2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

母だけど人生疲れた95

760 :名無しの心子知らず:2023/10/28(土) 15:33:40.46 ID:tjmRI/rQ.net
757だけど私も熱が40度超えて嘔吐が酷くなったから救急外来いったら点滴してもらって入院していっても良いよと言ってもらえた。
旦那も大分回復してるからもう入院してゆったりさせてもらう

761 :名無しの心子知らず:2023/10/28(土) 16:37:20.72 ID:Z9U5U/k4.net
>>758
わかりすぎる………

762 :名無しの心子知らず:2023/10/28(土) 18:02:35.83 ID:NpB2r5d/.net
>>760
入院するくらい酷かったのに偉いね
ゆっくり休めますように

しかし1番重症でも母は家族の世話や家事を休めないのあるある過ぎて誰か何とかして欲しい

763 :名無しの心子知らず:2023/10/28(土) 21:49:12.83 ID:ay6TypJt.net
家族が一番冷たい態度とかおかしいよな
みんな異常なことに気づくべきだわ

764 :名無しの心子知らず:2023/10/28(土) 21:49:53.79 ID:ukhIzewL.net
上の子が鈍臭くて容量悪すぎてイライラ通り越してゲンナリする
その分優しいと親やりに自分に言い聞かせてきたけど最近分かったわただ優柔効かない自己中なだけ
幼稚園の頃からいっつも何やっても置いてけぼりで端でシクシク泣いてたわ
ちょっとちゃっかりしたり次は同じ失敗はなくそうみたいな反省もない
さっきも寝る前にクイックルかけてたらゴミをまとめてるところに何も考えず横断して踏んできてキレた
足元見て!って咄嗟に叫んだら何故か数は下がって来たところをノロノロ見てた
咄嗟にゴミ踏んだ!ごめん!が分からない
そんなんだから普段から上の子に注意することばかりだしこちらがお膳立てしてもぶち壊すし
それを見てて下の子はどんどん要領良くなるし愛嬌も出すし負のループだわ

765 :名無しの心子知らず:2023/10/28(土) 21:51:42.25 ID:ukhIzewL.net
ごめん誤字
⚪︎数歩下がって
×数は下がって

766 :名無しの心子知らず:2023/10/28(土) 23:06:40.92 ID:UdVcvgEO.net
イライラが止まらない
些細なこと、赤信号にもイライラしてしまう
本当にどうしたらいいのか自分でもわからないくらい、攻撃的になってしまう
どうしたらいいのかわからない
子どもにも絶対に悪影響なのに制御不能
いなくなりたい

767 :名無しの心子知らず:2023/10/28(土) 23:18:05.47 ID:UdVcvgEO.net
何も楽しいことがない
くそみたいな人生
子どもなんて産まなきゃよかったor1人でよかったと2人産んでよかったなと思うのが順番に来る
情緒不安定なんだよこれ
自分が子ども産んで精神科にかかるなんて思ってなかった
とにかくイライラがとまらない、泣きたくなるくらいしんどい

768 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 00:48:26.79 ID:C8upTg4q.net
そうだボディを透明にしよう!

769 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 05:10:22.32 ID:NDknxOAy.net
色々と考え事していたら朝になってしまった
ここの方に聞きたいんですが、犬を飼ってる方っていますか?
子育てプラス犬のお世話をどうやりくりしているか気になります

770 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 07:31:31.79 ID:JTC4kF/x.net
子供の授業参観にいってきた
わかってたことだけどいつも休み時間は1人で誰とも関わろうとしない、隣の人と話合ってみてと先生からの指示もまったく隣の子の話そうとしない、道徳の時間ではクラスメイト最低3人に質問してみての自由な時間にも自分から行こうとせず目を合わせようとしないしポンコツさを見せられた参観だった

771 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 07:45:03.55 ID:HsuNJWUo.net
死ぬまでずっと疲れたままの人生が続くのだろう
乳幼児期が過ぎたら少しは楽になるかもと思い
園児になったらまた別の苦労
小学生になればまた苦労の種類が変わり
それ以降も繰り返しが続くだけ
疲れた
早くお迎え来ないかな

772 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 09:17:32.07 ID:KtLq2lDK.net
ハロウィンとか本当つまんない
子がお菓子渡されて、入れる袋は持たせてるけど結局全部私が持つ羽目になる
風船も全部持たされる
なのにもらったあれ出してこれ出してってうるさいしお菓子のゴミを常に渡されるし

773 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 09:55:44.03 ID:NDknxOAy.net
>>770
うちの子もそうだけど、わたしの子供の頃と全く同じだからダメなところ遺伝してしまって申し訳ない気持ちと、あの頃の辛かった気持ちが蘇ってくる

旦那と夜中に喧嘩して子供を起こしてしまった
犬の世話について、大変なことは全部わたしに任せようとしていて、自分の母親に見せに行ったり良い顔できることは率先してやる
子育ての時と全く同じ
「病院予約しなきゃね」
「さぁー」
子供と犬がいれば充分だから、旦那はマジでお金だけ置いていなくなってほしい

774 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 10:00:42.80 ID:5VrgyLSJ.net
>>769
友達んとこは子供が飼いたいと言った大型犬の世話が思ったより大変で犬と子供を重ね合わせた友達が子に冷たく当たるようになり御主人が見ていられなくて別居してる
軽々しく飼うと本当に大変だと思う…

775 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 10:00:48.29 ID:5VrgyLSJ.net
>>769
友達んとこは子供が飼いたいと言った大型犬の世話が思ったより大変で犬と子供を重ね合わせた友達が子に冷たく当たるようになり御主人が見ていられなくて別居してる
軽々しく飼うと本当に大変だと思う…

776 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 11:43:03.60 ID:HFCQHHMJ.net
ペットの世話も結局は母親に丸投げはあるあるだよね
うちも犬と魚飼ってるけど旦那はまぁまぁ犬の世話してくれるけど魚に関しては餌すらも一切あげない
自分が知り合いから貰ってきたくせに

777 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 12:10:59.99 ID:NDknxOAy.net
やはり犬の世話と育児は似てますよね
結局母親に負担が全部くるけどどらちも絶対に放棄できない

778 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 12:26:52.12 ID:wWQ44gSR.net
友達が週1~2強制的に放棄してみたら
旦那が育児丸々するようになったと言っていて
真似したいけどうちだと旦那も放棄しそうで怖くて出来ない

779 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 12:43:30.37 ID:r8zMvnrO.net
ペットは排泄関係がね・・
犬だと散歩もしなきゃならないし
結局、どこの家も最後は母親が世話する羽目になる
うちはお金の余裕も無いしで、よその犬の動画見て癒されてる

780 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 12:58:28.16 ID:KISMxcyd.net
ちょっと違うかもだけど旦那側の実家と老犬と共に同居してるんだけど、基本世話は義母なんだが義母がいないとこっちが世話してる
無駄吠え、粗相、ワガママのオンパレードで見事に王さま犬
こっちのこと舐めてて人間を下に見てる
犬と一緒の生活はメリットよりもデメリットの方が圧倒的に多いと実感している

781 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 13:29:02.53 ID:Z/2P9Nsn.net
ネコはわからないけど犬は余程余裕が無いとキツイよね
従順であっても構ってあげたり心のケアしないといけないし、散歩も大変過ぎるし何より介護になったら自分の時間丸投げで付きっきりにならないといけない場合もあるし
犬は自分より下の順位を作るって言うから、子供でも誰でも犬の下になったら大変よ
実家では私の弟が犬より下になってたわ
子供育ててるのと一緒だよね
(子供が居ない人が犬を子供扱いしているのとは違う)
私は煩いのが苦手だから、自分の意思に関係なく吠えたり鳴かれたりしたら気が狂いそうで好きではあるけど飼えないだろうなと思う

782 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 13:59:50.63 ID:Htb4IW8M.net
犬猫飼いたいけど、お金は勿論臭いやら色々気になって飼えない(ペット自体は犬猫含め子供の頃から色々飼育してる)
今は、セキセイインコとメダカ飼育しているけど、清潔に保つのが割と面倒に感じる
子供はすぐにお世話しなくなると思う

783 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 17:24:53.06 ID:LVh99fww.net
猫飼ってるけど子どもが生まれる前からいるか生まれてから飼うかでかなり違うと思う
猫はたまに布団の上に吐いたりしたときだけウワーって思うけどほぼ寝てるしかなり癒し
でも子猫のときは夜中に走り回ったりカーテンレールに登ったりしてたから寝かしつけの時にあんなんだったらイライラしてたと思う

休日なのにだるくてずーっと横になってる
平日もだるいし救いがないわ

784 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 18:35:03.08 ID:i8rxrlUT.net
息子の同級生の大半がインフルか風邪。息子、自分もしんどいって言い出したから熱測れば平熱。最近この繰り返し。学校が嫌なら無理に行くことないというのを姉が不登校なのを見てきたからか最近演技してまで休もうとするから何か辛いことあるのかと聞けば、ないらしい。
修学旅行や給食が美味しい時や友達と約束した日は絶対行くのにたまに行きたくないって勉強がよほどついてけてないのかと思えば9割わかってる。
もう疲れた。上の子ももう進学のための出席日数は溜まった。たまには休んでいいやみたいに勝手に休んでるし。
私は否が応でも仕事に行かなきゃいけないしやることだらけだから、実家に頼むけどもうほかってもなんとかなる年だし次またズル休みを言い出したらレトルトカレー食っとけと言おう。
もう知らん。子供産む限り一生子供の責任負わなきゃいけないとかもうやりきれない。
普通に学校行ってくれるだけで丸儲けだわ。優秀とかもういいから学校に普通に行ける子がいい。
今の子、メンタル弱いよなぁ。

