2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

母だけど人生疲れた95

1 :名無しの心子知らず:2023/08/26(土) 00:43:00.78 ID:iZrj5cPX.net
人生いろいろお疲れ様です

※sage進行で行きましょう。
※sageとメール欄に入ってない書き込みはまとめ用か攻撃的なレスが多いです。専ブラでNG登録するといいでしょう。
※子供への愛情有無は問いません。子供への愛情があるレスだけ読みたい人はしんどいスレへ。
※政治の話を絡めたレスは荒れやすいので禁止です。政治専門板へどうぞ。

>>980を踏んだ人は次スレを立ててください。

前スレ
母だけど人生疲れた94
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1687764097/

825 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 10:46:15.73 ID:ABQLxvWY.net
>>824
消費者側にしかなれない子のが多いかもね
パソコンなくてもクリエイター気質の子なら
動画見てるうちに自分も作りたくなって作成系アプリを勝手にダウンロードして何か作り始めるし同じく依存でも違うよね

826 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 15:03:58.12 ID:S8VhSldS.net
>>824
中学生って学校であった事とか自分から親に喋る?
うち中1も小3も学校の事は殆ど自分からは話さないよ
別に何か嫌なことがあるとか関係なく
自分自身も特に親に一々話ししたりしなかったわ

827 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 21:09:23.30 ID:RL5WEIos.net
>>824 大人でも今日1日どう過ごしたって毎日聞かれるとげんなりするから学校どうだった?は同じように子どももげんなりするから聞かない方がいいよ

828 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 21:29:19.78 ID:jKhIRzM5.net
やることありすぎて疲れすぎて子供にキレてばっかだ。何一つ手伝ってくれないし、自分のことすらやらないし常に反抗的でもうしんどいら子捨て山あったら捨てたい。 
ほんと何もかも疲れた。.

829 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 23:40:34.95 ID:Zouesw5g.net
全然大した事じゃないと頭ではわかってるんだけどどっと疲れた

鬱で退職して専業主婦、夫は毎日残業&休日出勤、実家は近いけど過干渉なのでなるべく関わらない、学生時代の友達とは疎遠になり、自分が子どもとの密室に閉じ込められてる気がする
車必須の地域なのに夫が通勤で乗っていってしまうからどこにもいけないし
子供はもう小3だから学校の間自分の時間があるにはあるけど、だからって誰とも何もできない

夫が休日出勤の日に東京に住んでるネット友達から遊びの誘いがあったんだけど、ダメ元で実家に子供を預けられないか聞いたら
「母親が友達なんかと遊ぼうとするな」「遊びのために子供を預けるなんて言語道断」と言われた……

このまま自分の楽しみはなく、子供とロクに帰ってこない夫と、厳しくて過干渉な実家だけが私の世界になって、

830 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 23:44:04.64 ID:Zouesw5g.net
ごめん途中

このまま自分の楽しみはなく、子供とロクに帰ってこない夫と、厳しくて過干渉な実家だけが私の世界になって、監視されながら生きるのか…と思ったらどっと疲れた

もう大好きだった演劇にも美術館にも行けない 私個人は死んだようなものだ

831 :名無しの心子知らず:2023/11/02(木) 00:11:08.93 ID:UE9/FTdg.net
>>829
車必須の地域なら車1人1台当たり前だから軽でも買えばいいだけ
ネッ友達に会うのなんて旦那の休みの日にすればいいだけ
専業主婦できる余裕あるのに要領悪すぎて勝手につらくなってるだけじゃんもったいな

832 :名無しの心子知らず:2023/11/02(木) 01:19:05.91 ID:VhVF0BX+.net
>>831=>>580
スレチ

833 :名無しの心子知らず:2023/11/02(木) 06:34:47.07 ID:z55ROuvy.net
>>830
まずは手の届く範囲で友だち作るところからだね
今ちょうど来年度のPTA役員を推薦する時期だからクラス委員と仲良くなろう?
学校に毎日行って先生に顔を売るのもオススメだよ
「PTAやってみたいんで役員紹介してください」って言ってみて…
PTA始めたら、いやでも似たような環境の人と仲良くなれる

