2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【親目線で語る】二月の勝者【中受漫画】 part.48

1 :名無しの心子知らず:2023/08/29(火) 16:19:01.36 ID:njHcYBom.net
中学受験漫画の【二月の勝者-絶対合格の教室-】を語るスレです

★週刊ビッグコミックスピリッツで読んでいる方は単行本になっていない内容のネタバレにはご配慮を
★スレチな話題はほどほどに

次スレは>>980が立ててください

※前スレ(育児板)
【親目線で語る】二月の勝者【中受漫画】 part.46
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1686401835/
【親目線で語る】二月の勝者【中受漫画】 part.47
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1688120051/

【Ωクラス メンバ】
島津 海王(特給)○ 開成×
前田 宵の星○ 新宿海浜× 桜蔭◎ 吉祥寺○ 豊島園(2/3)×
村上 埼玉西(特進)○ 札幌ラ○ 舞浜× 麻布× 帝都大附○ 向学社○
本多 埼玉淑女○ 宵の星○ 舞浜○ 雙葉◎ 黒薔薇○
藤原 札幌ラ○ 埼玉西(東大)○ 武蔵◎ 上池袋○ 城東○ 帝都農大一○
直江 宵の星○ JG× 馬武立○ 吉祥寺◎
黒田 札幌ラ× 開墾○ 武蔵× 三宿学園(2/1PM)× 東央○ 三宿学園(2/2)○ 城聖〇
毛利 埼玉西(特進)○ 開墾(特進)○ OK普通部× 修学院○
馬場 立聖豊島(帰国)○ 修学院(帰国)○ 新宿新宿(帰国)× 新宿新宿(2/1)× 有栖川大石山×
上杉 埼玉西(特進)○ 埼玉快晴(特待)○ 開成× 帝都大附○ 東央○
柴田 宵の星○ 市川台女子? JG× 吉祥寺× 中夫中野○

113 :名無しの心子知らず:2023/09/03(日) 10:14:11.58 ID:AWs+P99W.net
>>108
何故例外だと思った
引き継がれるのは「学歴」ではなく能力

激戦区吉祥寺に自分の店を持ち、スタッフを何人も雇っている人が優秀である事は自明

114 :名無しの心子知らず:2023/09/03(日) 10:31:19.52 ID:1PrB6JAD.net
じゅりママも高学歴志向家庭で興味の対象が学問だったらそちらに行っただろうね

115 :名無しの心子知らず:2023/09/03(日) 10:33:06.41 ID:ZgP9RXsm.net
中学受験の成功の秘訣は本人のやる気と父親の経済力というの体現しただけの話では?
母親が~とか環境が~というのは的外れた意見だと思っている
もちろんそれが間違いともいけないけど

116 :名無しの心子知らず:2023/09/03(日) 11:07:42.81 ID:vxab+TwI.net
>>109
歴史の知識を教えるというより歴史に興味を持たせたくらいでしょ

117 :名無しの心子知らず:2023/09/03(日) 12:12:05.06 ID:69DWbjSd.net
>>115
母親が協力していたらJG受かってたりしてね…

118 :名無しの心子知らず:2023/09/03(日) 13:52:21.83 ID:FpyQfBn6.net
やり手の美容師で戦国武将のナマモノ腐女子という強烈な母ってのは斬新だった

119 :名無しの心子知らず:2023/09/03(日) 16:13:41.45 ID:/821pXUS.net
親が低学歴でも金持ってれば子供の教育に金かけるようになるよな

120 :名無しの心子知らず:2023/09/03(日) 16:57:59.58 ID:1PrB6JAD.net
芸能人がいい例だよね

121 :名無しの心子知らず:2023/09/03(日) 18:35:25.24 ID:tMKpo/qP.net
アニメやゲームや漫画の専門卒業した"だけ"とかはやっぱアレだと思う…
職までありつけたり開業まで果たしたなら立派だけど、大半は関係ない非正規ルートだし

122 :名無しの心子知らず:2023/09/03(日) 21:36:15.62 ID:aT7HlcMY.net
第56講のp12の前に書かれてる計算テストの答え(1)(3)間違ってない?