785 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 19:04:24.15 ID:9QUoRyJW.net
>>784
お疲れ様、仕事しながら行き渋りと不登校のお子さんの対応実家に頼んで偉いよ
うちの子は通信に行きたがってる不登校
打たれ弱くなってるのわかる、嫌なことから逃げても許される世の中だよね
我慢してタヒぬ方がいいってわけではないけど、もうちょっと堪えてもよくない? って思うことも多々ある

786 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 20:28:11.11 ID:jb98QH/q.net
>>785
横だけどなんとなくわかる
こんだけチヤホヤされながら成人していきなり社会に突き落とされたらどうなってしまうんとかたまに思ってしまう

787 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 20:35:53.02 ID:B65Mhtf+.net
ああこの流れ…
小1にとうとう小学校飽きたから行きたくないと言われた
年少も同じ様な事言ってる

一生懸命頑張って育ててるつもりだけど頑張ったからこそダメなのかもな
そんな毎日新しい事を学べる+経験出来ると思わないでよ
日々ワクワクなんて提供出来ないし疲れた

788 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 20:39:42.35 ID:Youb6abI.net
新社会人が9時から5時まで毎日仕事行くなんて地獄って言うのがバズってたよね
こんな甘やかされて育ったらそりゃそうよねぇとしか思えない

https://news.yahoo.co.jp/articles/a8a3c728c891c38c149652b1292a91c0a33ecd9c

789 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 20:46:22.55 ID:HgOvYuy7.net
なんでこんなに弱い子どもや若者が増えたんだろう
少子化で甘やかされたからなのか遺伝的なものなのかコロナの影響なのか

790 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 20:49:39.30 ID:5VrgyLSJ.net
小1で行き渋りは今後辛そうだね

今って行きたくなきゃ行かなくてもよいよ、別の手段が幾らでもあるからって時代で本人の意思が尊重されるよね
親世代だとどうしてもその感覚が温い!
どうして他の子と同じようにできないの?って思ってしまうよね
昔の不登校(ちょっと悪い子のサボりは除いて)って小中高思い当たらないくらいなんだけど我慢して行っていたのかな?
起立性調節障害とか病気に対する理解も進んだのは良いことなんだけどね

791 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 21:00:46.07 ID:NP7grBGz.net
>>787
もし天才児なら飽きたと言われて無理矢理型にはめてしまうのは可哀想

792 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 21:17:19.73 ID:bbEd86B1.net
>>787
本当に飽きた訳じゃなくて、
友達と何か上手く行かないとか先生が合わないから行きたくないとか他の理由があって
誤魔化して飽きたと言ってる可能性はない?

793 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 21:18:49.27 ID:B65Mhtf+.net
>>790
そうなんだよねぇ…
親は毎日通学するのが当たり前で育ってきたし
勉強は家でも出来るとして他者との関わりとか色々経験して欲しいんだよな
>>791
「色々吸収したい」くらいで天才児でも無さそう…
習い事は5個で毎回新鮮だからウキウキしてる
中学受験して授業速度速い課題多い学校に入れるしかないかなと思ってる
公立優勢の地域だけどもう親が無理

794 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 21:27:46.60 ID:B65Mhtf+.net
>>792
先生やお友達は大好きらしいんだ
確かに先生は甘いしクラスや同じ学年の友達とは色々とこの土日も沢山遊んだ
みんな楽しそうで良い子だった
ただカリキュラムに飽きたらしい
1年生なんてそんなもんだよとしか…
会社なんて人間関係が一番大切だと思ってるから生温いし将来不安になる

795 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 21:34:05.96 ID:5VrgyLSJ.net
刺激がない生活がつまらないって感じなのかもね

コップに常にフルに入ってないと気が済まないのかな
小1でそれならそのうち充電切れして一旦落ち着きそうだけど

796 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 21:53:18.29 ID:B65Mhtf+.net
>>795
なるほど
密かに一旦充電切れを願いながら寝るわ

毎日学校に通う
毎日仕事に行く
毎日家事を行う
毎日育児を行う
そのルーティンがどれだけ尊い事か痛感する

797 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 21:59:54.84 ID:Z/2P9Nsn.net
こういう流れでいつも思い出すけど、さかなクンはお母さんの育て方が良かったってあるけど、さかなクンの例は本当にレアケースというか、今の時代や一般家庭にはなかなかできない事だよね
うちも型に二人ともハマらないタイプで学校が楽しいとか無いわ
上の子が一年だけ子ども達の自主性を重んじてくれる担任に当たって、その年だけ楽しいと通っていたわ

798 :名無しの心子知らず:2023/10/30(月) 06:25:16.35 ID:/ut+Ikhi.net
さかなくんは魚に特化してるけど、今でも趣味の部活動(吹奏楽)したり友人も多いかんじがするし、学校生活を楽しんでいたと思い出話を聞くと感じるよ

799 :名無しの心子知らず:2023/10/30(月) 08:08:06.29 ID:Wu5s6VBe.net
あの人、父親が問題なだけじゃなかった?
本人は他人を尊重するし頭も悪くないし単なる魚好きで何か問題抱えてたの?発達とか?

800 :名無しの心子知らず:2023/10/30(月) 08:50:08.11 ID:Xcgwn3S2.net
父親に問題あるとするとさかなクンにも何かしらありそうだが
ほんと素晴らしい大人になってて偉いなと思う

801 :名無しの心子知らず:2023/10/30(月) 08:58:34.84 ID:4DD0vZ72.net
天皇陛下にさかなクンて呼ばれるんだから彼は十分天才の部類で一般ではないな

802 :名無しの心子知らず:2023/10/30(月) 09:02:23.81 ID:Wu5s6VBe.net
ごめん問題って、確か有名な棋士か何かで家庭を全く顧みない人だったような
父親とはずっと会ってないようなこと話していたし
さかなクンにしろ藤井くんにしろ土台にレベチな能力があったから親も後押し出来るんだよね
ほとんどの人は持ち合わせてないし
それも親譲りの何かなんだろうね

803 :名無しの心子知らず:2023/10/30(月) 09:03:52.78 ID:Eclx5g9X.net
>>769
うちは平日は私が散歩担当、週末は夫
5時起きで散歩してから朝食準備、掃除洗濯、でパートに出勤
夕方も散歩
犬は最高に可愛いし、子供達の教育にも良かったと思うが日々眠いのが難点 
あと犬を長時間留守番は可哀想なのでパート以上に働けない(ちょっと言い訳だけど)

804 :名無しの心子知らず:2023/10/30(月) 09:06:10.33 ID:/ut+Ikhi.net
父親がDVで、はネットで見たよ
そもそも子供はすぐに飽く生き物だから、(さかなくんに限らず)興味が続くだけでも凄いよ

805 :名無しの心子知らず:2023/10/30(月) 09:29:13.72 ID:zgJJmJuX.net
さかなくんはギフテッドの成功例だよね
右にならえの日本ではギフテッドの能力を伸ばすのはなかなか難しいよね

806 :名無しの心子知らず:2023/10/30(月) 09:35:00.94 ID:0aRUhLSe.net
でもさかなくんってTVチャンピオンという番組がなかったら
世に出ることなくそのまま熱帯魚ショップの店員で終わってたかも
運も必要だよね

807 :名無しの心子知らず:2023/10/30(月) 09:46:07.13 ID:zBVo6/4m.net
母親が毎日魚屋行って一緒に選んで捌いて作って
マメに水族館やらなんやらいってたんだもんなぁ
そういう母親になりたいけどうちはこれといって好きなものがなさそうな普通の人間だったわ
何か今後見つかれば気持ち的にはさかな母を目指したいとは思うものの

808 :名無しの心子知らず:2023/10/30(月) 12:12:37.27 ID:d0aFryLi.net
>>806
今はYouTubeとかTikTokとか能力披露できる場があっていいかも

809 :名無しの心子知らず:2023/10/30(月) 16:54:49.89 ID:yfNT6Abe.net
>>735
こわばりが消えなかった人、リウマチ41歳で発症したよ
気になったら検査してみて
疲労感がすごかったって

810 :名無しの心子知らず:2023/10/30(月) 19:21:01.72 ID:bNa0CYYk.net
ユダヤ、ネタニアフ≒プーチン


【画像】ここ15年間のイスラエルとパレスチナの被害状況がこちらwww
https://itest.5ch.net/nova/test/read.cgi/livegalileo/1697469170

https://i.imgur.com/mgLn8S5.jpg

ユダヤ人とかいう捏造民族~イエズス会の世界乗っ取り工作
[無断転載禁止]©2ch.net
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/news5/1496579514

ユダヤの本質
https://i.imgur.com/SLKd1S1.jpg

http://galapagosjapan.jp/img/z003_20231012172004eb6.jpg/


【画像】イスラエル軍「ガザ地区に6000発の爆弾を投下してやったぜ」
[511335184]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1697125433/

https://i.imgur.com/NxDQULL.jpg
https://i.imgur.com/dIpCggA.jpg
https://i.imgur.com/wwNGMaW.jpg
https://i.imgur.com/qvqbs2c.jpg
https://i.imgur.com/Ytqi7O5.jpg

811 :名無しの心子知らず:2023/10/30(月) 19:40:49.95 ID:bNa0CYYk.net
パレスチナ人の土地を奪っている悪党ユダヤを支援しているアメリカ合衆国も悪党


イスラエル(ユダヤ)によるパレスチナ人虐殺、土地奪取
https://i.imgur.com/1C1W73b.jpg
https://i.imgur.com/KqOYdRU.jpg
https://i.imgur.com/lNvGaSM.jpg
https://i.imgur.com/sizTPJQ.jpg

なんじゃこりゃ
ゴキブリ=ユダヤによる侵略
(ユダヤ人にはエルサレムだか何だか知らないが住む権利は無し)
https://i.imgur.com/lq3nye4.jpg

812 :名無しの心子知らず:2023/10/30(月) 20:53:16.67 ID:L/mcZD2N.net
魚っていうのもよかったよね
うちは興味持ったのが鳥だからそこらへん散歩して見つけるか動物園や花鳥園行くか動画見るか
飼うのも大変だし
伸ばしてやりたいと思うもののどうしたらいいかわからない

