2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【体外】高度不妊治療を語るスレ 32周期目【顕微】

902 :名無しの心子知らず:2024/02/05(月) 19:23:44.85 ID:BQxG+/28.net
BT9でhCG72で、先生に100は欲しかったね〜
と言われてしまいましたが現在妊娠継続中ですよ
期待しすぎは禁物ですが絶望的でもないと思います

903 :名無しの心子知らず:2024/02/05(月) 19:32:13.09 ID:s0x5N4a6.net
旦那と同じ職場の男性陣が不妊治療率高いんだけど、ストレスフルな仕事とノートパソコンを膝に乗せて作業するのがいけないんじゃないかとみんなで話し合ってた。
たまたまだと思うけど、旦那が転職したらすぐに結果が出た。
高齢や原因不明の場合は、何が自分に合ってて何が当たるかわからないな。
自分も高齢だがビタミンDと軽い筋トレと有酸素運動はやってたな

904 :名無しの心子知らず:2024/02/05(月) 19:52:18.64 ID:ogGQqi2L.net
>>902
体験談ありがとうございます
妊娠継続中とのこと、おめでとうございます
すごく励みになります
今回はじめて移植した時も思いましたが、着床するのも妊娠継続できるのも無事出産できるのも全ては「神のみぞ知る」ですね
少しの期待と、ダメだった時のためにネガティブな方向の想像も沢山膨らませて土曜日まで過ごします

905 :名無しの心子知らず:2024/02/06(火) 00:04:10.28 ID:hlSsgd7V.net
>>896
熱が良くない

血流が良いのは◯
栄養運べるしね

906 :名無しの心子知らず:2024/02/06(火) 00:05:50.70 ID:hlSsgd7V.net
>>899
>>189
あとは運
数値の伸びが大事

907 :名無しの心子知らず:2024/02/06(火) 01:37:12.15 ID:z08qg3P6.net
低HIGでも伸びたのはほとんどが着床日のズレだよ
朝イチの血液濃い時の方がHCG出ると言っても夜とそこまでかわらないくらいだし

908 :名無しの心子知らず:2024/02/06(火) 07:28:58.42 ID:xSKIB3Dw.net
>>906
運が良いといいなぁ
>>907
日に日に胸が張りお腹が痛くなり、仕舞いには吐き気症状もあるのでただの着床日のズレだったらと思っちゃいます

909 :名無しの心子知らず:2024/02/06(火) 07:34:21.84 ID:IxhP/K0G.net
HCGの値は正直だよ
100は少なくともあって欲しいところで60代なんて99.9%無理
低くても上手くいく人もいるとはいうが
そんな人がごく稀にいて、可能性は0ではないよねってだけだよ
そうじゃなきゃ基準の値なんてない

910 :名無しの心子知らず:2024/02/06(火) 07:39:33.53 ID:xSKIB3Dw.net
>>909
ついつい期待しちゃうので、ハッキリ99.9パーセント無理と言っていただけるの凄くありがたいです
期待せず、沢山ネガティブに考えていきたいです

911 :名無しの心子知らず:2024/02/06(火) 08:02:47.36 ID:ztBDhpr2.net
つーか早送りしたいよね
12週くらいまで

912 :名無しの心子知らず:2024/02/06(火) 08:19:28.19 ID:GBwbLaDx.net
心拍確認前に流産して数年間陽性すら見てないけどNIPTが山場かなと思ってる

913 :名無しの心子知らず:2024/02/06(火) 09:34:10.78 ID:k2XzS1op.net
NIPT陽性が怖い

914 :名無しの心子知らず:2024/02/06(火) 10:02:42.24 ID:GY+Y2i0N.net
確かにNIPT陽性の想像してた時が妊娠判明後で1番しんどくて、それ過ぎたら後は早かった
何かの記事で12週過ぎたら95%の赤ちゃんは無事に産まれるって産科医が言ってて勇気づけられた

915 :名無しの心子知らず:2024/02/06(火) 11:26:48.05 ID:O9XH7t20.net
PGT-AしてるからNIPT陽性はほぼないと思ってるし
お腹にいる状態で陽性ってわかってもなぁっていうか
ハッキリ異常ありとわかれば罪悪感なく私はおろせるけど
グレーがいちばん恐ろしい
健常かもしれない子をおろす気にはなれないし
かといってダウンとかわかっていながら産む気にもなれない
だからPGT-Aしてるってももある

