2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

母だけど人生疲れた95

1 :名無しの心子知らず:2023/08/26(土) 00:43:00.78 ID:iZrj5cPX.net
人生いろいろお疲れ様です

※sage進行で行きましょう。
※sageとメール欄に入ってない書き込みはまとめ用か攻撃的なレスが多いです。専ブラでNG登録するといいでしょう。
※子供への愛情有無は問いません。子供への愛情があるレスだけ読みたい人はしんどいスレへ。
※政治の話を絡めたレスは荒れやすいので禁止です。政治専門板へどうぞ。

>>980を踏んだ人は次スレを立ててください。

前スレ
母だけど人生疲れた94
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1687764097/

736 :名無しの心子知らず:2023/10/26(木) 12:39:00.29 ID:zsBHmdUm.net
うちも園児と低学年
この先もっとしんどくなるのか…出費が嵩むという大変さだけではないようだね。つらいな

737 :名無しの心子知らず:2023/10/26(木) 12:42:38.75 ID:jcCqF6Lj.net
>>735
なんか心配になるね
脳神経とか自律神経とかそっち方面はどうだろう?

738 :名無しの心子知らず:2023/10/26(木) 13:01:21.35 ID:j8ElCyuG.net
>>737
ありがとう優しさがしみるわ
一応不眠は自律神経失調症ですかねーみたいに言われて、
脳神経は手が動きにくいってことで脳梗塞疑ってMRI撮ったんだけど何も無かったんだよね
甲状腺ホルモンも正常の範囲内で
何か病気なんだとしたら見つかって欲しい

739 :名無しの心子知らず:2023/10/26(木) 13:20:02.79 ID:ymeNWN7w.net
>>733
>>736
中学生と高学年
特に中学生が手が掛かる
頭は決して悪くないんだけどとにかくすぐサボろうとする。目標とする学校あるのに努力もせずにこんな問題解ける訳ないと投げ出す。それならランク下げたらよいのにそれは絶対しない
何か言えば突っかかってくる
かと思えば笑いながら話しかけてきたり
精神面も幼くて下の子も呆れるし学校でもトラブルあり
生活面もだらし無くて朝起きない、夜早めに寝ない
感謝がない
早めに休んでも日常の不安から熟睡出来ず昼間猛烈な睡魔で常にぼーっとしてる

740 :名無しの心子知らず:2023/10/26(木) 14:13:08.10 ID:BiGUAI0X.net
>>738
甲状腺以外のホルモンも正常値?

自分も同じような感じで四年目にやっと手・足首のこわばり?が良くなったよ…(最近
ちなみに夜になると寒気やほてりもあって動けなくなってた

血液検査は各種ホルモン数値異常なし産前飲んでた低容量ピルも2年飲んでそれらには効かなくて飲むのやめても変わらず、結局時間という薬しかなかった
台風前や気圧の変動が凄い時は今でもこわばりや痛みとか頭痛出てきたりするけどね

741 :名無しの心子知らず:2023/10/26(木) 14:28:02.66 ID:PBgS9AXY.net
中学生なら反抗期始まるしね
うちはまだ小学高学年女子だけど中高生はメンタル病んだりP活や妊娠が心配だわ

742 :名無しの心子知らず:2023/10/26(木) 17:36:30.53 ID:+Edb85Vh.net
性犯罪者になったりママ活詐欺に遭って警察に泣きついたりでもされたら恥ずかしくて生きていけない

743 :名無しの心子知らず:2023/10/26(木) 19:03:38.48 ID:un3Od0Mb.net
朝は学校に行きたくないってぐずるし、夕方はゲーム早くやりたくて宿題適当にやって、わからないわからないとぐずぐず騒ぎ出して毎日憂鬱すぎる
昨夜は夜驚症で起こされて、さらに朝の4時頃に足が痛いって起こされて寝不足
学校嫌な件は何度も話聞いてなぐさめたり励ましたり休ませたり、先生に相談したり手は尽くしてる
外でおとなしい分、家に帰ってきてからのマシンガントークの相手がしんど過ぎる
子供も辛いだろうけどそれを全て受け止めるわたしにも限界きてる
今日は些細なことで怒ってしまい、もしかしたら子供を否定するかたちになってしまったかもしれない
これでよかったのか、今は考えたくもないけど
仕事の勤務時間も長くなったから1人でのんびりする時間もないし、夜もぐっすり眠れないし逃げ場がない
せめて、ゲームやってる時ぐらいは話しかけてこないでほしい

744 :名無しの心子知らず:2023/10/26(木) 19:06:34.34 ID:99DfpIzm.net
夜中目が覚めて暗いともうずっと夜が明けなければいいのにと思う