813 :名無しの心子知らず:2023/10/30(月) 21:29:51.92 ID:N7nzD4Ik.net
>>812
バードウォッチングしまくって
家に巣箱と餌台置いて
鳴き声録音したりYouTubeでイントロドンして、とか?
鶏肉各種食べ比べしたりターキー丸焼き作ったり
ケンタッキー食べた骨で1羽組み立てたり?
自分の子だと面倒だけど他人事だと面白そう

814 :名無しの心子知らず:2023/10/31(火) 13:50:12.21 ID:g7aTIiMN.net
だるいのに今週金曜休みじゃん

815 :名無しの心子知らず:2023/10/31(火) 16:20:00.13 ID:bMpAuq14.net
11月は祝日多くて12月は年末年始で休みだらけ

816 :名無しの心子知らず:2023/10/31(火) 18:44:38.09 ID:J7uWwEYO.net
公立の通信も私立の通信も結局同じ市区町村にスクーリング必要なのに、行きたがってるのは私立
公立行きたくない理由は通学回数が増えるってだけ
公的支援受けてる家庭なのに何にも考えず気楽でいいよね
反抗期のこいつのために私の懐痛むの嫌だなと思ってしまう

817 :名無しの心子知らず:2023/10/31(火) 21:58:50.63 ID:P36a41DQ.net
うちの下の子の幼稚園は入園手続きとやらで6日(月)も休み
4連休でGENNARIしてたのにインフル学級閉鎖で6連休だよ\(^o^)/

818 :名無しの心子知らず:2023/10/31(火) 22:00:21.20 ID:P36a41DQ.net
GENNARIって何だよゲンナリだよ
11月って祝日やらなんやらで休み多いよね
12月はもう冬休みになるし皆お疲れ!イキロ

819 :名無しの心子知らず:2023/10/31(火) 22:49:05.84 ID:5+ZNVGwO.net
なんかワロタ

820 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 01:47:19.14 ID:tXAUyFHE.net
中1の長女、メンタル弱すぎのコミュ障で起立性調節障害もあるんだけど…
こっちは必死で体調が良くなる様に色々働きかけてるのに長時間スマホ&夜更かししたり、好き嫌いしてご飯ちゃんと食べなかったり
長女自ら体調悪くなる様な事ばかりしていて本当腹立つし疲れる
昨日から下の子が熱出してて、看病しつつさっきトイレに行った時に長女の部屋覗いてみたら隠れて学校のタブレット見てたし…どんだけ馬鹿なんだろ
それで朝になって「頭痛い」とか言うんだからもう面倒なんか見たくなくなるわ

821 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 05:20:30.75 ID:2eiTu4Rk.net
>>820
学校のタブレットが家でできるということはWi-Fi契約してるということだよね
やってほしくない時間はWi-Fiのコード引っこ抜きませう

うちも昨夜はそれをし忘れて、朝4時までタブレットやってましたわ
さっき私が起きて叱ったので娘はようやく寝た
毎日それの応酬なんだけど、親が疲れ切っているとたびたび忘れる…
子供が自ら「自分の未来を潰してんなー」と思うわけはないので、親がやるしかない

心の相談センターとか児童精神科とか行っても抜本策は得られなかったよ
「インターネットの利用時間を親子で決めて終わらせてください」
学校も医者もそれしか言わないw
学校でタブレット没収してくれってお願いしても拒否される

東京都は子供をダメ人間にしたいのだろうな…
ネット依存症外来って流行ってるはずだけど、もうちょっと知見を他の医者と共有してくれんもんかなぁ?

822 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 09:46:37.72 ID:HSN/AR0+.net
メンタルが細い子はネットがほっとする場だったりもするからなかなか難しいね

823 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 10:18:11.09 ID:VdF6WNiS.net
1日のうちの使用時間なんだよね
ネットに居場所があってもいいけど、そこのみんなとお別れする時間は必ず暴れるのがネット依存症

824 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 10:35:30.02 ID:QswYlWsl.net
>>820
>>821
こういうご家庭は、お子さんは家で夕食時とかに今日学校であったことを話してくれたりの親子の会話はあるのかな?
もしそういう会話がないなら、そっち方面の解決対応をすれば、タブレット依存も治るかも

学校のことを話してくれないのは、学校でいじめとか教師が嫌なことしてくるとか、親に話すと親が心配するようなことがあったり、家の方が夫婦仲が悪くて子供が親に話しづらいとか、子供が親を信頼していないからとか

それと、依存症については、アル中とか覚醒剤とか、何か物質を摂取しての依存症は、そういう物質によって脳の構造が変わってしまうので一生治らない
ゲーム依存症とか物質の摂取ではない外部環境によるものは、同じく外部環境で治せると思われる
今依存しているものではない他のものに興味の対象が変わるとかで

タブレット依存症については、他のことで興味を持てて、かつ有意義なものがあるかどうかだけど
タブレット依存の問題は、タブレットやスマホはコンテンツを見たりするだけの消費者側にしかなれないということ
これがパソコンだと、自分でプログラミングしたりコンテンツを作る側にもなれて、将来仕事に繋がったりもする

タブレットから親子の会話を増やす方法の案としては、親も同じタブレットを買って触ってみて、お子さんに使い方を聞いたり、おもしろいアプリないかと聞いたり

825 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 10:46:15.73 ID:ABQLxvWY.net
>>824
消費者側にしかなれない子のが多いかもね
パソコンなくてもクリエイター気質の子なら
動画見てるうちに自分も作りたくなって作成系アプリを勝手にダウンロードして何か作り始めるし同じく依存でも違うよね

826 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 15:03:58.12 ID:S8VhSldS.net
>>824
中学生って学校であった事とか自分から親に喋る?
うち中1も小3も学校の事は殆ど自分からは話さないよ
別に何か嫌なことがあるとか関係なく
自分自身も特に親に一々話ししたりしなかったわ

827 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 21:09:23.30 ID:RL5WEIos.net
>>824 大人でも今日1日どう過ごしたって毎日聞かれるとげんなりするから学校どうだった?は同じように子どももげんなりするから聞かない方がいいよ

828 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 21:29:19.78 ID:jKhIRzM5.net
やることありすぎて疲れすぎて子供にキレてばっかだ。何一つ手伝ってくれないし、自分のことすらやらないし常に反抗的でもうしんどいら子捨て山あったら捨てたい。 
ほんと何もかも疲れた。.

829 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 23:40:34.95 ID:Zouesw5g.net
全然大した事じゃないと頭ではわかってるんだけどどっと疲れた

鬱で退職して専業主婦、夫は毎日残業&休日出勤、実家は近いけど過干渉なのでなるべく関わらない、学生時代の友達とは疎遠になり、自分が子どもとの密室に閉じ込められてる気がする
車必須の地域なのに夫が通勤で乗っていってしまうからどこにもいけないし
子供はもう小3だから学校の間自分の時間があるにはあるけど、だからって誰とも何もできない

夫が休日出勤の日に東京に住んでるネット友達から遊びの誘いがあったんだけど、ダメ元で実家に子供を預けられないか聞いたら
「母親が友達なんかと遊ぼうとするな」「遊びのために子供を預けるなんて言語道断」と言われた……

このまま自分の楽しみはなく、子供とロクに帰ってこない夫と、厳しくて過干渉な実家だけが私の世界になって、

830 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 23:44:04.64 ID:Zouesw5g.net
ごめん途中

このまま自分の楽しみはなく、子供とロクに帰ってこない夫と、厳しくて過干渉な実家だけが私の世界になって、監視されながら生きるのか…と思ったらどっと疲れた

もう大好きだった演劇にも美術館にも行けない 私個人は死んだようなものだ

831 :名無しの心子知らず:2023/11/02(木) 00:11:08.93 ID:UE9/FTdg.net
>>829
車必須の地域なら車1人1台当たり前だから軽でも買えばいいだけ
ネッ友達に会うのなんて旦那の休みの日にすればいいだけ
専業主婦できる余裕あるのに要領悪すぎて勝手につらくなってるだけじゃんもったいな

832 :名無しの心子知らず:2023/11/02(木) 01:19:05.91 ID:VhVF0BX+.net
>>831=>>580
スレチ

833 :名無しの心子知らず:2023/11/02(木) 06:34:47.07 ID:z55ROuvy.net
>>830
まずは手の届く範囲で友だち作るところからだね
今ちょうど来年度のPTA役員を推薦する時期だからクラス委員と仲良くなろう?
学校に毎日行って先生に顔を売るのもオススメだよ
「PTAやってみたいんで役員紹介してください」って言ってみて…
PTA始めたら、いやでも似たような環境の人と仲良くなれる

834 :名無しの心子知らず:2023/11/02(木) 06:39:22.25 ID:DShUDuH6.net
演劇美術館好きな人にとんちんかんなアドバイスだな
友達作るならPTAっていうのも前時代過ぎて

835 :名無しの心子知らず:2023/11/02(木) 07:17:56.63 ID:z55ROuvy.net
PTA楽しいのに

なんか変なイメージ持ち続けてる人の方が前時代的だわ

836 :名無しの心子知らず:2023/11/02(木) 07:34:28.47 ID:jouk2TUT.net
ていうか車必須地域で自分の車ないのが全ての原因では
美術館も演劇も駅もどこにも行けないんでしょ
実家が厳しくて過干渉って言うけど、それで距離置いてたのに
都合よく遊びに行くから子供預かって~とかそんなの怒られるに決まってるじゃん

837 :名無しの心子知らず:2023/11/02(木) 08:13:17.85 ID:z55ROuvy.net
決まってるじゃんっていうけど、別に決まってはいないよ?