834 :名無しの心子知らず:2023/11/02(木) 06:39:22.25 ID:DShUDuH6.net
演劇美術館好きな人にとんちんかんなアドバイスだな
友達作るならPTAっていうのも前時代過ぎて

835 :名無しの心子知らず:2023/11/02(木) 07:17:56.63 ID:z55ROuvy.net
PTA楽しいのに

なんか変なイメージ持ち続けてる人の方が前時代的だわ

836 :名無しの心子知らず:2023/11/02(木) 07:34:28.47 ID:jouk2TUT.net
ていうか車必須地域で自分の車ないのが全ての原因では
美術館も演劇も駅もどこにも行けないんでしょ
実家が厳しくて過干渉って言うけど、それで距離置いてたのに
都合よく遊びに行くから子供預かって~とかそんなの怒られるに決まってるじゃん

837 :名無しの心子知らず:2023/11/02(木) 08:13:17.85 ID:z55ROuvy.net
決まってるじゃんっていうけど、別に決まってはいないよ?

そんなこと言うのは、やっぱり人によると思う
言わない人は言わないし

838 :名無しの心子知らず:2023/11/02(木) 08:19:48.34 ID:ZgHH2Jbw.net
芸術系のエンタメはやっぱ都会が主だからね‥
専業小学生の預かりって少ないしね
おとなしい子なら高学年になったら一緒に楽しめるかもしれない

839 :名無しの心子知らず:2023/11/02(木) 08:21:04.93 ID:lLT6SpdT.net
車買えば解決

840 :名無しの心子知らず:2023/11/02(木) 08:22:25.20 ID:lLT6SpdT.net
煽りじゃなく、車必須地域はひとり1台じゃないと詰むのはお母さんだよ

841 :名無しの心子知らず:2023/11/02(木) 08:30:54.05 ID:Y8snPgIj.net
持病の事とか子供達の今後とか何もかも放り出して死にたい
けど育児やめたらまだ気力が湧いてきそうだからまだ死ぬのはやめとこう、みたいな気分

842 :名無しの心子知らず:2023/11/02(木) 10:21:18.86 ID:FGg89QdN.net
>>830
それは旦那がダメ過ぎ
それだけだ

843 :名無しの心子知らず:2023/11/02(木) 10:22:11.05 ID:FGg89QdN.net
>>837
そうそう
孫が可愛いくてむしろ預かりたいまであるだ…

844 :名無しの心子知らず:2023/11/02(木) 10:22:19.85 ID:FGg89QdN.net


845 :名無しの心子知らず:2023/11/02(木) 10:44:11.24 ID:FzkCNOuv.net
>>841
ちょっとの間だけ児相に預かってもらおうよ?

846 :名無しの心子知らず:2023/11/02(木) 10:44:32.50 ID:FzkCNOuv.net
まず手始めに189に電話

847 :名無しの心子知らず:2023/11/02(木) 14:42:28.80 ID:MxvTG+LU.net
車をもう一台買わない理由が知りたいわね

848 :名無しの心子知らず:2023/11/02(木) 16:42:17.86 ID:prP3ZtwO.net
側から見ると車買えば解決に見えるけど本人たぶんメンタル病んでて環境に雁字搦めされてる!って感じ方なんだろうね

849 :名無しの心子知らず:2023/11/02(木) 16:56:12.01 ID:i1PbzriG.net
>>826
私は話さなかったけど子供は私によく話す
聞かなかきゃ良かったってこともあるよ
聞き出す訳じゃなくあちらが話してくる
それでもめちゃくちゃ嫌な事(学校で友達とひどく揉めた)は話さないと本人は線引きしてるみたい
そこは友達が引受けてくれてる
揉めた話は後々他のお母さんから聞いた
よくよく考えたら泣いた顔で帰宅した日あって、力になれなかったなって思った

