2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

母だけど人生疲れた95

1 :名無しの心子知らず:2023/08/26(土) 00:43:00.78 ID:iZrj5cPX.net
人生いろいろお疲れ様です

※sage進行で行きましょう。
※sageとメール欄に入ってない書き込みはまとめ用か攻撃的なレスが多いです。専ブラでNG登録するといいでしょう。
※子供への愛情有無は問いません。子供への愛情があるレスだけ読みたい人はしんどいスレへ。
※政治の話を絡めたレスは荒れやすいので禁止です。政治専門板へどうぞ。

>>980を踏んだ人は次スレを立ててください。

前スレ
母だけど人生疲れた94
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1687764097/

549 :名無しの心子知らず:2023/10/06(金) 20:08:37.51 ID:W6TFfOt+.net
ミソキネシアだね
お大事に

550 :名無しの心子知らず:2023/10/07(土) 01:49:01.41 ID:NhAq7xRW.net
>>539
そんな子を育ててるの?可哀想

551 :名無しの心子知らず:2023/10/07(土) 02:12:14.89 ID:XD9+qcLl.net
>>550
いや、知人のオスガキ見てそう思っただけだけど?
もしかして、あんたオスガキ持ち?可哀想

552 :名無しの心子知らず:2023/10/07(土) 13:47:01.68 ID:TAGTOq9/.net
>>551
どっちもいる
てか知人のオスガキてwww
育ててもいないのに「間違いなくあんた発狂するよ(キリッ)」とか言ってたんかーいw
知人はあんたの子のことメスガキだと思ってるだろうよ、可哀想なメスガキ

553 :名無しの心子知らず:2023/10/07(土) 16:10:16.06 ID:8//iQ3KW.net
はいはい、癇癪と暴力ありの男児を持つ私が通りますよ

554 :名無しの心子知らず:2023/10/07(土) 17:41:25.93 ID:yYsmS5p8.net
>>553
こんなスレだから仲間がいっぱいいるよ!
うちにも二人いるよ!

555 :名無しの心子知らず:2023/10/07(土) 17:47:50.47 ID:Pt879rUV.net
暴力は無いけど反抗だったり癇癪だったりの男が2人
でも女の子でも大変な思いしてる方もいるし最終的には個体差なんだなと思うわ
試験期間中なのに1日中スマホ弄ってる上の子
早く子育てから解放されたい  
疲れたな

556 :名無しの心子知らず:2023/10/07(土) 18:56:30.36 ID:bJYZL6Lc.net
その昔、どっかの国の奴隷達は飯炊きをやるときに肉の切れ端とかメシの残りをこっそり食うのが役得で楽しみだったみたいな話
晩御飯後、1人で残り物食べてる時に思い出すのよね
または負けシェフの晩餐w

557 :名無しの心子知らず:2023/10/07(土) 18:56:43.13 ID:bJYZL6Lc.net
その昔、どっかの国の奴隷達は飯炊きをやるときに肉の切れ端とかメシの残りをこっそり食うのが役得で楽しみだったみたいな話
晩御飯後、1人で残り物食べてる時に思い出すのよね
または負けシェフの晩餐w

558 :名無しの心子知らず:2023/10/07(土) 19:08:23.53 ID:Pt879rUV.net
無気力で無性に消えたい
まだ生理前じゃないのにな
疲れた
何回もごめん
洗濯物畳んでくる

559 :名無しの心子知らず:2023/10/07(土) 19:48:47.04 ID:lB0QvhZD.net
>>558
何回書いてもいいじゃないの
と生理2日目の自分が言ってみる

疲れたな…本当に疲れたな
明日仕事終わっても帰ってきたくないな

560 :名無しの心子知らず:2023/10/07(土) 20:40:08.68 ID:NmwoUSfE.net
どうしても母親業の使用人感がイライラしてしょうがない
家族から「これやっといて」的に投げ出される洗濯物やその他雑務が苦痛すぎる
母親が体調崩したとて「ご飯どうするの」とはなってもお母さん大丈夫?の雰囲気は特にない
家族みんなが談笑してるなか1人で台所に立って作業してると馬鹿馬鹿しくてちょっと泣けてすらくるくらいに家事と家族の世話が苦痛
私の適性がなさすぎるのは百も承知
これが結婚前にわかっていればなぁ