そんなこと言うのは、やっぱり人によると思う
言わない人は言わないし

838 :名無しの心子知らず:2023/11/02(木) 08:19:48.34 ID:ZgHH2Jbw.net
芸術系のエンタメはやっぱ都会が主だからね‥
専業小学生の預かりって少ないしね
おとなしい子なら高学年になったら一緒に楽しめるかもしれない

839 :名無しの心子知らず:2023/11/02(木) 08:21:04.93 ID:lLT6SpdT.net
車買えば解決

840 :名無しの心子知らず:2023/11/02(木) 08:22:25.20 ID:lLT6SpdT.net
煽りじゃなく、車必須地域はひとり1台じゃないと詰むのはお母さんだよ

841 :名無しの心子知らず:2023/11/02(木) 08:30:54.05 ID:Y8snPgIj.net
持病の事とか子供達の今後とか何もかも放り出して死にたい
けど育児やめたらまだ気力が湧いてきそうだからまだ死ぬのはやめとこう、みたいな気分

842 :名無しの心子知らず:2023/11/02(木) 10:21:18.86 ID:FGg89QdN.net
>>830
それは旦那がダメ過ぎ
それだけだ

843 :名無しの心子知らず:2023/11/02(木) 10:22:11.05 ID:FGg89QdN.net
>>837
そうそう
孫が可愛いくてむしろ預かりたいまであるだ…

844 :名無しの心子知らず:2023/11/02(木) 10:22:19.85 ID:FGg89QdN.net


845 :名無しの心子知らず:2023/11/02(木) 10:44:11.24 ID:FzkCNOuv.net
>>841
ちょっとの間だけ児相に預かってもらおうよ?

846 :名無しの心子知らず:2023/11/02(木) 10:44:32.50 ID:FzkCNOuv.net
まず手始めに189に電話

847 :名無しの心子知らず:2023/11/02(木) 14:42:28.80 ID:MxvTG+LU.net
車をもう一台買わない理由が知りたいわね

848 :名無しの心子知らず:2023/11/02(木) 16:42:17.86 ID:prP3ZtwO.net
側から見ると車買えば解決に見えるけど本人たぶんメンタル病んでて環境に雁字搦めされてる!って感じ方なんだろうね

849 :名無しの心子知らず:2023/11/02(木) 16:56:12.01 ID:i1PbzriG.net
>>826
私は話さなかったけど子供は私によく話す
聞かなかきゃ良かったってこともあるよ
聞き出す訳じゃなくあちらが話してくる
それでもめちゃくちゃ嫌な事(学校で友達とひどく揉めた)は話さないと本人は線引きしてるみたい
そこは友達が引受けてくれてる
揉めた話は後々他のお母さんから聞いた
よくよく考えたら泣いた顔で帰宅した日あって、力になれなかったなって思った

850 :名無しの心子知らず:2023/11/02(木) 20:03:01.98 ID:0Az8Wwcp.net
明日からまたしょーもない三連休が始まる
土日ですらしんどいのに

851 :名無しの心子知らず:2023/11/02(木) 20:16:09.31 ID:uO4IDAUN.net
しょーもない三連休、わかりすぎる

852 :名無しの心子知らず:2023/11/02(木) 20:50:58.82 ID:/+gx3pFI.net
育児だけ休みがないのっておかしい
仕事ですら24時間休みあるのに
一時保育使って休んでとか言われるけど休んだ気になるかよ母親やめたい
こんなときにインスタの独身の子の美味しそうなご飯とか見てため息しか出ない

853 :名無しの心子知らず:2023/11/03(金) 05:42:17.10 ID:xtz1rkvH.net
なんでインスタ見る?
マゾ体質か

854 :名無しの心子知らず:2023/11/03(金) 07:52:12.16 ID:fJFB25vr.net
>>853
そういうのは一種の自傷行為だと思うよ

855 :名無しの心子知らず:2023/11/03(金) 08:15:44.69 ID:xtz1rkvH.net
マミーブレインのせいではある
平常なら、もっと悲壮感のある育児ブログなどを読んで、「私はこの人よりマシだ」と溜飲を下げるだろう

現状ではいま逆のことが起こっている>>852

856 :名無しの心子知らず:2023/11/03(金) 08:27:08.90 ID:bF61U+Wz.net
>>852
一時保育ってせいぜい数時間でこんなんで休んだとか思われるの嫌だよね
それなら最低6時間くらいから預けれたらいいのに
私もインスタで綺麗な家やらモデルみたいな家族見てすごいなーと思うわ
ミニマリストとか
世界が違いすぎてよくわからん気持ちになる

857 :名無しの心子知らず:2023/11/03(金) 11:19:56.50 ID:qHB2PXwe.net
金持ちのミニマリスト見たことないから
ミニマリストに羨ましさ感じないわ
お金あればシッター頼めるしやっぱり羨ましいのはお金持ちだわ

858 :名無しの心子知らず:2023/11/03(金) 12:19:58.96 ID:9Uz4mGpl.net
ああもう疲れた
朝から頭痛薬と胃薬とアリナミン飲みながら自分だけ忙しくしてる

859 :名無しの心子知らず:2023/11/03(金) 16:24:50.62 ID:nHR7pWTu.net
もう男児嫌だ
近所のお祭りとか行くと同じ幼稚園の子たちがいて
必ずおいかけっこみたいな遊びになる
親たちは喋って見もしてないし
多分地域柄とかもあるんだろうけど本当にめいわく

参加させてあげない私も嫌な親だし放置してる親くるなよ野原にいけよもう

860 :名無しの心子知らず:2023/11/03(金) 17:38:45.91 ID:TsOWLP4O.net
今日車の中でなんかゴネ出して立体駐車場の屋上から飛び降りてしまいたいと本当に思った
冷静になったら全然高さ足りないから無理なんだけど
いつかどこかで突発的に実行してしまいそう
最近家出する妄想ばかりしてしまう
相談する相手なんていない
というか誰とも話したくない
旦那は馬鹿だし
というか私も馬鹿だし生きてる価値ない
はやく楽になりたい

861 :名無しの心子知らず:2023/11/03(金) 20:23:50.77 ID:N2AXI3hX.net
だからソファはアスレチックでもトランポリンでもないんだよ
注意したら止めるけどまた明日になったらやるんだろうね

862 :名無しの心子知らず:2023/11/03(金) 20:50:29.64 ID:JGsGp1Pd.net
>>859
それ本当に迷惑だよね
店でも同じような光景見るね
そして店内放置してトイレ行ってるのとかイミフ

863 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 06:31:37.90 ID:75WVvTC0.net
>>856
預かり6時間でも足りないって思っちゃう私はやはり母親向いてない
1日9時間は保育園行ってほしいって思ってるし1週間くらいまとめて自分時間ほしい

864 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 07:32:57.71 ID:knmilu53.net
>>863
わかるよ
数ヶ月に一週間とか一人時間あれば元気になれる

865 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 09:29:01.62 ID:GQFTH+dL.net
子の体調不良に疲れ果てた
9月10月は10回登園したくらいであとは全部休み
もう検温で36.8度だとこの後熱上がったらどうしよう、1回咳しただけでまた風邪かも、1回鼻すすっただけでまた風邪かもって心臓がザワザワするようになってしまって、普通に元気なのにそれで常にストレスが蓄積されていく感じだし小児科行くべきかどうかとかで悩んだりまたかよってゲンナリする気持ちで家事や子の相手も疎かになる悪循環
こないだ2週間休んで今週はなんとか4日行けたんだけど、今日朝起きた瞬間からちょこちょこ鼻すすってて熱も36.9度でもう絶対悪化するやつやないかって絶望してる、まだ決まったわけじゃないのにマイナス思考にばかり考えてしまってしんどい
世の中にはもっと大変な病気で入院したり手術したりの子のお世話してる親御さんもいて自分はなんて未熟なんだろうと思うけど、なんかシンプルに疲れた

866 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 12:57:32.09 ID:damgMI4p.net
遊びに連れて行ったら興味あるのは石と食い物ばっかり
いらいらして帰ってきた
クリスマスもプレゼントは石と食い物でいいんじゃね

867 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 17:40:59.05 ID:JJmths/k.net
保育園の帰りの車の中でお茶飲みたいと大癇癪。お水ならあるよと言うがお茶がいいとずっと泣き叫んでる
車の中って響くしお茶だけでそんなに泣き叫ぶ意味もわからないしでこっちもキレ散らかした

868 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 18:00:21.93 ID:JJmths/k.net
家帰ってから急いでお茶入れたのに飲まないし手洗ってって言って洗面所つれてったらずっと水で遊んでる
もう疲れた。お菓子めちゃくちゃやけ食いした

869 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 18:15:12.94 ID:aGC2oyvR.net
甘えたかったのだろう。
だけれどお疲れ、こんな時大人だって誰かに甘えたいやね。

870 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 19:15:08.79 ID:XxqCoPKy.net
>>866
安くで綺麗な鉱物とか売ってるから喜ぶかもしれないよ

871 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 19:56:09.46 ID:LK7yLjey.net
河原とか鉱物展とか喜ぶよね

872 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 20:14:14.30 ID:ZijwkExP.net
パートして疲れた体で家事して私だけ頑張ってるみたいでバカバカしくなってきた

873 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 20:53:09.83 ID:damgMI4p.net
将来絶対こんな親じゃなかったらよかったと思われる
もう終わりにしたい

874 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 22:32:30.57 ID:l0bm5MAJ.net
頭も体も精神も全て底辺な子の育児本当に嫌になってきた
最近、お前は何ならできるの?とか馬鹿とか言っちゃう
虐待だよね私も子供も生きるの辛いと思ってる
心中する人の気持ちわかるよ子供だけ残ってもこんな子育てられる人いないと思っちゃうもん

875 :名無しの心子知らず:2023/11/04(土) 23:16:41.63 ID:1Ivce7Jh.net
>>865
私と一緒だ!心配性すぎてほんとに疲れるし、そんな自分が嫌になる
周りにもそれくらい、て言われるんだけど絶対に悪化しちゃうから休ませるし、すぐに病院へ行く
今も風邪が長引いて2週間経っても治らないよ…色々あって1年ほどほぼ毎日耳鼻科通いです
いつか強くなると思って頑張ろうね!