123 :名無しの心子知らず:2023/09/04(月) 15:24:20.47 ID:73/+4skK.net
無料分の最新(島津繰上げ)読んだ
最後の黒木ドヤ顔が蛭子さんにしか見えない
顔もだけど髪型なんであんなことに

124 :名無しの心子知らず:2023/09/04(月) 18:57:16.34 ID:CbQJRljT.net
>>122
佐倉が黒板に書いている答えがそもそも間違ってるって話だよね?
間違ってると私も思うよ
10/9-5/9=4/9で○になってるのには惚れ惚れするし
りいさは採点間違いしているが×の答案に○をつける方向で間違っててむしろ佳苗へ点数サービスしてるのも本当笑える

125 :名無しの心子知らず:2023/09/04(月) 23:53:05.82 ID:ccc/M758.net
>>124
なるほどなあ

126 :名無しの心子知らず:2023/09/05(火) 14:52:15.45 ID:Rg96Ye2D.net
蛭子さん、いいじゃん

127 :名無しの心子知らず:2023/09/05(火) 15:51:18.47 ID:L7ViV7q4.net
学歴が無くて苦労してたゲーム男子の母はおそらく資生堂の美容部員で都内デパート勤務だし、大卒の店長より出来るらしいから地頭がいいんだろうね

128 :名無しの心子知らず:2023/09/05(火) 16:21:55.22 ID:aCSBoL09.net
今の40くらいだと行けるなら4大だけど連載開始頃の40だとまだ短大選ぶ人結構いたから
あのくらいの世代の一般家庭出身ってキャラ付けなら短大は特に勉強できなかったとかいうわけじゃないと思う

129 :名無しの心子知らず:2023/09/05(火) 16:35:50.48 ID:EQmh+gte.net
女性の短大進学率は2000年で15%、1995年で25%くらいみたいだから
作中40歳前後の保護者だと短大→就職ルートは割と普通だろうね

130 :名無しの心子知らず:2023/09/05(火) 16:44:43.84 ID:lQ77zEh5.net
地方だと県トップ校から就職みたいな子がまだまだいた時代だよね
都内だと、短大は4大残念の人と序列はあったよ
武田ママはワンオペだから地方出身っぽいね

131 :名無しの心子知らず:2023/09/05(火) 20:06:44.92 ID:bKkOPnuN.net
地方の短大は単願推薦で行く職業訓練校だからなー

132 :名無しの心子知らず:2023/09/05(火) 22:10:11.57 ID:m2rTtjS9.net
お?学歴の話ですか
一時期「月短」から4大ルートって流行ったね

和訳すると、大月短期大学というところがありまして、そこから4年制の大学に編入するルートです
大月短期大学は4年制大学への編入実績があるそうで…

133 :名無しの心子知らず:2023/09/05(火) 22:19:55.20 ID:4kytQE3R.net
>>127
少し気になるけど、仕事の出来と地頭って関係ないと思うよ
仕事が出来る人は総じて地頭も高いけど
地頭ある人全員が仕事が出来るとは関係ない

また別のベクトルだと思うけど、違うのかな

134 :名無しの心子知らず:2023/09/05(火) 23:17:18.02 ID:kstfDH8+.net
月短は知らないけど大学受験失敗して北海道まで行って國學院卒にロンダした知人はいる

135 :名無しの心子知らず:2023/09/05(火) 23:39:07.52 ID:npQ7iykT.net
そんなの東京でも沢山いるじゃん
女子アナで東大に学歴ロンダした人もいるし

136 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 05:40:19.20 ID:ewGcAbZh.net
アキラも高認取って大学行けばいいのに
なんでゲームの専門なのよと思わないでもない
別にゲームが元から好きでもなんでもなさそうなのに

137 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 06:49:45.68 ID:gXQ9XopG.net
中受エリートが落ちぶれても立ち直って行く先がゲーム系学校は割とお金かけた親からしたら恐怖だよね
言い方悪いけどゲーム系の学校てろくなところないし

138 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 07:17:17.14 ID:rI93AGHn.net
わかる
ゲームに興味持ったなら工学部でも情報学部でも目指せるはずだし
作者の「立ち直り先の想定」が専門止まりなのかなって勘繰ってしまうよ
桜花の受験結果もそうだけど全ての描写が中庸や平均以下に収まってしまっている雰囲気あるし

139 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 07:35:55.95 ID:0HRK+qLw.net
残業のない工場で働きながら駅前スクールのほうがマシまである

あの手の専門学校はスキルのない人が行ってスキルつけてもらえるところじゃないのよね
すでに意志と意欲と 基礎がある人がプレゼンを習いに行くところだから

140 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 08:31:51.14 ID:Xy4fZ/r9.net
女が短大や専門いくみたいなもん

141 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 08:58:13.72 ID:E7AkZQ2s.net
親が嫌がるアキラに敷いた中受の道よりも彼が自分で選んだ通信制高校の道のが明るいと思うが

そんな事より毛利の結果とJG繰り上げフラグ回収してほしい

142 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 09:06:33.13 ID:9mxyjKhv.net
>>135
院卒女子アナも東大編入もほぼないけど何言ってるの?