850 :名無しの心子知らず:2023/11/02(木) 20:03:01.98 ID:0Az8Wwcp.net
明日からまたしょーもない三連休が始まる
土日ですらしんどいのに

851 :名無しの心子知らず:2023/11/02(木) 20:16:09.31 ID:uO4IDAUN.net
しょーもない三連休、わかりすぎる

852 :名無しの心子知らず:2023/11/02(木) 20:50:58.82 ID:/+gx3pFI.net
育児だけ休みがないのっておかしい
仕事ですら24時間休みあるのに
一時保育使って休んでとか言われるけど休んだ気になるかよ母親やめたい
こんなときにインスタの独身の子の美味しそうなご飯とか見てため息しか出ない

853 :名無しの心子知らず:2023/11/03(金) 05:42:17.10 ID:xtz1rkvH.net
なんでインスタ見る?
マゾ体質か

854 :名無しの心子知らず:2023/11/03(金) 07:52:12.16 ID:fJFB25vr.net
>>853
そういうのは一種の自傷行為だと思うよ

855 :名無しの心子知らず:2023/11/03(金) 08:15:44.69 ID:xtz1rkvH.net
マミーブレインのせいではある
平常なら、もっと悲壮感のある育児ブログなどを読んで、「私はこの人よりマシだ」と溜飲を下げるだろう

現状ではいま逆のことが起こっている>>852

856 :名無しの心子知らず:2023/11/03(金) 08:27:08.90 ID:bF61U+Wz.net
>>852
一時保育ってせいぜい数時間でこんなんで休んだとか思われるの嫌だよね
それなら最低6時間くらいから預けれたらいいのに
私もインスタで綺麗な家やらモデルみたいな家族見てすごいなーと思うわ
ミニマリストとか
世界が違いすぎてよくわからん気持ちになる

857 :名無しの心子知らず:2023/11/03(金) 11:19:56.50 ID:qHB2PXwe.net
金持ちのミニマリスト見たことないから
ミニマリストに羨ましさ感じないわ
お金あればシッター頼めるしやっぱり羨ましいのはお金持ちだわ

858 :名無しの心子知らず:2023/11/03(金) 12:19:58.96 ID:9Uz4mGpl.net
ああもう疲れた
朝から頭痛薬と胃薬とアリナミン飲みながら自分だけ忙しくしてる

859 :名無しの心子知らず:2023/11/03(金) 16:24:50.62 ID:nHR7pWTu.net
もう男児嫌だ
近所のお祭りとか行くと同じ幼稚園の子たちがいて
必ずおいかけっこみたいな遊びになる
親たちは喋って見もしてないし
多分地域柄とかもあるんだろうけど本当にめいわく

参加させてあげない私も嫌な親だし放置してる親くるなよ野原にいけよもう

860 :名無しの心子知らず:2023/11/03(金) 17:38:45.91 ID:TsOWLP4O.net
今日車の中でなんかゴネ出して立体駐車場の屋上から飛び降りてしまいたいと本当に思った
冷静になったら全然高さ足りないから無理なんだけど
いつかどこかで突発的に実行してしまいそう
最近家出する妄想ばかりしてしまう
相談する相手なんていない
というか誰とも話したくない
旦那は馬鹿だし
というか私も馬鹿だし生きてる価値ない
はやく楽になりたい

861 :名無しの心子知らず:2023/11/03(金) 20:23:50.77 ID:N2AXI3hX.net
だからソファはアスレチックでもトランポリンでもないんだよ
注意したら止めるけどまた明日になったらやるんだろうね

862 :名無しの心子知らず:2023/11/03(金) 20:50:29.64 ID:JGsGp1Pd.net
>>859
それ本当に迷惑だよね
店でも同じような光景見るね
そして店内放置してトイレ行ってるのとかイミフ

863 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 06:31:37.90 ID:75WVvTC0.net
>>856
預かり6時間でも足りないって思っちゃう私はやはり母親向いてない
1日9時間は保育園行ってほしいって思ってるし1週間くらいまとめて自分時間ほしい