876 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 07:29:37.12 ID:FhHL25tv.net
上の方でインスタの話あるけど私はFacebookみたら落ち込んだ
独身の人もそうなんだけど絵に描いたようなパワーカップル(高齢出産で子供1人)みてこういう人が子供作るべきだよなとなんか卑屈になってしまった
子供の時から明るくて努力家で性格も良い人で子供は幸せだよなーとか、何やってんだろ

877 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 09:14:34.54 ID:0YEttOMM.net
私も含めてここダメ母じゃなくダメ人間ばっかりだよね
親がまともなら大抵子もまともだもん

878 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 09:14:59.07 ID:0YEttOMM.net
私も含めてここダメ母じゃなくダメ人間ばっかりだよね
親がまともなら大抵子もまともだもん

879 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 09:22:38.82 ID:d7KXDTZm.net
>>865
>>875
自分の書き込みかと思っちゃったくらい同じ状況…
でも最近、疲れやイライラの原因って子供の熱じゃなくて「あ〜熱なんだ、幼稚園休みだね、俺の弁当ちょうだい」と完璧に他人事で仕事に行く旦那の無神経さにあるんじゃないかと思い始めてきた

880 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 09:32:55.65 ID:uafKO7G3.net
分かりすぎる
子がちょっとでも鼻をすすろうもんなら絶望的な気分になる
また風邪か、熱出て登園できないなとか極度のマイナス思考というか予期不安で気が狂いそうになる
自分が子供の頃、咳一つするだけで母親からうるさい!と言われてたのを覚えてるんだけど今なら気持ちが分かってしまう、口にはしないけど
辛いのは子供の方なんだけどね…ダメ人間で申し訳ない

881 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 11:40:26.04 ID:kt8fOF51.net
子供より親が大事、と思いたい。子供のために、などと古風な道学者みたいな事を殊勝らしく考えてみても、何、子供よりも、その親のほうが弱いのだ。

882 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 11:45:30.66 ID:kt8fOF51.net
子供、……七歳の長女も、ことしの春に生れた次女も、少し風邪をひき易やすいけれども、まずまあ人並。しかし、四歳の長男は、痩せこけていて、まだ立てない。言葉は、アアとかダアとか言うきりで一語も話せず、また人の言葉を聞きわける事も出来ない。這って歩いていて、ウンコもオシッコも教えない。それでいて、ごはんは実にたくさん食べる。けれども、いつも痩せて小さく、髪の毛も薄く、少しも成長しない。
 父も母も、この長男について、深く話し合うことを避ける。白痴、唖、……それを一言でも口に出して言って、二人で肯定し合うのは、あまりに悲惨だからである。母は時々、この子を固く抱きしめる。父はしばしば発作的に、この子を抱いて川に飛び込み死んでしまいたく思う。

883 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 11:48:43.63 ID:kt8fOF51.net
ああ、ただ単に、発育がおくれているというだけの事であってくれたら! この長男が、いまに急に成長し、父母の心配を憤り嘲笑するようになってくれたら! 夫婦は親戚にも友人にも誰にも告げず、ひそかに心でそれを念じながら、表面は何も気にしていないみたいに、長男をからかって笑っている。(太宰治)

884 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 12:08:56.80 ID:PALPOO95.net
鬱陶しい貼り付け止めてよ

885 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 12:41:29.40 ID:i3jaapkp.net
小2の上の子(娘)が最近かまってちゃんすぎてしんどくて塩対応してたら少し不安定になっちゃったから2人で買い物行ってきたら?って旦那に言われて服買いに行ってきた
試着もしてたくさん吟味して喜んでくれてよかったけど、朝から掃除洗濯してスーパー行ってから出かける準備して、帰ってきたら昼飯の支度と後片付けとか本当何なんだろう奴隷?
ご飯作りたくない、繊細でかまってちゃんな上の子に寄り添うのしんどい

886 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 13:41:23.79 ID:FhHL25tv.net
夕飯は冷凍チャーハンか、即席ラーメンに一票

887 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 13:52:57.13 ID:PALPOO95.net
めちゃくちゃ腹立つ
あれだけ給食着を出すように言ったのに
昨日も今日も洗濯なんてとうに終えたわ
再度出すように言ったら逆ギレ
ほんと腹立つ
>>885
よくわかるよ
私は「お母さんはあなた達の召使いじゃない」って言ってるわ

888 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 14:18:02.03 ID:nzTwlcdk.net
三連休クソ最終日
連休もクソだけどこれからクリスマスや冬休みや年末年始というクソみたいなイベントが続くと思うとほんとクソみたいな人生だな、子育てって。
こちらは部屋がおもちゃで散らかるから必死でおもちゃをメルカリで売ったりしてんのにまた来月クリスマスプレゼントでクソみたいな高いおもちゃ買わせられ飽きてまた売らなきゃいけないと思うと鬱。

889 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 15:15:18.84 ID:ph9k/SzF.net
>>885
行ってきたら?って言うくらいなんだからご飯の支度くらい旦那にやらせれば?
あれもやれこれもやれなんて無理だよね

890 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 16:11:03.47 ID:e66NiIoG.net
>>885
服そんなに近くに売ってるの?
お昼なんて出かけた先で食べてきて午後もゆっくり子供と遊んで夕飯も外食してきたらいいのに

891 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 16:13:44.85 ID:qqLTR3fG.net
ユニクロとかイオンとかなら目と鼻の先にあるパターンもあるよね

892 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 16:15:57.04 ID:qqLTR3fG.net
>>889
下の子の面倒見ていた(動画見せっぱ)ってことじゃないかしら
うちもこうだから昼は買ってくるか外で食べてくる
家に残った人達はそれぞれ調達してもらう

893 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 16:39:15.90 ID:o7xcTqlR.net
子供が嫌じゃなかったら買い物先でランチしたいわ
うちは早く帰りたくて寄り道を嫌がるから出来ないけど

894 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 17:05:32.88 ID:6+Vo09QV.net
子供のことだけでも大変なのに、母が認知症になったことでモラハラ父がもっとおかしくなってきて、突然家に突撃して家のことに関して余計な口出ししてきたり、外で母を怒鳴りつけたり
LINEでもう1人子供を作れ!と送ってきたり頭おかしくなりそうだよ
LINEならブロックできるけど、家が近いことでまたこんなふうに突撃されたらと思うと怖すぎる

895 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 17:30:11.02 ID:JVG2crG0.net
なんでそんな親の近くに住んでるのかが謎
向こうが近くに引っ越してきたなら可哀想すぎるけど

896 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 18:18:00.02 ID:qqLTR3fG.net
だってお母さん認知症なんでしょ
近くに住めるなら住みたいのが娘なんではないの?
あとお母さんがこれまで防波堤になってくれていた分娘に色々きたんじゃない?
本当に辛い状況だと思うよ

897 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 18:23:23.54 ID:yW/kIiIl.net
今日はこどもがピクニック行きたいって言うから、どこがいいかこどもが飽きないような公園を事前に調べてでかけた
思ったよりも目的地が駅から遠くてこどもは道中疲れて不機嫌で現地着いてからも初めての場所にビビって遊ばないって言い出して全然うまくいかなかった
帰りの駅で偶然こどものクラスメイトの親子に遭ったんだけど、うちの子に「いつもみんなから汚くてキモいって言われてるよねー」だって
そうなんだ小2なんだけどこんなこと言われる?もう少し先かと思ってた
普通学級についていけてないのか心配だし、いままでなんとか育ててきたけどまわりからこんな評価しかされないんだ。なんだったんだろういままで

898 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 18:29:13.88 ID:ph9k/SzF.net
>>897
お子さん何かあるの?

899 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 18:30:49.92 ID:unJtpRp3.net
>>885
うちなら昼ごはんと夜ご飯は外食しちゃうわ
旦那な飯は自己責任

900 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 18:38:39.68 ID:i3jaapkp.net
昨日も出かけてて外食三昧だったから流石に今日は気が引けて…
でもそれでよかったかも疲れたし
服は近所にしまむらと西松屋があるからそこで買ったよ
とにかく人の世話ばかりの人生に疲れてきた

901 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 18:47:59.61 ID:PhzmZQ5W.net
>>897
みんなの見てる前で鼻くそほじっちゃうとかそういう癖を隠せないみたいなことない?
でもそれを本人の親に言っちゃう子も凄いね

902 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 19:12:47.21 ID:9PwV1G/S.net
>>897
ちょっと違うかもだけど長女が小五のときやたら学校行事に病気があたり2回休んだ事あったのだけど、その日に連絡帳届けてくれた友達が○○っていつも肝心な時に休みますよねーって言われて固まったわw
あと次女もその友達と顔見知りなんだけど長女の短所を次女と次女の友達に言いまくっていたらしい
そしたら次女の友達が怒ってそういうの辞めたらどうですか?そもそも妹には関係ないですよね?って小2の時に言ってくれたらしい
そういうちょっと空気読めない子だったのかも

903 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 19:19:59.15 ID:lavESinL.net
>>902
それを思うと小2だと周りに配慮出来るって事だよね?
でも>>897の友達は配慮出来ないし897の子は周りを配慮して行動出来てないよね
小2位になると周りの目も気になる事が多い
初めての場所にビビる事も含めて897さんが不安になるの解る
相手が意地悪ってだけじゃなく

904 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 19:33:37.93 ID:9PwV1G/S.net
>>903
まあそもそもその>>897の友達が言ってることが合ってるとも限らないしその子の主観だろうし、みんな言ってるってワードは周りの2、3人でも子供が使う常套句よね

905 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 19:48:54.11 ID:fZWJRACx.net
アスペルガーの子供多いのかな
小学生にもなれば普通分かるよね
何を言ったら相手が傷つくか、自分が言われたらどんな気持ちになるか
共感性高いはずの女児なのに幼児みたいな振る舞いだね