143 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 09:25:05.93 ID:rI93AGHn.net
>>141
自分で進路を選んだという事が本人にとって良い事と言うのはとてもよく分かるのだけど
未来の選択肢は多くしてやりたいのが親と言うものなので...

144 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 09:45:52.51 ID:wmVGZWsD.net
専門卒だと将来の選択肢狭いからなぁ

145 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 09:56:49.37 ID:ZqJs6M+W.net
>>142
少し前の話では
Fラン看護短大から東大看護に入って女子アナになった人がいる
今その制度なくなったはず

146 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 13:22:16.76 ID:5/d3aIb9.net
>>142
自分の無知を人のせいにしないでね
ggrks

147 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 14:00:06.77 ID:E7AkZQ2s.net
医師と結婚したいがために奈良高から阪大の看護に行った同級生の子を思い出す
普通に医師目指した方がはやくないか?と言う人もいたがそういう時代だった

今は女の子は厳しいって現状もあって最近林さんも女児の中受オススメしてたね

148 :名無しの心子知らず:2023/09/06(水) 17:50:25.36 ID:9mxyjKhv.net
>>145
それ公募の準学士編入でしょ
正規の入学よりは易しいかもしれないけど訳わからん大学から東大院入るほど易しくないだろ

149 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 14:07:10.96 ID:ePbEawZX.net
某公家の影響で東大に推薦枠とかあるけど筑附の人気ってどうなんだろ
教えて首都圏の綺麗な人

150 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 14:19:05.59 ID:17MEp0Zd.net
公家って誰の事?

151 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 15:08:41.27 ID:eJHliR81.net
筑附、好きな人は好きなんだろうけど
渋谷系台頭以降、人気はダダ下がりだと思う

152 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 15:44:13.17 ID:17MEp0Zd.net
渋谷系好きな人とは被らんと思うが
校風が違いすぎる
偏差値表しか見てない人?

153 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 15:53:13.36 ID:b4af/rAW.net
高偏差値共学進学校志望だと少し前まで筑附一択だったじゃん
校風違っても志望層は被ってるよ

154 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 21:11:11.95 ID:E5PYJ0c1.net
新興系が好きな人が出てくだけで筑附は変わらないよ
この5年の経過見ても増加傾向だし
むしろ渋谷系の方が「好きな人は好きだよね」って言われる側よね

155 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 22:22:54.71 ID:x/J3BpVq.net
>>150



やきゆ

156 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 22:23:30.83 ID:x/J3BpVq.net
某高校→トダイ→やきう選手にいなかったせ

157 :名無しの心子知らず:2023/09/07(木) 22:23:57.10 ID:x/J3BpVq.net
やべ、そーぜつに勘違いしたわ

158 :名無しの心子知らず:2023/09/08(金) 00:15:59.25 ID:5D28SxFD.net
作中に受験が必要な国立中学の描写はあんまないのでド地方民の私には未知の世界
三か月くらい前から単行本買ってここ見てるけど、このスレでも自分もしくは子が国立って子見てないし

159 :名無しの心子知らず:2023/09/08(金) 00:40:52.65 ID:awHg8DiR.net
>>158
国立や都立一貫は受験じゃなくて受検ね
国立都立の場合は合不合の不確定要素多すぎだし、とにかく区立には行きたくない層が多いからそういう層は国立都立一本で絞るのは危険性高すぎてやらない
何せ一校しか受けられないわけだし適性検査の対策しかしてなかったらかなり偏差値下げた私立しか受からないし
だったら最初から私立のハイレベルな所目指しておいてついでに国立や都立受けるくらいの方がいいってなる

160 :名無しの心子知らず:2023/09/08(金) 01:15:12.19 ID:CE7iItaN.net
これで三浦君が三方に合格したらコント

161 :名無しの心子知らず:2023/09/08(金) 01:25:34.29 ID:7Gq72VnR.net
一般的な試験が行われてるY60以上地方国立中高に子が通ってるけど
都内の国立は適性試験なの?