916 :名無しの心子知らず:2024/02/06(火) 12:26:09.08 ID:uud4JPC3.net
>>898>>905
そうなんですね
前回の移植はカイロ貼って暑いくらいだったから今回は運動で温める脳筋になるか

PGTAしてるけどモザイクはNIPTしようかって話してる
確かに凍結結果待ちや判定待ちよりNIPTを受けようか考えてたときが一番心理的負担が大きかった
その前に流産して受けなかったけど

917 :名無しの心子知らず:2024/02/06(火) 13:28:37.02 ID:dpC7HSLy.net
>>916
私はよもぎ蒸しが暖まってカイロよりは体によさそうだなってつかってたよ
ナプキンに貼るカイロ的なの

918 :名無しの心子知らず:2024/02/06(火) 13:44:04.93 ID:c//KNbFR.net
以前に禁欲期間で書き込みした784です。
前回禁欲期間1日で卵10個中3ccが1個のみの結果だったんだけど
今回試しに禁欲期間5日で卵10個中4aaなど凍結に至った胚が5個に増えました
ただの運かもしれないけどご報告まで
本当わからないものですね

919 :名無しの心子知らず:2024/02/06(火) 21:03:45.10 ID:zl//5myb.net
初めて静脈麻酔してがっつり10個以上採卵したんだけど、子宮に良くないから次の周期にしないかなどと言われた
そんなことあるの…?

万が一うまくいった時に早生まれにならない方が嬉しいからすぐやってとお願いしたけども

920 :名無しの心子知らず:2024/02/06(火) 21:07:48.62 ID:wQuPs65d.net
>>919
刺激法とかその人の色々な条件によるんだろうけど
自分とこは高刺激で採卵した次周期はお休みでその次に凍結胚盤胞移植だよ

921 :名無しの心子知らず:2024/02/06(火) 21:11:09.56 ID:j6ZTIyXt.net
>>919
そんなことあるというか、ほとんどそうでは
自然周期で1~3個程度の採卵なら
その周期に戻す方針のところもあるけど
大抵は子宮的にも卵巣的にもプラノバールかなんか飲んで子宮休ませて
次周期移行に移植でしょ

922 :名無しの心子知らず:2024/02/06(火) 21:15:00.61 ID:wQuPs65d.net
まあ最初から言っといてほしいよね
うちも次周期で移植するのかと思ったらそのまた次にしますって言われて
OHSSになったからなのか元からそのはずだったのかわからんと帰ったあとに思った

923 :名無しの心子知らず:2024/02/06(火) 21:19:53.79 ID:Ud8qEjhA.net
最初からわかるものでもないんだから言えるわけないw
内診しての決定だろうし

924 :名無しの心子知らず:2024/02/06(火) 21:29:16.27 ID:wQuPs65d.net
>>923
そういうこともあるよってことを教えてほしかったのよ
つっても指示されれば従うだけだし、患者が初心者かどうかなんて先生いちいち気にしてられないだろうしね

925 :名無しの心子知らず:2024/02/06(火) 21:32:06.40 ID:HZKDBlh0.net
>>924
不妊治療って標準医療がないし自分で情報取得していくものだから
おしえてほしかったーって受け身だと何も分からないままだよ
スレ見る脳みそあるんだから過去ログ読むとかなんでもかんでも先生に質問するとか事前になんでも調べた方がいいよ

926 :名無しの心子知らず:2024/02/06(火) 21:35:53.85 ID:RQpkx2Mn.net
OHSSとつわりが重なると命に関わるから医者の言うことはきいとけよー

927 :名無しの心子知らず:2024/02/07(水) 01:01:28.33 ID:fAosl/th.net
>>917
よもぎ蒸し×
ナプキンに貼るのはまだいいのかなと思うけど
https://ameblo.jp/matsubooon/entry-12629082681.html

温まるの×

定期的に出るよな、よもぎ蒸し
温活勧めてるサイトや儲けたい人ら、やべーな

928 :名無しの心子知らず:2024/02/07(水) 01:04:00.19 ID:fAosl/th.net
>>918
お疲れ様です
他に違いなしでですか?
精液所見どうでしたか?