561 :名無しの心子知らず:2023/10/07(土) 20:45:30.68 ID:kHTaIAsN.net
>>560
偉いと思う!
自分は少しでも体調が悪いと大袈裟にアピールして、早めに寝に行ったりする
体調悪いのに苦手な家事したくない

562 :名無しの心子知らず:2023/10/07(土) 20:48:03.58 ID:JCaGfbBN.net
自分が風邪引くとお粥とか出てこないから自分で作らなきゃいけなくて
作るくらいなら食欲もないし食べなくてもいいか…となる
やっぱりレトルト粥はストックで買っとかなきゃ駄目だなと気付かされた週末だったわ

563 :名無しの心子知らず:2023/10/07(土) 20:52:27.02 ID:9x1eDdxs.net
>>562
だのに家族はインフルでもコロナでも食欲はあるとかいうのよね
「体力付けないと」とか言うから毎回嫌がらせで揚げ物とかしても喜ぶ始末
こっちも同じ症状でなんなら生理も重なるからやってらんねー
今週はレトルトお粥食べる元気も無いわ…

564 :名無しの心子知らず:2023/10/07(土) 21:56:22.83 ID:OlWCJ3oX.net
この一年間で全く成長が見られない下の子供に心配通り越してイライラしかしてなくてスレタイ
毎日毎日少しでも成長の糧になればと思って色んな活動させてきたけど何も積み重なってない感が虚しくてアホらしくなってきた
本気で捨てて逃げ出したい

565 :名無しの心子知らず:2023/10/07(土) 23:56:42.83 ID:RUwOUOJ1.net
>>560
私も長らくこの感情に疲弊して来た口なんだが、ある時、やっぱり自分の育て方が悪いから子供が非協力的なんだなと思った
子が14の春

566 :名無しの心子知らず:2023/10/08(日) 00:11:25.02 ID:JCxb2iGf.net
>>565
子は自分のせいかと諦めついたり軌道修正もできるけど
問題は夫だよね
こんなことも教えなかったのかと義母のことも憎たらしくなってくる

567 :名無しの心子知らず:2023/10/08(日) 01:03:45.80 ID:8/WaLSB9.net
育て方8割だね
自分のというか、夫から自分がどう扱われてるかを子供は見てるから
それの影響がでかい
夫が感謝を出しまくる人だと子供もそうなる
周り見ててそう思う
あと母親がいて当たり前、母親がやってくれて当たり前な恵まれた環境もそう
だらしなくてよく寝てる友達は朝起きるだけで子供が大喜びで大感謝してる

568 :名無しの心子知らず:2023/10/08(日) 09:56:14.54 ID:rW4mwOra.net
いわゆる完璧な母親って労わってもらえないどころかモラハラされるよね
便利家電のくせに文句言うな的な

569 :名無しの心子知らず:2023/10/08(日) 13:22:05.44 ID:mR6UUsP6.net
モラハラ製造しちゃったなら完璧な母親じゃなくて完璧な召使いでは

570 :名無しの心子知らず:2023/10/08(日) 15:55:49.43 ID:U6BNi9ts.net
いらいらしてきた
しかも明日雨で気分転換できないのにどうしよ

571 :名無しの心子知らず:2023/10/08(日) 18:36:04.44 ID:U6BNi9ts.net
いやいやがすごいもう相手にするのやめた

572 :名無しの心子知らず:2023/10/09(月) 10:16:17.01 ID:uOmSv+tZ.net
栄養ドリンク飲んで重い腰上げて子供達と遊びに出かけようとドアを開けたら土砂降りで、秒で後悔
30分走っていつもの室内遊び場に来たらオープン時間にも関わらず定員オーバーで入れなくて途方に暮れた
当然文句垂れる子供達
もう頭が動かないや
お家で折り紙やお絵描きで満足してくれる子が羨ましい、ママ友のとこがそうなんだけど
多分小さい頃からの丁寧な育児の積み重ねなんだろうな
2歳でしまじろう漬け、3歳でYouTube解禁した我が家とは違うのは当たり前だよね

573 :名無しの心子知らず:2023/10/09(月) 11:42:43.78 ID:gwJgkOzg.net
>>572
完全に子供の性格の違いだから気にすんな
YouTube見せなきゃ満足に外食もできないことを折り紙や塗り絵で保つ子を持つ親には分からんのよ

574 :名無しの心子知らず:2023/10/09(月) 11:44:47.43 ID:94w/SdYA.net
元々育てやすい子供だから丁寧な子育てが出来るのであってだな…
雨の中子供と出掛けてるだけ素晴らしいじゃない