162 :名無しの心子知らず:2023/09/08(金) 01:46:51.69 ID:fRw/6/4y.net
>>161
学校によって検査内容結構違う

163 :名無しの心子知らず:2023/09/08(金) 06:53:37.97 ID:6bxodSyN.net
お茶と国際が適正系
あとは学力試験

164 :名無しの心子知らず:2023/09/08(金) 07:59:57.26 ID:7Gq72VnR.net
>>162
>>163
ありがとう!

165 :名無しの心子知らず:2023/09/08(金) 09:12:34.88 ID:dlPWKBp1.net
学芸とかだと高校受験が必要になるから中学から行く意味があんま無いしね

166 :名無しの心子知らず:2023/09/08(金) 09:17:09.20 ID:E/YWBZKw.net
タイトルと中受というテーマで肩透かし喰らう地方民のみなさんは多いだろうね
あとやっぱり受験のノウハウ本として見ようとしてる人いるんだな

167 :名無しの心子知らず:2023/09/08(金) 09:34:48.79 ID:6bxodSyN.net
凋落したとはいえ学芸高は今でも難関だし、中入生に限れば内進できないことはあまりないから難関狙い組の最後の砦的な意味は今でもあるんじゃないの
うちは割と近くで受験したかどうかは別として出願した話は割と聞く

168 :名無しの心子知らず:2023/09/08(金) 10:50:49.84 ID:IijdUbkO.net
>>167
難関の位置づけについて殴り合いするつもりはないけど最後の砦にしたくても3日じゃ日程早すぎるのよね
準御三家や早慶でもまだ試験日程が残ってるもんね

うちも割と近いけどとりあえず出願で学芸てあまり聞かないわ
受かったらラッキーも含めて都立出願が結構多いよ

169 :名無しの心子知らず:2023/09/08(金) 10:56:27.97 ID:6bxodSyN.net
>>168
出願と言ってもダブルで、不調時の押えだと思う
合格体験記で、桜蔭合格のお嬢さんが竹早出してたのはここ数年で見かけた

170 :名無しの心子知らず:2023/09/08(金) 13:39:57.60 ID:dlPWKBp1.net
>>167
中入しても高校受験と同程度の進学試験必須だったと思うけど
中高一貫で充実した6年間っていう中受するに当たって割りとウェイトのあるメリットを捨てるのはちょっと
幾ら国立で学費が安いっていっても中受で2年なり3年なり勉強した上で更に高校受験の勉強するのはキツい

171 :名無しの心子知らず:2023/09/09(土) 07:09:47.17 ID:1Shwf0b8.net
島津くん結局どうするんだろうあれだけ開成ってこだわってたけど
彼は妻に暴力ふるうような、あの父親考えると大石山の生徒会長とのフラグは回収して欲しいんだけど
なーんか作者の現実主義のせいで伏線が滅茶苦茶になってる
序盤中盤は面白かったのに

172 :名無しの心子知らず:2023/09/09(土) 07:40:50.82 ID:Iq2/CIEz.net
島津君、正規合格だったら大石山コースも格好良かったんだけどねぇ

173 :名無しの心子知らず:2023/09/09(土) 21:48:46.88 ID:tvUNlU+Q.net
みなさんそろそろネタ切れですか???

174 :名無しの心子知らず:2023/09/09(土) 21:49:58.12 ID:tvUNlU+Q.net
>>160
園学院だと高校でレギュラーになれないとか進めて
さらっと三方はアリっちゃアリ ミラクル三浦さんだしな

175 :名無しの心子知らず:2023/09/09(土) 21:50:35.81 ID:tvUNlU+Q.net
三鷹といえば、国立の次レベルで武蔵と同じくらいだったか… このネタわかる人おりますか?

176 :名無しの心子知らず:2023/09/09(土) 22:49:21.29 ID:kZcqkZyo.net
わからないです…

177 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 00:02:50.20 ID:58odH+/+.net
おりますかって

178 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 00:30:50.32 ID:Hmx+jKmv.net
>>175
都立中とか小6の一年間だけ塾通ってさくっと受かる子結構いるからね

179 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 00:53:56.52 ID:WnLmKf9e.net
>>178
都立対策塾なら一年で受かる人山ほどいるけど、都立対策一切しないで一年で受かるのは余程の天才じゃないと

180 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 17:30:49.20 ID:fuHFpBLP.net
>>179
そこまで制約付ける意味あるの???