929 :名無しの心子知らず:2024/02/07(水) 10:23:53.65 ID:qcEpvf7Q.net
夫禁欲期間どのくらい空けてるんだろうな
食生活や睡眠やタマを温めないみたいな話はするけど性行為が両手で足りるくらいの経験しかなく2年以上レスだからなんかセンシティブになっちゃって聞けない
「ちょうどいい生活習慣は人によって違うみたいだから(禁欲期間を)いろいろ試行錯誤してね」と言ってるけど意味伝わってるだろうか
同じような方々禁欲期間のうまい切り出し方とか話し方とか言い換え方とかありますか?

930 :名無しの心子知らず:2024/02/07(水) 11:12:34.83 ID:gVIx4wWp.net
友人同士お互い顕微授精してて今私5ヶ月、友人7ヶ月のはずなんだけど1ヶ月前まで連絡取っててまたご飯行こうと言ってたのが今週急に音信不通になった
友人は以前3回流産してて今回PGT-Aで順調にきてたはずなんだけど、検査してないみたいだけど不育ありそうだし心配すぎる
自分も不安になってしまって昨晩一晩中検索魔になってしまった
どうかどうか大丈夫でありますように

931 :名無しの心子知らず:2024/02/07(水) 12:04:22.62 ID:b4+BD8A3.net
>>929
精液所見の紙に禁欲期間書いてない?

932 :名無しの心子知らず:2024/02/07(水) 12:47:38.05 ID:B6WH0Mps.net
>>928
単純に総量が増えた分、比例して濃度も濃くて元気な精子も多かった感じでした。

>>929
私は「病院で禁欲期間1~2日って指定あるから指定通りの精子よろしく!」って感じで病院が~とか先生が~という理由を使ってその通りを用意するようにとハッキリ伝えてますよ。
私達も長年レスなので私が見ていないところで出して調整してくれてるようです。

933 :名無しの心子知らず:2024/02/07(水) 15:24:34.65 ID:fDkco4rN.net
結果がすごく気になってる検査があって今日あたり結果出ると聞いてたんだけど電話したらまだですって言われた
落ち着かない

934 :名無しの心子知らず:2024/02/07(水) 17:10:41.00 ID:zw2FSP2a.net
>>482
なんだけど、今日生命保険から凍結更新費の7割還付された
ちなみにARTは採卵も移植も全て全額自費の病院

全額自費で還付諦めてる人、生命保険会社に問い合わせるのおすすめする
多分採卵はもっと出る

935 :名無しの心子知らず:2024/02/07(水) 19:00:38.66 ID:AAAGx7Kl.net
>>929
男性不妊スレよめとか・・

936 :名無しの心子知らず:2024/02/07(水) 19:43:11.27 ID:/t4NYhAB.net
923は離婚した方がいい

937 :名無しの心子知らず:2024/02/07(水) 20:36:46.12 ID:GE46kQob.net
セックスレスで行為が嫌で手っ取り早く不妊治療って人もいるよね
そういう夫婦には保険適用はありがたいんだろうなとか

938 :名無しの心子知らず:2024/02/07(水) 20:42:24.73 ID:gO1G6c+j.net
10年レスで今更すぎて不妊治療してたけど
保険適用前からしてるよ
うちの場合は保険関係なく40近くなって焦ったからって感じだね
子供欲しい欲しくないに保険関係ない気がする
ただその後の子供のために使えるお金のこと考えると保険はありがたいけどね
保険適用されないPGT-Aする身としてはすり減る一方だわ

939 :名無しの心子知らず:2024/02/07(水) 20:49:37.64 ID:6FrQg5tL.net
婚活や見合いで結婚してたらあんまり積極的になれない夫婦もいるだろうしな
まあ治療と割り切って話せば

>>934
良かったね
入ってるやつの約款確認したけどやっぱ公的保険の治療が対象って書いてあるから厳しそうだわ

940 :名無しの心子知らず:2024/02/07(水) 22:35:03.41 ID:OlOkGgEL.net
私が入ってる医療保険も対象は保険診療だけだわ
>>934さんはいい保険入ってたんだね

