあ可愛らしくはあるから好きにしていいんじゃない?
ただ字も当て字だとDQNぽさが増すから別の候補考えた方がいいかも

>>11
全部流行りだし健診センターとかで100回くらい見聞きする名前だから何でもいい

14 :名無しの心子知らず:2023/09/01(金) 18:34:25.49 ID:D7qcCVC4.net
>>11
愛有莉でアユリとか乃愛でノアとかの豚切りパターンは見るけど、愛希でアキは初めて見た。
他は今どきだし普通だけど愛希だけはやめた方がいいと思う。

15 :名無しの心子知らず:2023/09/01(金) 18:58:52.57 ID:WvXbKBLM.net
次男の名前に迷っています
長男の名前は朝陽(あさひ)です
兄弟の名前は共通点がある方がいいのかないのか悩みます

蒼介(そうすけ)
爽介(そうすけ)
光希(こうき)
航輝(こうき)
奏太(かなた)
夕夜(ゆうや)
悠晴(ゆうせい)
暁人(あきと)

16 :名無しの心子知らず:2023/09/01(金) 19:03:08.57 ID:fv9gomat.net
夕夜以外はどれでもいい

17 :名無しの心子知らず:2023/09/01(金) 19:26:29.20 ID:T6pKRNuf.net
>>15
蒼介(そうすけ) →朝陽と並ぶと暗い印象
爽介(そうすけ) →爽やか、珍しい字。かなり人を選びそう
光希(こうき) →中性的で朝陽と雰囲気が似てる
航輝(こうき) →縦割れが気にならなければ。活発そう
奏太(かなた) →太が付くと長男っぽい
夕夜(ゆうや) →朝陽・夕夜ってアニメキャラみたい
悠晴(ゆうせい) →穏やかそう
暁人(あきと)→イニシャルがお揃い。意味もよく似てる
朝陽と共通点があると何かピカピカしてるなって思う
アサヒの響きは柔らかくて優しそうな雰囲気だけどカ行タ行の入るアキトやコウキなどはそれより力強い感じ

18 :名無しの心子知らず:2023/09/01(金) 19:27:28.80 ID:VnVwHbwG.net
普通の名前の中に、間違い探しのように「ん?」みたいな名前があるの多いね

19 :名無しの心子知らず:2023/09/01(金) 19:29:52.21 ID:D7qcCVC4.net
>>15
悠晴と暁人は朝陽と共通点があり、今どきかつ常識的な名前で◎。
光希と航輝は光るという意味では共通点があって◯。
蒼介と爽介は共通点はないけどまあ今どき。
夕夜は朝陽の下位互換な感じが凄くて自分が次男なら絶対嫌。

20 :名無しの心子知らず:2023/09/01(金) 19:44:20.50 ID:59r5+BI2.net
>>15
俺ならむしろ夕夜一択
自分ならこれがいい

21 :名無しの心子知らず:2023/09/01(金) 23:18:18.81 ID:KhYo8HXh.net
【バスケW杯】日本がベネスエラに逆転勝利 今大会最高視聴率14・2%!試合終了時に瞬間最高20・9%
[征夷大将軍★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1693527350/
【バスケW杯】 「面目丸潰れだ!」日本代表の逆転勝利に中国ファンは悲鳴!
自国代表に「絶望的だ」「恥ずかしい」
[9/1] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1693518191/
明日のバスケW杯日本の対戦国「カーボベルデ」について知っていること [126042664]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1693571212/
【バスケW杯】渡辺雄太「パリ五輪切符を決めて死ぬまで代表活動続けたい」最終戦に向け気合充満
[尺アジ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1693539696/
【バスケットW杯】日本15点差を逆転!比江島23得点 日本 86-77 ベネズエラ ★4
[鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1693561004/
ベネズエラ代表、2連戦でヘトヘトだったことが判明、運動量の多いバスケで連日試合はあり得ないこと
[985879258]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1693520083/

22 :名無しの心子知らず:2023/09/01(金) 23:26:34.51 ID:PkvxIjDa.net
女の子に来海/クルミはどう思いますか?

