2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

母だけど人生疲れた95

1 :名無しの心子知らず:2023/08/26(土) 00:43:00.78 ID:iZrj5cPX.net
人生いろいろお疲れ様です

※sage進行で行きましょう。
※sageとメール欄に入ってない書き込みはまとめ用か攻撃的なレスが多いです。専ブラでNG登録するといいでしょう。
※子供への愛情有無は問いません。子供への愛情があるレスだけ読みたい人はしんどいスレへ。
※政治の話を絡めたレスは荒れやすいので禁止です。政治専門板へどうぞ。

>>980を踏んだ人は次スレを立ててください。

前スレ
母だけど人生疲れた94
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1687764097/

592 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 23:51:10.92 ID:qVwThzJ3.net
子供の癇癪で漢方とか処方してもらってる人いる?かかりつけ小児科で相談したけど共感されただけだった
そんなことで子供に薬出してくれないのかな

593 :名無しの心子知らず:2023/10/14(土) 00:22:50.24 ID:IsJzU3Ps.net
癇癪が治る薬なんてないからでは
ガチ発達とか池沼認定されれば脳神経の薬出されるだろうけど
漢方なんかでどうにかなるもんじゃない

594 :名無しの心子知らず:2023/10/14(土) 01:26:02.07 ID:uzF2WPxm.net
>>592
昔不安障害みたいになったとき漢方処方されたことあった
結局苦くて飲んでくれなかったけど

595 :名無しの心子知らず:2023/10/14(土) 02:46:57.32 ID:QPGozoX8.net
抑肝散は小さい子でも飲めるから薬局で買ってくるのは?

596 :名無しの心子知らず:2023/10/14(土) 09:40:46.86 ID:4+Z01/nT.net
癇癪は虫封じの祈祷までもあるくらいだし大昔から大変だったんだな

597 :名無しの心子知らず:2023/10/14(土) 16:58:56.66 ID:14AwM//X.net
本当にスレタイ
子は嘘つき、不潔、大嫌いな義母に顔がそっくり
気持ち悪い
1人でどっかで暮らしたいな

598 :名無しの心子知らず:2023/10/14(土) 19:06:03.86 ID:FvUYpsUe.net
子の発育の事で相談とか教室行ったりしてきたけど、市の職員達が合わなすぎてやめた
アドバイスはくれるも一方的に話してきたり話をする前から否定されるばかりで保護者置いてきぼり状態
他の保護者もメンタルやられるような扱いされてたし配慮無さすぎな対応に疑問あった
保育園で発達指摘されてグチグチ言われてる最中だけど診断受けたところで市の発達支援のやり方に不信感しかないから支援は受けたいけどこの町の支援は雑すぎて受けたくない
発達の子増えてるって言われてる中でうちの町がやたら少ないのは皆支援が手厚い地域にさっさと移住してたんだなと思った
民間で頼れる施設は遠くて現実的じゃないし
仕事の都合で引っ越せないから地獄
保育園の先生達からも責められるし
疲れたの私

599 :名無しの心子知らず:2023/10/14(土) 23:49:46.05 ID:3MGhhFrP.net
>>565
超カメだけどそんなことないよ
同じように育てても下は体調悪い母を心配するし忙しそうだと何かしようと提案する
友達関係も良好で人の気持ちに敏感
問題は上の中学生
上のほうが丁寧な育児してきたけど全然ダメだよ

600 :名無しの心子知らず:2023/10/15(日) 06:01:12.11 ID:jbkcg0yw.net
育児と情緒ってあんまり関連ないんだよな〜

丁寧な育児ってなんだろう?
情緒を育むには絵本300冊毎日トータルで3時間以上読んでやれるようなゆとりのある環境だと思うわ

長男育ててた時、いっぱいいっぱいで絵本なんて1冊も読んでないや

601 :名無しの心子知らず:2023/10/15(日) 13:30:10.28 ID:0E06pKMQ.net
1行目と2段目が矛盾してる

602 :名無しの心子知らず:2023/10/15(日) 14:10:35.70 ID:X5ka069Y.net
ただのパート事務なんだけどめちゃくちゃ激務。常に終わりが見えない業務に追われて不安や心配事が耐えない。帰宅しても仕事のことばっかり考えちゃう
年内で辞める希望も退職者や異動者が多くてもう言い出せそうにない
疲れて家事もおろそかになるし子供にも優しくできないし、皮膚炎もどんどん悪化するし、まさに負の連鎖