941 :名無しの心子知らず:2024/02/08(木) 00:28:54.53 ID:pty7Uwkz.net
保険適用無ければ諦めてたな

942 :名無しの心子知らず:2024/02/08(木) 22:29:25.22 ID:SMC9OoAI.net
保険の回数増やせって、何様?
保険制度破綻するよ。不妊様のせいで
ここにいる人、ワガママ多すぎ
どから妊娠しないんでしょ

943 :名無しの心子知らず:2024/02/08(木) 22:31:37.86 ID:SMC9OoAI.net
6回移植しても妊娠しないクソに無駄に保険使わないで欲しいわ
無料で妊娠する人を大事にしてくれよ政府

944 :名無しの心子知らず:2024/02/09(金) 04:01:48.63 ID:9Fe+n/Kq.net
クレクレばかりなのは確かにと思うけど
それはどんなクラスタもいっしょ
無料妊娠もじゅうぶん大切にされてるわ
妊婦検診も出産費用も助成で出てるし
児童手当出は国からも会社かも出てるし
子どもの医療費実質ただだし
こんなに手厚ければ社会保障が膨らむのも仕方がないわ

945 :名無しの心子知らず:2024/02/09(金) 04:05:10.80 ID:9Fe+n/Kq.net
大した納めてないひとほど
税金ガー保険料ガーとか言いがちだよね

946 :名無しの心子知らず:2024/02/09(金) 07:16:51.38 ID:nj9dfZFx.net
スレ検索したけど回数増やしてほしいレスは2回で同調する人もいない
それで多数が言ってると思うのも思い込み激しすぎ
ってか荒らしか

947 :名無しの心子知らず:2024/02/09(金) 08:18:17.77 ID:0t5HHAvo.net
不妊様のスレで無料妊娠叩かれていたから誤爆じゃない?

948 :名無しの心子知らず:2024/02/09(金) 08:25:31.21 ID:C3Aw9LiF.net
ほい

不妊治療について横から3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1656253033/

949 :名無しの心子知らず:2024/02/09(金) 09:32:09.09 ID:N+nkM7EO.net
回数

950 :名無しの心子知らず:2024/02/09(金) 09:32:26.40 ID:N+nkM7EO.net
誤爆しました

951 :名無しの心子知らず:2024/02/09(金) 19:00:24.77 ID:Tz5ta6Ji.net
荒らしはNGで自衛しようね

952 :名無しの心子知らず:2024/02/09(金) 21:50:18.24 ID:3gLg0taK.net
流産後に検査して
emma→抗生剤、プロバイオティクス
alice→異常なし
でその後2回移植するもかすりもしない陰性だったんだけどcd138検査するべきかな?
emmaの再検査はどちらでもって言われてしてない

953 :名無しの心子知らず:2024/02/10(土) 01:31:25.91 ID:OmWmP61w.net
>>952
Aliceが異常なしならCD138をする意義があるかは意見が分かれそう
あと血液凝固や免疫系の検査はしていますか?
自分は免疫のTh1/2で引っかかってタクロリムス検討中です
こちらも検査済みでしたらごめんなさい

954 :名無しの心子知らず:2024/02/10(土) 17:26:25.17 ID:lWZZLlSj.net
先日BT9でHCG66だったと言っていた者です
本日BT16再判定日でした
再判定日を待つ間も腹痛や吐き気に見舞われ、これはもうHCG爆上がりして胎嚢もばっちり確認できるんじゃ?!とかなり期待していました…
結果、胎嚢確認ならずで採血もありませんでした
先生曰く「これが胎嚢かな〜」みたいな影はあったそうですが微妙ですよね
次回水曜日、BT20に胎嚢再確認&採血ですが
もう流石に期待してません
初胚移植、敗北に終わりそうです
残るはグレード1の初期胚1個…どうにか…!