575 :名無しの心子知らず:2023/10/09(月) 13:15:53.61 ID:HD5j/Ptg.net
先週月から土まで仕事で、疲れ果てているのに昨日は子供の外出先への送迎に振り回され、家事もあるからそれをこなし、今日は今日で寝てたい、ダラダラしてたいと思ってたのに、娘の彼氏が来訪して悪い子じゃないから無下にもできず夕飯食べさせることになり支度でてんてこ舞い、明日からは仕事早番で朝7時台にはもう出なきゃいけない。
何なの。子供がいるせいで、私何一つ休めてないんだけど?
疲れすぎてるのか涙がさっきから止まらない。
もう嫌だ。さっさと自立して出てってほしい。
娘でも息子でも何も寂しくない。私への労りは皆無、こき使うだけ使う子供なんかさっさと消えて頼むわ、、、。なのに、来年から娘は地元の大学でまだ何年もいる。。おそらく今の彼氏とも終わるから余計居るんだろうな。
息子に至ってはまだ中学生だし、、、。
あーあもう嫌だ。ママ関係もめんどくさいし、仕事も気を使いすぎて休みも少なくて胃が痛いし、友達とも私があまりに忙しいせいで会えてなくて疎遠だし、何一つ楽しみない。
今死んでももうどうだっていいから死なせてくれないかな。。

576 :名無しの心子知らず:2023/10/09(月) 13:30:23.21 ID:SWeadzEk.net
折り紙って楽?
YouTube見ながらハロウィン折り紙やってたけどうまくできなくて怒るのをフォローしつつ完成まで持ってくだけで疲れる
私がやるのも仕上がりが悪いのも納得しない

折り紙やお絵描きが楽と思えたり、雨の中外出する>>572はすごい頑張ってると思うわ

577 :名無しの心子知らず:2023/10/09(月) 16:18:58.83 ID:u8qEjgAj.net
折り紙折るの大嫌いだから、「お母さんは折り紙はできない」で通してきたわ
ほんとヒマヒマ鬱陶しい
今月来月多忙過ぎてタヒにそう
何で中学も小学校も塾も同じ月に面談やるかな~
役所に行かなきゃいけない手続きも10月11月に集中してるし

578 :名無しの心子知らず:2023/10/09(月) 23:35:08.96 ID:scaOLg/z.net
旦那がいつまで経っても父親になりきれないのがしんどい
今日も、子供がゲームやってる間はノコノコ寄ってきてゲーマーだからあーだこーだうるさく口出しして、ゲーム終わると他のことでは一緒に遊びたくないからYouTube観せて、それも終わったら自室に逃げやがった
結局、15時から自室に逃亡して夕飯も呼ばないでいたら、下に降りて来づらくなったようで今見たらふて寝してたわ
息子2人育ててる気分で腹が立ってくる

579 :名無しの心子知らず:2023/10/09(月) 23:45:41.79 ID:scaOLg/z.net
>>566
自分も義母に腹立ってる
義母がシャキの完璧人間だから、旦那はそれが基準だと思ってて苦労してる
何でもやってあげちゃうタイプの人だから、旦那は何もやらない、わたしに感謝しないモラハラ人間の出来上がりだよ
あまりに辛くて義母から言ってもらおうと相談したら、私が何言っても無駄だから、それよりあなたが我慢しなさい!母親とは、妻とは〜とわたしに説教始める始末
自分の息子に何も言えないというか、嫌われたくないからいつまでも完璧で優しい母親ぶってる義母を憎んでる
ずっと猫被ってるから、わたしが義母に意地悪されても旦那は絶対に信じてくれない

580 :名無しの心子知らず:2023/10/10(火) 00:41:23.18 ID:E5DHP/uW.net
雨の中出かける前に児童館に混雑確認するよね
雨なんて大抵満員だよ
YouTube解禁してるなら雨の日こそYouTube漬けでいいじゃん
折り紙やお絵描きなんかより遥かに楽
子育て人生は疲れるのは疲れるけど、疲れなくていい疲れまでしてる要領悪い人

581 :名無しの心子知らず:2023/10/10(火) 08:13:04.16 ID:cKEElxyM.net
>>580
ともだちいなさそう

582 :名無しの心子知らず:2023/10/10(火) 08:13:33.09 ID:2QPe5CNx.net
>>580
わざわざ児童館に確認するの?
そんなことしたこと無いわ
めちゃくちゃ頑張ってる人に要領悪いとかよく言えるね
他人下げするだけだったらロムるか出て行って

583 :名無しの心子知らず:2023/10/10(火) 10:00:34.27 ID:CbhVoqsG.net
なんで最後の一言を書いたのかね
この一言でだいぶ嫌われるのに

584 :名無しの心子知らず:2023/10/11(水) 02:00:12.04 ID:cumFVsXK.net
やっと5ちゃん繋がった!
ところで室内遊び場って児童館のことなの?