181 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 17:46:26.93 ID:WnLmKf9e.net
そりゃ都立中はenaで1年2年3年とそれだけの受験対策をして受ける人が大多数だからね
だから島津だって対策のためにわざわざエブリイに行ったんだから
前日に都立対策一切してないんで、と言ってる通塾1年だけの人が受けてサクッと合格したら大天才三浦だよ

182 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 17:56:01.37 ID:QjgArga8.net
>>181
enaもとうとう小1から開講したんだよね
小6の一年間だけ通ってという子もいるだろうけど結局は何年かかけて対策した子が大半なんじゃないかしら
武蔵野市に隣接自治体だけどうちの近くのenaは3年生で既に2クラスあるらしいという噂

183 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 18:00:47.07 ID:WnLmKf9e.net
小1からやるの?
小3無料はどうなってるんだろ?

184 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 18:32:53.54 ID:Hmx+jKmv.net
eに限らず中受塾は低年齢化してるねえ
しかし対策なんてなあ
作文は採点基準が謎だしeに乗せられ過ぎのようにも見えるわ
直前のeの模試、作文で1位とか取った息子は本番では散々だったw

185 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 18:48:17.97 ID:oAC1SN3A.net
塾側は少子化+競争激化で低年齢から囲い込みたいだろうし
保護者側も負担少ないうちから始めて塾に慣れさせたいし
まわりが受験しない地域なら、子に受験が当たり前の子達もいるという刷り込みをしたいだろうし

うちは小3からNだったけど週一だし入塾テストもなく気軽に通ってる子多かった
下のクラスはもっとゆるい感じ
そのあと小4小5と徐々に脱落というか選別されていったけど

186 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 18:49:41.55 ID:QjgArga8.net
>>183
私も人からの話だからソース気にせず書いてしまったけど気になってくぐったら3年生からしか開講してないね
この話は忘れて…

187 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 19:29:57.89 ID:UIieyw3I.net


もうさ!
ヒトデ?塾編は
塾員達が、学芸会(大学)とか都立校難関(武○北とか○分寺、都立新宿、三方、都立武蔵境中とか受かりました!!)

と、結果出して終わり!閉廷!でええよ

はよ、次回毛利くん編!大団円あと、まるみーの補欠合格編でおわってほしい

188 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 21:02:40.94 ID:r48cjwm4.net
日本語でおk

189 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 21:16:57.10 ID:8+7FIuXU.net
スターフィッシュ関係者が元フェニトップ講師黒木に習ってる事を拡散しないのがそもそもおかしい世界なんだよ
無償塾にそんなもん混ぜたら絶対に界隈が荒れるし
桜花生を伏線無視してまで落とす作者の現実主義とも噛み合わない

190 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 21:30:02.07 ID:UIieyw3I.net
>>188
まん・・いやなんでもない

191 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 21:31:37.95 ID:UIieyw3I.net
3ヶ月後、
読者(やっと星魚おわたか・・次は毛利くんくるかな)

作者「じゃあ次は、アキラ編いきま)す!(ででーん!」

読者(ええっ!?!?)

これで6ヵ月

192 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 21:32:29.69 ID:UIieyw3I.net
いきま)す

→いきまーす

193 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 21:48:39.55 ID:io631jd/.net
ただ前回話の最後は既に2/5の21:40過ぎの話だし、スターフィッシュの話をズルズルは難しい気もする。2/6になれば毛利くんの結果もあるしや繰り上げフラグもあるかもで話は戻りそうだけどね。

194 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 22:52:38.28 ID:7bbgyJDq.net
ENAって三年生からいれるような塾なのか
合宿につぐ合宿ばっかだし5、6年はかなり高額になるんだよね
都立専だった子がそのまま高校受験に課金してきく流れかな

195 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 23:04:48.41 ID:JDuKygYr.net
>>194
3/4は落ちて高校受験に回るから美味しい商売だよね

196 :名無しの心子知らず:2023/09/10(日) 23:39:46.88 ID:ei5FAvsE.net
業界では「受かるかも詐欺」と呼ばれているとのこと。社長が替わって何か変わるのかしらね。7〜8倍は当たり前だった都立がここ3年程4倍前後に落ち着いているということはenabの生徒もかなり減っているのでは?