864 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 07:32:57.71 ID:knmilu53.net
>>863
わかるよ
数ヶ月に一週間とか一人時間あれば元気になれる

865 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 09:29:01.62 ID:GQFTH+dL.net
子の体調不良に疲れ果てた
9月10月は10回登園したくらいであとは全部休み
もう検温で36.8度だとこの後熱上がったらどうしよう、1回咳しただけでまた風邪かも、1回鼻すすっただけでまた風邪かもって心臓がザワザワするようになってしまって、普通に元気なのにそれで常にストレスが蓄積されていく感じだし小児科行くべきかどうかとかで悩んだりまたかよってゲンナリする気持ちで家事や子の相手も疎かになる悪循環
こないだ2週間休んで今週はなんとか4日行けたんだけど、今日朝起きた瞬間からちょこちょこ鼻すすってて熱も36.9度でもう絶対悪化するやつやないかって絶望してる、まだ決まったわけじゃないのにマイナス思考にばかり考えてしまってしんどい
世の中にはもっと大変な病気で入院したり手術したりの子のお世話してる親御さんもいて自分はなんて未熟なんだろうと思うけど、なんかシンプルに疲れた

866 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 12:57:32.09 ID:damgMI4p.net
遊びに連れて行ったら興味あるのは石と食い物ばっかり
いらいらして帰ってきた
クリスマスもプレゼントは石と食い物でいいんじゃね

867 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 17:40:59.05 ID:JJmths/k.net
保育園の帰りの車の中でお茶飲みたいと大癇癪。お水ならあるよと言うがお茶がいいとずっと泣き叫んでる
車の中って響くしお茶だけでそんなに泣き叫ぶ意味もわからないしでこっちもキレ散らかした

868 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 18:00:21.93 ID:JJmths/k.net
家帰ってから急いでお茶入れたのに飲まないし手洗ってって言って洗面所つれてったらずっと水で遊んでる
もう疲れた。お菓子めちゃくちゃやけ食いした

869 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 18:15:12.94 ID:aGC2oyvR.net
甘えたかったのだろう。
だけれどお疲れ、こんな時大人だって誰かに甘えたいやね。

870 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 19:15:08.79 ID:XxqCoPKy.net
>>866
安くで綺麗な鉱物とか売ってるから喜ぶかもしれないよ

871 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 19:56:09.46 ID:LK7yLjey.net
河原とか鉱物展とか喜ぶよね

872 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 20:14:14.30 ID:ZijwkExP.net
パートして疲れた体で家事して私だけ頑張ってるみたいでバカバカしくなってきた

873 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 20:53:09.83 ID:damgMI4p.net
将来絶対こんな親じゃなかったらよかったと思われる
もう終わりにしたい

874 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 22:32:30.57 ID:l0bm5MAJ.net
頭も体も精神も全て底辺な子の育児本当に嫌になってきた
最近、お前は何ならできるの?とか馬鹿とか言っちゃう
虐待だよね私も子供も生きるの辛いと思ってる
心中する人の気持ちわかるよ子供だけ残ってもこんな子育てられる人いないと思っちゃうもん

875 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 23:16:41.63 ID:1Ivce7Jh.net
>>865
私と一緒だ!心配性すぎてほんとに疲れるし、そんな自分が嫌になる
周りにもそれくらい、て言われるんだけど絶対に悪化しちゃうから休ませるし、すぐに病院へ行く
今も風邪が長引いて2週間経っても治らないよ…色々あって1年ほどほぼ毎日耳鼻科通いです
いつか強くなると思って頑張ろうね!