585 :名無しの心子知らず:2023/10/11(水) 08:46:09.75 ID:eMeyXUaG.net
ショッピングモール併設の所とかかなって思った
5ch重いね
ここ開けないと辛いわ

586 :名無しの心子知らず:2023/10/11(水) 09:19:56.99 ID:fwSHphMk.net
精神と食物
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1653898025/-50
X 砂糖 脂肪 肉....
西洋食群高自殺率
https://epi.ncc.go.jp/files/11_publications/jphc_outcome189_img001.JPG

587 :名無しの心子知らず:2023/10/11(水) 13:02:42.19 ID:cvvuiVlm.net
昼飯食べないと気力が出ないのに食べる気力がそもそもない

588 :名無しの心子知らず:2023/10/11(水) 14:31:47.80 ID:4TvLLuhj.net
すごいわかる
それで食べないとしんどくなるからそういう時はプロテイン飲んでる

589 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 18:56:51.97 ID:WEzwztoy.net
子供の熱が続くことより義母の「孫ちゃん心配な私ぴえん」の方が負担が大きい
アイツ絶対孫心配してる自分に酔ってるだけだ
朝と夕方の忙しい時間帯に来て「孫ちゃ〜ん、かわいそうに〜」とかやられてもマジで迷惑
布団に寝てた子供は起きるしテレビ見せるし家事が進まなくてやらなきゃいけないことがさっぱり終わらん

590 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 23:03:52.31 ID:YhagQ0AJ.net
代理ミュンヒハウゼン症候群

591 :名無しの心子知らず:2023/10/12(木) 23:04:31.91 ID:YhagQ0AJ.net
予備軍

592 :名無しの心子知らず:2023/10/13(金) 23:51:10.92 ID:qVwThzJ3.net
子供の癇癪で漢方とか処方してもらってる人いる?かかりつけ小児科で相談したけど共感されただけだった
そんなことで子供に薬出してくれないのかな

593 :名無しの心子知らず:2023/10/14(土) 00:22:50.24 ID:IsJzU3Ps.net
癇癪が治る薬なんてないからでは
ガチ発達とか池沼認定されれば脳神経の薬出されるだろうけど
漢方なんかでどうにかなるもんじゃない

594 :名無しの心子知らず:2023/10/14(土) 01:26:02.07 ID:uzF2WPxm.net
>>592
昔不安障害みたいになったとき漢方処方されたことあった
結局苦くて飲んでくれなかったけど

595 :名無しの心子知らず:2023/10/14(土) 02:46:57.32 ID:QPGozoX8.net
抑肝散は小さい子でも飲めるから薬局で買ってくるのは?

596 :名無しの心子知らず:2023/10/14(土) 09:40:46.86 ID:4+Z01/nT.net
癇癪は虫封じの祈祷までもあるくらいだし大昔から大変だったんだな

597 :名無しの心子知らず:2023/10/14(土) 16:58:56.66 ID:14AwM//X.net
本当にスレタイ
子は嘘つき、不潔、大嫌いな義母に顔がそっくり
気持ち悪い
1人でどっかで暮らしたいな

598 :名無しの心子知らず:2023/10/14(土) 19:06:03.86 ID:FvUYpsUe.net
子の発育の事で相談とか教室行ったりしてきたけど、市の職員達が合わなすぎてやめた
アドバイスはくれるも一方的に話してきたり話をする前から否定されるばかりで保護者置いてきぼり状態
他の保護者もメンタルやられるような扱いされてたし配慮無さすぎな対応に疑問あった
保育園で発達指摘されてグチグチ言われてる最中だけど診断受けたところで市の発達支援のやり方に不信感しかないから支援は受けたいけどこの町の支援は雑すぎて受けたくない
発達の子増えてるって言われてる中でうちの町がやたら少ないのは皆支援が手厚い地域にさっさと移住してたんだなと思った
民間で頼れる施設は遠くて現実的じゃないし
仕事の都合で引っ越せないから地獄
保育園の先生達からも責められるし
疲れたの私