906 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 20:02:47.91 ID:fRH7u0Dj.net
そういう配慮できない子は所謂10才の壁で気付いてまともになるか、ヒソヒソされる側に回るかが決まる
どっちにしろ無視するに限る

907 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 20:44:51.88 ID:fPwa9DBc.net
>>870
こいつ頭お花畑かよ

908 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 20:46:46.46 ID:fPwa9DBc.net
>>874
障害児じゃない?診断してみては
何かしら取り柄があるものだ

909 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 20:48:30.11 ID:fPwa9DBc.net
>>879
何がおかしいのか
仕事行く人は行く、仕事行かない人は面倒みる、そんだけ

910 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 21:29:58.92 ID:bF532xRk.net
>>905
どこにも女児なんて書いてなくない?
でも発達の診断ついてる子は今の時代ゴロゴロいるよね

911 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 21:51:48.15 ID:LLace7d3.net
学校できたなくてきもいってバカにされてると知ることできてよかったのでは
駅からの距離も考えず遊ぶ前に子供を疲れさせて怒ってる母親とか多分発達だし
母親のせいで子供が不潔な格好や言動してていじめられそう

912 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 22:09:57.00 ID:AMRYoLoY.net
>>897
前半部分読んで5歳くらいの子の話かなって思ったからお子さんもちょっと幼い印象
相手はアスペ

913 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 22:40:13.30 ID:yW/kIiIl.net
クラスメイトの指摘は何の配慮もかといって悪意もなく天衣無縫といった感じでした
親から見ても気になる不潔なクセというのはあって、まさに友達に指摘されて傷ついて欲しくないので口酸っぱく注意してきました。無駄でしたが
普段の生活において親である自分のフォローが足りてなかったこと、自分の遺伝要素がいかに子供に不利益であったかと思うといままで自分が生きてきた全てが間違っていたんだなと思えてきます

914 :名無しの心子知らず:2023/11/05(日) 23:49:55.21 ID:aNgc0T3g.net
そうだね
はい次

915 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 00:13:23.40 ID:iI6anO68.net
>>913
全否定したくなるほど悔しかったのね
でも天衣無縫でそんなこと言ってくる子も相当だし、思ってることを良い悪いも考えずにそのまま言っちゃう子のが私は嫌だけどね

916 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 00:20:32.90 ID:UA9t146A.net
小2ならしかたない

917 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 00:26:46.32 ID:Y6zzloen.net
親もフォロー無し?
自分の子がクラスメイトの親子の前でそんな爆弾発言かましたらどうやって取り繕えば良いんだろう

918 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 00:41:04.08 ID:ZH2YIEij.net
>>917
爆弾発言があったあと、逃げずに軽く雑談してしっかり謝罪がありました
丁寧な対応でした
自分だったら慌ててすぐ謝ってその場を去ったと思うので

919 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 01:34:02.28 ID:ZCRYNJjB.net
うちは男児だけど小2はめちゃ幼いよ
小3の今もチンパンジー以下では?と思う事がある
小2だったら得に悪意もなく単なる事実として言ってしまう子もいる気はするわ

920 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 01:40:25.49 ID:ZCRYNJjB.net
気になる不潔な癖は爪噛みとか、鼻糞を食べるとか、髪を舐めるとかかな
爪噛みだったら、相手の子にこれこれこういう理由があってね~止めるようにがんばってるんだけどなかなか難しくてね~って話せたら良いかもね

921 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 06:24:50.34 ID:fAWsDIuN.net
>>911
いやいや、第三者から見たらこんなこと書けるあなたのほうが発達により近いわよ、大丈夫?

まぁ圧倒的に差がある人間を相手にはしないからあなたも同じ穴のムジナなんだろうね
ストレスを怒りの感情でぶつけないで穏やかな言葉で慰めあいましょう

922 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 07:30:23.95 ID:uoz/oMVw.net
>>905
あなたちょっと小学生に夢見すぎでは?
相手の気持ちがわかる子なんて一握りだよ

923 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 08:32:18.85 ID:2SwYKeAH.net
空気読まずに書き逃げする

もうすぐ成人を迎える娘が以前のように愛せない

高校生になって初めての彼氏ができたあたりから
その日一日の気分の浮き沈みが彼氏の言動で決まり
それが周りに分かるほど男に依存するようになった

学校の先生にも明らかに授業に集中出来ないほど浮かれている
生活に影響が出るのは良い恋愛とは言えないと三者面談で指摘されたほど

当然私達夫婦も気付いてはいたけど
初めての恋人だから多少は仕方ないと思ってた部分もあって
学校の先生にプライベートなことまで言われるほど酷かったとは、と頭を抱えた

当時の彼氏とは別れ、短大に進学し、来年には成人しようかと言う今でも
新しい彼氏に依存して浮いたり沈んだりな生活を送っている

ケンカしただけでメンタル死んだから大学に行けないとか馬鹿なことを言う(実際行かずに部屋に篭もる)から
行くよう促してもコマは足りてると聞く耳もたず
部屋から出てきたかと思えば彼氏に甘えられず人肌恋しいのか何なのか
無言で私に抱き着いて来て暫く離れなかったりもする

かと思えば明くる日はデレデレとお揃いのアクセサリーや
キスマークをちらつかせながら惚気を聞かせて来ることもある
我が娘ながらその感情の起伏や行動が気持ち悪いとすら思ってしまう

そんなだから彼氏最優先で家族での決めごとすら疎かになってきて
娘の中ではもう「彼氏以外はどうでもいい」の状態なのだと態度でわかる
あからさま過ぎて私がそのままではいけないと説いても効果がなく
旦那がキレて説教したが娘は被害者ヅラしかしなかった

卒業後は口喧しい私達親とは縁を切って今の彼氏と直ぐ同棲と入籍をするらしい
私達夫婦は今の彼氏の事を良くは思っていないので敵だとしか認識されていないのだろう

最低限の挨拶すら出来ず、彼女の親と仲良くする気はないと宣言する
娘には優しいだけの男のどこを良いと思えば良いのか教えてほしい


浮かれポンチ過ぎてもう好きにしたら良いと思う反面
これが親離れ子離れかと思う面もあるにはあって
娘の目論見通りいけば20年分の思い出が虚しさで終わるなって
何か泣くに泣けない今日この頃

924 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 08:57:42.82 ID:oaOV855l.net
自立するならいいんじゃないの?

925 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 09:04:44.41 ID:VN/L5rya.net
うちの娘も何かにつけて依存気味だからこの文読んで気持ちが重たくなってきた…
キスマークとか気持ち悪すぎる…

926 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 09:13:09.88 ID:0Yg1Hqjm.net
つらいね
読んでて自分も悲しくなってしまった
書いてる内容を見るに娘さんも彼氏も結婚を考えるにはあまりにも幼稚な印象だけど
それでも結婚も同棲も出産もできる年齢だもんな…親にはどうしようもない領域なんだろうな
うちの娘もあんぽんたんな上に精神的に幼いなと感じるから怖い

927 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 09:48:02.26 ID:D9xpf9ym.net
今朝のニュースで1000万つぎこんだホスト刺した女が逮捕されてたな
依存は怖い

928 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 09:52:28.63 ID:w9DJ+Dh2.net
1800万て言われてるけど刺された男いわくそんなに使ってない
ちなみにホストじゃなくホストの内勤
しかも刺した女とは同棲中で買い物してた帰りに出歩いて仲良く歩いてたのに突然刺された
しかも同じ女に刺されるの今年2回目
メンヘラ同士の共依存頭おかしいけど
依存しあえてるならもうこれでいいんじゃないかね

929 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 10:18:32.60 ID:ehTGhz/w.net
>>928
詳しいなw
ホストでもなく同棲してた仲だったのか
927だけど誤情報を書き込んですまん

930 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 12:15:23.22 ID:y87kJ9wx.net
母子で気管支炎になって私のほうが重症
子は2、3日元気なかったけど診察降りて抗生剤飲み始めたらすぐに治ってきた
一方私は肺炎手前とまで言われて連日38度前後の熱が上がったり下がったり
寝て回復しようにも横になれば咳が止まらなくなるし、少し落ち着いて寝ようとすると子が咳き込み出したりと、どうして入院させてくれなかったのかしか少し恨んだ
私自身食欲もなくて子の食事は近居の義両親が見てくれてそれは本当にありがたいけど、私の容体は気にもしない
親子で病院に行くときだけ心配だからと義母が車を出してくれた
子が最初に発症したとき、明らかにいつもより元気なくて頬も赤かったんだけど、それを義父が見つけて私に怒り爆発
私はそれよりもっとひどい状態だったけど孫の世話もろくにできない奴は興味ないらしい
夫は別ルート(社内で咳き込んでる人がいたらしい)で風邪をもらってきて、自分も大変だと訴えるが熱はないらしい
なので明らかに私たちとは違う病気なのに、おまえ(私)の薬(抗生剤)を寄越せとか言ってくる
私はまだ完治してないから飲み続けないといけないのに、また病院に行けばいいだろと夫
誰も私のこと思ってくれなさすぎて身体もしんどいままだしいなくなりたい

931 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 12:38:04.21 ID:e0vNQper.net
実家から大量の野菜貰ったけどマック行きたい気分
現金の方がいいわ、目の前にあると強迫観念が出るし、なんで自分ばかり料理しなきゃいけないのかと怒りが沸いてくる

932 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 12:42:03.45 ID:dkDkRf01.net
>>930
診察降りて?
しんさつおりて?