603 :名無しの心子知らず:2023/10/15(日) 20:43:19.16 ID:dSj+8Wwv.net
子供2人で、1人は障がいがあり。仕事と育児と障がい児の介護をしながら働いていたら、会社からの嫌がらせが。続きは下記YouTube動画でご確認下さい。最終的に嫌がらせが酷くて労災認定されました。

https://youtu.be/hY4...?si=8VLC9KRNpkkdOuD1

604 :名無しの心子知らず:2023/10/15(日) 20:43:52.82 ID:FXTBfdEq.net
親の言う事聞かずに薄着で寝て風邪引いて発熱
いい加減にしてよ
2回目だよこれで
本当に嫌になる

605 :名無しの心子知らず:2023/10/15(日) 21:04:24.19 ID:NmtplTy6.net
あんまり育て方って関係ないらしいね
影響するとして1割か2割かそれくらいだってさ
息子が、夫そっくりの性格でちょっと悲しくなってくる
無口で優しいけど役に立ちたい一心で余計なことしかしない
甘えん坊だし
私は結婚した夫のことは長年見てきたし、息子の母だから伝わるけど
言葉足らずで先で相手に誤解されたり将来奥さんに気が利かなくてウザがられるのかなぁとか・・・

言葉で気持ち伝えたり、ご飯食べて「おいしい!」っていうような家がよかったな
うち娘も感情的な方じゃないので食事作っても感想がなくて「おいしいから食べてるんだよ」的な感じ
感情的な子だとまた大変そうだけどいつも私だけキーキー言ってる感じがする

606 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 09:09:41.93 ID:acLKJ38t.net
>>602
言い方悪いけどただのパートだしさっさと逃げ出したほうがよいよ
あなたが犠牲になる必要ない

みんな子供が学校で悩んでること夫に共有する?
うちは女子ならではの人間関係の悩みなんだけど夫がたまたま聞いてると1すら共感せず、こうしろあーしろダメ出しプラスの話になるから共有しないことにした
上の子が人間関係めちゃくちゃ揉めるタイプだから聞いてる私がものすごくストレス

607 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 11:09:13.20 ID:phFe5fhD.net
>>606
なんか話を聞いてもらいたくなるタイプなのかも
皮肉とかじゃなくてそう感じた

でもやっぱり、話を聞くほうも大変なんだよね
自分は相談事とかされるタイプではないから忘れがちだなと反省

608 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 17:29:03.51 ID:9UV29f7t.net
>>602のパートのことも、>>606の夫と話を共有するかのことも自分が今悩んでることと似ていて共感する
パートはわたしも事務職で、新しい上司のやり方によってブラックな部分が浮き彫りになってきて何かトラブルがあった時にわたしも責任を負わされそうで怖くなってる
子供のことは最近不登校気味で、わたしに似てコミュ障なので人間関係につまずいてるみたい
もうわたし1人では子供の辛さを受け止めきれなくなってきて旦那と共有したいけど、子供に無神経なことしか言わないし、先生に相談すればいいじゃん!と他人事だし、それでなくてもモラハラ気味なのでこれ以上余計なストレス抱えたくなくて旦那と共有するのはやめることにした
次々と辛いことが起こり今日は仕事中ずっと落ち込んでた

609 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 18:07:13.01 ID:T7jn2WkZ.net
とりあえず旦那と子供は切り離せないから頑張らないとな部分はあるけど仕事はとっとと辞めた方がいい内容ばかりだね
ひとり親で何が何でも収入を得なけりゃいけないわけでもないんだろうから頭を悩ます職場は逃げなよ

610 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 20:41:35.48 ID:dutCVjlB.net
>>608
パートなら最悪無責任に投げ出してもいいんだよ
まずそっちを解決しようよ