745 :名無しの心子知らず:2023/10/26(木) 19:16:28.34 ID:jNsq+sSN.net
生理、上の反抗、下の癇癪が重なって死にたい

746 :名無しの心子知らず:2023/10/27(金) 05:33:38.86 ID:AeQJxT3E.net
>>739
中学生に求めすぎてない?
思春期だから親は干渉しない方がいい
日常会話も不要だと思う

747 :名無しの心子知らず:2023/10/27(金) 06:50:11.10 ID:AKvoU/C1.net
手が掛かる中学生の対応に正解はないよ
都度手探りでやっていくしかない
うちは干渉するなと言う割にちょっと手を離したら放置されたと怒るタイプだったから難しかった

748 :名無しの心子知らず:2023/10/27(金) 07:23:12.57 ID:V6XHhO11.net
どいつもこいつも風邪だなんだと体調崩してこっちに全部しわ寄せがきやがる
こんな病人だらけの家捨てちまいたいわ

749 :名無しの心子知らず:2023/10/27(金) 07:48:22.47 ID:gD197GN5.net
率先して自分が仮病使えばいい
母のありがたみをわからせてやれ

750 :名無しの心子知らず:2023/10/27(金) 10:17:20.81 ID:+Ia1VQbE.net
>>749
このスレでそういうレスは不毛だよ
そうできてたらとっくにやってる

751 :名無しの心子知らず:2023/10/27(金) 13:44:20.99 ID:JfijIov5.net
私は家事もやらないでずーっと寝てたな
赤ん坊は日本育児ベビーサークルを2組中古で買って、巨大なサークルを入れてその中で過ごさせてた

752 :名無しの心子知らず:2023/10/27(金) 13:45:06.47 ID:JfijIov5.net
◯巨大なサークルを作ってその中に入れて

753 :名無しの心子知らず:2023/10/27(金) 17:30:41.82 ID:cmjFxc7J.net
良い手の抜き方だね
変に完璧主義だった当時の私に教えてあげたい

754 :名無しの心子知らず:2023/10/27(金) 18:26:43.59 ID:b5u4zXRF.net
インフルエンザの予防接種を体調不良でキャンセル
その後予約取り直してやっと接種出来る日まできた!と思ったら発熱
結局熱出たのその日だけ、というか数時間だけで他に風邪の症状もなくいつも通り
もう受けなくていいかな?
普通はしょうがないよね、また次にしようねって優しく言えるもんなの?
イライラしてしょうがないし小言のひとつも言いたくなるんだけど

755 :名無しの心子知らず:2023/10/27(金) 19:03:27.15 ID:idM8LCKo.net
>>753
自分もやたらと完璧主義だったかも
今となってはもっと寝る時間を確保すればよかったと後悔してる
そのせいでメンタルぶっ壊れ続けてるから
義母が孫フィーバーでしょっちゅう凸してくるのも良くなかった
散らかった部屋をニラニラ見てくるのが辛かった
自分の足の裏についたゴミをわたしがさりげなく取ってるところも目ざとく視線送ってきて意地悪ババアだわ

756 :名無しの心子知らず:2023/10/27(金) 19:04:08.80 ID:PIOFH/gN.net
運動会で大役まかされてすごい感動したけど外で癇癪起こされるとそんなんできなくて良いから癇癪起こさない子が良かったと思う
癇癪起こされるたびにうんざりする

757 :名無しの心子知らず:2023/10/28(土) 10:34:54.27 ID:Ap+37eb1.net
この一週間、子供たちも風邪ひいて、三日前から旦那もずっと寝込んでて仕事も半分くらい体調不良で職員が休みになっててヤバい。
こんなもん乗り切れるかボケ

758 :名無しの心子知らず:2023/10/28(土) 12:17:10.47 ID:0Q/kqPCO.net
土日がひたすら嫌

759 :名無しの心子知らず:2023/10/28(土) 14:56:55.71 ID:H4CVU+7j.net
わかる
土日は心を殺して過ごしてる

760 :名無しの心子知らず:2023/10/28(土) 15:33:40.46 ID:tjmRI/rQ.net
757だけど私も熱が40度超えて嘔吐が酷くなったから救急外来いったら点滴してもらって入院していっても良いよと言ってもらえた。
旦那も大分回復してるからもう入院してゆったりさせてもらう

761 :名無しの心子知らず:2023/10/28(土) 16:37:20.72 ID:Z9U5U/k4.net
>>758
わかりすぎる………

762 :名無しの心子知らず:2023/10/28(土) 18:02:35.83 ID:NpB2r5d/.net
>>760
入院するくらい酷かったのに偉いね
ゆっくり休めますように

しかし1番重症でも母は家族の世話や家事を休めないのあるある過ぎて誰か何とかして欲しい

763 :名無しの心子知らず:2023/10/28(土) 21:49:12.83 ID:ay6TypJt.net
家族が一番冷たい態度とかおかしいよな
みんな異常なことに気づくべきだわ