23 :名無しの心子知らず:2023/09/02(土) 00:33:22.48 ID:6l51kU5c.net
>>22
別に好きにつけりゃいいが、まーココアやバニラと似たニュアンスのキラキラネームだと思う
漢字もよく分からない、来るに海ってなんか特殊な思い入れでもあるんだろうか、ダイレクトに胡桃じゃだめなの?

24 :名無しの心子知らず:2023/09/02(土) 00:37:55.99 ID:ZWd86V3j.net
>>22
津波みたい

25 :名無しの心子知らず:2023/09/02(土) 01:53:39.18 ID:jZFKYmgn.net
敦希(あつき)
大弥(だいや)
大誠(だいせい)
涼太(りょうた)
颯真(そうま)
理久(りく)

長男の名前案です
名字はかなりありふれていて画数少なめ
あまり他の子と被ると同姓同名の子がいそうなのと、でも珍しすぎても悪目立ちしそうで
多すぎず少なすぎない名前がこれでいいのか自信がないですがどう思いますか?

26 :名無しの心子知らず:2023/09/02(土) 04:09:44.75 ID:MMl4SgtW.net
>>25
>敦希(あつき)この前子育てサロンで見た、多くはない筈
>大弥(だいや)瀬戸大也が脳裏に浮かぶ
>大誠(だいせい)タイセイの方がいい気がする
>涼太(りょうた)悪くない
>颯真(そうま)人気だから多分被る
>理久(りく)人気だからほぼ被る

27 :名無しの心子知らず:2023/09/02(土) 04:31:27.74 ID:WmZhB5qa.net
>>25
敦希(あつき) →変わった名前。あまり被らなさそう
大弥(だいや) →瀬戸大也が浮かぶ。ダイヤモンドのキラキラしたイメージ
大誠(だいせい) →タイセイかと思った。確かにいなさそう。社名っぽい
涼太(りょうた) →冷たい感じ
颯真(そうま) →ソウが付く名前はよくいる。完全に被るかは運だけど。ソウタにソウスケみたいな感じでソウくんと呼ばなければ呼び分けができてるよって人もいる
理久(りく) →男の子の読み方のランキングで長年上位にいる名前なので条件に当てはまらないと思う。実際父親から子供までよくいるしたまに女の子にもいる

28 :名無しの心子知らず:2023/09/02(土) 08:05:50.29 ID:hLVoIoXc.net
そりゃネットで検索したりすれば同姓同名の被りもあるだろうけど、実生活でそれで困るということは少ないんじゃない?
当たるときは当たるだろうけど、そこを気にするよりも、親が「この名前!」っていうので決めたほうがいいと思うけどな

29 :名無しの心子知らず:2023/09/02(土) 09:54:02.87 ID:39sMXs6t.net
もう決まったからいいんだけど、「コウって響きで一発で読める名前がいい」と思って探したら、どれも一発じゃ違う読み方するかも…ってなった
簡単なので言うと光(ひかる)とか香(かおる)とか幸(ゆき、さち)とか
今どき漢字で言うと洸(ひかる?)とか航(わたる?)とか
なにかいいのあったのかな…

30 :名無しの心子知らず:2023/09/02(土) 10:18:47.31 ID:/YCE4L46.net


31 :名無しの心子知らず:2023/09/02(土) 10:28:04.71 ID:iMfVVzri.net
コウ○って名前にして愛称でコウって呼べば良かったんじゃない?

32 :名無しの心子知らず:2023/09/02(土) 12:34:58.86 ID:StNd/wZX.net
>>28
苗字も名前も被りまくりだとややこしいなと思うことはあるよ

33 :名無しの心子知らず:2023/09/02(土) 14:09:09.27 ID:K+I/NE9I.net
>>29
訓読みでコウってなさそうだし、日本では訓読みあっての音読みってとこあるしね
「乞」う みたいなのはあるにしても

34 :名無しの心子知らず:2023/09/02(土) 18:26:39.25 ID:rfNocksJ.net
秋生まれ長男です。
夫婦で話し合い「まこと」と付けることは決めたのですが、漢字で悩んでいます。
苗字は画数少なめ2文字です(木村とか池田ぐらいの密度)。


誠人
誠実

真琴

それぞれの印象をお願いします。

35 :名無しの心子知らず:2023/09/02(土) 18:54:34.29 ID:4AqU90ze.net
女児名前

愛澄 あすみ
織奈 おりな
幸音 ゆきね
美玖 みく

印象はどうでしょうか?

