2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニュース@育児板【311面】

1 :名無しの心子知らず:2023/08/31(木) 18:29:34.70 ID:+Ow0vouO.net
育児・子どもに関係のあるニュースについて紹介・雑談するスレです。

★ニュース内容は未成年(または大学生まで)が関わる記事でお願いします。
それ以外の一般的なニュースの話題はご遠慮ください。

★お約束
ニュースを初めて紹介する時は age て、配信ソース(URL)を必ず添えて下さい。
ニュース記事のタイトルの先頭には必ず★マークを付けて下さい。(ニュース検索用)

記事を貼ったレスに自己のコメントを添える時は、記事本文との誤認を避けるため、
最下行に「------」と線で区切り、その次の行からコメントを書いてください。

元記事や記事タイトルを弄っている可能性がある「ニュー速スレ」のコピペはご遠慮ください。

★お約束を守っていないものにレスをつける際は気をつけましょう。

★育児・子どもに関係ない話や過去のニュース、記事になっていない話題や長引く雑談については適切なスレへ移動してください。

★参考スレ(スレタイ検索)
事件・事故・騒動 の雑談@育児板
現在進行形の事件雑談スレ ※既女板
忘れられない怖い事件 ※既女板

次スレは>>950を踏んだ人が作成してください。
次スレの案内が入るまでは埋めはご遠慮ください。

※前スレ
ニュース@育児板【308面】(実質309)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1687096828/
ニュース@育児板【310面】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1691575885/

467 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 21:34:48.83 ID:bSR7NJTR.net
>>466
gpsスレ見てる感じだと一部地域しか導入されてないイメージ

468 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 21:47:14.41 ID:6Sx+4i4Y.net
どんなシステムがあったとしてもニュースになるような事故の時はたまたま見てなかった、たまたまやったなかった、と運悪くそういうのが機能してなかった場合だからいくら整備しても無駄だ

469 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 22:04:55.76 ID:VA9PaTEo.net
何でもかんでも園に要求し過ぎ
園に来たら責任もって世話するけど正直登園してない園児なんか知らんがな
そりゃ保育士も不足するよ
GPSくらい自分で保育園のカバンに放り込んどけよアホ
いくらでもあるだろ

470 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 22:09:11.76 ID:IrQPK249.net
gpsって1人で外歩くようになる小学生から持たせるイメージだからねぇ
まさか大人に送ってもらってこうなるとは思わないし
今回は職場に置き去りだったけど、もし園バスに残されてたら駐車場と園舎の位置の誤差なんて気付かないよね

471 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 22:10:00.71 ID:Me+2jI7D.net
下駄箱をライブ配信するとか普段送迎しない人に頼んだら親が登園時間に各自サイトにアクセスする
しないだろうなー

472 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 22:14:37.31 ID:5fgSkGPb.net
>>423で出てたアプリで通知が一番シンプルな気がする
もちろんそれで完全に防げる訳ではないけど
GPSって環境によっては時々エラーとか誤差出るからやきもきしそう

473 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 22:26:43.04 ID:6Qv6iXg6.net
うちの園>>423のシステムだけどしょっちゅうエラー起こしてて登園の登録できず通知来ないよ
10時の時点で無連絡で登園してない子には事務が連絡するけど夏場の10時じゃ死んでるなって思うわ
降ろし忘れは車限定で通園に限らずある事故だから車に対策するのが確実だと思うわ

474 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 22:27:28.16 ID:xIBNlS8q.net
保育園は来てなかったら必ず電話入れるにしても、幼稚園と違って登園時間の幅が結構広いから2時間くらいは放置になってしまうのでは
2時間あれば夏場なら死んじゃうよね

475 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 22:30:56.25 ID:y8094A8s.net
>>474
なるほどなー
幼稚園組だからそういうとこ気づかないわ
そこも電話忘れたりする理由のひとつだろうね

476 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 22:42:44.06 ID:l5K931Qw.net
連絡忘れたにしろ全員夕方まで気が付かないってどういうことなの
給食一個余るとか気付くタイミングあるだろ

477 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 22:46:00.77 ID:MNckELEO.net
>>476
気づいてはいたみたいよ
連絡をしてなかっただけで

478 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 22:46:31.99 ID:zWsDGnWM.net
川崎幼稚園の時も言われてたねそれ
普通無いだろとしか思えないような信じられないミスが立て続けに起こった結果がこれだよ