611 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 20:48:26.57 ID:0N0ZLbJp.net
パートさんは合わなくなったらすぐに次に移ったほうがいいよ。
うちの母は子育て落ち着いたときにパートを始めようとしたけど
仕事が合わないとか雰囲気が悪いとかって当日から一週間で辞めるのを10回くらい繰り返した末にめちゃくちゃ合う職場に出会って20年くらい務めてたよ。

612 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 22:07:55.67 ID:TbKOsvRM.net
>>607
ありがとうございます
確かに子供二人共私に色々話すわw
私は聞き役苦手だし人間関係苦労してこなかったから、なんで揉めるのか正直理解出来ないところもあるんだ
子供には表面上は色々アドバイスしてるけど果たして正解なのかも分からない
揉めるほど本気で向き合わず適当に流すってことが出来ないみたい
下はうまいことやってるし上が要領悪いなと思ってしまうわ

613 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 23:05:24.20 ID:aU1GMuzD.net
>>612
どっちかがスポンジなら喧嘩は起きないしね
どっちも頑固だと勃発するし揉める人は大人になってもいくつになっても揉めるからのある意味放置でもいいのかもしれない
本当は

614 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 23:39:10.32 ID:8eTFJQD6.net
>>611
パートは安い賃金で働いているんだからそういう割り切りも時には必要よね
病んだり自分を犠牲にしてまではたらくもんじゃない

615 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 01:58:02.30 ID:ScUBvs1M.net
旦那のことも子どものことも仕事も全部疲れた。なんで私がこんなに頑張らなきゃいけないんだ。
子どもは好きだけど父親と母親で求められる物が違いすぎる。
父親と母親なんて産んだか、産んでないか、しか違いがないのに。
向いてなかったんだな。下の子が高校卒業したら家を出て一人暮らしするのを希望に何とか毎日生きてる感じだ。

616 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 02:40:07.39 ID:z4We7rfH.net
産んだか産んでないかの違いはかなり大きい
なので私は産む以外は夫に任せた
それでもスレタイで生きてるだけで精一杯なんだから
ちゃんと育児してる人ってまじスゴすぎるありえない

617 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 08:57:52.10 ID:2xNczRQf.net
>>613
ありがとうございます
なるほどね、そういう考えもできるし同じタイプでもその場をやり過ごす術を持ってる人はうまくやってけると思うのよ、経験も必要なのかなぁ
痛い思いして反省して次に活かせる事もあれば、他責気味な所もあって不安だわ
やっぱり人生コミュ力だなぁって思う

618 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 20:26:56.94 ID:GHEbI20D.net
風邪うつされて喉と鼻が本当に辛くて話しかけられても咳き込んで話せないのに、熱がないから大丈夫でしょ扱いされて休めない
せめて座って休みたい

619 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 21:37:24.50 ID:43tBMREn.net
>>618
???
家庭内で休めないの?
子供達が小さいのかな
旦那さんが休ませてくれないなら母は関係ないよね

620 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 22:13:53.56 ID:GHEbI20D.net
>>619
子供が小さいです
旦那は熱がないなら大丈夫、母親なんだから子供を最優先にして子供が話しかけたらしっかり応えて話さないと脳が発達しないとかで休ませてもらえません

621 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 22:23:56.59 ID:e9A7JK7a.net
そりゃ旦那の頭がおかしい

622 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 22:49:47.43 ID:mCHjuVLc.net
その旦那の頭はおかしいけど、熱なかったら多少体調悪くても平日はひとりで子供の面倒みなきゃいけないのはあるある
祖父母にライン電話で子供の話相手をしてもらえないかな

623 :名無しの心子知らず:2023/10/18(水) 05:17:09.47 ID:IYKPtR4W.net
>>620
モラハラだから児相に通告しなよ

624 :名無しの心子知らず:2023/10/18(水) 08:08:08.18 ID:gY/Hok2Q.net
私もおかしいのかもだけど、子ども達2人風邪引きで私も感染ったけど発熱は無いし一人で世話したよ
そういう母親も多いのでは
でも旦那さんの言ってる内容はちょっとおかしいね

625 :名無しの心子知らず:2023/10/18(水) 08:20:35.04 ID:gY/Hok2Q.net
情緒面はさておき、テレビやDVD、YouTubeとかでもめちゃくちゃ脳は発達するよね
その旦那さんの場合アンパンマンやしまじろうとかテレビもダメなのかな