36 :名無しの心子知らず:2023/09/02(土) 18:55:40.48 ID:9fyESYEi.net
>>34
誠 ○
誠人 マサト>マコト
誠実 熟語でなく人名と知っていたらマサミと読むな
 誠実=マコトは強敵と書いてトモや真剣と書いてマジなレベル
真 マコトとシンの二択、ありといえばあり
真琴 女子、なし

37 :名無しの心子知らず:2023/09/02(土) 19:00:12.37 ID:AtDW1tDL.net
ぐわしっ

38 :名無しの心子知らず:2023/09/02(土) 19:01:28.93 ID:cXY1tWs7.net
>>34
誠…古風な感じ。新撰組のイメージ
誠人…マコトだとしたら人が蛇足だなと思う
誠実…これだとマサミ?唯結でユイみたいな違和感
真…古風な感じ。今時シンかなとも思うけどマコトと言われればわかる
真琴…変わった字だなとか親が和楽器好きなのかなとか思う

39 :名無しの心子知らず:2023/09/02(土) 19:07:37.42 ID:9fyESYEi.net
>>35
愛澄 あすみ 語感が前向きでいいね、明日が入るからかな?
織奈 おりな 耳馴染みがない、字はきれい
幸音 ゆきね ユキネ・サチネの二択
美玖 みく ○、読めて書けて女性らしくて良い

40 :名無しの心子知らず:2023/09/02(土) 19:09:57.14 ID:BnAtwJXN.net
>>35
愛澄 あすみ→宝塚っぽい派手な感じ
織奈 おりな→個性的な名前
幸音 ゆきね→幸せなら手をたたこうが頭を流れた
美玖 みく→漢字そのまま黒いイメージ

41 :名無しの心子知らず:2023/09/02(土) 19:27:57.87 ID:vc4ieHLh.net
>>34
苗字が伊藤なら全部なし
それ以外なら誠か真がいい

42 :名無しの心子知らず:2023/09/02(土) 19:39:19.74 ID:vczFNzpj.net
>>41
誠か真がいいのは同意だけど、わざわざ木村や池田と同じ密度って書いてあるのに伊藤を心配するのは無意味かと。

43 :名無しの心子知らず:2023/09/02(土) 20:03:16.04 ID:6l51kU5c.net
nice boat…

44 :名無しの心子知らず:2023/09/02(土) 21:25:07.79 ID:feGVUzIJ.net
長女の名前についてなのですが、妻が月の字を使いたいとの事でもし娘が夜に生まれたら月の付く名前、そうでなければ違う名前にしようと思っています
それぞれどの名前がいいと思いますか?

月音 つきね
美月 みつき
詩月 しづき
月花 つきか
月菜 つきな

悠羽 ゆう
遥花 はるか
莉緒 りお
茉奈 まな
咲世 さよ

45 :名無しの心子知らず:2023/09/02(土) 21:32:21.62 ID:39sMXs6t.net
>>30
確かにコウとしか読めないや
だがめちゃくちゃヴォクシー

46 :名無しの心子知らず:2023/09/02(土) 21:39:29.69 ID:hLVoIoXc.net
>>45
煌で「あきら」と読むよ。

47 :名無しの心子知らず:2023/09/02(土) 21:43:42.96 ID:39sMXs6t.net
>>44
お月さまが綺麗な夜だったら美月とかいいね
虫が鳴いてる爽やかな夜を感じさせる月音もいい
月菜は五月菜感あるので微妙
月無しの名前だとなんかどれも印象がない、わざわざ画数多くて大変

48 :名無しの心子知らず:2023/09/02(土) 22:01:52.64 ID:a1KwhCX2.net
悠も遥も一文字で読むのに
何でいらないのつけるの?