876 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 07:29:37.12 ID:FhHL25tv.net
上の方でインスタの話あるけど私はFacebookみたら落ち込んだ
独身の人もそうなんだけど絵に描いたようなパワーカップル(高齢出産で子供1人)みてこういう人が子供作るべきだよなとなんか卑屈になってしまった
子供の時から明るくて努力家で性格も良い人で子供は幸せだよなーとか、何やってんだろ

877 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 09:14:34.54 ID:0YEttOMM.net
私も含めてここダメ母じゃなくダメ人間ばっかりだよね
親がまともなら大抵子もまともだもん

878 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 09:14:59.07 ID:0YEttOMM.net
私も含めてここダメ母じゃなくダメ人間ばっかりだよね
親がまともなら大抵子もまともだもん

879 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 09:22:38.82 ID:d7KXDTZm.net
>>865
>>875
自分の書き込みかと思っちゃったくらい同じ状況…
でも最近、疲れやイライラの原因って子供の熱じゃなくて「あ〜熱なんだ、幼稚園休みだね、俺の弁当ちょうだい」と完璧に他人事で仕事に行く旦那の無神経さにあるんじゃないかと思い始めてきた

880 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 09:32:55.65 ID:uafKO7G3.net
分かりすぎる
子がちょっとでも鼻をすすろうもんなら絶望的な気分になる
また風邪か、熱出て登園できないなとか極度のマイナス思考というか予期不安で気が狂いそうになる
自分が子供の頃、咳一つするだけで母親からうるさい!と言われてたのを覚えてるんだけど今なら気持ちが分かってしまう、口にはしないけど
辛いのは子供の方なんだけどね…ダメ人間で申し訳ない

881 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 11:40:26.04 ID:kt8fOF51.net
子供より親が大事、と思いたい。子供のために、などと古風な道学者みたいな事を殊勝らしく考えてみても、何、子供よりも、その親のほうが弱いのだ。

882 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 11:45:30.66 ID:kt8fOF51.net
子供、……七歳の長女も、ことしの春に生れた次女も、少し風邪をひき易やすいけれども、まずまあ人並。しかし、四歳の長男は、痩せこけていて、まだ立てない。言葉は、アアとかダアとか言うきりで一語も話せず、また人の言葉を聞きわける事も出来ない。這って歩いていて、ウンコもオシッコも教えない。それでいて、ごはんは実にたくさん食べる。けれども、いつも痩せて小さく、髪の毛も薄く、少しも成長しない。
 父も母も、この長男について、深く話し合うことを避ける。白痴、唖、……それを一言でも口に出して言って、二人で肯定し合うのは、あまりに悲惨だからである。母は時々、この子を固く抱きしめる。父はしばしば発作的に、この子を抱いて川に飛び込み死んでしまいたく思う。

883 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 11:48:43.63 ID:kt8fOF51.net
ああ、ただ単に、発育がおくれているというだけの事であってくれたら! この長男が、いまに急に成長し、父母の心配を憤り嘲笑するようになってくれたら! 夫婦は親戚にも友人にも誰にも告げず、ひそかに心でそれを念じながら、表面は何も気にしていないみたいに、長男をからかって笑っている。(太宰治)

884 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 12:08:56.80 ID:PALPOO95.net
鬱陶しい貼り付け止めてよ

885 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 12:41:29.40 ID:i3jaapkp.net
小2の上の子(娘)が最近かまってちゃんすぎてしんどくて塩対応してたら少し不安定になっちゃったから2人で買い物行ってきたら?って旦那に言われて服買いに行ってきた
試着もしてたくさん吟味して喜んでくれてよかったけど、朝から掃除洗濯してスーパー行ってから出かける準備して、帰ってきたら昼飯の支度と後片付けとか本当何なんだろう奴隷?
ご飯作りたくない、繊細でかまってちゃんな上の子に寄り添うのしんどい

886 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 13:41:23.79 ID:FhHL25tv.net
夕飯は冷凍チャーハンか、即席ラーメンに一票

887 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 13:52:57.13 ID:PALPOO95.net
めちゃくちゃ腹立つ
あれだけ給食着を出すように言ったのに
昨日も今日も洗濯なんてとうに終えたわ
再度出すように言ったら逆ギレ
ほんと腹立つ
>>885
よくわかるよ
私は「お母さんはあなた達の召使いじゃない」って言ってるわ