599 :名無しの心子知らず:2023/10/14(土) 23:49:46.05 ID:3MGhhFrP.net
>>565
超カメだけどそんなことないよ
同じように育てても下は体調悪い母を心配するし忙しそうだと何かしようと提案する
友達関係も良好で人の気持ちに敏感
問題は上の中学生
上のほうが丁寧な育児してきたけど全然ダメだよ

600 :名無しの心子知らず:2023/10/15(日) 06:01:12.11 ID:jbkcg0yw.net
育児と情緒ってあんまり関連ないんだよな〜

丁寧な育児ってなんだろう?
情緒を育むには絵本300冊毎日トータルで3時間以上読んでやれるようなゆとりのある環境だと思うわ

長男育ててた時、いっぱいいっぱいで絵本なんて1冊も読んでないや

601 :名無しの心子知らず:2023/10/15(日) 13:30:10.28 ID:0E06pKMQ.net
1行目と2段目が矛盾してる

602 :名無しの心子知らず:2023/10/15(日) 14:10:35.70 ID:X5ka069Y.net
ただのパート事務なんだけどめちゃくちゃ激務。常に終わりが見えない業務に追われて不安や心配事が耐えない。帰宅しても仕事のことばっかり考えちゃう
年内で辞める希望も退職者や異動者が多くてもう言い出せそうにない
疲れて家事もおろそかになるし子供にも優しくできないし、皮膚炎もどんどん悪化するし、まさに負の連鎖

603 :名無しの心子知らず:2023/10/15(日) 20:43:19.16 ID:dSj+8Wwv.net
子供2人で、1人は障がいがあり。仕事と育児と障がい児の介護をしながら働いていたら、会社からの嫌がらせが。続きは下記YouTube動画でご確認下さい。最終的に嫌がらせが酷くて労災認定されました。

https://youtu.be/hY4...?si=8VLC9KRNpkkdOuD1

604 :名無しの心子知らず:2023/10/15(日) 20:43:52.82 ID:FXTBfdEq.net
親の言う事聞かずに薄着で寝て風邪引いて発熱
いい加減にしてよ
2回目だよこれで
本当に嫌になる

605 :名無しの心子知らず:2023/10/15(日) 21:04:24.19 ID:NmtplTy6.net
あんまり育て方って関係ないらしいね
影響するとして1割か2割かそれくらいだってさ
息子が、夫そっくりの性格でちょっと悲しくなってくる
無口で優しいけど役に立ちたい一心で余計なことしかしない
甘えん坊だし
私は結婚した夫のことは長年見てきたし、息子の母だから伝わるけど
言葉足らずで先で相手に誤解されたり将来奥さんに気が利かなくてウザがられるのかなぁとか・・・

言葉で気持ち伝えたり、ご飯食べて「おいしい!」っていうような家がよかったな
うち娘も感情的な方じゃないので食事作っても感想がなくて「おいしいから食べてるんだよ」的な感じ
感情的な子だとまた大変そうだけどいつも私だけキーキー言ってる感じがする

606 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 09:09:41.93 ID:acLKJ38t.net
>>602
言い方悪いけどただのパートだしさっさと逃げ出したほうがよいよ
あなたが犠牲になる必要ない

みんな子供が学校で悩んでること夫に共有する?
うちは女子ならではの人間関係の悩みなんだけど夫がたまたま聞いてると1すら共感せず、こうしろあーしろダメ出しプラスの話になるから共有しないことにした
上の子が人間関係めちゃくちゃ揉めるタイプだから聞いてる私がものすごくストレス

607 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 11:09:13.20 ID:phFe5fhD.net
>>606
なんか話を聞いてもらいたくなるタイプなのかも
皮肉とかじゃなくてそう感じた

でもやっぱり、話を聞くほうも大変なんだよね
自分は相談事とかされるタイプではないから忘れがちだなと反省

608 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 17:29:03.51 ID:9UV29f7t.net
>>602のパートのことも、>>606の夫と話を共有するかのことも自分が今悩んでることと似ていて共感する
パートはわたしも事務職で、新しい上司のやり方によってブラックな部分が浮き彫りになってきて何かトラブルがあった時にわたしも責任を負わされそうで怖くなってる
子供のことは最近不登校気味で、わたしに似てコミュ障なので人間関係につまずいてるみたい
もうわたし1人では子供の辛さを受け止めきれなくなってきて旦那と共有したいけど、子供に無神経なことしか言わないし、先生に相談すればいいじゃん!と他人事だし、それでなくてもモラハラ気味なのでこれ以上余計なストレス抱えたくなくて旦那と共有するのはやめることにした
次々と辛いことが起こり今日は仕事中ずっと落ち込んでた