49 :名無しの心子知らず:2023/09/02(土) 22:32:09.15 ID:5QyjG/eq.net
>>44
月音 つきね→月って物静かなイメージで音が合わないような
美月 みつき→ミツキかミヅキか二択
詩月 しづき→物思いに耽るような
月花 つきか→少し呼びにくい
月菜 つきな→野菜っぽい
月はミステリアスで静かなイメージ

悠羽 ゆう→自由なイメージ
遥花 はるか→落ち着いた感じ
莉緒 りお→響きは中性的で元気そう
茉奈 まな→響きが明るい感じ
咲世 さよ→少し読みにくい、響きは古風

50 :名無しの心子知らず:2023/09/02(土) 22:33:11.04 ID:hmyRPg3A.net
【祝】バスケットボール日本代表パリ五輪出場権獲得!

【バスケットW杯】日本代表パリ五輪出場決定!日本 80-71 ガーボベルデ
[鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1693659077/
日本バスケ48年ぶり自力オリンピック出場確定!アジア初
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1693659151/
【悲報】バスケ日本、大勝利wwwwwwwwww
[581980155]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1693659093/
【速報】俺たちのバスケ🏀日本代表、強豪カーボベルデを粉砕😤パリ五輪出場を決める!
[562983582]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1693659081/
【バスケ】国内リーグ分裂、国際試合禁止…
48年ぶりの自力五輪出場の目前に
振り返る苦闘の歴史
[征夷大将軍★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1693651424/

51 :名無しの心子知らず:2023/09/03(日) 08:55:58.35 ID:DJhqxjdL.net
>>7
リアルにBBAで噴いた

wikiより
『ロンパールーム』は、1963年10月7日から1979年9月28日まで日本テレビ系列局で放送されていた子供向け番組。
ミツバチを擬人化したキャラクター人形「にこちゃん」

52 :名無しの心子知らず:2023/09/03(日) 11:45:24.18 ID:c1zNIg29.net
舞音(まいね)ってどう思いますか?
漢字は良いけど響きが少し珍妙ですかね...

53 :名無しの心子知らず:2023/09/03(日) 12:13:04.29 ID:elQn3lV1.net
>>52
まいね→津軽弁で「だめ」という意味らしい
舞音→TBSの女子アナ
変わった響きだけど字はかわいい、親御さんが気に入って(青森と縁がなければ)良いのでは?

54 :名無しの心子知らず:2023/09/03(日) 13:57:14.62 ID:DRfVEnET.net
>>52
マイネ↑?マイネ↓?
変わった響きで口に出してみるとどうにも違和感
この字面と変わった響きでダンサーの子なのかなぁとか本人も踊れるのかな?とか思ったり

55 :名無しの心子知らず:2023/09/03(日) 14:02:21.25 ID:u7Q/eAPQ.net
マイネ、ドイツ語で「私の〜」、英語でmyと同義
舞音は今時の豚切りネームでマオちゃんかと思った
舞桜ちゃんもいるし

56 :名無しの心子知らず:2023/09/03(日) 17:47:41.58 ID:dmV9dnRF.net
人に読んでもらえない愚痴ばかりクローズアップされがちだけど、
マイナー苗字の人に、メジャー名字×メジャー名前の人の気持ちは分からんでしょうね
学校のクラス程度では被らなくても、大手企業グループの万単位のメーリングリストだと同姓同名で漢字まで被るとか普通にあるのよ

ここでも読み方普通でも漢字をちょっと捻ってる案が出てくるのは、そういうこと。

57 :名無しの心子知らず:2023/09/03(日) 18:10:28.15 ID:fdrPI0X3.net
企業のメーリングリストの中身が何故わかるの?
というか、そこで同姓同名があだたとして、それによる不具合に遭遇する確率ってどれくらい?

その確率と、日常の「なんか変わった名前だな」と思われるのを各々が天秤にかけるだけじゃない?