626 :名無しの心子知らず:2023/10/18(水) 08:24:22.31 ID:rWMgTx2/.net
>>620
旦那はトメに相手にしてもらえなくて脳が発達しなかったんだね

627 :名無しの心子知らず:2023/10/18(水) 08:36:47.95 ID:ljrBHNHM.net
アニメ見ながら立派に育った人たくさんいるのにね
まあモラ夫あるあるだよね妻に文句言いたいだけなのって

628 :名無しの心子知らず:2023/10/18(水) 08:57:50.30 ID:AMEXG5UZ.net
たまたま早起きした夫にあんな栄養にもならないもの朝から食べさせてるの?と言われた私が通りますよ〜
無理矢理好まないもの朝から口に放り込むのか?あなたがやれば?と言うと俺は仕事ゴニョゴニョ
自分じゃ出来ないなら黙ってろと思う
しかも自分は親の作るご飯気に入らないからカップラ食べてたと武勇伝語ったからね、呆れるよ
旦那って自分じゃ出来ない事要求するよねー

629 :名無しの心子知らず:2023/10/18(水) 09:41:41.77 ID:kPr3BtmD.net
何を食べさせたの?

630 :名無しの心子知らず:2023/10/18(水) 11:59:37.10 ID:AMEXG5UZ.net
三食入りの小さめのラーメン

631 :名無しの心子知らず:2023/10/18(水) 13:18:33.08 ID:KR6XYnA6.net
エネルギーはもちろん、血圧の観点からも子供にとって朝の塩分と水分はとても大事だから、ミニラーメンでも何も摂らないよりは遥かに良いね

632 :名無しの心子知らず:2023/10/18(水) 19:19:06.66 ID:ljrBHNHM.net
攻撃相手を母親から妻に変えたんだね

633 :名無しの心子知らず:2023/10/18(水) 21:23:36.22 ID:4t9SsXUB.net
>>628
自分じゃできないことを要求、しかも毎日数回する食事の一回がカップ麺なのをたまたま目にしただけで鬼の首取ったように栄養ガーとか笑わせるわ
典型的な他人への説教で気持ちよくなりたいおじさんだね

634 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 00:11:49.06 ID:ex9sQ1II.net
うちも夕飯野菜が少ないとか昨日便が硬めだったから食物繊維がーとか言ってたわ
こっちは仕事から帰って1秒も座らず夕飯作ってんだよ
スーパーで買ってきた団子(子供は1歳だから食べられない)一人で食ってる暇あるなら食物繊維たっぷりのおかずテメーが作れや

635 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 00:57:05.64 ID:siLCoWzA.net
旦那の愚痴スレいけば

636 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 07:05:39.70 ID:dcIpR83T.net
癇癪ひどくて、深夜にエントランスで騒いだのでこの度警察に通報された
虐待とかもっと力を抜いて周りに頼れとか言われたけど
周りや行政に頼っても結局癇癪は様子見ましょうお母さんが頑張れしか言わないじゃないか
子どもは外面だけは良いから私が堪え性のない人間のように言われるけど
家では私が優しく声がけしても本人の意志に沿わないとすぐに逆ギレして物に当たったり暴力振るわれたりするんだよ
旦那がやれば(旦那は怖いから)従うけど私だと同じことしてもうまくいかないしこれ以上どう頑張ればいいんだよ
もう死ぬしかないのかな私が死んだら全部解決するのかな

637 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 09:13:57.94 ID:AQxs9sFg.net
夜中の癇癪は経験あるけど、ホント一家心中を考えるレベルだわ
隣人に児相に通告されたことある
相談員が家にきた
そこで30分くらい話して、また来ますつって、トータルで3回くらい来たかな

あれから12年、今では引きこもりになってしまった中学生
発達障害認定も受けてるが、世間は思った以上に発達障害者に優しくない

638 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 09:41:59.61 ID:m6fvOQ+M.net
>>636
それ虐待とかの前にエントランスで騒ぐなしかも深夜にうるせーよってことだよ
なんで深夜にエントランスで騒ぐのよ頭おかしすぎるでしょ
家の中締め切って籠ってろよ
暴力が酷いって、それ癇癪とかいう年齢の話?
金払って精神病入院させとけ
じゃなきゃ山奥に引っ越せ
近所に迷惑かけるな