609 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 18:07:13.01 ID:T7jn2WkZ.net
とりあえず旦那と子供は切り離せないから頑張らないとな部分はあるけど仕事はとっとと辞めた方がいい内容ばかりだね
ひとり親で何が何でも収入を得なけりゃいけないわけでもないんだろうから頭を悩ます職場は逃げなよ

610 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 20:41:35.48 ID:dutCVjlB.net
>>608
パートなら最悪無責任に投げ出してもいいんだよ
まずそっちを解決しようよ

611 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 20:48:26.57 ID:0N0ZLbJp.net
パートさんは合わなくなったらすぐに次に移ったほうがいいよ。
うちの母は子育て落ち着いたときにパートを始めようとしたけど
仕事が合わないとか雰囲気が悪いとかって当日から一週間で辞めるのを10回くらい繰り返した末にめちゃくちゃ合う職場に出会って20年くらい務めてたよ。

612 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 22:07:55.67 ID:TbKOsvRM.net
>>607
ありがとうございます
確かに子供二人共私に色々話すわw
私は聞き役苦手だし人間関係苦労してこなかったから、なんで揉めるのか正直理解出来ないところもあるんだ
子供には表面上は色々アドバイスしてるけど果たして正解なのかも分からない
揉めるほど本気で向き合わず適当に流すってことが出来ないみたい
下はうまいことやってるし上が要領悪いなと思ってしまうわ

613 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 23:05:24.20 ID:aU1GMuzD.net
>>612
どっちかがスポンジなら喧嘩は起きないしね
どっちも頑固だと勃発するし揉める人は大人になってもいくつになっても揉めるからのある意味放置でもいいのかもしれない
本当は

614 :名無しの心子知らず:2023/10/16(月) 23:39:10.32 ID:8eTFJQD6.net
>>611
パートは安い賃金で働いているんだからそういう割り切りも時には必要よね
病んだり自分を犠牲にしてまではたらくもんじゃない

615 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 01:58:02.30 ID:ScUBvs1M.net
旦那のことも子どものことも仕事も全部疲れた。なんで私がこんなに頑張らなきゃいけないんだ。
子どもは好きだけど父親と母親で求められる物が違いすぎる。
父親と母親なんて産んだか、産んでないか、しか違いがないのに。
向いてなかったんだな。下の子が高校卒業したら家を出て一人暮らしするのを希望に何とか毎日生きてる感じだ。

616 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 02:40:07.39 ID:z4We7rfH.net
産んだか産んでないかの違いはかなり大きい
なので私は産む以外は夫に任せた
それでもスレタイで生きてるだけで精一杯なんだから
ちゃんと育児してる人ってまじスゴすぎるありえない

617 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 08:57:52.10 ID:2xNczRQf.net
>>613
ありがとうございます
なるほどね、そういう考えもできるし同じタイプでもその場をやり過ごす術を持ってる人はうまくやってけると思うのよ、経験も必要なのかなぁ
痛い思いして反省して次に活かせる事もあれば、他責気味な所もあって不安だわ
やっぱり人生コミュ力だなぁって思う

618 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 20:26:56.94 ID:GHEbI20D.net
風邪うつされて喉と鼻が本当に辛くて話しかけられても咳き込んで話せないのに、熱がないから大丈夫でしょ扱いされて休めない
せめて座って休みたい

619 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 21:37:24.50 ID:43tBMREn.net
>>618
???
家庭内で休めないの?
子供達が小さいのかな
旦那さんが休ませてくれないなら母は関係ないよね

620 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 22:13:53.56 ID:GHEbI20D.net
>>619
子供が小さいです
旦那は熱がないなら大丈夫、母親なんだから子供を最優先にして子供が話しかけたらしっかり応えて話さないと脳が発達しないとかで休ませてもらえません

621 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 22:23:56.59 ID:e9A7JK7a.net
そりゃ旦那の頭がおかしい

622 :名無しの心子知らず:2023/10/17(火) 22:49:47.43 ID:mCHjuVLc.net
その旦那の頭はおかしいけど、熱なかったら多少体調悪くても平日はひとりで子供の面倒みなきゃいけないのはあるある
祖父母にライン電話で子供の話相手をしてもらえないかな