479 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 22:55:15.21 ID:aEq0LSlm.net
>>461
ヤフコメでも保育園擁護のコメントをよく見るけど、忙しいからと言って規則を守らないのはダメでしょ
離乳食のリンゴを詰まらせて赤ちゃんが死亡した事故でも、園がガイドラインを守っていなかったんだよね

今回の事故も直接的には過失で車内放置してしまった祖母が原因とはいえ、保育園が規則通り電話をかけていたり、親も任せっぱなしにせず送迎を確認していたら防げていたかもしれない
ミスやうっかりをゼロには出来ないんだから、システム化も含めて何重にも防ぐ仕組みを作っておかないとこうした痛ましい事故はなくならない

480 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 22:58:37.14 ID:GlmJYCR3.net
うっかり放置したけど保育園から連絡があってぎりぎり助かった子も年に30人はいるんだろうなぁ

481 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 23:01:56.97 ID:SeufEMil.net
>>474
例えばクラスでの活動が9時からとして、その時点で連絡したとして間に合わないパターンもあるだろうけど全く無駄だとも思えない
少しでも救える可能性があるならやる意味はあるわ

482 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 23:02:41.91 ID:iGHukAdX.net
>>480
たぶんそういうのは全国にしょっちゅうあるがたまたま運悪く全部の要素が奇跡的に噛み合って事故になってしまったケースがこれ系のニュースよ

483 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 23:03:53.78 ID:CY6y1FVC.net
>>481
だよね、バス置き去りかなんかで午前中ならギリ生きてたみたいなのあったし

484 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 23:06:52.36 ID:IK+dHHXD.net
祖母は介護施設働いていたって
他人の老人の世話を老人になりかけの人が必死に世話して僅かな賃金を得るため
大切な未来ある命が消える
高齢化社会の縮図のようだ

485 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 23:22:11.83 ID:rML8SnF/.net
>>484
介護施設じゃなくて病院の介護助手じゃなかった?

486 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 23:30:26.18 ID:4LX9if4V.net
ラグビーのルール意味不明すぎワロタ
[427211404]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1694331374/
【ラグビー/W杯】プールD 日本、初出場のチリに先制トライ許すも
42-12で破り今大会白星発進!
5トライでボーナスポイントも獲得
[THE FURYφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1694351085/
ラグビーW杯日本vsチリ、ファカタバ、ナイカブラがトライを決める
[955949967]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1694347500/
【悲報】ジャニーズV6岡田准一、「お尻が凄い」と発言し炎上w w w w w w w w w w w w w w w w
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1694351587/
【ジャニーズ】岡田准一「あの身体能力で生まれたかった」
憧れのラグビー日本代表選手を明かす「お尻の位置が全然違う」
[Ailuropoda melanoleuca★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1694351232/

487 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 23:37:59.10 ID:3eVV2/jH.net
>>457
9月から送迎を引き受けていたらしいから産前産後かもと思ったけど産休は土曜保育は使えないか
土曜勤務ありでテレワークもありえる?

488 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 23:43:39.69 ID:jZM8ZXlv.net
>>457
在宅の家族は職場か他の子の送迎が反対方向なんでないの?
通り道なら引き受けるのはそこまで負担でないのでは

489 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 23:45:41.36 ID:VA9PaTEo.net
そもそも登園確認なんてそんな規則あるのが無理があるわ
出来もしないやらないことをお高く規則にすんな
登園するまでは全て親の責任だろ

490 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 23:53:21.66 ID:UVr1iuYi.net
ID:VA9PaTEo ストレス発散できた?

http://hissi.org/read.php/baby/20230910/VkE5UGFURW8.html

491 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 23:53:22.88 ID:3kB+BYMv.net
課金制にして登園確認の電話一回につき数百円取れば欠席登録し忘れる人いなくなって電話の手間も減るし、園も喜んで電話かけてきてくれるようになると思う

492 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 00:00:55.72 ID:mcvAGrWs.net
>>491
電話するのも手間なのに回数記録して請求・領収書発行とかやって数百円かぁ…
課金関係なく登園確認は必要だと思うけどね

493 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 00:14:35.38 ID:y327p+G2.net
先生たちも人員に余裕があれば出欠確認してすぐ電話もできるんじゃないのかなぁ
わりと最近あった父親が預け忘れたのも土曜だったと思うけど、これはたまたまなのかそれとも平日ならちゃんと確認して電話できてるのかどっちなんだろう
システム入れるのもタダじゃないしねぇ

494 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 00:49:51.04 ID:+nC1Q3Lp.net
土曜保育は人手も少ないし来る子も保育士も時々で違うからシステムをすり抜けた事故が起きやすいのだと思う
バス閉じ込めインシデントも平日でもイベント事とかのイレギュラーなとき起こりやすいと分析されてた

495 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 04:26:26.10 ID:6hCroYRG.net
>>490
この人書き込んでるけど変なことはいってないのに何故わざわざそれする?