764 :名無しの心子知らず:2023/10/28(土) 21:49:53.79 ID:ukhIzewL.net
上の子が鈍臭くて容量悪すぎてイライラ通り越してゲンナリする
その分優しいと親やりに自分に言い聞かせてきたけど最近分かったわただ優柔効かない自己中なだけ
幼稚園の頃からいっつも何やっても置いてけぼりで端でシクシク泣いてたわ
ちょっとちゃっかりしたり次は同じ失敗はなくそうみたいな反省もない
さっきも寝る前にクイックルかけてたらゴミをまとめてるところに何も考えず横断して踏んできてキレた
足元見て!って咄嗟に叫んだら何故か数は下がって来たところをノロノロ見てた
咄嗟にゴミ踏んだ!ごめん!が分からない
そんなんだから普段から上の子に注意することばかりだしこちらがお膳立てしてもぶち壊すし
それを見てて下の子はどんどん要領良くなるし愛嬌も出すし負のループだわ

765 :名無しの心子知らず:2023/10/28(土) 21:51:42.25 ID:ukhIzewL.net
ごめん誤字
⚪︎数歩下がって
×数は下がって

766 :名無しの心子知らず:2023/10/28(土) 23:06:40.92 ID:UdVcvgEO.net
イライラが止まらない
些細なこと、赤信号にもイライラしてしまう
本当にどうしたらいいのか自分でもわからないくらい、攻撃的になってしまう
どうしたらいいのかわからない
子どもにも絶対に悪影響なのに制御不能
いなくなりたい

767 :名無しの心子知らず:2023/10/28(土) 23:18:05.47 ID:UdVcvgEO.net
何も楽しいことがない
くそみたいな人生
子どもなんて産まなきゃよかったor1人でよかったと2人産んでよかったなと思うのが順番に来る
情緒不安定なんだよこれ
自分が子ども産んで精神科にかかるなんて思ってなかった
とにかくイライラがとまらない、泣きたくなるくらいしんどい

768 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 00:48:26.79 ID:C8upTg4q.net
そうだボディを透明にしよう!

769 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 05:10:22.32 ID:NDknxOAy.net
色々と考え事していたら朝になってしまった
ここの方に聞きたいんですが、犬を飼ってる方っていますか?
子育てプラス犬のお世話をどうやりくりしているか気になります

770 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 07:31:31.79 ID:JTC4kF/x.net
子供の授業参観にいってきた
わかってたことだけどいつも休み時間は1人で誰とも関わろうとしない、隣の人と話合ってみてと先生からの指示もまったく隣の子の話そうとしない、道徳の時間ではクラスメイト最低3人に質問してみての自由な時間にも自分から行こうとせず目を合わせようとしないしポンコツさを見せられた参観だった

771 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 07:45:03.55 ID:HsuNJWUo.net
死ぬまでずっと疲れたままの人生が続くのだろう
乳幼児期が過ぎたら少しは楽になるかもと思い
園児になったらまた別の苦労
小学生になればまた苦労の種類が変わり
それ以降も繰り返しが続くだけ
疲れた
早くお迎え来ないかな

772 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 09:17:32.07 ID:KtLq2lDK.net
ハロウィンとか本当つまんない
子がお菓子渡されて、入れる袋は持たせてるけど結局全部私が持つ羽目になる
風船も全部持たされる
なのにもらったあれ出してこれ出してってうるさいしお菓子のゴミを常に渡されるし

773 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 09:55:44.03 ID:NDknxOAy.net
>>770
うちの子もそうだけど、わたしの子供の頃と全く同じだからダメなところ遺伝してしまって申し訳ない気持ちと、あの頃の辛かった気持ちが蘇ってくる

旦那と夜中に喧嘩して子供を起こしてしまった
犬の世話について、大変なことは全部わたしに任せようとしていて、自分の母親に見せに行ったり良い顔できることは率先してやる
子育ての時と全く同じ
「病院予約しなきゃね」
「さぁー」
子供と犬がいれば充分だから、旦那はマジでお金だけ置いていなくなってほしい

774 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 10:00:42.80 ID:5VrgyLSJ.net
>>769
友達んとこは子供が飼いたいと言った大型犬の世話が思ったより大変で犬と子供を重ね合わせた友達が子に冷たく当たるようになり御主人が見ていられなくて別居してる
軽々しく飼うと本当に大変だと思う…

775 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 10:00:48.29 ID:5VrgyLSJ.net
>>769
友達んとこは子供が飼いたいと言った大型犬の世話が思ったより大変で犬と子供を重ね合わせた友達が子に冷たく当たるようになり御主人が見ていられなくて別居してる
軽々しく飼うと本当に大変だと思う…