639 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 09:52:05.25 ID:/gPb25id.net
>>636
児相に預かってもらえる
電話してみて

640 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 10:32:53.31 ID:OecTHy0P.net
>>636
何で深夜にエントランスにいるの?
そこがまずわからん

641 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 10:53:59.99 ID:uRC8cG/4.net
申し訳ないけど深夜にエントランスで叫んでる人が居たら私もたぶん通報するわ

642 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 11:27:44.57 ID:7/LbkG30.net
>>636
旦那の言うこと聞くなら旦那に投げてしばらく実家なりホテルなりに逃亡しなよ
>>636は舐められてるんだろうから一回ショッキングなことがないとこのまま地獄だと思う

643 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 13:03:05.01 ID:e5JM8gZ9.net
拾い物だけどこのCMでも見て心を落ち着けたらいいわよ

1 安倍晋三🏺 (ワントンキン MMd3-P3I7) 2023/10/19(木) 07:44:07.64 ID:1/yfO7HrM BE:125197727-2BP(1000)

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1581255265868988418/pu/vid/620x392/HHyEym401KsZvV3R.mp4

http://5ch.net

644 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 13:25:24.93 ID:W0F3uept.net
>>637
発達に限らず夜中にうるさいのは全部厳しいんじゃないかな

645 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 14:57:26.81 ID:z9nLuDwB.net
いくつなのかな
うちも気に入らないことがあると癇癪で物に当たる外面が良いのも一緒
ネットで癇癪が酷かったから絶対否定せずに共感してたら嫌だったことを吐露してくれて今は良い子みたいなの見たけどモヤモヤがすごい

646 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 15:55:05.99 ID:kNSVfey0.net
うちの子なんだけど、
別に発達や成長に問題はなくても
元々の性格が内気で無口ならこれから苦労するんだろうなと絶望感じてしまう
明るいところもあるんだけど、なんでもスムーズにはできないというか・・・
もちろん個性とか性格って条件付けで見るのは良くないけど
見守る立場としても幼少期から社交的だったりリア充な子の方が絶対楽だと思う
腰を据えて見守らないといけないのが億劫だし、子供の気質が嫌だ
こんなこと人に言えないから愚痴

647 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 15:55:15.30 ID:kNSVfey0.net
うちの子なんだけど、
別に発達や成長に問題はなくても
元々の性格が内気で無口ならこれから苦労するんだろうなと絶望感じてしまう
明るいところもあるんだけど、なんでもスムーズにはできないというか・・・
もちろん個性とか性格って条件付けで見るのは良くないけど
見守る立場としても幼少期から社交的だったりリア充な子の方が絶対楽だと思う
腰を据えて見守らないといけないのが億劫だし、子供の気質が嫌だ
こんなこと人に言えないから愚痴

648 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 17:31:52.21 ID:ZLb/Tv/T.net
>>644
一気に書いたので、全然整合性無いかもだけど、夜驚症って症状があるのは今のとこ市民権も無いし理解されないから通報されてもしょうがないが、せめて通報者本人には夜驚症ってものがあるのだと知ってもらいたいな
夜驚症の子供はいずれ大きくなって発達障害認定される可能性もあるってだけのこと
ほんの一例

649 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 18:26:37.72 ID:8jxZv9NJ.net
夜驚症と癇癪はまた別でしょ

この所色々あり過ぎて母親止めたくなった
止めたくても止められないのがキツイね
昔は簡単に蒸発できて蒸発した人が羨ましいわ
今は直ぐに見付かってしまうだろうね

650 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 23:08:14.94 ID:AJLO9NI2.net
中学生
友達に誘われたスマホアプリゲームが我が家のタブレットじゃ動かないらしく隣でずっと「はぁーなんなのマジうざい」「マジ最悪なんだけど」のオンパレード
あまりにしつこいから、あなたのゲームやる為のタブレットじゃないんでって言ったらため息ついて部屋に消えたわ
文句があるなら自分の小遣いでタブレット買え
朝から晩までイライラさせてくるし日に日に酷くなってくる
反抗期とはわかっていても優しくはできない
子育て放棄したい