955 :名無しの心子知らず:2024/02/10(土) 19:49:08.33 ID:7H3yKjaK.net
>>954
おつかれさま
まだどうなるか分からないけど、着床できたのは前進だよ

956 :名無しの心子知らず:2024/02/10(土) 21:23:19.77 ID:lWZZLlSj.net
>>955
ありがとうございます
今日まで期待と不安とモヤモヤした気持ちに苛まれていましたが
ほぼほぼ無理なことが確定した今はなんだか清々しい気持ちすらあります
着床出来たことは素直に嬉しいです
次回は妊娠できたらいいな

957 :名無しの心子知らず:2024/02/10(土) 21:23:20.69 ID:lWZZLlSj.net
>>955
ありがとうございます
今日まで期待と不安とモヤモヤした気持ちに苛まれていましたが
ほぼほぼ無理なことが確定した今はなんだか清々しい気持ちすらあります
着床出来たことは素直に嬉しいです
次回は妊娠できたらいいな

958 :名無しの心子知らず:2024/02/11(日) 01:54:26.43 ID:BAUqEzJD.net
鍼灸に通うべきか今迷ってる
不妊関係で検索するとYouTubeとかで怪しげな鍼灸師とかいっぱい出て来て
ちょっとスピ入ってるような気もするのだけど
今ある程度健康に気を付けて生活して他にできることもないし
行ってなんか効果とか感じた人いますか

959 :名無しの心子知らず:2024/02/11(日) 02:04:49.39 ID:0JoICqyJ.net
>>958
針灸も神社にお参りも同じだから、それでストレス解消になったり癒しになる人もいるから
気になるならやればいいと思うよ

960 :名無しの心子知らず:2024/02/11(日) 02:16:31.50 ID:BAUqEzJD.net
>>959
そんなお気持ち程度のものなのか…
定期的に通うとなると安い出費じゃないし
まだできることがあるならやりたかった

961 :名無しの心子知らず:2024/02/11(日) 03:25:31.63 ID:v4MZ4ZeN.net
>>960
検査全てやり尽くしてる感じ?

962 :名無しの心子知らず:2024/02/11(日) 03:39:11.92 ID:dITC9Pze.net
>>960
効果がはっきりしてないから仕方ない
不妊治療の鍼灸を謳ってるとこでも、鍼灸師がまあまあ頓珍漢なこと言うし
文献持ってきたり独自に統計取って説得力持たせようとするけど、
西洋医学の不妊治療やったうえでの効果だから切り分けできないし、
鍼灸師にあまり推されるとドン引きする

関連して、漢方っぽい飲み物とか、少し本格的な漢方とか煎じ器とか買うことになるし、
旦那も連れてくるように言われるけど、
月に2回のストレス解消、逃げ場的な心の拠り所くらいになるから良いのでは

963 :名無しの心子知らず:2024/02/11(日) 12:53:04.83 ID:3I5WUc/k.net
発達障害がこわすぎる
事前にわからないし
もしASDなら人生終わり

964 :名無しの心子知らず:2024/02/11(日) 18:20:21.74 ID:BAUqEzJD.net
>>961
まだ移植2回駄目だっただけだけど
保険適用回数越えてまで妊活がんばれるかわからないから
今やれることあるならやっておきたい

965 :名無しの心子知らず:2024/02/11(日) 18:23:47.95 ID:1mn6Og0F.net
鍼灸にお金使うより不妊や不育の検査にお金使った方が実用的だよ
やれることはやっておきたいならまずはそれ
保険効かないけどそれは鍼灸も同じ
リラクゼーション求めるなら鍼灸だけどね

966 :名無しの心子知らず:2024/02/11(日) 18:25:56.78 ID:gMTUIyLw.net
そう産まれてからがスタートなんだよね
障がいの心配や恐怖心や検索魔になったり長く務めた職場への執着やら
そういう悩みが積み重なっていない状態の若いうちに産むべきだった
加齢とストレスが一番の大敵なのにね
https://o.5ch.net/22h87.png

967 :名無しの心子知らず:2024/02/11(日) 18:33:33.81 ID:CTA2ze/z.net
>>964
サプリとかはもう飲み尽くしてる感じ?