933 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 13:07:07.02 ID:ftSf1+30.net
>>931
いつも腐らせて捨ててるわ
1回捨てると気が楽になるよ

934 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 13:43:34.06 ID:+eCPqK50.net
野菜くれるなら調理してくれ
作り置きにするからと思う

935 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 13:59:40.90 ID:ZCRYNJjB.net
>>930
お疲れ様です
義両親も腹立つけど、薬の知識ない旦那さんもムカツクね
抗生剤は飲みきらなきゃいけないから渡さないでね
義実家にとっては所詮嫁は他人だよね
私もそうだったわ
どうか早く心身共に楽になりますように

上の子の塾の面談行って来て絶望
中一だけど、やって下さいっていう物が多過ぎ
今の子供は大変だわ
うちは勉強嫌いだし、ギリギリにならないと動かない人間だからどうしようも無いわ

936 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 14:11:31.98 ID:iAdu520j.net
>>930
悪化した気管支炎辛いよね
チキン頭の義父はマリアナ海溝に沈めて黙らせて思いやりのない夫はサハラ砂漠に埋めたわ
930がはやく回復しますように

937 :名無しの心子知らず:2023/11/06(月) 23:38:07.98 ID:UuYVrSvy.net
兄妹揃って口を開けば「パパがいい」
そりゃ優しいなんでもやってくれるパパがいいよね
もうママいらないだろ、いなくなりたい

938 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 00:51:36.63 ID:PF08qiHQ.net
>>937
そういうの地味にメンタルやられるよね
置き手紙残して旅行とか行ってしまいたいね

939 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 07:32:30.34 ID:n8xGsrIj.net
私なら理詰めしちゃう
具体的にパパなんかのどこがいいのよ
それは優しいんはなくて甘やかしなのよ
自力でできるようにならなくて将来苦労するのはあなた自身なのよ

940 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 07:52:58.70 ID:cPsGg+SQ.net
ないものねだりなんだろうけどパパがいいって言ってくれるのいいなと思ってしまう
何でもかんでもママママパパが近くにいてもママママママがいいで頭おかしくなりそう

941 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 09:38:11.50 ID:hiFCtpxH.net
>>939
それ精神的な虐待だからやめれ

942 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 09:57:41.67 ID:Ejf8hAyL.net
母もね、精神的にDV受けてるんですよね、既に

943 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 09:58:38.78 ID:Ejf8hAyL.net
家庭内血で血を洗う抗争になる前にできること考えねば

母親だけにモラル押し付けるの、どうなん

944 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 12:05:29.40 ID:J6OhECmt.net
確かにいいとこ取りのパパばっかり、なんなの!ってなるよね
でもパパパパってなる行動って子供にとって悪い事じゃないしましてや子供が責められることじゃないよね
パパからは思春期きたら自然と離れることになるんだし
決してママを困らせてやろうって言う下心じゃなく純粋にそういう時期なのではないかな
パパパパなら、色々面倒なこと任せて気分転換したほうが良さそうよ
と思春期の子供育てていて思います

945 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 12:46:26.02 ID:tnAidifx.net
うちはママママとずっとべったりで日常が辛すぎたから、パパが良いって言い出したら全部夫に振ってやってもらってる
日常的にもパパにお願いしてと限りなく振ってる
元々夫は子供の面倒全然見ない人だったけど大分改善された
今では旅行やらイベントも私抜きで2人で行く
子の記憶から私の影が薄くなっていくんだろうけど、もうそれで良い
自分が楽なのが一番、疲れた

946 :名無しの心子知らず:2023/11/07(火) 15:29:25.09 ID:dxHLKv0g.net
「パパじゃなくてママがいい!」でパパがしょうもないいじけを起こすとそれはそれでめんどいから「パパがいい」って言う時はあもどーぞどーぞしてる

947 :名無しの心子知らず:2023/11/08(水) 08:54:37.15 ID:v3OT/LoX.net
年末調整の書類なくしたっぽい
ただでさえ子の進学関係の書類や日々の手紙や提出物に追われてるのに家関係の書類の管理面倒くさすぎる
なんっにも分かってない夫にも腹立つしなんで私が全部やらなきゃいけないの
自分が悪いんだけど母親のマルチタスク多すぎてイライラする

948 :名無しの心子知らず:2023/11/08(水) 21:17:54.06 ID:lC4QZXFr.net
最悪。仕事の書類なくした。私だけが必要で周りに迷惑かけるものではないけど、ショックすぎる。帰ってからはどっさりの家事。寝るのは毎日12時。昨日夜中はなぜかずっと下痢。
こんなにしんどくてもシングルだから背に腹はかえられぬで死にものぐるいでフルタイム正職でずっと働いてるのに子供がくだらないことで休みたいと言うと、全く優しくできない。勝手にしたら?あんたの人生だしとまで言ってしまう。
思えば私は自分が子供時代いじめられようが孤立しようが学校いってたし、仕事も余程じゃない限り休んだことがない。だからすぐに休んでなまける人間が多分理解出来ないんだと思う。
お母さんはお母さんで私らはお母さんとは違うから!って言われても、だから?単にメンタル豆腐の怠け者じゃんとか思ってしまう。言わないように気をつけて、休んでも咎めないけどめちゃくちゃ冷たいと思う、、、間接的な虐待だよね。
多分私も休みたいんだよほんとに。でも休めないから腹立つんだよなぁ。
なんか休むと罪悪感すら湧くようになって、だからポリープできたり胃潰瘍なったりしてんだってのに。はあ。疲れた。サラッと死にたい。

949 :名無しの心子知らず:2023/11/08(水) 22:24:11.06 ID:K1H1/xm7.net
>>947
年末調整なんて旦那の仕事だろ

950 :名無しの心子知らず:2023/11/09(木) 02:01:16.41 ID:XLCJQVR7.net
>>948
ポリープまで出来てるんだったらまとまった休暇取って休んだ方がいいのでは
お金より愛が大事だとシングル育児でもやっぱりそう思います。
フルタイムやめて週3のパートでもいいじゃない

951 :名無しの心子知らず:2023/11/09(木) 02:11:30.74 ID:c5FfZAPi.net
でもそれだと食べていけないのでは
優しくて金持ちで不細工なじいさんと再婚したら?

952 :名無しの心子知らず:2023/11/09(木) 09:20:18.01 ID:XLCJQVR7.net
じいさんはじき死ぬからかw なるほどw

まあ子供への虐待を悲しむ前に自分を虐待してる事に気付いた方がいいよ
一番大事なもの(自分)を疎かにしては
子供も大事に出来ないよ

953 :名無しの心子知らず:2023/11/09(木) 10:13:14.23 ID:I3xEzqWU.net
>>948
家庭内虐待の元凶は親自身の労働環境に由来していると思う

生育家族の親子関係は限定的だよね

954 :名無しの心子知らず:2023/11/09(木) 11:34:24.12 ID:3ExNtRkT.net
クマ出没のスレ見たら動物は高ストレスだと仲間割れして繁殖も子育ても放棄すると書いてあった
人間はだいぶ無理してるんだな

955 :名無しの心子知らず:2023/11/09(木) 11:45:42.59 ID:wny0qT0m.net
>>954
生理は止まったりするね

956 :名無しの心子知らず:2023/11/09(木) 17:15:40.85 ID:q6sXST+6.net
>>954
日本人は割とそうなりつつあるよね

957 :名無しの心子知らず:2023/11/09(木) 17:20:45.04 ID:oi1kzU/w.net
>>954
うちの周りでは「親戚や友人、会社に対しての世間体のため」
として子供持ったってケースが本当多いからなあ。動物にはないなw

958 :名無しの心子知らず:2023/11/09(木) 18:42:38.27 ID:3d3XbMNC.net
>>954
そんで妻が病気になって夫が逃げるパターン

959 :名無しの心子知らず:2023/11/09(木) 20:03:59.97 ID:RpHtDL0n.net
>>948ですレスくれた方ありがとう。
>>950休むべきだよね、、、たまに6連勤で休みが1日しかない時はほんとに死にそうになる、、でも>>951の言う通りパートじゃ食べてけないからね。
>>952ブサイクなじいさんと結婚はいやだな笑
今まで見た目度外視して、たった1回顔がまあまあの人いたことあるくらいであとはチビハゲデブブスのどれかか全てコンプリートかだから最後くらい普通の人がいい。
自分大事にしようと思う。シングルマザーってだけで独身の男が警戒するのほんとウザイ。
こっちにも選ぶ権利くれ。
>>953
どうしたらいいんだろ。働かないわけにいかないし。。

960 :名無しの心子知らず:2023/11/09(木) 21:55:51.41 ID:+0svjAxK.net
世間的や義務感
「子を持って当たり前」「子を持って1人前」
って感覚がなくなると、子を持つ人は極端に減ると思う
ってか子を産まない選択の自由が叫ばれて今そんな感じよね
じゃんじゃん移民するしかないっしょ
選択的に子供を持ってないのに移民に反対とかダブスタすぎる

961 :名無しの心子知らず:2023/11/10(金) 05:55:50.44 ID:MYyOzC0n.net
>>959
児童相談所に預けてがむしゃらに働く
0120-189-783に相談して

962 :名無しの心子知らず:2023/11/10(金) 05:57:08.57 ID:9qLHbWuW.net
>>960
移民なら子供産むって前提が怖すぎる
日本で暮らしたら日本人と同じようなメンタルに“すぐ”なるのに…

963 :名無しの心子知らず:2023/11/10(金) 11:56:43.81 ID:xUYpoU5a.net
>>959
頑張りすぎてて疲れてるだけだよね
エリート社員ほど適度にサボってて無理しないのが凄い上手だったし
あなたも自分労って休んでください
お疲れ様ですお母さん

964 :名無しの心子知らず:2023/11/10(金) 13:46:03.21 ID:29pMMort.net
>>959
体に不調をきたしてるんだから公的な機関に頼って相談するべきだと思う。役に立たないかもしれないけど、見えてなかった視点を示してくれるかもしれないし。
子供は何歳なの?