私は名字も名前もありふれてるので、検索したら見知らぬ同姓同名さんがたくさんでてくるけど、名前をググられても逆に私本人と特定されにくいからラッキーだと思ってる

58 :名無しの心子知らず:2023/09/03(日) 18:43:33.81 ID:wttDa0np.net
男性からの書き込みを失礼いたします。
姉(45歳/高齢出産)の名づけについて、意見をもとめられています。
女児で「あやめ」を考えているのですが(ひらがな表記なのは確認済み)、昭和くさいかな…と思ったり、筋が通っているのかな…と思っているところです。
仮に漢字にするとしても、「め」の部分は当てにくいし(「夢」とかにするとキラキラとか言われそう)、「無難」という感じでしょうか?

59 :名無しの心子知らず:2023/09/03(日) 18:57:14.17 ID:vXSZiPys.net
個人情報漏洩

60 :名無しの心子知らず:2023/09/03(日) 18:59:07.92 ID:qHVCkyx2.net
>>58
今流行りではないけど別に普通、普遍的な名前って印象
「さくら」みたいなもん
漢字なら芽とかにしときゃ無難なのでは

61 :名無しの心子知らず:2023/09/03(日) 19:18:49.95 ID:InM5JNpb.net
>>56
単に「人と被りがちで特別感がなくてイヤ!」っていうなら全然分かるけど、メーリングリスト云々は正直後付けの理由にしか見えないな。
社員が万単位でいる超大手企業に勤めてて、漢字まで同姓同名の人がいて、かつメーリングリストで間違われて業務に支障が出る確率なんてほぼないでしょ。

私は初見ではまず読めないマイナー苗字で、間違われるわ電話で通じないわで支障出まくり。
気持ちが分からないのはお互い様。

62 :名無しの心子知らず:2023/09/03(日) 19:20:20.87 ID:A47NnSWS.net
個人的には花の名前すきだわ
あやめちゃんきれいでいいと思う
5月生まれならなおさらいい名だと思う

63 :名無しの心子知らず:2023/09/03(日) 19:32:26.92 ID:InM5JNpb.net
>>58
えっと、姉があやめという候補を考えていて、それに対してあなたが昭和くさいとか筋が通ってないと思ってるってこと?
あやめが古いかどうかは判断分かれるけど、筋が通ってないって何?あやめは5月の花だけど秋冬生まれだからとか?
メに夢を当てるなんて聞いたことないし…。
あやめは漢字だと賛否ある候補になりがち(菖蒲=人名っぽくない、芽を使う=牙が入ってて可愛くない、女を使う=気持ち悪い)だし、ひらがなが無難。

64 :名無しの心子知らず:2023/09/03(日) 19:53:57.83 ID:nq5Fc2G0.net
11月うまれの女の子の名付けで悩んでいます。

舞花 まいか
和葉 かずは
咲良 さくら
智花 ともか

それぞれどのようなイメージでしょうか。

65 :名無しの心子知らず:2023/09/03(日) 19:58:15.34 ID:HA7GIRzi.net
今日公園でリオって男の子が呼ばれててかっこいいなと思った

66 :名無しの心子知らず:2023/09/03(日) 20:02:26.76 ID:wiXiacse.net
>>64
舞花 まいか→花が散っていくイメージ
和葉 かずは→親戚などからカズとかカズちゃんとか呼ばれるかもしれないけど女の子にカズの響きは古めだと思う
咲良 さくら→春っぽいイメージ。葉っぱと比べると字義はいいと思う
智花 ともか→古風な名前

67 :名無しの心子知らず:2023/09/03(日) 20:05:17.61 ID:1NdaB2qn.net
>>65
かっこいいね

68 :名無しの心子知らず:2023/09/03(日) 20:09:42.64 ID:PHg5vhwy.net
>>58
むしろ、あやめ(菖蒲)という、聞いた人が大体は想像ができる植物に対して、よくわからない当て字をするほうがあたおか扱いされて浮く気がする。流行り廃りではなく、印象の点で。
個人的にはひらがなのあやめちゃん、可愛くて好き。
人をあやめる、みたいに言う人もいるかも知れないけどいちゃもんレベルかなぁ。