496 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 04:30:54.98 ID:Dun4DpFe.net
荒らしになんだが
>>489は割とその通りだと思う
学校は登下校も学校の管轄だけど
園は親が送り迎えする以上親の責任
園にまで責任広げたらますます働く人減って育てにくい世の中になる

497 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 05:12:30.03 ID:okLgD424.net
>489はそもそも荒らしてはいないでしょ
ネラーだなーって程度
バス置き去りは園の過失だけど自家用車置き去りは保護者過失
1人だけで送迎してないならGPSでも仕込ませれば?ってのも、園駐車場で置き去りじゃ無い限りは(バス送迎でない限りは)有効だよね
子供が小学生に上がるタイミングじゃないと園児にGPS持たせる発想にはなりづらいが

498 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 06:35:08.89 ID:9T0/1hE7.net
責任の所在がどうって話とは別な気がする
保育園は福祉施設だから虐待の疑いがあれば通告の義務があるけど、それと近い話かな
親のためじゃなくて、子供の命を守るためのセーフティネットとしての役割
とはいえ現実問題人手も足りないし、園任せで人力で対策取らせるのも酷だよね
国や自治体がしっかり予算取って機器の配備とかシステム化を進めてくれたらいいんだけど

499 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 06:48:21.40 ID:qXl9XzGj.net
そもそも園のせいになんてしてないんだが

500 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 06:51:11.52 ID:Ug/zLbAq.net
>>499
それが何と園のせいだ園のせいだって言う奴が多いから謝罪説明会まで開いてるのよ

501 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 06:56:32.49 ID:p0roQncI.net
アメリカと違って謝ったら裁判で負ける訳じゃないし、とりあえず謝罪の形式取るのは賢いと思う
保護者の責任とはいえ死亡事故に巻き込まれてダンマリじゃ後々やりづらそう
そもそも責める輩がいなければそんな仕事は増えないけど

502 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 06:59:39.46 ID:DYC0Q2j6.net
忘れた本人が1番悪いのは本人も含めみんなわかってると思うよ
でも園が連絡してたら、親にお願いしなければ、ってたらればで助かったかもって後悔はずっとし続けると思う

503 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 07:01:53.11 ID:JLy611qy.net
他板で、わたしが死んだこの母親なら親と縁切るって言った人が
そもそも母親が頼んだんだろの総ツッコミにあってたな

504 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 07:01:54.08 ID:SFRDIUqd.net
福祉施設として定められた業務を履行してなかったならその点については責任あるからね
児相が虐待の疑いをスルーしてたら謝罪会見するのと似たようなもん

505 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 07:02:50.48 ID:3OSbMycf.net
>>502
第三者が園を責めるのはどうしようもないけど、当時者が園を言い訳にするのはちょっと
それなら親や園に確認を取っておけば…、でしょ

506 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 07:08:52.32 ID:/wJYaD5Z.net
謝罪説明会の様子のニュースの写真みたらみんな幼児用椅子に座らされててわろた

507 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 07:14:25.36 ID:MqS+XN+G.net
>>506
普通の保護者会も幼児椅子だもんねw

508 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 07:17:43.92 ID:kT1mEIsO.net
児相は虐待疑いの子をどうにかするのが仕事じゃないの?
個人的には保育園はあくまで預かった子を保育する上で虐待疑いあれば通告するだけで、そもそも保護者の送り忘れの確認を定められた業務(仕事)とするの自体がどうなの?と思うわ
今回はそう定めてるのにやってなかったから謝罪したんだろうけど

509 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 07:18:59.35 ID:WBi+jO08.net
「今朝はありがとう助かりました。行きしぶらなかった?」くらいのやり取りしないのかな
親しき仲にも礼儀あり