776 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 11:43:03.60 ID:HFCQHHMJ.net
ペットの世話も結局は母親に丸投げはあるあるだよね
うちも犬と魚飼ってるけど旦那はまぁまぁ犬の世話してくれるけど魚に関しては餌すらも一切あげない
自分が知り合いから貰ってきたくせに

777 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 12:10:59.99 ID:NDknxOAy.net
やはり犬の世話と育児は似てますよね
結局母親に負担が全部くるけどどらちも絶対に放棄できない

778 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 12:26:52.12 ID:wWQ44gSR.net
友達が週1~2強制的に放棄してみたら
旦那が育児丸々するようになったと言っていて
真似したいけどうちだと旦那も放棄しそうで怖くて出来ない

779 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 12:43:30.37 ID:r8zMvnrO.net
ペットは排泄関係がね・・
犬だと散歩もしなきゃならないし
結局、どこの家も最後は母親が世話する羽目になる
うちはお金の余裕も無いしで、よその犬の動画見て癒されてる

780 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 12:58:28.16 ID:KISMxcyd.net
ちょっと違うかもだけど旦那側の実家と老犬と共に同居してるんだけど、基本世話は義母なんだが義母がいないとこっちが世話してる
無駄吠え、粗相、ワガママのオンパレードで見事に王さま犬
こっちのこと舐めてて人間を下に見てる
犬と一緒の生活はメリットよりもデメリットの方が圧倒的に多いと実感している

781 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 13:29:02.53 ID:Z/2P9Nsn.net
ネコはわからないけど犬は余程余裕が無いとキツイよね
従順であっても構ってあげたり心のケアしないといけないし、散歩も大変過ぎるし何より介護になったら自分の時間丸投げで付きっきりにならないといけない場合もあるし
犬は自分より下の順位を作るって言うから、子供でも誰でも犬の下になったら大変よ
実家では私の弟が犬より下になってたわ
子供育ててるのと一緒だよね
(子供が居ない人が犬を子供扱いしているのとは違う)
私は煩いのが苦手だから、自分の意思に関係なく吠えたり鳴かれたりしたら気が狂いそうで好きではあるけど飼えないだろうなと思う

782 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 13:59:50.63 ID:Htb4IW8M.net
犬猫飼いたいけど、お金は勿論臭いやら色々気になって飼えない(ペット自体は犬猫含め子供の頃から色々飼育してる)
今は、セキセイインコとメダカ飼育しているけど、清潔に保つのが割と面倒に感じる
子供はすぐにお世話しなくなると思う

783 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 17:24:53.06 ID:LVh99fww.net
猫飼ってるけど子どもが生まれる前からいるか生まれてから飼うかでかなり違うと思う
猫はたまに布団の上に吐いたりしたときだけウワーって思うけどほぼ寝てるしかなり癒し
でも子猫のときは夜中に走り回ったりカーテンレールに登ったりしてたから寝かしつけの時にあんなんだったらイライラしてたと思う

休日なのにだるくてずーっと横になってる
平日もだるいし救いがないわ

784 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 18:35:03.08 ID:i8rxrlUT.net
息子の同級生の大半がインフルか風邪。息子、自分もしんどいって言い出したから熱測れば平熱。最近この繰り返し。学校が嫌なら無理に行くことないというのを姉が不登校なのを見てきたからか最近演技してまで休もうとするから何か辛いことあるのかと聞けば、ないらしい。
修学旅行や給食が美味しい時や友達と約束した日は絶対行くのにたまに行きたくないって勉強がよほどついてけてないのかと思えば9割わかってる。
もう疲れた。上の子ももう進学のための出席日数は溜まった。たまには休んでいいやみたいに勝手に休んでるし。
私は否が応でも仕事に行かなきゃいけないしやることだらけだから、実家に頼むけどもうほかってもなんとかなる年だし次またズル休みを言い出したらレトルトカレー食っとけと言おう。
もう知らん。子供産む限り一生子供の責任負わなきゃいけないとかもうやりきれない。
普通に学校行ってくれるだけで丸儲けだわ。優秀とかもういいから学校に普通に行ける子がいい。
今の子、メンタル弱いよなぁ。

785 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 19:04:24.15 ID:9QUoRyJW.net
>>784
お疲れ様、仕事しながら行き渋りと不登校のお子さんの対応実家に頼んで偉いよ
うちの子は通信に行きたがってる不登校
打たれ弱くなってるのわかる、嫌なことから逃げても許される世の中だよね
我慢してタヒぬ方がいいってわけではないけど、もうちょっと堪えてもよくない? って思うことも多々ある

786 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 20:28:11.11 ID:jb98QH/q.net
>>785
横だけどなんとなくわかる
こんだけチヤホヤされながら成人していきなり社会に突き落とされたらどうなってしまうんとかたまに思ってしまう