968 :名無しの心子知らず:2024/02/11(日) 18:47:59.35 ID:BAUqEzJD.net
>>967
今KLCに通ってるんだけどエレビットを定期購入してたまにマルチビタミンサプリ飲んでる
漢方はやめてほしいって言われた

969 :名無しの心子知らず:2024/02/11(日) 19:21:21.69 ID:ZbEhPNAj.net
>>968
KLCって検査類ほとんどないしまず検査したら?
リプロとか検査だけでもしてくれるところ行けばいいじゃん
やれることはやっておきたいってのはすごくわかるけど
それは針灸じゃないよ…
針灸はやれること全部やった上でやれることがもう神頼みしかないってときに縋り付くものだよ
保険でしかやらないならPGT-Aとかはしないんだろうけど
一般的な検査ならそこまでお金もかからないし
針灸通っても10万はすぐ飛ぶからそのくらいは検査に課金したら

970 :名無しの心子知らず:2024/02/11(日) 19:24:33.09 ID:dfPa/xr/.net
>>968
保険3回の年齢だったら色々試してもいいのかなと思うけどね
メラトニンとかイノシトールとかLカルニチンとか?
でも効果が期待できる期間待ってから採卵するべきかっていうとそれはわからんな

971 :名無しの心子知らず:2024/02/11(日) 23:26:17.26 ID:dITC9Pze.net
サプリ飲む期間↓
エビデンス()があるからまだ信用できる
他のに手を出す前に下の効果ありそうなの選んで飲めばと思う

https://www.babyandme.jp/introduction

972 :名無しの心子知らず:2024/02/12(月) 12:34:13.01 ID:ZCULvDS7.net
>>968
鍼灸に課金するなら杉の着床不全や不育の検査に課金した方が絶対いいよ
KLCに通えているならそんなに遠くないし

973 :名無しの心子知らず:2024/02/13(火) 07:05:07.19 ID:kPGgFi6U.net
保険3回の年齢ならもはや保険適用なんて考えずにとにかく自費になってもいいからとにかく試せるものを全部試せと言いたい
PGTAだって保険じゃなくなるから…って言って躊躇する人いるけどそういう年齢じゃないでしょって話よ

974 :名無しの心子知らず:2024/02/13(火) 08:17:52.95 ID:BC8XFL4/.net
それまでに取り組んできた内容にもよるけど
保険3回ダメだったら妊活自体卒業しますみたいな卒業セレモニー的治療は病院以外得しないんじゃないか

975 :名無しの心子知らず:2024/02/13(火) 08:45:29.72 ID:xMpI2J6x.net
みんながみんなそこまで子供欲しいわけじゃないんじゃない?
私は無認可時代PGT-Aはしたものの、まぁ別に子供いなくてもねって思ってたし
お金がなかったら不妊治療自体しなかったと思うし
それはそれで別にいいかって思ってたよ

976 :名無しの心子知らず:2024/02/13(火) 10:11:01.90 ID:KZqvbDZM.net
>>974
それで区切りがついて納得できるならそれもいいんじゃないかな
辞め時が分からなくなりがちだし…

977 :名無しの心子知らず:2024/02/13(火) 10:50:16.37 ID:BC8XFL4/.net
そもそもの温度感の差かぁ

978 :名無しの心子知らず:2024/02/13(火) 11:43:31.13 ID:Ss6+3Ryv.net
不妊治療中って終始飲酒は控えなきゃダメかな?
一応飲まないでいたけど、飲んでも良いタイミングがあるならちょっとくらい飲みたいなぁ

979 :名無しの心子知らず:2024/02/13(火) 12:05:10.07 ID:68KUFfkr.net
>>978
常飲化しきゃ大丈夫だよ
採卵終わって移植周期入る前にとか飲みに行ってたよ

980 :名無しの心子知らず:2024/02/14(水) 09:47:41.56 ID:bMqlnXkP.net
胎嚢確認ならず!
今採血結果待ち中
胸の張り以外元気満々だし、HCGほぼ0だろうなぁ
早く生理きてはよ次の移植へ〜

981 :名無しの心子知らず:2024/02/14(水) 13:31:06.25 ID:KjqOtPGF.net
3回移植するもダメで、主治医に二個移植勧められた
もう多胎リスクよりも着床しない可能性のが高いんだな…
まだ胚を凍結したことないからそれも不安

982 :名無しの心子知らず:2024/02/14(水) 16:24:30.66 ID:mpJdmIqV.net
>>980
美味しい物食べて楽しいことしてね!