510 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 07:24:53.15 ID:7q2k4Ctk.net
>>503
母親が頼んだからなんなのよ
できないなら引き受けるなよと思うわ
自分でも縁切ると思う

511 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 07:26:52.73 ID:xz0YJj+w.net
縁切りどうぞどうぞその代わり二人目産んでも二度と一切頼るなよってなると思うわ

512 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 07:28:33.64 ID:p1JJRkvG.net
>>510
うちも夫に対してそう思う時があるけど、付き合い長ければできそうかどうか分かるはず
遂行するか怪しい人に丸投げして100%親のせいにするのは現実逃避では

513 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 07:28:42.73 ID:JLy611qy.net
逆に母親ごと父親側から捨てられるだろ、ってツッコミもあったわ

514 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 07:31:35.64 ID:nhQCOCUT.net
しれっと次産んでしれっとまた丸投げしそう

515 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 07:34:54.60 ID:uNOLB/zg.net
めったなこと言うものじゃないよ

516 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 07:34:57.20 ID:txfykyTr.net
車内に9時間半残されたって事はお迎えも祖母に頼んでたのかな
母親全然動けないって事は切迫早産とかだったりする?

517 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 07:35:23.55 ID:eNdmdUFU.net
>>508
虐待疑いの通報義務は園内だけじゃなくて、預かっている子の家庭内で虐待の疑いがある場合も含むよ
所在確認は登園予定の日に登園してない=何らかのトラブルが疑われるイレギュラー状態だから虐待疑いと同様の扱い
虐待親から子を守るのと同じく、親のうっかりで殺される子を守る役割ってこと
そこは子供の命を守るセーフティネットとしての福祉機関の役割を考えると妥当かなと思う
もちろん体制の整備が園に丸投げの現状は良くないと思う

518 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 07:39:23.38 ID:A9sbz/sH.net
>>503
ここにもいるよね>>348
バカかと思ったわ

519 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 07:46:48.54 ID:jZOCRu7i.net
でも祖母としては縁切られたり責められないと遣り切れないのでは
というよりこの先のこと考えられないというか
逮捕されたのもどう考えても自殺防止の意味合いが大きいと思うし

520 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 07:49:34.19 ID:S8AIEthX.net
生き地獄だよね
でも縁切られたからって吹っ切れるものでもないと思う

521 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 07:49:35.62 ID:uIPz6Z3Q.net
>>510
有無を言わさず祖母任せの人多いでしょ
この人がそうとは限らないけど

522 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 07:56:22.65 ID:KIwJhpW9.net
仕事に置き換えたらさ、上司が任せた仕事を部下が完遂できなかったとして部下だけが悪いとはならないよね
何らかの監督者責任が伴う

523 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 08:00:32.49 ID:7q2k4Ctk.net
うちは育児の手助け祖父母にしてもらったことないけど一度送迎頼んだだけで丸投げになるの?
何か事情があるかもしれないのに
監督責任とか言ってる人もこれやらかしたのが義母なら秒で縁切りしてそう

524 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 08:03:01.91 ID:+gZx/M++.net
>>523
仕事なら進捗確認すると思うんだけど
送迎頼んだのが悪いとは言わない、アフターフォローしなかったのは何故なのかって話

525 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 08:04:44.02 ID:+gZx/M++.net
母親が預けてから発覚まで意識が無いような事情だとするなら父親が昼休みにでもフォローした方が良かったよね

526 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 08:13:10.19 ID:jZOCRu7i.net
9月から送迎引き受けてたんでしょ?
最初の頃はお礼とか確認してたかもしれないけど、1週間も経てば慣れたからお互いにそろそろもういいかな、て思う時期ではあるよね

527 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 08:17:06.37 ID:k8TSnDTY.net
9月1日から毎日送ってて9日目に突然忘れたのかな?