787 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 20:35:53.02 ID:B65Mhtf+.net
ああこの流れ…
小1にとうとう小学校飽きたから行きたくないと言われた
年少も同じ様な事言ってる

一生懸命頑張って育ててるつもりだけど頑張ったからこそダメなのかもな
そんな毎日新しい事を学べる+経験出来ると思わないでよ
日々ワクワクなんて提供出来ないし疲れた

788 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 20:39:42.35 ID:Youb6abI.net
新社会人が9時から5時まで毎日仕事行くなんて地獄って言うのがバズってたよね
こんな甘やかされて育ったらそりゃそうよねぇとしか思えない

https://news.yahoo.co.jp/articles/a8a3c728c891c38c149652b1292a91c0a33ecd9c

789 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 20:46:22.55 ID:HgOvYuy7.net
なんでこんなに弱い子どもや若者が増えたんだろう
少子化で甘やかされたからなのか遺伝的なものなのかコロナの影響なのか

790 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 20:49:39.30 ID:5VrgyLSJ.net
小1で行き渋りは今後辛そうだね

今って行きたくなきゃ行かなくてもよいよ、別の手段が幾らでもあるからって時代で本人の意思が尊重されるよね
親世代だとどうしてもその感覚が温い!
どうして他の子と同じようにできないの?って思ってしまうよね
昔の不登校(ちょっと悪い子のサボりは除いて)って小中高思い当たらないくらいなんだけど我慢して行っていたのかな?
起立性調節障害とか病気に対する理解も進んだのは良いことなんだけどね

791 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 21:00:46.07 ID:NP7grBGz.net
>>787
もし天才児なら飽きたと言われて無理矢理型にはめてしまうのは可哀想

792 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 21:17:19.73 ID:bbEd86B1.net
>>787
本当に飽きた訳じゃなくて、
友達と何か上手く行かないとか先生が合わないから行きたくないとか他の理由があって
誤魔化して飽きたと言ってる可能性はない?

793 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 21:18:49.27 ID:B65Mhtf+.net
>>790
そうなんだよねぇ…
親は毎日通学するのが当たり前で育ってきたし
勉強は家でも出来るとして他者との関わりとか色々経験して欲しいんだよな
>>791
「色々吸収したい」くらいで天才児でも無さそう…
習い事は5個で毎回新鮮だからウキウキしてる
中学受験して授業速度速い課題多い学校に入れるしかないかなと思ってる
公立優勢の地域だけどもう親が無理

794 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 21:27:46.60 ID:B65Mhtf+.net
>>792
先生やお友達は大好きらしいんだ
確かに先生は甘いしクラスや同じ学年の友達とは色々とこの土日も沢山遊んだ
みんな楽しそうで良い子だった
ただカリキュラムに飽きたらしい
1年生なんてそんなもんだよとしか…
会社なんて人間関係が一番大切だと思ってるから生温いし将来不安になる

795 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 21:34:05.96 ID:5VrgyLSJ.net
刺激がない生活がつまらないって感じなのかもね

コップに常にフルに入ってないと気が済まないのかな
小1でそれならそのうち充電切れして一旦落ち着きそうだけど

796 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 21:53:18.29 ID:B65Mhtf+.net
>>795
なるほど
密かに一旦充電切れを願いながら寝るわ

毎日学校に通う
毎日仕事に行く
毎日家事を行う
毎日育児を行う
そのルーティンがどれだけ尊い事か痛感する

797 :名無しの心子知らず:2023/10/29(日) 21:59:54.84 ID:Z/2P9Nsn.net
こういう流れでいつも思い出すけど、さかなクンはお母さんの育て方が良かったってあるけど、さかなクンの例は本当にレアケースというか、今の時代や一般家庭にはなかなかできない事だよね
うちも型に二人ともハマらないタイプで学校が楽しいとか無いわ
上の子が一年だけ子ども達の自主性を重んじてくれる担任に当たって、その年だけ楽しいと通っていたわ

798 :名無しの心子知らず:2023/10/30(月) 06:25:16.35 ID:/ut+Ikhi.net
さかなくんは魚に特化してるけど、今でも趣味の部活動(吹奏楽)したり友人も多いかんじがするし、学校生活を楽しんでいたと思い出話を聞くと感じるよ

799 :名無しの心子知らず:2023/10/30(月) 08:08:06.29 ID:Wu5s6VBe.net
あの人、父親が問題なだけじゃなかった?
本人は他人を尊重するし頭も悪くないし単なる魚好きで何か問題抱えてたの?発達とか?