651 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 23:25:16.92 ID:upT4NMJY.net
負けないわよ~うちは発達障害不登校中学生
私のことが嫌いすぎて、一人暮らしさせろ!さもなくば家出する!と主張されそれは現実無理なので私が家を出て行くことになりました☆(死にたい)

652 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 23:55:59.19 ID:8jxZv9NJ.net
>>650
男子かな?
うちも似たような感じだよ
スマホゲーム、動画中毒みたいになってるから本当はもっと時間を短くしたい所だけどグッと堪えてる

653 :名無しの心子知らず:2023/10/20(金) 00:00:16.47 ID:XSdlHuNc.net
>>646
うちの子もそう
すでに行き渋りも出ていて毎日学校での辛かったことを話してくれるのはいいんだけど、もうわたし1人では受け止めきれない
先生に相談したって何も変わらないし、おとなしい性格なのはわたし譲りだからこれからも親子揃って苦労していくのかと思ったら絶望
旦那なんて自分のことしか考えてないしまるで他人事だよ
さっきも些細なことで怒鳴り散らしてきて子供起きちゃったし何も役に立たないどころか人生の足枷、お荷物、ゴミ

654 :名無しの心子知らず:2023/10/20(金) 05:18:42.49 ID:GOZeSPQF.net
>>649
病院行って診断してもらわなかったら親はそれをただの癇癪だと思う場合もあるよ

655 :名無しの心子知らず:2023/10/20(金) 08:16:01.09 ID:R9Vl+W/U.net
発達グレーが要領悪いというか頭悪すぎて死にそう
今日は図工があって事前に材料(空き箱や糊とか)を用意して持たせたのに紛失したらしい
それも紛失してるなぁとたまに思い出してそれで終わり
私が今朝何回も確認して発覚
一昨日に何回も夜確認して名前書いてランドセルに一緒に入れたよね?と言っても覚えてないのかなんなのかぼんやりしてて返事もならない
もう普段から常にゲームのことや好きなことしか考えてなくて生返事だし周りを一切見てないんだわ
とりあえず糊はランドセルの中を探したら?って言ったら面倒臭そうにノロノロ指でノートと教科書の隙間をちらっと見て終わり
空き箱も子供の自室にまだ余りが保管してあるからその場所は分かる?それをもう一度持っていけば?と言ったら「場所は分かるからそうする」
って言いながら玄関で不機嫌そうにメソメソして靴履いてそのまま家を出て行った
たぶんテキトーに返事して何にも聞いてないんだろうけど
もう意味不明すぎて普通の会話もできなくて怖い
朝だから眠かったわけでもなく四六時中こんな感じ

656 :名無しの心子知らず:2023/10/20(金) 08:51:23.25 ID:1fgYcst7.net
>>655
お疲れ様です
うちもグレー中1
塾から学校の試験が終わったら問題用紙と解答用紙を持ってくるように言われてる
前回先に問題用紙を捨ててしまっていて、先生に「すみません」と謝った
今回中間が終わって子どもに問題用紙は?って聞いたら「捨てちゃった」だって
流石にブチ切れてしまったわ
でも本人は持っていかなきゃいけないことを本当に覚えていないようで
そんなのばっかりで、本当に疲弊してる

657 :名無しの心子知らず:2023/10/20(金) 09:58:14.68 ID:xJrvO7OS.net
グレーっていうか…
一度ちゃんと診てもらった方が…

658 :名無しの心子知らず:2023/10/20(金) 10:15:03.12 ID:0vmwZcBe.net
中学生でグレーなんてねーわ
完全に発達じゃん
なんかそれに真面目にキレてるあなたも発達なのでは

659 :名無しの心子知らず:2023/10/20(金) 12:59:03.89 ID:OuWCE0WI.net
幼児期に診て貰ってグレー→そのまま再診して貰ってないてパターンもありそう

660 :名無しの心子知らず:2023/10/20(金) 15:26:00.42 ID:TzD791rG.net
>>652
ありがとう、うちは女子なんだけどこんな感じ
どこまで口出せばいいかわからないよね
口出したら出しただけストレス増えるだけだから何も言いたくないけどそういうわけにもいかず
いないものとして生活できたら心穏やかに過ごせるのになぁと思う
お互い頑張ろう

661 :名無しの心子知らず:2023/10/20(金) 16:53:39.16 ID:aWiZHQMD.net
>>658
匿名掲示板で言うのは容易いけど、どーかと思うよ?