69 :名無しの心子知らず:2023/09/03(日) 20:13:52.58 ID:mGa+xC8o.net
>>63
アヤメの当て字って難しいよね
サクラで咲良も好き嫌いあるけど咲くで花を想像できる
でも彩芽とかになると芽かって思っちゃう
文愛でアヤメみたいな漢字の子を見かけてそう来たかと思ったり
もっと読みやすくてわかりやすい当て字があればサクラ並みに流行ったのかなと思う

70 :名無しの心子知らず:2023/09/03(日) 20:23:12.15 ID:O+IG7Xts.net
あやめとかすみれとか何か古臭いかもって言う人が前もいたような
でも世にも珍しいとまでは言わないけどありふれた名前でもないと思うから古臭いと思わない
昭和くさいってあるけど往年のアイドルとか女優とかにいたのかな

71 :名無しの心子知らず:2023/09/03(日) 20:24:11.41 ID:qHVCkyx2.net
いや、芽ってそんなダメ?
芽依とか人気上位常連だよね
牙がダメなら雅もダメ?
意味もそんな悪いとも思えないし当て字でもないしよう分からん感覚だ

72 :名無しの心子知らず:2023/09/03(日) 20:34:06.10 ID:Hthj+2ZG.net
>>71
雛ちゃん的な
子供っぽい

73 :名無しの心子知らず:2023/09/03(日) 20:39:51.32 ID:MtWQxS0E.net
花の名前だと彩芽、葵衣、澄怜、咲楽はひらがなのほうがいいけど響きは古風だしギリ読めるし個人的には好きだ
上にあったみたいに苗字被りとかあるなら漢字こだわるのもわからなくもない

74 :名無しの心子知らず:2023/09/03(日) 20:46:42.94 ID:iNc8DBKV.net
女児の名前で茉里奈(まりな)は古いでしょうか?

75 :名無しの心子知らず:2023/09/03(日) 21:45:31.13 ID:vXSZiPys.net
渡辺 満里奈

76 :名無しの心子知らず:2023/09/03(日) 21:48:27.87 ID:sWnqezMZ.net
11月予定娘の名前ですが、どうでしょうか?

悠莉 ゆうり
千慧 ちさと
琴音 ことね
陽依 ひより
百奈 ももな
菜々子 ななこ
明日佳 あすか

77 :名無しの心子知らず:2023/09/03(日) 22:13:02.07 ID:ulaty8r9.net
>>76
悠莉 ゆうり…中性的で現代的
千慧 ちさと…読みにくい、仏教っぽい
琴音 ことね…そのまま和楽器とか邦楽とかのイメージ
陽依 ひより…変わった字。何となく青鞜の序文を思い出した
百奈 ももな…音がもったりしてる
菜々子 ななこ…菜っ葉の菜。菜の花なら春のイメージ
明日佳 あすか…バランスがイマイチ

78 :名無しの心子知らず:2023/09/03(日) 22:17:19.83 ID:4JzKqHSq.net
>>74
名前だけ見たら30歳前後くらいの女性を思い浮かべる
子供目線ではわからないけど
ヒマリが流行っているみたいだからマリ仲間で

79 :名無しの心子知らず:2023/09/04(月) 01:24:54.89 ID:yaZKuFp1.net
>>74
古さは感じないですね。○りなって名前は今多くいますよ。さりなとかまりなとかえりなとか

80 :名無しの心子知らず:2023/09/04(月) 04:46:17.83 ID:Dnprdsd6.net
【悲報】なぜ日本が海に核汚染水を垂れ流してはいけないのか、
バカにもわかりやすく理解できる動画が広まってしまう😭
[339712612]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1693744905/


動画
https://twitter.com/2AWGKNQF0LuI14L/status/1697866427234234816?t=jYeg-00bEhqOGfSVePZ9Uw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

81 :名無しの心子知らず:2023/09/04(月) 06:38:40.69 ID:W1AziX24.net
>>75
で? 古いって?
子供世代からすると53歳も上の芸能人の名前なんかどうでもいいよな

82 :名無しの心子知らず:2023/09/04(月) 08:30:30.53 ID:A5Wd8LJG.net
>>74
古いでしょ。
第一に名倉の奥さんが思い付く。