623 :名無しの心子知らず:2023/10/18(水) 05:17:09.47 ID:IYKPtR4W.net
>>620
モラハラだから児相に通告しなよ

624 :名無しの心子知らず:2023/10/18(水) 08:08:08.18 ID:gY/Hok2Q.net
私もおかしいのかもだけど、子ども達2人風邪引きで私も感染ったけど発熱は無いし一人で世話したよ
そういう母親も多いのでは
でも旦那さんの言ってる内容はちょっとおかしいね

625 :名無しの心子知らず:2023/10/18(水) 08:20:35.04 ID:gY/Hok2Q.net
情緒面はさておき、テレビやDVD、YouTubeとかでもめちゃくちゃ脳は発達するよね
その旦那さんの場合アンパンマンやしまじろうとかテレビもダメなのかな

626 :名無しの心子知らず:2023/10/18(水) 08:24:22.31 ID:rWMgTx2/.net
>>620
旦那はトメに相手にしてもらえなくて脳が発達しなかったんだね

627 :名無しの心子知らず:2023/10/18(水) 08:36:47.95 ID:ljrBHNHM.net
アニメ見ながら立派に育った人たくさんいるのにね
まあモラ夫あるあるだよね妻に文句言いたいだけなのって

628 :名無しの心子知らず:2023/10/18(水) 08:57:50.30 ID:AMEXG5UZ.net
たまたま早起きした夫にあんな栄養にもならないもの朝から食べさせてるの?と言われた私が通りますよ〜
無理矢理好まないもの朝から口に放り込むのか?あなたがやれば?と言うと俺は仕事ゴニョゴニョ
自分じゃ出来ないなら黙ってろと思う
しかも自分は親の作るご飯気に入らないからカップラ食べてたと武勇伝語ったからね、呆れるよ
旦那って自分じゃ出来ない事要求するよねー

629 :名無しの心子知らず:2023/10/18(水) 09:41:41.77 ID:kPr3BtmD.net
何を食べさせたの?

630 :名無しの心子知らず:2023/10/18(水) 11:59:37.10 ID:AMEXG5UZ.net
三食入りの小さめのラーメン

631 :名無しの心子知らず:2023/10/18(水) 13:18:33.08 ID:KR6XYnA6.net
エネルギーはもちろん、血圧の観点からも子供にとって朝の塩分と水分はとても大事だから、ミニラーメンでも何も摂らないよりは遥かに良いね

632 :名無しの心子知らず:2023/10/18(水) 19:19:06.66 ID:ljrBHNHM.net
攻撃相手を母親から妻に変えたんだね

633 :名無しの心子知らず:2023/10/18(水) 21:23:36.22 ID:4t9SsXUB.net
>>628
自分じゃできないことを要求、しかも毎日数回する食事の一回がカップ麺なのをたまたま目にしただけで鬼の首取ったように栄養ガーとか笑わせるわ
典型的な他人への説教で気持ちよくなりたいおじさんだね

634 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 00:11:49.06 ID:ex9sQ1II.net
うちも夕飯野菜が少ないとか昨日便が硬めだったから食物繊維がーとか言ってたわ
こっちは仕事から帰って1秒も座らず夕飯作ってんだよ
スーパーで買ってきた団子(子供は1歳だから食べられない)一人で食ってる暇あるなら食物繊維たっぷりのおかずテメーが作れや

635 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 00:57:05.64 ID:siLCoWzA.net
旦那の愚痴スレいけば

636 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 07:05:39.70 ID:dcIpR83T.net
癇癪ひどくて、深夜にエントランスで騒いだのでこの度警察に通報された
虐待とかもっと力を抜いて周りに頼れとか言われたけど
周りや行政に頼っても結局癇癪は様子見ましょうお母さんが頑張れしか言わないじゃないか
子どもは外面だけは良いから私が堪え性のない人間のように言われるけど
家では私が優しく声がけしても本人の意志に沿わないとすぐに逆ギレして物に当たったり暴力振るわれたりするんだよ
旦那がやれば(旦那は怖いから)従うけど私だと同じことしてもうまくいかないしこれ以上どう頑張ればいいんだよ
もう死ぬしかないのかな私が死んだら全部解決するのかな