662 :名無しの心子知らず:2023/10/20(金) 18:12:53.89 ID:HqMt0OpH.net
ここ雰囲気変わったよね
何でも言っていいみたいな
少し前のエントランスの方も自分が死んだ方がいいのかと考える程なのに厳しいレスが沢山で驚いた

663 :名無しの心子知らず:2023/10/20(金) 18:23:18.07 ID:zGGS7AX2.net
子供と口喧嘩してる時ふと子供の頃に兄妹と喧嘩してたとき思い出すんだけど同じ人いる?

664 :名無しの心子知らず:2023/10/20(金) 18:23:18.22 ID:R4VxdORN.net
後悔スレとの住み分けを拒否して何でもアリにしたら反応も刺々しいものばかりに

665 :名無しの心子知らず:2023/10/20(金) 18:38:16.61 ID:zn4mpfgW.net
刺々しいレスしてる人はごく少数の同じ人だと思っている

666 :名無しの心子知らず:2023/10/20(金) 18:38:18.83 ID:zn4mpfgW.net
刺々しいレスしてる人はごく少数の同じ人だと思っている

667 :名無しの心子知らず:2023/10/20(金) 18:54:37.77 ID:WsuKKF5B.net
私もそうだと思う

668 :名無しの心子知らず:2023/10/20(金) 19:00:30.06 ID:2B2NQ0ru.net
きっとそうね

669 :名無しの心子知らず:2023/10/20(金) 19:27:32.75 ID:DuEJp5ui.net
なんかそれで書き込むの止めてしまう時あるわ

670 :名無しの心子知らず:2023/10/20(金) 22:20:57.35 ID:TAwR8mxI.net
他人の何気ない優しいセリフに助けられることあるよね
半分挨拶みたいなおべっかだとしても、
親戚が「いやあよくやってるよ!子供を見るって大変だよ!よくやってる」って今言ってくれて、相手は何気ない励ましだっただろうけど沁みた

671 :名無しの心子知らず:2023/10/20(金) 22:23:07.90 ID:eDhMgz+m.net
深夜のエントランスでなければもう少し同情されたと思う
自室の寝室で泣き喚いてたのを通報されたとかさ

672 :名無しの心子知らず:2023/10/20(金) 23:01:25.89 ID:3nzs/Xqc.net
夜中に家を飛び出して連れ戻そうとしたのかもしれないじゃん
詳細も分からないのに親は死ぬほど苦しんでるのによく叩けるな

673 :名無しの心子知らず:2023/10/20(金) 23:29:51.51 ID:lGXB1dJL.net
ほんとそれ
こんなスレ来るような人がよく叩けるなと思ったよ

674 :名無しの心子知らず:2023/10/21(土) 03:01:53.75 ID:nj9ttzxj.net
子供の色々が重なって辛い中YouTubeで昔の曲聞いて感情が爆発してしまった
人生やりなおしたい

675 :名無しの心子知らず:2023/10/21(土) 03:29:34.01 ID:nj9ttzxj.net
本当に孤独だ
そもそも自分も人を大事にしていない
今思えば

気持ちが落ちた時みんなどうしてるんだろ

676 :名無しの心子知らず:2023/10/21(土) 04:44:06.77 ID:PAM+xi9G.net
鬱っぽくて今日どこに遊びに行こうか思いつかない

677 :名無しの心子知らず:2023/10/21(土) 06:35:12.33 ID:BvTB0ttE.net
鬱の時はネガティヴ思考になるじゃん?
何かちょっとしたアクシデントもすぐ鬱の種になる

だから私は外出しなかった
およそ8年間
夫や子供からの誘いも100%拒否

家に居ようよ?
自分のメンタルを大切にして!