83 :名無しの心子知らず:2023/09/04(月) 11:04:40.35 ID:YQUXYqrc.net
>>82
同意

84 :名無しの心子知らず:2023/09/04(月) 12:20:59.76 ID:FaE0zHc0.net
思いつく人が単純にその世代のおじさんおばさんだけってのもあるよね

85 :名無しの心子知らず:2023/09/04(月) 14:22:06.33 ID:IUNlINFa.net
竹脇まりなっていうフィットネスの動画挙げてるYouTuberの人が浮かんだけど、その人も34だった
若手女優とかアイドルでは確かに居ないかも
でも別に浮くほどじゃないと思うし好みなら付けていいと思う
子供は渡辺満里奈とか知らないだろうから大人とは感覚違うだろうし

86 :名無しの心子知らず:2023/09/04(月) 15:42:38.08 ID:NXYNSrCW.net
まあ有象無象にいるアイドルに1人くらいはいそうだけど今生まれる子が大きくなる頃には消えていそうだしな
ママと同じ名前だ〜ってことはあるあるかもしれない

87 :名無しの心子知らず:2023/09/04(月) 16:32:00.85 ID:QdpvRzVG.net
53歳上なんて学校でも職場でも関わる事ない相手なんだから、その世代の芸能人の名前と被るなんてどうでもいいけどね

88 :名無しの心子知らず:2023/09/04(月) 16:42:50.51 ID:N5iBwsKc.net
>>74です
古いという印象を抱く方が多いので旦那と改めて考え直そうと思います
ありがとうございました

89 :名無しの心子知らず:2023/09/04(月) 16:52:05.82 ID:70ky11ks.net
昔から今まで使われてる名前で定番だけも古い感じはしないけどねぇ
https://nazuke-nameranking.jp/result?mode=kana&gender=2&kana=まりな

90 :名無しの心子知らず:2023/09/04(月) 16:59:08.62 ID:FaE0zHc0.net
定番と古いって違うよね。
ヒマリちゃんナギちゃんよりよっぽどいいと思うけどなぁ

91 :名無しの心子知らず:2023/09/04(月) 17:41:21.12 ID:TVaX6ei7.net
茉里奈って洋風の響きに適当に当て字した感じ
別にそれが悪いわけじゃないけどこだわるような名前でもないような
一昔前なら物珍しいオシャレな名前だったと思うけどもうそういう印象でもないだろうし

92 :名無しの心子知らず:2023/09/04(月) 17:47:50.42 ID:ns+0eUVh.net
まりなは定番ではないだろw

順位も真ん中くらい

93 :名無しの心子知らず:2023/09/04(月) 18:26:40.88 ID:DVpz33bt.net
>>90
当の子供からしたらマリナよりヒマリ、ナギの方がいいでしょ

94 :名無しの心子知らず:2023/09/04(月) 18:52:47.78 ID:n2qmub3D.net
凪だったらさすがにそれはないわー

95 :名無しの心子知らず:2023/09/04(月) 19:39:55.17 ID:Tr8D5I3s.net
このスレやたら凪に否定的な人いるよね

96 :名無しの心子知らず:2023/09/04(月) 19:41:56.43 ID:oo/lePwt.net
このスレやたら凪に肯定的な人いるよね

97 :名無しの心子知らず:2023/09/04(月) 20:21:32.50 ID:Ob8naYOz.net
今時の親と子供の感性ついてけないジジババやろな凪嫌いは
まりななんてババくさい名前付けられる子供の身にもなってやれよ

98 :名無しの心子知らず:2023/09/04(月) 20:24:53.15 ID:hPCH+B/H.net
凪って無風になるからクッソ蒸し暑くなるんだよね。
そこまで知ってみんな名付けてるんだろうけど

99 :名無しの心子知らず:2023/09/04(月) 20:39:14.91 ID:OG4E60B+.net
凪っておだやかってよりも無風で停滞ってイメージだわ

100 :名無しの心子知らず:2023/09/04(月) 20:50:49.29 ID:grD9CNOd.net
凪の由来で聞いたことがあるのは比喩的に心が穏やかでありますようにだった
現代版の静だと思うけど賛否分かれるわな

総レス数 1001
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200