888 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 14:18:02.03 ID:nzTwlcdk.net
三連休クソ最終日
連休もクソだけどこれからクリスマスや冬休みや年末年始というクソみたいなイベントが続くと思うとほんとクソみたいな人生だな、子育てって。
こちらは部屋がおもちゃで散らかるから必死でおもちゃをメルカリで売ったりしてんのにまた来月クリスマスプレゼントでクソみたいな高いおもちゃ買わせられ飽きてまた売らなきゃいけないと思うと鬱。

889 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 15:15:18.84 ID:ph9k/SzF.net
>>885
行ってきたら?って言うくらいなんだからご飯の支度くらい旦那にやらせれば?
あれもやれこれもやれなんて無理だよね

890 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 16:11:03.47 ID:e66NiIoG.net
>>885
服そんなに近くに売ってるの?
お昼なんて出かけた先で食べてきて午後もゆっくり子供と遊んで夕飯も外食してきたらいいのに

891 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 16:13:44.85 ID:qqLTR3fG.net
ユニクロとかイオンとかなら目と鼻の先にあるパターンもあるよね

892 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 16:15:57.04 ID:qqLTR3fG.net
>>889
下の子の面倒見ていた(動画見せっぱ)ってことじゃないかしら
うちもこうだから昼は買ってくるか外で食べてくる
家に残った人達はそれぞれ調達してもらう

893 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 16:39:15.90 ID:o7xcTqlR.net
子供が嫌じゃなかったら買い物先でランチしたいわ
うちは早く帰りたくて寄り道を嫌がるから出来ないけど

894 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 17:05:32.88 ID:6+Vo09QV.net
子供のことだけでも大変なのに、母が認知症になったことでモラハラ父がもっとおかしくなってきて、突然家に突撃して家のことに関して余計な口出ししてきたり、外で母を怒鳴りつけたり
LINEでもう1人子供を作れ!と送ってきたり頭おかしくなりそうだよ
LINEならブロックできるけど、家が近いことでまたこんなふうに突撃されたらと思うと怖すぎる

895 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 17:30:11.02 ID:JVG2crG0.net
なんでそんな親の近くに住んでるのかが謎
向こうが近くに引っ越してきたなら可哀想すぎるけど

896 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 18:18:00.02 ID:qqLTR3fG.net
だってお母さん認知症なんでしょ
近くに住めるなら住みたいのが娘なんではないの?
あとお母さんがこれまで防波堤になってくれていた分娘に色々きたんじゃない?
本当に辛い状況だと思うよ

897 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 18:23:23.54 ID:yW/kIiIl.net
今日はこどもがピクニック行きたいって言うから、どこがいいかこどもが飽きないような公園を事前に調べてでかけた
思ったよりも目的地が駅から遠くてこどもは道中疲れて不機嫌で現地着いてからも初めての場所にビビって遊ばないって言い出して全然うまくいかなかった
帰りの駅で偶然こどものクラスメイトの親子に遭ったんだけど、うちの子に「いつもみんなから汚くてキモいって言われてるよねー」だって
そうなんだ小2なんだけどこんなこと言われる?もう少し先かと思ってた
普通学級についていけてないのか心配だし、いままでなんとか育ててきたけどまわりからこんな評価しかされないんだ。なんだったんだろういままで

898 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 18:29:13.88 ID:ph9k/SzF.net
>>897
お子さん何かあるの?

899 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 18:30:49.92 ID:unJtpRp3.net
>>885
うちなら昼ごはんと夜ご飯は外食しちゃうわ
旦那な飯は自己責任

900 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 18:38:39.68 ID:i3jaapkp.net
昨日も出かけてて外食三昧だったから流石に今日は気が引けて…
でもそれでよかったかも疲れたし
服は近所にしまむらと西松屋があるからそこで買ったよ
とにかく人の世話ばかりの人生に疲れてきた

901 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 18:47:59.61 ID:PhzmZQ5W.net
>>897
みんなの見てる前で鼻くそほじっちゃうとかそういう癖を隠せないみたいなことない?
でもそれを本人の親に言っちゃう子も凄いね