983 :名無しの心子知らず:2024/02/14(水) 18:20:48.63 ID:SQsLo4Eg.net
>>982
ありがとうございます
いつも頭痛いので、気にせず頭痛薬飲みまくりコーヒー飲みまくりです
次の移植まで好き放題生きるぞー

984 :名無しの心子知らず:2024/02/15(木) 01:11:19.90 ID:RVv7p+EB.net
>>981
着床しにくいようなグレードの胚をいれるだろうからまあまあリスク低いと思うけど
自分は胚盤胞にならないし、初期胚のグレードも悪いから、
初期胚2個移植したら化学流産までは行ったよ

985 :名無しの心子知らず:2024/02/15(木) 01:20:28.38 ID:RVv7p+EB.net
>>978
ほい

https://ameblo.jp/matsubooon/entry-11472496824.html

ヨーロッパの人のデータだけど
以前枠と呼ばれる人が、飲んだときに妊娠したと書いてたし、
酒に強い人はアルコールの影響小さくなると思う

986 :名無しの心子知らず:2024/02/15(木) 01:23:17.37 ID:RVv7p+EB.net
こちらはアメリカ人のデータだけど

https://ameblo.jp/matsubooon/entry-12305130030.html

987 :名無しの心子知らず:2024/02/15(木) 01:24:41.63 ID:RVv7p+EB.net
>>983
カフェイン
https://ameblo.jp/matsubooon/entry-11473357425.html

988 :名無しの心子知らず:2024/02/15(木) 10:37:12.12 ID:Q0HBYQLP.net
自分も2個移植進められてやることになった
二段階移植も聞いたけど今は2個移植が主流だって聞いた
なけなしの2個だからこれでだめなら心機一転転院するかな

989 :名無しの心子知らず:2024/02/15(木) 20:04:57.28 ID:r7IalcJC.net
>>978
体外失敗して次の採卵までの期間、好きに過ごそうとお酒飲んだりしてたけど自然妊娠したから関係無いと思う

990 :名無しの心子知らず:2024/02/16(金) 09:24:32.74 ID:TrZ1ExNt.net
移植前からホルモン補充中
稽留流産の場合よく出血や腹痛で自然排出あるって聞くけどホルモン補充してたら一応妊娠継続になるから出血や自然排出は補充やめない限りないのかな?

991 :名無しの心子知らず:2024/02/16(金) 21:06:00.51 ID:TVXwnRp9.net
>>990
ホルモン補充してても出血始まったことあるよ
生理力強いなって思った
でもその時は化学流産レベルだったから稽留流産だとまた違うかも

992 :名無しの心子知らず:2024/02/17(土) 00:22:26.55 ID:7w0BM+mV.net
>>989
人による
酒強いの?

993 :名無しの心子知らず:2024/02/17(土) 21:37:24.08 ID:V5z9DJfi.net
>>992
どうだろう?どんなに飲んでも酔わないとかめちゃくちゃ強いとかでは無いかな
まさか妊娠してるとは思わなかったから(リセット待ちだった)毎日飲んでた

994 :名無しの心子知らず:2024/02/17(土) 21:42:14.33 ID:mAC9x4DX.net
赴任の関係で胚盤胞移植3度目にして最後のチャンスなんだけどBT11でHCG1200と高目に出てた
前回も高HCGで心拍確認前に進行流産だったから不安
一度出血を経験すると水オリだろうがなんだろうが何かが漏れると都度ヒヤッとする

995 :名無しの心子知らず:2024/02/18(日) 13:46:17.23 ID:Gy39TsDE.net
>>994
陽性おめでとう!
ダメになってしまった経験があると少しの事でも不安になるけど、血流悪くなって良くないみたいだからあまり考えすぎないでね