800 :名無しの心子知らず:2023/10/30(月) 08:50:08.11 ID:Xcgwn3S2.net
父親に問題あるとするとさかなクンにも何かしらありそうだが
ほんと素晴らしい大人になってて偉いなと思う

801 :名無しの心子知らず:2023/10/30(月) 08:58:34.84 ID:4DD0vZ72.net
天皇陛下にさかなクンて呼ばれるんだから彼は十分天才の部類で一般ではないな

802 :名無しの心子知らず:2023/10/30(月) 09:02:23.81 ID:Wu5s6VBe.net
ごめん問題って、確か有名な棋士か何かで家庭を全く顧みない人だったような
父親とはずっと会ってないようなこと話していたし
さかなクンにしろ藤井くんにしろ土台にレベチな能力があったから親も後押し出来るんだよね
ほとんどの人は持ち合わせてないし
それも親譲りの何かなんだろうね

803 :名無しの心子知らず:2023/10/30(月) 09:03:52.78 ID:Eclx5g9X.net
>>769
うちは平日は私が散歩担当、週末は夫
5時起きで散歩してから朝食準備、掃除洗濯、でパートに出勤
夕方も散歩
犬は最高に可愛いし、子供達の教育にも良かったと思うが日々眠いのが難点 
あと犬を長時間留守番は可哀想なのでパート以上に働けない(ちょっと言い訳だけど)

804 :名無しの心子知らず:2023/10/30(月) 09:06:10.33 ID:/ut+Ikhi.net
父親がDVで、はネットで見たよ
そもそも子供はすぐに飽く生き物だから、(さかなくんに限らず)興味が続くだけでも凄いよ

805 :名無しの心子知らず:2023/10/30(月) 09:29:13.72 ID:zgJJmJuX.net
さかなくんはギフテッドの成功例だよね
右にならえの日本ではギフテッドの能力を伸ばすのはなかなか難しいよね

806 :名無しの心子知らず:2023/10/30(月) 09:35:00.94 ID:0aRUhLSe.net
でもさかなくんってTVチャンピオンという番組がなかったら
世に出ることなくそのまま熱帯魚ショップの店員で終わってたかも
運も必要だよね

807 :名無しの心子知らず:2023/10/30(月) 09:46:07.13 ID:zBVo6/4m.net
母親が毎日魚屋行って一緒に選んで捌いて作って
マメに水族館やらなんやらいってたんだもんなぁ
そういう母親になりたいけどうちはこれといって好きなものがなさそうな普通の人間だったわ
何か今後見つかれば気持ち的にはさかな母を目指したいとは思うものの

808 :名無しの心子知らず:2023/10/30(月) 12:12:37.27 ID:d0aFryLi.net
>>806
今はYouTubeとかTikTokとか能力披露できる場があっていいかも

809 :名無しの心子知らず:2023/10/30(月) 16:54:49.89 ID:yfNT6Abe.net
>>735
こわばりが消えなかった人、リウマチ41歳で発症したよ
気になったら検査してみて
疲労感がすごかったって

810 :名無しの心子知らず:2023/10/30(月) 19:21:01.72 ID:bNa0CYYk.net
ユダヤ、ネタニアフ≒プーチン


【画像】ここ15年間のイスラエルとパレスチナの被害状況がこちらwww
https://itest.5ch.net/nova/test/read.cgi/livegalileo/1697469170

https://i.imgur.com/mgLn8S5.jpg

ユダヤ人とかいう捏造民族~イエズス会の世界乗っ取り工作
[無断転載禁止]©2ch.net
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/news5/1496579514

ユダヤの本質
https://i.imgur.com/SLKd1S1.jpg

http://galapagosjapan.jp/img/z003_20231012172004eb6.jpg/


【画像】イスラエル軍「ガザ地区に6000発の爆弾を投下してやったぜ」
[511335184]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1697125433/

https://i.imgur.com/NxDQULL.jpg
https://i.imgur.com/dIpCggA.jpg
https://i.imgur.com/wwNGMaW.jpg
https://i.imgur.com/qvqbs2c.jpg
https://i.imgur.com/Ytqi7O5.jpg

811 :名無しの心子知らず:2023/10/30(月) 19:40:49.95 ID:bNa0CYYk.net
パレスチナ人の土地を奪っている悪党ユダヤを支援しているアメリカ合衆国も悪党


イスラエル(ユダヤ)によるパレスチナ人虐殺、土地奪取
https://i.imgur.com/1C1W73b.jpg
https://i.imgur.com/KqOYdRU.jpg
https://i.imgur.com/lNvGaSM.jpg
https://i.imgur.com/sizTPJQ.jpg

なんじゃこりゃ
ゴキブリ=ユダヤによる侵略
(ユダヤ人にはエルサレムだか何だか知らないが住む権利は無し)
https://i.imgur.com/lq3nye4.jpg