902 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 19:12:47.21 ID:9PwV1G/S.net
>>897
ちょっと違うかもだけど長女が小五のときやたら学校行事に病気があたり2回休んだ事あったのだけど、その日に連絡帳届けてくれた友達が○○っていつも肝心な時に休みますよねーって言われて固まったわw
あと次女もその友達と顔見知りなんだけど長女の短所を次女と次女の友達に言いまくっていたらしい
そしたら次女の友達が怒ってそういうの辞めたらどうですか?そもそも妹には関係ないですよね?って小2の時に言ってくれたらしい
そういうちょっと空気読めない子だったのかも

903 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 19:19:59.15 ID:lavESinL.net
>>902
それを思うと小2だと周りに配慮出来るって事だよね?
でも>>897の友達は配慮出来ないし897の子は周りを配慮して行動出来てないよね
小2位になると周りの目も気になる事が多い
初めての場所にビビる事も含めて897さんが不安になるの解る
相手が意地悪ってだけじゃなく

904 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 19:33:37.93 ID:9PwV1G/S.net
>>903
まあそもそもその>>897の友達が言ってることが合ってるとも限らないしその子の主観だろうし、みんな言ってるってワードは周りの2、3人でも子供が使う常套句よね

905 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 19:48:54.11 ID:fZWJRACx.net
アスペルガーの子供多いのかな
小学生にもなれば普通分かるよね
何を言ったら相手が傷つくか、自分が言われたらどんな気持ちになるか
共感性高いはずの女児なのに幼児みたいな振る舞いだね

906 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 20:02:47.91 ID:fRH7u0Dj.net
そういう配慮できない子は所謂10才の壁で気付いてまともになるか、ヒソヒソされる側に回るかが決まる
どっちにしろ無視するに限る

907 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 20:44:51.88 ID:fPwa9DBc.net
>>870
こいつ頭お花畑かよ

908 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 20:46:46.46 ID:fPwa9DBc.net
>>874
障害児じゃない?診断してみては
何かしら取り柄があるものだ

909 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 20:48:30.11 ID:fPwa9DBc.net
>>879
何がおかしいのか
仕事行く人は行く、仕事行かない人は面倒みる、そんだけ

910 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 21:29:58.92 ID:bF532xRk.net
>>905
どこにも女児なんて書いてなくない?
でも発達の診断ついてる子は今の時代ゴロゴロいるよね

911 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 21:51:48.15 ID:LLace7d3.net
学校できたなくてきもいってバカにされてると知ることできてよかったのでは
駅からの距離も考えず遊ぶ前に子供を疲れさせて怒ってる母親とか多分発達だし
母親のせいで子供が不潔な格好や言動してていじめられそう

912 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 22:09:57.00 ID:AMRYoLoY.net
>>897
前半部分読んで5歳くらいの子の話かなって思ったからお子さんもちょっと幼い印象
相手はアスペ

913 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 22:40:13.30 ID:yW/kIiIl.net
クラスメイトの指摘は何の配慮もかといって悪意もなく天衣無縫といった感じでした
親から見ても気になる不潔なクセというのはあって、まさに友達に指摘されて傷ついて欲しくないので口酸っぱく注意してきました。無駄でしたが
普段の生活において親である自分のフォローが足りてなかったこと、自分の遺伝要素がいかに子供に不利益であったかと思うといままで自分が生きてきた全てが間違っていたんだなと思えてきます

914 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 23:49:55.21 ID:aNgc0T3g.net
そうだね
はい次

915 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 00:13:23.40 ID:iI6anO68.net
>>913
全否定したくなるほど悔しかったのね
でも天衣無縫でそんなこと言ってくる子も相当だし、思ってることを良い悪いも考えずにそのまま言っちゃう子のが私は嫌だけどね

916 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 00:20:32.90 ID:UA9t146A.net
小2ならしかたない

917 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 00:26:46.32 ID:Y6zzloen.net
親もフォロー無し?
自分の子がクラスメイトの親子の前でそんな爆弾発言かましたらどうやって取り繕えば良いんだろう