197 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 00:17:45.25 ID:NVJPDLGK.net
バレ



馬場 新宿学園新宿 ◯
北条 四畑国際中 ◯(補欠)
毛利 OK中等部 ◯

毛利母自分へのご褒美に夫のカードで95万の腕時計購入

まるみとじゅりの絵に補欠ドミノの広がりは!?
のキャプションついて続く
次は10/4発売号です

198 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 00:26:22.64 ID:kyQ8aGv6.net
>>197
バレ返信





北条さんは元々補欠だったし、妥当なところかな。
毛利くん良かったな。でも母の行動がw
馬場くん大金星じゃないのか?この世界では現実の渋渋より難易度低めなのかもだがw

199 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 00:46:24.94 ID:XmaxYCin.net
ジュリまるはこれまで何度もドミノ匂わせした上で
今回もだから、さすがにドミノなしはない
ジュリ→JG、まるみ→吉祥の友情ドミノかな

200 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 00:52:47.25 ID:o7n8zizV.net
レス先バレ



>>197
毛利君オメ
毛利君自体には全く思い入れもなかったけど母のことを思うと良かったw

201 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 03:34:00.47 ID:wwe58mDE.net
>>197
バレ返信









亜蘭一般受験で渋渋合格とかとんでもないな
帰国の英語入試も受けてるから英語も既に英検準1級レベルでしょ
実は桜花のエースは亜蘭だったのか…

202 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 03:34:46.68 ID:XfVBdYkK.net
持ち偏より5は高い所にそこ受からせるなら直江は最初から合格させとけよ
苦手潰してる伏線あっただろ

203 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 05:33:37.43 ID:knkjMcIq.net
流石に長いな。

204 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 05:55:35.20 ID:3ADrYQE1.net
>>197
レス先バレ



馬場と毛利は作者が描くの面倒くさくなって合格させたのかな

205 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 05:58:49.90 ID:4jaDc+bE.net
レス先バレ 


>>197
同じく毛利くんに思い入れはないが受かって良かった
馬場くん北条さんは後半日程の高倍率で合格かぁ
もう落としたあとの着地点が作れず間延びもするし(今が間延びしてないとは思わんけど)合格させちゃっただけ感も漂うけども…
そして毛利母のお買い物エピいる?金持ちハイソ民に対して唾吐きたいだけに思える

そして次10月て
月刊誌かな?

206 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 06:47:31.95 ID:/rAifFay.net
樹里より下位設定に、異常倍率な日程での新新と中等部合格者がいるのかよ
改めて見るとグダグダだな

207 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 06:54:36.65 ID:zRxvOZtO.net
バレ




友情ドミノ一番やってほしくなかったんだよなぁ
そのために吉落とされておこぼれもらうまるみが惨めで
最初から樹里JGまるみ吉なら気にならなかったんだけど

>>205
北条さんは後半日程じゃなくて元から持ってた補欠でしょ
作者忘れてるかと思ったけど

208 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 06:57:38.04 ID:FFVSDu39.net
>>197
バレ返信




北条さんの補欠やっと拾って貰えた
補欠合格制度やってる学校少ないけどこのパターンもちゃんと書かれてたのはよかった

毛利君受からせるならそれこそ受験前に母親の狂気出せるだろうし面談を深堀して
三校受験は厳しい→母親強行しようとする→説得して受験校絞ってしっかり対策していきましょう
みたいな流れもできただろうに
これだと桜花というより個別に頼んでた家庭教師のおかげだよね

亜蘭みたいに帰国で受からない子が一般で受かるのはよくて主要Ωは正規合格させないのはなぜなのか

209 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 07:21:12.26 ID:F3WECBvn.net
補欠持ってて縋るような思いで電話待ちする描写欲しかったわ
毛利くん合格良かったけど母の自分ご褒美スターフィッシュとの対比ヘイトだよな
わざわざ同じ回でフードバンクやなんやらの描写いれてさ
メイン所属の方にヘイト向けてどうするんだよ
なんの漫画だよこれ

210 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 07:21:56.30 ID:4Y8osEpS.net
取材濃度の差でしょ
「こういうパターンがある」ことまでは調べられても「そのパターンに現実味があるか」までは調べられなかった系

211 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 07:24:09.56 ID:kyQ8aGv6.net
>>206
バレ返信



毛利くんってそもそも樹里とほぼ同じレベルじゃないかな
12月の渋谷大崎が63で、OKは中等部も普通部も60%出ていたよ。
リアルの慶應中等部も男子だとY65くらい(女子だと70くらいだが)だし。
毛利くんが中等部合格しても全然おかしくないかと。普通部は×だったけど...

212 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 07:33:45.98 ID:WNiUV9zj.net
バレ


ここまで来てわざわざ星魚でセリフ内のみとはいえ新キャラ出す意味…

213 :名無しの心子知らず:2023/09/11(月) 07:47:35.71 ID:+QeiXnhp.net
ダイキの話?過去に登場してるしダイキが無料で教えるのを始めたという話も既出。

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200