965 :名無しの心子知らず:2023/11/10(金) 17:27:33.60 ID:y6FXr4dR.net
小4娘だけど毎日学校から帰ってくるとすぐ今日あった嫌な事の愚痴が始まってそれを毎日聞くのがしんどい
子供の言う事だからあまり本気にならないように聞けばいいんだろうけど
聞くとやっぱりモヤモヤするし子供たちにいちいち口出してくる母親がいるらしく友達関係がややこしくなるし本当にウザすぎる
女子めんどくさすぎてこれがずっと続くのかと思うとうんざりする

966 :名無しの心子知らず:2023/11/10(金) 17:47:36.92 ID:AOUxp69X.net
大人でも一生愚痴しか言わない人いるからね
もう個体差として諦めて
そんで聞くなら一生聞く
聞かないならもう一生何も本音言ってくれなくなる
どちらか覚悟して決断すべき時がきたんだよ

967 :名無しの心子知らず:2023/11/10(金) 18:31:43.86 ID:MK3qKp/K.net
>>965
母親が一々口出すってどういうことなんだろ?
親同士が繋がっていて不満を知らせてくるってこと?
女子は面倒よ
うち姉妹だから人間関係の愚痴ばっかり毎日聞いてる
特に学校で言えない悪口系の餌食よ…

968 :名無しの心子知らず:2023/11/10(金) 19:02:09.79 ID:y4ZZnIQ+.net
愚痴嫌だよね
うちは部活の愚痴をグチグチ言ってくるけど「お母さんは部活のことは知らないわ」って言ってるわ
下の子の習い事の送迎してきたけど、心底召使みたいな役割に嫌気が差したわ
いつまで続くんだろうこれ

969 :名無しの心子知らず:2023/11/10(金) 19:36:06.73 ID:C5Fo+hNd.net
>>957
世間体で子を産む動物はイヤだけどw、でも実際は分からないよな
人間には分からないだけで、動物達も色々大変なのかも知れん

970 :名無しの心子知らず:2023/11/10(金) 19:46:27.53 ID:zTYdAsEJ.net
>>967
仲良しグループの1人の母親がお気に入りの子と自分の子を仲良しにさせたいらしく
毎日下校のときに迎えに来てお気にの子を特別扱いみたいな事してて残りのメンバーがあの母親うざくない?みたいになってるらしい
そのせいでトラブルにもなるし本当めんどくせだわ

971 :名無しの心子知らず:2023/11/10(金) 19:52:25.54 ID:8lEEcAoS.net
>>967
学校で言わないの偉い
愚痴はいくらでも家で聞いたるから外では絶対に言いわないように言い聞かせてる
そして私はネットに愚痴る

972 :名無しの心子知らず:2023/11/10(金) 20:04:29.55 ID:gvv7fvM7.net
明日から四連休でもうすでに瀕死

973 :名無しの心子知らず:2023/11/10(金) 20:52:00.55 ID:MK3qKp/K.net
>>970
あー似たような独占欲強い母子いたわ
親がまずその人気者の子のことお気に入りなんだよねー、同じ同じ
子供の事管理したがる母親で子どは不登校に一時期なっていたよ
そんなことしても我が子が損するだけなのにね

974 :名無しの心子知らず:2023/11/10(金) 20:55:57.81 ID:MK3qKp/K.net
>>971
それが一番よ
子供はだいたい回り回って本人に伝わるから…

975 :名無しの心子知らず:2023/11/10(金) 21:09:57.13 ID:o2B24omW.net
>>974
ホントそれね…

母親が誰々と付き合いなさいみたいなんするんだね
そんなんしたら「あそこオカンが面倒だから誘わんとこ」ってなるのにね…

976 :名無しの心子知らず:2023/11/10(金) 22:14:27.37 ID:GV5AEqIK.net
不貞腐れるとご飯食べない高校生子、冷蔵庫に入れておくのも癪だし三角コーナー捨てていいかね?
チンして食っておいて一人で生きていけるヅラされるのだるいんだよな

977 :名無しの心子知らず:2023/11/10(金) 22:20:35.18 ID:XSIt1y8U.net
>>976
全然いいと思うよ

978 :名無しの心子知らず:2023/11/11(土) 02:07:13.90 ID:XEM+HZBQ.net
>>968
えー、一応は心を開いてくれてるって思えば嬉しいけどなあ。・・

979 :名無しの心子知らず:2023/11/11(土) 02:43:32.33 ID:mePFENhB.net
うちには三角コーナーが無い

三角コーナーがある家は汚部屋になりやすいと9年前に聞いてから置いてない

980 :名無しの心子知らず:2023/11/11(土) 08:39:13.81 ID:Bo8fKfO0.net
うちは旦那が在宅勤務で占領してる元子供部屋が一番綺麗
物が少ないし物の移動がほとんどないから散らからない

981 :名無しの心子知らず:2023/11/11(土) 08:45:51.04 ID:1wfqsC/J.net
すみません。スレ立てできないのにうっかり踏みました
どなたか代理のスレ立てお願いします

982 :名無しの心子知らず:2023/11/11(土) 15:09:00.42 ID:1DPkZCmj.net
次スレ

母だけど人生疲れた96
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1699682871/

983 :名無しの心子知らず:2023/11/11(土) 15:22:40.11 ID:i57B7G0A.net
>>976
高校生とかで何調子乗ってんだよって話ですわ。
もう頼んでくるまで作る必要ないでしょ

984 :名無しの心子知らず:2023/11/11(土) 15:27:09.85 ID:ukgGNmZs.net
>>982乙です

>>966
いや一生愚痴言う人は「じゃあもうこいつには何も話さない!」って一度はなってもいずれまた何事もなかったかのように話してくるよ
じゃないと聞いてくれる人誰もいなくなるから
拒否される→離れる→ほとぼりの冷めた頃にまた近付くを色んな人ローテーションでやる
やられる方も時間が経って愚痴聞くのもう嫌だって感情が薄れてるのと同情心から聞いちゃうんだよね

985 :名無しの心子知らず:2023/11/11(土) 16:22:08.84 ID:GWE5Pjxi.net
愚痴る人は徹底的に諭してやると二度と声がかからなくなるな

986 :名無しの心子知らず:2023/11/11(土) 16:38:52.30 ID:1wfqsC/J.net
>>982
ありがとうございました!これから気をつけるね

987 :名無しの心子知らず:2023/11/11(土) 17:05:12.98 ID:Olju2Z7C.net
>>984
親には何も言わなくなるよ

988 :名無しの心子知らず:2023/11/11(土) 17:18:44.75 ID:fKbYGW+O.net
>>987
親が嫌になるほど親に愚痴ってる時点でまた繰り返すよ

989 :名無しの心子知らず:2023/11/11(土) 19:25:57.75 ID:K5bs1Srv.net
昨日今日は大切なおしらせがあるから1人にして貰える約束だったのに
無能夫が子供を引き止められずマママママママママママ
おしらせが出てたまらず家を出た
夫からのんきに帰りに〇〇買ってきて、むすめちゃんがさみしがってるから早くね、とLINEがきてるいるが
帰らんわ

990 :名無しの心子知らず:2023/11/11(土) 19:59:38.51 ID:Bo8fKfO0.net
>>989
子供が幼稚園児のときにわざわざ外出先から子供に「ママ、帰ってきて」っていう電話をされたことある
こっちは楽しんでるのに水差されたの思い出した
数時間も何とかできないの?と呆れた

991 :名無しの心子知らず:2023/11/11(土) 20:10:10.93 ID:rlAlpOlE.net
下の子出産の時一人で見るのしんどいからって旦那が上の子連れて病室(個室)に長時間居座ってた

992 :名無しの心子知らず:2023/11/11(土) 20:18:22.14 ID:9b8fr3dQ.net
>>990
ほんとそれよな
水さされるともう楽しめなくなるわな

993 :名無しの心子知らず:2023/11/11(土) 21:15:57.55 ID:578zQfS/.net
土日が苦痛
ただひとりになりたい

994 :名無しの心子知らず:2023/11/11(土) 21:54:21.71 ID:Y/xMkx6P.net
>>989
呑気を装ってる気がする
呑気を、というか鈍い夫を
妻が怒ってることに気付けない鈍い男のフリしてれば機嫌をとるために色々やらなくて済むから
さり気に子供の話を出すのがもう分かってやってるだろ感すごい
最初のも引き止められなかったんじゃなく、あわよくば押し付けようって魂胆(そして引き止められない役立たずを装う)
状況が許す限り帰らなくていいと思うよお疲れ様

995 :名無しの心子知らず:2023/11/11(土) 22:11:03.14 ID:L+ghzewl.net
それ
鈍い夫、できない夫を演じてる
家にいる時もわざと何かを失敗したりできないフリをして
も~ダメだなぁやっぱり私がやるしかないのね、と言わせようとしてる
そんなの言わないどころか
できるまでやれ、だわ

996 :名無しの心子知らず:2023/11/12(日) 08:15:35.38 ID:j3nhuSDb.net
すごいねそんなパターンあるんだ
できないことに劣等感みたいなの感じないのかな
でもそのくらい緩く考えられたら精神的に楽だろうね

997 :名無しの心子知らず:2023/11/12(日) 08:31:44.51 ID:QIxoDkwG.net
夫じゃなくて父がそのタイプに近かったけど、できてないと指摘されると逆ギレ
外面はよくておおらかな夫とヒステリーな妻を装ってたな

998 :名無しの心子知らず:2023/11/12(日) 08:31:53.80 ID:b2BM4C0b.net
劣等感よりやりたくないめんどくさいが勝つんだよね
うちも何か頼む()と一言目は無理出来ないって言うからムカつくよ
お前仕事でもそうやって言ってんのか?甘えんじゃねーよって思う

999 :名無しの心子知らず:2023/11/12(日) 09:06:02.03 ID:MEDtENiZ.net
面倒くさいことはやりたくないって意味だよね

1000 :名無しの心子知らず:2023/11/12(日) 09:31:02.01 ID:cPtRsGix.net
次スレは>>982

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
311 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200