918 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 00:41:04.08 ID:ZH2YIEij.net
>>917
爆弾発言があったあと、逃げずに軽く雑談してしっかり謝罪がありました
丁寧な対応でした
自分だったら慌ててすぐ謝ってその場を去ったと思うので

919 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 01:34:02.28 ID:ZCRYNJjB.net
うちは男児だけど小2はめちゃ幼いよ
小3の今もチンパンジー以下では?と思う事がある
小2だったら得に悪意もなく単なる事実として言ってしまう子もいる気はするわ

920 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 01:40:25.49 ID:ZCRYNJjB.net
気になる不潔な癖は爪噛みとか、鼻糞を食べるとか、髪を舐めるとかかな
爪噛みだったら、相手の子にこれこれこういう理由があってね~止めるようにがんばってるんだけどなかなか難しくてね~って話せたら良いかもね

921 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 06:24:50.34 ID:fAWsDIuN.net
>>911
いやいや、第三者から見たらこんなこと書けるあなたのほうが発達により近いわよ、大丈夫?

まぁ圧倒的に差がある人間を相手にはしないからあなたも同じ穴のムジナなんだろうね
ストレスを怒りの感情でぶつけないで穏やかな言葉で慰めあいましょう

922 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 07:30:23.95 ID:uoz/oMVw.net
>>905
あなたちょっと小学生に夢見すぎでは?
相手の気持ちがわかる子なんて一握りだよ

923 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 08:32:18.85 ID:2SwYKeAH.net
空気読まずに書き逃げする

もうすぐ成人を迎える娘が以前のように愛せない

高校生になって初めての彼氏ができたあたりから
その日一日の気分の浮き沈みが彼氏の言動で決まり
それが周りに分かるほど男に依存するようになった

学校の先生にも明らかに授業に集中出来ないほど浮かれている
生活に影響が出るのは良い恋愛とは言えないと三者面談で指摘されたほど

当然私達夫婦も気付いてはいたけど
初めての恋人だから多少は仕方ないと思ってた部分もあって
学校の先生にプライベートなことまで言われるほど酷かったとは、と頭を抱えた

当時の彼氏とは別れ、短大に進学し、来年には成人しようかと言う今でも
新しい彼氏に依存して浮いたり沈んだりな生活を送っている

ケンカしただけでメンタル死んだから大学に行けないとか馬鹿なことを言う(実際行かずに部屋に篭もる)から
行くよう促してもコマは足りてると聞く耳もたず
部屋から出てきたかと思えば彼氏に甘えられず人肌恋しいのか何なのか
無言で私に抱き着いて来て暫く離れなかったりもする

かと思えば明くる日はデレデレとお揃いのアクセサリーや
キスマークをちらつかせながら惚気を聞かせて来ることもある
我が娘ながらその感情の起伏や行動が気持ち悪いとすら思ってしまう

そんなだから彼氏最優先で家族での決めごとすら疎かになってきて
娘の中ではもう「彼氏以外はどうでもいい」の状態なのだと態度でわかる
あからさま過ぎて私がそのままではいけないと説いても効果がなく
旦那がキレて説教したが娘は被害者ヅラしかしなかった

卒業後は口喧しい私達親とは縁を切って今の彼氏と直ぐ同棲と入籍をするらしい
私達夫婦は今の彼氏の事を良くは思っていないので敵だとしか認識されていないのだろう

最低限の挨拶すら出来ず、彼女の親と仲良くする気はないと宣言する
娘には優しいだけの男のどこを良いと思えば良いのか教えてほしい


浮かれポンチ過ぎてもう好きにしたら良いと思う反面
これが親離れ子離れかと思う面もあるにはあって
娘の目論見通りいけば20年分の思い出が虚しさで終わるなって
何か泣くに泣けない今日この頃

924 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 08:57:42.82 ID:oaOV855l.net
自立するならいいんじゃないの?

総レス数 1001
311 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200