812 :名無しの心子知らず:2023/10/30(月) 20:53:16.67 ID:L/mcZD2N.net
魚っていうのもよかったよね
うちは興味持ったのが鳥だからそこらへん散歩して見つけるか動物園や花鳥園行くか動画見るか
飼うのも大変だし
伸ばしてやりたいと思うもののどうしたらいいかわからない

813 :名無しの心子知らず:2023/10/30(月) 21:29:51.92 ID:N7nzD4Ik.net
>>812
バードウォッチングしまくって
家に巣箱と餌台置いて
鳴き声録音したりYouTubeでイントロドンして、とか?
鶏肉各種食べ比べしたりターキー丸焼き作ったり
ケンタッキー食べた骨で1羽組み立てたり?
自分の子だと面倒だけど他人事だと面白そう

814 :名無しの心子知らず:2023/10/31(火) 13:50:12.21 ID:g7aTIiMN.net
だるいのに今週金曜休みじゃん

815 :名無しの心子知らず:2023/10/31(火) 16:20:00.13 ID:bMpAuq14.net
11月は祝日多くて12月は年末年始で休みだらけ

816 :名無しの心子知らず:2023/10/31(火) 18:44:38.09 ID:J7uWwEYO.net
公立の通信も私立の通信も結局同じ市区町村にスクーリング必要なのに、行きたがってるのは私立
公立行きたくない理由は通学回数が増えるってだけ
公的支援受けてる家庭なのに何にも考えず気楽でいいよね
反抗期のこいつのために私の懐痛むの嫌だなと思ってしまう

817 :名無しの心子知らず:2023/10/31(火) 21:58:50.63 ID:P36a41DQ.net
うちの下の子の幼稚園は入園手続きとやらで6日(月)も休み
4連休でGENNARIしてたのにインフル学級閉鎖で6連休だよ\(^o^)/

818 :名無しの心子知らず:2023/10/31(火) 22:00:21.20 ID:P36a41DQ.net
GENNARIって何だよゲンナリだよ
11月って祝日やらなんやらで休み多いよね
12月はもう冬休みになるし皆お疲れ!イキロ

819 :名無しの心子知らず:2023/10/31(火) 22:49:05.84 ID:5+ZNVGwO.net
なんかワロタ

820 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 01:47:19.14 ID:tXAUyFHE.net
中1の長女、メンタル弱すぎのコミュ障で起立性調節障害もあるんだけど…
こっちは必死で体調が良くなる様に色々働きかけてるのに長時間スマホ&夜更かししたり、好き嫌いしてご飯ちゃんと食べなかったり
長女自ら体調悪くなる様な事ばかりしていて本当腹立つし疲れる
昨日から下の子が熱出してて、看病しつつさっきトイレに行った時に長女の部屋覗いてみたら隠れて学校のタブレット見てたし…どんだけ馬鹿なんだろ
それで朝になって「頭痛い」とか言うんだからもう面倒なんか見たくなくなるわ

821 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 05:20:30.75 ID:2eiTu4Rk.net
>>820
学校のタブレットが家でできるということはWi-Fi契約してるということだよね
やってほしくない時間はWi-Fiのコード引っこ抜きませう

うちも昨夜はそれをし忘れて、朝4時までタブレットやってましたわ
さっき私が起きて叱ったので娘はようやく寝た
毎日それの応酬なんだけど、親が疲れ切っているとたびたび忘れる…
子供が自ら「自分の未来を潰してんなー」と思うわけはないので、親がやるしかない

心の相談センターとか児童精神科とか行っても抜本策は得られなかったよ
「インターネットの利用時間を親子で決めて終わらせてください」
学校も医者もそれしか言わないw
学校でタブレット没収してくれってお願いしても拒否される

東京都は子供をダメ人間にしたいのだろうな…
ネット依存症外来って流行ってるはずだけど、もうちょっと知見を他の医者と共有してくれんもんかなぁ?

822 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 09:46:37.72 ID:HSN/AR0+.net
メンタルが細い子はネットがほっとする場だったりもするからなかなか難しいね

823 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 10:18:11.09 ID:VdF6WNiS.net
1日のうちの使用時間なんだよね
ネットに居場所があってもいいけど、そこのみんなとお別れする時間は必ず暴れるのがネット依存症

824 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 10:35:30.02 ID:QswYlWsl.net
>>820
>>821
こういうご家庭は、お子さんは家で夕食時とかに今日学校であったことを話してくれたりの親子の会話はあるのかな?
もしそういう会話がないなら、そっち方面の解決対応をすれば、タブレット依存も治るかも

学校のことを話してくれないのは、学校でいじめとか教師が嫌なことしてくるとか、親に話すと親が心配するようなことがあったり、家の方が夫婦仲が悪くて子供が親に話しづらいとか、子供が親を信頼していないからとか