678 :名無しの心子知らず:2023/10/21(土) 08:38:48.45 ID:QAeflSF9.net
下の子供産んでからほんとタヒにたい
生きるのしんどい

679 :名無しの心子知らず:2023/10/21(土) 11:48:24.27 ID:PAM+xi9G.net
いやだばっかりで疲れたやっぱり行かなければよかった
近所で祭やってたからそっちにすればよかった

680 :名無しの心子知らず:2023/10/21(土) 12:41:12.10 ID:QcBOFk5v.net
>>675
いいことだけ いいことだけ 思い出せ

681 :名無しの心子知らず:2023/10/21(土) 14:23:36.51 ID:XNV31x0N.net
サンドバッグでパンチしまくりたい
ほんとうに3歳女児のわがままキンキン声聞いてると発狂しそうになる
お昼寝しないあれ嫌これ嫌いやだいらない
読んで飽きた行かない!うるさい…

682 :名無しの心子知らず:2023/10/21(土) 16:27:39.64 ID:PAM+xi9G.net
いらいらがとまらない
子供が18になったら1千万くらいのボーナスが欲しい

683 :名無しの心子知らず:2023/10/21(土) 16:34:06.53 ID:lzXPzHIB.net
使えばよかったコンドーム

684 :名無しの心子知らず:2023/10/21(土) 16:42:41.92 ID:cqoyKGmb.net
>>682
一千万良いね、それだったら何とか頑張れるかも

685 :名無しの心子知らず:2023/10/21(土) 23:10:03.90 ID:QAeflSF9.net
子供産む前に戻れないかな・・・
子供のことが受け入れられない
この子を産んでから人生がズタズタに壊れた
ずっと〇に方を考えてしまう
夫は結婚と子供に普通に満足してるから、その温度差とかに絶望

686 :名無しの心子知らず:2023/10/21(土) 23:19:13.29 ID:DXAtnQQv.net
今3年生。
とうとう先生に「お子さんなにか(発達)障害ありますか?」と言われてしまった
幼稚園の頃は検査してグレーだったけどやはり先生から指摘されるということはクロなんだろうか
確かに育てにくいなって思ってたけど毎日一緒に生活してるから親としては慣れてしまっていて見過ごしてきた
手遅れかもしれないけど療育も視野に入れなきゃな...

687 :名無しの心子知らず:2023/10/21(土) 23:45:29.30 ID:0Mx+i42H.net
クソみたいな寝相で布団落下からの夜驚みたいなグズグズ続いてつらい
上の子も昔は夜泣やぐずりがひどくてトータル六年間まともに寝てないから脳が萎縮してる気がする
思ったより世間の子って寝る少なくとも周囲でここまでひどいのきいた事無くてそれもまた削られる

688 :名無しの心子知らず:2023/10/22(日) 00:07:14.46 ID:AChHHBgm.net
>>685
男は産まないから呑気なもんだよねー
ホルモンバランスも崩れないしさあ!

689 :名無しの心子知らず:2023/10/22(日) 00:55:19.85 ID:E2NVh6LM.net
夜子供が寝た瞬間が一番嬉しい
その後は朝が来て起きるのが怖い
寝顔見て可愛いと思えるうちに消えてなくなりたい
寝たまま死んでしまいたい

690 :名無しの心子知らず:2023/10/22(日) 01:01:07.23 ID:aHQ2cSGW.net
今月初めに、通勤途中で交通事故に遭遇した。車の下に女性がいた。数日後に知ったが亡くなったらしい。それ以来、死にたい気持ちが湧き上がってきて仕方ない。
50代の女性で歳が近い。その日はいつもより2~3分遅く家を出たけど、いつも通りに出てたら、事故にあってたのは自分だったかもと気が付いてから、死にたくてしかたない。
オカルト的かもと思うが、引きずられてるのかな。
旦那はしばらく通勤路をかえたらと言うが死にたくてしかたない。
スレ違いかもと思うが、母であることに疲れている。誰にもこんな事言えなくて吐き出しごめん。

691 :名無しの心子知らず:2023/10/22(日) 04:28:12.63 ID:yylqA43B.net
吐き出してもスッキリしないんだよね
でももっともっと吐き出して

総レス数 1001
311 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200