そんな私は凍結胚まだあるけど年齢や経済的に今回最後の移植にしようと思っていて久々リプロ行ったけど、今ってリプロめっちゃ空いてるんだね

996 :名無しの心子知らず:2024/02/18(日) 23:39:58.54 ID:UmKAroKF.net
1年半前に子宮鏡と慢性子宮内膜炎の検査まったく問題なし(0個検出)だったのですが、年明けに移植周期入ろうとしたらコロナ罹ってしまい抵抗力落ちたのかおりものが白っぽいというか黄緑っぽく異変が出て検査したら細菌性膣症と言われました。カンジダやその他の性病は検出されず大腸菌が原因だったぽいです。膣錠でおりものの異変は治ったんですが、また慢性子宮内膜炎の検査してから移植入ったほうがいいのか迷ってます。ちなみに昨年3回移植し2回陰性、一度着床して稽留流産でした。

みなさんだったら慢性子宮内膜炎受けますか?
結果出て次の移植1、2周期ロス遅れるし、もうあの痛い検査またするの辛い…

慢性子宮内膜炎だった人って書いて生理じゃない時期にいきんだらピンクの鮮血混じりのおりものとかありましたか?

997 :名無しの心子知らず:2024/02/19(月) 16:47:48.61 ID:IWzoW2+C.net
>>996
基本的に医者が勧めるならする
検査しないまま移植してだめだったときにあのとき検査しておけばってなるから
実際に以前検査したし痛いからってそのまま正常胚戻したらかすりもしなくてその後検査したら内膜炎あった
4回薬&再検査しても治らなかったからエマアリスしたら無菌だけど炎症が起こっている状態だった
無菌だと薬では治らないからこのままいきましょう、となったので自分で調べてラクトフェリン600mgを毎日飲んだら陽性出たよ
結局内膜炎が治ったかどうかはわからないけど
そのときは本当に痛くて辛いけど、あとあと後悔のないようにしてください

998 :名無しの心子知らず:2024/02/19(月) 20:12:38.12 ID:vEbmvsqT.net
>>996
私も991さんと同じく医者が勧めるなら検査する。
自分なら(出産の痛み知らないけど)出産のほうが痛いと思えば余裕だと自分に言い聞かせる

終わりの見えない治療で心折れそうになることもあるけど、お互い悔いのないようにがんばりましょうね

999 :名無しの心子知らず:2024/02/19(月) 21:51:46.92 ID:5GUC3z90.net
>>995

ありがとう!!
検索魔化してたけどいろいろネガティブにならずに心穏やかに待つことにします
不妊治療ってほんとに出口の見えないトンネルみたいで心も身体も荒んでいきがちだけど貴方みたいに暖かいレスができるようになりたい
みんな幸せになってくれ

1000 :名無しの心子知らず:2024/02/19(月) 22:37:00.12 ID:/pcL3ohW.net
>>997 >>998
ありがとうございます!ここの方々優しい、、(T ^ T)
悔いないように医師と相談してきます、、(T ^ T)

1001 :名無しの心子知らず:2024/02/19(月) 22:39:07.09 ID:/pcL3ohW.net
>>997
連投すみません!ラクトフェリンの具体的な量も参考になります!ありがとうございます( * ̇ω ̇*)و

1002 :名無しの心子知らず:2024/02/20(火) 17:30:44.53 ID:Hyvyqfd6.net
>>996踏んだ方が建てないようだったので代わりに

【体外】高度不妊治療を語るスレ 33周期目【顕微】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1708417788/

1003 :名無しの心子知らず:2024/02/21(水) 04:57:08.99 ID:i9s0MDGM.net
40歳初凍結胚移植に向けてのホルモン補充周周期です。
前回はエストラーナテープ4枚を貼っていたのですが、出血ありで移植は中止になりました。
今回はジュリナ一日3錠✕3を13日から服用しているのですがまた少し出血をしているようで、茶オリです。
次の診察は27日です、また延期になるのでしょうか、どうやったら出血は止まるのでしょうか。

1004 :名無しの心子知らず:2024/02/22(木) 02:41:53.76 ID:rcUZ7YKD.net
その出血は卵子できてて生理が来ての出血なの?
それならホルモン補充増やすしかない
そうじゃないなら、嚢胞だったり内膜症だったり、まず原因探るべきでは

1005 :名無しの心子知らず:2024/02/22(木) 09:23:37.54 ID:OefZJtV1.net
内膜炎の検査の周って全部自費?

1006 :名無しの心子知らず:2024/02/22(木) 11:23:40.37 ID:YZ67zIFM.net
1000ならみんな妊娠

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
337 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200