それと、依存症については、アル中とか覚醒剤とか、何か物質を摂取しての依存症は、そういう物質によって脳の構造が変わってしまうので一生治らない
ゲーム依存症とか物質の摂取ではない外部環境によるものは、同じく外部環境で治せると思われる
今依存しているものではない他のものに興味の対象が変わるとかで

タブレット依存症については、他のことで興味を持てて、かつ有意義なものがあるかどうかだけど
タブレット依存の問題は、タブレットやスマホはコンテンツを見たりするだけの消費者側にしかなれないということ
これがパソコンだと、自分でプログラミングしたりコンテンツを作る側にもなれて、将来仕事に繋がったりもする

タブレットから親子の会話を増やす方法の案としては、親も同じタブレットを買って触ってみて、お子さんに使い方を聞いたり、おもしろいアプリないかと聞いたり

825 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 10:46:15.73 ID:ABQLxvWY.net
>>824
消費者側にしかなれない子のが多いかもね
パソコンなくてもクリエイター気質の子なら
動画見てるうちに自分も作りたくなって作成系アプリを勝手にダウンロードして何か作り始めるし同じく依存でも違うよね

826 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 15:03:58.12 ID:S8VhSldS.net
>>824
中学生って学校であった事とか自分から親に喋る?
うち中1も小3も学校の事は殆ど自分からは話さないよ
別に何か嫌なことがあるとか関係なく
自分自身も特に親に一々話ししたりしなかったわ

827 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 21:09:23.30 ID:RL5WEIos.net
>>824 大人でも今日1日どう過ごしたって毎日聞かれるとげんなりするから学校どうだった?は同じように子どももげんなりするから聞かない方がいいよ

828 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 21:29:19.78 ID:jKhIRzM5.net
やることありすぎて疲れすぎて子供にキレてばっかだ。何一つ手伝ってくれないし、自分のことすらやらないし常に反抗的でもうしんどいら子捨て山あったら捨てたい。 
ほんと何もかも疲れた。.

829 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 23:40:34.95 ID:Zouesw5g.net
全然大した事じゃないと頭ではわかってるんだけどどっと疲れた

鬱で退職して専業主婦、夫は毎日残業&休日出勤、実家は近いけど過干渉なのでなるべく関わらない、学生時代の友達とは疎遠になり、自分が子どもとの密室に閉じ込められてる気がする
車必須の地域なのに夫が通勤で乗っていってしまうからどこにもいけないし
子供はもう小3だから学校の間自分の時間があるにはあるけど、だからって誰とも何もできない

夫が休日出勤の日に東京に住んでるネット友達から遊びの誘いがあったんだけど、ダメ元で実家に子供を預けられないか聞いたら
「母親が友達なんかと遊ぼうとするな」「遊びのために子供を預けるなんて言語道断」と言われた……

このまま自分の楽しみはなく、子供とロクに帰ってこない夫と、厳しくて過干渉な実家だけが私の世界になって、

830 :名無しの心子知らず:2023/11/01(水) 23:44:04.64 ID:Zouesw5g.net
ごめん途中

このまま自分の楽しみはなく、子供とロクに帰ってこない夫と、厳しくて過干渉な実家だけが私の世界になって、監視されながら生きるのか…と思ったらどっと疲れた

もう大好きだった演劇にも美術館にも行けない 私個人は死んだようなものだ

831 :名無しの心子知らず:2023/11/02(木) 00:11:08.93 ID:UE9/FTdg.net
>>829
車必須の地域なら車1人1台当たり前だから軽でも買えばいいだけ
ネッ友達に会うのなんて旦那の休みの日にすればいいだけ
専業主婦できる余裕あるのに要領悪すぎて勝手につらくなってるだけじゃんもったいな

832 :名無しの心子知らず:2023/11/02(木) 01:19:05.91 ID:VhVF0BX+.net
>>831=>>580
スレチ

833 :名無しの心子知らず:2023/11/02(木) 06:34:47.07 ID:z55ROuvy.net
>>830
まずは手の届く範囲で友だち作るところからだね
今ちょうど来年度のPTA役員を推薦する時期だからクラス委員と仲良くなろう?
学校に毎日行って先生に顔を売るのもオススメだよ
「PTAやってみたいんで役員紹介してください」って言ってみて…
PTA始めたら、いやでも似たような環境の人と仲良くなれる

834 :名無しの心子知らず:2023/11/02(木) 06:39:22.25 ID:DShUDuH6.net
演劇美術館好きな人にとんちんかんなアドバイスだな
友達作るならPTAっていうのも前時代過ぎて

835 :名無しの心子知らず:2023/11/02(木) 07:17:56.63 ID:z55ROuvy.net
PTA楽しいのに

なんか変なイメージ持ち続けてる人の方が前時代的だわ

総レス数 1001
311 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200