637 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 09:13:57.94 ID:AQxs9sFg.net
夜中の癇癪は経験あるけど、ホント一家心中を考えるレベルだわ
隣人に児相に通告されたことある
相談員が家にきた
そこで30分くらい話して、また来ますつって、トータルで3回くらい来たかな

あれから12年、今では引きこもりになってしまった中学生
発達障害認定も受けてるが、世間は思った以上に発達障害者に優しくない

638 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 09:41:59.61 ID:m6fvOQ+M.net
>>636
それ虐待とかの前にエントランスで騒ぐなしかも深夜にうるせーよってことだよ
なんで深夜にエントランスで騒ぐのよ頭おかしすぎるでしょ
家の中締め切って籠ってろよ
暴力が酷いって、それ癇癪とかいう年齢の話?
金払って精神病入院させとけ
じゃなきゃ山奥に引っ越せ
近所に迷惑かけるな

639 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 09:52:05.25 ID:/gPb25id.net
>>636
児相に預かってもらえる
電話してみて

640 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 10:32:53.31 ID:OecTHy0P.net
>>636
何で深夜にエントランスにいるの?
そこがまずわからん

641 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 10:53:59.99 ID:uRC8cG/4.net
申し訳ないけど深夜にエントランスで叫んでる人が居たら私もたぶん通報するわ

642 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 11:27:44.57 ID:7/LbkG30.net
>>636
旦那の言うこと聞くなら旦那に投げてしばらく実家なりホテルなりに逃亡しなよ
>>636は舐められてるんだろうから一回ショッキングなことがないとこのまま地獄だと思う

643 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 13:03:05.01 ID:e5JM8gZ9.net
拾い物だけどこのCMでも見て心を落ち着けたらいいわよ

1 安倍晋三🏺 (ワントンキン MMd3-P3I7) 2023/10/19(木) 07:44:07.64 ID:1/yfO7HrM BE:125197727-2BP(1000)

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1581255265868988418/pu/vid/620x392/HHyEym401KsZvV3R.mp4

http://5ch.net

644 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 13:25:24.93 ID:W0F3uept.net
>>637
発達に限らず夜中にうるさいのは全部厳しいんじゃないかな

645 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 14:57:26.81 ID:z9nLuDwB.net
いくつなのかな
うちも気に入らないことがあると癇癪で物に当たる外面が良いのも一緒
ネットで癇癪が酷かったから絶対否定せずに共感してたら嫌だったことを吐露してくれて今は良い子みたいなの見たけどモヤモヤがすごい

646 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 15:55:05.99 ID:kNSVfey0.net
うちの子なんだけど、
別に発達や成長に問題はなくても
元々の性格が内気で無口ならこれから苦労するんだろうなと絶望感じてしまう
明るいところもあるんだけど、なんでもスムーズにはできないというか・・・
もちろん個性とか性格って条件付けで見るのは良くないけど
見守る立場としても幼少期から社交的だったりリア充な子の方が絶対楽だと思う
腰を据えて見守らないといけないのが億劫だし、子供の気質が嫌だ
こんなこと人に言えないから愚痴

647 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 15:55:15.30 ID:kNSVfey0.net
うちの子なんだけど、
別に発達や成長に問題はなくても
元々の性格が内気で無口ならこれから苦労するんだろうなと絶望感じてしまう
明るいところもあるんだけど、なんでもスムーズにはできないというか・・・
もちろん個性とか性格って条件付けで見るのは良くないけど
見守る立場としても幼少期から社交的だったりリア充な子の方が絶対楽だと思う
腰を据えて見守らないといけないのが億劫だし、子供の気質が嫌だ
こんなこと人に言えないから愚痴

648 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 17:31:52.21 ID:ZLb/Tv/T.net
>>644
一気に書いたので、全然整合性無いかもだけど、夜驚症って症状があるのは今のとこ市民権も無いし理解されないから通報されてもしょうがないが、せめて通報者本人には夜驚症ってものがあるのだと知ってもらいたいな
夜驚症の子供はいずれ大きくなって発達障害認定される可能性もあるってだけのこと
ほんの一例

649 :名無しの心子知らず:2023/10/19(木) 18:26:37.72 ID:8jxZv9NJ.net
夜驚症と癇癪はまた別でしょ

この所色々あり過ぎて母親止めたくなった
止めたくても止められないのがキツイね
昔は簡単に蒸発できて蒸発した人が羨ましいわ
今は直ぐに見付かってしまうだろうね

総レス数 1001
311 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200