528 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 08:20:39.35 ID:eGjmbS4B.net
何故確認しなかった!って言っても普通に信頼してたから預けたんだろうし後からならなんとでも言えるわなとしか

529 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 08:23:34.40 ID:auLCZwoJ.net
これを参考にして今後同じことを起こさないために
送迎を依頼したら確認ラインを必ず入れましょう

530 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 08:24:22.36 ID:s//rKd0y.net
忘れた祖母に責任があるとは大前提として、信用した方も愚かだったとしか

531 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 08:24:37.31 ID:d8XsDmN6.net
>>527
ミスってそんなもんじゃない?
最初は気を張ってるから大丈夫だけどちょうど慣れてきてゆるみが出てくる頃

532 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 08:26:47.22 ID:hi2uq/Iv.net
父方祖父は保育園に怒っていたね
園の説明によると出欠のシステムは割としっかりしている感じだったけど、担当保育士は家に居ると思っていたと答えたそう
平日ならすぐ親に連絡しただろうから、土曜日だからイレギュラーだから難しいね

533 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 08:31:21.93 ID:uNOLB/zg.net
幼稚園しか知らないからわからないんだけど土曜日に登園しなかったら家にいるでしょうみたいなことは保育園ではあるあるなんだろうか
おじいちゃん、園を訴えるって言ってたな…

534 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 08:31:58.74 ID:peN5Bmts.net
>>532
ばあさんも悪いかもしれないけどやっぱり保育園が悪いとか、葬儀終わったら訴えるとか言ってたね

535 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 08:34:34.88 ID:l7ePKTRE.net
>>533
たくさん喋ってただろうにあそこだけクローズアップしたような編集気の毒
叩く人出てきそう
自分の孫が亡くなって妻が逮捕されてすぐの爺ちゃんが冷静になれてるわけないのに

536 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 08:35:18.52 ID:82LXvIUg.net
平日か土曜日かより登園予定だったかどうかじゃないのかな
土曜日登園って事前に登園希望表出したりが必要なところが多いと思うけどその辺どうだったのかな

537 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 08:36:11.13 ID:NnDwY09+.net
>>535
逮捕されたのは母方の祖母じゃなかった?

538 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 08:38:34.80 ID:JLoE/L6h.net
土曜日って登園予定の子がこないと自動的に
家にいるだろうになるの?
保育園だったけど平日のみの利用だったからわからん

539 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 08:39:59.52 ID:/jSSvw80.net
>>535
マスコミに妙な事言わない方が良いのになと思いながら見てた
良いように切り取られて放送されてたよね
田舎のようだし、弁護士とか相談してそこを窓口にしたほうが良いのに

540 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 08:41:41.55 ID:VhbXzarc.net
うちは土曜日は前月にあらかじめ申請してその登園児数に合わせて出勤する保育士の数を確保して土曜だけは普段の給食と別の弁当を人数分発注するから土曜のほうがキッチリ人数把握してるイメージだったけど
給食でも1人分余るよね?

541 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 08:43:59.21 ID:2BXf8kZ3.net
土曜は弁当のところもあるよ

542 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 08:46:51.68 ID:O5g1H7XU.net
出欠くらいはちゃんとせえよとしか…
それこそ事件に巻き込まれてる可能性あるのにいまだにその認識なの?

543 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 08:47:23.95 ID:uIPz6Z3Q.net
ループしてるな

544 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 08:47:32.22 ID:d8XsDmN6.net
余っても、来る予定だったけど家にいるのかな~と思ってるなら疑問に思わないんじゃない?

545 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 08:49:01.71 ID:pAi7BaYI.net
>>527
もしかして、初の土曜日登園だったのかな。

546 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 08:50:31.44 ID:L2GmHY6R.net
>>544
それで済むのか、そりゃ体制が問題だわ…

547 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 09:00:22.12 ID:mywI4KXa.net
>>453の園長の言葉も前後にもっとあっただろうに変な切り取り方してるから両親は在宅で自宅で保育できる状況であったのに預けられたって意味にも取れてしまう
子供一人で登園してくるわけではないから園側も保護者がついているであろうとあまり心配しないよね
まさか祖母の車の中で亡くなってるなんて微塵も思わないよ

548 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 09:04:59.45 ID:DU7VzNA4.net
父方の祖父だからさ
母方の祖母を責められないから怒りが保育園にいってしまってるのか
めざまし見てないけどコメントの中で祖母悪くないって祖母のことは擁護してたみたいだし
父方一家が全力で母方祖母を罵るのとどっちがいいのかねえ

549 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 09:06:59.71 ID:4TGJ6Ptc.net
鬱とか虐待親の為の安否確認が本来の目的だろうしね。

550 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 09:09:26.05 ID:JotpUizG.net
>>499
マスコミは保育園一斉攻撃だし祖父も保育園に対して怒りをぶつけてるよ
規則にあったから職務怠慢と言われても仕方ないけど
個人的には保育園に求めすぎだよ
バスの置き去りとは訳が違う

551 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 09:11:07.27 ID:E+3tStf/.net
来る予定だった人間が来てないことに誰も何の疑問も持たないのが本当に意味分からないわ
これがもし来てなかったのが園児じゃなくて保育士だったとしても「○○先生今日来てないね」だけで何も確認せずに終わるのかな?

552 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 09:11:41.39 ID:pDoAHnXZ.net
お祖母ちゃんは出産に備えて夜勤もやめてたらしいよ
保育園は病院への通り道ではなく、病院の先に保育園がある位置関係だった

>>550
休んだら連絡すると決まってるのにしなかったのは問題にすべきだよ
それは園に問題あるのか、たったひとりの保育士の怠惰なのかはしらんけど

553 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 09:12:34.73 ID:JotpUizG.net
>>551
普段から連絡入れないとか適当な保護者ならそうなる

554 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 09:15:03.97 ID:Jv2nzKQB.net
>>553
今回の被害者の親はそんな適当な人だったの?
ソースは?

555 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 09:15:25.73 ID:2qAnuCkN.net
>>550
そもそも園のせいにしてないのにそのようにマスコミが扇動してるのよ、祖父のインタビューもいやらしく切り取ったりして印象操作されてるね、園のせいにしてる人なんていなかったのに何故かみんなが園のせいにしているという風潮

556 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 09:21:28.25 ID:NwaAvujB.net
>>554
それを言うなら適当ではなかったというソースもないでしょう
すべて憶測だし可能性の話

557 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 09:21:40.06 ID:k2dMNZVI.net
>>552
やっぱり親は産前なの?切迫とか父親が土曜勤務で母入院とかなら産休でも土曜保育 使いたいよね
三姉妹の次女を土曜保育に預け忘れた父親の送検の意見書見たら、経済的な不安と今日の予定で頭が一杯だった事情と家族感情をさっ引いて量刑してくれとなってたからこれもそうなりそう

558 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 09:25:55.79 ID:Pu6yzkWd.net
定められた業務を遂行できてないならその点についての責任は実際あるけど、社会として子供の命を守るために必要と考えられて業務に含まれてるわけだし、園単体を責めて終わりじゃなくて自治体や国が体制の整備を進めるべきことだと思う

559 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 09:27:06.17 ID:WtIzClMH.net
園も問題だが
バス置き去りみたいに100%園のせいではないのに園だけのせいにしようとしてるマスコミに疑問
そりゃ園が連絡すれば防げたかもしれないけど置き去りというあり得ない事態を引き起こしたのは園ではない
二重チェックしてチェック漏れてた時だって連帯責任で二段階目の人だけの責任ではないだろ

560 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 09:28:02.46 ID:Y+6/DBMt.net
経済的な不安が原因で子供の命が失われる現状は国が何とかするべきなんだよなぁ
親、保育園、自治体に丸投げして何にも対策しない無能政府の失策でこういう事故が減らない

561 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 09:28:53.62 ID:ZCY+eUul.net
>>559
園のせいだって方向に持っていかないと婆ちゃんがジサツしちゃうからマスコミが扇動して優しい嘘…なわけないか

562 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 09:30:51.59 ID:pAi7BaYI.net
保護者が先生に受け渡すまでは保護者側の責任だと思うけどねー。
そりゃ園がチェックしてくれるのは有難いけどさ。

563 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 09:31:35.58 ID:DYC0Q2j6.net
今回は祖母の責任もあるけど、例えば送迎中に運転手が病気で気失ってしまったとか、事故にあったとか、事故の可能性もあるから登園確認は必ずするべき事だと思う

564 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 09:36:26.71 ID:l76Ku6GD.net
この手の事故でいちばん悲惨だったのは
両親が喧嘩しててお互いが相手が送っていったはずと勘違いして
自宅ガレージの車内で子供2人が亡くなった事故だな

565 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 09:36:31.98 ID:v46XDY8H.net
>>562
保護者の責任問題とは別だよ
子供の福祉の観点だから

566 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 09:51:45.28 ID:FJWGcvbp.net
子供にも車内に閉じ込められた時の対応を教えておくべきだね
2歳でチャイルドシートに固定されてたら難しいかもしれないけどもう少し大きければ行動の幅も広がるはず

総レス数 1001
313 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200